JPH11172094A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH11172094A
JPH11172094A JP10231434A JP23143498A JPH11172094A JP H11172094 A JPH11172094 A JP H11172094A JP 10231434 A JP10231434 A JP 10231434A JP 23143498 A JP23143498 A JP 23143498A JP H11172094 A JPH11172094 A JP H11172094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
thermoplastic resin
styrene
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10231434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936806B2 (ja
Inventor
Jun Hyuk Shin
俊 赫 申
Sam-Joo Yang
三 周 楊
Young Kil Chang
永 吉 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cheil Industries Inc
Original Assignee
Cheil Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019970054419A external-priority patent/KR100360710B1/ko
Application filed by Cheil Industries Inc filed Critical Cheil Industries Inc
Publication of JPH11172094A publication Critical patent/JPH11172094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936806B2 publication Critical patent/JP3936806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性およびストレスクラックに対する抵抗
性に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 ポリカーボネート樹脂と、スチレン含有
グラフト共重合体と、スチレン含有共重合体と、アルキ
ル基、好ましくはt−ブチル基に置換されたモノマー型
リン酸エステル混合物と、リン酸エステルと、フッ素化
ポリオレフィン系樹脂とからなる熱可塑性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱可塑性樹脂組成物
に関し、特にポリカーボネート樹脂と、スチレン含有グ
ラフト共重合体と、スチレン含有共重合体と、アルキル
基、好ましくはt−ブチル基に置換されたモノマー型リ
ン酸エステル混合物と、リン酸エステルと、フッ素化ポ
リオレフィン系樹脂とからなり、ストレスクラックに対
する抵抗性および耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂は透明性、衝撃強
度および耐熱性に優れており、電気、電子製品や、自動
車部品等、様々な用途に用いられている。しかしなが
ら、ポリカーボネート樹脂自体、加工性が悪いという欠
点があり、加工性を向上させるため他の樹脂とブレンド
して使用する。例えば、ポリカーボネート樹脂とスチレ
ン系樹脂との混合物は高いノッチ衝撃強度を保持し、加
工性を向上させた樹脂混合物である。
【0003】家庭用または事務用機器で使用されるポリ
カーボネートモルディン化合物は、火災を防止するため
難燃性でなければならない。従来、このような熱可塑性
モルディン化合物に難燃性を付与するため、ハロゲンお
よび/またはアンチモン含有難燃剤が用いられた。米国
特許第4,983,658号および第4,883,83
5号では、難燃剤としてハロゲン含有化合物が記載され
ている。しかしながら、ハロゲン系難燃剤を使用する場
合、燃焼時に人体に有害なガスを発生するため、ハロゲ
ン系難燃剤を含まない樹脂の需要が増えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ハロゲン系難燃剤を使
用しない難燃性を与える技術として最も一般的な方法
は、リン酸エステル系難燃剤を使用することである。し
かしながら、リン酸エステル系難燃剤は耐熱性の低下、
射出の際の難燃剤の揮発によるストレスクラック(stre
ss crack)の発生、成形品の表面に揮発した難燃剤が染
出る等の欠点を有する。
【0005】前記のような問題を解決するため、日本国
特公昭62−25706号公報ではオキシ塩化リン、ジ
フェノール類およびフェノール類の反応から得たアリル
リン酸エステルとリン酸エステルとのオリゴマー混合物
を難燃剤として使用することが記載されている。しかし
ながら、このような方法で製造された難燃剤は、オキシ
塩化リンや、触媒として用いる塩化アルミニウム、塩化
マグネシウム等の金属塩から生じる金属イオンが残留す
るため、成形加工する際に金型が腐食するという問題が
生じる。
【0006】一方、米国特許第5,061,745号お
よび第5,030,675号では芳香族ポリカーボネー
ト樹脂と、ABSグラフト共重合体と、スチレン含有グ
ラフト共重合体と、スチレン含有共重合体と、モノマー
型リン酸エステルであるリン酸トリフェニル(TPP)
と、フッ素化ポリオレフィン系樹脂とからなるポリマー
ブレンドが記載されている。しかしながら、この組成物
はストレスクラックが低いため、電気、電子製品の製造
時にハロゲンが含まれていないPC/ABSの使用が制
限され、特に薄膜ハウジングでのストレスクラックに非
常に弱いという欠点を有する。
【0007】モノマー型リン酸エステルによるストレス
クラックおよび耐熱性の低下を減らすため、米国特許第
5,204,394号では難燃剤として芳香族ポリカー
ボネートと、スチレン含有共重合体樹脂および/または
スチレン含有グラフト共重合体と、リン酸エステルオリ
ゴマーとを含むポリマーが記載されている。しかしなが
ら、この組成物のリン酸エステルオリゴマーの縮合度が
1.4であれば難燃度はV−0になるが、縮合度が2.
8になると難燃度はHBになり難燃性が著しく低下し、
ストレスクラックも弱くなるという問題点がある。
【0008】これらの問題点を解決するため、米国特許
第5,672,645号ではリン酸トリフェニル、リン
酸エステルオリゴマーをそれぞれ単独で使用する場合よ
りストレスクラックの発生が低減するリン酸トリフェニ
ルとリン酸エステルオリゴマーとを混合した樹脂組成物
が記載されている。しかしながら、これらの組成物も耐
熱性およびストレスクラックに対する抵抗性が不十分で
あり、これらについて改善が望まれる。
【0009】米国特許第5,206,404号では1〜
20重量%のリン酸トリ(アルキルフェニル)と、10
〜50重量%のリン酸ジ(アルキルフェニル)モノフェ
ニルと、15〜60重量%のリン酸モノ(アルキルフェ
ニル)ジフェニルと、2重量%未満のリン酸トリフェニ
ルとを含むリン酸アルキルトリフェニルエステルの組成
物が記載されている。しかしながら、熱可塑性樹脂組生
物のストレスクラックの抵抗性および難燃性の改善はな
されなかった。
【0010】本発明者は、米国特許第5,206,40
4号に記載のアルキル基、好ましくはt−ブチル基に置
換されたモノマー型リン酸エステル混合物と、リン酸エ
ステルとを含む難燃剤の添加により、耐熱性およびスト
レスクラックに対する抵抗性に優れた難燃性熱可塑性樹
脂組成物が得られることを見出し、本発明の完成に至っ
た。本発明の難燃性熱可塑性樹脂組生物は、米国特許第
5,672,645号に記載のモノマー型およびオリゴ
マー型リン酸エステルのみを混合した組成物より、スト
レスクラックに対する抵抗性および耐熱性に優れたもの
である。
【0011】本発明の目的は、ポリカーボネート樹脂
と、スチレン含有グラフト共重合体と、スチレン含有共
重合体と、アルキル基、好ましくはt−ブチル基に置換
されたモノマー型リン酸エステル混合物と、リン酸エス
テルと、フッ素化ポリオレフィン系樹脂とからなる、ス
トレスクラックに対する抵抗性および難燃性に優れたポ
リカーボネート系熱可塑性樹脂組成物を提供することに
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の熱可塑性樹脂組
成物は、(A)ハロゲンを含まない熱可塑性ポリカーボ
ネート40〜95重量部と、(B)(B.2)に(B.
1)をグラフトさせて製造したスチレン含有グラフト共
重合体5〜50重量部と、(B.1)(B.1.1)と
(B.1.2)との混合物を(B)全重量に対して5〜
95重量%、(B.1.1)スチレンと、α−メチルス
チレンと、核置換スチレンと、メタクリル酸メチルとか
ら選択された少なくとも1種を50〜100重量%、
(B.1.2)アクリロニトリルと、メタクリロニトリ
ルと、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタクリレ
ートと、C1〜C8のアルキル基に置換されたアクリレ
ートと、無水マレイン酸と、N−置換マレイミドとから
選択された少なくとも1種を50〜0重量%、(B.
2)ガラス転移温度(Tg)が−10℃以下であるブタ
ジエンゴムと、アクリルゴムと、エチレン/プロピレン
ゴムと、スチレン/ブタジエンゴムと、アクリロニトリ
ル/ブタジエンゴムと、ブタジエン/スチレンゴムと、
ポリイソプレンと、エチレン−プロピレン−ジエン単量
体の三元共重合体(EPDM)と、ポリ有機シロキサン
と、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴムとから選択
された少なくとも1種を(B)全重量に対して95〜5
重量%、(C)(C.1)と(C.2)とから製造した
スチレン含有共重合体0〜30重量部と、(C.1)ス
チレンと、α−メチルスチレンと、核置換スチレンと、
メタクリル酸メチルとから選択された少なくとも1種を
50〜95重量%、(C.2)アクリロニトリルと、C
1〜C8のアルキル基に置換されたメタクリレートと、
C1〜C8のアルキル基に置換されたアクリレートとか
ら選択された少なくとも1種を50〜5重量%、(D)
(D−1)と(D−2)とからなり、(A),(B),
(C)全100重量部に対して5〜20重量部であり、
(D−1):(D−2)の割合は100:0〜5:95
である混合物と、(D−1)下記化学式3で表されるモ
ノマー型リン酸エステルの混合物、
【0013】
【化3】
【0014】上記式でRはt−ブチル、イソプロピル、
イソブチル、イソアミル、t−アミル基のアルキル基で
あり、Nは0〜3の整数であり、(D−2)下記化学式
4で表されるリン酸エステル、
【0015】
【化4】
【0016】上記式でMは0〜5の実数であり、R1,
R2,R4およびR5はクレシル、フェニル、キシレ
ン、プロピルフェニル、ブチルフェニル、ブロム、塩素
置換体から選択され、R3はアリレンであり、(E)フ
ッ素化ポリオレフィン樹脂を(A),(B),(C)全
100重量部に対して0〜2重量部とからなることを特
徴とする熱可塑性樹脂組成物である。
【0017】本発明の樹脂組成物は、上記成分以外にも
各用途に応じて、マイカ、滑石、沸石、モンモリロライ
ト等の無機物添加剤、ガラス繊維、炭素繊維、熱安定
剤、酸化防止剤、光安定剤、成形化剤、離型剤、顔料、
染料等を添加することができる。
【0018】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、(A)ポ
リカーボネート樹脂と、(B)スチレン含有グラフト共
重合体と、(C)スチレン含有共重合体と、(D−1)
アルキル基、好ましくはt−ブチル基に置換されたモノ
マー型リン酸エステル混合物と、(D−2)リン酸エス
テルと、(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂とからな
り、これら各成分について、以下に詳述する。
【0019】(A)ポリカーボネート樹脂 本発明の熱可塑性樹脂組成物の一つの構成成分である芳
香族ポリカーボネート樹脂は、下記化学式5で表される
構造を有するジフェノール化合物とホスゲンまたは炭酸
ジエステルとの反応により合成される樹脂である。
【0020】
【化5】
【0021】上記式でAは単結合であり、C1〜C5の
アルキレン、C2〜C5のアルキリデン、C5〜C6の
シクロアルキリデン、−S−、−SO2 −等である。
【0022】上記化学式5のジフェノールとして好まし
くは、ヒドロキノン、レソルシノール、4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニル、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)シクロヘキサンが挙げられる。工業的に広く使用
される芳香族ポリカーボネートは、ビスフェノールAと
呼ばれる2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パンから合成される。
【0023】このようなポリカーボネートは多くの文
献、例えば米国特許第3,169,121号に記載のよ
うに、ジフェノールとホスゲンから相界面処理(phase
interface process )または均一相処理(homogeneous
phase process )により合成される。
【0024】本発明で用いられるポリカーボネートは、
10,000〜500,000、好ましくは18,00
0〜30,000の重量平均分子量(Mw)を有する。特
定分子量のポリカーボネートは、フェノール、パラクレ
ゾール、パライソオキシルフェノール等のモノフェノー
ルを連鎖停止剤(chain terminator)として用いること
により得ることができる。ポリカーボネートは、ジフェ
ノールのみの単独重合体または共重合体のいずれかを使
用することができる。
【0025】本発明においてポリカーボネート樹脂は、
スチレン含有グラフト共重合体、スチレン含有共重合体
とともに基礎樹脂を構成する。
【0026】(B)スチレン含有グラフト共重合体 本発明で用いられるスチレン含有グラフト共重合体は、
下記の成分から合成される。
【0027】すなわち、(B.1)(B.1.1)と
(B.1.2)との混合物を(B)全重量に対して5〜
95重量%と、(B.1.1)スチレンと、α−メチル
スチレンと、核置換スチレンと、メタクリル酸メチルと
から選択された少なくとも1種を50〜100重量%、
(B.1.2)アクリロニトリルと、メタクリロニトリ
ルと、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタクリレ
ートと、C1〜C8のアルキル基に置換されたアクリレ
ートと、無水マレイン酸と、N−置換マレイミドとから
選択された少なくとも1種を50〜0重量%、(B.
2)ガラス転移温度(Tg)が−10℃以下であるブタ
ジエンゴムと、アクリルゴムと、エチレン/プロピレン
ゴムと、スチレン/ブタジエンゴムと、アクリロニトリ
ル/ブタジエンゴムと、ブタジエン/スチレンゴムと、
ポリイソプレンと、EPDMゴムと、ポリ有機シロキサ
ンと、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴムとから選
択された少なくとも1種を(B)全重量に対して95〜
5重量%とからなり、好ましくはABS樹脂である。
【0028】前記グラフト共重合体合成の際、ゴム粒子
の平均粒径の範囲は、衝撃強度および外観を考慮すると
0.05〜4μmが好ましい。
【0029】前記スチレン含有グラフト共重合体の合成
方法は、公知の乳化重合、懸濁重合、溶液重合または塊
状重合のいずれかが用いられ、好ましい合成方法は乳化
重合または塊状重合である。
【0030】(C)スチレン含有共重合体 本発明で用いられるスチレン含有共重合体は、(C.
1)スチレンと、α−メチルスチレンと、核置換スチレ
ンと、メタクリル酸メチルとから選択された少なくとも
1種の単量体50〜95重量%と、(C.2)アクリロ
ニトリルと、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタ
クリレートと、C1〜C8のアルキル基に置換されたア
クリレートとから選択された少なくとも1種の単量体5
0〜5重量%とから合成される。スチレン含有共重合体
の例として、スチレンとアクリロニトリルとの共重合体
から合成されるSAN(スチレン/アクリロニトリル)
が挙げられる。このようなスチレン含有共重合体樹脂
は、通常の重合方法で合成されたものを用いることがで
き、特に懸濁重合または塊状重合で合成されたものが好
ましい。
【0031】(D−1)アルキル基に置換されたモノマ
ー型リン酸エステル混合物 本発明で用いられるリン系難燃剤は、下記化学式6で表
されるアルキル基に置換されたモノマー型リン酸エステ
ル混合物である。
【0032】
【化6】
【0033】上記式でRはt−ブチル、イソプロピル、
イソブチル、イソアミル、t−アミル基のアルキル基で
あり、Nは0〜3の整数である。
【0034】本発明で用いられるアルキル基に置換され
たモノマー型リン酸エステル混合物として好ましくは、
N=3のリン酸トリ(アルキルフェニル)1〜20%
と、N=2のリン酸ジ(アルキルフェニル)モノフェニ
ル10〜50%と、N=1のリン酸ジフェニルモノ(ア
ルキルフェニル)15〜60%と、N=0のリン酸トリ
フェニル2重量%未満とからなる混合物が挙げられる。
Rは、好ましくはt−ブチル基またはイソプロピル基
で、更に好ましくはt−ブチル基であり、混合したリン
酸t−ブチルフェニルエステルと、混合したリン酸イソ
プロピルフェニルエステルとを混合してもよい。
【0035】(D−2)リン酸エステル 本発明で用いられるリン酸エステルは、下記化学式7で
表される。
【0036】
【化7】
【0037】上記式でMは0〜5の実数であり、R1,
R2,R4およびR5は互いに独立にハロゲンを含まな
いフェニル基またはC1〜C4のアルキル基に置換され
たアリル基であり、R3はアリレンである。
【0038】上記式でMが0の時の化合物は、通常のモ
ノマー型リン酸エステル難燃剤であり、Mが0以上の時
の化合物は、オリゴマー型リン酸エステル難燃剤であ
る。本発明の熱可塑性樹脂組成物に含まれるリン系難燃
剤は、Mが0〜5の化合物が共存している。R1,R
2,R4およびR5は具体的に、クレシル、フェニル、
キシレン、プロピルフェニル、ブチルフェニル、ブロ
ム、塩素置換体から選択された少なくとも1種を用いる
ことができ、主となるR3は、レソルシノール、ヒドロ
キノン、ビスフェノールAが用いられる。
【0039】本発明で用いられるリン酸エステルの例と
して、リン酸トリフェニル、リン酸トリ(2,6−ジメ
チルフェニル)、リン酸トリ(4−メチルフェニル)、
リン酸トリクレシル、リン酸ジフェニルクレシル、リン
酸トリ(イソプロピルフェニル)、リン酸トリザイレニ
ル、リン酸ザイレニルジフェニルのモノマー型リン酸エ
ステル、これらのオリゴマー型リン酸エステル、または
これらの混合物が挙げられる。
【0040】本発明の前記難燃成分の重量比は、アルキ
ル基に置換されたモノマー型リン酸エステル混合物:リ
ン酸エステルが100:0〜5:95、好ましくは8
0:20〜5:95、更に好ましくは55:45〜1
5:85である。
【0041】(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂 本発明で用いられるフッ素化ポリオレフィン系樹脂は従
来の利用可能な樹脂であり、例えばポリテトラフルオロ
エチレン、ポリフッ素化ビニリデン、テトラフルオロエ
チレンとポリフッ素化ビニリデンとの共重合体、テトラ
フルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとの共重
合体が挙げられる。これらは独立に使用することができ
るが、2種以上を混合して使用してもよい。フッ素化ポ
リオレフィン系樹脂は、樹脂と混合して押出すと樹脂内
に繊維状の網を形成し、燃焼時の樹脂の流速粘性を低下
させ、収縮率を増加させて樹脂の滴下を防止する。エマ
ルジョン状態のフッ素化ポリオレフィン樹脂を使用する
と、全樹脂に対するフッ素化ポリオレフィン樹脂の分散
性は優れるが、工程が複雑になる欠点がある。従って、
粉末状態のフッ素化ポリオレフィン樹脂であっても全樹
脂に適宜分散させて繊維状の網を形成することができれ
ば使用可能である。
【0042】本発明に用いられる好ましいフッ素化ポリ
オレフィン系樹脂として、ポリテトラフルオロエチレン
がある。ポリテトラフルオロエチレンは、粒径が0.0
5〜1,000μmであるものが好ましい。フルオロ系
樹脂の使用量は、基礎樹脂100重量部に対して0〜
2.0重量部である。
【0043】(F)通常の添加剤 本発明の熱可塑性樹脂組成物は更に、上記成分以外にも
各用途に応じて、1種以上の通常の添加剤、例えば無機
物添加剤、熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、成形化
剤、顔料および/または染料、離型剤を加えることがで
きる。これらの添加量は、基礎樹脂(A),(B),
(C)全100重量部に対して0〜50重量部である。
【0044】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、従来の製
造方法により製造することができるが、例えば組成物成
分および添加剤を混合機で混合した後、この混合物を押
出機でペレット型に押出すことにより製造される。
【0045】以下、本発明を実施例に基づき具体的に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
【0046】
【発明の実施の形態】下記の実施例1〜11および比較
例1〜8で用いた(A)ポリカーボネート樹脂、(B)
スチレン含有グラフト共重合体、(C)スチレン含有共
重合体、(D−1)アルキル基に置換されたモノマー型
リン酸エステル混合物、(D−21)モノマー型リン酸
エステル、(D−22)オリゴマー型リン酸エステル、
(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂は下記の通りであ
る。
【0047】(A)ポリカーボネート樹脂 重量平均分子量(Mw)2,000〜80,000のビス
フェノールA型ポリカーボネート樹脂を用いた。
【0048】(B)スチレン含有グラフト共重合体 全単量体に対するブタジエン含量が45重量部になるよ
うブタジエンゴムラテックスを投入し、スチレン36重
量部と、アクリロニトリル14重量部と、脱イオン水1
50重量部との混合物に、必要な添加剤であるオレイン
酸カリウム1.0重量部と、クメンヒドロペルオキシド
0.4重量部と、メルカプタン系連鎖移動剤0.3重量
部とを添加した。その後5時間、75℃に維持しながら
反応を完了させ、g−ABSラテックスを得た。得られ
た重合体ラテックスに1%黄酸溶液を添加し、凝固乾燥
させてグラフト共重合体樹脂の粉末を得た。
【0049】(C)スチレン含有共重合体 スチレン70重量部と、アクリロニトリル30重量部
と、脱イオン水120重量部との混合物に、必要な添加
剤であるアゾビスイソブチロニトリル0.2重量部とリ
ン酸トリカルシウム0.5重量部とを添加し、懸濁重合
してSAN共重合体樹脂を得た。この共重合体を水洗、
脱水および乾燥させて粉末状のSAN共重合体樹脂を得
た。
【0050】(D−1)t−ブチル基に置換されたモノ
マー型リン酸エステル混合物 リン酸トリフェニル0.5重量%と、リン酸ジフェニル
(t−ブチルフェニル)33.2重量%と、リン酸フェ
ニルジ(t−ブチルフェニル)49.5重量%と、リン
酸トリ(t−ブチルフェニル)12.5重量%とからな
る混合物を用いた。
【0051】(D−21)モノマー型リン酸エステル リン酸トリフェニル(TPP)を用いた。
【0052】(D−22)オリゴマー型リン酸エステル 化学式7のM=1.3であるジリン酸レソルシノール
(RDP)を用いた。
【0053】(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂 平均粒径10〜50μmであるポリテトラフルオロエチ
レンを用いた。
【0054】(実施例1〜4および比較例1〜4)上記
成分を使用して下記表に示す組成を有する熱可塑性樹脂
組成物を製造し、その物性の測定結果を下記表1に示
す。各熱可塑性樹脂組成物の製造の際、各成分を下記表
1に示すよう混合し、酸化防止剤および熱安定剤を添加
した後、通常の混合機の中で混合した。その後、この混
合物をL/D=29、φ=45mmの2軸押出機に投入
し、ペレット型の樹脂組成物を製造し、射出温度250
℃で試片を製造した。その後40時間、23℃、相対湿
度50%で放置した後、その物性を測定した。
【0055】実施例1〜4は、t−ブチル基に置換され
たモノマー型リン酸エステル混合物(D−1)と、モノ
マー型リン酸エステル(D−21)またはオリゴマー型
リン酸エステル(D−22)とを混合して製造した樹脂
組成物である。比較例1〜4は、前記実施例1〜4との
比較のため、実施例1〜4と同様な基礎樹脂組成に、難
燃剤としてモノマー型リン酸エステルまたはオリゴマー
型リン酸エステルのみを用いた樹脂組成物である。
【0056】
【表1】
【0057】(1)耐熱度:ASTM D306 によって
判定した。
【0058】(2)クラック発生の個数:ボックス(BO
X )様の金型を用いて射出した後、オーブンで24時
間、80℃に保持し、その後クラック発生の個数を測定
した。
【0059】(3)クラック全発生の長さ:ボックス
(BOX )様の金型を用いて射出した後、オーブンで24
時間、80℃に保持し、その後クラック全発生の長さを
測定した。
【0060】(実施例5〜11および比較例5〜8)下
記表2および表3に示す組成にした以外は、実施例1〜
4と同様な方法で熱可塑性樹脂組成物を得た。得られた
熱可塑性樹脂組成物の物性を測定し、その結果を表2お
よび表3に示す。
【0061】
【表2】
【0062】
【表3】
【0063】上記表1〜表3から明らかなように、アル
キル基に置換されたモノマー型リン酸エステル混合物
と、モノマー型リン酸エステルまたはオリゴマー型リン
酸エステルとを適宜な割合で混合して製造する本発明の
熱可塑性樹脂組成物は、モノマー型リン酸エステルを単
独で使用するよりも高い耐熱性を有し、クラック発生の
個数および長さが著しく低減することがわかる。特に、
アルキル基に置換されたモノマー型リン酸エステル混合
物とオリゴマー型リン酸エステルとを適宜な割合で混合
して製造する本発明の熱可塑性樹脂組成物は、オリゴマ
ー型リン酸エステルを単独で使用するよりも高い耐熱性
を有し、クラック発生の個数が著しく減少する。なお、
アルキル基に置換されたモノマー型リン酸エステル混合
物とモノマー型リン酸エステルまたはオリゴマー型リン
酸エステルとを適宜な割合で混合して使用すれば、モノ
マー型リン酸エステルまたはオリゴマー型リン酸エステ
ルを混合して使用する場合よりも高い耐熱性を有し、ク
ラック発生の個数および長さが著しく減少してストレス
クラックに対する抵抗性が優れることがわかる。従っ
て、アルキル基に置換されたモノマー型リン酸エステル
混合物をPC/ABS樹脂に使用する場合、耐熱性はも
ちろんストレスクラックに対する抵抗性も向上すること
がわかる。
【0064】以上、本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない限り種々変更可能であること
はいうまでもない。
【0065】
【発明の効果】アルキル基に置換されたモノマー型リン
酸エステル混合物と、モノマー型リン酸エステルまたは
オリゴマー型リン酸エステルとを適宜な割合で混合して
製造する本発明の熱可塑性樹脂組成物は、モノマー型リ
ン酸エステルまたはオリゴマー型リン酸エステルを単独
で使用するよりも高い耐熱性を有し、クラック発生の個
数および長さを著しく低減することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 33:20 27:12)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ハロゲンを含まない熱可塑性ポリ
    カーボネート40〜95重量部と、(B)(B.2)に
    (B.1)をグラフトさせて製造したスチレン含有グラ
    フト共重合体5〜50重量部と、(B.1)(B.1.
    1)と(B.1.2)との混合物を(B)全重量に対し
    て5〜95重量%、(B.1.1)スチレンと、α−メ
    チルスチレンと、核置換スチレンと、メタクリル酸メチ
    ルとから選択された少なくとも1種を50〜100重量
    %、(B.1.2)アクリロニトリルと、メタクリロニ
    トリルと、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタク
    リレートと、C1〜C8のアルキル基に置換されたアク
    リレートと、無水マレイン酸と、N−置換マレイミドと
    から選択された少なくとも1種を50〜0重量%、
    (B.2)ガラス転移温度(Tg)が−10℃以下であ
    るブタジエンゴムと、アクリルゴムと、エチレン/プロ
    ピレンゴムと、スチレン/ブタジエンゴムと、アクリロ
    ニトリル/ブタジエンゴムと、ブタジエン/スチレンゴ
    ムと、ポリイソプレンと、エチレン−プロピレン−ジエ
    ン単量体の三元共重合体(EPDM)と、ポリ有機シロ
    キサンと、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴムとか
    ら選択された少なくとも1種を(B)全重量に対して9
    5〜5重量%、(C)(C.1)と(C.2)とから製
    造したスチレン含有共重合体0〜30重量部と、(C.
    1)スチレンと、α−メチルスチレンと、核置換スチレ
    ンと、メタクリル酸メチルとから選択された少なくとも
    1種を50〜95重量%、(C.2)アクリロニトリル
    と、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタクリレー
    トと、C1〜C8のアルキル基に置換されたアクリレー
    トとから選択された少なくとも1種を50〜5重量%、
    (D)(D−1)と(D−2)とからなり、(A),
    (B),(C)全100重量部に対して5〜20重量部
    であり、(D−1):(D−2)の割合は100:0〜
    5:95である混合物と、(D−1)下記化学式1で表
    されるモノマー型リン酸エステルの混合物、 【化1】 上記式でRはt−ブチル、イソプロピル、イソブチル、
    イソアミル、t−アミル基のアルキル基であり、Nは0
    〜3の整数であり、(D−2)下記化学式2で表される
    リン酸エステル、 【化2】 上記式でMは0〜5の実数であり、R1,R2,R4お
    よびR5はクレシル、フェニル、キシレン、プロピルフ
    ェニル、ブチルフェニル、ブロム、塩素置換体から選択
    され、R3はアリレンであり、(E)フッ素化ポリオレ
    フィン樹脂を(A),(B),(C)全100重量部に
    対して0〜2重量部とからなることを特徴とする熱可塑
    性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
    あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
    1)が、N=3のアルキル基に置換されたモノリン酸1
    〜20%と、N=2のアルキル基に置換されたモノリン
    酸10〜50%と、N=1のアルキル基に置換されたモ
    ノリン酸15〜60%と、N=0のモノリン酸2重量%
    未満とからなる混合物であることを特徴とする熱可塑性
    樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
    あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
    1)の前記リン酸エステル(D−2)に対する割合が、
    80:20〜5:95であることを特徴とする熱可塑性
    樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
    あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
    1)の前記リン酸エステル(D−2)に対する割合が、
    55:45〜15:85であることを特徴とする熱可塑
    性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
    あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
    1)のアルキル基(R)が、t−ブチル基であることを
    特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
    あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
    1)のアルキル基(R)が、イソプロピル基であること
    を特徴とする請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
    あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
    1)が、そのアルキル基(R)がt−ブチル基のものと
    イソプロピル基のものとからなる混合物であることを特
    徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1または2に記載の熱可塑性樹脂
    組成物であって、前記組成物が更に、無機物添加剤と、
    ガラス繊維と、炭素繊維と、熱安定剤と、酸化防止剤
    と、光安定剤と、成形化剤と、離型剤と、顔料および/
    または染料とからなる群より選択された少なくとも1種
    の添加剤を含むことを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
    あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
    1)が、N=3のt−ブチル基に置換されたモノリン酸
    1〜20%と、N=2のt−ブチル基に置換されたモノ
    リン酸10〜50%と、N=1のt−ブチル基に置換さ
    れたモノリン酸15〜60%と、N=0のモノリン酸2
    重量%未満とからなる混合物であることを特徴とする熱
    可塑性樹脂組成物。
JP23143498A 1997-10-23 1998-08-18 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3936806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR97-54419 1997-10-23
KR97-54418 1997-10-23
KR1019970054419A KR100360710B1 (ko) 1997-10-23 1997-10-23 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
KR1019970054418A KR100360714B1 (ko) 1997-10-23 1997-10-23 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11172094A true JPH11172094A (ja) 1999-06-29
JP3936806B2 JP3936806B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=26633136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23143498A Expired - Fee Related JP3936806B2 (ja) 1997-10-23 1998-08-18 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3936806B2 (ja)
KR (1) KR100360714B1 (ja)
DE (1) DE19842713B8 (ja)
GB (1) GB2330583B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316580A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 難燃性樹脂組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9802181D0 (en) * 1998-02-03 1998-04-01 Fmc Corp Uk Ltd Polymer compositions
KR20010009104A (ko) * 1998-07-10 2001-02-05 유현식 난연성 열가소성 수지조성물
DE19958974B4 (de) * 1998-12-11 2011-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Flammhemmende thermoplastische Harz-Zusammensetzung und ihre Verwendung
DE19941822A1 (de) 1999-09-02 2001-03-08 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Blends
DE19941824A1 (de) 1999-09-02 2001-03-08 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Blends
DE19941823A1 (de) 1999-09-02 2001-03-08 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Blends
DE19941827A1 (de) 1999-09-02 2001-03-08 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Blends
WO2009072846A2 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Lg Chem. Ltd. Flame retardant polycarbonate resin composition having high infrared transmission

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0324716A3 (en) * 1988-01-12 1990-05-16 Fmc Corporation (Uk) Limited Triaryl phosphates
US5204394A (en) * 1988-09-22 1993-04-20 General Electric Company Polymer mixture having aromatic polycarbonate, styrene I containing copolymer and/or graft polymer and a flame-retardant, articles formed therefrom
US5206404A (en) * 1992-04-27 1993-04-27 Fmc Corporation Triaryl phosphate ester composition and process for its preparation
DE4328656A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen
KR0150763B1 (ko) * 1995-03-07 1998-10-15 유현식 난연성을 갖는 열가소성 수지 조성물
KR100211180B1 (ko) * 1997-08-20 1999-07-15 유현식 난연성을 갖는 열가소성 폴리카보네이트계 수지 조성물
KR100360710B1 (ko) * 1997-10-23 2003-04-07 제일모직주식회사 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316580A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 難燃性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3936806B2 (ja) 2007-06-27
DE19842713B4 (de) 2009-03-05
DE19842713A1 (de) 1999-04-29
KR19990033149A (ko) 1999-05-15
GB2330583B (en) 2001-08-08
GB9817271D0 (en) 1998-10-07
DE19842713B8 (de) 2009-06-18
KR100360714B1 (ko) 2003-04-03
GB2330583A (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3784660B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP4274636B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3991032B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP4264413B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
KR100540582B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
DE60128492T2 (de) Flammhemmende thermoplastische Harzzusammensetzung
JP2001040204A (ja) 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物
KR100650910B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
JP2005532466A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
KR100462530B1 (ko) 내약품성이 우수한 난연성 열가소성 수지조성물
KR100471388B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
KR100278144B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
KR100425984B1 (ko) 내충격성이우수한난연성을갖는폴리카보네이트계열가소성수지조성물
US6593404B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP3936806B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10338805A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
KR100431020B1 (ko) 난연성 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
JP2000038501A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001123058A (ja) 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物
KR100433573B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
KR100344894B1 (ko) 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
JPH07126510A (ja) 樹脂組成物および成形品
KR100340998B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
KR100442938B1 (ko) 난연성 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
KR100439331B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees