JP2005310785A - プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005310785A
JP2005310785A JP2005121246A JP2005121246A JP2005310785A JP 2005310785 A JP2005310785 A JP 2005310785A JP 2005121246 A JP2005121246 A JP 2005121246A JP 2005121246 A JP2005121246 A JP 2005121246A JP 2005310785 A JP2005310785 A JP 2005310785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
display panel
plasma display
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005121246A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Mizuta
尊久 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005310785A publication Critical patent/JP2005310785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/38Dielectric or insulating layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/54Large containers characterised by means facilitating filling or emptying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/008Doors for containers, e.g. ISO-containers
    • B65D90/0086Doors for containers, e.g. ISO-containers rotating or wound around a horizontal axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/16AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided inside or on the side face of the spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/26Address electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/32Disposition of the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • H01J2211/245Shape, e.g. cross section or pattern
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/32Disposition of the electrodes
    • H01J2211/323Mutual disposition of electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 低電圧でアドレス放電を可能にして消費電力を低減させるプラズマディスプレイパネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は低電圧でアドレス放電を可能にして消費電力を低減させるプラズマディスプレイパネルを提供する。
本発明によるプラズマディスプレイパネルは、互いに対向配置される第1基板及び第2基板と、前記第1基板と第2基板の間の空間に配置されて複数の放電セルを区画する隔壁等と、前記各々の放電セル内に形成される蛍光体層と、前記第1基板に形成される表示電極と、前記第1基板と第2基板の間で前記表示電極と交差する方向に延長形成され、前記第2基板より前記第1基板にさらに近く形成されるアドレス電極とを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像を表示するプラズマディスプレイパネル(以下、PDPと言う)及びその製造方法に関するものである。
一般にPDPは、気体放電によって得られたプラズマから放射される真空紫外線(VUV)が蛍光体を励起させることによって発生する赤(R)、緑(G)、青(B)の可視光を利用して映像を実現するディスプレイ素子である。このようなPDPは60インチ以上の超大型画面を僅か10cm以内の厚さで実現することができ、CRTのような自発光ディスプレイ素子であるので、色再現力及び視野角による歪曲現象がない特性を有し、また、LCDなどに比べて製造方法が簡単な為に生産性及び原価の面でも長所を有し、テレビ及び産業用平板ディスプレイとして脚光を浴びている。
一般的なAC PDPでは、背面基板上に一方向に沿ってアドレス電極が形成されて、このアドレス電極を覆いながら背面基板の全面に誘電層が形成される。この誘電層上に各アドレス電極の間に配置されるように帯状または格子状の隔壁が形成され、各々の隔壁の間には赤(R)、緑(G)、青(B)色の蛍光体層が形成される。
そして、背面基板に対向する前面基板の一面にはアドレス電極と交差する方向に沿って一対の透明電極とバス電極で構成される表示電極が形成され、この表示電極を覆うように前面基板全体に誘電層とMgO保護膜が順次に形成される。
前記背面基板上のアドレス電極と前面基板上の一対の表示電極が交差する個所が放電セルを構成する部分となる。
このように構成されるPDPの内部には数百万個以上の単位放電セルがマトリックス形態で配列されている。マトリックス形態で配列されたAC PDPの放電セルを同時駆動するためには記憶特性を利用した駆動を行う。
より詳細に説明すれば、一対の表示電極を構成するX電極(維持電極)とY電極(走査電極)の間に放電を起こすためには特定電圧以上の電位差が必要であり、この境界になる電圧を放電開始電圧(Vf:Firing Voltage)と言う。この時、アドレス電圧(Va)をY電極とアドレス電極の間に印加すれば放電が開始されて放電セル内にプラズマが形成され、このプラズマ内の電子とイオンは反対極性を有する電極側に移動して電流が流れる。
一方、AC PDPの各電極には誘電層が塗布されていて移動した空間電荷の大部分は反対極性を有する誘電層上に蓄積され、結局Y電極とアドレス電極との間の正味(net)の空間電位差は、元来印加されたアドレス電圧(Va)より小さくなるために、放電は弱くなってアドレス放電は消滅する。この時、X電極には相対的に少量の電子が蓄積され、Y電極には相対的に多量のイオンが蓄積されるが、これらX、Y電極を覆っている誘電層上に蓄積された電荷を壁電荷(Qw)と言い、これら壁電荷によってX-Y電極の間に形成される空間電圧を壁電圧(Vw)と言う。
引続いてX電極とY電極の間に一定の電圧(Vs:放電維持電圧)を印加する場合、前記放電維持電圧(Vs)と壁電圧(Vw)の大きさを合わせた値(Vs+Vw)が放電開始電圧(Vf)より高くなれば、放電セル内で放電が起こり、この時に発生する真空紫外線(VUV)が当該蛍光体を励起し、透明な前面基板を通じて可視光を放出する。
しかし、Y電極とアドレス電極の間のアドレス放電がない場合(つまり、アドレス電圧(Va)が印加されない場合)にはX-Y電極間に蓄積される壁電荷はなく、結果的にX-Y電極の間の壁電圧も存在しない。この時にはX-Y電極の間に加えた放電維持電圧(Vs)のみが放電セル内に形成され、これは放電開始電圧(Vf)より低いためにX-Y電極の間の気体空間は放電しない。
このように駆動されるPDPは入力電力から最終可視光を得るまで多様な段階を経るが、この各々の過程におけるエネルギー変換効率が相対的に劣るために、結果的に現在のPDPの効率(消費電力に対する輝度の比)はCRTに比べて低い水準であり、そのために消費電力が比較的に大きくなってしまうという問題点を有している。
本発明の目的は、低電圧でアドレス放電を可能にして消費電力を低減させるプラズマディスプレイパネル及びその製造方法を提供することにある。
本発明によるプラズマディスプレイパネルは、互いに対向配置される第1基板及び第2基板と、前記第1基板と第2基板の間の空間に配置されて複数の放電セルを区画する隔壁等と、前記各々の放電セル内に形成される蛍光体層と、前記第1基板に形成される表示電極、及び前記第1基板と第2基板の間で前記表示電極と交差する方向に延長形成され、前記第2基板よりも前記第1基板により近接して形成されるアドレス電極とを含む。
前記アドレス電極は前記表示電極と近接するように各隔壁の上部に備えることができ、より具体的には、前記アドレス電極はその上面に誘電層を備えて前記各隔壁に埋め込まれて形成できる。
前記アドレス電極は前記表示電極に対応するように前記隔壁に沿って伸びる。
また、前記アドレス電極は前記第1基板に形成することができ、この時、前記表示電極と電気的に分離しながら前記表示電極よりも前記第1基板からより離れて形成するのが好ましい。そしてこのようなアドレス電極は前記表示電極よりも前記第2基板に向かってより突出して配置できる。
前記表示電極は前記第1基板に延長形成されて前記各放電セルに対応して一対ずつ対をなして形成されるバス電極と、前記バス電極から前記各放電セル内部に突出されて前記放電セルの中心を対称の中心として点対称構造を形成する突出電極と、を含むことができる。
前記突出電極は前記バス電極に接続されて前記放電セル内部に伸びる広幅部と、前記広幅部から前記放電セル内部に伸びる狭幅部と、を含むことができ、前記広幅部と前記狭幅部とが連結した階段構造を有することもできる。
また、前記突出電極は、一の前記突出電極の前記広幅部と他の前記突出電極部の前記狭幅部とがバス電極伸張方向に対向し、前記一の前記突出電極の前記広幅部と前記他の前記広幅部とがアドレス電極伸張方向に対向することができ、前記広幅部の前記アドレス電極伸張方向の長さは前記狭幅部の前記アドレス電極伸張方向の長さより短く形成するのが好ましい。
前記突出電極は前記広幅部と前記狭幅部とが連結した斜面構造を有することができ、この時、前記広幅部と前記狭幅部が前記バス電極伸張方向及び前記アドレス電極伸張方向に対して傾いた方向に対向し、前記広幅部と前記狭幅部を連結する斜面はラウンド部をさらに有し、相互対向する斜面の各ラウンド部は相互対向することもできる。
前記突出電極がX電極とY電極よりなる場合、前記X電極と前記Y電極とは放電セルの中心を対称の中心として互いに点対称構造を形成することができる。この時、前記X電極及び前記Y電極は各々前記アドレス電極伸張方向に対して非対称構造を形成し、前記バス電極伸張方向に対して非対称構造を形成する。
本発明によるプラズマディスプレイパネルによれば、アドレス電極を表示電極が配置される基板側に近接させることによってアドレス放電に関与する電極間の距離を短くして低電圧駆動を可能にする。つまり、第2基板の隔壁にアドレス電極を形成して、これに対向するように第1基板に表示電極のY電極を形成したり、アドレス電極と前記Y電極を全て第1基板に形成することによってアドレス電極とY電極との放電距離を短くして、低電圧でアドレス放電を可能にしてPDPの消費電力を低減させる効果がある。
以下、添付した図面を参照して本発明の多様な実施例を詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルを概略的に示した部分斜視図である。
図1を参照してPDPを説明すれば、本実施例によるPDPは相互に面対向して逢着される第1基板1及び第2基板3を含み、この第1基板1及び第2基板3の間に配置される隔壁5によって複数の放電セル7R、7G、7Bを区画形成し、この放電セル7R、7G、7Bの内壁に赤(R)、緑(G)、青(B)色の蛍光体を塗布して形成される蛍光体層9R、9G、9Bを備える。
前記第1基板1上には、複数の表示電極11、13が図面のx軸方向に沿って延長形成され、第2基板3上にはこの表示電極11、13に交差する方向、つまり、複数のアドレス電極15が図面のy軸方向に沿って延長形成される。
この第1基板1と第2基板3の間の空間に備えられる前記隔壁5は互いに隣接する他の隔壁5と平行に配置されてプラズマ放電に必要な放電セル7R、7G、7Bを区画する。
本実施例では前述のごとく帯状の隔壁5を例として説明しているが、本発明はこれに限定されるわけではなく、アドレス電極15と平行な隔壁部材(図1の5)及びアドレス電極15と交差する隔壁部材(図示せず)によって四方が閉鎖されるように放電セル(図示せず)を区画する閉鎖型の隔壁構造にも適用することができる。
一方、表示電極11、13は放電セル7R、7G、7Bでプラズマ放電を起こすように互いに対向するX、Y電極11、13からなり、各X、Y電極11、13は各々放電セル7R、7G、7Bに突出される透明電極11a、13aとバス電極11b、13bからなる。
ここで、透明電極11a、13aは放電セル7R、7G、7B内部でプラズマ放電を起こす役割を果たすもので輝度確保のために透明なITOのような材質で構成されるのが好ましく、バス電極11b、13bはこのような透明電極11a、13aの高い抵抗を補償して通電性を確保するためのものでAgのような金属材質で構成されるのが好ましい。
この表示電極11、13、つまり、X、Y電極11、13は一対ずつ対をなして互いに対向配置して形成されるが、各放電セル7R、7G、7Bに対応する一対のバス電極11b、13bが一字型に互いに平行に形成され、透明電極11a、13aは各バス電極11b、13bから各放電セル7R、7G、7Bに向かって内部に突出されて、一対が図面のx軸方向とy軸方向に同時に互いに対向するように形成される。この表示電極11、13は誘電層17とMgO保護膜19で覆われている。
図2は図1のII-II線に沿って切断して見た部分断面図であり、図3は図1のIII-III線による部分断面図である。
この図面を参照してアドレス電極15を説明すれば、アドレス電極15は前記のような表示電極11、13に交差する方向に前記第1基板1と第2基板3の間に形成され、より詳細に説明すれば、第2基板3に形成された隔壁5に各々形成されている。つまり、前記アドレス電極15は、従来のPDPアドレス電極のごとく第2基板3上にこの第2基板3と接触するようにこの第2基板3の直上に形成されるのではなく、この第2基板3の一面からの任意の間隔Dを置いてこの第2基板3から離れて、隔壁5に埋め込まれた状態で形成される。この構造によって、この隔壁5に形成されたアドレス電極15と、これと共に相互作用してアドレス放電を起こすY電極13との距離Lは、より近接して形成される。
このように形成されたアドレス電極15とY電極13との間の距離Lは、アドレス放電を低電圧で可能にし、PDPの消費電力を低減させる要素として作用する。
前述のごとく、アドレス電極15を第2基板3から任意の間隔Dを置いて設置したり、アドレス電極15を隔壁5の上部に備えれば、アドレス電極15とY電極13との距離Lをさらに短くして、より低い電圧へのアドレス放電を可能にすることができる。
このように前記アドレス電極15は、プラズマ放電に必要な壁電荷を生成して放電電圧を下げて放電電流を抑制することによってPDPの消費電力を低減させるために、その上面に誘電層21をさらに備えることができる。したがって、アドレス電極15のみまたは誘電層21を含むアドレス電極15は、各隔壁5に埋め込まれた構造で構成される。
このようなアドレス電極15は、隔壁5の伸張方向(図面のy軸方向)に並行して伸びるラインに沿って配置される各放電セル7R、7G、7B内のアドレス放電を担当するように、このラインに沿う放電セル7R、7G、7Bに配置される全表示電極11、13に対応して、隔壁5に沿って延長形成される。
図4は本発明の第1実施例によるPDPの変形例を示した断面図である。
本変形例によるPDPのアドレス電極25は、第1基板1に形成される。つまり、前記第1基板1上には透明電極11a、13aとバス電極11b、13bが順次に積層され、その上を覆うように誘電層27が形成されるが、前記アドレス電極25は、前記誘電層27によって前記バス電極11b、13b及び透明電極11a、13aと絶縁状態を維持するように、前記第1基板1上に形成される。このようなアドレス電極25は、各隔壁5に対応する位置に配置され、各放電セル7R、7G、7Bに対応する前記誘電層27の面よりもより突出して形成することができる。このようにして、アドレス期間に放電に関与するY電極13とアドレス電極25との間に空間が形成でき、このような空間は円滑なアドレス放電に寄与しうる。また、従来技術のごとくアドレス電極が第2基板3側に形成される場合と比べると、Y電極13とアドレス電極25の距離がより近接し、低い電圧でもアドレス放電を可能にすることができ、その結果、PDPの消費電力を低減させる要素となりうる。このような変形例は、以下の他の実施例によるPDPにも同様に組み合わせて適用することができる。
図5は本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分平面図である。
この図面を参照して前記表示電極11、13を詳細に説明すれば、アドレス電極15が前述のごとく備えられることによって表示電極11、13は図4のような構造を有する。
つまり、バス電極11b、13bは第1基板1に図面のx軸方向に延長形成されて各放電セル7R、7G、7Bに対応して一対ずつ対をなして形成され、透明電極11a、13aはこのバス電極11b、13bから張り出すように各放電セル7R、7G、7Bの内部に突出されて放電セル7R、7G、7B内でバス電極11b、13bの伸張する方向(図面のx軸方向。本明細書及び請求項において、バス電極伸張方向と記載する。)に相互に対向する。つまり、透明電極11a、13aはバス電極11b、13bから張り出すように各放電セル7R、7G、7B内部に突出されると同時に、放電セル7R、7G、7Bの中心を対称の中心とする点対称構造を形成する。
このような対向構造を形成する透明電極11a、13aはバス電極11b、13bに各々接続されて、放電セル7R、7G、7B内部に各々伸びる広幅部11aa、13aaと、この広幅部11aa、13aaから放電セル7R、7G、7B内部に各々伸びる狭幅部11ab、13abと、よりなる。
この透明電極11a、13aは、各々、前記広幅部11aa、13aaと狭幅部11ab、13abとが階段状に連結した階段構造よりなる。この広幅部11aa、13aaと狭幅部11ab、13abは、透明電極11a、13aの面に沿う放電領域を広くすることにより、放電効率を向上させる。
また、透明電極11a、13aにおける広幅部11aa、13aaと狭幅部13ab、11abとは、それぞれバス電極11b、13b伸張方向(図面のx軸方向)に対向する構造を形成し、広幅部11aaと広幅部13aaとは、アドレス電極15の伸張する方向(図面のy軸方向。本明細書及び請求項において、アドレス電極伸張方向と記載する。)に対向する構造を形成する。つまり、透明電極11a、13aは図面のx、y軸方向、つまり、同時に二つの方向の対向構造を形成する。
このように透明電極11a、13aが互いに図面のx軸方向に対向するように図面のy軸方向に伸びることによって、アドレス放電と関係ないX電極11の透明電極11aが隣接する隔壁5に備えられたアドレス電極15と誤放電を起こさないように、この透明電極11aは、隔壁5またはアドレス電極15と十分な間隔(g1またはg2)を維持するのが好ましい。
図6は本発明の第2実施例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分平面図である。
この図面を参照してこのPDPの透明電極31a、33aを説明すれば、この透明電極31a、33aの広幅部31aa、33aaの長さ、つまり、アドレス電極15伸張方向(図面のy軸方向)の長さl1は、狭幅部31ab、33abの長さ、つまり、アドレス電極15伸張方向(図面のy軸方向)の長さl2と同一か、または短く形成するのが好ましい。
このように広幅部31aa、33aaの長さが短くて、狭幅部31ab、33abの長さが長くなることによって、各広幅部31aa、33aaの間の放電ギャップc及び各狭幅部33ab、31abの間の放電ギャップdは各々ロングギャップの放電ギャップとなり、この放電ギャップc、dに対応する放電セル7R、7G、7Bの広い領域の蛍光体を励起させることによって放電効率が向上する。
図7は本発明の第3実施例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分平面図である。
本実施例によるPDPの透明電極41a、43aは各広幅部41aa、43aaと各狭幅部41ab、43abとがなだらかに斜面状に連結された斜面構造に形成される。つまり、各透明電極41a、43aにおける広幅部41aa、43aaと狭幅部41ab、43abを連結する斜面は、バス電極41b、43b伸張方向(図面のx軸方向)及びアドレス電極15伸張方向(図面のy軸方向)に対して傾いた方向に対向する。この斜面構造の広幅部11aa、13aa及び狭幅部11ab、13abも、前述と同様に、透明電極41、43の放電領域を広くすることにより、放電効率を向上させる。
図8は本発明の第4実施例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分平面図である。
この図面を参照してこのPDPの透明電極51a、53aを説明すれば、各透明電極51a、53aの広幅部51aa、53aaと狭幅部51ab、53abを連結する斜面は、相互に対向するラウンド部51ac、53acを備える。
このラウンド部51ac、53acは透明電極51a、53aの広幅部51aa、53aaと狭幅部53ab、51abを連結する斜面の間にロングギャップである放電ギャップeを形成して放電効率を向上させる。
前記第1乃至第4実施例の透明電極のうちのX電極の透明電極とY電極の透明電極は、図4乃至図7に示したように放電セル7R、7G、7Bの中心を対称の中心として互いに点対称構造を形成する。このX電極の透明電極とY電極の透明電極は、各々アドレス電極15伸張方向(図面のy軸方向)に対して非対称である非対称構造を形成し、且つ、バス電極伸張方向(図面のy軸方向)に対して非対称である非対称構造を形成して、相互に対向する面積を広くすることによって大面積のプラズマ放電を誘起することができ、その結果放電効率を向上させることができる。
図9(a)乃至図9(d)は本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルの製造方法を断面状態で示した工程図である。
この図面を参照して、前記のような作用効果を有する透明電極11a、13aを形成する方法を説明する。
この透明電極11a、13aが備えられる隔壁5を除いた部分に対する製造方法は公知の技術をそのまま使用できるのでその具体的な説明を省略し、ここでは隔壁5を形成する技術について説明する。
つまり、このPDP製造方法は第1基板1に表示電極11、13を形成し、第2基板3に隔壁5とアドレス電極15を形成して、このように形成された第1、第2基板11、13を対面逢着する段階を含んでなる。
前記製造段階の中で隔壁5を形成する段階は、第2基板3に隔壁材5m、アドレス電極材15m、及び誘電体21mを順次に塗布して多層構造を形成する(図9(a)参照)ことよりなる。この多層構造形成段階は、誘電体21mを塗布する段階を適宜含めることができる。
この多層構造が形成された第2基板3において、隔壁5に該当する部分を除いた部分、つまり、放電セル7R、7G、7Bを形成する部分に塗布された隔壁材5m、アドレス電極材15m、及び誘電体21mを除去する(図9(b)参照)。この除去段階において、前記多層構造形成段階で誘電体21mを塗布しなかった場合には、誘電体21mを除去する段階が必要でなくなる。この除去方法には、サンドブラスト法、エッチング及びレーザーエッチングなどの方法を適用することができる。このような方法は公知の方法が適用しうるので、その具体的な説明を省略する。
前記隔壁5に該当する部分のみが残った第2基板3に再び隔壁材層5nを塗布する。この時、隔壁材層5nは隔壁材5m、アドレス電極材15m、及び誘電体21mの側面にも隔壁材層5nを形成するのが好ましい。
そして、第2基板3において隔壁5に該当する部分を除いた部分、つまり、放電セル7R、7G、7Bに相当する部分の隔壁材層15nを除去する。これによって隔壁5にはアドレス電極15と誘電層21が順次に形成されて埋め込まれる。
このように形成されたアドレス電極15は、表示電極11、13のX電極11と誤放電を起こすことなく、Y電極13との間に近接な距離を形成して、低い電圧でアドレス放電を起こすことができる。
以上のような製造方法は、本発明の第2乃至第4実施例によるPDP製造にも同様に適用される。
以上で発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるわけではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することができ、これもまた本発明の範囲に属する。
本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルを概略的に示した部分斜視図である。 図1のII-II線に沿って切断して見た部分断面図である。 図1のIII-III線に沿って切断して見た部分断面図である。 本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルの変形例を示した断面図である。 本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分平面図である。 本発明の第2実施例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分平面図である。 本発明の第3実施例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分平面図である。 本発明の第4実施例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分平面図である。 本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルの製造方法を断面状態で示した工程図である。
符号の説明
1 第1基板
3 第2基板
5 隔壁
5m 隔壁材
5n 隔壁材層
7R、7G、7B 放電セル
9R、9G、9B 蛍光体層
11、13 表示電極
11a、13a 透明電極
11aa、13aa、31aa、33aa、41aa、43aa、51aa、53aa 広幅部
11ab、13ab、31ab、33ab、41ab、43ab、51ab、53ab 狭幅部
11b、13b バス電極
15 アドレス電極
15m アドレス電極材
21 誘電層
21m 誘電体
25 アドレス電極
31a、33a、41、43、41a、43a、51a、53a 透明電極
51ac、53ac ラウンド部
e 放電ギャップ

Claims (22)

  1. 互いに対向配置される第1基板及び第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板の間の空間に配置されて複数の放電セルを区画する隔壁と、
    前記各放電セル内に形成される蛍光体層と、
    前記第1基板に形成される表示電極と、
    前記第1基板と前記第2基板の間で前記表示電極と交差する方向に延長形成され、前記第2基板よりも前記第1基板により近接して形成されるアドレス電極と、を含むプラズマディスプレイパネル。
  2. 前記アドレス電極は前記各隔壁の上部に備えられる、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記アドレス電極は前記各隔壁に埋め込まれて形成される、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 前記アドレス電極は前記表示電極に対応するように前記隔壁に沿って伸びる、請求項1から3のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 前記アドレス電極は前記第1基板に形成されて、前記表示電極と電気的に分離されながら前記表示電極よりも前記第1基板からより離れて形成される、請求項1から4のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 前記アドレス電極は前記表示電極よりも前記第2基板に向かってより突出している、請求項5に記載のプラズマディスプレイパネル。
  7. 前記表示電極は、前記第1基板に延長形成されて前記各放電セルに対応して一対ずつ対をなして形成されるバス電極と、
    前記バス電極から前記各放電セル内部に突出されて前記放電セル内で前記放電セルの中心を対称の中心として互いに点対称構造を形成する透明電極と、を含む、請求項1から6のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  8. 互いに対向配置される第1基板及び第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板の間の空間に配置されて複数の放電セルを区画する隔壁と、
    前記各放電セル内に形成される蛍光体層と、
    前記第1基板に形成される表示電極と、を含み、
    前記第2基板の一面から所定距離離隔してアドレス電極が形成され、
    前記表示電極は、前記第1基板に延長形成されて前記各放電セルに対応して一対ずつ対をなして形成されるバス電極と、
    前記バス電極から張り出すように前記各放電セル内部に突出され、前記放電セル内で前記放電セルの中心を対称の中心とする互いに点対称構造を形成する突出電極と、を含むプラズマディスプレイパネル。
  9. 前記突出電極は、前記バス電極に接続されて前記放電セル内部に伸びる広幅部と、前記広幅部から前記放電セル内部に伸びる狭幅部と、を含む、請求項8に記載のプラズマディスプレイパネル。
  10. 前記突出電極は、前記広幅部と前記狭幅部とが連結した階段構造を有する、請求項8に記載のプラズマディスプレイパネル。
  11. 前記突出電極は、一の前記突出電極の前記広幅部と他の前記突出電極の前記狭幅部とがバス電極伸張方向に対向し、前記一の前記突出電極の前記広幅部と前記他の前記突出電極の前記広幅部とがアドレス電極伸張方向に対向する、請求項8に記載のプラズマディスプレイパネル。
  12. 前記広幅部の前記アドレス電極伸張方向の長さは前記狭幅部の前記アドレス電極伸張方向の長さより短く形成される、請求項8から10のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  13. 前記突出電極は、前記広幅部と前記狭幅部とが連結した斜面構造を有する、請求項8に記載のプラズマディスプレイパネル。
  14. 前記突出電極は、前記広幅部と前記狭幅部が前記バス電極伸張方向及び前記アドレス電極伸張方向に対して傾いた方向に対向する、請求項13に記載のプラズマディスプレイパネル。
  15. 前記広幅部と前記狭幅部を連結する斜面はラウンド部をさらに有し、相互対向する斜面の各ラウンド部は相互対向する、請求項13に記載のプラズマディスプレイパネル。
  16. 前記突出電極はX電極とY電極とよりなり、前記X電極と前記Y電極とは放電セルの中心を対称の中心として互いに点対称構造を形成する、請求項8から15のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  17. 前記X電極及び前記Y電極は各々前記アドレス電極伸張方向に対して非対称構造を形成し、前記バス電極伸張方向に対して非対称構造を形成する、請求項16に記載のプラズマディスプレイパネル。
  18. 前記アドレス電極は前記各隔壁の上部に備えられる、請求項8から17のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  19. 前記アドレス電極は前記各隔壁に埋め込まれて形成される、請求項8から17のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  20. 前記アドレス電極は前記表示電極に対応するように前記隔壁に沿って伸びる、請求項8から19のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  21. 前記アドレス電極は前記第1基板に形成され、前記表示電極と電気的に分離されながら前記表示電極よりも前記第1基板からより離れて形成される、請求項8から20のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  22. 前記アドレス電極は前記表示電極より前記第2基板に向かってより突出している、請求項21に記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2005121246A 2004-04-20 2005-04-19 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 Pending JP2005310785A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040026979A KR100739048B1 (ko) 2004-04-20 2004-04-20 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005310785A true JP2005310785A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35095604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121246A Pending JP2005310785A (ja) 2004-04-20 2005-04-19 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7425796B2 (ja)
JP (1) JP2005310785A (ja)
KR (1) KR100739048B1 (ja)
CN (1) CN100442425C (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120269A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2008120268A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2008126148A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2008126147A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2008155809A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2009004667A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネルの製造方法およびプラズマディスプレイパネル
WO2009025012A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2009034601A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2009037728A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2009104220A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
WO2009118792A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
WO2009141851A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100612386B1 (ko) * 2004-04-29 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP5007036B2 (ja) * 2004-11-30 2012-08-22 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル
KR100673437B1 (ko) * 2004-12-31 2007-01-24 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100759559B1 (ko) * 2005-11-21 2007-09-18 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 패널용 격벽 제조 방법
KR100784517B1 (ko) * 2006-05-16 2007-12-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100820656B1 (ko) * 2006-06-09 2008-04-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377239A (ja) 1989-08-18 1991-04-02 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
DE69318196T2 (de) * 1992-01-28 1998-08-27 Fujitsu Ltd Plasma Farbanzeige-Vorrichtung von Oberflächenentladungs-Typ
KR100525791B1 (ko) 1997-03-19 2005-12-28 소니 가부시끼 가이샤 표시장치
JPH1196921A (ja) 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル
JP3838311B2 (ja) * 1998-10-09 2006-10-25 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネル
JP2001035383A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Sony Corp 平面型表示装置とその製造方法
KR100878405B1 (ko) * 2000-01-25 2009-01-13 파나소닉 주식회사 가스방전패널
JP2002203486A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sony Corp 交流駆動型プラズマ表示装置及びその製造方法
JP3688213B2 (ja) * 2001-03-21 2005-08-24 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの電極構造
FR2830679B1 (fr) 2001-10-10 2004-04-30 Thomson Licensing Sa Panneau de visualisation a plasma a electrodes coplanaires presentant des bords de decharge inclines
KR20040002308A (ko) 2002-06-29 2004-01-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
CN2578887Y (zh) * 2002-09-29 2003-10-08 刘宝璋 一种台式计算机用鼠标器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008120268A1 (ja) * 2007-03-28 2010-07-15 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル
WO2008120268A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2008120269A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2008126148A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2008126147A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
US8115387B2 (en) 2007-03-30 2012-02-14 Hitachi, Ltd. Plasma display panel
JPWO2008126147A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル
WO2008155809A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2009004667A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネルの製造方法およびプラズマディスプレイパネル
WO2009025012A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2009034601A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
JPWO2009034601A1 (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル
WO2009037728A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
WO2009104220A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
WO2009118792A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
WO2009141851A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
KR100739048B1 (ko) 2007-07-12
US7425796B2 (en) 2008-09-16
KR20050101774A (ko) 2005-10-25
US20050231114A1 (en) 2005-10-20
CN100442425C (zh) 2008-12-10
CN1691262A (zh) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005310785A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2005166654A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005317532A (ja) プラズマディスプレイパネル
US7166962B2 (en) Plasma display panel with improved brightness and contrast
US7564188B2 (en) Plasma display panel comprising a dielectric layer with a convex portion
JP2006114496A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
KR100589393B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100578881B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006253133A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100351846B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100590104B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2005332826A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4325807B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006004939A (ja) プラズマ表示パネル及びプラズマ表示装置
KR100560543B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006310312A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100599688B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006173128A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2007242610A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100353953B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100550994B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20080143256A1 (en) Plasma display panel
KR100590090B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100667926B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006278339A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126