JP2005505938A - CdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法 - Google Patents

CdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005505938A
JP2005505938A JP2003535266A JP2003535266A JP2005505938A JP 2005505938 A JP2005505938 A JP 2005505938A JP 2003535266 A JP2003535266 A JP 2003535266A JP 2003535266 A JP2003535266 A JP 2003535266A JP 2005505938 A JP2005505938 A JP 2005505938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
cdte
cds
layer
depositing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003535266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4621427B2 (ja
Inventor
ロメオ、ニコラ
ボシオ、アレッシオ
ロメオ、アレッサンドロ
Original Assignee
ソーラー システムズ アンド エクイップメンツ エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT2001LU000008A external-priority patent/ITLU20010008A1/it
Priority claimed from ITLU20010012 external-priority patent/ITLU20010012A1/it
Priority claimed from ITLU20010011 external-priority patent/ITLU20010011A1/it
Application filed by ソーラー システムズ アンド エクイップメンツ エス.アール.エル. filed Critical ソーラー システムズ アンド エクイップメンツ エス.アール.エル.
Publication of JP2005505938A publication Critical patent/JP2005505938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621427B2 publication Critical patent/JP4621427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0623Sulfides, selenides or tellurides
    • C23C14/0629Sulfides, selenides or tellurides of zinc, cadmium or mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/073Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising only AIIBVI compound semiconductors, e.g. CdS/CdTe solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1828Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

CdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法であって、前記薄膜は透明基板上に順次堆積されるものであって、ステップ:前記基板上に透明導電酸化物(TCO)の薄膜を堆積させるステップ;前記TCO薄膜上にCdS薄膜を堆積させるステップ;前記CdS薄膜上にCdTe薄膜を堆積させるステップ;前記CdTe薄膜をCdCl2で処理するステップ;前記処理したCdTe薄膜上にバック接触薄膜を堆積させるステップを含む方法である。CdCl2によるCdTe薄膜の処理は、以下のステップ:基板を常温に保ちながら、CdTe薄膜上にCdCl2層を蒸発により形成するステップ;減圧室内で不活性ガス雰囲気下、380〜420℃及び300〜1000mbarで前記CdCl2層をアニールするステップ;前記室から不活性ガスを除去して減圧条件を作成し、一方で基板を350〜420℃の温度に保持して、それによってCdTe薄膜表面から全ての残留CdCl2を蒸発させるステップを含む。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、太陽電池技術の分野に関するものであり、具体的にはCdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
知られているように、CdTe/CdS太陽電池の典型的特徴は、透明導電酸化物(TCO)薄膜を保持する透明ガラス基板、n‐導体を示すCdS薄膜、p‐導体を示すCdTe薄膜及び金属バック接触面を含む薄膜を順次形成した多層配置である。この種の層配置と層構造をもつ太陽電池は、例えば、米国特許第5,304,499号に開示されている。
【0003】
低価格の工業用のフロートガラスを透明基板として使用できるが、このフロートガラスの欠点を避けるために、具体的にはTCO薄膜へNaの拡散を避けるために、しばしば特殊なガラスが好んで使用される。
【0004】
最も普遍的なTCOは、10%のSn含有In(ITO)である。この材料は、3×10−4Ωcmのオーダの極めて低い抵抗率と可視スペクトルにおける高い透明性(85%を超える)を有する。しかし、この材料は、スパッタリングリングにより作成され、数回使用したITOターゲットはInを過剰に含有する幾つかのヌードルを形成し、スパッタリングリング中にヌードル間で放電が起きることがあって薄膜を傷めることがある。もう一つの通常用いられる材料は、フッ素ドープしたSnOであり、この材料は、10−3Ωcmに近い高抵抗率を示し、結果として約10Ω/平方になる面積抵抗のために1μmの厚い層が必要になる。厚みの大きいITOは、透明性と太陽電池の光電流を低減する。最近、新規な材料、即ちCdSnOが、米国国立再生可能エネルギー研究所(NREL)グループ(X.Wuら、Thin Solid Films、286(1996)274〜276)により開発された。また、この材料は幾つかの欠点をもち、ターゲットがCdOとSnOの混合物から作られ、CdOが高い吸湿性である故、ターゲットの安定性が不満足になることがある。
【0005】
このCdS薄膜は、CdS粒状材料からスパッタリング又は近接昇華法(CSS)により堆積させられる。最近の技術では、基板と蒸発源が相互に2〜6mmの距離で非常に近接して配置され、堆積が10−1〜100mbarの圧力でAr、He又はNなどの不活性ガスの存在下で行われる故、単純減圧蒸発又はスパッタリングの温度より非常に高い基板温度で薄膜の製造が可能である。より高い基板温度は、より良質の結晶品質材料の成長を可能にする。この近接昇華法の重要な特徴は、10μm/分に及ぶ非常に高い成長速度であり、これは大規模生産に適している。
【0006】
CdTe薄膜は、近接昇華法(CSS)により480〜520℃の基板温度でCdS薄膜の上に堆積させられる。通常、開放るつぼから蒸発させられたCdTe粒状体が、CdTe源として用いられる。
【0007】
高効率CdTe/CdS太陽電池生産の重要なステップは、CdClによるCdTeの処理である。多くの研究グループは、単純蒸発又はCdClを含有するメタノール溶液中にCdTeを浸漬して、CdTe上にCdCl層を堆積させることによりこのステップを実施し、続いてこの材料を400℃の空気中で15〜20分アニールしている。このCdCl処理は、CdTeの小粒子のサイズを増大させ、かつ材料中の幾つかの欠陥を除去することによりCdTeの結晶品質を向上させると一般的に考えられる。
【0008】
CdCl処理後、CdTeはBr‐メタノール溶液又は硝酸とリン酸の混合物中でエッチングされる。通常、このCdTe表面に、CdO又はCdTeOが形成されるので、エッチングが必要である。CdTe上に良好なバック接触面を形成するためには、CdO及び/又はCdTeOが除去されねばならない。さらに、エッチングがTeリッチ表面を作り出すので、CdTe上に金属が堆積させられる場合、オーミック接触の形成が促進されると考えられる。
【0009】
通常、このCdTe薄膜上の電気的バック接触面は、例えばグラファイト接触面のように、アニール時にCdTe薄膜に拡散可能な銅などの、CdTe用の高度なp型ドーパント金属の薄膜の堆積により得られる。CdTe/CdS太陽電池のバック接触面としてSbTe薄膜の使用が、同一出願人により開示されている(N.Romeoら、Solar Energy Materials & Solar Cells、58(1999)、209〜218)。
【0010】
また、近年、これまでに達成された高変換効率の観点で、薄膜太陽電池に対する工業上の興味が増している。最近、16.5%の変換効率の記録が報告されている(X.Wuら、第17回European Photovoltaic Solar Energy Conversion Conference、ミュンヘン市、ドイツ、2001年10月22〜26日、II、995〜1000を参照)。それによって、CdTe/CdS薄膜太陽電池の大規模インライン生産に適した方法を提供するために、幾つかの試みが行われた。
【0011】
この問題に関する技術的現状報告は、D.BonnetのThin Solid Film 361〜362(2000)、547〜552に見ることができる。しかし、なお、多くの問題、具体的にはCdTe/CdS薄膜太陽電池の安定性と効率及びそれらのコストに影響を与える幾つかの重大なステップに関する問題が、この結果の達成を妨害している。
【0012】
既知の方法の主要な課題は、CdTe上に形成されたCdOまたはCdTeOの酸化物を除去するために、CdTe表面が曝されねばならないエッチング工程である。エッチングは、処理されたCdTe/CdS薄膜を保持する基板を酸溶液に浸漬、すすぎ及び乾燥を必要とするので、連続作業に適する機械装置が現状では存在しない。TCO薄膜の安定性と最終製品のコストに悪影響を及ぼすもう一つの重要な問題は、前に述べたように既知のTCOの使用で現在遭遇する欠点である。これらの欠点に加えて、既知のTCOは、ソーダライムガラスを使用した場合に起こる、薄膜を傷めるであろうNa拡散の問題を避けるために、ホウケイ酸塩ガラスなどの特殊なガラスを使用する必要がある。
【0013】
更なる問題は、近接昇華法によりCdS薄膜とCdTe薄膜が生産される供給源に関係がある。粉塵を含有するこれらの材料の小片を昇華源として使用する場合、異なる熱的接触により、ある種の微小粒子が過熱され、続いて基板上で蒸気とともに分解される。この不都合を回避するために、ある場合には複雑な金属マスクが用いられ、このこれが連続作業を不確かにしている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
本発明の主な目的は、低価格な基板上に安定かつ効率のよいCdTe/CdS薄膜太陽電池の大規模生産に適した方法を提供することである。
【0015】
本発明の特別な目的は、CdClによるCdTe薄膜の処理が、CdTe薄膜上に形成されるおそれがある酸化物を除去するためのエッチング処理を必要としないように行われる、上記した様式の方法を提供することである。
【0016】
本発明の更なる目的は、TCOの堆積が、ターゲット上に如何なる金属ヌードルをも形成することなく、かつ安価な基板を使用して、きわめて低い抵抗率の薄膜を堆積できるように行われる、上記した様式の方法を提供することである。
【0017】
本発明の更にもう一つの目的は、完全に粉塵が存在しないCdSとCdTe薄膜を形成できる、上記した様式の方法を提供することである。
【0018】
本発明の更なる目的は、安定な、効率のよい、かつ比較的低価格のCdTe/CdS薄膜太陽電池を提供することである。
【0019】
上記の目的は、CdTe/CdS薄膜太陽電池の大規模生産のための方法により達成され、その主要な特徴は特許請求の範囲の請求項1で説明される。
【課題を解決するための手段】
【0020】
本発明の重要な観点に従えば、CdClによるCdTe薄膜の処理は、最初に、基板を常温に保ちながら、CdTe薄膜上に100〜200nmの厚みのCdClの層を蒸発により形成すること、続いて、減圧室内で不活性ガス雰囲気下、380〜420℃及び300〜1000mbarで前記CdCl層をアニールすること、及び、最後に、前記室から不活性ガスを除去して減圧条件を作成し、一方で基板を350〜420℃の温度に保持して、それによりCdTe薄膜表面から全ての残留CdClを蒸発させることにより行われる。この方法では、CdTe薄膜のエッチング処理が必要でなく、この方法は連続的方法で行われる。
【0021】
本発明のもう一つの観点に従えば、TCO層は、1〜3容積%の水素と気体状フルオロアルキル化合物、具体的にはCHFを含む不活性ガス雰囲気中でスパッタリングにより形成される。この方法では、TCOにフッ素がドープされる。
【0022】
本発明のもう一つの重要な観点に従えば、スパッタリング又は近接昇華法によりCdS及びCdTe薄膜を形成するための供給源材料として、それぞれ緻密塊の形態のCdS又はCdTe材料が用いられる。
【0023】
本発明の方法の更なる特徴が、特許請求の範囲の従属項で説明される。
【0024】
本発明のCdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法に関する更なる特徴と利点が、添付した図面を参照して行われた、以下の好ましい実施形態の説明から明白になるであろう。図1は、本発明の薄膜を順次形成したCdTe/CdS薄膜太陽電池を示した略図である。図2は、本発明の方法を示した略図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
図面を参照して、本発明の方法で製造されたCdTe/CdS太陽電池は、透明基層又は基板上に順次堆積された5層を含み、かつ300〜500nmの厚みの透明導電酸化物(TCO)層、TCO層表面に堆積された80〜200nmの厚みのCdS層、CdS層表面に4〜12μmの厚みのCdTe層、少なくとも100nmの厚みのSbTe層によって形成されたバック接触層と100nmの厚みのMo層からなる。特に、透明基板はソーダガラスから成り、透明導電酸化物はフッ素ドープされている(In:F)。
【0026】
TCO層は、Inから成り、成長時にフッ素ドープされる。Inターゲットは、ITOとは異なり、ヌードルを形成しない。CHFなどの気体状フルオロアルキル化合物の形態で少量のフッ素と、Ar+H混合物などの不活性ガスとの混合物の形態で少量のH(但し、HはArに対して20%である)とをスパッタリング室に導入することにより、きわめて低抵抗率が得られる。代表的な例は、200標準cm/分(sccm)のAr流速、5標準cm/分のCHF流速、20標準cm/分のAr+H流速で、500℃の基板温度で10Å/秒より早い堆積速度で堆積された500nmのIn薄膜である。この方法では、反応性スパッタリングガスは、2.5容積%のCHFを含有するArと1.8容積%のHから構成される。この薄膜は、5Ω/平方の面積抵抗、2.5×10−4Ωcmの抵抗率及び400〜800nmの波長範囲で85%より大きい透過性を示す。この薄膜のもう一つの特性は、良好な安定性とソーダガラスからNaの拡散を阻止する能力である。これは、このタイプのTCOの表面にCdTe/CdS太陽電池を形成することにより証明されており、10サン(ten suns)に数時間照射され180℃に熱せられても、きわめて安定である。
【0027】
スパッタリング又は近接昇華法により既知の方法で、CdS薄膜とCdTe薄膜を堆積させた後、下記の方法でCdTe薄膜表面をCdClで処理する。
【0028】
基板を常温に維持した状態で、CdTe薄膜の表面に、蒸発によって、200nmのCdClを堆積させる。500mbarのArを導入した減圧室中、400℃で15〜20分間アニールを行う。アニール後、基板を400℃に保ちながらこの室を5分間減圧する。CdClは400℃で高い蒸気圧を有するので、残留CdClはCdTe表面から再蒸発する。
【0029】
を含有しない不活性雰囲気中でアニールを行うので、CdO又はCdTeOは形成されない。
【0030】
本発明に従い、CdTe表面にSbTe又はAsTeなどの高導電p型半導体の薄膜を堆積させることによって、接触面を形成すれば、非整流接触を得るためのTeリッチな表面は必要でない。少なくとも100nmの厚みのSbTe又はAsTe層が、それぞれ250〜300℃及び200〜250℃の基板温度でスパッタリングにより堆積させる場合、清浄なCdTe表面に良好な非整流接触面が得られる。SbTeは10−4Ωcmの抵抗率をもつp型に必然的に成長し、一方AsTeは10−3Ωcmの抵抗率をもつp型に成長する。この接触面の処理は、業界で通常行われているように、低抵抗率のp型半導体を少なくとも100nmの厚みのMoで被覆することにより完了する。バック接触面に低面積抵抗を与えるためには、Mo薄層が必要である。
【0031】
スパッタリング又はCSSによりそれぞれの層を形成するために用いるCdS及びCdTe材料の供給源として、この分野で通常行われるように、粒状材料を使用できる。しかし、この方法で操作する時には上記の欠点を考慮して、本発明の特に好ましい観点に従い、新規な昇華源を用いることができ、この昇華源は、材料の融点より高い温度を維持できるオーブン中で、材料を溶融しかつ固化することにより得られる緻密塊から成る。CdSの緻密塊の製造方法は下記のとおりである。即ち、CdS片を、低融点材料(450℃)であり、かつ溶融時きわめて低い蒸気圧を示す酸化ホウ素(B)と共に、望ましい体積の黒鉛容器に入れる。酸化ホウ素は、溶融状態でCdSの密度より低い密度を有するので、冷却時にCdS上に浮上して、CdSを完全に覆う。このように、Bに覆われたCdSは、50気圧より高い圧力の不活性ガスを含むオーブン中に置かれた場合、その融点より高い温度でも蒸発することがない。CdSは1750℃の温度で溶融するので、オーブンは1800℃以上の温度に加熱され、続いて常温に冷却される。このように、CdSの独特な緻密塊が得られ、その結果として近接昇華法の昇華源用として特に適したものになる。その結果、この型の供給源で作成したCdS薄膜は、きわめて平滑で全く粉塵が存在しない。CdTe/CdS太陽電池を製造するために用いるCdS薄膜は、典型的には100nmの厚みである。基板温度は、CdSをスパッタリングで製造する時には200〜300℃に、それを近接昇華法で製造する時には480〜520℃に保たれる。このスパッタリングで製造したCdS層は、CdS/CdTe太陽電池が高効率となるように、O含有雰囲気中で、500℃でアニールする必要がある。CdSを近接昇華法で製造する場合には、堆積時に昇華室にOを導入する。Oの役割は判っていないが、CdS粒の境界を不動態化することが推測される。
【0032】
本発明の好ましい実施形態において、CdTe源も緻密塊であり、CdTe片を前記したような高圧下のオーブン中で溶融、冷却することにより得られる。CdTeは1120℃で溶融するので、CdTe片を完全に溶融するためには、オーブンを1200℃まで加熱する必要がある。480〜520℃の基板温度で近接昇華法によって、CdTe薄膜がCdSの表面に堆積される。CdTe成長時の堆積速度は、典型的には4μm/分である。このようにして、8μmのCdTeは2分で堆積する。
【0033】
上記の処理に従って、基板として1平方インチの低価格ソーダライムガラスを用いて、数個の太陽電池を製造した。
【0034】
これらの電池の代表的な面積は1cmである。通常、完成した電池は、開放電圧(VOC)条件で、180℃の温度で数時間10〜20サンに曝される。劣化は認められず、むしろ20%以上の効率上昇が認められた。
【0035】
これらの電池の効率は、800mVより大きい開放電圧(VOC)、22〜25mA/cmの短絡電流(JSC)、及び0.6〜0.66の曲線因子(ff)で12%〜14%の範囲である。
【実施例】
【0036】
14%の効率を示す電池を以下のように作成した。上記のように500℃の基板温度で堆積させた500nmのIn:F(フッ素ドープ)により、ソーダライムガラスを被覆した。300℃の基板温度でスパッタリングにより100nmのCdSを堆積させ、かつ20%のOを含有する500mbarのAr中、500℃で15分間アニールした。500℃の基板温度でCSS法によりCdSの表面に8μmのCdTeを堆積させた。CdS及びCdTeの両膜とも上記のような緻密塊から形成した。上記のようなAr雰囲気中で150nmのCdClによる処理を行った。最後に、エッチングを用いずに、スパッタリングにより順次150nmのSbTeと150nmのMoを堆積させてバック接触面を形成させた。
【0037】
開路条件で180℃の温度において10サンで1時間後、このように作成した太陽電池は以下のパラメータを示した。
OC 852mV
SC 25mA/cm
ff 0.66
効率 14%
【0038】
スパッタリング及び近接昇華法などの本方法で用いる技術は、双方とも速く、再現性がよく、容易にスケール変更できる。
【0039】
1×0.5mの面積のガラスを被覆できるスパッタリングシステムは、既に工業的であり、一方、近接昇華法は、実験室規模で20×20cmの面積のガラスを容易に被覆できるが、1×0.5mまでのスケールアップにおいても何ら問題がない。大きな面積のガラスが作成されて、異なる供給源、即ちTCO、CdS、CdTe、SbTe又はAsTe及びMo上をゆっくり移動する場合、インラインプロセスは具合よく作動可能である。単一電池間を直列接続するために、このインラインシステムは、3つのレーザ罫書き工程を含まなければならない。第1の工程はTCO堆積後、第2の工程はバック接触面堆積の前、第3の工程は本プロセス終了点である。本発明の方法の重要な部分は、酸又は液体を用いないこと、及びその結果として、本方法が連続的ベースで操作可能であって、酸又はBr‐メタノール溶液中でのエッチングに不可欠の操作中断がないことである。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の薄膜を順次形成したCdTe/CdS薄膜太陽電池を示した略図である。
【図2】本発明の方法を示した略図である。

Claims (21)

  1. CdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法であって、前記薄膜は透明基板上に順次堆積されるものであって、
    前記基板上に透明導電酸化物(TCO)の薄膜を堆積させるステップ、
    前記TCO薄膜上にCdS薄膜を堆積させるステップ、
    前記CdS薄膜上にCdTe薄膜を堆積させるステップ、
    前記CdTe薄膜をCdCl2で処理するステップ、と
    前記処理したCdTe薄膜上にバック接触薄膜を堆積させるステップを含む方法であって、
    CdCl2によるCdTe薄膜の処理が、
    基板を常温に保ちながら、CdTe薄膜上にCdCl2層を蒸発により形成するステップ、
    減圧室内で不活性ガス雰囲気下、380〜420℃及び300〜1000mbarで前記CdCl2層をアニールするステップ、と
    前記室から不活性ガスを除去して減圧条件を作成し、一方で基板を350〜420℃の温度に保持して、それによってCdTe薄膜表面から全ての残留CdCl2を蒸発させるステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記CdCl2層が100〜200nmの厚さである請求項1に記載の方法。
  3. CdCl2層のアニールが15〜20分間行われる請求項1又は2に記載の方法。
  4. 不活性ガスがArである請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. バック接触薄膜がMo層により被覆されたSb2Te3層により形成される請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記Sb2Te3層が250〜300℃でスパッタにより形成される請求項5に記載の方法。
  7. バック接触薄膜がMo層により被覆されたAs2Te3層により形成される請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記As2Te3層が200〜250℃でスパッタにより形成される請求項7に記載の方法。
  9. 透明導電酸化物がフッ素をドープしたIn23である請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記TCO層が、水素と気体状のフルオロアルキル化合物を含む不活性ガス雰囲気中でスパッタにより形成される請求項9に記載の方法。
  11. Arと水素の混合物が用いられ、水素が1〜3容積%含まれ、かつフルオロアルキル化合物がCHF3である請求項10に記載の方法。
  12. 近接昇華法により前記CdSと前記CdTe薄膜を形成するための供給源材料として、それぞれ、緻密塊の形態のCdS又はCdTe材料が用いられる請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記緻密塊のCdS(又はCdTe)材料が、CdS(又はCdTe)材料をホウ素酸化物片で被覆し、前記被覆された材料を不活性ガス雰囲気下、50気圧より高い圧力下で、その融点より高い温度に加熱し、続いて常温に冷却することにより形成され、それにより前記材料が緻密塊の形態に固化される請求項12に記載の方法。
  14. CdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法であって、前記薄膜は透明基板上に順次堆積されるものであって、
    前記基板上に透明導電酸化物(TCO)の薄膜を堆積させるステップ、
    前記TCO薄膜上にCdS薄膜を堆積させるステップ、
    前記CdS薄膜上にCdTe薄膜を堆積させるステップ、
    前記CdTe薄膜をCdCl2で処理するステップ、と
    前記処理したCdTe薄膜上にバック接触薄膜を堆積させるステップを含む方法であって、
    前記透明導電酸化物がフッ素をドープしたIn23であることを特徴とする方法。
  15. 前記透明導電酸化物層が、水素と気体状のフルオロアルキル化合物を含む不活性ガス雰囲気中でスパッタにより形成される請求項14に記載の方法。
  16. Arと水素の混合物が用いられ、水素が1〜3容積%含まれ、かつフルオロアルキル化合物がCHF3である請求項15に記載の方法。
  17. CdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法であって、前記薄膜は透明基板上に順次堆積されるものであって、
    前記基板上に透明導電酸化物(TCO)の薄膜を堆積させるステップ、
    前記TCO薄膜上にCdS薄膜を堆積させるステップ、
    前記CdS薄膜上にCdTe薄膜を堆積させるステップ、
    前記CdTe薄膜をCdCl2で処理するステップ、と
    前記処理したCdTe薄膜上にバック接触薄膜を堆積させるステップを含む方法であって
    近接昇華法により前記CdSと前記CdTe薄膜を形成するための供給源材料として、それぞれ、緻密塊の形態のCdS又はCdTe材料が用いられることを特徴とする方法。
  18. 前記緻密塊のCdS(又はCdTe)材料が、CdS(又はCdTe)材料をホウ素酸化物片で被覆し、前記被覆された材料を不活性ガス雰囲気下、50気圧より高い圧力下で、その融点より高い温度に加熱し、続いて常温に冷却することにより形成され、それにより前記材料が緻密塊の形態に固化される請求項17に記載の方法。
  19. 前記透明基板がソーダライムガラスである請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法により製造されたCdTe/CdS薄膜太陽電池。
  21. 透明導電酸化物(TCO)層が堆積された透明基板、前記TCO層上に堆積されたCdS層、前記CdS層上に堆積されたCdTe層及び前記CdTe層上にバック接触層を含むCdTe/CdS薄膜太陽電池であって、前記透明導電酸化物がフッ素をドープしたIn23であり、前記バック接触層がMo層により被覆されたSb2Te3層又はAs2Te3層により形成されることを特徴とする太陽電池。
JP2003535266A 2001-10-05 2002-10-04 CdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法 Expired - Fee Related JP4621427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001LU000008A ITLU20010008A1 (it) 2001-10-05 2001-10-05 Procedura per realizzare un contatto non rettificante su film cdte utilizzati per fabbricare celle solari a film sottili tipo cdte/cds.
ITLU20010012 ITLU20010012A1 (it) 2001-10-17 2001-10-17 Preparazione di un ossido trasparente e conduttore (tco) adatto alla produzione su larga scala di celle solari a film sottili tipo cdte/cds.
ITLU20010011 ITLU20010011A1 (it) 2001-10-17 2001-10-17 Un nuovo tipo di sorgente per depositare film sottili di cdte e cds mediante css (close-spaced-sublimation).
PCT/IT2002/000634 WO2003032406A2 (en) 2001-10-05 2002-10-04 A process for large-scale production of cdte/cds thin film solar cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005505938A true JP2005505938A (ja) 2005-02-24
JP4621427B2 JP4621427B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=27274234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535266A Expired - Fee Related JP4621427B2 (ja) 2001-10-05 2002-10-04 CdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7211462B2 (ja)
EP (1) EP1433207B8 (ja)
JP (1) JP4621427B2 (ja)
AT (1) ATE440385T1 (ja)
AU (1) AU2002349822B2 (ja)
CA (1) CA2462590A1 (ja)
DE (1) DE60233418D1 (ja)
ES (1) ES2331606T3 (ja)
PT (1) PT1433207E (ja)
WO (1) WO2003032406A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273455A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸化膜透明導電膜およびそれを用いた透明導電性基材、薄膜トランジスタ基板、光電変換素子、光検出素子
JP2012533187A (ja) * 2009-07-13 2012-12-20 ファースト ソーラー インコーポレイテッド 太陽電池フロントコンタクトのドーピング
JP2013531366A (ja) * 2010-04-30 2013-08-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー カルコゲン化物系光起電力電池の製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674713B2 (en) * 2004-08-18 2010-03-09 Calyxo Gmbh Atmospheric pressure chemical vapor deposition
US20100186810A1 (en) * 2005-02-08 2010-07-29 Nicola Romeo Method for the formation of a non-rectifying back-contact a cdte/cds thin film solar cell
ITLU20050002A1 (it) * 2005-02-08 2006-08-09 Solar Systems & Equipments Srl UN NUOVO PROCESSO PER IL TRATTAMENTO IN AMBIENTE DI CLORO DELLE CELLE SOLARI A FILM SOTTILI DI CdTe/CdS senza l'uso di CdC12.
US20070184573A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-09 Guardian Industries Corp., Method of making a thermally treated coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating for use in a semiconductor device
US20080115821A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Li Xu Multilayer transparent conductive oxide for improved chemical processing
CN101816073B (zh) 2007-06-28 2012-02-01 太阳能系统及设备有限公司 Cdte/cds薄膜太阳能电池中的非整流后接触的形成方法
WO2009058985A1 (en) 2007-11-02 2009-05-07 First Solar, Inc. Photovoltaic devices including doped semiconductor films
DE102008057075A1 (de) * 2007-11-22 2009-08-27 Antec Solar Gmbh Wirkungsgradoptimierte CdS/CdTe Module
CN101965640A (zh) * 2008-03-04 2011-02-02 索莱克山特公司 太阳能电池的制造方法
KR20090131841A (ko) * 2008-06-19 2009-12-30 삼성전자주식회사 광전 소자
WO2010080282A1 (en) * 2008-12-18 2010-07-15 First Solar, Inc. Photovoltaic devices including back metal contacts
KR100936487B1 (ko) * 2009-01-28 2010-01-13 재근 이 CdS/CdTe 박막 태양전지 제조 방법
IT1396166B1 (it) * 2009-10-13 2012-11-16 Arendi S P A Metodo di attivazione di film sottili di cdte per applicazioni in celle solari a film sottili del tipo cdte/cds.
US20110143489A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 General Electric Company Process for making thin film solar cell
CN102199752B (zh) * 2010-03-22 2013-02-20 昆明物理研究所 非晶态碲化镉薄膜的磁控溅射生长法
US8409407B2 (en) 2010-04-22 2013-04-02 Primestar Solar, Inc. Methods for high-rate sputtering of a compound semiconductor on large area substrates
US8361229B2 (en) 2010-04-22 2013-01-29 Primestar Solar, Inc. Seal configuration for a system for continuous deposition of a thin film layer on a substrate
US8524524B2 (en) * 2010-04-22 2013-09-03 General Electric Company Methods for forming back contact electrodes for cadmium telluride photovoltaic cells
DE102010028277B4 (de) * 2010-04-27 2013-04-18 Calyxo Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer mit einem Halbleitermaterial beschichteten Glasscheibe und nach dem Verfahren erhältliche Solarzelle oder Solarmodul
US20110265874A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Primestar Solar, Inc. Cadmium sulfide layers for use in cadmium telluride based thin film photovoltaic devices and methods of their manufacture
US8187963B2 (en) * 2010-05-24 2012-05-29 EncoreSolar, Inc. Method of forming back contact to a cadmium telluride solar cell
US20110315220A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 General Electric Company Photovoltaic cell and methods for forming a back contact for a photovoltaic cell
US8525019B2 (en) 2010-07-01 2013-09-03 Primestar Solar, Inc. Thin film article and method for forming a reduced conductive area in transparent conductive films for photovoltaic modules
US8771421B2 (en) 2010-12-23 2014-07-08 First Solar, Inc. Entrance and exit roll seal configuration for a vapor deposition system
DE202011110836U1 (de) * 2011-02-21 2016-09-02 Ctf Solar Gmbh Vorrichtung zur Beschichtung von Substraten
US8241930B2 (en) 2011-05-31 2012-08-14 Primestar Solar, Inc. Methods of forming a window layer in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
US8247686B2 (en) 2011-05-31 2012-08-21 Primestar Solar, Inc. Multi-layer N-type stack for cadmium telluride based thin film photovoltaic devices and methods of making
US8188562B2 (en) 2011-05-31 2012-05-29 Primestar Solar, Inc. Multi-layer N-type stack for cadmium telluride based thin film photovoltaic devices and methods of making
CH705074A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-14 Von Roll Solar Ag Verfahren zur Herstellung von Dünnschichtsolarzellen mit gesinterten Halbleiterschichten sowie nach diesem Verfahren hergestellte Dünnschichtsolarzellen.
US9054245B2 (en) 2012-03-02 2015-06-09 First Solar, Inc. Doping an absorber layer of a photovoltaic device via diffusion from a window layer
EP2823081A1 (en) 2012-03-05 2015-01-14 First Solar, Inc Method and apparatus for forming a transparent conductive oxide using hydrogen
KR101300790B1 (ko) 2012-04-16 2013-08-29 고려대학교 산학협력단 확산방지층을 가지는 CdTe 박막 태양전지 및 이의 제조방법
CN102800719B (zh) * 2012-07-27 2015-08-26 中国科学院电工研究所 一种柔性CdTe薄膜太阳能电池及其制备方法
US9117956B2 (en) 2012-08-31 2015-08-25 First Solar, Inc. Method of controlling the amount of Cu doping when forming a back contact of a photovoltaic cell
US9159864B2 (en) 2013-07-25 2015-10-13 First Solar, Inc. Back contact paste with Te enrichment and copper doping control in thin film photovoltaic devices
US9093599B2 (en) 2013-07-26 2015-07-28 First Solar, Inc. Vapor deposition apparatus for continuous deposition of multiple thin film layers on a substrate
US9306105B2 (en) 2013-07-31 2016-04-05 First Solar Malaysia Sdn. Bhd. Finger structures protruding from absorber layer for improved solar cell back contact
ES2527976B1 (es) * 2013-08-02 2015-11-12 Universidad Autónoma de Madrid Sistema para la fabricación de multicapas para células solares y procedimiento para la fabricación de éstas
CN104518044B (zh) * 2013-09-26 2019-07-23 中国建材国际工程集团有限公司 用来制造CdTe薄层太阳能电池的背接触层的方法
DE102014208029A1 (de) 2014-04-29 2015-10-29 China Triumph International Engineering Co., Ltd. Zusätzlicher Temperaturbehandlungsschritt für Dünnschichtsolarzellen
GB201618474D0 (en) * 2016-11-02 2016-12-14 Univ Loughborough Improvements to the deposition and formation of coatings for photovoltaic cells for use in the generation of solar power
CN106711242A (zh) * 2017-01-17 2017-05-24 中国科学技术大学 一种碲化镉薄膜太阳电池及其制备方法
CN111081812A (zh) * 2019-11-18 2020-04-28 深圳第三代半导体研究院 一种透明导电氧化物薄膜的制备方法及应用
CN114645257A (zh) * 2022-03-15 2022-06-21 北京大学深圳研究生院 一种硒化亚锡p型半导体薄膜及其制备方法和应用
CN115287593A (zh) * 2022-07-20 2022-11-04 中建材浚鑫科技有限公司 一种使用锌基金属合金作为蒸发源制备azo膜的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685297A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池の製造法
JPH0888382A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池の製造法
WO1997021252A1 (fr) * 1995-12-07 1997-06-12 Japan Energy Corporation Procede de fabrication d'un dispositif photoelectrique de conversion
JP2001015777A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 太陽電池の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4132882C2 (de) * 1991-10-03 1996-05-09 Antec Angewandte Neue Technolo Verfahren zur Herstellung von pn CdTe/CdS-Dünnschichtsolarzellen
US6137048A (en) * 1996-11-07 2000-10-24 Midwest Research Institute Process for fabricating polycrystalline semiconductor thin-film solar cells, and cells produced thereby
EP1130880A1 (en) 2000-02-29 2001-09-05 Silicomp SPA Headset and head support for headset.
US6251701B1 (en) * 2000-03-01 2001-06-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy All-vapor processing of p-type tellurium-containing II-VI semiconductor and ohmic contacts thereof
US6423565B1 (en) * 2000-05-30 2002-07-23 Kurt L. Barth Apparatus and processes for the massproduction of photovotaic modules
ATE321364T1 (de) * 2000-09-11 2006-04-15 Antec Solar Energy Ag Recycling-verfahren für cdte/cds- dünnschichtsolarzellenmodule

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685297A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池の製造法
JPH0888382A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池の製造法
WO1997021252A1 (fr) * 1995-12-07 1997-06-12 Japan Energy Corporation Procede de fabrication d'un dispositif photoelectrique de conversion
JP2001015777A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 太陽電池の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273455A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸化膜透明導電膜およびそれを用いた透明導電性基材、薄膜トランジスタ基板、光電変換素子、光検出素子
JP2012533187A (ja) * 2009-07-13 2012-12-20 ファースト ソーラー インコーポレイテッド 太陽電池フロントコンタクトのドーピング
US9153730B2 (en) 2009-07-13 2015-10-06 First Solar, Inc. Solar cell front contact doping
JP2013531366A (ja) * 2010-04-30 2013-08-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー カルコゲン化物系光起電力電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7211462B2 (en) 2007-05-01
EP1433207A2 (en) 2004-06-30
ATE440385T1 (de) 2009-09-15
WO2003032406A2 (en) 2003-04-17
CA2462590A1 (en) 2003-04-17
PT1433207E (pt) 2009-11-24
DE60233418D1 (de) 2009-10-01
JP4621427B2 (ja) 2011-01-26
EP1433207B1 (en) 2009-08-19
US20040248340A1 (en) 2004-12-09
ES2331606T3 (es) 2010-01-11
AU2002349822B2 (en) 2007-11-15
EP1433207B8 (en) 2009-10-07
WO2003032406A3 (en) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621427B2 (ja) CdTe/CdS薄膜太陽電池を大規模に生産する方法
AU2002349822A1 (en) A process for large-scale production of CdTe/CdS thin film solar cells
AU2006213445B2 (en) A process for large-scale production of CdTe/CdS thin film solar cells, without the use of CdCl2
US5603778A (en) Method of forming transparent conductive layer, photoelectric conversion device using the transparent conductive layer, and manufacturing method for the photoelectric conversion device
AU2011201197B2 (en) Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
US8257561B2 (en) Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
TWI558830B (zh) 製造透明導電氧化物層之方法
EP2383363B1 (en) Cadmium sulfide layers for use in cadmium telluride based thin film photovoltaic devices and method of their manufacture
US20120067414A1 (en) CdZnO OR SnZnO BUFFER LAYER FOR SOLAR CELL
US20130109124A1 (en) Methods of making a transparent layer and a photovoltaic device
JP5042363B2 (ja) Cdte/cds薄膜太陽電池における非整流バック接点の形成方法
US4709466A (en) Process for fabricating thin film photovoltaic solar cells
AU2011201945A1 (en) Devices and methods of protecting a cadmium sulfide for further processing
AU2011201198A1 (en) Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
AU2011201273B2 (en) Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
AU2011203256A1 (en) Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
KR20150051151A (ko) Czts계 태양전지용 박막의 제조방법
AU2012205235A1 (en) Oxygen getter layer for photovoltaic devices and methods of their manufacture
JP4397451B2 (ja) 透明導電性薄膜及びその製造方法
Romeo et al. High Efficiency CdTe/CdS Thin Film solar Cells by a Process Suitable for Large Scale Production
TW201602390A (zh) 在反應氣相中使前驅物材料反應的方法
EP3138133B1 (en) Additional temperature treatment step for thin-film solar cells
WO2013168135A1 (en) A process for the manufacture of thin film solar cells
Romeo et al. A CdTe thin film module factory with a novel process
JP2005217067A (ja) 太陽電池及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees