JP2003089505A - 改質装置および燃料電池システム - Google Patents

改質装置および燃料電池システム

Info

Publication number
JP2003089505A
JP2003089505A JP2001274825A JP2001274825A JP2003089505A JP 2003089505 A JP2003089505 A JP 2003089505A JP 2001274825 A JP2001274825 A JP 2001274825A JP 2001274825 A JP2001274825 A JP 2001274825A JP 2003089505 A JP2003089505 A JP 2003089505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reformer
reforming
oxygen
gas
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001274825A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishikawa
貴史 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2001274825A priority Critical patent/JP2003089505A/ja
Priority to DE10241970A priority patent/DE10241970A1/de
Priority to US10/238,873 priority patent/US20030054213A1/en
Publication of JP2003089505A publication Critical patent/JP2003089505A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0242Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical
    • B01J8/0257Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical in a cylindrical annular shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00132Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00176Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles outside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/0053Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0816Heating by flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0866Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combination of different heating methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1609Shutting down the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/169Controlling the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 停電等の不測の事態において改質装置が緊急
停止した場合でもCOシフト触媒の酸化劣化を防止す
る。 【解決手段】 改質部2とCOシフト部5が設けられた
改質装置100において、前記COシフト部5に侵入し
ようとする外気中の酸素を改質装置100内部に残留す
る水素により除去することを特徴とする改質装置および
この改質装置100と、改質装置100によって改質さ
れた改質ガスを燃料ガスとして発電する燃料電池200
が設けられていることを特徴とする燃料電池システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は改質装置および燃料
電池システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、炭化水素系燃料やアルコール系燃
料などの改質原料から水素を主成分とする改質ガスに触
媒で改質して水素燃料として利用する方法がさかんに研
究されている。改質ガスを利用する有力な方法として燃
料電池の開発が活発化している。燃料電池は水素と酸素
を使用して電気分解の逆反応で発電する電池で、水以外
の排出物がなくクリーンな発電装置として注目されてい
る。
【0003】燃料電池の用途として、電気自動車等の移
動体用電源として使用する移動体用燃料電池、家庭や事
業所で利用する定置用燃料電池などがある。移動体用燃
料電池に使用する改質原料としては、メタノールやガソ
リンなどが研究されている。定置用燃料電池に使用する
改質原料としては、天然ガスやプロパンなどが研究され
ている。
【0004】ガソリン、天然ガス、プロパンなどの炭化
水素系燃料の水蒸気改質法における化学反応は、一般的
に改質反応、COシフト反応、CO選択酸化反応からな
っている。それぞれを天然ガスの主成分であるメタンの
反応で説明する。改質反応は化学式(1)と(2)が起
こる。化学式(2)によってCOがすべて反応すればC
Oは残らないが、実際には9〜12%程度のCOが残
る。
【0005】 CH+HO → 3H+CO・・・(1) CO+HO → H+CO ・・・(2) COシフト反応は、銅−亜鉛触媒等を用いて上記化学式
(2)と同じ反応でCOを低減し、水素を生成する。C
Oシフト反応後もCOは約1%残る。燃料電池の場合、
COは電極触媒の被毒物質となる。このため燃料電池に
供給する改質ガス中のCO濃度を100ppm以下、望
ましくは10ppm以下しなければならない。
【0006】CO選択酸化反応において、COシフト反
応後のガスに所定量の酸素を導入し、触媒により化学式
(3)の反応を起こさせCOを選択的に酸化してCO濃
度を低減する。
【0007】 CO+0.5O → CO ・・・(3) 改質反応、COシフト反応、CO選択酸化反応に用いら
れる触媒は、酸素に接触すると性能が低下する恐れがあ
る。特に、COシフト反応に用いられる銅−亜鉛等のC
Oシフト触媒は酸化雰囲気にさらされると著しく劣化す
る。
【0008】運転停止時に改質装置の出入口をすべて遮
断しても、改質装置内に改質ガス等が残ったままの状態
にすると、内部に含まれている水蒸気の凝縮や改質装置
の温度低下により改質装置内部が負圧になり装置外の空
気が侵入する。この結果、侵入した空気中の酸素により
COシフト触媒が劣化する。
【0009】これを防ぐためには改質装置を負圧に耐え
る構造にすると同時に、真空装置レベルのシール構造と
しなければならず、大幅にコストアップする問題があっ
た。この問題と解決するために、実験的なシステムでは
改質装置の停止時に改質装置内部に残っている改質ガス
を窒素などの不活性ガスで置換している。しかし、不活
性ガスで置換して封止しても温度低下に時間がかかるの
で、改質装置内部が負圧になるのを防ぐために、温度が
室温近くになるまで不活性ガスを続けなければならな
い。しかも実際のシステムにおいては窒素ボンベ等の不
活性ガスボンベを設置することはスペース、保守等の関
係から困難であった。
【0010】従来技術1として、特開2000−277
137号公報には、システム内で可燃性ガスを燃焼させ
て生成したパージガスを不活性ガスの代わりに使用する
残留ガスのパージ方法が開示されている。
【0011】従来技術2として、特開2000−277
138号公報には、改質ガスと空気を供給し、空気中の
酸素を消費させてパージガスを生成するパージガス生成
用燃料電池を設け、そのパージガスを不活性ガスの代わ
りに使用する燃料電池発電システムが開示されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術1は、通常の停止時には作動するが、停電などの不測
の事態において、改質装置の補機類が停止するためパー
ジガスによる置換ができない問題点がある。例え、パー
ジガス貯蔵タンクを備えていても停電によりバルブや制
御部が停止するので、パージガスによる置換は困難にな
る。
【0013】また、パージガス生成用燃焼器、パージガ
スを貯蔵するパージガス貯蔵タンクおよびパージガス供
給を制御する制御部が必要なため、システムが大型化
し、かつコストアップする問題点がある。さらに、可燃
性ガスを完全燃焼させようとすると酸素が残留するの
で、これをパージガスとして使用するとCOシフト触媒
が劣化する問題点がある。一方、酸素を完全に消費させ
ようとすると可燃性ガスが残ったり、不完全燃焼となり
一酸化炭素等が生成される等の問題点がある。
【0014】従来技術2は、パージガスをパージガスタ
ンクに貯蔵しておくことによって、システムの運転停止
が緊急に行われても対処できると記載されているが、停
電などの不測の事態において、改質装置の補機類が停止
するためパージガスによる置換は困難である。また、パ
ージガスを生成するパージガス生成用燃料電池とその制
御部が必要なため、システムが大型化し、かつコストア
ップする問題点がある。
【0015】本発明は上記課題を解決したもので、停電
等の不測の事態において改質装置が緊急停止した場合で
もCOシフト触媒の酸化劣化を防止できる改質装置およ
び信頼性に優れた燃料電池システムを提供する。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために、本発明の請求項1において講じた技術的手段
(以下、第1の技術的手段と称する。)は、改質原料か
ら水素を生成する改質部と、水蒸気と前記改質部で生成
されるガス中の一酸化炭素から水素と二酸化炭素を生成
するCOシフト部が設けられた改質装置において、前記
COシフト部に侵入しようとする外気中の酸素を前記改
質装置内部に残留する水素により除去することを特徴と
する改質装置である。
【0017】上記第1の技術的手段による効果は、以下
のようである。
【0018】すなわち、COシフト部に侵入しようとす
る外気中の酸素を改質装置内部に残留する水素により除
去することができるので、停電等の不測の事態において
改質装置が緊急停止した場合でもCOシフト触媒に酸素
が侵入することを防止でき、したがってCOシフト触媒
の酸化劣化を防止できる効果を有する。
【0019】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項2において講じた技術的手段(以下、第2の技
術的手段と称する。)は、前記COシフト部から排出さ
れるガス中のCOを選択的に酸化するCO選択酸化部が
設けられ、外気から前記CO選択酸化部の方向のみ通過
可能な一方向弁が前記CO選択酸化部に設けられている
ことを特徴とする請求項1記載の改質装置である。
【0020】上記第2の技術的手段による効果は、以下
のようである。
【0021】すなわち、停電等の不測の事態において改
質装置が緊急停止した場合、改質装置内が負圧になって
もCO選択酸化部に設けられた一方弁のみを介して外気
が改質装置内に侵入し、この外気中の酸素はCO選択酸
化部に残留する水素によって水になり除去されるので、
COシフト触媒に酸素が侵入することを防止でき、した
がってCOシフト触媒の酸化劣化を防止できる効果を有
する。
【0022】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項3において講じた技術的手段(以下、第3の技
術的手段と称する。)は、前記改質部に、外気から前記
改質部の方向のみ通過可能な一方向弁が設けられている
ことを特徴とする請求項1記載の改質装置である。
【0023】上記第3の技術的手段による効果は、以下
のようである。
【0024】すなわち、停電等の不測の事態において改
質装置が緊急停止した場合、改質装置内が負圧になって
も改質部に設けられた一方弁のみを介して外気が改質装
置内に侵入し、この外気中の酸素は改質部に残留する水
素によって水になり除去されるので、COシフト触媒に
酸素が侵入することを防止でき、したがってCOシフト
触媒の酸化劣化を防止できる効果を有する。
【0025】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項4において講じた技術的手段(以下、第4の技
術的手段と称する。)は、前記改質装置の出口側に連結
された酸素除去部が設けられ、外気から前記酸素除去部
の方向のみ通過可能な一方向弁が前記酸素除去部に設け
られていることを特徴とする請求項1記載の改質装置で
ある。
【0026】上記第4の技術的手段による効果は、以下
のようである。
【0027】すなわち、停電等の不測の事態において改
質装置が緊急停止した場合、改質装置内が負圧になって
も改質装置の出口側に連結された酸素除去部に設けられ
た一方弁のみを介して外気が改質装置内に侵入し、この
外気中の酸素は酸素除去部に残留する水素によって水に
なり除去されるので、COシフト触媒に酸素が侵入する
ことを防止でき、したがってCOシフト触媒の酸化劣化
を防止できる効果を有する。
【0028】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項5において講じた技術的手段(以下、第5の技
術的手段と称する。)は、前記COシフト部の入口側お
よび出口側に酸素除去部が設けられていることを特徴と
する請求項1記載の改質装置である。
【0029】上記第5の技術的手段による効果は、以下
のようである。
【0030】すなわち、停電等の不測の事態において改
質装置が緊急停止した場合、改質装置内が負圧になって
外気が改質装置内に侵入しても、この外気中の酸素はC
Oシフト部の入口側および出口側に設けられた酸素除去
触媒によって、ここに残留する水素と反応し水になり除
去されるので、COシフト触媒に酸素が侵入することを
防止でき、したがってCOシフト触媒の酸化劣化を防止
できる効果を有する。
【0031】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項6において講じた技術的手段(以下、第6の技
術的手段と称する。)は、請求項1〜5のいずれかに記
載の改質装置と、該改質装置によって改質された改質ガ
スを燃料ガスとして発電する燃料電池が設けられている
ことを特徴とする燃料電池システムである。
【0032】上記第6の技術的手段による効果は、以下
のようである。
【0033】すなわち、停電等の不測の事態において改
質装置が緊急停止した場合でもCOシフト触媒の酸化劣
化を防止できる改質装置が設けられているので、不測の
事態が生じても改質装置の劣化を防止でき、信頼性に優
れた燃料電池システムを提供できる。
【0034】
【発明の実施の形態】本発明者は、改質装置内部が負圧
になったときに改質装置内部に侵入してきた外気がCO
シフト部に侵入する前に、改質装置およびそれに連通す
る管路に残留する水素を活用して外気中の酸素を除去す
るという技術的思想を着想した。すなわち、COシフト
部に侵入しようとする外気中の酸素を改質装置内部に残
留する水素により除去するものである。以下、本発明の
実施例について、図面に基づいて説明する。
【0035】図1は第1実施形態の燃料電池システムの
システム図である。本システム図では本発明に係わる部
分を中心に図示し、他の補機類、制御部などは省略して
いる。本燃料電池システムは、改質装置100と、この
改質装置100によって改質された改質ガスを燃料ガス
として利用し発電する燃料電池200が設けられてい
る。改質装置100は、バーナ1、改質部2、蒸発器
3、熱交換器4、COシフト部5、CO選択酸化部6な
どから構成されている。
【0036】有底中空円筒状のバーナ1は、改質部2を
加熱するために燃焼用ガス(13A:天然ガス)を燃焼
させる装置である。バーナ1には燃焼用ガスと燃焼用空
気を導入されるとともに、燃料電池200のアノードオ
フガスが導入され、燃焼される。
【0037】改質部2はバーナ1の周りに同軸的に設け
られている。すなわち、改質器2は、内部にバーナ1の
火炎が円筒状に形成されるように同軸的に配設された有
底中空円筒体の内壁部材21と、中空円筒体の外壁部材
22と、内壁部材21と外壁部材22との間に中空円筒
体の仕切部材23とからなり、内部に改質用触媒2a
(Ru触媒)が充填されている。 外壁部材22の周り
には同軸的に、中空円筒体の排気ガス通路部14が設け
られ、その外周には熱交換パイプ7が巻かれている。
【0038】蒸発部3は、バーナ1の排気ガスによって
水を蒸発させ水蒸気を生成する装置である。蒸発部3は
シェル&チューブ型の熱交換器で、一方はバーナ1の排
気ガスが通過し、他方はシャットバルブV1、熱交換パ
イプ7を介して供給された水が通過するように構成され
ている。
【0039】熱交換器4は、改質部2から排出されるガ
スの熱によってシャットバルブV2を介して供給された
改質原料と蒸発部3で蒸発された水蒸気を予め加熱する
ための装置である。熱交換器4は対向流型のプレートフ
ィン熱交換器で、一方は改質部2から排出されるガスが
通過し、他方は改質原料と水蒸気が通過するように構成
されている。熱交換器4の改質原料と水蒸気が供給され
る入口側にはシャットバルブV5を介して窒素が供給可
能なように構成されている。改質部2から排出されたガ
スが配管を経由することなく熱交換器4に導入されるよ
うに、熱交換器4の入口と改質部2の出口は直結されて
いる。
【0040】COシフト部5は円筒中空容器で形成さ
れ、COシフト触媒(Cu−Zn触媒)が充填されてい
る。COシフト部5の入口は熱交換器4と直結され、C
Oシフト部5の出口はCO選択酸化部6に直結されてい
る。
【0041】CO選択酸化部6にはCO選択酸化触媒
(Ru触媒)が充填され、COシフト部5からのガスが
供給されるとともに、シャットバルブV3を介して空気
が供給されるように構成されている。CO選択酸化部6
の出口はシャットバルブV4を介して燃料電池200の
アノード側と連結されている。燃料電池200のカソー
ド側には空気が供給される。燃料電池200のアノード
オフガスはバーナ1に供給される。
【0042】CO選択酸化部6の出口とシャットバルブ
V4の間の管路9には一方向弁8が設けられている。一
方向弁8は外気から管路9の方向のみ通過可能なように
設けられている。すなわち、一方向弁8は外気からCO
選択酸化部6の方向のみ通過可能である。
【0043】シャットバルブV1〜V5のバルブは、い
ずれも通電されたときだけ開となり、非通電時には自動
的に閉となるノーマルクローズのバルブを使用してい
る。
【0044】バーナ1が着火されると、バーナ1の上端
より燃焼火炎が、バーナ1と改質器2の内壁21との間
に形成される空間内に排出され、改質部2に充填されて
いる改質用触媒2aを加熱する。燃焼火炎の排気ガスは
排気ガス通路部14から蒸発部3を介して外部に排出さ
れる。排気ガスは排気ガス通路部14で改質用触媒2a
を加熱すると同時に、熱交換パイプ7を通過する水を予
熱する。また、排気ガスは蒸発部3で熱交換パイプ7を
介して供給された水を蒸発させて熱交換器4の入口側に
供給する。
【0045】熱交換器4の入口側では、シャットバルブ
V2を介して供給される改質原料と、蒸発器3で蒸発さ
れた水蒸気が混合される。改質原料と水蒸気の混合物は
熱交換器4で約500℃前後まで予熱されたのち、外壁
部材22と仕切部材23で形成される改質部2の空間に
供給される。供給された改質原料と水蒸気は、外壁部材
22と仕切部材23の間を下方に流れ、その下端部で内
壁部材21と仕切部材23の間の空間に供給されて、そ
の空間を上方に流れて改質部2から排出される。
【0046】改質原料と水蒸気は改質部2を通過してい
る間に改質触媒により化学式(1)と(2)の反応で水
素を主成分とするガスに改質され、熱交換器4に供給さ
れる。改質部2から排出されるガスの温度が約650℃
になるようにバーナ1の燃焼量が調節されている。
【0047】熱交換器4では、改質部2から供給された
ガスは、改質原料と水蒸気の混合物を加熱しながら、自
らは約200〜250℃まで冷却されたのちCOシフト
部5に供給される。このときのガス中のCO濃度は9〜
12%である。COシフト部5では、COシフト触媒に
よる化学式(2)の反応によりCO濃度が約1%まで低
減され、CO選択酸化部6に供給される。
【0048】CO選択酸化部6にはシャットバルブV3
を介して空気が供給されており、CO選択酸化触媒によ
る化学式(3)の反応によりCO濃度が10ppm以下
に低減され、改質ガスとして管路9に排出される。改質
ガスの主成分は水素で、ほかに炭酸ガス、水蒸気が含ま
れている。
【0049】管路9に排出された改質ガスは、燃料電池
200の燃料ガスとして燃料電池200のアノード側に
供給される。燃料電池200のカソード側には空気が酸
化剤ガスとして供給されている。燃料電池200は、燃
料ガス中の水素を使用したアノード極の電極反応と空気
中の酸素を使用したカソード極の電極反応により発電す
る。燃料ガス中の水素はアノード極の電極反応で100
%と使用されることはなく、アノードオフガス中に水素
が含まれている。アノードオフガスはバーナ1に供給さ
れ燃焼される。
【0050】燃料電池システムを停止するときは、図示
しない制御装置によりバーナ1に供給されている燃焼用
ガスと燃焼用空気が遮断され、燃焼が停止されるととも
に、シャットバルブV1〜V3を遮断する。同時にシャ
ットバルブV5(運転時は常に閉状態)を開けて窒素ガ
スを改質装置100内に導入し窒素パージする。予め決
められた所定時間経過後、シャットバルブV4とV5が
遮断される。
【0051】このときの所定時間は、改質装置100内
部とくにCOシフト部5の温度が十分冷却されるまでの
時間で決められている。なお、窒素パージの時間は、予
め決められた時間でなく、COシフト部5の温度を検出
することにより決めてもよい。COシフト部5の温度の
検出は、直接検出せずに改質装置100内部の他の部分
の温度から推算してもよい。
【0052】停電等の不測の事態において燃料電池シス
テムを緊急停止した場合、シャットバルブV1〜V5へ
の電力供給がカットされ、シャットバルブV1〜V5は
自動的に遮断される。これにより、改質装置100は外
部と完全に遮断された状態となり、内部には改質された
ガス(主成分:水素)が残留した状態になっている。
【0053】改質装置100内部は、温度低下や水蒸気
の凝縮により負圧になる。改質装置100内部が負圧に
なると、一方弁8から空気(外気)が微量づつ管路9を
介してCO選択酸化部6に入ってくる。CO選択酸化部
6に入ってきた空気中の酸素は、CO選択酸化触媒によ
り内部に残留されているガス中の水素と反応し水になり
除去された後、COシフト部5に拡散していく。COシ
フト部5に拡散されたガス中には酸素が存在しないの
で、COシフト触媒の酸化劣化を防止できる。
【0054】改質装置100内部が負圧になった場合、
外気は一方弁8から優先的に改質装置100内部に侵入
するので、改質装置100の他の部分から侵入すること
はない。したがって、停電等の不測の事態において改質
装置100が緊急停止した場合、改質装置100内が負
圧になってもCO選択酸化部6の出口側に設けられた一
方弁のみを介して外気が改質装置100内に侵入し、こ
の外気中の酸素はCO選択酸化部6に残留する水素によ
って水になり除去されるので、COシフト触媒の酸化劣
化を防止できる。本燃料電池システム、停電等の不測の
事態において燃料電池システムが緊急停止した場合でも
COシフト触媒の酸化劣化を防止できる改質装置100
が設けられているので、信頼性に優れたシステムであ
る。
【0055】なお、本実施形態において、一方弁8はC
O選択酸化部6の出口側の管路9に設けられているが、
シャットバルブV3を介してCO選択酸化部6に空気を
供給する管路に設けたり、CO選択酸化部6に直接連結
して設けてもよい。CO選択酸化部6の出口側の管路9
に一方弁8を設ければ、一方弁8から侵入した外気がC
O選択酸化部6内で長い経路を通ってCOシフト部5に
拡散されていくので、侵入した外気中の酸素を確実に除
去できる。
【0056】図2は第2実施形態の燃料電池システムの
システム図である。本システム図では第1実施形態と同
じ部位には同じ符号を付けるとともに説明は省略する。
また本システム図でも第1実施形態と同様に、本発明に
係わる部分を中心に図示し、他の補機類、制御部などは
省略している。
【0057】第2実施形態では、シャットバルブV2と
熱交換器4を結ぶ管路に一方弁11が設けられている。
一方向弁11は外気から熱交換器4の方向のみ通過可能
なように設けられている。すなわち、一方向弁11は外
気から改質部2の方向のみ通過可能である。
【0058】燃料電池システムを正常に停止するとき
は、第1実施形態と同様に行う。停電等の不測の事態に
おいて燃料電池システムを緊急停止する場合も、第1実
施形態と同様に燃焼が停止されるとともに、シャットバ
ルブV1〜V4を遮断する。これにより、改質装置10
0は外部と完全に遮断された状態となり、内部には改質
されたガス(主成分:水素)が残留した状態になってい
る。
【0059】改質装置100内部は、温度低下や水蒸気
の凝縮により負圧になる。改質装置100内部が負圧に
なると、一方弁11から空気(外気)が微量づつ熱交換
器4を介して改質部2に入ってくる。改質部2に入って
きた空気中の酸素は、改質触媒により内部に残留されて
いるガス中の水素と反応し水になり除去された後、熱交
換器4を介してCOシフト部5に拡散していく。COシ
フト部5に拡散されたガス中には酸素が存在しないの
で、COシフト触媒の酸化劣化を防止できる。
【0060】改質装置100内部が負圧になった場合、
外気は一方弁11から優先的に改質装置100内部に侵
入するので、改質装置100の他の部分から侵入するこ
とはない。したがって、停電等の不測の事態において改
質装置100が緊急停止した場合、改質装置100内が
負圧になっても改質部2の入口側に設けられた一方弁の
みを介して外気が改質装置100内に侵入し、この外気
中の酸素は改質部2に残留する水素によって水になり除
去されるので、COシフト触媒の酸化劣化を防止でき
る。本燃料電池システム、停電等の不測の事態において
燃料電池システムが緊急停止した場合でもCOシフト触
媒の酸化劣化を防止できる改質装置100が設けられて
いるので、信頼性に優れたシステムである。
【0061】なお、本実施形態において、一方弁11は
シャットバルブV2と熱交換器4を結ぶ管路に設けられ
ているが、熱交換器4と改質部2を結ぶ管路に設けた
り、改質部2に直接連結して設けてもよい。シャットバ
ルブV2と熱交換器4を結ぶ管路や熱交換器4と改質部
2を結ぶ管路に一方弁11を設ければ、一方弁11から
侵入した外気が改質部2内で長い経路を通ってCOシフ
ト部5に拡散されていくので、侵入した外気中の酸素を
確実に除去できる。
【0062】図3は第3実施形態の燃料電池システムの
システム図である。本システム図では第1実施形態と同
じ部位には同じ符号を付けるとともに説明は省略する。
また本システム図でも第1実施形態と同様に、本発明に
係わる部分を中心に図示し、他の補機類、制御部などは
省略している。
【0063】第3実施形態では、管路9に酸素除去部1
2が設けられ、この酸素除去部12に一方弁13が設け
られている。一方向弁13は外気から酸素除去部12の
方向のみ通過可能なように設けられている。図4は第3
実施形態の酸素除去部12の断面図である。酸素除去部
12は、円筒状の外套部12aの内部に設けられ、酸素
除去触媒(Pt触媒)が充填されている触媒層部12
b、外套部12aの一方端に設けられた入口部12cお
よび外套部12aの他方端に設けられた出口部12dか
ら構成されている。入口部12cは一方向弁13に連結
され、出口部12dは管路9に連結されている。出口部
12dは両端開放中空円筒で形成されているが、入口部
12cは有底中空円筒で形成されている。入口部12c
の触媒層部12b側が有底になっており、その近くの側
面に直径0.2mmの小径穴12eが2個設けられてい
る。この構造により、急激な外気の流入を防止してい
る。
【0064】燃料電池システムを正常に停止するとき
は、第1実施形態と同様に行う。停電等の不測の事態に
おいて燃料電池システムを緊急停止する場合も、第1実
施形態と同様に燃焼が停止されるとともに、シャットバ
ルブV1〜V4を遮断する。これにより、改質装置10
0は外部と完全に遮断された状態となり、内部には改質
されたガス(主成分:水素)が残留した状態になってい
る。酸素除去部12内の改質装置100から排出された
改質ガスで充満された状態になっている。
【0065】改質装置100内部は、温度低下や水蒸気
の凝縮により負圧になる。改質装置100内部が負圧に
なると、一方弁13から空気(外気)が微量づつ酸素除
去部12に入ってくる。酸素除去部12に入ってきた空
気中の酸素は、酸素除去部12の内部に充填されている
酸素除去触媒により内部に残留されているガス中の水素
と反応し水になり除去された後、管路9、CO選択酸化
部6を介してCOシフト部5に拡散していく。COシフ
ト部5に拡散されたガス中には酸素が存在しないので、
COシフト触媒の酸化劣化を防止できる。水素の拡散係
数は、酸素の拡散係数より大きいので、拡散だけを考え
た場合、水素が残留している限り酸素が水素領域に侵入
することはない。この作用は他の実施形態でも同様に作
用する。
【0066】改質装置100内部が負圧になった場合、
外気は一方弁13から優先的に改質装置100内部に侵
入するので、改質装置100の他の部分から侵入するこ
とはない。したがって、停電等の不測の事態において改
質装置100が緊急停止した場合、改質装置100内が
負圧になっても、改質装置100の出口側に連結された
酸素除去部12に設けられた一方弁13のみを介して外
気が改質装置100内に侵入し、この外気中の酸素は酸
素除去部12に残留する水素によって水になり除去され
るので、COシフト触媒の酸化劣化を防止できる。本燃
料電池システム、停電等の不測の事態において燃料電池
システムが緊急停止した場合でもCOシフト触媒の酸化
劣化を防止できる改質装置100が設けられているの
で、信頼性に優れたシステムである。
【0067】本実施形態では、万一、酸素除去部12で
酸素が完全に除去できなくても、CO選択酸化部6にお
いて第1実施形態と同様に外気中の酸素がCO選択酸化
部6に残留する水素と反応して除去される。なお、本実
施形態において、酸素除去部12はCO選択酸化部6の
出口側の管路9に設けられているが、CO選択酸化部6
に直接連結して設けてもよい。
【0068】図5は第4実施形態の燃料電池システムの
システム図である。本システム図では第1実施形態と同
じ部位には同じ符号を付けるとともに説明は省略する。
また本システム図でも第1実施形態と同様に、本発明に
係わる部分を中心に図示し、他の補機類、制御部などは
省略している。
【0069】第4実施形態では、COシフト部5の入口
側に酸素除去部15が設けられ、COシフト部5の出口
側に酸素除去部16が設けられている。COシフト部5
は円筒中空容器で形成されており、酸素除去部15、1
6はCOシフト部5と同じ直径を有する円盤状で、それ
ぞれCOシフト部5の入口側、出口側の全面にわたるよ
うに、すなわち酸素除去部15、16を通過することな
しにはガスが侵入できないように設けられている。CO
シフト部5と酸素除去部15または酸素除去部16の接
合部はガスケットでシールされている。酸素除去部1
5、16には酸素除去触媒(Pt触媒)が充填されてい
る。
【0070】燃料電池システムを正常に停止するとき
は、第1実施形態と同様に行う。停電等の不測の事態に
おいて燃料電池システムを緊急停止する場合も、第1実
施形態と同様に燃焼が停止されるとともに、シャットバ
ルブV1〜V4を遮断する。これにより、改質装置10
0は外部と完全に遮断された状態となり、内部には改質
されたガス(主成分:水素)が残留した状態になってい
る。
【0071】改質装置100内部は、温度低下や水蒸気
の凝縮により負圧になる。改質装置100内部が負圧に
なると、改質装置100の各部の結合部分等から空気
(外気)が微量づつ改質装置100内部に入ってくる。
改質装置100内部に入ってきた空気中は徐々に酸素除
去部15または酸素除去部16に拡散していく。酸素除
去部15または酸素除去部16に侵入してきた空気中の
の酸素は、酸素除去触媒により内部に残留されているガ
ス中の水素と反応し水になり除去された後、COシフト
部5に拡散していく。COシフト部5に拡散されたガス
中には酸素が存在しないので、COシフト触媒の酸化劣
化を防止できる。
【0072】したがって、停電等の不測の事態において
改質装置100が緊急停止した場合、改質装置100内
が負圧になって外気が改質装置100内に侵入しても、
この外気中の酸素はCOシフト部5の入口側および出口
側に設けられた酸素除去部15、16中の酸素除去触媒
によって、ここに残留する水素と反応し水になり除去さ
れるので、COシフト触媒の酸化劣化を防止できる。本
燃料電池システム、停電等の不測の事態において燃料電
池システムが緊急停止した場合でもCOシフト触媒の酸
化劣化を防止できる改質装置100が設けられているの
で、信頼性に優れたシステムである。
【0073】なお、COシフト部5と酸素除去部15ま
たは酸素除去部16の接合部はガスケットでシールして
いるが、COシフト部5、酸素除去部15、酸素除去部
16を一つの中空円筒の中に形成してもよい。シールす
る構造では製造が容易で、かつ保守性に優れている。一
つの中空円筒の場合はCOシフト部5と酸素除去部15
または酸素除去部16の間から外気が侵入する恐れが全
くない。
【0074】第1〜4実施形態では、改質触媒としてR
u触媒を、COシフト触媒としてCu−Zn触媒を、C
O選択酸化触媒としてPt触媒を、酸素除去触媒として
Pt触媒を使用しているが、特に限定されず、それぞれ
の機能を奏するものを適宜利用できる。例えば、改質触
媒としてRh触媒、Ni合金触媒などが、COシフト触
媒としてNi合金触媒が、CO選択酸化触媒としてRu
触媒、Pt触媒などが、酸素除去触媒としてPd触媒、
Rh触媒、Ru触媒などが利用できる。
【0075】また、第1〜4実施形態で示した改質装置
の具体的な構造だけでなく、本発明の技術的思想を実現
できる改質装置および燃焼電池システムには、すべて利
用可能である。例えば、改質部、COシフト部、CO選
択酸化部が直結していない構造にも利用できる。また、
COシフト部でCOが十分低減できたり、燃料電池の耐
被毒性が向上した場合には、第1実施形態を除いて、C
O選択酸化部が存在しない構造にも利用できる。
【0076】
【発明の効果】以上のように、本発明は、改質原料から
水素を生成する改質部と、水蒸気と前記改質部で生成さ
れるガス中の一酸化炭素から水素と二酸化炭素を生成す
るCOシフト部が設けられた改質装置において、前記C
Oシフト部に侵入しようとする外気中の酸素を前記改質
装置内部に残留する水素により除去することを特徴とす
る改質装置およびこの改質装置と、該改質装置によって
改質された改質ガスを燃料ガスとして発電する燃料電池
が設けられていることを特徴とする燃料電池システムで
あるので、停電等の不測の事態において改質装置が緊急
停止した場合でもCOシフト触媒の酸化劣化を防止で
き、信頼性に優れた改質装置および燃料電池システムを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の燃料電池システムのシステム
図。
【図2】第2実施形態の燃料電池システムのシステム
図。
【図3】第3実施形態の燃料電池システムのシステム
図。
【図4】第3実施形態の酸素除去部の断面図。
【図5】第4実施形態の燃料電池システムのシステム
図。
【符号の説明】
2…改質部 5…COシフト部 6…CO選択酸化部 8、11、13…一方向弁 12、15、16…酸素除去部 100…改質装置 200…燃料電池

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 改質原料から水素を生成する改質部と、
    水蒸気と前記改質部で生成されるガス中の一酸化炭素か
    ら水素と二酸化炭素を生成するCOシフト部が設けられ
    た改質装置において、前記COシフト部に侵入しようと
    する外気中の酸素を前記改質装置内部に残留する水素に
    より除去することを特徴とする改質装置。
  2. 【請求項2】 前記COシフト部から排出されるガス中
    のCOを選択的に酸化するCO選択酸化部が設けられ、
    外気から前記CO選択酸化部の方向のみ通過可能な一方
    向弁が前記CO選択酸化部に設けられていることを特徴
    とする請求項1記載の改質装置。
  3. 【請求項3】 前記改質部に、外気から前記改質部の方
    向のみ通過可能な一方向弁が設けられていることを特徴
    とする請求項1記載の改質装置。
  4. 【請求項4】 前記改質装置の出口側に連結された酸素
    除去部が設けられ、外気から前記酸素除去部の方向のみ
    通過可能な一方向弁が前記酸素除去部に設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の改質装置。
  5. 【請求項5】 前記COシフト部の入口側および出口側
    に酸素除去部が設けられていることを特徴とする請求項
    1記載の改質装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の改質装
    置と、該改質装置によって改質された改質ガスを燃料ガ
    スとして発電する燃料電池が設けられていることを特徴
    とする燃料電池システム。
JP2001274825A 2001-09-11 2001-09-11 改質装置および燃料電池システム Withdrawn JP2003089505A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274825A JP2003089505A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 改質装置および燃料電池システム
DE10241970A DE10241970A1 (de) 2001-09-11 2002-09-10 Reformiervorrichtung und Brennstoffzellensystem
US10/238,873 US20030054213A1 (en) 2001-09-11 2002-09-11 Reforming device and fuel cell system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274825A JP2003089505A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 改質装置および燃料電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003089505A true JP2003089505A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19099795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274825A Withdrawn JP2003089505A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 改質装置および燃料電池システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030054213A1 (ja)
JP (1) JP2003089505A (ja)
DE (1) DE10241970A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000737A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Ebara Ballard Corporation 燃料改質器
JP2006019288A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池システムの改質器及びこれを採用した燃料電池システム
JP2007091584A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Samsung Sdi Co Ltd 燃料改質装置
JP2008266118A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Aisin Seiki Co Ltd 改質装置システム
US7758984B2 (en) 2005-08-02 2010-07-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Shift reactor, fuel cell system employing the same, and operating method of the same
JP2011181490A (ja) * 2009-12-17 2011-09-15 Topsoee Fuel Cell As 燃料を低酸素ガスおよび/または高水素ガスに転化するためのガス発生器および方法
US8053119B2 (en) 2004-06-07 2011-11-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Reformer and fuel cell system having the same
JP2012025642A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Hitachi Ltd 石炭ガス化ガスのco2分離回収装置
KR101173858B1 (ko) * 2004-11-16 2012-08-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
KR101265198B1 (ko) 2005-09-27 2013-05-23 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질장치
JP2021143102A (ja) * 2020-03-12 2021-09-24 古河電気工業株式会社 移動式反応システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1408003A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen generator and electric generator using the same
US7081144B2 (en) * 2003-04-04 2006-07-25 Texaco Inc. Autothermal reforming in a fuel processor utilizing non-pyrophoric shift catalyst
KR100570752B1 (ko) * 2004-02-26 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
US7364815B2 (en) * 2004-03-09 2008-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of preserving fuel cell membrane electrode assembly
JP4009285B2 (ja) * 2004-11-24 2007-11-14 アイシン精機株式会社 改質装置
US7527884B2 (en) * 2005-03-14 2009-05-05 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel processing system and its shutdown procedure
JP2006294466A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
DE102005020943A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-09 Linde Ag Verfahren und Reaktor zur Durchführung endothermer katalytischer Reaktionen
US8614364B2 (en) * 2005-07-06 2013-12-24 Inentec Inc. Renewable electricity conversion of liquid fuels from hydrocarbon feedstocks
US7749290B2 (en) * 2007-01-19 2010-07-06 General Electric Company Methods and apparatus to facilitate cooling syngas in a gasifier
WO2008126686A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Reforming system
US8043752B2 (en) * 2008-05-06 2011-10-25 Siemens Energy, Inc. Fuel cell generator with fuel electrodes that control on-cell fuel reformation
TWI438957B (zh) * 2011-09-22 2014-05-21 Atomic Energy Council 應用於燃料電池發電系統之燃燒重組器
DE102016215453A1 (de) * 2016-08-18 2018-02-22 Robert Bosch Gmbh Gasprozessoreinheit, sowie Brennstoffzellenvorrichtung mit einer solchen Gasprozessoreinheit
KR20230049360A (ko) * 2021-10-06 2023-04-13 두산에너빌리티 주식회사 복합 개질기

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4046956A (en) * 1976-05-27 1977-09-06 United Technologies Corporation Process for controlling the output of a selective oxidizer
DE69924682T2 (de) * 1998-09-09 2005-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Vorrichtung zur Herstellung von Wasserstoff
US6668857B2 (en) * 2000-06-27 2003-12-30 Siemens Canada Limited Flow reversal control valve
US6835219B2 (en) * 2001-05-14 2004-12-28 General Motors Corporation Rapid startup of fuel processor using water adsorption
US6660416B2 (en) * 2001-06-28 2003-12-09 Ballard Power Systems Inc. Self-inerting fuel processing system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635399B2 (en) 2003-06-27 2009-12-22 Ebara Corporation Fuel reformer
WO2005000737A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Ebara Ballard Corporation 燃料改質器
US8053119B2 (en) 2004-06-07 2011-11-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Reformer and fuel cell system having the same
US8029580B2 (en) 2004-06-29 2011-10-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell reformer and system
JP2006019288A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池システムの改質器及びこれを採用した燃料電池システム
CN100459262C (zh) * 2004-06-29 2009-02-04 三星Sdi株式会社 燃料电池重整器和系统
KR101173858B1 (ko) * 2004-11-16 2012-08-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
US7758984B2 (en) 2005-08-02 2010-07-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Shift reactor, fuel cell system employing the same, and operating method of the same
JP2007091584A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Samsung Sdi Co Ltd 燃料改質装置
KR101265198B1 (ko) 2005-09-27 2013-05-23 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질장치
JP2008266118A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Aisin Seiki Co Ltd 改質装置システム
JP2011181490A (ja) * 2009-12-17 2011-09-15 Topsoee Fuel Cell As 燃料を低酸素ガスおよび/または高水素ガスに転化するためのガス発生器および方法
JP2012025642A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Hitachi Ltd 石炭ガス化ガスのco2分離回収装置
JP2021143102A (ja) * 2020-03-12 2021-09-24 古河電気工業株式会社 移動式反応システム
JP7462899B2 (ja) 2020-03-12 2024-04-08 古河電気工業株式会社 移動式反応システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030054213A1 (en) 2003-03-20
DE10241970A1 (de) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003089505A (ja) 改質装置および燃料電池システム
JP4724029B2 (ja) 改質装置の運転停止方法
JP4906242B2 (ja) 燃料電池の稼動停止方法
JP5138324B2 (ja) 改質器及び燃料電池システム
JP2005509261A (ja) 燃料電池燃料処理システムのための停止方法
WO2001048851A1 (fr) Dispositif de production d'energie et procede de fonctionnement
JP2008311030A (ja) 燃料電池システムの起動方法
JP2005162580A (ja) 水素生成装置および水素生成装置の作動停止方法並びに燃料電池発電装置
KR20030025209A (ko) 연료전지 발전 시스템 및 연료전지 발전 시스템의 제어방법
JP4942952B2 (ja) 高温形燃料電池の運転方法
WO2002090249A1 (fr) Appareil de formation d'hydrogene
JP2001189165A (ja) 燃料電池システム、該燃料電池システムの停止方法及び立ち上げ方法
JP4847117B2 (ja) 燃料改質システム
JP4928198B2 (ja) 改質器の停止方法、改質器及び燃料電池システム
JP2003002605A (ja) 水蒸気改質器の起動方法及び停止方法
JP5002157B2 (ja) 燃料電池システム
JP5291915B2 (ja) 間接内部改質型固体酸化物形燃料電池とその運転方法
JP2007194098A (ja) 燃料電池発電システム
JP5002220B2 (ja) 燃料電池システム
JP2004286281A (ja) 触媒燃焼式バーナおよび燃料電池システム
JP2003100332A (ja) 燃料電池発電システム
JP5369404B2 (ja) 改質装置の運転停止方法
JP2002034102A (ja) 燃料電池車両と同車両用改質器の停止方法
JP2004256357A (ja) 改質装置
JP2006310291A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081006