JP2005501953A - 難燃性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性熱可塑性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005501953A
JP2005501953A JP2003525091A JP2003525091A JP2005501953A JP 2005501953 A JP2005501953 A JP 2005501953A JP 2003525091 A JP2003525091 A JP 2003525091A JP 2003525091 A JP2003525091 A JP 2003525091A JP 2005501953 A JP2005501953 A JP 2005501953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
alkyl
resin composition
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003525091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3991032B2 (ja
Inventor
チョル リム、ジョン
サン ヒュン ホン、
フーン ソ、キュン
ジョー ヤン、サム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cheil Industries Inc
Original Assignee
Cheil Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cheil Industries Inc filed Critical Cheil Industries Inc
Publication of JP2005501953A publication Critical patent/JP2005501953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991032B2 publication Critical patent/JP3991032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • C08F279/04Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5399Phosphorus bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene

Abstract

本発明の難燃性ポリカーボネート熱可塑性樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂、ゴム変性ビニル系グラフト共重合体、環形ホスファゼンオリゴマー化合物及びりん酸エステル難燃剤のりん系混合物、及びフッ素化ポリオレフィン系樹脂からなる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は難燃性、耐熱性及び機械的な強度が優れるポリカーボネート系熱可塑性樹脂組成物に関するものである。より具体的に、本発明はポリカーボネート樹脂、ゴム変性ビニル系グラフト共重合体、環形ホスファゼンオリゴマー化合物とりん酸エステル系難燃剤とのりん系混合物、及びフッ素化ポリオレフィン系樹脂からなる難燃性ポリカーボネート熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ポリカーボネート樹脂とスチレン含有共重合体とのブレンドは高いノッチ衝撃強度を維持しながら加工性を向上させた樹脂組成物である。ポリカーボネート樹脂組成物は電気電子製品、自動車分野、事務用器機などに適用されるため、優れた難燃性と高い機械的な強度を有しなければならない。
【0003】
優れた難燃性を有するポリカーボネート樹脂を提供するため、従来にはハロゲン系難燃剤及び/またはアンチモン含有化合物が用いられた。しかし、ハロゲン系難燃剤を用いる場合、成形工程中のハロゲン化水素ガスの発生により金型の腐食をもたらし、燃焼時に発生する毒性ガスは非常に有害である。特に、ハンロゲン系難燃剤として用いられたポリブロモジフェニルエーテルは燃焼時にジオクシンまたはフランのような毒性ガスを発生させることが出来るので、ハロゲン含有化合物を用いないで製造された難燃剤がこの分野で重要関心事になった。
【0004】
ハロゲン含有化合物を用いないで難燃性ポリカーボネート樹脂を提供するために難燃剤としてりん酸エステル化合物を用いることが一般的な方法である。以下の特許文献1では、非ハロゲン芳香族ポリカーボネート樹脂、非ハロゲンSAN(スチレン−アクリロニトリル)共重合体、非ハロゲンりん系難燃剤、テトラフルオロエチレン重合体及び少量のABS(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン)共重合体よりなる熱可塑性樹脂組成物を開示している。もし、前記米国特許で非ハロゲンりん系化合物とテトラフルオロエチレン重合体がともに用いられると滴下現象は防止されるが、難燃剤が成形中に成形物の表面に移動してジューシング現象が発生する。
【特許文献1】
米国特許第4,692,488号明細書
【0005】
以下の特許文献2では、芳香族ポリカーボネート樹脂、ABSグラフト共重合体、共重合体及び単量体りん酸エステルよりなる熱可塑性樹脂組成物を開示している。前記組成物も単量体りん酸エステルによるジューシング現象が防止されなく、耐熱度が早く悪化される。
【特許文献2】
米国特許第5,061,745号明細書
【0006】
オリゴマー形りん酸エステル化合物も難燃剤として用いられると知られている。以下の特許文献3では、オリゴマー形りん酸エステル化合物の製造方法及びポリアミドまたはポリカーボネート樹脂組成物中のオリゴマー形りん酸エステル化合物の使用を開示している。
【特許文献3】
特開昭59−202240号公報
【0007】
以下の特許文献4では、芳香族ポリカーボネート樹脂、スチレン含有共重合体またはグラフト共重合体、及び難燃剤としてりん酸エステルオリゴマーよりなる樹脂組成物を開示している。上記樹脂組成物はジューシング現象及び耐熱性は向上させるが、単量体形りん酸エステル系難燃剤に対して難燃度が低下される。従って、優れた難燃度を確保するため、上記樹脂組成物は単量体形りん酸エステル系難燃剤を含有する樹脂組成物よりより多い量の難燃剤を添加しなければならない。その結果、樹脂組成物は難燃剤の高い含量により弱い機械的特性を表す。更に、樹脂組成物はまだ単量体形りん酸エステルを一定量含まれているため、これらが成形中に成形物の表面に移動して部分的にジューシング現象を起こす。
【特許文献4】
米国特許第5,204,394号明細書
【0008】
以下の特許文献5では、芳香族ポリカーボネート樹脂、ビニル系共重合体、グラフト共重合体、単量体形りん酸エステルとオリゴマー形りん酸エステルとの混合物及びフッ素化ポリオレフィンよりなるPC/ABS樹脂組成物を開示している。この場合、単量体形りん酸エステルが成形中に成形物の表面に移動するジューシング現象及び耐熱度の低下が表す。そして、オリゴマー形りん酸エステルの難燃能力が普通単量体形りん酸エステルより不足であるので、より弱い難燃性の樹脂組成物よりより多いオリゴマー形りん酸エステルが難燃剤に含有される。
【特許文献5】
米国特許第5,672,645号明細書
【0009】
以下の特許文献6では、熱可塑性樹脂、りん系エステル化合物、及びシリコン樹脂またはポリホスファゼンからなって燃焼時樹脂の滴下を防止する難燃性樹脂組成物を開示している。しかし、前記日本特許出願には樹脂組成物の難燃性が向上されるという内容がない。
【特許文献6】
特開平6−100785号公報
【0010】
以下の特許文献7では、芳香族ポリカーボネート樹脂、グラフト共重合体、共重合体及びホスファゼンよりなる熱可塑性樹脂組成物が開示されている。前記ヨーロッパ特許は別の滴下防止剤無しにホスファゼンを難燃剤として用いることにより燃焼時滴下が発生しなく、樹脂組成物が優れた耐熱度及び衝撃強度を有することを表す。しかし、前記ヨーロッパ特許の樹脂組成物はホスファゼンの使用により樹脂の流動性低下で加工性が低下され、これにより射出時過度の応力を受けると樹脂または難燃剤の分解により射出物の表面に黒線が発生する。ホスファゼンを難燃剤として用いる前記ヨーロッパ特許では、屈曲強度及び屈曲弾性率などの機械的な強度が低下され、同一な等級の難燃等級を表すためより多い難燃剤を用いなければならなかった。
【特許文献7】
ヨーロッパ特許第728,811号明細書
【0011】
以下の特許文献8及び9では、架橋された線形または環形フェノキシホスファゼン化合物の製造方法及びこれを用いた熱可塑性樹脂組成物が開示されている。前記特許出願によると、架橋されたフェノキシホスファゼン化合物は溶融点が高く揮発性が低くて、樹脂組成物に適用した時、樹脂組成物の物性を低下させない。しかし、前記特許出願の樹脂組成物はフェノキシホスファゼン化合物の使用による流動性の低下で加工性が低下され、射出時過度な応力を受けて樹脂または難燃剤が分解されて成形物の表面に黒線が発生する。難燃剤としてホスファゼンを用いた前記特許出願において、屈曲強度及び屈曲弾性率などの機械的な強度は低下される。
【特許文献8】
国際公開WO00/09518号公報
【特許文献9】
国際公開WO99/19383号公報
【0012】
本発明者らはポリカーボネート樹脂、ゴム変性ビニル系グラフト共重合体、ビニル系共重合体、環形ホスファゼンオリゴマー化合物及びりん酸エステル系難燃剤及びフッ素化ポリオレフィン樹脂からなって、耐衝撃性、耐熱性、熱安定性、作業性及び外見特性などの物性バランスが優れた難燃性熱可塑性樹脂組成物を開発することに至る。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
本発明の目的は、難燃性が優れた熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
【0014】
本発明の他の目的は、耐熱性が優れた難燃性熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
【0015】
本発明のまた他の目的は、機械的な強度が優れた難燃性熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
【0016】
本発明のまた他の目的は、耐衝撃性、熱安定性、作業性及び外見特性などの物性バランスが優れた難燃性熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
【0017】
本発明の上記及びその他の目的は、下記で説明される本発明によって全て達成できる。
【課題を解決するための手段】
【0018】
発明の要約
本発明による難燃性熱可塑性樹脂組成物は、(A)ポリカーボネート樹脂45〜95重量部、(B)(b)スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲンまたはアルキル置換スチレン、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類またはこれらの混合物50〜95重量%とアクリロニトリル、メタクリロニトリル、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類、無水マレイン酸、C1−4アルキルまたはフェニルN−置換マレイミドまたはこれらの混合物5〜50重量%からなる単量体混合物5〜95重量部を(b)ブタジエンゴム、アクリルゴム、エチレン/プロピレンゴム、スチレン/ブタジエンゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴム、イソプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンの三元共重合体(EPDM)、ポリオルガノシロキサン/ポリアルキル(メタ)アクリレートゴムまたはこれらの混合物よりなる群から選択されるゴム重合体5〜95重量部にグラフト重合して得たゴム変性ビニル系グラフト共重合体1〜50重量部、(C)(c)スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲンまたはアルキル置換スチレン、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類またはこれらの混合物50〜95重量%と(c)アクリロニトリル、メタクリロニトリル、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類、無水マレイン酸、C1−4アルキルまたはフェニルN−置換マレイミドまたはこれらの混合物5〜50重量%からなるビニル系共重合体0〜50重量部、(D)前記(A)+(B)+(C)100重量部に対して(d)環形ホスファゼンオリゴマー化合物1〜50重量%及び(d)難燃剤としてりん酸エステル化合物99〜50重量%よりなる有機りん系化合物の混合物1〜30重量部、及び(E)前記(A)+(B)+(C)100重量部に対して平均粒径が0.05〜1000μm、密度が1.2〜2.3g/cmであるフッ素化ポリオレフィン系樹脂0.05〜5重量部からなる。
【0019】
本発明による難燃性熱可塑性樹脂組成物は(A)ポリカーボネート樹脂45〜95重量部、(B)ゴム変性ビニル系グラフト共重合体1〜50重量部、(C)ビニル系共重合体0〜50重量部、(D)(A)+(B)+(C)100重量部に対して環形ホスファゼンオリゴマー化合物とりん酸エステル系難燃剤との有機りん系混合物1〜30重量部、及び(E)(A)+(B)+(C)100重量部に対してフッ素化ポリオレフィン系樹脂0.05〜5重量部からなる。
【0020】
これらそれぞれの成分に対する詳細な説明は次のようである:
(A)ポリカーボネート樹脂
前記ポリカーボネート樹脂は下記化学式(I)で表されるジフェノール類をホスゲン、ハロゲンホルマートまたは炭酸ジエステルと反応させることにより製造される:
【0021】
【化1】
Figure 2005501953
(I)
前記式において、Aは単一結合として、C1−5のアルキレン、C1−5のアルキリデン、C5−6のシクロアルキリデン、SまたはSOである。
【0022】
前記式で表されるジフェノール類には、ヒドロキノン、レゾルシノール、4,4′−ジヒドロキシジフェノール、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、2,2−ビス−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、及び2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンなどがある。この中で、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、及び1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサンなどのジフェノール類が好ましく、ビスフェノール−Aとも呼ばれる2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンが最も好ましいジフェノール類である。
【0023】
本発明のポリカーボネート樹脂(A)は重量平均分子量(M)が10,000ないし200,000であり、好ましくは15,000ないし80,000である。
【0024】
また、分枝鎖を有するポリカーボネート樹脂が好ましく用いられることができる。好ましくは重合に用いられるジフェノール全量に対して0.05〜2モル%のトリ−またはその以上の多官能化合物、例えば3価またはその以上のフェノール基を有する化合物を添加して製造できる。本発明の樹脂組成物の製造に用いられるポリカーボネート(PC)は単一重合体(homopolymer)、共重合体(copolymer)、またはこれらのブレンド形態が全て用いられることができる。また前記ポリカーボネート樹脂はエステル前駆体(precursor)、例えば2官能カルボン酸の存在下で重合反応させて得られた芳香族ポリエステル−カーボネート樹脂に一部または全量代替して用いるのもできる。
【0025】
本発明で前記ポリカーボネート樹脂は本発明の難燃性熱可塑性樹脂組成物100重量部に対して45〜95重量部の範囲で用いられる。
【0026】
(B)ゴム変性ビニル系グラフト共重合体樹脂
本発明によるゴム変性ビニル系グラフト共重合体は(b)スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲンまたはアルキル置換スチレン、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類またはこれらの混合物50〜95重量%とアクリロニトリル、メタクリロニトリル、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類、無水マレイン酸、C1−4アルキルまたはフェニルN−置換マレイミドまたはこれらの混合物5〜50重量%よりなる5〜95重量部の単量体混合物を(b)ブタジエンゴム、アクリルゴム、エチレン/プロピレンゴム、スチレン/ブタジエンゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴム、イソプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンの三元共重合体(EPDM)、ポリオルガノシロキサン/ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム、またはこれらの混合物よりなる群から選択されるゴム重合体5〜95重量部にグラフト重合することにより得られる。
【0027】
前記C1−8メタクリル酸アルキルエステル類はメタクリル酸と1〜8個の炭素原子を含むモノヒドリルアルコールから得られ、C1−8アクリル酸アルキルエステル類はアクリル酸と1〜8個の炭素原子を含むモノヒドリルアルコールから得られる。これらの具体例としてはメタクリル酸メチルエステル、メタクリル酸エチルエステル、アクリル酸メチルエステル、アクリル酸エチルエステルまたはメタクリル酸プロピルエステルがある。この中でメタクリル酸メチルエステルが特に好ましい。
【0028】
ゴム変性ビニル系グラフト共重合体の好ましい例としては、ブタジエンゴム、アクリルゴム、またはスチレン/ブタジエンゴムに、スチレンとアクリロニトリル及び選択的に(メタ)アクリル酸アルキルエステル混合物をグラフト共重合したり、ブタジエンゴム、アクリルゴム、またはスチレン/ブタジエンゴムに、(メタ)アクリル酸アルキルエステルをグラフト共重合することにより得たグラフト共重合体がある。この中でABSグラフト共重合体またはMBS共重合体が最も好ましい。
【0029】
前記ゴム変性ビニル-グラフト共重合体を製造するためのゴム重合体の平均粒径は衝撃強度及び成形物の表面特性を考慮して0.05〜4μmの範囲が適合である。
本発明によるゴム変性グラフト共重合体は乳化重合、懸濁重合、溶液重合、または塊状重合法のような通常の重合方法を通じて製造することができる。しかし、ゴム質重合体の存在下でビニル系単量体を投入して重合開始剤を用いて乳化重合または塊状重合させる方法が好ましい。
【0030】
ゴム変性ビニル-グラフト共重合体は、本発明に係る難燃性熱可塑性樹脂組成物100重量部に対して1〜50重量部の範囲で用いられる。
【0031】
(C)ビニル系共重合体樹脂
本発明の樹脂組成物の製造に用いられるビニル系共重合体は、(c)スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲンまたはアルキル置換スチレン、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類またはこれらの混合物50〜95重量%と(c)アクリロニトリル、メタクリロニトリル、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類、無水マレイン酸、C1−4アルキルまたはフェニル核置換マレイミドまたはこれらの混合物5〜50重量%とを共重合して得たビニル系共重合体またはこれら共重合体の混合物である。
【0032】
前記のC1−8メタクリル酸アルキルエステル類またはC1−8アクリル酸アルキルエステル類はそれぞれメタクリル酸またはアクリル酸のエステル類として1〜8個の炭素原子を含むモノヒドリルアルコールから得られたエステル類である。これらの具体例としてはメタクリル酸メチルエステル、メタクリル酸エチルエステル、アクリル酸エチルエステルまたはメタクリル酸プロピルエステルがあり、この中でメタクリル酸メチルエステルが特に好ましい。
【0033】
本発明の樹脂組成物の製造に用いられる熱可塑性ビニル系共重合体は、グラフト共重合体(B)を製造する時に副産物として生成されることができ、特に少量のゴム質重合体に過量の単量体混合物をグラフトさせる場合や、分子量調節剤として用いられる連鎖移動剤(chain transfer agent)を過量に用いる場合、より多く発生する。本発明の樹脂組成物の製造に用いられるビニル系共重合体(C)の含量はグラフト共重合体(B)の副産物を含まない。
【0034】
好ましいビニル系共重合体としては、スチレンとアクリロニトリルとの共重合体、α−メチルスチレンとアクリロニトリルとの共重合体、及びスチレン、α−メチルスチレン、及びアクリロニトリルとの共重合体がある。前記スチレン/アクリロニトリル共重合体は乳化重合、懸濁重合、溶液重合、または塊状重合で製造でき、重量平均分子量(M)が15,000〜200,000であるのを用いるのが好ましい。
【0035】
他の好ましいビニル系共重合体(C)としては、メタクリル酸メチルエステル単量体と選択的にアクリル酸メチルエステルの単量体混合物から製造されたのがある。メタクリル酸メチルエステル重合体は乳化重合、懸濁重合、溶液重合、または塊状重合で製造でき、重量平均分子量(M)が20,000〜250,000であるのを用いるのが好ましい。
【0036】
また他の好ましいビニル系共重合体は、スチレンと無水マレイン酸との共重合体として、連続塊状重合法及び溶液重合法を用いて製造できる。二つの単量体成分の組成比は広い範囲で変化でき、無水マレイン酸の含量が5〜50重量%であるのが好ましい。スチレン/無水マレイン酸共重合体の分子量も広い範囲のものが使用できるが、重量平均分子量(M)が20,000〜200,000であり、固有粘度が0.3〜0.9であるのを用いるのが好ましい。
【0037】
本発明の樹脂組成物の製造に用いられるビニル系共重合体(C)の製造に用いられるスチレン単量体はp−メチルスチレン、ビニルトルエン、2,4−ジメチルスチレン及びα−メチルスチレンのような他の置換されたビニル系単量体に代替して用いることができる。
【0038】
本発明の樹脂組成物の製造に用いられるビニル系共重合体は単独またはこれらの2種以上の混合物の形態でも用いられ、全体基礎樹脂の中で0〜50重量部の範囲で用いられる。
【0039】
(D)環形ホスファゼンオリゴマーとりん酸エステルとのりん系混合物
(d)環形ホスファゼンオリゴマー
本発明に用いられた環形ホスファゼンオリゴマーは、下記式(II)で表示される環形(Cyclic)ホスファゼン化合物が−R−基を有する連結基(linking group)で連結されてなる環形ホスファゼンのオリゴマー形化合物の混合物である:
【0040】
【化2】
Figure 2005501953
前記式において、Rはアルキル基、アリール基、アルキル置換アリール基、アリールアルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基またはヒドロキシ基から任意的に選択された置換基を表し、kとmは0または1〜10の整数である。前記アルコキシ基またはアリールオキシ基はアルキル基、アリール基、アミノ基、またはヒドロキシ基などで置換されることができる。またRはC6−30ジオキシアリールまたはアルキル置換されたC6−30ジオキシアリール基誘導体であり、nは数平均重合度としてnの平均値は0.3ないし3である。
【0041】
前記式(II)において、環形ホスファゼン化合物がn+1個が互いに連結(link)されると、前記の化学式2のような構造の数平均重合度がnで表示できる環形ホスファゼンのオリゴマー形化合物になる。
【0042】
好ましい環形ホスファゼンのオリゴマー形化合物は前記の数平均重合度(n)が0.3ないし3である環形ホスファゼンオリゴマー形化合物の混合物として、本発明では重合度が0ないし10であるオリゴマー形化合物が単独または混合された形態で用いられる。重合工程で製造される時にそれぞれの成分がすでに混合されているのを用いたり、それぞれ別に製造された数平均重合度が異なる環形ホスファゼンオリゴマー形化合物を混合して用いるのも好ましい。本発明では環形ホスファゼン化合物が線形で連結されたのだけでなく、側鎖(branched)のある構造の環形ホスファゼンオリゴマー形化合物も用いられる。
【0043】
前記式(II)において、好ましいRとしてはアルコキシ基、アリールオキシ基などがあり、より好ましくはフェノキシ基である。
【0044】
好ましいRとしてはカテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン及び下記式(III)のように表すビスフェニレンジオルなどから誘導されたのがある:
【0045】
【化3】
Figure 2005501953
前記式において、YはC1−5のアルキレン、C1−5のアルキリデン、C5−6のシクロアルキリデン、SまたはSOを表し、zは0または1である。
【0046】
本発明で用いられる環形ホスファゼンオリゴマー形化合物を製造する方法は特に制限されなく、下記の方法で製造できる。
【0047】
まず、アルキルアルコール(またはアリールアルコール)を水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウムなどのようなアルカリ金属水酸化物と反応させてアルカリ金属アルキレート(またはアルカリ金属アリレート)を得る。同じ方法でR基を有するジオル類をアルカリ金属水酸化物と反応させてアルカリ金属ジフェノレートを得られる。環形のジクロロホスファゼン化合物を適切な比率のアルカリ金属アルキレート(またはアルカリ金属アリレート)とアルカリ金属ジフェノレートの混合物と反応させた後に、再びアルカリ金属アルキレート(またはアルカリ金属アリレート)と追加に反応させて環形ホスファゼンオリゴマー形化合物を得ることができる。
【0048】
(d)りん酸エステル
本発明の樹脂組成物の製造に用いられるりん酸エステル系化合物は下記式(IV)で表されるりん酸エステル化合物またはりん酸エステル化合物の混合物を用いる:
【0049】
【化4】
Figure 2005501953
前記式において、R、R、R及びRはそれぞれC6−20アリールまたはアルキル置換されたC6−20アリール基であり、好ましいR、R、R及びRはフェニル基またはメチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、イソブチル、イソアミル、t−アミルなどのアルキル基が置換されたフェニル基であり、この中でフェニル基またはメチル、エチル、イソプロピルまたはt−ブチル基が置換されたフェニル基がより好ましく;RはC6−30アリールまたはアルキル置換されたC6−30アリール基誘導体であり、レゾルシノール、ヒドロキノンまたはビスフェノール−Aから誘導されたのが好ましく;及びlは数平均重合度としてlの平均値は0ないし3である。
【0050】
前記りん酸エステル化合物はlの平均値が0〜3である単量体形またはオリゴマー形のアリール誘導りん酸エステルである。本発明ではlの値が0、1、2及び3であるりん酸エステル化合物を単独または混合された形態で用いられるが、重合工程で製造される時にそれぞれの成分がすでに混合されているのを用いたり、それぞれ別に製造されたl値が異なるりん酸エステル化合物を混合して用いるのも好ましい。
【0051】
本発明で用いられるりん酸エステルの中でl値が0であるりん酸エステルとしては、トリ(アルキルフェニル)ホスフェート、ジ(アルキルフェニル)モノフェニルホスフェート、ジフェニルモノ(アルキルフェニル)ホスフェートまたはトリフェニルホスフェートの中の一つまたは2種以上の混合物を用いるのが好ましい。
【0052】
本発明で(d)環形ホスファゼンオリゴマー1〜50重量%及び(d)りん酸エステル99〜50重量%のりん系混合物は、基礎樹脂(A)+(B)+(C)100重量部に対して1〜30重量部で用いられる。
【0053】
(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂
本発明の難燃性熱可塑性樹脂組成物の製造に用いられるフッ素化ポリオレフィン系樹脂(E)は、公知の重合方法を用いて製造でき、例えば7〜71kg/cmの圧力と0〜200℃の温度、好ましくは20〜100℃の条件でナトリウム、カリウムまたはアンモニウムパオキシジスルフェートなどの自由ラジカル形成触媒が入っている水性媒質内で製造できる。
【0054】
前記フッ素化ポリオレフィン系樹脂の好ましい具体例としては、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、テトラフルオロエチレン/ビニリデンフルオライド共重合体、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体及びエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体などがある。これらは互いに独立的に用いられ、または互いに異なる2種以上が併用される。本発明のフッ素化ポリオレフィン系樹脂は粒子の大きさが0.05〜1,000μmで、比重が1.2〜2.3g/cmであるポリテトラフルオロエチレンが最も好ましい。
【0055】
前記フッ素化ポリオレフィン系樹脂は本発明の他の構成成分樹脂とともに混合して押出させる時、樹脂内で繊維状網状(fibrillar network)を形成して燃焼時に樹脂の流れ粘度を低下させ、収縮率を増加させて樹脂の滴下現象を防止する作用をする。
【0056】
前記フッ素化ポリオレフィン系樹脂はエマルジョン(emulsion)状態または粉末(powder)状態で使用できる。エマルジョン状態のフッ素化ポリオレフィン系樹脂を用いると、全体樹脂組成物内での分散性が良好であるが、製造工程が複雑になる短所がある。従って粉末状態であっても全体樹脂組成物内で適切に分散されて繊維状網状を形成することができると、粉末状態で用いるのが好ましい。
【0057】
本発明の樹脂組成物の製造に用いられるフッ素化ポリオレフィン樹脂の含量は(A)+(B)+(C)100重量部に対して0.05〜5重量部で用いる。
【0058】
本発明の難燃性熱可塑性樹脂組成物は前記の構成成分の以外にもそれぞれの用度によって難燃補助剤、滑剤、離型剤、核剤、帯電防止剤、安定剤、補強材、無機物添加剤、顔料または染料などの一般的な添加剤を含むことができ、付加される無機物添加剤は(A)+(B)+(C)100重量部に対して0〜60重量部、好ましくは1〜40重量部の範囲内で用いられる。
【0059】
本発明の樹脂組成物は樹脂組成物を製造する公知の方法で製造できる。例えば、本発明の構成成分とその他の添加剤を同時に混合した後、押出機内で溶融押出してペレット形態で製造できる。
【0060】
本発明の組成物はいろんな製品の成形に用いられ、特に高温で射出されながら難燃性及び高い耐衝撃性が要求されるコンピューターハウジングのような電気、電子製品のハウジングの製造に適合である。
【0061】
本発明は下記の実施例によりより一層理解でき、下記の実施例は本発明の例示目的のためで、添付された特許請求の範囲によって限られる保護範囲を制限しようとするのではない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0062】
下記の実施例1〜6及び比較例1〜7において難燃性熱可塑性樹脂組成物を製造するための組成は次のようである:
(A)ポリカーボネート樹脂
重量平均分子量(Mw)が25,000であるビスフェノール−A形のポリカーボネートを用いた。
【0063】
(B)ゴム変性ビニル系グラフト共重合体
(b)単量体全量に対してブタジエン含量が50重量部になるようにブタジエンゴムラテックスを投入し、スチレン36重量部、アクリロニトリル14重量部及び脱イオン水150重量部の混合物に必要な添加剤であるオレイン酸カリウム1.0重量部、クメンヒドロパオキシド0.4重量部及びメルカプタン系連鎖移動剤0.3重量部を付加させ、5時間75℃に維持しながら反応させてABSラテックスを製造した。生成重合体ラテックスに1%硫酸溶液を添加し、凝固させた後乾燥してスチレン含有グラフト共重合体樹脂(g−ABS)を粉末状態で製造した。
【0064】
(b)ブタジエンゴムにメタクリル酸メチルエステル単量体がグラフト重合されたグラフト共重合体としてKureha社のEXL−2602樹脂を用いた。
【0065】
(C)ビニル系共重合体樹脂
スチレン71重量部、アクリロニトリル29重量部及び脱イオン水120重量部の混合物に必要な添加剤であるアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.2重量部、メルカプタン系連鎖移動剤0.3重量部及びトリカルシウムホスフェート0.5重量部を添加し、懸濁重合してSAN共重合体樹脂を製造した。この共重合体を水洗、脱水及び乾燥させて粉末状態のSAN共重合体樹脂を用いた。
【0066】
(D)りん系化合物
(d)環形ホスファゼンオリゴマー
環形ホスファゼンのオリゴマー形化合物の混合物として、前記式(II)でRがフェノキシ基であり、kとmの値が1または2であり、nの値が0であるのが66.5重量%、Rがフェノキシ基であり、Rがレゾルシノールから誘導されたのであり、kとmの値が1または2であり、nの値が1であるのが20.3重量%、Rがフェノキシ基であり、Rがレゾルシノールから誘導されたのであり、kとmの値が1または2であり、nの値が2であるのが4.9重量%、及びRがフェノキシ基であり、Rがレゾルシノールから誘導されたのであり、kとmの値が1または2であり、nの値が3以上であるのが8.3重量%含まれた環形ホスファゼンのオリゴマー形化合物の混合物を用いた。
【0067】
(d)りん系化合物
(d2a)前記化学式(IV)において、l=0が3.4重量%、l=1が85.4重量%及びlの値が2以上であるのが11.1重量%含まれており、平均l=1.08であり、R、R、R及びRがそれぞれフェニル基であるビスフェノール−A誘導オリゴマー形りん酸エステルの混合物である日本Daihachi社のCR−741Sを用いた。
【0068】
(d2b)前記化学式(IV)においてl=0である日本Daihachi社のトリフェニルホスフェート(TPP)を用いた。
【0069】
(d)線形架橋ホスファゼン化合物
本発明の比較例で用いられたホスファゼン化合物は線形ホスファゼンのオリゴマー形化合物の混合物として、フェノキシホスファゼントリマー(trimer)62重量%、テトラマー(tetramer)12重量%、及びペンタマー(pentamer)以上のオリゴマー26重量%の混合物をヒドロキノンで連結させて得たものとして、フェノキシ基とヒドロキノンのモル比が1.7:0.15であり、重量平均分子量が1100である線形ホスファゼンのオリゴマー形化合物の混合物である。
【0070】
(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂
米国Dupont社のテフロン(登録商標)7AJを用いた。
【0071】
実施例1−6
表1に表した組成の各構成成分と酸化防止剤、熱安定剤を添加して通常の混合機で混合し、L/D=35、φ=45mmである二軸押出機を用いて押出した後、押出物をペレット形態で製造した。射出温度240℃で物性測定及び難燃度評価のための試片を10oz射出機を用いて製造した。これら試片は23℃、相対湿度50%で48時間放置した後ASTM規格によって物性を測定した。
【0072】
比較例1−7
比較例1は、難燃剤である有機りん系化合物の組成を本発明の範囲外で用いたことを除外しては実施例1と同一に試片を製造した。
比較例2−4は、実施例1−5のような樹脂組成で、りん系難燃剤をそれぞれ単独で用いた。
【0073】
比較例5は、本発明の環形ホスファゼンのオリゴマー形化合物の代わりに線形ホスファゼンのオリゴマー形化合物を用いたことを除外しては実施例2と同一に試片を製造した。
比較例6は、環形ホスファゼンのオリゴマー形化合物を用いないでりん酸エステル化合物だけを用いたことを除外しては実施例6と同一に試片を製造した。
【0074】
比較例7は、環形ホスファゼンのオリゴマー形化合物の代わりに線形ホスファゼンのオリゴマー形化合物を用いたことを除外しては実施例6と同一に試片を製造した。
【0075】
【表1】
Figure 2005501953
【0076】
前記実施例1〜6及び比較例1〜7で成形された試片に対して下記の方法で物性を測定した:
(1)難燃度
難燃度はUL94VB規定に基づいて1.6mm厚さの試片を用いて評価した。
【0077】
(2)総燃焼時間
総燃焼時間は試片5個を評価した時、1、2次燃焼時間を全て加えたのである。
【0078】
(3)屈曲強度
屈曲強度はASTM D790により評価した。
【0079】
(4)熱変形温度
熱変形温度はASTM D648に基づいて18.6kgf荷重で測定した。
【0080】
(5)溶融流れ指数
溶融流れ指数はASTM D1238に基づいて評価し、220℃/10kg荷重の条件で評価した。
【0081】
実施例1−6及び比較例1−7で製造された樹脂の組成及び物性を下記表2に表した。
【0082】
【表2】
Figure 2005501953
【0083】
前記表2の結果から、本発明の特定構造を有するホスファゼン化合物とりん酸エステル系化合物を適正比率で混合して難燃剤として用いると、これらをそれぞれ単独で用いる場合や本発明の範囲外の組成を用いる場合に比べ熱変形温度と溶融流れ指数の大きい変化無しに、難燃度と屈曲強度において上昇効果(synergistic effect)が表す。また、線形ホスファゼンのオリゴマー形化合物を用いる場合には樹脂組成物の難燃度が低下されることが分かった。
【0084】
本発明の単純な変形ないし変更は、この分野の通常の知識を有する者により容易に実施でき、かかる変形や変更はすべて本発明の領域に含まれる。

Claims (5)

  1. (A)ポリカーボネート樹脂45〜95重量部;
    (B)(b)スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲンまたはアルキル置換スチレン、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類またはこれらの混合物50〜95重量%とアクリロニトリル、メタクリロニトリル、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類、無水マレイン酸、C1−4アルキルまたはフェニルN−置換マレイミドまたはこれらの混合物5〜50重量%からなる単量体混合物5〜95重量部を(b)ブタジエンゴム、アクリルゴム、エチレン/プロピレンゴム、スチレン/ブタジエンゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴム、イソプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンの三元共重合体(EPDM)、ポリオルガノシロキサン/ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム複合体よりなる群から選択される一つまたはこれらの混合物5〜95重量%にグラフト重合して得たゴム変性ビニル系グラフト共重合体1〜50重量部;
    (C)(c)スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲンまたはアルキル置換スチレン、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類またはこれらの混合物50〜95重量%と(c)アクリロニトリル、メタクリロニトリル、C1−8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−8アクリル酸アルキルエステル類、無水マレイン酸、C1−4アルキルまたはフェニルN−置換マレイミドまたはこれらの混合物5〜50重量%からなるビニル系共重合体またはこれらの混合物0〜50重量部;
    (D)前記基礎樹脂(A)+(B)+(C)100重量部に対して(d)下記化学式2で表される環形ホスファゼンオリゴマー化合物1〜50重量部;
    Figure 2005501953
    前記式において、Rはアルキル基、アリール基、アルキル置換アリール基、アリールアルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基またはヒドロキシ基から任意的に選択された置換基を表し、kとmは0または1〜10の整数である。前記アルコキシ基またはアリールオキシ基はアルキル基、アリール基、アミノ基、またはヒドロキシ基などで置換されることができる。またRはC6−30ジオキシアリールまたはアルキル置換されたC6−30ジオキシアリール基誘導体であり、nは数平均重合度としてnの平均値は0.3ないし3である;及び
    (d)下記化学式4で表されるりん酸エステル化合物99〜50重量%よりなる有機りん系化合物の混合物1〜30重量部;
    Figure 2005501953
    前記式において、R、R、R及びRはそれぞれC6−20アリールまたはアルキル置換されたC6−20アリール基であり、好ましいR、R、R及びRはフェニル基またはメチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、イソブチル、イソアミル、t−アミルなどのアルキル基が置換されたフェニル基であり、この中でフェニル基またはメチル、エチル、イソプロピルまたはt−ブチル基が置換されたフェニル基がより好ましく;RはC6−30アリールまたはアルキル置換されたC6−30アリール基誘導体であり、レゾルシノール、ヒドロキノンまたはビスフェノール−Aから誘導されたのが好ましく;及びlは数平均重合度としてlの平均値は0ないし3である;及び
    (E)前記基礎樹脂(A)+(B)+(C)100重量部に対して平均粒径が0.05〜1000μmであり、密度が1.2〜2.3g/cmであるフッ素化ポリオレフィン系樹脂0.05〜5重量部;
    からなることを特徴とする難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  2. 前記環形ホスファゼンオリゴマー化合物は線形または側鎖を有する形態であることを特徴とする請求項1記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  3. 前記Rはフェノキシ基であり、Rはカテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン及び下記の化学式3のように表すビスフェニレンジオルから誘導されたことを特徴とする請求項1記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物:
    Figure 2005501953
    前記式において、YはC1−5のアルキレン、C1−5のアルキルリデン、C5−6のシクロアルキルリデン、SまたはSOを表し、zは0または1である。
  4. 前記R、R、R及びRはそれぞれフェニル基またはメチル、エチル、イソプロピル、t−ブチルなどのアルキル基が置換されたフェニル基よりなる群から選択され、前記Rはレゾルシノール、ヒドロキノンまたはビスフェノール−A誘導体であることを特徴とする請求項1記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  5. 前記請求項1ないし請求項4のいずれ一項の樹脂組成物から製造した成形品。
JP2003525091A 2001-09-03 2001-11-07 難燃性熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3991032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0053894A KR100422778B1 (ko) 2001-09-03 2001-09-03 난연성 열가소성 수지조성물
PCT/KR2001/001890 WO2003020827A1 (en) 2001-09-03 2001-11-07 Flame retardant thermoplastic resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005501953A true JP2005501953A (ja) 2005-01-20
JP3991032B2 JP3991032B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=36089181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003525091A Expired - Fee Related JP3991032B2 (ja) 2001-09-03 2001-11-07 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7094818B2 (ja)
EP (1) EP1444297B1 (ja)
JP (1) JP3991032B2 (ja)
KR (1) KR100422778B1 (ja)
CN (1) CN1312220C (ja)
DE (1) DE60116892T2 (ja)
ES (1) ES2257452T3 (ja)
MX (1) MXPA04001950A (ja)
TW (1) TW575635B (ja)
WO (1) WO2003020827A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532461A (ja) * 2002-07-11 2005-10-27 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2014145066A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Sekisui Plastics Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂粒子、その製造方法、発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JP2014145068A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Sekisui Plastics Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂粒子、その製造方法、発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JP7470302B2 (ja) 2020-04-30 2024-04-18 株式会社リコー 樹脂組成物、成形体、電子部品、及び電子機器

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422778B1 (ko) * 2001-09-03 2004-03-12 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지조성물
KR100471388B1 (ko) * 2001-12-26 2005-03-08 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지조성물
KR100451838B1 (ko) * 2002-02-02 2004-10-08 제일모직주식회사 난연성 폴리카보네이트계 수지조성물
KR100666965B1 (ko) * 2003-08-26 2007-01-10 제일모직주식회사 난연성 폴리카보네이트 수지 조성물
CN100427544C (zh) * 2003-11-26 2008-10-22 株式会社E-Tec 非卤素类阻燃性基底材料和车辆用或飞机用地毯
KR100650910B1 (ko) * 2004-10-13 2006-11-27 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지 조성물
WO2007078083A1 (en) 2005-12-30 2007-07-12 Cheil Industries Inc. Flame retardant polycarbonate thermoplastic resin composition having good extrusion moldability and impact resistance
KR100722149B1 (ko) * 2005-12-30 2007-05-28 제일모직주식회사 압출가공성 및 내충격성이 우수한 난연성 폴리카보네이트계열가소성 수지 조성물
CN100365065C (zh) * 2006-03-30 2008-01-30 上海交通大学 一种聚碳酸酯/丙烯腈-丁二烯-苯乙烯树脂共混物的制备方法
US7553895B2 (en) 2006-06-29 2009-06-30 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate compositions and articles formed therefrom
KR100804173B1 (ko) * 2006-11-23 2008-02-18 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지 조성물
KR100885819B1 (ko) 2007-12-18 2009-02-26 제일모직주식회사 굴절률이 우수한 분지형 아크릴계 공중합체 및 그 제조방법
KR101004040B1 (ko) * 2007-12-18 2010-12-31 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
CN101503556B (zh) * 2008-02-04 2012-03-07 中国石油天然气股份有限公司 提高了光泽度的耐热阻燃树脂组合物及制备方法
KR100902352B1 (ko) 2008-03-13 2009-06-12 제일모직주식회사 상용성이 향상된 열가소성 수지 조성물
KR100886348B1 (ko) 2008-04-14 2009-03-03 제일모직주식회사 상용성이 개선된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
KR101188349B1 (ko) 2008-12-17 2012-10-05 제일모직주식회사 투명성 및 내스크래치성이 향상된 폴리카보네이트계 수지 조성물
US8735490B2 (en) 2009-12-30 2014-05-27 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having improved impact strength and melt flow properties
EP2520617B1 (en) * 2010-11-17 2015-03-25 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition and molded article
WO2013010012A2 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Polyone Corporation Non-halogenated flame retardant polycarbonate compounds
EP2840117B1 (en) * 2012-04-20 2019-11-13 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition
US9023922B2 (en) 2012-05-24 2015-05-05 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant compositions, articles comprising the same and methods of manufacture thereof
US20130317142A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US20130313493A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
CA2894430A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Bayer Materialscience Ag Flame-retardant polycarbonate molding materials ii
TWI500677B (zh) * 2012-12-22 2015-09-21 Chi Mei Corp 聚碳酸酯組成物及其應用
JP6598428B2 (ja) * 2013-05-17 2019-10-30 キヤノン株式会社 難燃樹脂およびそれを有する成形体
CN105452378B (zh) * 2013-08-16 2018-06-26 沙特基础全球技术有限公司 高模量和超高延展性共混热塑性组合物
CN103525059A (zh) * 2013-10-25 2014-01-22 安徽省富光实业股份有限公司 一种水杯壳体用abs改性复合聚碳酸酯材料及其制备方法
EP2881408B1 (en) 2013-12-04 2017-09-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Styrene-based copolymer and thermoplastic resin composition including the same
CN103992481A (zh) * 2014-05-09 2014-08-20 苏州安鸿泰新材料有限公司 一种超支化聚磷腈阻燃成炭剂及其制备方法
US9902850B2 (en) 2014-06-26 2018-02-27 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US9850333B2 (en) 2014-06-27 2017-12-26 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Copolymers and thermoplastic resin composition including the same
US9856371B2 (en) 2014-06-27 2018-01-02 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and low-gloss molded article made therefrom
US9790362B2 (en) 2014-06-27 2017-10-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article made using the same
KR101822697B1 (ko) 2014-11-18 2018-01-30 롯데첨단소재(주) 외관 특성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
CN107337806A (zh) * 2016-05-03 2017-11-10 广东广山新材料股份有限公司 含膦酸酯基的磷腈化合物、塑封料及复合金属基板
TWI764909B (zh) * 2016-07-04 2022-05-21 德商科思創德意志股份有限公司 含特定聚碳酸酯組成物作為基質材料之多層複合材料
KR102440610B1 (ko) * 2017-12-29 2022-09-05 현대자동차 주식회사 복합소재 조성물
KR102327232B1 (ko) * 2019-06-28 2021-11-15 롯데케미칼 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
EP4025580B1 (de) 2019-09-04 2023-10-18 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Polyphosphazen und formmasse enthaltend das polyphosphazen
EP4177301A1 (de) 2021-11-03 2023-05-10 Covestro Deutschland AG Polyphosphazen und formmasse enthaltend das polyphosphazen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953009A (ja) * 1995-02-27 1997-02-25 Mitsubishi Chem Corp 難燃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2001002908A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 長期安定性に優れた高流動の難燃ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2001123058A (ja) * 1999-10-23 2001-05-08 Cheil Industries Inc 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物
JP2002519464A (ja) * 1998-06-26 2002-07-02 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 難燃性ポリカーボネート/abs成形用組成物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839513A (en) * 1972-09-28 1974-10-01 Fmc Corp Decolorization of polymeric phosphazenes with ozone
US4094856A (en) * 1976-06-15 1978-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardant polymeric compositions
JPS59202240A (ja) 1983-05-02 1984-11-16 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk 難燃性熱可塑性樹脂組成物
DE3523314A1 (de) 1985-06-29 1987-01-02 Bayer Ag Thermoplastische polycarbonatformmassen
DE3819081A1 (de) 1988-06-04 1989-12-07 Bayer Ag Flammwidrige, schlagzaehe polycarbonat-formmassen
US5204394A (en) 1988-09-22 1993-04-20 General Electric Company Polymer mixture having aromatic polycarbonate, styrene I containing copolymer and/or graft polymer and a flame-retardant, articles formed therefrom
JP3291034B2 (ja) 1992-09-16 2002-06-10 旭化成株式会社 耐ドリップ性難燃耐熱耐衝撃性樹脂組成物
DE4328656A1 (de) 1993-08-26 1995-03-02 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen
EP0728811B1 (en) 1995-02-27 2003-09-17 Mitsubishi Chemical Corporation Flame retardant thermoplastic resin composition
JPH0971708A (ja) * 1995-06-26 1997-03-18 Mitsubishi Chem Corp 難燃性樹脂組成物
BR9806712A (pt) 1997-10-15 2000-04-04 Otsuka Chemical Co Ltd Composto de fenoxifosfazeno reticulado, retardadores de chamas, composições de resina retardadora de chamas, de moldagens de resinas retardadoras de chamas
JPH11181268A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性熱可塑性樹脂組成物
DE19828539A1 (de) * 1998-06-26 1999-12-30 Bayer Ag Flammwidrige Formmassen enthaltend Polycarbonat und Pfropfpolymerisate
TW445276B (en) 1998-08-13 2001-07-11 Otsuka Chemical Co Ltd Crosslinked phenoxyphosphazene compounds, process for the preparation thereof, flame retardants, flame-retardant resin compositions, and moldings of flame-retardant resins
US6716900B2 (en) 1998-09-02 2004-04-06 Cheil Industries, Inc. Flameproof styrene containing graft resin compositions substantially free of phenolic resins and containing styrene/acrylonitrile resin compatabilizer
KR100456484B1 (ko) 1998-12-24 2005-04-06 제일모직주식회사 난연성을갖는폴리카보네이트계열가소성수지조성물
KR100540582B1 (ko) 1999-07-12 2006-01-10 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지조성물
KR100426723B1 (ko) 2000-06-01 2004-04-08 주식회사 엘지화학 포스파겐계 난연 열가소성 수지 조성물
DE10027333A1 (de) * 2000-06-02 2001-12-06 Bayer Ag Flammwidrige und anti-elektrostatische Polycarbonat-Formmassen
KR100360986B1 (ko) 2000-07-12 2002-11-18 주식회사 엘지화학 난연성을 갖는 방향족 폴리카보네이트계 수지 조성물
KR100372569B1 (ko) 2000-10-31 2003-02-19 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지조성물
KR100422778B1 (ko) * 2001-09-03 2004-03-12 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지조성물

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953009A (ja) * 1995-02-27 1997-02-25 Mitsubishi Chem Corp 難燃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2002519464A (ja) * 1998-06-26 2002-07-02 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 難燃性ポリカーボネート/abs成形用組成物
JP2001002908A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 長期安定性に優れた高流動の難燃ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2001123058A (ja) * 1999-10-23 2001-05-08 Cheil Industries Inc 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532461A (ja) * 2002-07-11 2005-10-27 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2014145066A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Sekisui Plastics Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂粒子、その製造方法、発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JP2014145068A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Sekisui Plastics Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂粒子、その製造方法、発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JP7470302B2 (ja) 2020-04-30 2024-04-18 株式会社リコー 樹脂組成物、成形体、電子部品、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US7094818B2 (en) 2006-08-22
US20040249070A1 (en) 2004-12-09
TW575635B (en) 2004-02-11
ES2257452T3 (es) 2006-08-01
DE60116892D1 (de) 2006-04-13
EP1444297A1 (en) 2004-08-11
KR100422778B1 (ko) 2004-03-12
CN1551903A (zh) 2004-12-01
KR20030020584A (ko) 2003-03-10
DE60116892T2 (de) 2006-07-27
MXPA04001950A (es) 2004-06-07
CN1312220C (zh) 2007-04-25
EP1444297A4 (en) 2004-12-08
JP3991032B2 (ja) 2007-10-17
EP1444297B1 (en) 2006-01-25
WO2003020827A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991032B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP4264413B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3784660B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP4685878B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
KR100722149B1 (ko) 압출가공성 및 내충격성이 우수한 난연성 폴리카보네이트계열가소성 수지 조성물
JP3991033B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP4274636B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
EP1534782B1 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition
KR100650910B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
KR100471388B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
KR100431020B1 (ko) 난연성 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
JPH11172094A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3251001B1 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
KR100433573B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
KR100442938B1 (ko) 난연성 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
KR100451838B1 (ko) 난연성 폴리카보네이트계 수지조성물
KR20050033745A (ko) 내약품성이 우수한 난연성 열가소성 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3991032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees