JP2005517870A - ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法および装置 - Google Patents

ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517870A
JP2005517870A JP2003568261A JP2003568261A JP2005517870A JP 2005517870 A JP2005517870 A JP 2005517870A JP 2003568261 A JP2003568261 A JP 2003568261A JP 2003568261 A JP2003568261 A JP 2003568261A JP 2005517870 A JP2005517870 A JP 2005517870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball joint
connection
joint casing
casing
casing part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003568261A
Other languages
English (en)
Inventor
エルゾイ メーティン
グルーベ フォルカー
ナッハバー フランク
ツァイビヒ ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Lemfoerder GmbH
Original Assignee
ZF Lemfoerder GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Lemfoerder GmbH filed Critical ZF Lemfoerder GmbH
Publication of JP2005517870A publication Critical patent/JP2005517870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/28Seam welding of curved planar seams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0685Manufacture of ball-joints and parts thereof, e.g. assembly of ball-joints
    • F16C11/069Manufacture of ball-joints and parts thereof, e.g. assembly of ball-joints with at least one separate part to retain the ball member in the socket; Quick-release systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0695Mounting of ball-joints, e.g. fixing them to a connecting rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/36Material joints by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32729Externally packed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32737Universal ball and socket including liner, shim, or discrete seat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32786Divided socket-type coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32795Bifurcated socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32803Separable socket sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

本発明は、ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法および装置であって、第1のボールジョイントケーシング部分(3a)を組み付け装置に供給し、軸受シェル(2)によって取り囲まれたボールジャーナル(1)を第1のボールジョイントケーシング部分(3a)に挿入し、ボールジョイントを閉じる第2のケーシング部分(3b)を第1のボールジョイントケーシング部分(3a)に位置決めし、接続部分(4)を前記両ボールジョイントケーシング(3a,3b)に対して配置し、前記両ケーシング部分(3a,3b)を互いにかつ接続部分(4)に、摩擦接続的及び/又は形状接続的及び/又は材料接続的に、相応の結合部分(5)を介して接合させることを特徴とする、ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法および装置に関する。

Description

本発明は、ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法および装置であって、第1のボールジョイントケーシング部分を組み付け装置に供給し、軸受シェルによって取り囲まれたボールジャーナルを第1のボールジョイントケーシング部分に挿入し、ボールジョイントを閉じる第2のケーシング部分を第1のボールジョイントケーシング部分に位置決めし、接続部分を前記両ボールジョイントケーシングに対して配置し、前記両ケーシング部分を互いにかつ接続部分に、摩擦接続的及び/又は形状接続的及び/又は材料接続的に、相応の結合部分を介して接合させることを特徴とする、ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法および装置に関する。
関する。
このような形式の方法は通常、自動車の供給産業の製造工場で、例えばウィッシュボーンアームの組み付けの際に行われる。自動車におけるウィッシュボーンアームの枢着的な支承のためには、その生じる力と運動に基づきボールジョイントしか考慮できない。ボールジョイントは、この場合少なくとも1つの単数または複数の部分から成るボールジョイントケーシングと、単数または複数の部分から成る軸受シェルと、ボールジャーナルとから成っている。この場合、ボールジャーナルは、やはりケーシングによって取り囲まれている軸受シェルに支承されている。この場合、ボールジャーナルはケーシングもしくは軸受シェルに、ボールジャーナルの軸方向での運動が不可能であるように取り付けなければならない。これは実際には、ボールジャーナル直径がボールジョイントケーシングのボールジャーナル用開口に対して大きいことにより得られる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3826987号明細書により、ボールジョイントを製造するための方法が公知である。この場合、型として形成されたケーシングに取り付けられたボールジャーナルの周りに軸受シェルが一次成形によって製造され、次いでケーシングが変形法によって閉じられる。実際にはこれに続いて、別個の作業ステップで、接続部分との接合が行われる。本発明では接続部分としては特に、自動車のウィッシュボーンアームが考えられている。
公知の方法の欠点は、複数の作業工程により不要な時間、例えば装着時間と、コスト、例えば搬送コストがかかることにある。さらに、別の製造方法では比較的大きな製造誤差で十分であるのに、分離された製造場所に基づき種々異なる製造方法の調整が行われず、ひいては、極めて精密な製造方法の誤差を維持しなければならないので、小さな製造誤差を維持しなければならない。
本発明の課題は、ボールジョイントを製造し接続部分に組み付ける方法を提供し、組み付けの手間を減じること、ならびにこの方法を実行するための装置を提供することである。
この課題は、請求項1の方法ならびに請求項8の装置により解決された。本発明の有利な別の構成は従属請求項に記載されている。
本発明は、ボールジョイントの製造と、ボールジョイントと接続部分との接合とが1つの方法ステップにまとめられるという教示を含んでいる。ボールジョイントの組み付けと、少なくとも1つの接続部分とのボールジョイントの結合のために、本発明によれば、第1のボールジョイントケーシング部分を組み付け装置に供給し、軸受シェルによって取り囲まれたボールジャーナルを第1のボールジョイントケーシング部分に挿入し、ボールジョイントを閉じる第2のケーシング部分を第1のボールジョイントケーシング部分に位置決めし、接続部分を前記両ボールジョイントケーシングに対して配置し、前記両ケーシング部分を互いにかつ接続部分に、摩擦接続的及び/又は形状接続的及び/又は材料接続的に、相応の結合部分を介して接合させるようにした
このような手段により、製造方法の複数のステップを1つのステップにまとめることにより組み付けの手間とコストを著しく減じることができる。さらに、複数のステップをまとめることにより、時間、例えば装備時間や搬送時間、材料、例えば梱包材料や搬送のための付加的な保護材料を節約することができる。複数の製造ステップを合わせることにより、個々の構成部分の製造誤差をさらにまとめることができ、構成部分をより安価にかつ粗く形成することができる。
本発明の有利な構成は、ボールジョイントと接続部分とを溶接法によって互いに接合させることにある。これにより簡単かつ安価な結合が可能である。さらに、接合過程は複数の溶接法が複数あることに基づき、種々様々な材料に適合することができる。
本発明の有利な別の手段は、部分間の接合をレーザ照射溶接によって行うことにある。これにより簡単かつ安価で迅速な良好に自動化された製造が実現される。レーザ照射溶接では、比較的僅かな熱しか個々の部分に進入しないので、僅かな熱変形が見込まれ、これにより製造誤差は小さく維持することができる。
個々の部分の接合は、有利にはスポット溶接によって行われる。これにより迅速かつ極めて安価な結合が行われ、これはさらに良好に自動化可能である。
個々の部分の接合は、結合部に高い負荷が生じる場合には、環状の溶接シームによって接合することも考えられる。
有利な構成としては、ボールジョイントと接続部分とがろう接または接着結合によって接合されていても良い。このような接合方法は、溶接法が材料条件的に実行できない場合に溶接に対する安価な代替法である。
有利には接続部分は、自動車のウィッシュボーンアームのアームケーシングである。しかしながら、ボールジョイントの接続部分として別の構成部分が使用されても良い。
特に有利には、個々の部分が構造的にこの方法に相応するように形成されている。従って、全ての個別部分が、唯1つの接合ステップで接合され、これは極めて時間的に有利である。
さらなる利点は、ケーシング部分が変形法により製造可能であることにある。何故ならば、適当な変形法、例えば深絞りでは、ケーシング部分は付加的な処理ステップなしに製造可能であるからである。
有利には、ケーシング部分は互いに、および接続部分に摩擦接続的に及び/又は形状接続的に及び/又は材料接続的に接続部材を介してまたは介さずに結合される。この場合、結合部材は、ボールジョイントケーシングが接続部分と一緒に結合された1つのユニットを成すように配置されている。接続部分はこの場合、ほぼ両ボールジョイントケーシングの間の分離線の高さで配置されている。結合は、2つの部分、例えば両ボールジョイントケーシング部分が互いに、ボールジョイントケーシングと接続部分とが互いに、または複数の部分、即ち例えば2つのボールジョイントケーシング部分と接続部分とが互いに結合されて1つのユニットを形成するように行われる。結合は、解離可能、例えば相応のねじ結合またはクリップ結合でも、解離不能、例えば溶接結合、ろう接結合、接着結合を介して行われても良い。この場合、種々異なる結合方式が組み合わせられて使用されても良い。これにより、例えば両ボールジョイントケーシング部分が互いに、例えばボールジョイントケーシングとは異なる結合形式で接続部分に結合されても良い。材料接続の場合には、結語部材は有利には溶接シームであって、これはスポット状に形成されても、環状に形成されていても良い。
ボールジョイントは有利には、第2のボールジョイントケーシング部分が、端面側の外側支持面を有していて、該支持面には、第1のボールジョイントケーシング部分の端面側の外側支持面が載置されており、第2のボールジョイントケーシング部分が、端面側の外側当接面を有していて、該当接面には、第1のボールジョイントケーシング部分の端面側の外側当接面が当接しており、接続部分が、第1のボールジョイントケーシング部分と第2のボールジョイントケーシング部分との間にはめ込まれていて、この場合、接続部分は、第1のボールジョイントケーシング部分の第1の外側表面と、第2のボールジョイントケーシング部分の第2の外側表面と、第2のボールジョイントケーシング部分の端面側の第2の外側支持面とに接触し、接続部分が第2のボールジョイントケーシング部分に、接続部分の支持面と、第2のボールジョイントケーシング部分の外側表面との間の材料接続的な結合部を介して定置に結合されている。
有利にはボールジョイントは、第1のボールジョイントケーシング部分が、第2のボールジョイントケーシング部分の第1の外側支持面が載置される端面側の第1の外側支持面と、第2のボールジョイントケーシング部分の第2の外側載置面が載置される第2の外側の支持面と、第2のボールジョイントケーシング部分の外側の支持面に当接する第1の外側当接面を有しており、この場合、接続部分は外側支持面で、第1のボールジョイントケーシング部分の第2の外側当接面に当接していて、前記接続部分が、第1のボールジョイントケーシング部分に、接続部分の外側表面と、第2のボールジョイントケーシング部分の外側表面と、第1のボールジョイントケーシング部分の第2の外側支持面との間の材料接続的な結合部を介して結合されているように形成されている。
本発明のさらに有利な構成は請求項2以下に記載されている。または以下に、図面に基づいた本発明の有利な実施例の説明に示されている。
図1には、ボールジョイントの概略的な構成が示されている。ボールジョイントはボールジャーナル1から成っていて、このボールジャーナル1は、単数又は複数の部分から成るボールシェルとして形成されている軸受シェル2に支承されている。軸受シェル2はこの場合、第1のボールジョイントケーシング部分3aと、第2のボールジョイントケーシング部分3bとの間に形状接続的に支承されるように形成されている。両ボールジョイントケーシング部分3a,3bには、接続部分4、有利にはウィッシュボーンアームケーシングが、両ボールジョイントケーシング部分3a,3bの間に続いていて、これにより両ボールジョイントケーシング部分3a,3bの水平移動と、ボールジョイントケーシング部分3aの鉛直移動を防止するようになっている。ボールジョイント個別部分1,2,3a,3bと接続部分4とは構造的に、1つのステップ、即ち溶接によって少なくとも1つのボールジョイントケーシング部分3bと接続部分4とを組み付けた後には、完成されたユニットを成すように形成されている。
図2にはボールジョイント・ウィッシュボーンアームケーシング接続部の選択的な構成が示されている。この場合、ボールジャーナル1は同様に、単数又は複数の部分から成るボールシェルとして形成された軸受シェル2に支承されていて、この軸受シェル2は2つのボールジョイントケーシング部分3a,3bの間に形状接続的に配置されている。しかしながらボールジョイントケーシング部分3a,3bと接続部分4とはこの場合、これら3つの部分が1つの個所で互いに接合、即ち溶接され得るように配置されている。この場合、溶接シーム5は両ケーシング部分3a,3bの変位しないボールジャーナルの長手方向軸線、即ち軸方向での運動を防止する。
図3には3つの部分、即ち接続部分4と、第1のボールジョイントケーシング部分3aと、第2のボールジョイントケーシング部分3bとの接触面が示されている。この場合、個々の部分の端部はほぼL字型に形成されていて、互いに90°回転されて配置されている。これにより各部分はそれぞれ別の部分に対して2つの接触面を有している。この場合、接続部分4の面41と43とは、第1のボールジョイントケーシング部分3aの面21と24とに接触している。接続部分4はさらに、ボールジョイントケーシング部分3aとボールジョイントケーシング部分3bとの間に嵌め込まれていて、面42,44でボールジョイントケーシング部分3bの面32,34に接触している。第2のボールジョイントケーシング部分3bの面32,31は、第1のボールジョイントケーシング部分3aの面22,23に接触している。溶接シーム5は、第2のボールジョイントケーシング部分3bの面33と、接続部分4の面42とを、互いに部分的に取り囲み合う3つの部分を固定的に結合している。これらの部分が互いにL字型に形成されていること、ならびにこれらの部分が互いに回転されて配置されていることに基づき、第2のボールジョイントケーシング3bと接続部分4との固定的な結合によって、必然的に、第1のボールジョイントケーシング3aが、第2のボールジョイントケーシング3bと接続部分4とに固定的に結合されている。
図3と同様に、図4には、3つの部分、即ち接続部分4と、第1のボールジョイントケーシング3aと、第2のボールジョイントケーシング3bとの接触面が示されている。この場合、両ボールジョイントケーシング部分3a,3bの端部はほぼL字型に形成されている。この場合、両ボールジョイントケーシング部分3a,3bは、それぞれ面61と51、62と52、63と53とが接触するように配置されている。両ボールジョイントケーシング部分3a,3bの表面64,54は同一平面を成して位置している。接続部分4は、側方でボールジョイントケーシング部分3a,3bの表面54,64に突き合せられている。この場合、接続部分4は、2つのボールジョイントケーシング部分3a,3bの間の分離線の僅かに上方または僅かに下方でのみ位置している。結合エレメント、有利には溶接シーム5によって、接続部分4と、両ボールジョイントケーシング部分3a,3bとが固定的に結合されている。溶接シーム5は、この場合、両ボールジョイントケーシング部分3a,3bの分離線を覆うように配置されている。
ボールジョイントの断面図である 選択的なボールジョイントの断面図である 図1のボールジョイントの細部を示した図である 図2のボールジョイントの細部を示した図である
符号の説明
1 ボールジャーナル、 2 軸受シェル、 3a 第1のボールジョイントケーシング部分、 3b 第2のボールジョイントケーシング部分、 4 接続部分、 5 溶接シーム、 21 表面、 22 当接面、 23 支持面、 24,31 表面、 32 当接面、 33 表面、 34 支持面、 41 当接面、 42 支持面、 43,44 当接面、 51 支持面、 52 当接面、 53 支持面、 54 当接面、 61 支持面、 62 当接面、 63 支持面、 64,71 表面、 72 当接面

Claims (11)

  1. ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法であって、
    第1のボールジョイントケーシング部分(3a)を組み付け装置に供給し、
    軸受シェル(2)によって取り囲まれたボールジャーナル(1)を第1のボールジョイントケーシング部分(3a)に挿入し、
    ボールジョイントを閉じる第2のケーシング部分(3b)を第1のボールジョイントケーシング部分(3a)に位置決めし、
    接続部分(4)を前記両ボールジョイントケーシング(3a,3b)に対して配置し、
    前記両ケーシング部分(3a,3b)を互いにかつ接続部分(4)に、摩擦接続的及び/又は形状接続的及び/又は材料接続的に、相応の結合部分(5)を介して接合させることを特徴とする、ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法。
  2. ボールジョイントと接続部分(4)とを、材料接続的に溶接法によって、又はろう接によって、または接着結合によって互いに接合する、請求項1記載の方法。
  3. ボールジョイントケーシング部分(3a,3b)と接続部分(4)との接合をレーザー照射溶接によって行う、請求項1又は2記載の方法。
  4. ボールジョイントケーシング部分(3a,3b)と接続部分(4)との接合をスポット溶接によって行う、請求項1又は2記載の方法。
  5. ボールジョイントケーシング部分(3a,3b)と接続部分(4)との接合を環状の溶接シーム(5)によって行う、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  6. 接続部分(4)が、自動車のウィッシュボーンのリンクケーシングである、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. ボールジョイントケーシング部分(3a,3b)を変形法によって形成する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための装置であって、
    第1のボールジョイントケーシング部分を組み付け装置に供給するための少なくとも1つの供給装置が設けられており、該供給装置は、少なくとも1つのボールジャーナルと軸受シェルを第1のケーシング部分に挿入するために、並びに、ボールジョイントを閉じる第2のケーシング部分(3a)を供給するために働き、接続部分をボールジョイントケーシングに供給するために形成されていて、少なくとも1つの接合装置が設けられており、該接合装置は少なくとも、最後に供給されたケーシング部分(3b)を接続部分(4)に、相応の結合部を介して接合するために適していることを特徴とする、ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための装置。
  9. 少なくとも1つのボールジャーナル(1)と、軸受シェル(2)と、2つのボールジョイントケーシング部分(3a,3b)と、接続部分(4)とを備えたボールジョイントにおいて、
    第1のボールジョイントケーシング部分(3a)が第2のボールジョイントケーシング部分(3b)と接続部分(4)とに形状接続的に保持されていて、第2のボールジョイントケーシング部分(2)と接続部分(4)とが、結合部分を介して互いに材料接続的に結合されているか、または
    第1のボールジョイントケーシング部分(3a)と第2のボールジョイントケーシング部分(3b)と接続部分(4)とが結合部分を介して互いに材料接続的に結合されていることを特徴とするボールジョイント。
  10. 第2のボールジョイントケーシング部分(3b)が、端面側の外側支持面(31)を有していて、該支持面(31)には、第1のボールジョイントケーシング部分(3a)の端面側の外側支持面(23)が載置されており、第2のボールジョイントケーシング部分(3b)が、端面側の外側当接面(32)を有していて、該当接面には、第1のボールジョイントケーシング部分(3a)の端面側の外側当接面(22)が当接しており、接続部分(4)が、第1のボールジョイントケーシング部分(3a)と第2のボールジョイントケーシング部分(3b)との間にはめ込まれていて、この場合、接続部分(4)は、第1のボールジョイントケーシング部分(3a)の第1の外側表面(21)と、第2のボールジョイントケーシング部分(3b)の第2の外側表面(32)と、第2のボールジョイントケーシング部分(3b)の端面側の第2の外側支持面(34)とに接触し、接続部分(4)が第2のボールジョイントケーシング部分(3b)に、接続部分(4)の支持面(42)と、第2のボールジョイントケーシング部分(3b)の外側表面(33)との間の材料接続的な結合部を介して固定的に結合されている、請求項9記載のボールジョイント。
  11. 第1のボールジョイントケーシング部分(3a)が、第2のボールジョイントケーシング部分(3b)の第1の外側支持面(61)が載置される端面側の第1の外側支持面(51)と、第2のボールジョイントケーシング部分(3b)の第2の外側載置面(63)が載置される第2の外側の支持面(53)と、第2のボールジョイントケーシング部分(3b)の外側の当接面(62)が当接する第1の外側当接面(52)とを有しており、この場合、接続部分(4)は外側支持面(72)で、第1のボールジョイントケーシング部分(3a)の第2の外側当接面(54)に当接していて、前記接続部分(4)が、第1のボールジョイントケーシング部分(3a)に、接続部分(4)の外側表面(71)と、第2のボールジョイントケーシング部分(3b)の外側表面(64)と、第1のボールジョイントケーシング部分(3a)の第2の外側支持面(54)との間の材料接続的な結合部を介して結合されている、請求項9記載のボールジョイント。
JP2003568261A 2002-02-15 2003-02-10 ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法および装置 Pending JP2005517870A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10206622A DE10206622A1 (de) 2002-02-15 2002-02-15 Verfahren sowie eine Vorrichtung zur Montage von Kugelgelenken mit mindestens einem Anschlussteil
PCT/DE2003/000360 WO2003069171A1 (de) 2002-02-15 2003-02-10 Verfahren sowie eine vorrichtung zur montage von kugelgelenken mit mindestens einem anschlussteil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517870A true JP2005517870A (ja) 2005-06-16

Family

ID=27635071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003568261A Pending JP2005517870A (ja) 2002-02-15 2003-02-10 ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7121757B2 (ja)
EP (1) EP1474614B1 (ja)
JP (1) JP2005517870A (ja)
KR (1) KR20040089443A (ja)
CN (1) CN1263961C (ja)
DE (2) DE10206622A1 (ja)
ES (1) ES2264761T3 (ja)
HK (1) HK1067686A1 (ja)
WO (1) WO2003069171A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911770B4 (de) * 1999-03-17 2005-06-02 ZF Lemförder Metallwaren AG Kugelgelenk
DE10325280A1 (de) * 2003-06-03 2005-01-05 ZF Lemförder Metallwaren AG Kugelgelenk und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004040403A1 (de) * 2004-08-19 2006-03-09 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004040412B4 (de) * 2004-08-19 2006-12-14 Zf Friedrichshafen Ag Kugelhülsengelenk und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006008252B4 (de) * 2006-02-22 2019-01-31 THK RHYTHM AUTOMOTIVE GmbH Kugelgelenk sowie Baugruppe gebildet aus Kugelgelenk und Trägerteil
US9476447B2 (en) * 2008-05-21 2016-10-25 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Ball joint assembly and method of making
DE202010000258U1 (de) * 2010-02-26 2011-08-26 Hqm Sachsenring Gmbh Kugelgelenk, insbesondere für ein Fahrwerk eines Kraftfahrzeuges
DE102010043040A1 (de) * 2010-10-28 2012-05-03 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines Fahrwerkbauteils
DE102011084163A1 (de) * 2011-10-07 2013-04-11 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungsanordnung für ein Fahrzeug
DE102014218968B4 (de) * 2014-09-22 2016-12-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufschweißen einer Kugel auf ein erstes Bauteil, Verfahren zum Verbinden zweier Bauteile, entsprechend hergestelltes Bauteil und Bauteilverbindung
CN105134757B (zh) * 2015-06-24 2017-12-29 苏州佳世达电通有限公司 一种球关节装置
DE102017210212A1 (de) 2017-06-19 2018-12-20 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugbauteils und Fahrzeugbauteil hergestellt nach diesem Verfahren

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253134A (ja) * 1989-02-28 1990-10-11 Gkn Cardantec Internatl G Fuer Antribtechnik Gmbh カルダン軸用均合いおもり取付け機構
JPH05149324A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジヨイントの製造方法
JPH0979249A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Otix:Kk サスペンションアーム一体型ボールジョイント
JPH09142117A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Otix:Kk ボールジョイント一体型サスペンションアーム
JPH1061655A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Otix:Kk ボールジョイント立設構造体
JPH10100628A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Yutaka Giken Co Ltd 車両用サスペンションアーム
JPH10244818A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toyota Motor Corp 自動車用サスペンションアームの製造方法
JPH11193813A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイント
JPH11210741A (ja) * 1998-01-16 1999-08-03 Daimler Benz Ag 前組立てした玉継手・パトローネをステヤリングナックルアームの支持アイに圧入する方法および装置
JP2000154821A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイント
JP2000291625A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Somic Ishikawa:Kk 自在継手装置
JP2000517032A (ja) * 1997-06-25 2000-12-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射装置
JP2001055035A (ja) * 1999-07-01 2001-02-27 American Accel & Manufacturing Inc プラグイン型直動スタビライザバーリンク
JP2001193726A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Somic Ishikawa Inc ボールジョイント

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE899170C (de) * 1948-10-02 1958-02-27 Ehrenreich & Cie A Lenkgestaenge, insbesondere fuer die Steuerung von Kraftwagen und Verfahren zu ihrerHerstellung
US3101961A (en) * 1955-06-16 1963-08-27 Charles S White Molded bearings having low friction mating surfaces
GB829998A (en) * 1955-09-22 1960-03-09 Viktor Langen A ball and socket joint for a front wheel suspension in motor vehicles
US2954993A (en) * 1957-11-04 1960-10-04 Moog Industries Inc Ball joint assembly
US2933336A (en) * 1958-07-23 1960-04-19 Arnold J Pritchard Automotive ball joint suspension kit
US3337246A (en) * 1961-04-10 1967-08-22 Milton A Moskovitz Ball joint
US3202444A (en) * 1961-09-05 1965-08-24 Willard A Rowlett Ball joint suspension kit
US3110505A (en) * 1962-02-19 1963-11-12 Donald W Gladden Reinforcing arrangement for automobile front wheel suspension
JPS4823872U (ja) * 1971-07-26 1973-03-19
US3846032A (en) * 1972-06-17 1974-11-05 Hojitsu Kogyo Co Ltd Ball joint device
US3999872A (en) 1975-07-07 1976-12-28 Ford Motor Company Preloaded tie rod end assembly
SU641862A3 (ru) * 1976-07-03 1979-01-05 А.Эренрайх Унд Ко., (Фирма) Способ изготовлени шарового шарнира
US4290181A (en) * 1979-10-22 1981-09-22 The Bendix Corporation Ball joint forming method and apparatus therefor
FR2588623A1 (fr) * 1985-10-10 1987-04-17 Foigny Jean Luc Articulation a rotule, demontable en deux pieces, applicable a la realisation d'un dispositif de transmission de mouvement rotatif articule
JPS6444259A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Tokai Trw & Co Production of ball joint
DE19625351C1 (de) 1996-06-25 1997-11-20 Lemfoerder Metallwaren Ag Verfahren zur Herstellung eines reibungsarmen Kugelgelenkes, sowie reibungsarmes Kugelgelenk

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253134A (ja) * 1989-02-28 1990-10-11 Gkn Cardantec Internatl G Fuer Antribtechnik Gmbh カルダン軸用均合いおもり取付け機構
JPH05149324A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジヨイントの製造方法
JPH0979249A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Otix:Kk サスペンションアーム一体型ボールジョイント
JPH09142117A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Otix:Kk ボールジョイント一体型サスペンションアーム
JPH1061655A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Otix:Kk ボールジョイント立設構造体
JPH10100628A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Yutaka Giken Co Ltd 車両用サスペンションアーム
JPH10244818A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toyota Motor Corp 自動車用サスペンションアームの製造方法
JP2000517032A (ja) * 1997-06-25 2000-12-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射装置
JPH11193813A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイント
JPH11210741A (ja) * 1998-01-16 1999-08-03 Daimler Benz Ag 前組立てした玉継手・パトローネをステヤリングナックルアームの支持アイに圧入する方法および装置
JP2000154821A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイント
JP2000291625A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Somic Ishikawa:Kk 自在継手装置
JP2001055035A (ja) * 1999-07-01 2001-02-27 American Accel & Manufacturing Inc プラグイン型直動スタビライザバーリンク
JP2001193726A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Somic Ishikawa Inc ボールジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
DE50303944D1 (de) 2006-08-03
EP1474614A1 (de) 2004-11-10
HK1067686A1 (en) 2005-04-15
KR20040089443A (ko) 2004-10-21
DE10206622A1 (de) 2003-08-28
CN1263961C (zh) 2006-07-12
WO2003069171A1 (de) 2003-08-21
US20040170470A1 (en) 2004-09-02
ES2264761T3 (es) 2007-01-16
US7121757B2 (en) 2006-10-17
CN1516787A (zh) 2004-07-28
EP1474614B1 (de) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005517870A (ja) ボールジョイントを少なくとも1つの接続部分に組み付けるための方法および装置
JP4558793B2 (ja) 排気ガスシステムならびに排気ガスシステムのコンポーネント相互を結合する方法
CN103460003B (zh) 用于过程装置的耐腐蚀隔离组件
JP6333344B2 (ja) 延長高さを含むハードディスクドライブ底板の形成方法及び装置
JP6607793B2 (ja) 電気的駆動弁及びその製造方法
US10570951B2 (en) Method for manufacture of a chassis module and chassis module manufactured according to such a method
FR2973493A1 (fr) Echangeur de chaleur et procede d'assemblage d'un tube de l'echangeur de chaleur
US6598778B2 (en) Aluminum-based metal link for vehicles and a method for producing same
WO2003097292A1 (fr) Procede de soudage et corps structural assemble au moyen de ce procede de soudage
KR100430666B1 (ko) 강으로이루어진다른부품을기본부재에용접하기위한장치및방법
US6409873B1 (en) Process and apparatus for bonding a pair of ducts together in which a removable member is used to help support and maintain alignment between the ducts during bonding
US20050006898A1 (en) Nozzle clamping nut for injection valves and method for producing said nozzle clamping nut
KR100748603B1 (ko) 브레이징을 이용한 접합관체 및 관체 접합방법
JP2757300B2 (ja) 金属製容器
JP6598656B2 (ja) ダイヤフラムバルブおよびその製造方法
JP2006102756A (ja) 摩擦点接合装置
JPS59500856A (ja) 2つの部材を溶接する方法
JPH10314932A (ja) 金属接合品とその製造方法
US20230242205A1 (en) Manufacturing method, product of bicycle frame unit and prestructure of bicycle frame adaptable for different motor systems
JP3735678B2 (ja) 金属ベローズ構造物,その製造装置およびその溶接方法,アキュムレータおよびその組立方法
US4277013A (en) Method for braze-assembling metal components having low softening temperatures, without disrupting regions of stabilized dimensions
JPH01218774A (ja) バット溶接法及びそれに用いる押さえ型
JP2006021245A (ja) 板状部材の接合方法
CN116513351A (zh) 车架单元、其制造方法、适于不同马达系统的预制结构
JP2023173626A (ja) 接合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100108