JP4942952B2 - 高温形燃料電池の運転方法 - Google Patents
高温形燃料電池の運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4942952B2 JP4942952B2 JP2005188508A JP2005188508A JP4942952B2 JP 4942952 B2 JP4942952 B2 JP 4942952B2 JP 2005188508 A JP2005188508 A JP 2005188508A JP 2005188508 A JP2005188508 A JP 2005188508A JP 4942952 B2 JP4942952 B2 JP 4942952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- fuel cell
- oxygen
- temperature
- containing gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
請求項1に係る発明は、Niを含んでなる燃料電池本体と、改質触媒が収容されている改質器を具備する燃料電池構造体を備え、炭化水素ガスを、該改質器を通して水素を含有する燃料ガスに改質し、該燃料ガスを前記燃料電池本体に供給し、且つ、該燃料ガスとは別経路で酸素含有ガスを該燃料電池本体に供給して発電を行う高温形燃料電池の運転方法に於いて、
該高温形燃料電池の停止時に、所定量の炭化水素ガスと酸素含有ガスとの混合ガスを、前記改質器を通して前記燃料電池本体へ供給すると共に、該酸素含有ガスとは別経路で酸素含有ガスを前記燃料電池本体へ供給しながら、燃料電池本体の温度を低下させていき、前記Niの酸化による性能劣化を抑制できる第一の設定温度まで燃料電池本体の温度が低下した段階で前記炭化水素ガスと酸素含有ガスとの混合ガスの供給を停止すると共に、別経路での酸素含有ガスの供給を継続し、更に前記第一の設定温度より低く、かつ前記Niの酸化による性能劣化を防止できる第二の設定温度まで燃料電池本体の温度が低下した段階で、酸素含有ガスを前記改質器を通して燃料電池本体へ供給したのち、前記別経路の酸素含有ガスの供給を停止することを特徴とする高温形燃料電池の運転方法を提供するものである。
該高温形燃料電池の停止時に、所定量の炭化水素ガスと酸素含有ガスとの混合ガスに、更に所定量の水蒸気を加えて、前記改質器を通して前記燃料電池本体へ供給すると共に、該酸素含有ガスとは別経路で酸素含有ガスを前記燃料電池本体へ供給しながら燃料電池本体の温度を低下させていき、前記Niの酸化による性能劣化を抑制できる第一の設定温度まで該燃料電池本体の温度が低下した段階で前記炭化水素ガスと酸素含有ガスとの混合ガス、及び、水蒸気の供給を停止すると共に、別経路での酸素含有ガスの供給を継続し、更に前記第一の設定温度より低く、かつ前記Niの酸化による性能劣化を防止できる第二の設定温度まで前記燃料電池本体の温度が低下した段階で、酸素含有ガスを前記改質器を通して該燃料電池本体へ供給したのち、別経路での酸素含有ガスの供給を停止することを特徴とする高温形燃料電池の運転方法を提供するものである。
図1乃至図3に於いて、1は、本発明の高温形燃料電池を示し、高温形燃料電池1は、略直方体形状のハウジング2を具備し、このハウジング2の6個の壁面の外面には適宜の断熱材から形成された断熱壁(遮熱部材)、即ち、上断熱壁4、下断熱壁6、右側断熱壁8、左側断熱壁9、前断熱壁10及び後断熱壁11が配設されている。そして、ハウジング2内に発電・燃焼室12が規定されている。
1/2O2+2e−→O2−(固体電解質)
の電極反応が生成され、燃料極層66の燃料極に於いて、
O2−(固体電解質)+H2→H2O+2e−
の電極反応が生成されて発電される。
先ず、本発明の第1の実施態様の高温形燃料電池の運転方法に於ける停止方法について説明する。
78a〜78d 改質器
120a 排気浄化器
150a 燃焼部
Claims (5)
- Niを含んでなる燃料電池本体と、改質触媒が収容されている改質器を具備する燃料電池構造体を備え、炭化水素ガスを、該改質器を通して水素を含有する燃料ガスに改質し、該燃料ガスを前記燃料電池本体に供給し、且つ、該燃料ガスとは別経路で酸素含有ガスを該燃料電池本体に供給して発電を行う高温形燃料電池の運転方法に於いて、
該高温形燃料電池の停止時に、所定量の炭化水素ガスと酸素含有ガスとの混合ガスを、前記改質器を通して前記燃料電池本体へ供給すると共に、該酸素含有ガスとは別経路で酸素含有ガスを前記燃料電池本体へ供給しながら、燃料電池本体の温度を低下させていき、前記Niの酸化による性能劣化を抑制できる第一の設定温度まで燃料電池本体の温度が低下した段階で前記炭化水素ガスと酸素含有ガスとの混合ガスの供給を停止すると共に、別経路での酸素含有ガスの供給を継続し、更に前記第一の設定温度より低く、かつ前記Niの酸化による性能劣化を防止できる第二の設定温度まで燃料電池本体の温度が低下した段階で、酸素含有ガスを前記改質器を通して燃料電池本体へ供給したのち、前記別経路の酸素含有ガスの供給を停止することを特徴とする高温形燃料電池の運転方法。 - Niを含んでなる燃料電池本体と、改質触媒が収容されている改質器を具備する燃料電池構造体を備え、炭化水素ガスを、該改質器を通して水素を含有する燃料ガスに改質し、該燃料ガスを前記燃料電池本体に供給し、且つ、該燃料ガスとは別経路で酸素含有ガスを燃料電池本体に供給して発電を行う高温形燃料電池発電システムの運転方法に於いて、
該高温形燃料電池の停止時に、所定量の炭化水素ガスと酸素含有ガスとの混合ガスに、更に所定量の水蒸気を加えて、前記改質器を通して前記燃料電池本体へ供給すると共に、該酸素含有ガスとは別経路で酸素含有ガスを前記燃料電池本体へ供給しながら燃料電池本体の温度を低下させていき、前記Niの酸化による性能劣化を抑制できる第一の設定温度まで該燃料電池本体の温度が低下した段階で前記炭化水素ガスと酸素含有ガスとの混合ガス、及び、水蒸気の供給を停止すると共に、別経路での酸素含有ガスの供給を継続し、更に前記第一の設定温度より低く、かつ前記Niの酸化による性能劣化を防止できる第二の設定温度まで前記燃料電池本体の温度が低下した段階で、酸素含有ガスを前記改質器を通して該燃料電池本体へ供給したのち、別経路での酸素含有ガスの供給を停止することを特徴とする高温形燃料電池の運転方法。 - 上記改質器には、炭化水素ガスを供給する配管、酸素含有ガスを供給する配管、及び、水蒸気もしくは水を供給する配管が接続されており、該改質器から排出される水素含有ガスを燃料電池セルに供給する配管が接続され、前記改質器に炭化水素ガス、酸素含有ガス、水蒸気もしくは水を選択的に供給することを特徴とする請求項1又は2記載の高温形燃料電池の運転方法。
- 上記改質器は、ガスの流れる方向に蒸気発生部及び/又はガス混合部、改質部、水素含有ガス加熱部が順次形成され、該蒸気発生部及び/又はガス混合部、改質部、水素含有ガス加熱部にガスを順次流すことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれかに記載の高温形燃料電池の運転方法。
- 上記燃料電池本体の上部に該燃料電池本体から排出されるガスの燃焼部を配置し、該燃焼部の上部に上記改質器を配置することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれかに記載の高温形燃料電池の運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188508A JP4942952B2 (ja) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | 高温形燃料電池の運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188508A JP4942952B2 (ja) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | 高温形燃料電池の運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007012313A JP2007012313A (ja) | 2007-01-18 |
JP4942952B2 true JP4942952B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=37750541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005188508A Active JP4942952B2 (ja) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | 高温形燃料電池の運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4942952B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5446095B2 (ja) * | 2008-01-22 | 2014-03-19 | カシオ計算機株式会社 | 燃料電池システム並びにその制御装置及び動作方法 |
JP5396718B2 (ja) * | 2008-02-20 | 2014-01-22 | カシオ計算機株式会社 | 発電装置、その制御装置、動作方法及び電子機器 |
JP5224849B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2013-07-03 | 京セラ株式会社 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 |
JP5409166B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2014-02-05 | 京セラ株式会社 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 |
JP5542965B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2014-07-09 | 京セラ株式会社 | 燃料電池システムおよびその運転方法 |
JP2013030359A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Kyocera Corp | 燃料電池装置 |
JP6252741B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2017-12-27 | Toto株式会社 | 固体酸化物型燃料電池モジュールの製造方法、及び固体酸化物型燃料電池装置の製造方法 |
CA2960800C (en) * | 2014-09-19 | 2023-08-22 | Watt Fuel Cell Corp. | Thermal management of fuel cell units and systems |
JP6776769B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2020-10-28 | 株式会社デンソー | 燃料電池装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3989604B2 (ja) * | 1997-12-02 | 2007-10-10 | 東京瓦斯株式会社 | 固体電解質燃料電池の起動停止方法 |
JP4212738B2 (ja) * | 1999-11-30 | 2009-01-21 | 本田技研工業株式会社 | メタノール改質装置の停止方法 |
JP4099997B2 (ja) * | 2002-01-25 | 2008-06-11 | 日産自動車株式会社 | 改質型燃料電池システム及びその残留ガスパージ方法 |
JP4369685B2 (ja) * | 2003-02-25 | 2009-11-25 | 京セラ株式会社 | 燃料電池の運転方法 |
JP4502614B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2010-07-14 | 大阪瓦斯株式会社 | 燃料電池システム |
JP2005293951A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Sumitomo Precision Prod Co Ltd | 燃料電池及びその運転方法 |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2005188508A patent/JP4942952B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007012313A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4942952B2 (ja) | 高温形燃料電池の運転方法 | |
US7704617B2 (en) | Hybrid reformer for fuel flexibility | |
JP6017977B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4906242B2 (ja) | 燃料電池の稼動停止方法 | |
JP2006302881A (ja) | 燃料電池組立体 | |
JP5705414B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4969284B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
WO2003067698A1 (fr) | Systeme de pile a combustible a oxyde solide | |
JP4056755B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用触媒燃焼一体型熱交換器 | |
JP2003229164A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム | |
JP2008084683A (ja) | 燃料電池 | |
JP6280470B2 (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP6247671B2 (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP4745618B2 (ja) | 燃料電池構造体の運転方法 | |
JP4789524B2 (ja) | 固体電解質形燃料電池組立体 | |
JP4906249B2 (ja) | 燃料電池用改質器 | |
JP5908746B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2010245049A (ja) | 燃料電池組立体 | |
JP6374273B2 (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP2012109256A (ja) | 燃料電池組立体 | |
JP5166723B2 (ja) | 発電装置 | |
JP5620174B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP2007200709A (ja) | 固体酸化物形燃料電池スタックおよびその運転方法 | |
JP2005327513A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システムのホットスタンバイ法及びそのシステム | |
WO2018008354A1 (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4942952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |