JP2005350345A - 改質装置及び燃料電池システム - Google Patents

改質装置及び燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005350345A
JP2005350345A JP2005152250A JP2005152250A JP2005350345A JP 2005350345 A JP2005350345 A JP 2005350345A JP 2005152250 A JP2005152250 A JP 2005152250A JP 2005152250 A JP2005152250 A JP 2005152250A JP 2005350345 A JP2005350345 A JP 2005350345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe body
fuel
cell system
fuel cell
reformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005152250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4484767B2 (ja
Inventor
Ju-Yong Kim
周龍 金
Hyun-Jeong Lim
ヒョンジョン リム
Ji-Seong Han
知成 韓
Zin Park
眞 朴
Eun-Suk Cho
殷淑 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005350345A publication Critical patent/JP2005350345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484767B2 publication Critical patent/JP4484767B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • B01J8/0085Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction promoting uninterrupted fluid flow, e.g. by filtering out particles in front of the catalyst layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0403Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
    • B01J8/0423Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/0438Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds the beds being placed next to each other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00176Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles outside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00203Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00823Mixing elements
    • B01J2208/00831Stationary elements
    • B01J2208/0084Stationary elements inside the bed, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00884Means for supporting the bed of particles, e.g. grids, bars, perforated plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • B01J2208/023Details
    • B01J2208/024Particulate material
    • B01J2208/025Two or more types of catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • C01B2203/0844Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel the non-combustive exothermic reaction being another reforming reaction as defined in groups C01B2203/02 - C01B2203/0294
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1011Packed bed of catalytic structures, e.g. particles, packing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1229Ethanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構造で反応効率及び熱効率を向上させることが可能な改質装置を提供すること。
【解決手段】 パイプ本体21と;パイプ本体21の内部空間に配設されて,燃料の酸化反応によって予め設定された温度範囲の熱エネルギーを発生させる熱源部24と;パイプ本体21の内部空間に熱源部24と隣接して配設されて,熱エネルギーによる改質反応によって燃料から水素を発生させる改質反応部26と;パイプ本体21の外周に接触するように設置されて,改質反応部に供給される燃料に熱エネルギーを伝達する熱伝逹ユニット30と;を備えることを特徴とする,改質装置が提供される。
【選択図】 図4

Description

本発明は,改質装置及び燃料電池システムに関し,特に,構造が改善された改質装置およびこれを備えた燃料電池システムに関する。
周知のように,燃料電池(Fuel Cell)は,メタノール,エタノール,天然ガスのような炭化水素系の物質内に含まれている水素と,酸素の電気化学的な反応によって電気エネルギーを発生させる発電システムである。
このような燃料電池において,近来開発されている高分子電解質型燃料電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell:PEMFC,以下では便宜上「PEMFC」という。)は,出力特性が優れており,作動温度が低いと共に,速い始動特性及び応答特性を有する。このため,PEMFCは,自動車のような移動用電源はもちろん,住宅,公共建物のような分散用電源,及び電子機器用のような小型電源など,応用範囲が広いという長所がある。
このようなPEMFC方式の燃料電池システムは,スタック(stack),改質装置(Reformer),燃料タンク,及び燃料ポンプなどから構成される。スタックは,複数の単位セルからなる電気発生集合体で構成され,燃料ポンプは,燃料タンク内の燃料を改質装置に供給する。そして,改質装置は,燃料を改質して水素を発生させて,この水素をスタックに供給する。
この中で,改質装置は,熱エネルギーによる化学触媒反応によって燃料から水素を発生させるもので,熱エネルギーを発生させる熱源部,この熱エネルギーを吸熱して,燃料から水素を発生させる改質反応部などから構成される。
しかし,従来の燃料電池システムの改質装置は,上記のような熱源部,改質反応部などが配管によって連結されて分散配置されるため,反応部間の熱交換を直接行わない構造であった。このため,改質反応部の予熱時間が相対的に長くなる,熱伝達パスが長くなるなど,熱効率の面で非効率的であるという問題点があった。また,各反応部が分散配置されるため,システムをコンパクトに実現することができないといった問題点があった。
また,従来の燃料電池システムは,初期起動時に,別途の予熱装置を利用して改質装置に供給される燃料を予熱するため,上記燃料の予熱に伴うエネルギーの消耗によって,システム全体の性能及び熱効率が低下する問題点があった。
そこで,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,簡単な構造で反応効率及び熱効率を向上させることが可能な,新規かつ改良された改質装置及びこれを備えた燃料電池システムを提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,パイプ本体と;パイプ本体の内部空間に配設されて,燃料の酸化反応によって予め設定された温度範囲の熱エネルギーを発生させる熱源部と;パイプ本体の内部空間に熱源部と隣接して配設されて,熱エネルギーによる改質反応によって燃料から水素を発生させる改質反応部と;パイプ本体の外周に接触するように設置されて,改質反応部に供給される燃料に熱エネルギーを伝達する熱伝逹ユニットと;を備えることを特徴とする,改質装置が提供される。
また,上記パイプ本体の一側端部には,燃料が流入する流入部が設けられ,パイプ本体の他側端部には,燃料が流出する流出部が設けられるようにしてもよい。
また,上記パイプ本体の内部空間に設置され,熱源部及び改質反応部を区画するメッシュ状のバリア部材をさらに備えるようにしてもよい。
また,上記バリア部材を基準として,パイプ本体の内部空間の流入部側に熱源部が配設され,パイプ本体の内部空間の流出部側に改質反応部が配設されるようにしてもよい。
また,上記バリア部材を基準として,パイプ本体の内部空間の流入部側に,酸化反応を促進するためのペレット形態の酸化触媒層が充填されて熱源部を構成し,パイプ本体の流出部側に,改質反応を促進するためのペレット形態の改質触媒層が充填されて改質反応部を構成するようにしてもよい。
また,上記熱伝逹ユニットは,パイプ本体の外周面にコイル状に巻かれ,流入部と連結されるパイプ状のパス部材からなるようにしてもよい。
また,上記パス部材は,熱源部に対応するパイプ本体の外周面に巻かれる回数が,改質反応部に対応するパイプ本体の外周面に巻かれる回数より多いようにしてもよい。
また,上記パイプ本体は,熱伝導性を有するステレンス鋼,アルミニウム,銅,及び鉄からなる群より選択される少なくとも一つの金属素材からなるようにしてもよい。
また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,水素と酸素の反応によって電気エネルギーを発生させるスタックと;熱エネルギーによる燃料の触媒反応によって燃料から水素を発生させて,該水素をスタックに供給する改質装置と;改質装置に燃料を供給する燃料供給部と;改質装置及びスタックに酸素を供給する酸素供給部と;を備えた燃料電池システムが提供される。この燃料電池システムの改質装置は,パイプ本体と,パイプ本体の内部空間に配設された酸化触媒層及び改質触媒層と,パイプ本体の外周面に設置されて熱エネルギーの供給を受けて燃料を予熱する熱伝逹ユニットとを備えることを特徴とする。
また,上記パイプ本体の内部空間に設置され,酸化触媒層及び改質触媒層を実質的に分離するメッシュ状のバリア部材をさらに備えるようにしてもよい。
また,上記酸化触媒層及び改質触媒層は,ペレット形態で内部空間に充填されるようにしてもよい。
また,上記熱伝逹ユニットは,パイプ本体の外周面にコイル状に巻かれたパイプ状のパス部材からなるようにしてもよい。
また,上記パス部材は,酸化触媒層に対応するパイプ本体の外周面に巻かれる回数が,改質触媒層に対応するパイプ本体の外周面に巻かれる回数より多いようにしてもよい。
また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,水素と酸素の反応によって電気エネルギーを発生させるスタックと;熱エネルギーによる燃料の触媒反応によって燃料から水素を発生させて,該水素をスタックに供給する改質装置と;改質装置に燃料を供給する燃料供給部と;改質装置及びスタックに酸素を供給する酸素供給部と;を備えた燃料電池システムが提供される。この燃料電池システムの改質装置は,パイプ本体と;パイプ本体の内部空間に配設されて,熱エネルギーを発生させる熱源部と;パイプ本体の内部空間に熱源部と隣接して配設されて,燃料から水素を発生させる改質反応部と;パイプ本体の外周に接触するように設置されて,改質反応部に供給される燃料に熱エネルギーを伝達する熱伝逹ユニットと;を備えることを特徴とする。
また,上記パイプ本体の一側端部には,燃料が流入する流入部が設けられ,パイプ本体の他側端部には,燃料が流出する流出部が設けられるようにしてもよい。
また,上記パイプ本体の内部空間に設置され,熱源部及び改質反応部を区画するメッシュ状のバリア部材をさらに備えるようにしてもよい。
また,上記バリア部材を基準として,パイプ本体の内部空間の流入部側に熱源部が配設され,パイプ本体の内部空間の流出部側に改質反応部が配設されるようにしてもよい。
また,上記燃料の酸化反応を促進して熱エネルギーを発生させるためのペレット形態の酸化触媒層が,内部空間の流入部側に充填されて熱源部を構成し,燃料の改質反応を促進して,燃料から水素を発生させるためのペレット形態の改質触媒層が,内部空間の流出部側に充填されて改質反応部を構成するようにしてもよい。
また,上記熱伝逹ユニットは,パイプ本体の外周面にコイル状に巻かれ,流入部と連結されるパイプ状のパス部材からなるようにしてもよい。
また,上記燃料供給部は,燃料を保存する第1タンクと,水を保存する第2タンクと,第1タンク及び第2タンクに連結される燃料ポンプと,を有するようにしてもよい。
また,上記第1タンクとパイプ本体の流入部とは,第1供給ラインによって連結され,第1供給ライン上に開閉バルブが設置されるようにしてもよい。
また,上記熱伝逹ユニットは,パイプ本体の外周面にコイル状に巻かれるパイプ状のパス部材からなり,パス部材は,流入部と,第1タンク及び2タンクとを連結するようにしてもよい。
また,上記パス部材は,熱源部に対応するパイプ本体の外周面に巻かれる回数が,改質反応部に対応するパイプ本体の外周面に巻かれる回数より多いようにしてもよい。
また,上記酸素供給部は,空気を吸入する空気ポンプを有し,空気ポンプとパイプ本体の流入部とは,第2供給ラインによって連結されるようにしてもよい。
また,上記パイプ本体の流出部とスタックとは,第3供給ラインによって連結されるようにしてもよい。
また,上記空気ポンプとスタックとは,第4供給ラインによって連結されるようにしてもよい。
また,上記スタックは,膜−電極アセンブリーと,膜−電極アセンブリーの両側に密着配置されるセパレータとからなる最少単位の電気発生部を複数備え,複数の電気発生部が隣接配置された集合体構造を有するようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば,熱源部で発生する熱エネルギーを改質反応部に迅速かつ直接的に伝達することができる簡単な構造の改質装置を提供できる。このため,改質装置の初期起動時間を短縮して,熱源部に対する改質反応部の熱伝達パスを短縮することができる。従って,システム全体の熱効率及び性能を向上させることができ,システム全体の大きさをコンパクトにすることができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
まず,本発明の第1の実施形態にかかる燃料電池システムについて説明する。
図1は,本発明の第1の実施形態にかかる燃料電池システムの全体的な構造を概略的に示したブロック図である。
この図1を参照して,本実施形態にかかる燃料電池システム100について説明する。上記燃料電池システム100は,燃料を改質して水素を発生させて,この水素と酸素を電気化学的に反応させて,電気エネルギーを発生させる高分子電解質型燃料電池方式で構成される。
このような燃料電池システム100に使用される燃料は,メタノール,エタノール,または天然ガスなどのように水素を含む液体または気体の燃料であってよい。以下の説明では,本実施形態で使用する燃料として,便宜上,液体の燃料の例を挙げ,この液体の燃料及び水を混合燃料として説明する。
そして,燃料電池システム100は,水素と反応する酸素として,別途の保存手段に保存された純粋な酸素を使用することができ,酸素を含む空気をそのまま使用することもできる。以下では,後者の例について説明する。
このような燃料電池システム100は,図1に示すように,基本的に,水素と酸素の反応によって電気エネルギーを発生させるスタック10と,燃料から水素を発生させて,この水素をスタック10に供給する改質装置20と,改質装置20に燃料を供給するための燃料供給源50と,スタック10及び改質装置20に酸素を各々供給するための酸素供給源70と,から構成される。
スタック10は,改質装置20及び酸素供給源70に各々連結して設置されて,改質装置20から水素の供給を受け,酸素供給源70から空気の供給を受けて,水素及び酸素の電気化学的な反応によって電気エネルギーを発生させる構造の燃料電池である。このようなスタック10の構造は,図5を参照して,下記でより詳細に説明する。
本実施形態では,改質装置20は,燃料の酸化反応によって熱エネルギーを発生させて,この熱エネルギーによる燃料の改質反応によって水素を発生させる構造である。このような改質装置20の構造は,図2〜図4を参照して,下記でより詳細に説明する。
燃料供給源50は,燃料を保存する第1タンク51と,水を保存する第2タンク53と,第1及び第2タンク51,53にそれぞれ連結されて,第1タンク51に保存された燃料及び第2タンク53に保存された水を排出する燃料ポンプ55と,から構成される。
そして,酸素供給源70は,所定のポンピング力で空気を吸入して,この空気をスタック10及び改質装置20に各々供給する空気ポンプ71を備える。
本実施形態で,酸素供給源70は,図1のように,単一の空気ポンプ71によってスタック10及び改質装置20に空気を各々供給する構造からなっているが,かかる例に限定されず,スタック10及び改質装置20に各々連結して設置される一対の空気ポンプで構成することもできる。また,酸素供給源70は,上記ような空気ポンプ71の例に限定されず,通常の構造のファン(fan)で構成されることもできる。
図2は,本実施形態にかかる燃料電池システム100の改質装置20を示した分解斜視図であり,図3は図2の結合斜視図であり,図4は図3の断面図である。
図1〜図4を参照すれば,本実施形態にかかる改質装置20は,例えば,内部空間を有するパイプ形態を有する。この改質装置20は,燃料の酸化反応によって予め設定された温度範囲の熱エネルギーを発生させる熱源部24と,この熱エネルギーを利用した混合燃料の水蒸気改質(Steam Refoeming:SR)反応によって,当該混合燃料から水素を発生させる改質反応部26とを備える。
改質装置20は,例えば,実質的に両端が閉鎖された円筒形のパイプ構造からなり,一側端部に流入部22が設置され,他側端部に流出部23が設置されるパイプ本体21を備える。このパイプ本体21は,熱伝導性を有する通常のステンレス鋼,アルミニウム,銅,鉄などからなることができる。
ここで,パイプ本体21の流入部22と第1タンク51とは,配管等で構成された第1供給ライン81によって連結される。また,流入部22と空気ポンプ71とは,配管等で構成された第2供給ライン82によって連結される。この時,例えば,第1供給ライン81上には,この供給ラインの流路を選択的に開閉させるための開閉バルブ99が設置されている。そして,第1供給ライン81及び第2供給ライン82は,単一の合流ライン91に互いに合流されて,この合流ライン91によってパイプ本体21の流入部22に連結される。また,パイプ本体21の流入部22と第1,2タンク51,53とは,後述するパス部材31によって連結される。
このような改質装置20において,熱源部24は,パイプ本体21の内部空間に設置され,改質反応部26は,パイプ本体21の内部空間に,上記熱源部24と連続するように隣接して設置される。この時,熱源部24は,パイプ本体21の内部空間における上流側,即ち,流入部22側に形成される。そして,改質反応部26は,パイプ本体21の内部空間における下流側,即ち,流出部23側に形成される。
このために,パイプ本体21の内部には,熱源部24と改質反応部26とを分離するメッシュ形態のバリア部材28が設置されている。バリア部材28は,例えば,複数の気孔29が貫通形成された円盤形状を有する。このバリア部材28は,パイプ本体21の内部空間において熱源部24と改質反応部26を分離させる機能の他に,熱源部24で燃料の酸化反応によって発生する熱エネルギー及び反応ガスを上記気孔29を通じて改質反応部26に通過させる機能も有する。
本実施形態にかかる熱源部24は,バリア部材28を基準として,パイプ本体21の内部空間における流入部22側に充填形成される酸化触媒層25を備える。この酸化触媒層25は,燃料及び空気の酸化反応を促進して,予め設定された温度範囲の熱エネルギーを発生させるためのものである。この酸化触媒層25は,例えば,アルミナ(Al),シリカ(SiO),またはチタニア(TiO)等からなるペレット(pellet)形態の担体に,白金(Pt),ルテニウム(Ru)等の触媒物質を担持している構造である。
本実施形態にかかる改質反応部26は,バリア部材28を基準として,パイプ本体21の内部空間における流出部23側に充填形成される改質触媒層27を備える。この改質触媒層27は,混合燃料の水蒸気改質反応を促進して,この混合燃料から水素を発生させるためのものである。この改質触媒層27は,例えば,アルミナ(Al),シリカ(SiO),またはチタニア(TiO)等からなるペレット形態の担体に,銅(Cu),ニッケル(Ni),白金(Pt)等の触媒物質を担持している構造である。
また,本実施形態にかかる改質装置20は,熱源部24から発生する熱エネルギーの効率を極大化させるために,この熱エネルギーを改質反応部26に供給される燃料に伝達することができる熱伝逹ユニット30を備える。
熱伝逹ユニット30は,パイプ本体21の外周面に接触するように設置され,改質反応部26に供給される混合燃料に,熱源部24で発生する熱エネルギーを伝達することができる構造からなる。これは,熱源部24で発生する熱エネルギーがパイプ本体21に伝達されるために可能である。
この熱伝逹ユニット30は,パイプ本体21の外周面に巻回されるパイプ状のパス部材31からなる。このパイプ状のパス部材31は,一側端部が第1,2タンク51,53と連結され,他側端部がパイプ本体21の流入部22と連結設置される。
パス部材31は,パイプ本体21の外周面に対してコイルのように巻かれた構造である。本実施形態で,パス部材31は,熱源部24に対応するパイプ本体21の外周面に対して巻かれた回数が,改質反応部26に対応するパイプ本体21の外周面に対して巻かれた回数より大きい構造からなる。言い換えると,パス部材31は,パイプ本体21の外周面全体に対して巻かれる間隔が,熱源部24に対応するパイプ本体21の外周面で狭く,改質反応部26に対応するパイプ本体21の外周面で広い。
このようにパイプ本体21の外周面全体に対してパス部材31が巻かれる回数を異にする理由は,熱源部24での酸化反応が発熱反応であり,改質反応部26での改質反応が吸熱反応であるので,熱源部24側では混合燃料に対する熱伝逹率を大きくし,改質反応部26側では混合燃料に対する熱伝逹率を小さくするためである。つまり,熱源部24から改質反応部26に移動した熱エネルギーに関して混合燃料の熱伝逹率を小さくし,熱源部24で発生する熱エネルギーに関して混合燃料の熱伝逹率を大きくして,改質装置20全体に関して各反応部で要求される温度を,予め設定された所定の温度範囲に維持するためである。
図5は図1に示したスタック10の構造を示した分解斜視図である。
図1及び図5を参照すれば,本実施形態にかかるスタック10は,改質装置20によって提供される水素と,空気ポンプ71によって提供される空気中の酸素とを,電気化学的に反応させて,予め設定された容量の電気エネルギーを発生させるためのものである。
このようなスタック10は,膜−電極アセンブリー(Membrane−Electrode assembly:MEA,以下ではMEAとする)12を中心に配置し,このMEA12の両面にセパレータ(Separator)(当業界では,二極式プレート(Bipolar Plate)という。)16がそれぞれ配置された電気発生部11から構成される。この電気発生部11は,電気エネルギーを発生させる最少単位である。従って,本実施形態では,複数の上記電気発生部11を連続的に隣接配置することによって,複数の電気発生部11の集合体構造を有するスタック10を形成することができる。
上記セパレータ16の間におかれるMEA12は,一面にアノード電極が形成され,他面にカソード電極(図示せず)が形成され,これら二つの電極の間に電解質膜(図示せず)が形成されている。ここで,アノード電極は水素を電子及び水素イオンに分離し,電解質膜は水素イオンをカソード電極に移動させ,カソード電極はアノード電極側から受けた電子,水素イオン,及び空気中に含まれている酸素を反応させて,水を生成する機能をする。
そして,セパレータ16は,MEA12の両面に各々密着されている。一方のセパレータ16は,改質装置20から供給される水素をMEA12のアノード電極に供給する。他方のセパレータ16は,空気ポンプ71によって提供される空気をMEA12のカソード電極に供給する機能をする。また,これらセパレータ16は,MEA12のアノード電極及びカソード電極を直列に接続する伝導体としての機能も有する。
このように電気発生部11の集合体構造からなるスタック10の最外側には,上記複数の電気発生部11を密着させるための別途の加圧プレート13を設置することもできる。
そして,加圧プレート13には,水素を電気発生部11に供給するための第1注入部13aと,空気を電気発生部11に供給するための第2注入部13bと,この電気発生部11で反応して残った水素を排出するための第1排出部13cと,電気発生部11で水素及び酸素の結合反応によって生成される水と共に未反応の空気を排出するための第2排出部13dとが形成されている。この第1注入部13aとパイプ本体21の流出部23とは,配管等で構成された第3供給ライン83によって連結されている。また,第2注入部13bと空気ポンプ71とは,配管等で構成された第4供給ライン84によって連結されている。
次に,上記のように構成された本実施形態にかかる燃料電池システムの動作を詳細に説明する。
まず,本システム100の初期起動時に,燃料ポンプ55を稼動させて,第1タンク51に保存された燃料を,第1供給ライン81を通じてパイプ本体21の内部空間に供給する。この時,第1供給ライン81は,開閉バルブ99の操作によって流路が開放された状態を維持している。
これと同時に,空気ポンプ71を稼動させて,酸素供給源70からの空気を,第2供給ライン82を通じてパイプ本体21の内部空間に供給する。この時,第1供給ライン81を通過する燃料と第2供給ライン82を通過する空気は,合流ライン91によって合流されて,パイプ本体21の内部空間に注入される。
この結果,上記のように供給された燃料及び空気は,パイプ本体21の内部空間に対して流入部22側に位置する熱源部24の酸化触媒層25を通過しながら,酸化反応を起こすようになる。
このような過程を経る間に,熱源部24では,酸化触媒層25によって燃料と空気とが酸化反応して,当該燃料及び空気が燃焼しながら予め設定された温度範囲の熱エネルギーを発生させる。そうすると,この熱エネルギーは,パイプ本体21に伝達されるようになり,このパイプ本体21は,熱エネルギーによって所定の温度に加熱された状態を維持するようになる。そして,熱源部24で発生する比較的高い温度の反応ガスは,バリア部材28の気孔29を通過して,改質反応部26に供給される。したがって,改質反応部26の改質触媒層27は,反応ガス自体の熱エネルギーによって所定の温度に予熱された状態になる。
その後,このような状態で,本実施形態にかかる改質装置20の正常な駆動が行われる時点で,燃料ポンプ55が稼動されて,第1タンク51に保存された燃料及び第2タンク53に保存された水を,パス部材31を通じてパイプ本体21の内部空間に供給する。この時,パス部材35が所定の温度に加熱されたパイプ本体21の外周面にコイル状に接触した状態を維持しているため,パス部材31を通過する燃料及び水の混合燃料は,熱源部24で発生する熱の伝達を受けて所定の温度に予熱されるようになる。したがって,このように予熱された混合燃料は,パイプ本体21の流入部22を通じてこのパイプ本体21の内部空間に供給されるようになる。
この過程で,パス部材31は,改質反応部26に対応するパイプ本体21の外周面に対して巻かれた回数より,熱源部24に対応するパイプ本体21の外周面に対して巻かれた回数が大きいため,熱源部24側では混合燃料との間の熱伝逹率が大きく,改質反応部26側では混合燃料との間の熱伝逹率が小さくなる。したがって,改質装置20は,このようなパス部材31が巻かれる構造によって,各反応部,即ち,熱源部24と改質反応部26で要求される所定の温度範囲を一定に維持することができるようになる。
一方,このように改質装置20の正常な駆動が行われた後に,パス部材31を介して燃料及び水が供給されている間は,第1供給ライン81は,開閉バルブ99の操作によって流路が閉鎖された状態を維持している。したがって,燃料は,第1供給ライン81を通じて熱源部24に供給されないようになる。そして,空気は,空気ポンプ71の継続的な稼動によって第2供給ライン82を通じて熱源部24に供給されている状態にある。
したがって,混合燃料及び空気は,パイプ本体21の内部空間に供給されて,熱源部24の酸化触媒層25を通過しながら,燃料の一部及び空気が酸化触媒層25によって部分酸化反応を起こすようになる。これにより,熱源部24では,このような燃料及び空気の部分酸化反応によって少量の水素及び熱エネルギーを発生させると共に,この熱エネルギーを改質反応部26の改質触媒層27に伝達する。
このような過程を経た後,残りの混合燃料は,バリア部材28の気孔29を通過して改質反応部26に供給される。そうすると,改質反応部26では,混合燃料が改質触媒層27を通過しながら,熱源部24から伝達された熱エネルギーを吸熱して,改質触媒層27による混合燃料の水蒸気改質反応を起こすようになる。したがって,改質反応部26は,上記水蒸気改質反応によって混合燃料から水素を発生させて,この水素を,第3供給ライン83を通じてスタック10の第1注入部13aに供給する。
これと同時に,空気ポンプ71の稼動によって空気を第4供給ライン84を通じてスタック10の第2注入部13bに供給する。
したがって,スタック10では,電気発生部11による水素及び酸素の電気化学的な反応によって,予め設定された容量の電気エネルギーを出力するようになる。
その後,混合燃料及び空気をパイプ本体21の内部に供給し続ければ,初期起動時のように熱源部24に燃料及び空気を供給して熱エネルギーを発生させる必要なく,熱源部24の酸化触媒層25による混合燃料及び空気の部分酸化反応によって熱エネルギーを発生させながら,改質反応部26の改質触媒層27による混合燃料の水蒸気改質反応によってこの混合燃料から水素を発生させるようになる。
以上説明したように,本実施形態にかかる改質装置20によれば,熱源部24で発生する熱エネルギーを改質反応部26に,迅速かつ直接的に伝達することができる簡単な構造の改質装置を提供できる。このため,改質装置20の初期起動時間を短縮して,熱源部24に対する改質反応部26の熱伝達パスを短縮することができる。従って,システム全体の熱効率及び性能を向上させることができ,システム全体の大きさをコンパクトにすることができる。
また,熱源部24で発生する熱エネルギーを利用して,改質反応部26に供給される燃料を予熱することができ,混合燃料及び空気の部分酸化及び改質反応によって,外部加熱なしでも,改質装置20の稼動が可能であるので,改質装置20の性能及び熱効率を向上させることができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の第1の実施形態にかかる燃料電池システムの全体的な構造を概略的に示すブロック図である。 同実施形態にかかる燃料電池システムの改質装置を示す分解斜視図である。 同実施形態にかかる燃料電池システムの改質装置を示す結合斜視図である。 同実施形態にかかる燃料電池システムの改質装置を示す断面図である。 同実施形態にかかる燃料電池システムのスタックの構造を示す分解斜視図である。
符号の説明
10 スタック
11 電気発生部
12 膜−電極アセンブリー(MEA)
13 加圧プレート
13a 第1注入部
13b 第2注入部
13c 第1排出部
13d 第2排出部
16 セパレータ
20 改質装置
21 パイプ本体
22 流入部
23 流出部
24 熱源部
25 酸化触媒層
26 改質反応部
27 改質触媒層
28 バリア部材
29 気孔
30 熱伝達ユニット
31 パス部材
50 燃料供給源
51 第1タンク
53 第2タンク
55 燃料ポンプ
70 酸素供給源
71 空気ポンプ
81,82,83,84 供給ライン
91 合流ライン
99 開閉バルブ
100 燃料電池システム

Claims (27)

  1. パイプ本体と;
    前記パイプ本体の内部空間に配設されて,燃料の酸化反応によって予め設定された温度範囲の熱エネルギーを発生させる熱源部と;
    前記パイプ本体の内部空間に前記熱源部と隣接して配設されて,前記熱エネルギーによる改質反応によって前記燃料から水素を発生させる改質反応部と;
    前記パイプ本体の外周に接触するように設置されて,前記改質反応部に供給される前記燃料に前記熱エネルギーを伝達する熱伝逹ユニットと;
    を備えることを特徴とする,改質装置。
  2. 前記パイプ本体の一側端部には,前記燃料が流入する流入部が設けられ,前記パイプ本体の他側端部には,前記燃料が流出する流出部が設けられることを特徴とする,請求項1に記載の改質装置。
  3. 前記パイプ本体の内部空間に設置され,前記熱源部及び前記改質反応部を区画するメッシュ状のバリア部材をさらに備えることを特徴とする,請求項2に記載の改質装置。
  4. 前記バリア部材を基準として,前記パイプ本体の内部空間の前記流入部側に前記熱源部が配設され,前記パイプ本体の内部空間の前記流出部側に前記改質反応部が配設されることを特徴とする,請求項3に記載の改質装置。
  5. 前記バリア部材を基準として,前記パイプ本体の内部空間の流入部側に,前記酸化反応を促進するためのペレット形態の酸化触媒層が充填されて前記熱源部を構成し,
    前記パイプ本体の流出部側に,前記改質反応を促進するためのペレット形態の改質触媒層が充填されて前記改質反応部を構成することを特徴とする,請求項3または4に記載の改質装置。
  6. 前記熱伝逹ユニットは,
    前記パイプ本体の外周面にコイル状に巻かれ,前記流入部と連結されるパイプ状のパス部材からなることを特徴とする,請求項2〜5のいずれかに記載の改質装置。
  7. 前記パス部材は,前記熱源部に対応する前記パイプ本体の外周面に巻かれる回数が,前記改質反応部に対応する前記パイプ本体の外周面に巻かれる回数より多いことを特徴とする,請求項6に記載の改質装置。
  8. 前記パイプ本体は,熱伝導性を有するステレンス鋼,アルミニウム,銅,及び鉄からなる群より選択される少なくとも一つの金属素材からなることを特徴とする,請求項1〜7のいずれかに記載の改質装置。
  9. 水素と酸素の反応によって電気エネルギーを発生させるスタックと;
    熱エネルギーによる燃料の触媒反応によって前記燃料から水素を発生させて,該水素を前記スタックに供給する改質装置と;
    前記改質装置に前記燃料を供給する燃料供給部と;
    前記改質装置及び前記スタックに酸素を供給する酸素供給部と;
    を備え,
    前記改質装置は,パイプ本体と,前記パイプ本体の内部空間に配設された酸化触媒層及び改質触媒層と,前記パイプ本体の外周面に設置されて前記熱エネルギーの供給を受けて前記燃料を予熱する熱伝逹ユニットとを備えることを特徴とする,燃料電池システム。
  10. 前記パイプ本体の内部空間に設置され,前記酸化触媒層及び前記改質触媒層を実質的に分離するメッシュ状のバリア部材をさらに備えることを特徴とする,請求項9に記載の燃料電池システム。
  11. 前記酸化触媒層及び前記改質触媒層は,ペレット形態で前記内部空間に充填されることを特徴とする,請求項9または10に記載の燃料電池システム。
  12. 前記熱伝逹ユニットは,
    前記パイプ本体の外周面にコイル状に巻かれたパイプ状のパス部材からなることを特徴とする,請求項9〜11のいずれかに記載の燃料電池システム。
  13. 前記パス部材は,前記酸化触媒層に対応する前記パイプ本体の外周面に巻かれる回数が,前記改質触媒層に対応する前記パイプ本体の外周面に巻かれる回数より多いことを特徴とする,請求項12に記載の燃料電池システム。
  14. 水素と酸素の反応によって電気エネルギーを発生させるスタックと;
    熱エネルギーによる燃料の触媒反応によって前記燃料から水素を発生させて,該水素を前記スタックに供給する改質装置と;
    前記改質装置に前記燃料を供給する燃料供給部と;
    前記改質装置及び前記スタックに酸素を供給する酸素供給部と;
    を備え,
    前記改質装置は,
    パイプ本体と;
    前記パイプ本体の内部空間に配設されて,前記熱エネルギーを発生させる熱源部と;
    前記パイプ本体の内部空間に前記熱源部と隣接して配設されて,前記燃料から水素を発生させる改質反応部と;
    前記パイプ本体の外周に接触するように設置されて,前記改質反応部に供給される前記燃料に前記熱エネルギーを伝達する熱伝逹ユニットと;
    を備えることを特徴とする,燃料電池システム。
  15. 前記パイプ本体の一側端部には,前記燃料が流入する流入部が設けられ,前記パイプ本体の他側端部には,前記燃料が流出する流出部が設けられることを特徴とする,請求項14に記載の燃料電池システム。
  16. 前記パイプ本体の内部空間に設置され,前記熱源部及び前記改質反応部を区画するメッシュ状のバリア部材をさらに備えることを特徴とする,請求項15に記載の燃料電池システム。
  17. 前記バリア部材を基準として,前記パイプ本体の内部空間の前記流入部側に前記熱源部が配設され,前記パイプ本体の内部空間の前記流出部側に前記改質反応部が配設されることを特徴とする,請求項16に記載の燃料電池システム。
  18. 前記燃料の酸化反応を促進して前記熱エネルギーを発生させるためのペレット形態の酸化触媒層が,前記内部空間の前記流入部側に充填されて前記熱源部を構成し,
    前記燃料の改質反応を促進して,前記燃料から水素を発生させるためのペレット形態の改質触媒層が,前記内部空間の前記流出部側に充填されて前記改質反応部を構成することを特徴とする,請求項16または17に記載の燃料電池システム。
  19. 前記熱伝逹ユニットは,
    前記パイプ本体の外周面にコイル状に巻かれ,前記流入部と連結されるパイプ状のパス部材からなることを特徴とする,請求項15〜18のいずれかに記載の燃料電池システム。
  20. 前記燃料供給部は,
    前記燃料を保存する第1タンクと;
    水を保存する第2タンクと;
    前記第1タンク及び前記第2タンクに連結される燃料ポンプと;
    を有することを特徴とする,請求項14〜19のいずれかに記載の燃料電池システム。
  21. 前記第1タンクと前記パイプ本体の流入部とは,第1供給ラインによって連結され,
    前記第1供給ライン上に開閉バルブが設置されることを特徴とする,請求項20に記載の燃料電池システム。
  22. 前記熱伝逹ユニットは,
    前記パイプ本体の外周面にコイル状に巻かれるパイプ状のパス部材からなり,
    前記パス部材は,前記流入部と,前記第1タンク及び前記2タンクとを連結することを特徴とする,請求項20または21に記載の燃料電池システム。
  23. 前記パス部材は,前記熱源部に対応する前記パイプ本体の外周面に巻かれる回数が,前記改質反応部に対応する前記パイプ本体の外周面に巻かれる回数より多いことを特徴とする,請求項19または22に記載の燃料電池システム。
  24. 前記酸素供給部は,空気を吸入する空気ポンプを有し,
    前記空気ポンプと前記パイプ本体の前記流入部とは,第2供給ラインによって連結されることを特徴とする,請求項15〜23のいずれかに記載の燃料電池システム。
  25. 前記パイプ本体の前記流出部と前記スタックとは,第3供給ラインによって連結されることを特徴とする,請求項24に記載の燃料電池システム。
  26. 前記空気ポンプと前記スタックとは,第4供給ラインによって連結されることを特徴とする,請求項24または25に記載の燃料電池システム。
  27. 前記スタックは,
    膜−電極アセンブリーと,前記膜−電極アセンブリーの両側に密着配置されるセパレータとからなる最少単位の電気発生部を複数備え,
    前記複数の電気発生部が隣接配置された集合体構造を有することを特徴とする,請求項14〜26のいずれかに記載の燃料電池システム。
JP2005152250A 2004-06-07 2005-05-25 改質装置及び燃料電池システム Expired - Fee Related JP4484767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040041329A KR100542217B1 (ko) 2004-06-07 2004-06-07 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005350345A true JP2005350345A (ja) 2005-12-22
JP4484767B2 JP4484767B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=35449323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005152250A Expired - Fee Related JP4484767B2 (ja) 2004-06-07 2005-05-25 改質装置及び燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8053119B2 (ja)
JP (1) JP4484767B2 (ja)
KR (1) KR100542217B1 (ja)
CN (1) CN100388549C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155196A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池システム及び燃料電池システムの改質装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3872491B2 (ja) * 2005-02-01 2007-01-24 学校法人慶應義塾 燃料電池用の改質器および燃料電池システム
KR100667953B1 (ko) 2005-07-29 2007-01-11 삼성에스디아이 주식회사 개질기 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
US8017088B2 (en) 2005-09-27 2011-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel reformer
KR100993468B1 (ko) 2009-02-05 2010-11-09 삼성에스디아이 주식회사 자동 점화형 자열 개질기 및 이를 구비하는 연료전지 시스템
CN104203397A (zh) 2011-12-06 2014-12-10 Hy9公司 催化剂容纳反应器系统以及相关方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510311A (ja) * 1995-12-08 1999-09-07 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 直接型メタノール供給式燃料電池およびそのシステム
JP2002293502A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nippon Soken Inc 改質装置
JP2003212507A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 反応器
JP2003277019A (ja) * 1998-10-14 2003-10-02 Idatech Llc スチームリフォーマー及び膜エンベロープ
JP2004026596A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Nippon Soken Inc 燃料改質装置
JP2004139846A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Toyota Motor Corp 燃料電池電極の製造方法と製造装置
JP2004515444A (ja) * 2000-12-13 2004-05-27 テキサコ ディベラップメント コーポレイション 単一チャンバーのコンパクトな燃料処理装置
JP2004535350A (ja) * 2001-05-30 2004-11-25 ヌベラ フュエル セルズ インコーポレイテッド 多段シェル型改質装置における熱伝達の最適化
JP2004536006A (ja) * 2001-04-26 2004-12-02 テキサコ ディベラップメント コーポレイション 単一チャンバーのコンパクトな燃料処理装置
JP2005500966A (ja) * 2001-05-02 2005-01-13 ハイドロジェン バーナー テクノロジイ,インク. 水素の生成

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA859580B (en) 1985-04-25 1986-08-27 Westinghouse Electric Corp Apparatus for hydrocarbon fuel processing
US7066973B1 (en) * 1996-08-26 2006-06-27 Nuvera Fuel Cells Integrated reformer and shift reactor
JPH1121103A (ja) 1997-06-30 1999-01-26 Matsushita Electric Works Ltd 改質装置
US6348278B1 (en) * 1998-06-09 2002-02-19 Mobil Oil Corporation Method and system for supplying hydrogen for use in fuel cells
CZ302007B6 (cs) * 1998-07-08 2010-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Zarízení pro reformování paliva a zpusob výroby vodíkem obohaceného plynného paliva provádený v tomto zarízení
EP1024111A1 (en) 1999-01-19 2000-08-02 Chinese Petroleum Corporation Process and apparatus for producing high purity hydrogen
US6190623B1 (en) * 1999-06-18 2001-02-20 Uop Llc Apparatus for providing a pure hydrogen stream for use with fuel cells
JP4631115B2 (ja) 1999-11-02 2011-02-16 ダイキン工業株式会社 燃料電池システム
DE60034223T2 (de) 1999-12-28 2007-08-23 Daikin Industries, Ltd. Shift-reaktor mit wärmetauscher
JP2001220106A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 改質器
DE10196651B3 (de) * 2000-09-20 2015-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Brennstoff-Reformierungsanlage für eine Polymerelektrolytmembran-Brennstoffzelle
CA2426347C (en) 2000-10-27 2009-01-06 Uop Llc Process and apparatus using plate arrangement for reactant heating and preheating
US6713040B2 (en) * 2001-03-23 2004-03-30 Argonne National Laboratory Method for generating hydrogen for fuel cells
JP2003089505A (ja) * 2001-09-11 2003-03-28 Aisin Seiki Co Ltd 改質装置および燃料電池システム
KR100596191B1 (ko) * 2002-03-15 2006-07-06 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 개질장치 및 그 운전방법
JP4265173B2 (ja) * 2002-08-23 2009-05-20 日産自動車株式会社 発電装置
JP4047113B2 (ja) * 2002-09-12 2008-02-13 昭和医科工業株式会社 ロッドコネクター
JP3706611B2 (ja) * 2002-11-21 2005-10-12 三洋電機株式会社 燃料電池用水素発生装置
BRPI0507756A (pt) * 2004-02-17 2007-07-10 Modine Mfg Co processador de combustìvel integrado para uma produção de hidrogênio distribuìda
US7322404B2 (en) * 2004-02-18 2008-01-29 Renewability Energy Inc. Helical coil-on-tube heat exchanger

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510311A (ja) * 1995-12-08 1999-09-07 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 直接型メタノール供給式燃料電池およびそのシステム
JP2003277019A (ja) * 1998-10-14 2003-10-02 Idatech Llc スチームリフォーマー及び膜エンベロープ
JP2004515444A (ja) * 2000-12-13 2004-05-27 テキサコ ディベラップメント コーポレイション 単一チャンバーのコンパクトな燃料処理装置
JP2002293502A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nippon Soken Inc 改質装置
JP2004536006A (ja) * 2001-04-26 2004-12-02 テキサコ ディベラップメント コーポレイション 単一チャンバーのコンパクトな燃料処理装置
JP2005500966A (ja) * 2001-05-02 2005-01-13 ハイドロジェン バーナー テクノロジイ,インク. 水素の生成
JP2004535350A (ja) * 2001-05-30 2004-11-25 ヌベラ フュエル セルズ インコーポレイテッド 多段シェル型改質装置における熱伝達の最適化
JP2003212507A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 反応器
JP2004026596A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Nippon Soken Inc 燃料改質装置
JP2004139846A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Toyota Motor Corp 燃料電池電極の製造方法と製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155196A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池システム及び燃料電池システムの改質装置
US7985506B2 (en) 2007-12-27 2011-07-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell system and reformer

Also Published As

Publication number Publication date
US8053119B2 (en) 2011-11-08
US20050271907A1 (en) 2005-12-08
KR20050116436A (ko) 2005-12-12
CN100388549C (zh) 2008-05-14
JP4484767B2 (ja) 2010-06-16
KR100542217B1 (ko) 2006-01-12
CN1722503A (zh) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351643B2 (ja) 燃料電池システムの改質器及び燃料電池システム
JP4674099B2 (ja) 燃料電池システムの改質器及びこれを備えた燃料電池システム
JP4948790B2 (ja) 改質装置及びこれを含む燃料電池システム
JP4444173B2 (ja) 改質装置及びこれを含む燃料電池システム
JP4732008B2 (ja) 改質装置及びこれを採用した燃料電池システム
JP2005243647A (ja) 燃料電池システムの改質器及びこれを採用した燃料電池システム
EP1679758B1 (en) Burner assembly for a reformer of a fuel cell system
JP4484767B2 (ja) 改質装置及び燃料電池システム
KR100551053B1 (ko) 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
JP4444217B2 (ja) 燃料電池用改質装置及びこれを含む燃料電池システム
JP2006012790A (ja) 改質装置及びこれを採用した燃料電池システム
JP4829665B2 (ja) 燃料電池システム用改質装置
KR20060102132A (ko) 연료 전지 시스템용 개질기
KR101030042B1 (ko) 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
KR100560495B1 (ko) 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
KR100639012B1 (ko) 연료전지용 일산화탄소 저감기 및 이를 구비한 연료전지 시스템
JP2005340210A (ja) 燃料電池システム及びスタック
KR100560442B1 (ko) 연료 전지 시스템
KR101030045B1 (ko) 연료전지용 개질기 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
KR101126209B1 (ko) 개질기용 미반응 연료 회수장치를 갖는 연료 전지 시스템
KR20060095109A (ko) 개질기용 미반응 연료 용해장치 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees