JP2005347722A - 表面洗浄用昇華性固体粒子噴射用ノズル及びこれを用いた洗浄方法(NozzleforinjectingsublimablesolidparticlesentrainedingasforcleaningasurfaceandMethodforCleaningSurfaceusingtheNozzle) - Google Patents

表面洗浄用昇華性固体粒子噴射用ノズル及びこれを用いた洗浄方法(NozzleforinjectingsublimablesolidparticlesentrainedingasforcleaningasurfaceandMethodforCleaningSurfaceusingtheNozzle) Download PDF

Info

Publication number
JP2005347722A
JP2005347722A JP2004175724A JP2004175724A JP2005347722A JP 2005347722 A JP2005347722 A JP 2005347722A JP 2004175724 A JP2004175724 A JP 2004175724A JP 2004175724 A JP2004175724 A JP 2004175724A JP 2005347722 A JP2005347722 A JP 2005347722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
carrier gas
nozzle
cleaning medium
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004175724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4053026B2 (ja
Inventor
Cheol-Nam Yoon
チョルナム ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KC Tech Co Ltd
KCTech Co Ltd
Original Assignee
KC Tech Co Ltd
KCTech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KC Tech Co Ltd, KCTech Co Ltd filed Critical KC Tech Co Ltd
Publication of JP2005347722A publication Critical patent/JP2005347722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053026B2 publication Critical patent/JP4053026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • B24C5/02Blast guns, e.g. for generating high velocity abrasive fluid jets for cutting materials
    • B24C5/04Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/003Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods using material which dissolves or changes phase after the treatment, e.g. ice, CO2

Abstract

【課題】 別途の環境制御がなくても、ノズル及び被洗浄物の表面に結氷が発生することを防止することができる表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズルを提供すること。
【解決手段】 洗浄媒体供給源から流入される洗浄媒体を、昇華性固体粒子を含むスノー状態に相変化させる洗浄媒体ブロック110と、前記洗浄媒体ブロック110から流入される洗浄媒体スノーを断熱膨張により成長させて被洗浄物の表面に噴射するノズルブロック140と、キャリアガス供給源から流入されるキャリアガスを前記ノズルブロック140に供給し、前記洗浄媒体スノーと混合するキャリアガスブロック130、及びキャリアガス供給源から供給されるキャリアガスの少なくとも一部を加熱するヒーター150を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、被洗浄物の表面にCO2スノーやArスノーのような昇華性固体粒子を噴射するノズルに関するものであって、さらに詳細には、ノズル及び被洗浄物の表面で極低温のスノーにより結氷が発生することを防止できる、昇華性固体粒子噴射用ノズルに関するものである。
所謂CO2スノーと呼ばれる、固体粒子とガスとが混在された状態の二酸化炭素を利用し、半導体ウェハーやLCD(Liquid Crystal Display)基板のような被洗浄物の表面に損傷を与えずに被洗浄物の表面から微細な汚染物粒子を除去することができるということが知られている。
CO2スノーの場合、ノズル内に備えられたベンチュリを通過しながら固体粒子が生成された後、成長し、被洗浄物の表面に噴射されて、固体粒子が被洗浄物に衝突する時の衝撃エネルギーにより被洗浄物の表面から微細な汚染物粒子が除去される。N2のような不活性ガス(通常、キャリアガスという)を利用して、CO2スノーを加速することにより、CO2スノーの衝撃エネルギーを増大させたりもする。被洗浄物の表面に衝突し汚染物を除去したCO2スノーは、すぐ昇華されるため、被洗浄物の表面に残存物を残さない長所もある。CO2だけではなく、Arなどのような昇華性固体粒子を利用して、このような方式の洗浄を行うことができる。
しかし、このようなCO2スノーを利用した洗浄において、CO2スノーの温度が−60℃以下であって非常に低いため、ノズルの表面及び被洗浄物の表面で空気中の水分が凝結され結氷が発生する問題がある。結氷が発生すると、空気中の汚染物が基板の表面に残留される虞があって、これは、半導体ウェハーやLCD基板のような非常に精密な洗浄が要求される状況では致命的である。
これにより、通常的には、ノズルと被洗浄物を密閉されたチャンバー内に収容して、チャンバー内部を高温乾燥の環境に維持し、結氷が発生されるのを防止している。この場合、乾燥した環境から静電気が発生し、被洗浄物の表面から離れた汚染物が被洗浄物の表面に再び付いてしまう虞があるため、静電気の発生を防止するための別途の装置が必要となる。これは、洗浄環境を制限するだけではなく、別途の附属装置を必要とするため、好ましくない。
本発明は、前記のような点を勘案し案出されたもので、別途の環境制御がなくても、ノズル及び被洗浄物の表面に結氷が発生することを防止することができる表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズルを提供することにその目的がある。
前記のような目的を達成するための本発明は、洗浄媒体供給源から流入される洗浄媒体を、昇華性固体粒子を含むスノー状態に相変化させる洗浄媒体ブロック、前記洗浄媒体ブロックから流入される洗浄媒体スノーを断熱膨張により成長させて被洗浄物の表面に噴射するノズルブロック、キャリアガス供給源から流入されるキャリアガスを洗浄媒体スノーと混合させるために前記ノズルブロックに供給するキャリアガスブロック、及びキャリアガス供給源から供給されるキャリアガスの少なくとも一部を加熱するヒーターを含む。
好ましくは、本発明による噴射ノズルは、洗浄媒体ブロックの入口側に設けられて、洗浄媒体ブロックの出口に供給される洗浄媒体の流量を制御するための流量調節バルブをさらに含む。
前記ノズルブロックは、前記洗浄媒体ブロックから流入される洗浄媒体スノーを断熱膨張させて成長させるベンチュリと、前記ベンチュリを包み込むように形成されて、キャリアガスブロックから流入されるキャリアガスの少なくとも一部が流入される結氷防止通路をさらに有する。キャリアガスブロックから前記ノズルブロックのベンチュリ及び結氷防止通路に各々供給されるキャリアガスの比は、9:1乃至7:3である。
ヒーターは、キャリアガス供給源、キャリアガス供給源からキャリアガスブロックにキャリアガスが供給される経路、及びキャリアガスブロックの少なくとも一側に設けられる。または、ヒーターは、ノズルブロックの結氷防止通路に設けられる。
本発明をマルチノズルに適用する場合、本発明による噴射ノズルは、洗浄媒体供給源と連結される入口と、洗浄媒体を昇華性固体粒子を含むスノー状態に相変化させるために並列に配置される複数のオリフィスからなる出口とを有する洗浄媒体ブロック、洗浄媒体ブロックのオリフィスにより形成された洗浄媒体スノーが流入される複数の入口と、各入口に流入された洗浄媒体スノーを断熱膨張させて成長させるための複数のベンチュリと、ベンチュリにより成長した洗浄媒体スノーを被洗浄物の表面に噴射するための、各ベンチュリと疎通する複数の出口と、を有するノズルブロック、キャリアガス供給源と連結される入口と、キャリアガスが洗浄媒体スノーと混合されるよう、ノズルブロックの複数の入口と疎通する出口と、を有するキャリアガスブロック、及びキャリアガス供給源から供給されるキャリアガスを加熱するためのヒーターを含む。
本発明のマルチノズルは、洗浄媒体ブロックの入口側に設けられて、洗浄媒体ブロックの出口に供給される洗浄媒体の流量を制御するための流量調節バルブをさらに含むことができる。
ノズルブロックの各ベンチュリは、直列に配列される第1ベンチュリ及び第2ベンチュリからなり、洗浄媒体スノーを2回にかけて成長させる。好ましくは、第1ベンチュリと第2ベンチュリとの間に、洗浄媒体スノーとキャリアガスとの混合を促進するために、一定な内径を有する中間通路が設けられる。
キャリアガスブロックと洗浄媒体ブロックの配置において、キャリアガスブロックが前記ノズルブロックの入口側に設けられて、洗浄媒体ブロックは、前記ノズルブロックの上側に設けられて、洗浄媒体ブロックのオリフィスと疎通するノズルブロックの入口は、ベンチュリのスロットル後端と疎通できる。代案的に、前記キャリアガスブロックが前記洗浄媒体ブロックを囲むように形成されて、ノズルブロックの前方に結合されてもよい。
ノズルブロックは、ベンチュリを包み込むように形成されて、キャリアガスブロックの出口と疎通する結氷防止通路をさらに有する。ここで、キャリアガスブロックから前記ノズルブロックのベンチュリ及び結氷防止通路に各々供給されるキャリアガスの比は、9:1乃至7:3である。
ヒーターは、ノズルブロックの結氷防止通路に設けられてもよく、またはキャリアガス供給源、キャリアガス供給源からキャリアガスブロックにキャリアガスが供給される経路または前記キャリアガスブロックの少なくとも一側に設けられてもよい。
前述した全ての場合において、洗浄媒体は、CO2またはArであり、キャリアガスは、N2または空気であることが好ましい。
前記のように、本発明による表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズルは、高温のキャリアガスを、ノズルを通じて直接またはノズルの表面に沿って噴射することにより、ノズル表面及び被洗浄物の表面で結氷が発生することを防止することができる。このように、結氷が発生する虞がないため、通常の大気中で洗浄作業を実施することができて、これにより、洗浄環境を乾燥に維持するためのチャンバー及び静電気防止のための各種装備が必要なくなるため、装置の構成を非常に単純化することができると共に、昇華性固体粒子を利用した洗浄作業をさらに幅広く、且つ自由に実施することができる。
以下、添付の図面を参照し、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
(a)シングルノズル
図1は、本発明の実施例1による表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズルを示している。図1のノズルは、昇華性固体粒子の出口が一つであるシングルノズルである。
図示したように、本発明によるシングルノズルは、洗浄媒体ブロック110と、流量調節バルブ120と、キャリアガスブロック130と、ノズルブロック140と、ヒーター150とを含む。ここで、洗浄媒体は、本発明のノズルを用いて被洗浄物の表面洗浄に使用できる昇華性のCO2、Arなどの物質を総称する。
洗浄媒体ブロック110は、ほぼ円筒管状の部材であって、後端に形成された入口は、管路を通じてCO2タンクのような洗浄媒体供給源(図示せず)に連結される。洗浄媒体ブロック110の前端に形成される出口は、微細な直径を有するオリフィス112からなる。好ましくは、オリフィス112は、洗浄媒体ブロック110の前方に長く針状に突出される。そして、洗浄媒体ブロック110の入口から近い一側に流量調節バルブ120を設置することにより、出口に供給される洗浄媒体の供給流量を制御することができる。代案的に、流量調節バルブ120は、洗浄媒体ブロック110の入口に連結される管路上に設置されてもよい。
キャリアガスブロック130は、洗浄媒体ブロック110の外周を包み込み、その入口は、管路を通じてキャリアガス供給源(図示せず)と連結される。そして、キャリアガスブロック130の出口は、後述するように、洗浄媒体ブロック110の出口と共にノズルブロック140の入口と疎通する。好ましくは、キャリアガスブロック130の出口は、洗浄媒体ブロック110の出口、即ち、オリフィス112より多少後方に片寄る。キャリアガスとしては、窒素(N2)のような不活性ガスまたは浄化された空気が利用できる。
ノズルブロック140は、その入口が洗浄媒体ブロック110の出口及びキャリアガスブロック130の出口と同時に疎通するように、洗浄媒体ブロック110及びキャリアガスブロック130の前側に結合される。従って、洗浄媒体ブロック110を通じて供給される洗浄媒体とキャリアガスブロック130を通じて供給されるキャリアガスとは、ノズルブロック140の入口で混合される。ノズルブロック140の出口は、被洗浄物の表面に向かっており、入口と出口との間に、洗浄媒体粒子、即ちCO2スノーを成長させるためのベンチュリ142を有する。
また、ノズルブロック140は、ベンチュリ142の周りに形成される結氷防止通路144を有する。この結氷防止通路144は、別の入口及び出口を有して、結氷防止通路144の入口は、キャリアガスブロック130の出口と疎通し、キャリアガスブロック130からノズルブロック140に供給されるキャリアガスの一部が結氷防止通路144に流入されて、出口は、ノズルブロック140の元の出口周りに形成される。キャリアガスブロック130からノズルブロック140の入口を通じてベンチュリ142に供給されるキャリアガスと、結氷防止通路144に供給されるキャリアガスとの比は、9:1乃至7:3、好ましくは、8:2である。
ヒーター150は、コイル状の電熱線であって、結氷防止通路144、好ましくは、通路144の入口側に設けられる。これにより、結氷防止通路144に沿って流れるキャリアガスは、ヒーター150により約100〜200℃に加熱された状態で噴射される。
代案的に、ヒーター150は、キャリアガス供給源、キャリアガスブロック130、またはキャリアガス供給源からキャリアガスブロック130にキャリアガスが供給される経路のいずれか一側に設けられてもよい。この場合、高温に加熱されたキャリアガスは、結氷防止通路144だけではなく、ベンチュリ142にも供給される。このように、高温のキャリアガスがノズルブロック140のベンチュリ144に供給される場合も、CO2スノーの噴射速度が非常に速いため、スノー粒子が高温のキャリアガスにより溶ける前に被洗浄物の表面に到達し、洗浄効果を十分発揮することができる。また、この場合、結氷防止通路144が必要ないため、構成がより簡単になる。しかし、ベンチュリ144での粒子成長などを考慮すると、高温のキャリアガスがCO2スノーと混合されない方が全体的な洗浄性能の側面では有利であると判断されるため、図1の実施例がさらに好ましいと考えられる。
このような構成を有する本発明のシングルノズルを利用した被洗浄物の表面洗浄は、次のように成される。
洗浄媒体であるCO2は、洗浄媒体供給源から洗浄媒体ブロック110に供給される。洗浄媒体ブロック110に設けられた流量調節バルブ120を通じて洗浄媒体の流量を制御することにより、洗浄能力を落すことなく洗浄媒体の消耗量を最少化することができる。洗浄媒体は、洗浄媒体ブロック110の出口オリフィス112を通じてノズルブロック140の入口に抜け出る時、減圧による断熱膨張によりガスと固体粒子とが混在されたスノー状態に変化される。
キャリアガスは、キャリアガス供給源からキャリアガスブロック130を通じてノズルブロック140に供給されて、ノズルブロック140の入口でCO2スノーと混合される。CO2スノーとキャリアガスとが混合されることによりCO2スノーは加速されて、ベンチュリ142を通過しながら膨張されスノー中の固体粒子が成長する。ベンチュリ142を通過したCO2スノーは、ノズルブロック140の出口を通じて被洗浄物の表面に噴射されて、運動エネルギーが衝撃エネルギーに変わることにより被洗浄物の表面から汚染物を除去する。
同時に、キャリアガスブロック130から供給されるキャリアガスの一部は、ノズルブロック140の結氷防止ブロック144に沿って流れて、この際、結氷防止通路144に設けられたヒーターにより約100〜200℃に加熱される。高温のキャリアガスが極低温のCO2スノーの通過するベンチュリ142とノズルブロック140の表面との間を流れるため、ノズルの表面で結氷が発生しない。また、ノズルが被洗浄物の表面に沿って移動する時、CO2スノーの周りに沿って被洗浄物の表面に噴射される高温のキャリアガスがCO2スノーによる洗浄の前後に被洗浄物の表面を加熱、乾燥させるため、被洗浄物の表面でも結氷が発生しない。
(b)マルチノズル1
図2は、本発明の実施例2による表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズルを示して、図3は、図2のIII-III線断面構成を示してしる。図2及び図3の実施例は、本明細書に参照としてその内容が含まれる、本出願人によるWO 02/075799 A1(発明の名称:表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル)に開示されたマルチノズルに本発明の技術的思想を付加したものである。
図示したように、本発明によるマルチノズルは、洗浄媒体ブロック210、キャリアガスブロック230、ノズルブロック240及びヒーター250を含む。ノズルブロック240は、第1ベンチュリブロック240aと第2ベンチュリブロック240cを有するか、または第1及び第2ベンチュリブロック240a、240cの間に介在される中間ブロック240bをさらに有してもよい(本実施例では、中間ブロックを含む)。キャリアガスブロック230の出口側からノズルブロック240の第1ベンチュリブロック240aが結合されて、中間ブロック240b、第2ベンチュリブロック240cが順に配置される。洗浄媒体ブロック210は、第1ベンチュリブロック240aの上部に置かれる。
キャリアガスブロック230において、入口はキャリアガス供給源202と連結されて、入口から出口までほぼ扇形に拡張される。
ノズルブロック240の第1及び第2ベンチュリブロック240a、240cは、幅方向に平行に配置される複数のベンチュリ242a、242cを有する。中間ブロック240bの場合、第1ベンチュリブロック240aのベンチュリ242aと第2ベンチュリブロック240cのベンチュリ242cとを連結するために一定な内径を有する複数の通路242bを有する。必要に応じ、図示したように、中間ブロックの複数の通路の入口側が一つの共通空間として形成されてもよい。
そして、ノズルブロック240のベンチュリ242a、242c及び通路242bの周りに沿って延長する結氷防止通路244が形成される(図3の断面図参照)。結氷防止通路244の入口は、キャリアガスブロック230の出口と疎通されて、ベンチュリ242a及び結氷防止通路244に供給されるキャリアガスの比は、9:1乃至7:3、好ましくは8:2である。製造上の問題を考慮し、複数の結氷防止通路244がノズルブロック240の外周に沿って配列されることが好ましい。
洗浄媒体ブロック210の場合、入口が洗浄媒体供給源204と連結されて、入口側に近い管路上に流量調節バルブ220が設置される。出口は、入口に対し直角に形成されて、キャリアガスブロック230と同様に扇形に拡張されて、第1ベンチュリブロック240aの各ベンチュリ242aのスロットル下端と疎通する複数のオリフィス212を有する。製造上の問題を考慮し、第1ベンチュリブロック240aの上面に形成される洗浄媒体入口246がオリフィス212の役割を代わりにすることができる。
ヒーター250は、ノズルブロック240の結氷防止通路244に設置される。複数の結氷防止通路244が備えられる場合、ヒーター250も、複数の結氷防止通路244に各々備えられることが好ましい。
このような構成を有する本発明のマルチノズルの作用は、次のようである。
キャリアガスは、キャリアガス供給源202からキャリアガスブロック230を通じてノズルブロック240に供給される。第1ベンチュリブロック240aの各ベンチュリ242aを通過しながらキャリアガスは加速されて、洗浄媒体ブロック210のオリフィス212を通じて供給される洗浄媒体は、CO2スノーに変わってキャリアガスと混合された後、中間ブロック240b及び第2ベンチュリブロック240cを経て被洗浄物の表面に噴射される。CO2スノーは、第1ベンチュリブロック240aのベンチュリ242aで1次断熱膨張された後、中間ブロック240bの通路242bを通過しながら粒子が成長してキャリアガスと完全に混合されて、第2ベンチュリブロック240cのベンチュリ242cを通過しながら2次断熱膨張され、スノー粒子の大きさは最大化される。
それと同時に、キャリアガスブロック230からノズルブロック240の結氷防止通路244に供給されたキャリアガスは、ヒーター250により100〜200℃の高温に加熱されて、ノズルブロック240を通過して被洗浄物の表面に噴射される。
(c)マルチノズル2
図4は、本発明のまた他の実施例を示して、図5は、図4のV-V線断面構成を示している。図4及び図5の実施例は、図2及び図3のマルチノズルを変形したものである。
即ち、図2及び図3のマルチノズルで、洗浄媒体ブロック210’を第1ベンチュリブロック240aの上部から第1ベンチュリブロック240aの入口側に移動させて、キャリアガスブロック230’を洗浄媒体ブロック210’の外周を囲むように設置することにより、図4及び図5の実施例が成される。このような図4及び図5の実施例の洗浄媒体ブロック210’及びキャリアガスブロック230’の結合関係は、シングルノズルの場合と類似している。
洗浄媒体ブロック210’の出口は、キャリアガスブロック230’の出口側に位置して、所定間隔で平行に形成された複数のオリフィス212’からなる。これにより、洗浄媒体ブロック210’のオリフィス212’からキャリアガスブロック230’の出口側空間に吐出される洗浄媒体は、圧力降下による断熱膨張によりスノー状態に変換される。
キャリアガスブロック230’の入口は、ブロック230’の両側に各々一つずつ形成されて、キャリアガス供給源(図示せず)から供給されるキャリアガスは、キャリアガスブロック230’の両側に供給される。そして、キャリアガスブロック230’の出口は、洗浄媒体ブロック210’の出口を包み込む空間として形成されており、ノズルブロック240の第1ベンチュリブロック240aのベンチュリ242a及び結氷防止通路244と疎通する。結氷防止通路244は、シングルノズルの場合と同様に、洗浄媒体ブロック210’の出口より上流側でキャリアガスブロック230’の出口側空間と疎通する。これにより、洗浄媒体は、結氷防止通路244に流入されず、キャリアガスのみが結氷防止通路244に供給される。
一方、第1ベンチュリブロック240a、中間ブロック240b、第2ベンチュリブロック240c及び結氷防止通路244からなるノズルブロック240及びヒーター250の構成は、図2及び図3の実施例と同一である。従って、これに対する説明は省略する。
以上、本発明を特定の好ましい実施例により説明したが、本発明は、これら実施例に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者により、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様に変更、実施することができる。
本発明の一実施例による噴射ノズルであって、シングルノズルへの適用例を示した断面図である。 本発明の他の実施例による噴射ノズルであって、マルチノズルへの適用例を示した斜視図である。 図2のIII−III線断面図である。 マルチノズルの変形例を示した斜視図である。 図4のV−V線断面図である。
符号の説明
110・・・洗浄媒体ブロック
112・・・オリフィス
120・・・流量調節バルブ
130・・・キャリアガスブロック
140・・・ノズルブロック
142・・・ベンチュリ
144・・・結氷防止ブロック
150・・・ヒーター

Claims (15)

  1. 洗浄媒体供給源から流入される洗浄媒体を、昇華性固体粒子を含むスノー状態に相変化させる洗浄媒体ブロック、
    前記洗浄媒体ブロックから流入される洗浄媒体スノーを断熱膨張により成長させて被洗浄物の表面に噴射するノズルブロック、
    キャリアガス供給源から流入されるキャリアガスを洗浄媒体スノーと混合させるために前記ノズルブロックに供給するキャリアガスブロック、及び
    キャリアガス供給源から供給されるキャリアガスの少なくとも一部を加熱するヒーターを含む、
    表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  2. 前記洗浄媒体供給源から流入される洗浄媒体の流量を制御するための流量調節バルブをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  3. 前記ノズルブロックは、前記洗浄媒体ブロックから流入される洗浄媒体スノーを断熱膨張させて成長させるベンチュリと、前記ベンチュリを包み込むように形成されて、前記キャリアガスブロックから流入されるキャリアガスの少なくとも一部が流入される結氷防止通路をさらに有することを特徴とする、請求項1に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  4. 前記ヒーターは、キャリアガス供給源、キャリアガス供給源から前記キャリアガスブロックにキャリアガスが供給される経路及び前記キャリアガスブロックの少なくとも一側に設けられることを特徴とする、請求項1に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  5. 前記ノズルブロックの結氷防止通路にヒーターが設置されることを特徴とする、請求項3に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  6. 前記キャリアガスブロックから前記ノズルブロックのベンチュリ及び結氷防止通路に各々供給されるキャリアガスの比は、9:1乃至7:3であることを特徴とする、請求項3に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  7. 前記洗浄媒体は、CO2またはArであることを特徴とする、請求項1に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  8. 前記キャリアガスは、N2または空気であることを特徴とする、請求項1に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  9. 洗浄媒体供給源と連結される入口と、洗浄媒体を昇華性固体粒子を含むスノー状態に相変化させるために並列に配置される複数のオリフィスからなる出口とを有する洗浄媒体ブロック、
    洗浄媒体ブロックのオリフィスにより形成された洗浄媒体スノーが流入される複数の入口と、前記各入口に流入された洗浄媒体スノーを断熱膨張させて成長させるための複数のベンチュリと、ベンチュリにより成長した洗浄媒体スノーを被洗浄物の表面に噴射するための、各ベンチュリと疎通する複数の出口とを有するノズルブロック、
    キャリアガス供給源と連結される入口と、キャリアガスが洗浄媒体スノーと混合されるよう、ノズルブロックの複数の入口と疎通する出口とを有するキャリアガスブロック、及び
    キャリアガス供給源から供給されるキャリアガスを加熱するためのヒーターを含む、
    表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  10. 前記ノズルブロックの各ベンチュリは、直列に配列される第1ベンチュリ及び第2ベンチュリからなることを特徴とする、請求項9に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  11. 前記第1ベンチュリと第2ベンチュリとの間に、洗浄媒体スノーとキャリアガスとの混合を促進するために、一定な内径を有する中間通路が設けられることを特徴とする、請求項10に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  12. 前記キャリアガスブロックが前記ノズルブロックの入口側に設けられて、前記洗浄媒体ブロックは、前記ノズルブロックの上側に設けられて、前記洗浄媒体ブロックのオリフィスと疎通する前記ノズルブロックの入口は、ベンチュリのスロットル後端と疎通することを特徴とする、請求項9に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  13. 前記キャリアガスブロックが前記洗浄媒体ブロックを囲むように形成され前記ノズルブロックの前方に結合されることを特徴とする、請求項9に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  14. 前記ノズルブロックは、前記ベンチュリを包み込むように形成されて、前記キャリアガスブロックの出口と疎通する結氷防止通路をさらに有することを特徴とする、請求項9に記載の表面洗浄用昇華性固体粒子噴射ノズル。
  15. 洗浄媒体を昇華性固体粒子を含むスノー状態に相変化させた後、キャリアガスと混合し断熱膨張させて被洗浄物の表面に噴射する、昇華性固体粒子を用いた表面洗浄方法において、
    洗浄媒体とキャリアガスとが混合される前にキャリアガスの少なくとも一部を加熱する段階を含むことを特徴とする、
    昇華性固体粒子を用いた表面洗浄方法。
JP2004175724A 2004-05-31 2004-06-14 表面洗浄用昇華性固体粒子噴射用ノズル及びこれを用いた洗浄方法(NozzleforinjectingsublimablesolidparticlesentrainedingasforcleaningasurfaceandMethodforCleaningSurfaceusingtheNozzle) Active JP4053026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040039305A KR20040101948A (ko) 2004-05-31 2004-05-31 표면세정용 승화성 고체입자 분사용 노즐 및 이를 이용한 세정방법
KR1020040114260A KR100725242B1 (ko) 2004-05-31 2004-12-28 표면세정용 승화성 고체입자 분사용 노즐 및 이를 이용한세정방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005347722A true JP2005347722A (ja) 2005-12-15
JP4053026B2 JP4053026B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=35425992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175724A Active JP4053026B2 (ja) 2004-05-31 2004-06-14 表面洗浄用昇華性固体粒子噴射用ノズル及びこれを用いた洗浄方法(NozzleforinjectingsublimablesolidparticlesentrainedingasforcleaningasurfaceandMethodforCleaningSurfaceusingtheNozzle)

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7442112B2 (ja)
JP (1) JP4053026B2 (ja)
KR (2) KR20040101948A (ja)
CN (1) CN100406131C (ja)
TW (1) TWI296224B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275836A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 出入り口払い落とし装置
JP2011507685A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 レイブ・エヌ・ピー・インコーポレーテッド ノズル用の流体噴射組立体
JP2011218324A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Kawata Mfg Co Ltd ノズル装置
JP2013188654A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 多段分割流路型混合器
JP2015009328A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 日本液炭株式会社 ドライアイス噴射用ノズル及びドライアイス噴射装置
CN104528329A (zh) * 2014-12-12 2015-04-22 芜湖新兴铸管有限责任公司 水渣喷扫装置
JP2016511135A (ja) * 2012-12-18 2016-04-14 ポステック アカデミー‐インダストリー ファウンデーション 超高速均一ナノ粒子生成ノズル、生成装置および生成方法

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040101948A (ko) * 2004-05-31 2004-12-03 (주)케이.씨.텍 표면세정용 승화성 고체입자 분사용 노즐 및 이를 이용한 세정방법
DE102005005638B3 (de) * 2005-02-05 2006-02-09 Cryosnow Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen, Aktivieren oder Vorbehandeln von Werkstücken mittels Kohlendioxidschnee-Strahlen
US7673638B1 (en) * 2006-06-16 2010-03-09 Western Digital Technologies, Inc. System and method to monitor particles removed from a component
KR100756640B1 (ko) * 2006-07-10 2007-09-07 주식회사 케이씨텍 고체 분사노즐 및 대용량 고체 분사노즐
KR100751041B1 (ko) * 2006-09-08 2007-08-21 주식회사 케이씨텍 휴대용 건식세정장치
DE102007018338B4 (de) * 2007-04-13 2010-09-23 Technische Universität Berlin Vorrichtung und Verfahren zum Partikelstrahlen mittels gefrorener Gaspartikel
US20090139539A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Joel Heimlich Method and apparatus for cleaning
JP5267286B2 (ja) * 2008-04-23 2013-08-21 新東工業株式会社 ノズル、ノズルユニット及びブラスト加工装置
US8313581B2 (en) * 2008-08-08 2012-11-20 Philip Bear Industrial cleaning system and methods related thereto
JP2010045138A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Murata Machinery Ltd ノズル
US8731840B2 (en) 2008-10-31 2014-05-20 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8545857B2 (en) 2008-10-31 2013-10-01 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for administering compartmentalized frozen particles
US8603494B2 (en) 2008-10-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for administering compartmentalized frozen particles
US8731841B2 (en) 2008-10-31 2014-05-20 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US9072688B2 (en) 2008-10-31 2015-07-07 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8545855B2 (en) 2008-10-31 2013-10-01 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US20100111857A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Boyden Edward S Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US9060931B2 (en) 2008-10-31 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for delivery of frozen particle adhesives
US9072799B2 (en) 2008-10-31 2015-07-07 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US8551505B2 (en) 2008-10-31 2013-10-08 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8545856B2 (en) 2008-10-31 2013-10-01 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for delivery of frozen particle adhesives
US8849441B2 (en) * 2008-10-31 2014-09-30 The Invention Science Fund I, Llc Systems, devices, and methods for making or administering frozen particles
US8221480B2 (en) 2008-10-31 2012-07-17 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for biological remodeling with frozen particle compositions
US8788211B2 (en) 2008-10-31 2014-07-22 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for comparing tissue ablation or abrasion data to data related to administration of a frozen particle composition
US8762067B2 (en) 2008-10-31 2014-06-24 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for ablation or abrasion with frozen particles and comparing tissue surface ablation or abrasion data to clinical outcome data
US8793075B2 (en) 2008-10-31 2014-07-29 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8603495B2 (en) 2008-10-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for biological remodeling with frozen particle compositions
US8798932B2 (en) 2008-10-31 2014-08-05 The Invention Science Fund I, Llc Frozen compositions and methods for piercing a substrate
US8409376B2 (en) 2008-10-31 2013-04-02 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US8725420B2 (en) 2008-10-31 2014-05-13 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US9060934B2 (en) 2008-10-31 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US8721583B2 (en) 2008-10-31 2014-05-13 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US9050317B2 (en) 2008-10-31 2015-06-09 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US9050070B2 (en) 2008-10-31 2015-06-09 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US9060926B2 (en) 2008-10-31 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8187057B2 (en) * 2009-01-05 2012-05-29 Cold Jet Llc Blast nozzle with blast media fragmenter
GB0903682D0 (en) 2009-03-04 2009-04-15 Dyson Technology Ltd A fan
DE102009058211B4 (de) * 2009-12-15 2013-09-05 Venjakob Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen, Aktivieren und Vorbehandeln eines Werkstücks mittels Kohlendioxidschneepartikeln
US8451578B1 (en) 2010-02-12 2013-05-28 Western Digital Technologies, Inc. Hard drive particle cleaning system and method
US8360827B1 (en) * 2010-03-09 2013-01-29 Coughtry Richard J Road marking removal system and method
TW201130606A (en) * 2010-03-12 2011-09-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Grit blasting device
US8389066B2 (en) * 2010-04-13 2013-03-05 Vln Advanced Technologies, Inc. Apparatus and method for prepping a surface using a coating particle entrained in a pulsed waterjet or airjet
US10486260B2 (en) 2012-04-04 2019-11-26 Hypertherm, Inc. Systems, methods, and devices for transmitting information to thermal processing systems
GB2482547A (en) * 2010-08-06 2012-02-08 Dyson Technology Ltd A fan assembly with a heater
PT2446792E (pt) * 2010-10-29 2015-02-18 Gruppo Cimbali Spa Peça de extremidade substituível para uma boca de descarga de vapor de uma máquina de café
US8881950B2 (en) * 2010-11-01 2014-11-11 Nordson Corporation Multiple component dispensing cartridge, mixing nozzle and method for reducing contact between fluids
CN102085452A (zh) * 2010-11-29 2011-06-08 中国环境科学研究院 一种用于选择性非催化还原脱硝工艺的还原剂雾化喷枪
JP5926725B2 (ja) * 2011-03-10 2016-05-25 エア・ウォーター株式会社 ドライアイススノー噴射装置
US9309060B2 (en) * 2011-06-08 2016-04-12 Illinois Tool Works Inc. Conveying and alignment nozzle
KR101283878B1 (ko) * 2011-08-04 2013-07-08 (주)하이레벤 이상유동을 이용하는 태양광 발전설비의 효율향상설비
WO2013019005A2 (ko) * 2011-08-04 2013-02-07 (주)하이레벤 이상유동을 이용하는 태양광 발전설비의 효율향상설비
KR101282739B1 (ko) * 2011-08-04 2013-07-05 (주)하이레벤 태양광 발전설비의 효율향상설비
JP2013059711A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Japan Display East Inc 洗浄方法
US8883565B2 (en) * 2011-10-04 2014-11-11 Infineon Technologies Ag Separation of semiconductor devices from a wafer carrier
CN102437021A (zh) * 2011-11-30 2012-05-02 上海华力微电子有限公司 化学机械研磨中的清洗方法
US11783138B2 (en) 2012-04-04 2023-10-10 Hypertherm, Inc. Configuring signal devices in thermal processing systems
US20150332071A1 (en) 2012-04-04 2015-11-19 Hypertherm, Inc. Configuring Signal Devices in Thermal Processing Systems
GB2500903B (en) 2012-04-04 2015-06-24 Dyson Technology Ltd Heating apparatus
CN102601091B (zh) * 2012-04-12 2015-05-20 上海千山远东制药机械有限公司 一种可调节喷针水压平衡的洗瓶机喷针架
GB2501301B (en) 2012-04-19 2016-02-03 Dyson Technology Ltd A fan assembly
KR101272785B1 (ko) * 2012-12-18 2013-06-11 포항공과대학교 산학협력단 고속 입자 빔을 이용한 액막 제거 방법
WO2014098487A1 (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 포항공과대학교 산학협력단 건식 박리 장치, 건식 박리를 위한 고속 입자 빔을 생성하는 노즐 및 고속 입자 빔을 이용한 건식 박리 방법.
WO2014113220A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-24 Applied Materials, Inc Cryogenic liquid cleaning apparatus and methods
US10253787B2 (en) * 2013-02-01 2019-04-09 Eaton Intelligent Power Limited Self-aligning jet pump assembly
KR101524205B1 (ko) * 2013-03-20 2015-06-01 테크린 주식회사 스노우 세정기용 스노우 건
KR101514279B1 (ko) * 2013-10-15 2015-04-22 한국생산기술연구원 히팅부가 구비된 분사호스를 포함하는 유체분사장치
WO2015059941A1 (ja) * 2013-10-21 2015-04-30 株式会社不二製作所 ブラスト加工方法及びブラスト加工装置
WO2015061035A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Tosoh Smd, Inc. Optimized textured surfaces and methods of optimizing
US10786924B2 (en) 2014-03-07 2020-09-29 Hypertherm, Inc. Waterjet cutting head temperature sensor
CN104084393B (zh) * 2014-07-15 2017-02-15 兰州理工大学温州泵阀工程研究院 一种气液全混合自脉冲清洗装置
KR101616870B1 (ko) * 2015-04-17 2016-04-29 유상호 반도체 제조 공정에서의 승화성 고체 미립자 세정 모듈 장치
US10081091B2 (en) 2015-06-12 2018-09-25 Postech Academy-Industry Foundation Nozzle, device, and method for high-speed generation of uniform nanoparticles
KR20160147482A (ko) * 2015-06-15 2016-12-23 삼성전자주식회사 가스 혼합부를 갖는 반도체 소자 제조 설비
CN105035770A (zh) * 2015-06-16 2015-11-11 镇江港和新型建材有限公司 物料输送器
CN105215004B (zh) * 2015-10-14 2017-05-10 江苏金龙科技股份有限公司 电脑针织横编机的剪刀清洁机构
CN105483620B (zh) * 2015-11-27 2018-03-30 京东方科技集团股份有限公司 喷嘴部件、蒸镀装置及制作有机发光二极管器件的方法
CN106269330A (zh) * 2016-09-19 2017-01-04 北京安好嘉兴科技开发有限公司 喷射装置
KR102629956B1 (ko) * 2016-11-01 2024-01-30 주식회사 케이씨텍 이산화탄소 분사노즐
CN106362888A (zh) * 2016-11-25 2017-02-01 无锡市白马机械设备有限公司 加热型清洗喷枪
DE102016123814A1 (de) * 2016-12-08 2018-06-14 Air Liquide Deutschland Gmbh Anordnung und Verfahren zum Behandeln einer Oberfläche
CA2999011C (en) 2017-03-24 2020-04-21 Vln Advanced Technologies Inc. Compact ultrasonically pulsed waterjet nozzle
JP2019046986A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
KR102031305B1 (ko) * 2017-12-27 2019-10-11 (주) 엔피홀딩스 일체형 유체 분사장치
CN108007606A (zh) * 2018-01-17 2018-05-08 普聚智能系统(苏州)有限公司 一种干冰传输监测装置及其监测方法
DE102019108289A1 (de) 2019-03-29 2020-10-01 acp systems AG Vorrichtung zum Erzeugen eines CO2-Schnee-Strahls
CN109986651B (zh) * 2019-04-10 2021-02-05 山东理工大学 一种种薯分块装置的分块方法
CN110142160A (zh) * 2019-05-15 2019-08-20 厦门理工学院 一种阵列式干冰喷头及气固混合物产生方法
EP3822023B1 (de) * 2019-11-15 2024-05-15 Egger PowAir Cleaning GmbH Vorrichtung zur trockeneisbehandlung von oberflächen sowie verfahren zur behandlung von oberflächen
MX2022008240A (es) 2019-12-31 2022-10-07 Cold Jet Llc Método y aparato para chorro de rafaga.
CN113123067A (zh) * 2020-01-10 2021-07-16 博西华电器(江苏)有限公司 手持洗衣机洗涤方法及手持洗衣机
CN111604326B (zh) * 2020-05-27 2022-03-04 日清五金塑胶(深圳)有限公司 干冰清洗机的喷头增压结构
CN112023740B (zh) * 2020-07-10 2022-03-01 湘潭大学 一种用于颗粒破碎的气固混合器
CN112547332B (zh) * 2020-11-30 2021-09-14 浙江机电职业技术学院 一种高压清洗机喷嘴组件
KR102312841B1 (ko) * 2021-03-16 2021-10-14 여정동 건식세정장치용 노즐 바 및 이를 갖는 세정유닛
CN114111143B (zh) * 2021-10-26 2023-03-10 北京建筑大学 一种造雪机用雾化装置及其雾化方法
US20230264320A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 Cold Jet, Llc Method and apparatus for minimizing ice build up within blast nozzle and at exit
WO2023219827A2 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Henrici Gerald Apparatus and method of orifice inspection and carbon dioxide cleaning thereof
CN115041466A (zh) * 2022-07-20 2022-09-13 立芯科技(昆山)有限公司 一种干冰清洗喷嘴及干冰清洗机
CN115283369A (zh) * 2022-09-06 2022-11-04 林峡 一种二氧化碳状态控制系统及方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389820A (en) * 1980-12-29 1983-06-28 Lockheed Corporation Blasting machine utilizing sublimable particles
US4631250A (en) * 1985-03-13 1986-12-23 Research Development Corporation Of Japan Process for removing covering film and apparatus therefor
US4806171A (en) * 1987-04-22 1989-02-21 The Boc Group, Inc. Apparatus and method for removing minute particles from a substrate
JPH0622224B2 (ja) 1988-03-05 1994-03-23 大阪酸素工業株式会社 パーティクルが少ないか又は含まない液化二酸化炭素の供給
US5054249A (en) * 1988-11-23 1991-10-08 Rankin George J Method and apparatus for liquid-abrasive blast cleaning
US5018667A (en) * 1989-02-08 1991-05-28 Cold Jet, Inc. Phase change injection nozzle
US5125979A (en) * 1990-07-02 1992-06-30 Xerox Corporation Carbon dioxide snow agglomeration and acceleration
US5315793A (en) * 1991-10-01 1994-05-31 Hughes Aircraft Company System for precision cleaning by jet spray
US5209028A (en) * 1992-04-15 1993-05-11 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus to clean solid surfaces using a cryogenic aerosol
US5409418A (en) * 1992-09-28 1995-04-25 Hughes Aircraft Company Electrostatic discharge control during jet spray
US5294261A (en) * 1992-11-02 1994-03-15 Air Products And Chemicals, Inc. Surface cleaning using an argon or nitrogen aerosol
US5445553A (en) * 1993-01-22 1995-08-29 The Corporation Of Mercer University Method and system for cleaning a surface with CO2 pellets that are delivered through a temperature controlled conduit
JP2828891B2 (ja) 1993-01-27 1998-11-25 住友重機械工業株式会社 表面洗浄方法および表面洗浄装置
US5512106A (en) * 1993-01-27 1996-04-30 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Surface cleaning with argon
US5377911A (en) * 1993-06-14 1995-01-03 International Business Machines Corporation Apparatus for producing cryogenic aerosol
US5364474A (en) * 1993-07-23 1994-11-15 Williford Jr John F Method for removing particulate matter
US5390450A (en) * 1993-11-08 1995-02-21 Ford Motor Company Supersonic exhaust nozzle having reduced noise levels for CO2 cleaning system
US5456629A (en) * 1994-01-07 1995-10-10 Lockheed Idaho Technologies Company Method and apparatus for cutting and abrading with sublimable particles
US5846338A (en) * 1996-01-11 1998-12-08 Asyst Technologies, Inc. Method for dry cleaning clean room containers
US5616067A (en) * 1996-01-16 1997-04-01 Ford Motor Company CO2 nozzle and method for cleaning pressure-sensitive surfaces
US5937469A (en) * 1996-12-03 1999-08-17 Intel Corporation Apparatus for mechanically cleaning the edges of wafers
US5822818A (en) * 1997-04-15 1998-10-20 Hughes Electronics Solvent resupply method for use with a carbon dioxide cleaning system
FR2762667B1 (fr) * 1997-04-28 1999-05-28 Air Liquide Dispositif et procede de traitement thermique
US6168503B1 (en) * 1997-07-11 2001-01-02 Waterjet Technology, Inc. Method and apparatus for producing a high-velocity particle stream
DE19807917A1 (de) * 1998-02-25 1999-08-26 Air Liquide Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Erzeugung eines zweiphasigen Gas-Partikel-Strahls, insbesondere mit CO¶2¶-Trockeneispartikeln
FR2783735B1 (fr) * 1998-09-29 2000-12-15 Patrick Loubeyre Dispositif pour la decontamination des surfaces au moyen d'un jet compose d'air, d'une matiere de projection a grains fins et d'un liquide
KR100294496B1 (ko) 1999-01-29 2001-07-12 김순택 음극선관용 훼이스 패널 세정장치
JP4578644B2 (ja) * 1999-10-13 2010-11-10 大陽日酸株式会社 ドライアイススノー噴射洗浄装置と洗浄方法
KR100419299B1 (ko) * 2001-02-28 2004-02-19 (주)케이.씨.텍 표면 세정을 위한 승화성 고체 입자 분사용 노즐
US6773581B2 (en) * 2001-10-18 2004-08-10 General Atomics System and method for solids transport in hydrothermal processes
KR20040101948A (ko) * 2004-05-31 2004-12-03 (주)케이.씨.텍 표면세정용 승화성 고체입자 분사용 노즐 및 이를 이용한 세정방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275836A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 出入り口払い落とし装置
JP2011507685A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 レイブ・エヌ・ピー・インコーポレーテッド ノズル用の流体噴射組立体
JP2011218324A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Kawata Mfg Co Ltd ノズル装置
JP2013188654A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 多段分割流路型混合器
JP2016511135A (ja) * 2012-12-18 2016-04-14 ポステック アカデミー‐インダストリー ファウンデーション 超高速均一ナノ粒子生成ノズル、生成装置および生成方法
JP2015009328A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 日本液炭株式会社 ドライアイス噴射用ノズル及びドライアイス噴射装置
CN104528329A (zh) * 2014-12-12 2015-04-22 芜湖新兴铸管有限责任公司 水渣喷扫装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040101948A (ko) 2004-12-03
CN1706558A (zh) 2005-12-14
US20050266777A1 (en) 2005-12-01
US20090039178A1 (en) 2009-02-12
TWI296224B (en) 2008-05-01
KR100725242B1 (ko) 2007-06-04
JP4053026B2 (ja) 2008-02-27
CN100406131C (zh) 2008-07-30
US7762869B2 (en) 2010-07-27
TW200607600A (en) 2006-03-01
US7442112B2 (en) 2008-10-28
KR20050114190A (ko) 2005-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053026B2 (ja) 表面洗浄用昇華性固体粒子噴射用ノズル及びこれを用いた洗浄方法(NozzleforinjectingsublimablesolidparticlesentrainedingasforcleaningasurfaceandMethodforCleaningSurfaceusingtheNozzle)
CA2270672A1 (en) Gas turbine fuel system comprising fuel oil distribution control system, fuel oil purge system, purging air supply system, and fuel nozzle wash system
JP2006005364A (ja) 熱処理装置
JP2011167822A (ja) ドライアイススノー洗浄装置用噴射ノズル
EP1036633B1 (en) Method for cleansing/scraping and apparatus therefor
KR101040565B1 (ko) 드라이아이스 분무식 세정장치
KR20110076626A (ko) 백연제거장치
JP2004514063A (ja) 液体原材料を気相にしてcvd反応室へ供給する装置及び方法
KR100756640B1 (ko) 고체 분사노즐 및 대용량 고체 분사노즐
JP4005792B2 (ja) ドライアイス噴射用ノズルおよびブラスト装置
JP4285852B2 (ja) 洗浄剥離媒体流の形成方法及び装置
KR100698472B1 (ko) 표면세정용 노즐구조체
WO2002075799A1 (en) Nozzle for injecting sublimable solid particles entrained in gas for cleaning a surface
JP2008043909A (ja) ドライアイススノー洗浄装置および方法
EP3544740B1 (en) Method for proctecting an adhesive delivery apparatus, and this same
JP4426798B2 (ja) 排ガス冷却用散水システム
KR100385431B1 (ko) 표면 세정용 에어로졸 생성 시스템
US20090283607A1 (en) Snow making apparatus
JP7016236B2 (ja) ドライアイススノー噴射装置
JP3223560U (ja) ドライアイス洗浄装置
JPS58190832A (ja) 板ガラスの強化方法
JP3332963B2 (ja) 氷蓄熱システムにおける解氷方法
JPS6343325B2 (ja)
KR940007946Y1 (ko) 아연도금처리 설비의 공기 분사장치
TWI453309B (zh) High purity silicon purification process impurity removal device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4053026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250