JPH1121103A - 改質装置 - Google Patents

改質装置

Info

Publication number
JPH1121103A
JPH1121103A JP9174309A JP17430997A JPH1121103A JP H1121103 A JPH1121103 A JP H1121103A JP 9174309 A JP9174309 A JP 9174309A JP 17430997 A JP17430997 A JP 17430997A JP H1121103 A JPH1121103 A JP H1121103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
reforming
heat transfer
section
transfer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9174309A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakamura
透 中村
Hitoshi Kudo
均 工藤
Yoshinori Tokunaga
嘉則 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9174309A priority Critical patent/JPH1121103A/ja
Publication of JPH1121103A publication Critical patent/JPH1121103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各反応部内での温度分布を無くして均一化
し、最適な反応温度範囲で改質ガスの生成が行える改質
装置を提供する。 【解決手段】 改質原料を水蒸気改質する改質触媒を容
器内部に有する改質反応部1と、この改質反応部1から
の改質ガス中に含まれるCOを水性シフト反応により低
減させるシフト触媒を容器内部に有するシフト反応部2
と、このシフト反応部2にて処理後の改質ガス中に含ま
れるCOを酸化してさらに低減させるCO酸化触媒を容
器内部に有するCO選択酸化部3とを連通して備えると
ともに、これら3つの反応部を加熱するための燃焼部4
を備えている。そして、上記3つの各反応部の容器表面
には、該容器の構成材料よりも高熱伝導率である伝熱材
5が該反応部の高温側から低温側に跨るようにして設け
られている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルコール系や炭
化水素系の燃料を原料としてこれを水蒸気改質すること
により水素を主成分とする改質ガスを生成させる改質装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、メタノール等のアルコール系
燃料やメタン、プロパン、ブタン等の炭化水素系燃料な
どを水蒸気改質して水素を主成分とする改質ガスを生成
させる改質装置が知られている。この改質装置で得られ
た改質ガスの利用用途としては代表的なものとして燃料
電池の発電用原料がある。通常、改質装置では改質反応
の際に副生成物の1つとしてCOが生成し改質ガス中に
含まれるものであるが、このCOは燃料電池の触媒毒と
なり発電能力を劣化させる原因となる。従って、上記改
質ガス中のCO濃度を問題のないレベルにまで低減する
ために、水蒸気改質が行われる改質反応部のほか、この
改質反応部で得られた改質ガス中のCOを水性シフト反
応により低減させるシフト反応部と、COを選択的に酸
化してさらに低減させるCO選択酸化部が設けられてい
る。これら3つの反応部は、順次連通させて直列に配列
されるもので、それぞれ内部にガス流路を有する円管等
の容器に所定の触媒を充填して形成されている。また、
これら反応部に使用される容器は、一般にガスを触媒と
十分接触させて反応効率を向上させるためにガス流れ方
向に長い構造となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、改質装置に
おける上記3つの各反応部には、それぞれ反応を維持す
るのに要求される反応温度の範囲があり、その範囲のな
かでもより良好な反応状態を維持するための最適な温度
範囲がある。上記改質反応部にて要求される温度範囲は
改質原料の種類により異なるが、例えばブタンを改質原
料とした場合、最適な温度範囲は改質反応部では550
〜650℃、シフト反応部では260〜300℃、CO
選択酸化部では150〜160℃である。これら各反応
部にて必要となる反応熱は、通常これらに近接させて設
けられた加熱源より供給されるようになっており、この
加熱源から各反応部への伝熱量を調節することで各反応
部にて要求される温度範囲内にて改質ガスの生成又はC
Oの除去が行えるようにされている。
【0004】しかしながら、各反応部の単位で見てみる
と、上述したように反応容器がガス流れ方向に長い構造
となっていることに起因して、反応部内の触媒温度にガ
スの入口側と出口側とで温度差を生じてしまうものであ
った。即ち、改質反応部においては、改質反応が吸熱反
応であるためガスの出口側の触媒温度は入口側に比べて
低くなる傾向にあり、一方、シフト反応部及びCO選択
酸化部においては、発熱反応であるため、逆にガスの出
口側の触媒温度は入口側に比べて高くなる傾向にある。
そのため、各反応部において部分的に最適な温度範囲か
ら外れ、所望とする良好な反応が妨げられることが懸念
されるものであった。従って、各反応部において温度分
布を無くすことが望まれるものであり、特に最適温度範
囲が比較的狭いCO選択酸化部では尚更のことであっ
た。
【0005】本発明は、上述の事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、各反応部内での温
度分布を無くして均一化し、最適な反応温度範囲で改質
ガスの生成が行える改質装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る改質装置
は、改質原料を水蒸気改質する触媒を容器内部に有する
改質反応部と、この改質反応部からの改質ガス中に含ま
れるCOを水性シフト反応により低減させる触媒を容器
内部に有するシフト反応部と、このシフト反応部にて処
理後の改質ガス中に含まれるCOを酸化してさらに低減
させる触媒を容器内部に有するCO選択酸化部とを連通
して備えるとともに、これら3つの反応部を加熱するた
めの燃焼部を備えた改質装置において、上記3つの反応
部うちの少なくとも一つの容器表面に、該容器の構成材
料よりも高熱伝導率である伝熱材を該反応部の高温側か
ら低温側に跨るようにして設けたことを特徴とするもの
である。
【0007】この改質装置では、上記3つの反応部う
ち、高熱伝導率である上記伝熱材を高温側から低温側に
跨るよう設けたものについては、上記伝熱材を通じて高
温側から低温側に速やかに伝熱し、温度の均一化がなさ
れる。従って、その反応部においては、温度分布に起因
して部分的に最適な反応温度範囲から外れることが防止
される。ここで、上記伝熱材を設ける反応部としては、
温度分布の是正が必要と思われるものを適宜選択すれば
よく、改質反応部、シフト反応部、CO選択酸化部のい
ずれか1つであっても、これら全てであっても構わな
い。例えば、CO選択酸化部は最適な反応温度範囲が他
の2つに比べて比較的狭いことから、このCO選択酸化
部に少なくとも上記伝熱材が設けられていると好ましい
ものである。
【0008】ここで上記伝熱材の材質は、該伝熱材が設
けられる反応部の容器の構成材料が有する熱伝導率との
相対的関係において決定されるものであることから、特
に限定されるものではないが、例えば、熱伝導率の大き
な順に、銀、銅、金、アルミニウム等が挙げられる。特
に入手容易性を考慮すると、銅、アルミニウムが現実的
である。一方、上記反応部の容器には、加熱下で使用さ
れる観点から耐熱性が要求され、その他、耐食性や耐久
性等も要求されることから、その構成材料としては、例
えばステンレス等が例示される。なお、上記容器につい
ても、温度の均一化という観点からすれば、できるだけ
高熱伝導率であることが望ましいが、上記伝熱材の材質
として上記に例示した如き、いわゆる高熱伝導率な金属
は、一般に耐熱性が低く、変形し易いなどの理由から、
上記容器の構成材料としては実用的ではない。
【0009】本発明において、各反応部に対する上記伝
熱材の設け方は、改質原料ガスの改質処理時に高温側と
低温側に分かれる部分間に跨るように各反応部の容器表
面に設けられていれば、特に限定されない。例えば、上
記反応部内のガス流れ方向に沿って設けられていても、
上記容器の周方向に沿って設けられていても、上記容器
表面に層状に設けられていてもよい。さらに、上記伝熱
材がパイプ状に形成され、上記容器の周方向に複数隣接
して上記反応部内のガス流れ方向に沿って設けられてい
てもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。ここで、図1は本発明の一実施形態に係る改
質装置を示す概略断面図である。図2は同上改質装置の
反応部を示すもので、一部を破断した斜視図である。
【0011】図示の如く、該実施形態に係る改質装置
は、改質原料を水蒸気改質する改質触媒を容器内部に有
する改質反応部1と、この改質反応部1からの改質ガス
中に含まれるCOを水性シフト反応により低減させるシ
フト触媒を容器内部に有するシフト反応部2と、このシ
フト反応部2にて処理後の改質ガス中に含まれるCOを
酸化してさらに低減させるCO酸化触媒を容器内部に有
するCO選択酸化部3とを連通して備えるとともに、こ
れら3つの反応部を加熱するための燃焼部4を備えてい
る。そして、上記3つの各反応部の容器表面には、該容
器の構成材料よりも高熱伝導率である伝熱材5が該反応
部の高温側から低温側に跨るようにして設けられてい
る。
【0012】燃焼部4は筒状に形成され、内部にバーナ
ーや燃焼触媒などの燃焼手段41を備えている。上記各
反応部は燃焼部4からの加熱熱量が大きい順に順次配置
されており、すなわち、最も高い反応温度域を有する改
質反応部1は燃焼部4において最も高温となる加熱手段
41の近くの外周に周設され、この改質反応部1よりも
反応温度域が低いシフト反応部2は燃焼部4において幾
分か温度が低くなる燃焼排ガスの流れる部分の外周に周
設され、最も低い反応温度域を有するCO選択酸化部3
はシフト反応部2の周囲に周設されている。そしてこれ
ら各反応部は順次接続されている。なお、シフト反応部
2とCO選択酸化部3の接続部においては、CO選択酸
化部3でCOの酸化反応に必要な空気が供給できるよう
になっている。
【0013】ここで各反応部は、図2に示すように、筒
状の内壁及び外壁の間に環状のガス流路層を有する筒状
形状の反応容器10の内部に反応触媒11が充填された
構成となっている。反応容器10には被処理ガスの流入
路12と処理後ガスの排出路13が該反応容器10の軸
方向反対側に設けられている。上記反応触媒11は反応
部の種類によって選択されるもので、例えば改質反応部
1のときは改質触媒であり、シフト反応部2のときはシ
フト触媒であり、CO選択酸化部3のときはCO酸化触
媒である。該実施形態では上記反応容器10はステンレ
スで形成されている。伝熱材5としては銅箔が使用され
ており、この銅箔が反応容器10の外周面の大部分に被
着されている。この銅箔は、反応容器10の材質である
ステンレスよりも高熱伝導率であって、反応容器10に
温度分布を生じても伝熱により均一化させる役割を果た
すものである。
【0014】該実施形態に係る改質装置では、改質原料
と水蒸気の混合気が改質反応部1に供給され、ここで水
蒸気改質されてCOを含む水素リッチの改質ガスに変換
される。その後、この改質ガスはシフト反応部2にて水
性シフト反応によりCO濃度が低減された後、さらにC
O選択酸化部3にてCOが選択的に酸化されて100p
pm以下にまでCO濃度が低減された改質ガスとなって
送り出される。このとき、各反応部は上記のように燃焼
部4に対して配置されていることから、各反応部毎にそ
れぞれ適した反応温度域となるように加熱することがで
きる。
【0015】ところで、改質反応部1では吸熱反応であ
るためガスの出口側の触媒温度は入口側に比べて低くな
る傾向にあり、一方、シフト反応部2及びCO選択酸化
部3においては発熱反応であるため、逆にガスの出口側
の触媒温度は入口側に比べて高くなる傾向にある。これ
に対し、各反応部には伝熱材5が反応容器10の外周面
に被着されているので、該反応容器10の温度は伝熱材
5を伝わる伝熱により均一化され、同時に内部に充填さ
れている触媒の温度も均一化されるのである。
【0016】なお、該改質装置では、伝熱材5を全反応
部に設ける必要は必ずしもなく、少なくとも温度分布が
問題となる反応部について設けるようにすれば良いもの
である。例えば、CO選択酸化部3は最適な反応温度範
囲が他の2つに比べて比較的狭いことから、少なくとも
CO選択酸化部3に伝熱材5を設けることが好ましいも
のである。
【0017】ここで、伝熱材5としては、上記銅箔のよ
うに反応容器10表面に層状に設けるものに限られず、
例えば図3に示す如く、導線等を反応容器10の軸方向
に巻き付けた如きものであってもよく、或いは図4に示
す如く、導線等を反応容器10の周方向に巻き付けた如
きものであっても構わない。前者の場合、反応容器10
の軸方向に生じる温度差を均一化でき、後者の場合、反
応容器10の周方向に生じる温度差を均一化できる。
【0018】さらに該改質装置では、図5に示す如く、
伝熱材5として反応容器10の周囲にパイプ状の銅管を
複数密着させて並べた如きものであってもよい。この場
合、銅管の内部空間51に冷却風などを通して反応部を
適宜冷却することができるので、反応部の温度制御に有
効である。
【0019】本発明においては、上記実施形態に限られ
ず、例えば図6に示すように、内部空間に触媒が充填さ
れたガス流路を有する筒状の反応容器10の側周面に伝
熱材5を設けたものであっても良い。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る改質
装置によると、改質反応部、シフト反応部、CO選択酸
化部のうち、高熱伝導率である上記伝熱材を高温側から
低温側に跨るよう設けた反応部については、上記伝熱材
を通じて高温側から低温側に速やかに伝熱し、温度の均
一化がなされる。従って、その反応部においては、温度
分布に起因して部分的に最適な反応温度範囲から外れる
ことが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る改質装置を示す概略
断面図である。
【図2】同上改質装置の反応部を示すもので、一部を破
断した斜視図である。
【図3】同上改質装置の反応部を示すもので、伝熱材の
異なる態様を示す斜視図である。
【図4】同上改質装置の反応部を示すもので、伝熱材の
異なる別の態様を示す斜視図である。
【図5】同上改質装置の反応部を示すもので、伝熱材の
異なるさらに別の態様を示す斜視図である。
【図6】本発明の他の実施形態に係る改質装置の反応部
を示すもので、一部を破断した斜視図である。
【符号の説明】
1 改質反応部 2 シフト反応部 3 CO選択酸化部 4 燃焼部 5 伝熱材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 改質原料を水蒸気改質する改質触媒を容
    器内部に有する改質反応部と、この改質反応部からの改
    質ガス中に含まれるCOを水性シフト反応により低減さ
    せるシフト触媒を容器内部に有するシフト反応部と、こ
    のシフト反応部にて処理後の改質ガス中に含まれるCO
    を酸化してさらに低減させるCO酸化触媒を容器内部に
    有するCO選択酸化部とを連通して備えるとともに、こ
    れら3つの反応部を加熱するための燃焼部を備えた改質
    装置において、上記3つの反応部うちの少なくとも一つ
    の容器表面に、該容器の構成材料よりも高熱伝導率であ
    る伝熱材を該反応部の高温側から低温側に跨るようにし
    て設けたことを特徴とする改質装置。
  2. 【請求項2】 上記伝熱材が、上記反応部内のガス流れ
    方向に沿って設けられていることを特徴とする請求項1
    記載の改質装置。
  3. 【請求項3】 上記伝熱材が、上記容器の周方向に沿っ
    て設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載の改質装置。
  4. 【請求項4】 上記伝熱材が、上記容器表面に層状に設
    けられていることを特徴とする請求項1記載の改質装
    置。
  5. 【請求項5】 上記伝熱材がパイプ状に形成され、上記
    容器の周方向に複数隣接して上記反応部内のガス流れ方
    向に沿って設けられていることを特徴とする請求項1記
    載の改質装置。
  6. 【請求項6】 上記伝熱材が、少なくともCO選択酸化
    部に設けられていることを特徴とする請求項1乃至5の
    いずれかに記載の改質装置。
JP9174309A 1997-06-30 1997-06-30 改質装置 Pending JPH1121103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174309A JPH1121103A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174309A JPH1121103A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 改質装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121103A true JPH1121103A (ja) 1999-01-26

Family

ID=15976411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9174309A Pending JPH1121103A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121103A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335996A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 水素製造システム、燃料電池システム及び水素製造方法
JP2006019288A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池システムの改質器及びこれを採用した燃料電池システム
KR100859940B1 (ko) * 2006-11-02 2008-09-23 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 개질장치
US8053119B2 (en) 2004-06-07 2011-11-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Reformer and fuel cell system having the same
JP2013000726A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 T Rad Co Ltd 触媒入り反応器の積層型筐体
JP2015076217A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335996A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 水素製造システム、燃料電池システム及び水素製造方法
JP4551696B2 (ja) * 2004-05-26 2010-09-29 出光興産株式会社 水素製造システム、燃料電池システム及び水素製造方法
US8053119B2 (en) 2004-06-07 2011-11-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Reformer and fuel cell system having the same
JP2006019288A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池システムの改質器及びこれを採用した燃料電池システム
US8029580B2 (en) 2004-06-29 2011-10-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell reformer and system
KR100859940B1 (ko) * 2006-11-02 2008-09-23 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 개질장치
JP2013000726A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 T Rad Co Ltd 触媒入り反応器の積層型筐体
JP2015076217A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6932958B2 (en) Simplified three-stage fuel processor
JP4145785B2 (ja) 円筒式水蒸気改質器
JP2008524817A (ja) 燃料電池改質器
JP4461439B2 (ja) 燃料電池システムの改質装置
US20040126288A1 (en) Hydrogen generator for fuel cell
WO1998000361A1 (fr) Appareil de modification
JP4504016B2 (ja) 低パワーレンジにおいてガス状炭化水素から水素を生成するための高効率かつコンパクトなリフォーマ・ユニット
US7976787B2 (en) Fuel cell reformer
JP2001155756A (ja) 燃料電池用水蒸気改質反応器
JP2018065736A (ja) 燃料改質装置
JP2008514536A (ja) 一酸化炭素の選択酸化のための装置及び方法
JP3921477B2 (ja) 単管円筒式改質器およびその運転方法
JP4887021B2 (ja) Co除去装置,燃料改質装置及び燃料電池システム
JPH1121103A (ja) 改質装置
KR102315289B1 (ko) 다중 개질 반응기 구성이 가능한 수증기 개질장치
JP2000169102A (ja) 燃料改質器
JP2003321206A (ja) 単管円筒式改質器
JP3723680B2 (ja) Co除去装置およびco除去装置の運転方法
JP3405839B2 (ja) 転化器
JP2001342002A (ja) 燃料改質器
JPH07183043A (ja) 燃料電池発電設備
WO2005077820A1 (ja) 燃料改質装置
JPH06140068A (ja) 燃料電池発電システム
JP5329944B2 (ja) 燃料電池用水蒸気改質装置
JP3432298B2 (ja) 燃料改質装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613