JP6156318B2 - ハイブリッド車の駆動制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車の駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6156318B2
JP6156318B2 JP2014210072A JP2014210072A JP6156318B2 JP 6156318 B2 JP6156318 B2 JP 6156318B2 JP 2014210072 A JP2014210072 A JP 2014210072A JP 2014210072 A JP2014210072 A JP 2014210072A JP 6156318 B2 JP6156318 B2 JP 6156318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
motor
hybrid vehicle
gear
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014210072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016078551A (ja
Inventor
建正 畑
建正 畑
雄二 岩瀬
雄二 岩瀬
鈴木 陽介
陽介 鈴木
村上 新
新 村上
明子 西峯
明子 西峯
壮平 村田
壮平 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014210072A priority Critical patent/JP6156318B2/ja
Priority to MYPI2015703541A priority patent/MY183559A/en
Priority to KR1020150140928A priority patent/KR101728612B1/ko
Priority to US14/878,320 priority patent/US9555794B2/en
Priority to CA2908151A priority patent/CA2908151C/en
Priority to RU2015143197A priority patent/RU2613749C1/ru
Priority to BR102015025777A priority patent/BR102015025777A8/pt
Priority to CN201510654298.2A priority patent/CN105501046B/zh
Priority to EP15189353.4A priority patent/EP3009289B1/en
Publication of JP2016078551A publication Critical patent/JP2016078551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6156318B2 publication Critical patent/JP6156318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/1843Overheating of driveline components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K2006/381Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches characterized by driveline brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/107Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

この発明は、エンジンの回転数制御に使用されるモータを、走行のための駆動力を出力する駆動力源としても使用するハイブリッド車を対象とする制御装置に関するものである。
いわゆるツーモータタイプのハイブリッド車が特許文献1に記載されている。このハイブリッド車は、遊星歯車機構からなる動力分割機構を備え、そのキャリヤにエンジンから出力されたトルクが入力され、またサンギヤには発電機能のある第1モータが連結されている。リングギヤが出力要素となっていて、そのリングギヤは減速機構を構成しているカウンタギヤユニットを介してデファレンシャルに連結されている。また、そのカウンタギヤユニットには、第2モータが連結されている。そして、第1モータで発電した電力を第2モータに供給できるように構成されている。さらに、前記キャリヤに連結されている入力軸の回転を止めるブレーキが設けられている。そのブレーキを係合させて前記キャリヤを固定した状態では、動力分割機構が減速機構として機能し、第1モータが出力したトルクを増幅してリングギヤから出力させることができる。
特許文献2には上記の特許文献1に記載されたハイブリッド駆動装置と同様の構成の装置が記載されている。この種の駆動装置では、エンジンを停止した状態で車両が牽引されるなどの場合、キャリヤが停止しているので、ピニオンギヤやピニオンピンなどに対する潤滑油の供給が不十分になる可能性がある。そこで特許文献2に記載された装置では、遊星歯車機構の上側に設けられた液溜部から落下する潤滑油を受け取ってピニオンピンに誘導するレシーバーが設けられている。
特開平8−295140号公報 国際公開第2011/114785号
特許文献1に記載されたハイブリッド車両では、エンジンを止めるとともにブレーキによって前記キャリヤの回転を止めれば、動力分割機構が減速機となる。その状態で第1モータをモータとして機能させれば、そのトルクが増幅されてリングギヤから出力され、車両を走行させることができる。その場合、キャリヤは潤滑油を掻き上げないから、特許文献2に記載されているように、ピニオンギヤやピニオンピンなどに対して十分に潤滑油を供給できない事態が生じる。
特許文献2に記載されている装置は、遊星歯車機構の上方に設けられている液溜部から落下する潤滑油をピニオンピンもしくはピニオンギヤに導くように構成されている。したがって、液溜部に潤滑油が十分に溜まっている場合には、ピニオンピンやピニオンギヤなどに対して潤滑油を供給できる。しかしながら、液溜部の潤滑油が枯渇したり、潤滑油の粘度が高いことにより十分に落下しないなどの場合には、ピニオンピンやピニオンギヤなどの潤滑不足が生じる可能性がある。また、上記の液溜部を設ける必要があるから、既存の装置を大幅に改造する必要があり、またハイブリッド装置の全体としての構成が大型化する可能性がある。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであって、動力分割機構を構成する遊星歯車機構の耐久性の低下を抑制し、併せて動力分割機構に連結されたモータを走行のための駆動力源とした走行モードを可及的に長期間実行することのできる駆動制御装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、エンジンの出力トルクが伝達されるキャリヤとサンギヤとリングギヤとを回転要素として備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記キャリヤの回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記サンギヤとリングギヤとのいずれか一方のギヤに連結された発電機能のある第1モータと、前記サンギヤとリングギヤとのいずれか他方のギヤに連結された出力部材と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータとを有し、前記キャリヤの回転を前記ブレーキ機構によって止めた状態でかつ前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達しさらに前記第2モータが前記駆動トルクを出力するモータ駆動状態を設定できるハイブリッド車の駆動制御装置において、前記モータ駆動状態の許可および禁止を制御するコントローラを備え、前記コントローラは、前記モータ駆動状態となっていることを判定し、前記モータ駆動状態が中断しかつ前記中断している時間が予め定めた時間より短い場合には前記モータ駆動状態となっていることの前記判定を維持し、前記モータ駆動状態となっていることの判定が成立している時間をカウントし、前記カウントされた時間に基づいて前記動力分割機構の温度を求め、前記求められた温度が予め定めた上限温度より低い場合に前記モータ駆動状態を許可し、かつ前記求められた温度が前記上限温度以上の場合に前記モータ駆動状態を禁止するように構成されていることを特徴とするものである。
また、この発明では、前記コントローラは、更に、前記動力分割機構の温度を、前記カウントされた時間と温度上昇率とに基づいて求め、前記温度上昇率を、前記第1モータの回転数と前記第1モータから前記動力分割機構に入力されるトルクと前記第1モータから前記動力分割機構に入力されるエネルギーとの少なくともいずれか一つが大きい場合には、小さい場合に比較して大きい値に設定するように構成されていてよい。
さらに、この発明では、前記コントローラは、更に、前記動力分割機構の潤滑油の温度を検出し、前記動力分割機構の温度を、前記カウントされた時間と温度上昇率とに基づいて求め、前記温度上昇率を、前記潤滑油の温度が低いほど小さい値に設定するように構成されていてよい。
さらにまた、この発明では、前記コントローラは、更に、前記モータ駆動状態に切り替えた時点の前記動力分割機構の初期温度を求め、前記初期温度が予め定めた基準温度以下の場合には、前記基準温度に、前記カウントされた時間と前記温度上昇率とに基づいて求められた温度を加算して前記動力分割機構についての温度を求め、前記初期温度が予め定めた基準温度を超えている場合には、前記初期温度に、前記カウントされた時間と前記温度上昇率とに基づいて求められた温度を加算して前記動力分割機構についての温度を求めるように構成されていてよい。
そして、この発明では、前記コントローラは、更に、前記モータ駆動状態に切り替える以前における前記ハイブリッド車の動作状態とハイブリッド車が置かれている環境情報との少なくともいずれかを取得し、前記初期温度を、前記動作状態と環境情報との少なくともいずれかに基づいて求めるように構成されていてよい。
なおまた、この発明では、前記コントローラは、更に、前記カウントされた時間が、前記モータ駆動状態を継続可能な予め定めた上限時間を超えた場合に前記モータ駆動状態を禁止するように構成されていてよい。
この発明によれば、前記キャリヤをブレーキ機構によって固定し、第1モータから前記動力分割機構に駆動トルクを入力しているモータ駆動状態になっている場合、そのモータ駆動状態を判定し、その判定が成立している間、時間がカウントされる。そのカウントされた時間に基づいて動力分割機構についての温度が求められ、その温度が上限温度を超えた場合にモータ駆動状態が禁止される。キャリヤが固定されていると、動力分割機構の潤滑が必ずしも十分ではなくなり、また第1モータから駆動トルクが入力されていると動力分割機構における摩擦が増大する。この発明では、発熱による温度上昇を伴うこのようなモータ駆動状態が、前記上限温度を超えて継続しないので、前記キャリヤによって保持されているピニオンギヤやピニオンピンなどの温度が過度に高くなったり、その耐久性が低下したりすることを防止もしくは抑制することができる。また、その上限温度は、ピニオンギヤやピニオンピンなどの耐久性に対する影響を考慮して、予め、可及的に高い温度に設定できるので、第1モータおよび第2モータを駆動力源とした走行の時間を長くして燃費の向上を図ることができる。
この発明では、モータ駆動状態が一時的に中断し、その中断時間が予め定めた時間より短い場合には、モータ駆動状態となっている時間のカウントを中断することなく継続する。したがって、モータ駆動状態によって上昇した動力分割機構の温度と、時間のカウント値との相関関係の狂いが少なくなる。その結果、前記キャリヤで保持されているピニオンギヤやピニオンピンなどの温度が過度に高くなったり、その耐久性が低下したりすることを防止もしくは抑制することができる。
この発明では、動力分割機構に掛かる負荷が大きいと考えられる場合には、前記動力分割機構についての温度の上昇率が大きい値に設定される。すなわち、動力分割機構における単位時間当たりの発熱量が多い場合には、モータ駆動状態の継続時間が短くなって、トータルとしての発熱量が増大することがないので、前記キャリヤで保持されているピニオンギヤやピニオンピンなどの温度が過度に高くなったり、その耐久性が低下したりすることを防止もしくは抑制することができる。
この発明では、潤滑油温度が低い場合に、温度上昇率が小さくされてモータ駆動状態の継続時間が長くなる。その結果、第1モータおよび第2モータを駆動力源とした走行の機会が多くなり、あるいはその走行時間が長くなって燃費を向上させることができる。
この発明では、モータ駆動状態が開始される際の前記動力分割機構についての初期温度が予め定められた基準温度より低い場合には、前記動力分割機構についての温度がその基準温度から上昇するものとして、動力分割機構についての温度が求められる。その結果、動力分割機構についての温度を実際の温度よりも低い温度と判定してしまうなどの事態を回避もしくは抑制することができる。
その初期温度は、モータ駆動状態に切り替えられる以前のハイブリッド車の動作状態や環境情報に基づいて求められる。動力分割機構あるいはこれを構成しているキャリヤによって保持されるピニオンギヤやピニオンピンなどの温度は、ハイブリッド車の動作状態やハイブリッド車が置かれている環境に応じて変化する。したがって、上記の動作状態や環境情報からピニオンギヤやピニオンピンなどの温度を推定することが可能であり、前記初期温度が上記の動作状態や環境情報に応じて設定される。具体的には、ピニオンギヤやピニオンピンなどの温度が高くなる動作状態もしくは環境になっていた場合には初期温度が高い温度に設定され、反対にピニオンギヤやピニオンピンなどの温度が特には高くならない動作状態もしくは環境になっていた場合には前記初期温度が低い温度に設定される。したがって、ハイブリッド車の動作状態もしくは環境に応じて、第1モータおよび第2モータを駆動力源とした走行の機会を多くして燃費を改善することができるとともに、ピニオンギヤやピニオンピンなどの過度の温度上昇あるいは耐久性の低下を防止もしくは抑制することができる。
そして、この発明によれば、モータ駆動状態の継続時間が予め定めた上限時間を超えた場合には、前述した動力分割機構についての温度にかかわらず、モータ駆動状態が禁止されるので、モータ駆動状態で大きい負荷の掛かる動力分割機構などの耐久性の低下を防止もしくは抑制することができる。
この発明に係る制御装置におけるコントローラで実行される制御の一例を説明するためのフローチャートである。 HVモードおよびツーモータモードならびにワンモータモードの領域の一例を示す線図である。 第1モータが出力する動力もしくは動力分割機構に入力されるエネルギー量とピニオン温度変化率との関係を測定した結果を概略的に示す線図である。 第1モータの回転数とピニオン温度の変化率との関係を測定した結果を概略的に示す線図である。 第1モータのトルクとピニオン温度の変化率との関係を測定した結果を概略的に示す線図である。 EOPの吐出油量とピニオン温度の変化率との関係を測定した結果を概略的に示す線図である。 その制御で使用する低下率のマップの一例を示す図である。 その制御で使用する上昇率のマップの一例を示す図である。 この発明で対象とすることのできるハイブリッド車における駆動系統の一例を示すスケルトン図である。
この発明で対象とすることのできるハイブリッド車の一例を図9にスケルトン図で示してある。ハイブリッド駆動装置は、いわゆるツーモータタイプの駆動装置であって、エンジン(ENG)1と、二つのモータ2,3とを駆動力源として備えている。エンジン1は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関であり、第1モータ2はエネルギーの回生と動力の出力とを行うことができるモータ・ジェネレータ(MG)であることが好ましく、さらに第2モータ3も同様に、モータ・ジェネレータ(MG)であることが好ましい。エンジン1が出力した動力を第1モータ2と出力部材とに分割する動力分割機構4が設けられている。動力分割機構4は遊星歯車機構などの差動機構によって構成することができ、図9に示す例では、シングルピニオン型の遊星歯車機構によって構成されている。
サンギヤ5とリングギヤ6との間に、これらサンギヤ5およびリングギヤ6に噛み合っている複数(例えば3つ)のピニオンギヤ7が配置されており、それらのピニオンギヤ7はキャリヤ8によって自転および公転が可能なように保持されている。ピニオンギヤ7をキャリヤ8によって保持する構造は、従来知られている遊星歯車機構における構造と同様である。その構造を簡単に説明すると、ピニオンピンがキャリヤ7によって保持されており、そのピニオンピンの外周側にニードルベアリングなどの軸受を介してピニオンギヤ7が回転自在に嵌合させられている。ピニオンピンには中心軸線に沿って油孔が形成され、その油孔から外周面に到る他の油孔が形成されており、これらの油孔を介して軸受や歯面に潤滑油を供給するように構成されている。
キャリヤ8がいわゆる入力要素であって、エンジン1から動力が伝達されるように構成されている。すなわち、エンジン1の出力軸(クランクシャフト)9とキャリヤ8とがダンパ機構10を介して連結されている。そして、キャリヤ8とエンジン1との間には、キャリヤ8の回転を選択的に止めるブレーキ機構11が設けられている。このブレーキ機構11は、摩擦式のブレーキや噛み合い式のブレーキ、一方向クラッチのいずれであってもよい。
動力分割機構4と同一の軸線上で、動力分割機構4を挟んでエンジン1とは反対側に第1モータ2が配置されている。この第1モータ2がサンギヤ5に連結されている。したがって、サンギヤ5がいわゆる反力要素になっている。第1モータ2のロータ軸およびそのロータ軸が連結されているサンギヤ軸は中空軸であって、その中空軸の内部にポンプ軸12が挿入されている。そのポンプ軸12の一方の端部はエンジン1に連結され、また他方の端部には、オイルポンプ(機械式オイルポンプ;MOP)13が連結されている。このMOP13は、エンジン1によって駆動されて制御のための油圧および潤滑のための油圧を発生する。したがって、エンジン1が停止している際の油圧を確保するためにモータによって駆動される第2のオイルポンプ(電気式オイルポンプ;EOP)14が、MOP13とは並列に設けられている。
動力分割機構4を構成している遊星歯車機構におけるリングギヤ6がいわゆる出力要素となっていて、このリングギヤ6と一体に、この発明に係る実施例における出力部材に相当する外歯歯車である出力ギヤ15が設けられている。この出力ギヤ15がカウンタギヤユニット16を介してデファレンシャルギヤ17に連結されている。すなわち、カウンタシャフト18に取り付けられたドリブンギヤ19が出力ギヤ15に噛み合っている。ドリブンギヤ19より小径のドライブギヤ20がカウンタシャフト18に取り付けられており、このドライブギヤ20がデファレンシャルギヤ17におけるリングギヤ21に噛み合っている。このデファレンシャルギヤ17から左右の駆動輪22に駆動力を出力する。そして、上記のドリブンギヤ20には、他のドライブギヤ23が噛み合っており、そのドライブギヤ23に第2モータ3が連結されている。すなわち、出力ギヤ15から出力されるトルクに、第2モータ3のトルクを付加するように構成されている。
なお、第1モータ2と第2モータ3とは、図示しない蓄電装置やインバータを介して相互に電気的に接続され、第1モータ2で発電した電力を第2モータ3に供給できるように構成されている。
上記のハイブリッド車は、ハイブリッドモード(HVモード)と、ツーモータモードと、ワンモータモードとの3つの走行モードを選択的に設定することができる。HVモードは、エンジン1が出力した動力を動力分割機構4によって第1モータ2側と出力ギヤ15側とに分割し、第1モータ2が発電機として機能して発生した電力を第2モータ3に供給し、その第2モータ3の出力トルクをカウンタギヤユニット16において出力ギヤ15のトルクに加える走行モードである。ツーモータモードは、第1モータ2および第2モータ3を走行のための駆動力源として動作させ、これらの2つのモータ2,3の動力で走行するモードである。その場合、ブレーキ機構11によってキャリヤ8が固定される。したがって動力分割機構4は第1モータ2と出力ギヤ15との間で減速機構として機能する。このツーモータモードで走行している状態がこの発明の実施例における「モータ駆動状態」に相当する。ワンモータモードは、第2モータ3を駆動力源として走行するモードである。
これらの走行モードでの駆動トルクや燃費などは、相互に異なっているから、それらの走行モードの領域を車速や駆動力などによって定め、アクセル開度で表される要求駆動力や車速に基づいて走行モードが選択される。図2には車速Vと駆動力Fとによって予め定めた各走行モードの領域を示してある。図2に符号「AHV」で示す領域がHVモードの領域、符号「A2M」で示す領域がツーモータモードの領域、符号「A1M」で示す領域がワンモータモードの領域である。これらの走行モードを選択し、また選択した走行モードとなるようにハイブリッド駆動装置の各部を制御するためのコントローラとしての電子制御装置(ECU)24が設けられている。ECU24は、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータおよび予め記憶しているマップなどのデータに基づいて演算を行い、その演算結果を制御指令信号としてエンジン1や各モータ2,3あるいは各モータ2,3のための蓄電装置やインバータ、ブレーキ機構11などに出力するように構成されている。なお、ECU24に入力されるデータ、言い換えれば、制御に使用するデータの例を挙げると、車速、アクセル開度、各モータ2,3の回転数、各モータ2,3の駆動電流、潤滑油の温度(油温)、ハイブリッド車のイグニッションスイッチのON・OFF、車体前面に設けられているグリルシャッタの開閉、その開もしくは閉の継続時間、ハイブリッド車が置かれている環境の温度(外気温度)などである。また、上述した図2に示す領域やピニオンギヤもしくはピニオンピンなどの温度の上昇率および低下率、その温度の初期値、時間や温度の判断しきい値などは予め記憶させられている。
この発明に係る駆動制御装置は、前述したピニオンギヤやピニオンピンなどの温度が過度に上昇しない範囲で、ツーモータモードを可及的に長時間実行するように構成されている。そのための制御の一例を図1にフローチャートで示してある。この発明に係る実施例におけるコントローラはこのフローチャートを実行するように構成されている。図1に示すルーチンはハイブリッド車が走行している際に所定の短時間ごとに繰り返し実行される。図1に示す制御例では、先ず、前述したツーモータモードを設定することを示すフラグ(以下、仮にツーモータフラグという)F2MがONか否かが判断される(ステップS1)。ツーモータモードは、要求駆動力および車速が図2に示すツーモータモードの領域A2Mに入ることにより選択され、ツーモータフラグF2Mはその選択が行われることによりONとされるフラグである。
この発明におけるモータ駆動状態に相当するツーモータモードが選択されていることによりフラグF2MがONになってれば、ステップS1で肯定的に判断される。その場合は、ステップS2に進んで、ツーモータモードが継続していることを示すフラグ(以下、仮に継続フラグという)F2M-CがONとされる。この継続フラグF2M-Cは、ツーモータモードの一時的な中断を、ツーモータモードの継続として取り扱うか、あるいはツーモータモードの終了として取り扱うかの処理を行うためのフラグである。継続フラグF2M-CがONに設定された後、オンタイマーTime_ONのカウントが行われる(ステップS3)。具体的には、図1に示すルーチンが前回実行された場合のオンタイマーTime_ONの値(前回値)Time_ON_oldに、図1のルーチンの1サイクルの実行時間Δtimeが加算される。なお、継続フラグF2M-CがONに切り替わった直後における前回値Time_ON_oldは「0」であり、この場合は時間の計測が開始されることになる。
一方、ツーモータフラグF2MがOFFとなっていることによりステップS1で否定的に判断された場合には、オフタイマーTime_OFFのカウントが行われる(ステップS4)。このオフタイマーTime_OFFは、ツーモータモードが終了してツーモータフラグF2MがOFFになってからの経過時間を計測するためのものである。具体的には、図1に示すルーチンが前回実行された場合のオフタイマーTime_OFFの値(前回値)Time_OFF_oldに、図1のルーチンの1サイクルの実行時間Δtimeが加算される。なお、ツーモータフラグF2MがOFFに切り替わった直後における前回値Time_OFF_oldは「0」であり、この場合は時間の計測が開始されることになる。
こうして計測された時間(オフタイマーTime_OFFの値)が予め定めたしきい値Time_OFF_thより大きいか否かが判断される(ステップS5)。このしきい値Time_OFF_thは、ツーモータモードからツーモータモード以外の走行モードに切り替わった後の経過時間が、前述したピニオンギヤ7やこれを取り付けてあるピニオンピンなどの冷却が進行するのに十分な時間か否かを判断するための値である。したがって、このしきい値Time_OFF_thは、ハイブリッド車の車種ごと、あるいはハイブリッド駆動装置の機種ごとに、予め実験などに基づいて設計上決めておくことができる。ツーモータフラグF2MがOFFになってからの経過時間Time_OFFがしきい値Time_OFF_th以下であることによりステップS5で否定的に判断された場合には、前述したステップS2に進んで継続フラグF2M-CがONに設定される。これに対してステップS5で肯定的に判断された場合には、継続フラグF2M-CがOFFに設定される(ステップS6)。すなわち、ツーモータモードが終了しても、その終了の後の経過時間が上記のしきい値Time_OFF_thより短い間は、制御上、ツーモータモードが継続しているとする。したがって、図1に示す制御例では、ツーモータモードの一時的な中断は、ツーモータモードの終了としては取り扱わない。
上記のステップS3あるいはステップS6の後、継続フラグF2M-CがONか否かが判断される(ステップS7)。この判断は、要は、キャリヤ8が停止しかつ第1モータ2がトルクを出力していることによりピニオンギヤ7やピニオンピンなどの温度が上昇する状態か否かを判断するためのものである。したがって、ステップS7で否定的に判断された場合には、ピニオンギヤ7やピニオンピンなどの温度が低下する過程での制御を行うサブルーチンSRに進む。これに対してステップS7で肯定的に判断された場合には、オンタイマーTime_ONのカウント値がツーモータモードの継続時間についてのしきい値Time_ON_th未満か否かが判断される(ステップS8)。このしきい値Time_ON_thは、ピニオンギヤ7やピニオンピンなどの保護のために設けた時間であり、ツーモータモードではキャリヤ8が固定されていてピニオンギヤ7やピニオンピンなどに大きい荷重や摩擦が作用するので、そのような運転状態を継続することのできる上限時間として、設計上設定される。
ツーモータモードに切り替わった直後ではツーモータモードの継続時間が短いからステップS8で肯定的に判断される。その場合は、その時点における継続フラグF2M-C_oldがOFFか否かが判断される(ステップS9)。言い換えれば、図1のルーチンの前回の実行サイクルで継続フラグF2M-CがOFFに設定されていたか否かが判断される。このステップS9に先立つ前記ステップS2において継続フラグF2M-CがONに設定されているのであるから、ステップS9で肯定的に判断されれば、走行モードがツーモータモードに切り替わった直後であることになる。これとは反対にステップS9で否定的に判断されれば、走行モードがツーモータモードに既に切り替わっていてツーモータモードが継続していることになる。
ツーモータモードに切り替わった直後であることによりステップS9で肯定的に判断された場合には、オフタイマーTime_OFFのカウント値をゼロリセットする(ステップS10)。また、前回、図1に示すルーチンを実行した際におけるハイブリッド車のイグニッションスイッチ(IG_old)がONであったか否かが判断される(ステップS11)。このステップS11は、要は、ハイブリッド車が既に起動されているか否かを判断するステップである。ハイブリッド車が既に起動されていることによりステップS11で肯定的に判断された場合には、ピニオンギヤ7やピニオンピンなどの温度(以下、ピニオン温度という)Tp_estの前回値Tp_est_oldが予め定めた基準温度Tpa以下か否かが判断される(ステップS12)。ハイブリッド車の工場出荷時にピニオン温度Tp_estとしてノミナル値を入力しておくことにより、前記前回値Tp_est_oldを定めることができる。また、基準温度Tpaは、設計上定める温度であり、制御開始時におけるピニオン温度Tp_estの下限値を定めている。ピニオン温度Tp_estは推定された温度であり、その推定温度が実際の温度より過度に低い場合にはツーモータモードで上昇するピニオン温度Tp_estを低い温度に推定してしまう可能性がある。このような低温側への推定を回避もしくは抑制するために基準温度Tpaが設定される。したがって、ピニオン温度Tp_estの前回値Tp_est_oldが基準温度Tpa以下であることによりステップS12で肯定的に判断された場合には、ピニオン温度Tp_estとして基準温度Tpaが採用される(ステップS13)。この場合には、後述するように、その基準温度に温度上昇分を加算してピニオン温度が求められる。これとは反対に、ピニオン温度Tp_estの前回値Tp_est_oldが基準温度Tpaを超えていることによりステップS12で否定的に判断された場合には、ピニオン温度Tp_estとして前回値Tp_est_oldが採用される(ステップS14)。この場合は、後述するように、前回値Tp_est_oldに温度上昇分を加算してピニオン温度が求められる。
また、ステップS11で否定的に判断された場合には、ツーモータモードを開始する初期のピニオン温度Tp_est(この発明の実施例における初期温度に相当する温度)が算出される(ステップS15)。イグニッションスイッチがOFFであれば、ピニオン温度Tp_estを上昇させる要因が発生しておらず、ピニオン温度Tp_estは低下傾向になっているから、所定の低下率ΔTp_downで温度が下がることとして、時間ΔIG-OFFの経過に応じてピニオン温度Tp_estを低下させる。より具体的に説明すると、イグニッションスイッチをOFFにすることによりピニオン温度Tp_estが低下し始めるから、前回、イグニッションスイッチがOFFにされた時のピニオン温度Tp_estを前回値(もしくは冷却開始初期値Tp_est_old)として保存しておく。イグニッションスイッチがOFFになっている時間ΔIG_OFFの間、ピニオン温度Tp_estはその時点の状況に応じた低下率ΔTp_downで低下する。したがってイグニッションスイッチがONになってツーモータモードが開始される際の初期温度Tp_estは、上記の保存されている前回値Tp_est_oldに、上記の時間ΔIG_OFFと低下率ΔTp_downとから求められる低下温度を加えて算出される。
また一方、上記のステップS9で否定的に判断された場合、すなわち継続フラグF2M-Cが既にONになっていた場合、ピニオン温度Tp_estは上昇傾向になっているから所定の上昇率ΔTp_upで上昇することとして、時間Δtimeの経過に応じてピニオン温度Tp_estを上昇させる(ステップS16)。すなわち、上昇率ΔTp_upと時間Δtimeとの積が、前回値Tp_est_oldに加算させられる。なお、この時間Δtimeは図1に示すルーチンの1サイクルの実行時間である。
ここで上記の低下率ΔTp_downおよび上昇率ΔTp_upについて説明する。この発明の実施例におけるモータ駆動状態に相当するツーモータモードでは、第1モータ2が出力した動力が動力分割機構4に入力され、その動力に応じて発熱する。本発明者らは、ツーモータモードで第1モータ2が出力した動力とピニオンギヤ7やピニオンピンなどの温度(以下、仮にピニオン温度という)の単位時間当たりの変化量(温度の変化率)との関係を測定した。図3にその測定結果の概略を示してある。図3における線L1は、線L2で示す例よりも潤滑油の温度を低くした場合の測定値を示している。この図3に示す測定結果から、第1モータ2の出力エネルギーもしくは動力分割機構4に入力されるエネルギーEM が多いほど、ピニオン温度の変化率(上昇率)ΔTが大きいことが認められる。これは、熱に変換されるエネルギー量が多いことによるものと考えられる。また、動力分割機構4に供給される潤滑油の温度が低いほど、ピニオン温度の変化率(上昇率)ΔTが小さいことが認められる。これは、ピニオン温度と油温との差が大きいほど、ピニオンギヤ7などからの放熱が促進されることによるものと考えられる。
また、本発明者らは、ツーモータモードにおける第1モータ2の回転数NM とピニオン温度の変化率ΔTとの関係を測定した。図4にその測定結果の概略を示してある。図4における線L3は、線L4で示す例よりも潤滑油の温度を低くした場合の測定値を示している。この図4に示す測定結果から、第1モータ2の回転数NM が高回転数であるほど、ピニオン温度の変化率(上昇率)ΔTが大きいこと、および動力分割機構4に供給される潤滑油の温度が低いほど、ピニオン温度の変化率(上昇率)ΔTが小さいことが認められる。また、潤滑油温度が低いことによる前記変化率ΔTの抑制効果は回転数が高くなるのに従って低下することが認められる。第1モータ2の回転数NM とピニオン温度の上昇率ΔTとの関係について考察すると、回転数NM が増大するとエネルギー損失による発熱量が増大し、また潤滑油の掻き上げ量が増大して潤滑油による冷却作用が増大する。本発明者らが行った測定実験では、前者の発熱量の増大よりも後者の冷却作用の増大が劣っている実験条件であったために、前記回転数NM が高回転数であるほど、ピニオン温度の上昇率ΔT大きくなったものと考えられる。したがって、前記回転数NM が高回転数になるほど、より多量の潤滑油を掻き上げることができるように構成すれば、前記回転数NM が高回転数になるほど、ピニオン温度の上昇率ΔTを低下させることができるものと考えられる。すなわち、潤滑油の掻き上げ量が多いと潤滑油による冷却作用が増大するから、ツーモータモードではピニオン温度の上昇率が抑制され、またツーモータモード以外の走行状態ではピニオン温度の低下率が大きくなる。
さらに、本発明者らは、ツーモータモードにおける第1モータ2のトルクTM とピニオン温度の変化率ΔTとの関係を測定した。図5にその測定結果の概略を示してある。図5に示す測定結果から、第1モータ2のトルクTM が大きいほど、ピニオン温度の変化率(上昇率)ΔTが大きくなることが認められる。
またさらに、本発明者らは、ツーモータモードでEOP14の吐出油量QEOPを変化させてピニオン温度の変化率ΔTを測定した。その結果を図6に概略的に示してある。高トルクで低車速の場合の測定結果を線L5で示し、低トルクで高車速の場合の測定結果を線L6で示してある。いずれの場合であってもEOP14の吐出油量の増大に応じてピニオン温度が低下し、車速が高車速であって第1モータ2の回転数が高回転数であるほど、ピニオン温度が大きく低下した。この測定結果から、EOP14の吐出油量を増大させれば、ツーモータモードでのピニオン温度の上昇率ΔTp_upが抑制され、またツーモータモード以外の走行状態でのピニオン温度の低下率ΔTp_downが増大させられることが認められる。
これら図3ないし図6に示す測定結果から、潤滑油の掻き上げ量が増大したり、潤滑油の温度が低いなど、ピニオンギヤ7などからの放熱が促進されるほど、ピニオン温度の変化率(低下率)ΔTp_downが大きくなるとしてよい。ピニオンギヤ7などからの放熱は、主として、潤滑油がピニオンギヤ7などから熱を奪うことによって生じると考えられるから、放熱の要因(放熱因子)は、ピニオン温度Tp_estと油温との温度差、ピニオンギヤ7などによって掻き上げられる油量に関連する車速、前記EOP14の吐出油量などである。すなわち、前記温度差が大きいほど、低下率ΔTp_downが大きくなり、車速が速いほど油量が増大して低下率ΔTp_downが大きくなる。また、EOP14が動作していれば、吐出油量が増大して低下率ΔTp_downが大きくなる。したがって、低下率ΔTp_downはこれらの放熱因子をパラメータとしたマップとして用意しておくことができ、その一例を図7に示してある。なお、図7に示す例では、EOP14に関する値は補正係数KEOPとしてある。その補正係数KEOPは、EOP14の吐出油量が多い場合には、EOP14の吐出油量が小さい場合に比較して、低下率ΔTp_downが大きくなるように設定されている。また、図7には前記温度差や車速の大小と、低下率ΔTp_downの大小との関係を示してある。実際の低下率ΔTp_downの値は、実機におけるオイルクーラー(図示せず)の性能、潤滑油を掻き上げる歯車などの回転部材の形状、潤滑油がピニオンギヤ7などに到る経路における突起物の有無や数などによって影響を受けるから、実機による実験などによって低下率ΔTp_downを予め求めておくことになる。さらに、前述した時間ΔIG-OFFは所定のタイマーによって計測すればよい。
一方、ピニオン温度の上昇率ΔTp_upについて説明すると、前述した測定結果から、ピニオン温度Tp_estはエネルギー損失による発熱量と、主として潤滑油が奪い去る放熱量との差に応じて変化すると考えてよい。その発熱の要因(発熱因子)は、動力分割機構4に入力されるエネルギーや第1モータ2のトルクあるいは回転数などである。これに対して放熱の要因(放熱因子)は、上述したピニオン温度Tp_estと油温との温度差(もしくは油温)、ピニオンギヤ7などに掻き上げられる油量に関連する車速(もしくは第1モータ2の回転数)、前記EOP14の吐出油量などである。これらの要因のうち、動力分割機構4に入力されるエネルギーによる影響が最も大きいと考えられるから、そのエネルギー量(すなわち第1モータ2のトルクおよび回転数)が大きいほど、上昇率ΔTp_upが大きくなる。したがって、上昇率ΔTp_upはこれらの発熱因子および放熱因子をパラメータとしてマップとして用意しておくことができ、その一例を図8に示してある。図8に示すように、上昇率ΔTp_upは第1モータ2のトルクが大きいほど、また第1モータ2の回転数が大きいほど、大きい値になるように設定されている。なお、第1モータ2の回転数(すなわち車速)が大きくなると、潤滑油の掻き上げ量が多くなって放熱量が増大するので、第1モータ2の回転数の増大による上昇率ΔTp_upを増大させる影響は、第1モータ2のトルクの増大による影響より小さい。
図8に示す例では、第1モータ2のトルクと回転数とに基づいて基準値を求め、これをEOP14に関する補正係数KEOPおよび油温に関する補正係数Ktempで補正して上昇率ΔTp_upを求めることとしている。油温に関する補正係数Ktempは、油温が低いほど上昇率ΔTp_upが小さくなるように設定されている。また、図8には第1モータ2のトルクと回転数との大小と、上昇率ΔTp_upの大小との関係を示してある。実際の上昇率ΔTp_upの値は、上記の低下率ΔTp_downの例と同様に、ハイブリッド駆動装置の構造に大きく影響されるから、実機による実験などによって上昇率ΔTp_upを予め求めておくことになる。
上記のステップS13〜S16のいずれかでピニオン温度Tp_est(推定値)を求めた後、そのピニオン温度Tp_estが上限温度Tp_th以上か否かが判断される(ステップS17)。この上限温度Tp_thは、ピニオンギヤ7やピニオンピン、その軸受、あるいは潤滑油の耐久性などを考慮して設計上定められた温度である。ピニオン温度Tp_estが上限温度Tp_th以上であることによりステップS17で肯定的に判断された場合にはツーモータフラグF2MをOFFに設定して(ステップS18)、この発明の実施例におけるモータ駆動状態に相当するツーモータモードを終了する。その場合、車速やアクセル開度などに応じてHVモードもしくはワンモータモードが設定される。そして、ツーモータモードを禁止する禁止フラグF2M_inhがONに設定され(ステップS19)、図1のルーチンは一旦終了する。すなわち、ツーモータモードが禁止される。これに対してピニオン温度Tp_estが上限温度Tp_thより低温であることによりステップS17で否定的に判断された場合には、禁止フラグF2M_inhがOFFに維持され(ステップS20)、図1のルーチンは一旦終了する。すなわち、ツーモータモードが許可され、ツーモータモードが既に設定されている場合にはツーモータモードが継続される。この場合、ピニオンギヤ7やピニオンピンなどの温度が未だ低いと考えられるので、ピニオンギヤ7やピニオンピンなどの耐久性が低下することは回避もしくは抑制される。
なお、前述したステップS3でカウントされているオンタイマーTime_ONがツーモータモードの継続時間についてのしきい値Time_ON_th以上になったことによりステップS8で否定的に判断された場合、前述した上昇率ΔTp_upと時間Δtimeとに基づいてピニオン温度Tp_estを更新し(ステップS21)、ステップS18に進む。すなわち、ツーモータモードが終了させられ、かつツーモータモードが禁止される。
上述した具体例では、ツーモータモードの切り替わった際の初期温度を、イグニッションスイッチが前回OFFになった時点のピニオン温度Tp_est_oldに、ピニオン温度の低下率ΔTp_downとイグニッションスイッチがOFFであった時間ΔIG_OFFとから求められる低下温度を加えて求める(ステップS15)こととした。この発明は上記の具体例に限られないのであって、初期温度はツーモータモードに切り替わる以前におけるハイブリッド車の動作状態やハイブリッド車が置かれている環境情報などに基づいて求めてもよい。その動作状態に関するデータの例を挙げれば、イグニッションスイッチをONにしてからの経過時間、イグニッションスイッチをOFFにしてからONにするまでの時間、潤滑油の温度、ピニオンギヤ7もしくは動力分割機構4に対する入力エネルギーの積算値、ワンモータモードもしくはHVモードの走行モード、ハイブリッド車のフロントグリルに設けられているシャッターの開閉などである。また、環境情報の例を挙げれば、ハイブリッド車が置かれている環境の温度(外気温度)、ハイブリッド車のエンジンコンパートメントに対する空気流入量などである。これらの走行状態や環境は、ピニオン温度を低下させるように作用するものの、その低下率は各データごとに異なるから、実機を使用した解析によって、各データに対応する低下率を予め求めておく。
また、上記の具体例では、シングルピニオン型の遊星歯車機構によって動力分割機構を構成されている例を示したが、この発明では、ダブルピニオン型遊星歯車機構によって動力分割機構が構成されていてもよい。また、この発明で対象とするハイブリッド車は、要は、動力分割機構のキャリヤを固定してその動力分割機構を第1モータについての減速機として機能させるように構成されていればよい。
1…エンジン(ENG)、 2,3…モータ、 4…動力分割機構、 5…サンギヤ、 6…リングギヤ、 7…ピニオンギヤ、 8…キャリヤ、 9…出力軸(クランクシャフト)、 11…ブレーキ機構、 13…オイルポンプ(機械式オイルポンプ;MOP)、 14…第2のオイルポンプ(電気式オイルポンプ;EOP)、 15…出力ギヤ、 24…電子制御装置(ECU)。

Claims (11)

  1. エンジンの出力トルクが伝達されるキャリヤとサンギヤとリングギヤとを回転要素として備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記キャリヤの回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記サンギヤと前記リングギヤとのいずれか一方のギヤに連結された発電機能のある第1モータと、前記サンギヤと前記リングギヤとのいずれか他方のギヤに連結された出力部材と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータとを有し、前記キャリヤの回転を前記ブレーキ機構によって止めた状態でかつ前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達しさらに前記第2モータが前記駆動トルクを出力するモータ駆動状態を設定できるハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記モータ駆動状態の許可および禁止を制御するコントローラを備え、
    前記コントローラは、
    前記モータ駆動状態となっていることを判定し
    前記モータ駆動状態が中断しかつ前記中断している時間が予め定めた時間より短い場合には前記モータ駆動状態となっていることの前記判定を維持し、
    前記モータ駆動状態となっていることの前記判定が成立している時間をカウントし、
    前記カウントされた時間に基づいて前記動力分割機構の温度を求め、
    前記求められた温度が予め定めた上限温度より低い場合に前記モータ駆動状態を許可し、かつ前記求められた温度が前記上限温度以上の場合に前記モータ駆動状態を禁止する
    ように構成されていることを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記コントローラは、更に、
    前記動力分割機構の温度を、前記カウントされた時間と温度上昇率とに基づいて求め、
    前記温度上昇率を、前記第1モータの回転数と前記第1モータから前記動力分割機構に入力されるトルクと前記第1モータから前記動力分割機構に入力されるエネルギとの少なくともいずれか一つが大きい場合には、小さい場合に比較して大きい値に設定するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  3. 請求項1に記載のハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記コントローラは、更に、
    前記動力分割機構の潤滑油の温度を検出し、
    前記動力分割機構の温度を、前記カウントされた時間と温度上昇率とに基づいて求め、
    前記温度上昇率を、前記潤滑油の温度が低いほど小さい値に設定するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  4. 請求項1に記載のハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記コントローラは、更に、
    前記モータ駆動状態に切り替えた時点の前記動力分割機構の初期温度を求め、
    前記初期温度が予め定めた基準温度以下の場合には、前記基準温度に、前記カウントされた時間と温度上昇率とに基づいて求められた温度を加算して前記動力分割機構の温度を求め、
    前記初期温度が予め定めた基準温度を超えている場合には、前記初期温度に、前記カウントされた時間と前記温度上昇率とに基づいて求められた温度を加算して前記動力分割機構の温度を求めるように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  5. 請求項4に記載のハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記コントローラは、更に、
    前記モータ駆動状態に切り替える以前における前記ハイブリッド車の動作状態と前記ハイブリッド車が置かれている環境情報との少なくともいずれかを取得し、
    前記初期温度を、前記動作状態と前記環境情報との少なくともいずれかに基づいて求めるように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  6. エンジンの出力トルクが伝達されるキャリヤとサンギヤとリングギヤとを回転要素として備えるとともにピニオンギヤおよびピニオンピンを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記キャリヤの回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記サンギヤと前記リングギヤとのいずれか一方のギヤに連結された発電機能のある第1モータと、前記サンギヤと前記リングギヤとのいずれか他方のギヤに連結された出力部材と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータとを有し、前記キャリヤの回転を前記ブレーキ機構によって止めた状態でかつ前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達しさらに前記第2モータが前記駆動トルクを出力するモータ駆動状態を設定できるハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記モータ駆動状態の許可および禁止を制御するコントローラを備え、
    前記コントローラは、
    前記モータ駆動状態となっていることを判定し、
    前記モータ駆動状態となっていることの判定が成立している時間をカウントし、
    前記第1モータの回転数と前記第1モータから前記動力分割機構に入力されるトルクと前記第1モータから前記動力分割機構に入力されるエネルギとの少なくともいずれか一つが大きい場合には、小さい場合に比較して大きい値に設定する予め定められた温度上昇率と前記カウントされた時間とに基づいて前記ピニオンギヤまたは前記ピニオンピンの温度を求め、
    前記求められた温度が予め定めた上限温度より低い場合に前記モータ駆動状態を許可し、かつ前記求められた温度が前記上限温度以上の場合に前記モータ駆動状態を禁止する
    ように構成されていることを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  7. エンジンの出力トルクが伝達されるキャリヤとサンギヤとリングギヤとを回転要素として備えるとともにピニオンギヤおよびピニオンピンを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記キャリヤの回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記サンギヤと前記リングギヤとのいずれか一方のギヤに連結された発電機能のある第1モータと、前記サンギヤと前記リングギヤとのいずれか他方のギヤに連結された出力部材と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータとを有し、前記キャリヤの回転を前記ブレーキ機構によって止めた状態でかつ前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達しさらに前記第2モータが前記駆動トルクを出力するモータ駆動状態を設定できるハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記モータ駆動状態の許可および禁止を制御するコントローラを備え、
    前記コントローラは、
    前記モータ駆動状態となっていることを判定し、
    前記モータ駆動状態となっていることの前記判定が成立している時間をカウントし、
    前記動力分割機構の潤滑油の温度を検出し、
    検出された前記潤滑油の温度が低いほど小さい値とされる予め定められた温度上昇率と前記カウントされた時間とに基づいて前記ピニオンギヤまたは前記ピニオンピンの温度を求め、
    前記求められた温度が予め定めた上限温度より低い場合に前記モータ駆動状態を許可し、かつ前記求められた温度が前記上限温度以上の場合に前記モータ駆動状態を禁止する
    ように構成されていることを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  8. 請求項6または7に記載のハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記コントローラは、更に、
    前記モータ駆動状態に切り替えた時点の前記動力分割機構の初期温度を求め、
    前記初期温度が前記モータ駆動状態に切り替える制御の開始時における下限値として予め定めた基準温度以下の場合には、前記基準温度に、前記カウントされた時間と前記温度上昇率とに基づいて求められた温度を加算して前記ピニオンギヤまたは前記ピニオンピンの温度を求め、
    前記初期温度が予め定めた基準温度を超えている場合には、前記初期温度に、前記カウントされた時間と前記温度上昇率とに基づいて求められた温度を加算して前記ピニオンギヤまたは前記ピニオンピンの温度を求めるように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  9. エンジンの出力トルクが伝達されるキャリヤとサンギヤとリングギヤとを回転要素として備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記キャリヤの回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記サンギヤと前記リングギヤとのいずれか一方のギヤに連結された発電機能のある第1モータと、前記サンギヤとリングギヤとのいずれか他方のギヤに連結された出力部材と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータとを有し、前記キャリヤの回転を前記ブレーキ機構によって止めた状態でかつ前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達しさらに前記第2モータが前記駆動トルクを出力するモータ駆動状態を設定できるハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記モータ駆動状態の許可および禁止を制御するコントローラを備え、
    前記コントローラは、
    前記モータ駆動状態となっていることを判定し、
    前記モータ駆動状態となっていることの前記判定が成立している時間をカウントし、
    前記モータ駆動状態に切り替えた時点の前記動力分割機構についての初期温度を求め、
    前記初期温度が前記モータ駆動状態に切り替える制御の開始時における下限値として予め定めた基準温度以下の場合には、前記基準温度に、前記カウントされた時間と温度上昇率とに基づいて求められた温度を加算して前記動力分割機構の温度を求め、
    前記初期温度が前記基準温度を超えている場合には、前記初期温度に、前記カウントされた時間と前記温度上昇率とに基づいて求められた温度を加算して前記動力分割機構の温度を求め、
    前記求められた温度が予め定めた上限温度より低い場合に前記モータ駆動状態を許可し、かつ前記求められた温度が前記上限温度以上の場合に前記モータ駆動状態を禁止する
    ように構成されていることを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  10. 請求項8または9に記載のハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記コントローラは、更に、
    前記モータ駆動状態に切り替える以前における前記ハイブリッド車の動作状態と前記ハイブリッド車が置かれている環境情報との少なくともいずれかを取得し、
    前記初期温度を、前記動作状態と前記環境情報との少なくともいずれかに基づいて求めるように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれか一項に記載のハイブリッド車の駆動制御装置において、
    前記コントローラは、更に、
    前記カウントされた時間が、前記モータ駆動状態を継続可能な予め定めた上限時間を超えた場合に前記モータ駆動状態を禁止するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車の駆動制御装置。
JP2014210072A 2014-10-14 2014-10-14 ハイブリッド車の駆動制御装置 Active JP6156318B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014210072A JP6156318B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 ハイブリッド車の駆動制御装置
MYPI2015703541A MY183559A (en) 2014-10-14 2015-10-05 Drive control system for hybrid vehicle
KR1020150140928A KR101728612B1 (ko) 2014-10-14 2015-10-07 하이브리드 차의 구동 제어 시스템
US14/878,320 US9555794B2 (en) 2014-10-14 2015-10-08 Drive control system for hybrid vehicle
CA2908151A CA2908151C (en) 2014-10-14 2015-10-09 Drive control system for hybrid vehicle
RU2015143197A RU2613749C1 (ru) 2014-10-14 2015-10-09 Система управления приводом для гибридного транспортного средства
BR102015025777A BR102015025777A8 (pt) 2014-10-14 2015-10-09 Sistema de controle de acionamento para veículo híbrido
CN201510654298.2A CN105501046B (zh) 2014-10-14 2015-10-12 用于混合动力车辆的驱动控制系统
EP15189353.4A EP3009289B1 (en) 2014-10-14 2015-10-12 Drive control system for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014210072A JP6156318B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 ハイブリッド車の駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016078551A JP2016078551A (ja) 2016-05-16
JP6156318B2 true JP6156318B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=54324840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014210072A Active JP6156318B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 ハイブリッド車の駆動制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9555794B2 (ja)
EP (1) EP3009289B1 (ja)
JP (1) JP6156318B2 (ja)
KR (1) KR101728612B1 (ja)
CN (1) CN105501046B (ja)
BR (1) BR102015025777A8 (ja)
CA (1) CA2908151C (ja)
MY (1) MY183559A (ja)
RU (1) RU2613749C1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6156319B2 (ja) 2014-10-14 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP6060955B2 (ja) 2014-10-14 2017-01-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP6191585B2 (ja) * 2014-11-19 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6187445B2 (ja) * 2014-12-18 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6128154B2 (ja) * 2015-03-24 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6365566B2 (ja) 2016-02-23 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6536595B2 (ja) 2017-01-19 2019-07-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR102506763B1 (ko) * 2018-03-09 2023-03-07 현대자동차주식회사 구동 모터를 구비한 차량 및 그 제어 장치
CN109050345A (zh) * 2018-06-27 2018-12-21 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 基于双电机的纯电动车的扭矩分配方法及装置
WO2023279130A1 (de) * 2021-07-07 2023-01-12 Avl List Gmbh Verfahren und system zum regeln von einer oder zwei elektrisch angetriebenen achsen mit zwei elektromotoren

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07259984A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JP3173319B2 (ja) 1995-04-28 2001-06-04 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3128783B2 (ja) * 1995-11-02 2001-01-29 東京部品工業株式会社 渦電流制動機の回転体温度推定方法および装置並びにこの装置を用いた渦電流制動機の作動制御装置
JP3812187B2 (ja) * 1998-12-03 2006-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両用動力源制御装置
JP4086018B2 (ja) * 2004-07-15 2008-05-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置
JP4513629B2 (ja) * 2005-03-29 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4614811B2 (ja) * 2005-04-04 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法
US8386151B2 (en) * 2007-04-10 2013-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control unit and control method for variable valve timing mechanism, program for implementing the control method, and recording medium on which the program is recorded
JP4954158B2 (ja) * 2008-08-04 2012-06-13 本田技研工業株式会社 自動変速機の制御装置
AR075776A1 (es) * 2009-03-03 2011-04-27 Honda Motor Co Ltd Aparato de transmision de potencia para vehiculo hibrido
JP2011214715A (ja) 2010-03-16 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置
US8649925B2 (en) * 2010-08-30 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling operation of an electric oil pump in a hybrid electric vehicle (HEV)
CN103328292B (zh) * 2011-01-27 2015-08-26 丰田自动车株式会社 车辆及车辆用控制方法
CN103153665B (zh) 2011-10-07 2015-11-25 丰田自动车株式会社 混合动力车辆用驱动装置
US8467927B2 (en) * 2011-11-03 2013-06-18 Ford Global Technologies, Llc Method and system for speed control of a hybrid vehicle
WO2013094043A1 (ja) 2011-12-21 2013-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2013203386A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP5949944B2 (ja) * 2012-12-12 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6060955B2 (ja) 2014-10-14 2017-01-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3009289A1 (en) 2016-04-20
BR102015025777A2 (pt) 2016-04-19
US9555794B2 (en) 2017-01-31
MY183559A (en) 2021-02-26
CA2908151C (en) 2017-08-15
US20160101771A1 (en) 2016-04-14
CA2908151A1 (en) 2016-04-14
RU2613749C1 (ru) 2017-03-21
KR20160043906A (ko) 2016-04-22
CN105501046A (zh) 2016-04-20
CN105501046B (zh) 2018-09-04
JP2016078551A (ja) 2016-05-16
BR102015025777A8 (pt) 2022-10-04
KR101728612B1 (ko) 2017-04-19
EP3009289B1 (en) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156318B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
JP6060955B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
JP6128154B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6187445B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR20160088240A (ko) 하이브리드 차의 구동 제어 시스템
JP5125727B2 (ja) ハイブリッド車両の発進制御装置
JP6156319B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
JP2016097752A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6303774B2 (ja) エンジンの始動制御装置
JP2014163404A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2012091613A (ja) ハイブリッド車両のモード切り替え時モータ回転数制御装置
JP2010255738A (ja) 動力伝達機構の減速制御装置
JP2016107710A (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6156318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151