JP4732008B2 - 改質装置及びこれを採用した燃料電池システム - Google Patents

改質装置及びこれを採用した燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP4732008B2
JP4732008B2 JP2005161330A JP2005161330A JP4732008B2 JP 4732008 B2 JP4732008 B2 JP 4732008B2 JP 2005161330 A JP2005161330 A JP 2005161330A JP 2005161330 A JP2005161330 A JP 2005161330A JP 4732008 B2 JP4732008 B2 JP 4732008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
fuel
cell system
pipe
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005161330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006093091A (ja
Inventor
眞 朴
周龍 金
▲ヒュン▼廷 林
知成 韓
殷淑 趙
鎬眞 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006093091A publication Critical patent/JP2006093091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732008B2 publication Critical patent/JP4732008B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0496Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0403Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
    • B01J8/0423Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/0438Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds the beds being placed next to each other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04776Pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00309Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/0053Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1011Packed bed of catalytic structures, e.g. particles, packing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1229Ethanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は燃料電池システムに関し、より詳しくは改質装置の熱伝逹構造を改善した燃料電池システムに関するものである。
公知のように、燃料電池はメタノール、エタノール、天然ガスのような炭化水素系の物質内に含有されている水素と酸素の電気化学反応によって電気エネルギーを発生させる発電システムである。
このような燃料電池において、近年開発されている高分子電解質型燃料電池(PEMFC)は出力特性が優れていて、作動温度が低く、同時に速い始動特性及び応答特性を有しており、自動車のような移動用電源としてはもちろん、住宅、公共建物のような分散用電源及び電子機器用のような小型電源などに適用可能であり、その応用範囲が広いという長所を有する。
前記PEMFCは、基本的にスタック、改質装置、燃料タンク、及び燃料ポンプなどを備える。スタックは複数の単位で構成された電気発生集合体を形成し、燃料ポンプは燃料タンク内の燃料を改質装置に供給する。そして、改質装置は燃料を改質して水素を発生させ、その水素をスタックに供給する。
この中で前記改質装置は、熱エネルギーによる化学触媒反応によって水素を含有した燃料から水素を発生させるが、前記熱エネルギーを発生させる熱源部と、この熱エネルギーを吸熱して前記燃料から水素ガスを発生させる改質反応部と、前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を低減させる一酸化炭素低減部を含んで成る。
しかし、従来の燃料電池システムの改質装置は、上述のような熱源部、改質反応部、一酸化炭素除去部が各々容器形態に構成され、これら各々が配管によって連結されて分散配置されており、各反応部間の熱交換が直接的に行われないため熱伝達面で不利であるという問題点があった。
また、各々の反応部が分散配置されることによって、システム全体をコンパクトに実現することができず、配管を通じた連結構造が複雑であるため生産性が低下するという問題点もあった。
本発明は上述した問題点を勘案したものであって、その目的は、簡単な構造で性能をさらに向上させることができる燃料電池システムの改質装置及びこれを採用した燃料電池システムを提供することにある。
そこで、本発明による燃料電池システムの改質装置は、水素を含有した燃料から水素を発生させる複数の反応部と、前記各反応部に対応して形成され、前記各反応部に熱エネルギーを提供すると共に触媒を備える複数の加熱部と、前記複数の反応部及び加熱部が内部空間に設けられた本体とを含む。このとき、前記各加熱部は、前記各反応部での反応に必要な互いに異なる量の熱エネルギーを発生させる。
前記各加熱部のそれぞれに設けられる触媒の量が実質的に同一であり、それぞれに異なる量の燃料が注入されて、互いに異なる量の熱エネルギーを発生させることが好ましい。
前記複数の反応部は、改質触媒反応によって前記燃料から水素ガスを発生させる改質反応部及び前記改質反応部と連続的に配置されて前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を低減させる少なくとも一つの一酸化炭酸低減部とを含んでも良い。
前記加熱部は前記反応部の各々に対応して形成され、前記各加熱部は、燃料及び酸素が注入される注入口を備えても良い。
前記注入口の断面積は、前記各加熱部に対応して互いに異なる大きさに形成することが好ましい。このとき、前記改質反応部に熱エネルギーを提供する加熱部の注入口が、前記一酸化炭素低減部に熱エネルギーを提供する加熱部の注入口より大きく形成することが好ましい。
前記本体は、第1管路及び前記第1管路と間隔を置いて前記第1管路内部に配置される第2管路とを含み、前記第2管路の内部空間及び前記第1管路と前記第2管路との間の空間は、互いに対応する複数の空間に区画することが好ましい。
前記第2管路内部の区画された空間の各々に反応部が形成され、前記第1管路と第2管路との間の区画された空間の各々に加熱部を形成することが好ましい。
前記第1管路には、前記各加熱部に燃料及び酸素が注入される注入口を形成することが好ましい。このとき、前記注入口の断面積は、前記各加熱部に対応して互いに異なる大きさに形成することが好適であり、更に、前記改質反応部に熱エネルギーを提供する加熱部の注入口が、前記一酸化炭素低減部に熱エネルギーを提供する加熱部の注入口より大きく形成することが好ましい。
前記第2管路の内部空間は、メッシュ状のバリア部材によって複数の空間に区画することが好適であり、また、前記第1管路と第2管路との間の空間は隔壁によって互いに同一な容積を有する複数の空間に区画することが好ましい。
前記第1管路は、セラミック、ステンレス鋼及びアルミニウムからなる群より選択される少なくとも一つの材質で形成することが好適であり、また、前記第2管路はステンレス鋼、アルミニウム、銅及び鉄からなる群より選択される材質で形成することが好ましい。
前記一酸化炭素低減部は、前記水素ガスの水性ガス転換(WGS)触媒反応によって前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を低減させる反応部を含むことが好ましい。また、前記一酸化炭素低減部は、前記水素ガスと酸素との選択的酸化(PROX)触媒反応によって前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を低減させる少なくとも一つの反応部を含むことが好適であり、また、前記複数の反応部は、前記改質反応部よりも上流側に設けられ、前記燃料を気化させる気化部をさらに含むことが好ましい。
前記複数の反応部及び加熱部は、各反応を促進させるペレット状またはハニカム状の触媒を備えることが好ましい。
また、本発明による燃料電池システムは、水素を含有した燃料から水素を発生させる改質装置と、前記水素と酸素との電気化学的な反応によって電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部を含み、前記改質装置は、水素を含有した燃料から水素を発生させる複数の反応部と、前記各反応部に熱エネルギーを提供すると共に触媒を備える複数の加熱部と、前記複数の反応部及び加熱部が内部空間に設けられた本体とを含む。このとき、前記各加熱部は、前記各反応部の反応に必要な互いに異なる量の熱エネルギーを発生させる。
前記加熱部は前記反応部の各々に対応して形成され、前記各加熱部は、燃料及び酸素が注入される注入口を備えても良い。また、前記注入口の断面積は前記各加熱部に対応して互いに異なる大きさに形成することが好ましい。
本発明による燃料電池システムは、前記改質装置に燃料を供給する燃料供給源と、前記改質装置及び電気発生部に酸素を供給する酸素供給源とを含むことが好適である。
前記燃料供給源は、前記燃料を保存するタンクと、前記タンクと連結設置される少なくとも一つの燃料ポンプとを含み、前記燃料タンクと前記各注入口とが、パイプ形態の供給ラインによって接続されることが好適である。このとき、前記各々の供給ラインに、前記各反応部に対応して互いに異なる容量の前記燃料ポンプが設置され、あるいは、前記燃料タンクと前記注入口とを連結する各々の供給ラインに、前記各反応部に対応して燃料調節バルブが設置され得る。
前記酸素供給源は、空気を吸入してこの空気を前記改質装置及び電気発生部に供給する少なくとも一つの空気ポンプを含み、前記空気ポンプと前記各々の注入口とを、パイプ形態の供給ラインによって接続することが好ましい。このとき、互いに異なる容量を有する前記空気ポンプが、前記各加熱部に対応して別途に設置されることが好ましく、あるいは、前記空気ポンプと前記注入口を連結する各々の供給ラインに流量調節バルブが設置されることが好ましい。
本発明の改質装置によれば、複数の反応部と複数の加熱部とが一体の構造に形成されるので、熱伝達構造を単純化することができる。その結果、システム全体の熱効率及び反応効率を最適化することができ、簡単な構造によって燃料電池システムの大きさをコンパクトにすることができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明する。なお、本発明は種々の改変が可能であり、ここで説明する実施例に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1実施例による燃料電池システムの全体的な構成を示した概略図であり、図2は図1に示したスタック構造を示す分解斜視図である。
図1及び図2に示すように、本実施例による燃料電池システム100は、水素を含有した燃料を改質して水素を発生させ、この水素と酸素の電気化学的な反応によって電気エネルギーを発生させる高分子電解質型燃料電池(PEMFC)方式を採用している。
このような燃料電池システムにおいて電気を発生させるための燃料には、メタノール、エタノールまたは天然ガスなどのような水素を含有した液状または気体状態からなる燃料が含まれる。しかし、以下の説明において、後述する第6実施例及び第7実施例を除き、燃料とは液状の燃料を意味するものとする。
また、燃料電池システムでは、前記水素と反応する酸素として別途の保存手段に保存された純粋な酸素を使用することができ、酸素を含有している空気を使用することもできる。しかし、以下においては後者を例として説明する。
前記燃料電池システム100は、基本的に水素と酸素の電気化学的反応によって電気エネルギーを発生させるスタック10と、燃料から水素を発生させる改質装置30と、前記燃料を改質装置30に供給する燃料供給源50と、前記酸素を前記スタック10と改質装置30に各々供給する酸素供給源70とを含んで成る。
前記スタック10は、複数の電気発生部11を連続配置して成る電気発生集合体で構成される。このような電池発生部11は膜-電極アセンブリー(MEA)12を中心に置いてその両面にセパレータ(当業界では「二極式プレート」とも言う)16を配置して電気を発生させる最少単位の燃料電池である。
ここで、膜-電極アセンブリー12は、水素と酸素とによる電気化学反応を起こす所定の活性領域を有しており、一面にアノード電極を備え、他の一面にカソード電極を備え、これら二つの電極の間に電解質膜を備えた構造からなる。
前記アノード電極は、水素を酸化反応させて水素イオン(プロトン)と電子に変換させる機能を果たす。前記カソード電極は、前記水素イオンと酸素を還元反応させ、所定温度の熱と水分を発生させる機能を果たす。そして電解質膜は、アノード電極で生成された水素イオンをカソード電極に移動させるイオン交換機能を果たす。
そしてセパレータ16には水素と酸素が流される通路17が形成されており、膜-電極アセンブリー12に水素と酸素を供給すると同時に、前記アノード電極とカソード電極を直列に接続させる伝導体としても機能する。
このように構成されるスタック10の最外側には、前記複数の電気発生部11を密着させる別途の加圧プレート13、13’が設けられている。なお、前記加圧プレート13、13’を設けず、複数の電気発生部11の最外側に位置するセパレータ16を、前記加圧プレート13、13’の役割に代わるように構成させることができる。一方、加圧プレート13、13’が複数の電気発生部11を密着させると共に、セパレータ16としての機能を有するように構成することもできる。
前記加圧プレート13、13’のうち、一方の加圧プレート13には、改質装置20から発生する水素を電気発生部11に供給するための第1注入部13aと酸素供給源70から供給される空気を電気発生部11に供給するための第2注入部13bとが形成されている。また、他方の加圧プレート13’には、電気発生部11での反応後に残存している水素ガスを排出させるための第1排出部13cと、前記電気発生部11で水素と酸素の結合反応によって生成された水分を含有する未反応空気を排出させるための第2排出部13dとが形成されている。
本発明で改質装置30は、熱エネルギーによる化学触媒反応によって燃料から水素を発生させる。このような改質装置30の構造については、図3及び図4を参照して、後に詳細に説明する。
前記のような改質装置30に燃料を供給する燃料供給源50は、液状の燃料を保存する第1タンク51と、水を保存する第2タンク53と、これら第1及び第2タンク51、53に連結設置されて各々のタンク51、53から前記液状の燃料と水を排出させる燃料ポンプ55とを含んでいる。
第1及び第2タンク51、53は、パイプ形態の第1及び第3供給ライン91、93によって改質装置30に連結設置される。改質装置30とスタック10の電気発生部11とは、パイプ形態の第5供給ライン95によって連結設置される。
酸素供給源70は、所定のポンピング力で空気を吸入し、この空気を前記スタック10の電気発生部11と改質装置30とに各々供給する少なくとも一つの空気ポンプ71を含んでいる。前記空気ポンプ71と改質装置30とは、パイプ形態の第2及び第4供給ライン92、94によって連結設置されており、前記空気ポンプ71とスタック10の電気発生部11とは、パイプ形態の第6供給ライン96によって連結設置されている。
本発明における前記改質装置30の実施例を添付した図面を参照して詳細に説明する。
図3は本発明の第1実施例による改質装置の構造を示した斜視図であり、図4は図3を中心軸線に沿って切断した断面図である。
図1乃至図4に示すように、本実施例による改質装置30は、内部空間を有する二重の管路形態の本体31の内部に複数の反応部35及び加熱部37が形成された構造を有する。
これをさらに詳しく説明すれば、前記本体31は、第1管路32と、この第1管路32より小さい断面積を有し、第1管路32の内部でこれと所定の間隔をおいて位置する第2管路33とを備える円筒形構造とされている。第2管路33の内部には、燃料から水素を発生させる複数の反応部35が設置され、第1管路32と第2管路33との間の空間には、各反応部35に必要な熱エネルギーを提供する複数の加熱部37が設置されている。
具体的には、前記第1管路32は、所定の断面積を有すると共に実質的に両端が閉鎖された円筒形のパイプ形態に形成される。このような第1管路32は、相対的に熱伝導度の低い断熱素材、例えば、ステンレス鋼、ジルコニウムなどのような金属断熱素材またはセラミックのような非金属断熱素材で形成することができる。このように第1管路32が断熱素材からなるので、加熱部37で発生した熱エネルギーが、第1管路32を通じて外部に放出されることを防止することができる。その結果、加熱部37で発生した熱エネルギーの損失を最少化することができると共に、改質装置30全体の反応効率及び熱效率を向上させることができる。
前記第2管路33は、第1管路32の断面積より相対的に小さい断面積を有しており、一方の側端部に流入部33aが形成されると共に、他方の側端部に流出部33bが形成されており、実質的に両端が開放された円筒形のパイプ形態に形成される。つまり、第2管路33は、前記第1管路32の内周面と間隔をおいてその内部に配置され、その両側端部が、前記第1管路32の両端部を貫通して外部に引出された構造を有する。このような第2管路33は、熱伝導性を有するアルミニウム、銅、鉄などで形成することができる。
前記流入部33aは、パイプ形態の第3供給ライン93によって燃料供給源50の第1及び第2タンク51、53と連結設置されており、前記流出部33bは、パイプ形態の第5供給ライン95によってスタック10の電気発生部11と連結設置されている。
前記第2管路33の内部空間は、バリア部材36によって区画されており、このように区画された各空間内に各々の反応部35が形成される。このバリア部材36は、複数の気孔36aを有するメッシュ状に形成されており、第2管路33の内部空間を実質的に区画すると共に、各々の反応部35で発生する反応ガスを気孔36aを通じて流出部33b側に通過させる機能を果たしている。
本実施例では、バリア部材36によって第2管路33の内部空間が三つの空間に区画されており、流入部33aから流出部33bに向かって順に、第1反応部41、第2反応部42、第3反応部43が形成される。しかし、本発明がこの態様に限定されるわけではなく、第2管路33の内部空間をさらに多くの個数に区画したり、各反応部を各々複数個設ける等、多様な変形が可能であり、これも本発明の技術的範囲に属する。
前記第1反応部41は、燃料の水蒸気改質(SR)触媒反応によって、この燃料から水素ガスを発生させる改質反応部であり、第2反応部42と第3反応部43とは、前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を実質的に低減させる一酸化炭素低減部である。
前記流入部33a側に配置される第1反応部41には、第3供給ライン93を通じて第1及び第2タンク51、53から燃料及び水が供給される。第1反応部41は、水蒸気改質触媒反応を起こして前記気化された燃料から水素を発生させる。このような第1反応部41は、前記燃料の水蒸気改質反応を促進させる触媒41aを備える。この触媒41aはペレット形態に構成され、前記第1反応部41に対応する第2管路33の内部空間に充填配置される。前記第1反応部41の触媒41aによる改質触媒反応は吸熱反応であり、その反応温度は約300〜600℃である。
そして第1反応部41に連接して配置される第2反応部42は、水性ガス転換(WGS)触媒反応によって、前記第1反応部41から発生した水素ガスの中に含有された一酸化炭素の濃度を1次的に低減させる役割を果たす。このような第2反応部42は、前記水素ガスの水性ガス転換反応を促進させる通常の触媒42aを備えている。この触媒42aはペレット形態に構成され、前記第2反応部42に対応する第2管路33の内部空間に充填配置される。前記第2反応部42の触媒42aによる水性ガス転換反応は発熱反応であり、その反応温度は約200〜300℃である。
前記本体31の流出部33b側で前記第2反応部42に連続配置される第3反応部43は、選択的酸化(PROX)触媒反応によって水素ガス中に含有された一酸化炭素の濃度を2次的に低減させる役割を果たす。このような第3反応部43は、前記水素ガスと空気の選択的酸化反応を促進させる通常の触媒43aを備えている。この触媒43aはペレット形態に形成され、前記第3反応部43に対応する第2管路33の内部空間に充填配置される。前記第3反応部43の触媒43aによる選択的酸化反応は発熱反応であり、その反応開始温度は約150〜200℃である。ここで、前記第3反応部43は、パイプ形態の第4供給ライン94によって酸素供給源70の空気ポンプ71と連結設置されている。
反応部35に熱エネルギーを提供する加熱部37は、第1管路32と第2管路33との間の空間に位置し、燃料と空気との酸化触媒反応によって熱エネルギーを発生させる構成とされている。第1管路32と第2管路33との間の空間は、隔壁49によって互いに独立した複数の空間に区画される。このような隔壁49は、第1管路32の内周面と第2管路33の外周面に接触して設置される環状に形成されている。
本実施例で前記隔壁49は、所定の間隔を置いて配置され、第2管路33内部に形成される反応部35に対応して、第1管路32と第2管路33との間の空間を三つの独立した空間に区画する。このような独立した空間各々に燃料と空気の酸化反応を促進させるペレット形態の触媒37aが充填されて加熱部37を構成する。
ここで、第1管路32と第2管路33との間の空間のうち、前記第1反応部41を囲む空間に前記触媒37aが充填されて形成される加熱部を第1加熱部371、第1管路32と第2管路33との間の空間のうちの第2反応部42を囲む空間に前記触媒37aが充填されて形成される第2加熱部372、第1管路32と第2管路33との間の空間のうちの第3反応部43を囲む空間に前記触媒37aが充填されて形成される加熱部を第3加熱部373と称する。このとき、第1加熱部371、第2加熱部372及び第3加熱部373の各々は、第2管路33を介して、第1反応部41、第2反応部42及び第3反応部43の各々に、反応に必要な熱エネルギーを提供する。
一方、第1管路32には、各加熱部371、372、373に燃料と空気を注入するための注入口32a1、32a2、32a3と、各加熱部371、372、373で発生する反応ガスを排出する排出口32b1、32b2、33b3とが形成される。つまり、前記第1管路32には、第1加熱部371に対応して第1注入口32a1と第1排出口32b1とが形成され、第2加熱部372に対応して第2注入口32a2と第2排出口32b2とが形成され、第3加熱部373に対応して第3注入口32a3と第3排出口32b3とが形成される。
前記各々の注入口32a1、32a2、32a3と第1タンク51とは、パイプ形態の第1供給ライン91によって連結されている。そして前記注入口32a1、32a2、32a3と空気ポンプ71とは、第2供給ライン92によって連結設されている。
本実施例では、前記各加熱部371、372、373に同一量の触媒37aを充填する一方、各加熱部371、372、373に互いに異なる量の燃料と空気を供給することにより、前記各々の反応部35に適切な温度範囲が維持できる量の熱エネルギーを供給する。
ここで、各加熱部371、372、373に実質的に同一量の触媒37aを充填するため、各加熱部371、372、373の空間は、略同一容積に形成されている。また、燃料及び空気の量を調節するために、燃料と空気とが流入される注入口32a1、32a2、32a3の通路断面積を調節することもできる。
また、注入口32a1、32a2、32a3通路の断面積の大きさは、第1注入口32a1、第2注入口32a2、第3注入口32a3の順に小さくなっていく。そして、前記各々の注入口32a1、32a2、32a3と連結される第1及び第2供給ライン91、92は、前記注入口32a1、32a2、32a3各々の大きさと対応する断面積を有するように形成されている。
一般に、燃料及び空気の供給圧力が一定な場合、燃料及び空気が通過する通路の断面積が大きいほど燃料及び空気の量が増加する。本実施例では、燃料ポンプ55及び空気ポンプ71のポンピング圧力が実質的に一定で、第1注入口32a1、第2注入口32a2、第3注入口32a3の順に通路の大きさが小さくされているために、第1加熱部371に相対的に多量の燃料と空気とが注入され、第2加熱部372には第1加熱部371より少量の燃料と空気とが注入され、第3加熱部373には第2加熱部372より更に少量の燃料と空気とが注入される。
触媒37aの量が同一である場合、燃料及び空気の量が増加すれば、より多くの熱エネルギーを発生させることができる。したがって、第1加熱部371が最も多くの熱エネルギーを発生し、第2加熱部372が第1加熱部371より少量の熱エネルギーを発生し、第3加熱部373が第2加熱部372より少量の熱エネルギーを発生する。
その結果、第1反応部41をその反応温度に対応する300〜600℃の温度に維持することができ、第2反応部42をその反応温度に対応する200〜300℃の温度に維持することができ、第3反応部43をその反応温度に対応する150〜200℃の温度に維持することができる。
つまり、前述のような構造を有する改質装置30は、複数の反応部35と複数の加熱部37とを一体に形成し、各加熱部37に提供される燃料の量を調節して互いに異なる量の熱エネルギーを発生させることができる。これにより、各反応部35が、各反応に必要な反応温度を維持することができる。したがって、改質装置の構造を単純化させることができ、そのためにシステム全体の大きさをコンパクトにすることができる。また、改質装置の熱伝達構造を単純化してシステム全体の熱効率及び反応効率を最適化することができる。
次に、前記のように構成される本発明の実施例による燃料電池システムの動作を説明する。
まず、燃料ポンプ55を駆動し、第1タンク51に保存された液状の燃料を、第1供給ライン91を通じて第1管路32と第2管路33との間に位置する第1加熱部371、第2加熱部372及び第3加熱部373の各々に供給する。これと同時に、空気ポンプ71を駆動し、空気を、第2供給ライン92を通じて前記各加熱部371、372、373に供給する。その結果、前記各加熱部371、372、373では、触媒37aによる燃料と空気との酸化反応によって所定温度の熱エネルギーが発生させる。
このとき、前記燃料ポンプ55及び空気ポンプ71の予め設定されたポンピング力により、各加熱部371、372、373に連通する注入口32a1、32a2、32a3が互いに異なる断面積を有するので、各々の加熱部371、372、373には、それぞれに異なる量の燃料と空気とが供給される。各加熱部371、372、373には同一量の触媒37aが充填されるので、それぞれに異なる量の燃料と空気とが供給されることによって、各加熱部371、372、373は、互いに異なる量の熱エネルギーを発生させる。
つまり、前記第1注入口32a1、第2注入口32a2、第3注入口32a3の順に通路断面積が小さくなっているため、第1加熱部371には最も多くの量の燃料と空気とが注入され、第2加熱部372には第1加熱部371に注入される量より相対的に少量の燃料と空気とが注入され、第3加熱部373には第2加熱部372注入される量より相対的に更に少量の燃料と空気とが注入される。その結果、第1加熱部371は、第1反応部41の改質触媒反応に必要な約300〜600℃の温度を維持できる熱エネルギーを発生させ、これを第1反応部41に提供する。第2加熱部372は、第2反応部42の水性ガス転換触媒反応に必要な約200〜300℃の温度を維持することができる熱エネルギーを発生させ、これを第2反応部42に提供する。第3加熱部373は、第3反応部43の選択的酸化触媒反応に必要な約150〜200℃の熱エネルギーを発生させ、これを第3反応部43に提供する。
この状態で、燃料ポンプ55の駆動によって、第1タンク51に保存された液状の燃料と第2タンク53に保存された水とを第3供給ライン93を通じて反応部35に供給する。
その結果、第1反応部41では、水蒸気改質反応によって燃料から水素ガスが発生される。この水素ガスには、水蒸気改質触媒反応によって不必要な生成物である一酸化炭素が含有されている。この発生した水素ガスは、バリア部材36の気孔36aを通じて第2反応部42に供給される。第2反応部42では、水性ガス転換反応によって前記水素ガスから追加の水素を発生させ、この水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を1次的に低減させる。この水素ガスは、バリア部材36の気孔36aを通じて第3反応部43に供給され、これと同時に空気ポンプ71の駆動によって、空気が第4供給ライン94を通じて第3反応部43に供給される。その後、第3反応部43では、水素ガスと空気との選択的酸化反応によって、前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を2次的に低減させる。
このように発生した水素は、第3反応部43を通って第2管路33の流出部33bを通じて排出される。一方、前記各加熱部371、372、373で、燃料と空気との酸化反応によって発生した反応ガスは、前記各加熱部371、372、373に対応する排出口32b1、32b2、32b3を通じて排出される。
次に、前記流出部33bから排出される水素は、第5供給ライン95を通じてスタック10の電気発生部11に供給される。これと同時に、空気ポンプ71の駆動によって、空気が第6供給ライン96を通じて前記電気発生部11に供給される。その後、前記水素は、電気発生部11のセパレータ16を通じて膜-電極アセンブリー12のアノード電極に供給される。そして空気は、前記セパレータ16を通じて膜-電極アセンブリー12のカソード電極に供給される。
アノード電極では、酸化反応によって水素ガスを電子とプロトン(水素イオン)に分解する。そしてプロトンが電解質膜を通じてカソード電極に移動し、電子は電解質膜を通じて移動されずにセパレータ16または別途の端子部(図示せず)を通じて隣接するセパレータ16に移動する。このような電子の流れで電流が発生し、付随的に熱と水が発生する。
次に、本発明の他の実施例による燃料電池システムについて詳細に説明する。この実施例は、前述した第1実施例と基本的な構成は同一であるので、その部分については説明を省略し、前述した第1実施例と異なる部分について詳細に説明する。また、図面において、第1実施例と実質的に同一な構成要素については同一の参照符号を使用し、説明と直接的に関係ない部分については図示を省略している。
図5は、本発明の第2実施例による燃料電池システムの一部を示した概略図である。
図5に示すように、本実施例による燃料電池システム200では、各々の注入口32a1、32a2、32a3と第1タンク51とを連結する各々の第1供給ライン91に、それぞれに異なる容量の燃料ポンプ55A、55B、55Cが接続される。そして、各々の第2供給ライン92に、それぞれに異なる容量を有する空気ポンプ71A、71B、71Cが接続される。
このような燃料ポンプ55A、55B、55C、及び、空気ポンプ71A、71B、71Cとして、別途の制御手段によってポンプ自体のポンピング力を調節することができる通常のダイヤフラムポンプを用いることができる。このようなダイヤフラムポンプは、カム機構などにより、モータの回転をダイヤフラムの直線往復運動に変換し、燃料及び空気をポンピングするポンプであって、排出流量の変動が小さいために流体の定量供給を可能にする。
このとき、前記各々の注入口32a1、32a2、32a3は、それらの断面積が互いに同一に形成されることが好ましい。
本実施例によれば、燃料ポンプ55A、55B、55Cと空気ポンプ71A、71B、71Cとのポンピング力を調節して、各加熱部371、372、373に、それぞれに異なる量の燃料と空気を供給することができる。したがって、前記各加熱部371、372、373における燃料と空気の酸化反応によって互いに異なる量の熱エネルギーを発生させ、各々の反応部41、42、43に提供することができ、その結果、各反応部41、42、43は各反応に必要な温度に維持される。
図6は、本発明の第3実施例による燃料電池システムの一部を示した概略図である。
図6に示すように、本実施例による燃料電池システム300には、各々の注入口32a1、32a2、32a3と第1タンク51とを連結する各々の第1供給ライン91に、第1流量調節バルブV1、V2、V3が接続される。そして、各々の注入口32a1、32a2、32a3と空気ポンプ71とを連結する各々の第2供給ライン92に、第2流量調節バルブV4、V5、V6が接続される。このような各々の第1流量調節バルブV1、V2、V3及び第2流量調節バルブV4、V5、V6として、スロットルバルブを用いることができる。
このとき、前記各々の注入口32a1、32a2、32a3は、それらの断面積が互いに同一に形成され、前記燃料ポンプ55と空気ポンプ71とは、各加熱部371、372、373に対して実質的に同一なポンピング力を提供するこのが好ましい。
本実施例によれば、各々の第1流量調節バルブV1、V2、V3及び第2流量調節バルブV4、V5、V6を通じて、各加熱部371、372、373に供給される燃料と空気の流量を調節することができ、これによって互いに異なる量の熱エネルギーを各々の反応部42、43、44に提供することができる。
図7は、本発明の第4実施例による燃料電池システムにおける改質装置の構造を概略的に示した断面図である。
図7に示すように、本実施例で改質装置30Aの各々の反応部35A、つまり、第1反応部41A、第2反応部42A及び第3反応部43Aは、ハニカム状に形成されている。各々の反応部35Aには、複数の平行な貫通孔41c、42c、43cが形成されており、セルを有するセラミックまたは金属担体のセル内部表面に触媒41b、42b、42cを担持させた構造とされている。このとき、前記貫通孔41c、42c、43cは燃料を通過させる通路を構成し、これら通路の内表面に各々の反応部35Aの固有反応を促進させる触媒41b、42b、43bが設けられる。
図8は、本発明の第5実施例による燃料電池システムにおける改質装置の構造を概略的に示した断面図である。
図8に示すように、本実施例で改質装置30Bの反応部35Bは、第1反応部41及び少なくとも二つ以上の第3反応部43を含む。このとき、第2管路33の流入部33a側から流出部33bに向かって、第1反応部41と少なくとも二つ以上の第3反応部43とが連続的に配置される。前記第3反応部43は、第1反応部41から発生する水素ガスと酸素との選択的酸化触媒反応によって、この水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を低減させる役割を果たす。
なお、図8では、前記第3反応部43を二つ設けているが、二つ以上としても構わない。
図9は、本発明の第6実施例による燃料電池システムにおける改質装置の構造を概略的に示した断面図である。
図9に示すように、本実施例で改質装置30Cの反応部は、気化部45、第1反応部41、第2反応部42及び第3反応部43を含む。このとき、第2管路33内で流入部33a側から流出部33bに向かって、気化部45、第1反応部41、第2反応部42及び第3反応部43が連続的に配置される。
前記気化部45は、流入部33aを通じて流入される燃料を気化させて第1反応部41に供給する役割を果たし、約700℃の温度で前記燃料を気化させる。
従って、本実施例による加熱部37Cは、気化部45に対応する加熱部375と、第1、第2及び第3反応部41、42、43のそれぞれに対応する加熱部371、372、373とを含む。前記各加熱部371、372、373、375には、同一量の触媒37aが設けられると共に、それぞれに異なる量の燃料と空気が流入され、互いに異なる量の熱エネルギーを、前記気化部45及び各々の反応部41、42、43に提供する構造とされている。
図10は、本発明の第7実施例による燃料電池システムにおける改質装置の構造を概略的に示した断面図である。
図10に示すように、本実施例で改質装置30Dの反応部は、気化部45、第1反応部41及び少なくとも二つ以上の第3反応部43を含む。このとき、第2管路33の流入部33a側から流出部33bに向かって、気化部45、第1反応部41、及び少なくとも二つ以上の第3反応部43が連続的に配置される。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施ことができ、これも本発明の技術的範囲に属する。
本発明の第1実施例による燃料電池システムの全体的な構成を示した概略図である。 図1に示したスタック構造を示す分解斜視図である。 本発明の第1実施例による改質装置の構造を示した斜視図である。 図3を中心軸線に沿って切断した断面図である。 本発明の第2実施例による燃料電池システムの一部を示した概略図である。 本発明の第3実施例による燃料電池システムの一部を示した概略図である。 本発明の第4実施例による燃料電池システムにおける改質装置の構造を概略的に示した断面図である。 本発明の第5実施例による燃料電池システムにおける改質装置の構造を概略的に示した断面図である。 本発明の第6実施例による燃料電池システムにおける改質装置の構造を概略的に示した断面図である。 本発明の第7実施例による燃料電池システムにおける改質装置の構造を概略的に示した断面図である。
符号の説明
10 スタック
11 電気発生部
12 膜-電極アセンブリー(MEA)
13,13’ 加圧プレート
13a 第1注入部
13b 第2注入部
13c 第1排出部
13d 第2排出部
16 セパレータ
17 通路
30,30A,30B,30C,30D 改質装置
31 本体
32 第1管路
32a1 第1注入口
32a2 第2注入口
32a3 第3注入口
32b1 第1排出口
32b2 第2排出口
32b3 第3排出口
33 第2管路
33a 流入部
33b 流出部
35,35A,35B 反応部
36a 気孔
37 加熱部
37a,41a,42a,43a,41b,42b,43b 触媒
41c,42c,43c 貫通孔
41,41A 第1反応部
42,42A 第2反応部
43,43A 第3反応部
50 燃料供給源
51 第1タンク
53 第2タンク
55,55A,55B,55C 燃料ポンプ
70 酸素供給源
71,71A,71B,71C 空気ポンプ
91 第1供給ライン
92 第1供給ライン
93 第3供給ライン
94 第4供給ライン
95 第5供給ライン
96 第6供給ライン
100,200,300 燃料電池システム
371 第1加熱部
372 第2加熱部
373 第3加熱部

Claims (26)

  1. 第1管路と、前記第1管路と間隔を置いて前記第1管路内部に配置される第2管路とを含む本体であって、前記第2管路の内部空間及び前記第1管路と前記第2管路との間の空間が、互いに対応するよう、両管路の軸線方向に沿って、複数の空間に区画されている本体と、
    前記第2管路内部の区画された空間の各々に、互いに連続するよう形成配置された複数の反応部であって、水素を含有した燃料から水素を発生させる複数の反応部と、
    前記各反応部での反応に必要な互いに異なる量の熱エネルギーを燃料の流れ方向に関して上流側が多くなるように前記各反応部に提供する複数の加熱部であって、前記第1管路と前記第2管路との間の区画された空間の各々に、前記反応部の各々に対応するよう互いに連続するよう形成配置され、かつ燃料及び酸素が注入される注入口と触媒とを備えた複数の加熱部と、
    を含む燃料電池システムの改質装置。
  2. 前記各加熱部のそれぞれに設けられる触媒の量が同一であり、それぞれに異なる量の燃料が注入されて、互いに異なる量の熱エネルギーを発生させる、請求項1に記載の燃料電池システムの改質装置。
  3. 前記複数の反応部は、改質触媒反応によって前記燃料から水素ガスを発生させる改質反応部と、前記改質反応部と連続的に配置されて前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を低減させる少なくとも一つの一酸化炭素低減部とを含む、請求項2に記載の燃料電池システムの改質装置。
  4. 前記加熱部は前記反応部の各々に対応して形成され、前記各加熱部は、燃料及び酸素が注入される注入口を備える、請求項3に記載の燃料電池システムの改質装置。
  5. 前記注入口の断面積は、前記各加熱部に対応して互いに異なる大きさに形成される、請求項4に記載の燃料電池システムの改質装置。
  6. 前記改質反応部に熱エネルギーを提供する加熱部の注入口が、前記一酸化炭素低減部に熱エネルギーを提供する加熱部の注入口より大きく形成される、請求項5に記載の燃料電池システムの改質装置。
  7. 前記第2管路の内部空間は、メッシュ状のバリア部材によって複数の空間に区画される請求項1に記載の燃料電池システムの改質装置。
  8. 前記第1管路と第2管路との間の空間は、隔壁によって互いに同一容積を有する複数の空間に区画される請求項1に記載の燃料電池システムの改質装置。
  9. 前記第1管路は、セラミック、ステンレス鋼及びアルミニウムからなる群より選択される少なくとも一つの材質で形成される請求項1に記載の燃料電池システムの改質装置。
  10. 前記第2管路は、ステンレス鋼、アルミニウム、銅及び鉄からなる群より選択される材質で形成される請求項1に記載の燃料電池システムの改質装置。
  11. 前記一酸化炭素低減部は、前記水素ガスの水性ガス転換(WGS)触媒反応によって前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を低減させる反応部を含む、請求項3に記載の燃料電池システムの改質装置。
  12. 前記一酸化炭素低減部は、前記水素ガスと酸素との選択的酸化(PROX)触媒反応によって前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を低減させる少なくとも一つの反応部を含む、請求項3に記載の燃料電池システムの改質装置。
  13. 前記複数の反応部は、前記改質反応部よりも上流側に設けられ、前記燃料を気化させる気化部をさらに含む、請求項3に記載の燃料電池システムの改質装置。
  14. 前記複数の反応部及び加熱部は、各反応を促進させるペレット状またはハニカム状の触媒を備える請求項1に記載の燃料電池システムの改質装置。
  15. 第1管路と、前記第1管路と間隔を置いて前記第1管路内部に配置される第2管路とを含む本体であって、前記第2管路の内部空間及び前記第1管路と前記第2管路との間の空間が、互いに対応するよう、両管路の軸線方向に沿って、複数の空間に区画されている本体と、
    前記第2管路内部の区画された空間の各々に、互いに連続するよう形成配置された複数の反応部であって、水素を含有した燃料から水素を発生させる複数の反応部と、
    前記各反応部での反応に必要な互いに異なる量の熱エネルギーを燃料の流れ方向に関して上流側が多くなるように前記各反応部に提供する複数の加熱部であって、前記第1管路と前記第2管路との間の区画された空間の各々に、前記反応部の各々に対応するよう互いに連続するよう形成配置され、かつ燃料及び酸素が注入される注入口と触媒とを備えた複数の加熱部と、
    を含む改質装置と、
    前記水素と酸素との電気化学的な反応によって電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部とを含む燃料電池システム。
  16. 前記各加熱部のそれぞれに設けられる触媒の量が同一であり、それぞれに異なる量の燃料が注入されて、互いに異なる量の熱エネルギーを発生させる請求項15に記載の燃料電池システム。
  17. 前記複数の反応部は、改質触媒反応によって前記燃料から水素ガスを発生させる改質反応部と、前記改質反応部と連続的に配置されて前記水素ガスに含有された一酸化炭素の濃度を低減させる少なくとも一つの一酸化炭素低減部とを含む請求項16に記載の燃料電池システム。
  18. 前記加熱部は前記反応部の各々に対応して形成され、前記各加熱部は、燃料及び酸素が注入される注入口を備える請求項17に記載の燃料電池システム。
  19. 前記注入口の断面積は、前記各加熱部に対応して互いに異なる大きさに形成される請求項18に記載の燃料電池システム。
  20. 前記改質装置に燃料を供給する燃料供給源と、前記改質装置及び電気発生部に酸素を供給する酸素供給源とを含む請求項18に記載の燃料電池システム。
  21. 前記燃料供給源は、前記燃料を保存するタンクと、前記タンクと連結設置される少なくとも一つの燃料ポンプとを含み、
    前記燃料タンクと前記各注入口とが、パイプ形態の供給ラインによって接続される請求項20に記載の燃料電池システム。
  22. 前記燃料タンクと前記各注入口とを連結する各々の供給ラインに、前記各反応部に対応して互いに異なる容量の前記燃料ポンプが設置される請求項21に記載の燃料電池システム。
  23. 前記燃料タンクと前記各注入口とを連結する各々の供給ラインに、前記各反応部に対応して燃料調節バルブが設置される請求項21に記載の燃料電池システム。
  24. 前記酸素供給源は、空気を吸入して、この空気を前記改質装置及び電気発生部に供給する少なくとも一つの空気ポンプを含み、
    前記空気ポンプと前記各々の注入口とが、パイプ形態の供給ラインによって接続される請求項20に記載の燃料電池システム。
  25. 互いに異なる容量を有する前記空気ポンプが、前記各加熱部に対応して別途に設置される請求項24に記載の燃料電池システム。
  26. 前記空気ポンプと前記各々の注入口とを連結する各々の供給ラインに、流量調節バルブが設置される請求項24に記載の燃料電池システム。
JP2005161330A 2004-09-24 2005-06-01 改質装置及びこれを採用した燃料電池システム Expired - Fee Related JP4732008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040077060A KR100570697B1 (ko) 2004-09-24 2004-09-24 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기
KR2004-077060 2004-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006093091A JP2006093091A (ja) 2006-04-06
JP4732008B2 true JP4732008B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=36233842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005161330A Expired - Fee Related JP4732008B2 (ja) 2004-09-24 2005-06-01 改質装置及びこれを採用した燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7799449B2 (ja)
JP (1) JP4732008B2 (ja)
KR (1) KR100570697B1 (ja)
CN (1) CN100426579C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100551053B1 (ko) * 2004-06-29 2006-02-09 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
KR100857703B1 (ko) 2007-03-29 2008-09-08 삼성에스디아이 주식회사 반응 용기 및 반응 장치
KR100823515B1 (ko) * 2007-04-24 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질 장치 및 그 구동 방법
US8394154B2 (en) * 2007-12-28 2013-03-12 Texaco Inc. Counter-current oxidation and steam methane reforming process and reactor therefor
JP5286851B2 (ja) * 2008-03-14 2013-09-11 富士電機株式会社 燃料電池発電装置
CN101891148B (zh) * 2009-05-19 2012-09-26 上海工程技术大学 一种车载燃料电池重整制氢反应器
KR101040885B1 (ko) * 2009-05-28 2011-06-16 삼성에스디아이 주식회사 촉매 연소기 및 이를 구비한 연료 개질기
CA2909270A1 (en) 2013-04-12 2014-10-16 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Highly active nucleoside derivative for the treatment of hcv
US9145299B2 (en) 2013-12-13 2015-09-29 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Steam methane reforming reactor of shell and tube type with cylindrical slots
US10128518B2 (en) 2017-04-17 2018-11-13 Honeywell International Inc. Hydrogen production system and methods of producing the same
US10369540B2 (en) 2017-04-17 2019-08-06 Honeywell International Inc. Cell structures for use in heat exchangers, and methods of producing the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823168A (ja) 1981-07-31 1983-02-10 Toshiba Corp 燃料電池発電システム
JP2000185902A (ja) 1998-12-24 2000-07-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池用燃料処理装置
JP3545254B2 (ja) 1999-03-31 2004-07-21 三洋電機株式会社 燃料電池の一酸化炭素除去器
JP2000302407A (ja) 1999-04-14 2000-10-31 Toyota Motor Corp 一酸化炭素選択酸化装置
US6190623B1 (en) 1999-06-18 2001-02-20 Uop Llc Apparatus for providing a pure hydrogen stream for use with fuel cells
JP2001220106A (ja) 2000-02-09 2001-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 改質器
KR100422804B1 (ko) 2001-09-05 2004-03-16 현대자동차주식회사 연료 전지용 co 제거장치
US6828048B2 (en) * 2001-11-06 2004-12-07 Utc Fuel Cells, Llc Shut-down procedure for fuel cell fuel processing system
US7195657B2 (en) 2002-03-26 2007-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen generation system and fuel cell system having the same
JP4075435B2 (ja) 2002-03-29 2008-04-16 カシオ計算機株式会社 化学反応装置および燃料電池システム
JP2004067407A (ja) 2002-08-02 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd 改質反応器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006093091A (ja) 2006-04-06
CN1753225A (zh) 2006-03-29
US20070224094A1 (en) 2007-09-27
US7799449B2 (en) 2010-09-21
KR20060028066A (ko) 2006-03-29
CN100426579C (zh) 2008-10-15
KR100570697B1 (ko) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732008B2 (ja) 改質装置及びこれを採用した燃料電池システム
JP4351643B2 (ja) 燃料電池システムの改質器及び燃料電池システム
US8062800B2 (en) Catalyst for reformer used in fuel cell system, reformer, and fuel cell system comprising same
JP4444173B2 (ja) 改質装置及びこれを含む燃料電池システム
US8053119B2 (en) Reformer and fuel cell system having the same
US7758987B2 (en) Fuel cell system
JP2005255896A (ja) 脱硫器、脱硫システム、水素製造装置および燃料電池システム
KR100551036B1 (ko) 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
US20050214614A1 (en) Fuel cell system
JP2006240986A (ja) 燃料電池用改質装置及びこれを含む燃料電池システム
US7674542B2 (en) Fuel cell system
US8283080B2 (en) Fuel cell system including fuel supply apparatus
KR100590039B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기
KR101107116B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기
US7935315B2 (en) Reformer for a fuel cell system, reaction substrate therefor, and manufacturing method for a reaction substrate
KR101030042B1 (ko) 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
KR100639012B1 (ko) 연료전지용 일산화탄소 저감기 및 이를 구비한 연료전지 시스템
KR101030045B1 (ko) 연료전지용 개질기 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
KR20090068703A (ko) 연료전지용 반응기 및 이를 포함하는 연료전지
KR100560442B1 (ko) 연료 전지 시스템
JP2006290663A (ja) 改質ガス利用システム
JP2005089209A (ja) 改質器および燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090903

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091027

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees