JP2005282230A - 建物の制震構造 - Google Patents
建物の制震構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005282230A JP2005282230A JP2004099869A JP2004099869A JP2005282230A JP 2005282230 A JP2005282230 A JP 2005282230A JP 2004099869 A JP2004099869 A JP 2004099869A JP 2004099869 A JP2004099869 A JP 2004099869A JP 2005282230 A JP2005282230 A JP 2005282230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viscoelastic
- frame
- horizontal member
- damper
- deformation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 abstract description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 軸組フレーム1内に、斜辺材8、短辺材9、補強材10、ブレース11によって形成されるやぐらフレーム6,6と、そのやぐらフレーム6,6と横架材4,4との間に設けられる粘弾性ダンパー7a,7bとを、水平材5を中心とした軸対称形となるように夫々配設すると共に、下側の粘弾性ダンパー7bに用いられる粘弾性体26の厚みを、軸組フレーム1面に対する垂直方向で上側の粘弾性ダンパー7aの粘弾性体19よりも大きくした。一方、薄肉の粘弾性体19が用いられる粘弾性ダンパー7aの芯プレート14に、粘弾性体19の限界歪みを超える変形を規制するストッパ板15,15を設けた。
【選択図】 図1
Description
請求項2に記載の発明は、請求項1の目的に加えて、軸組フレームの小変形時に薄肉側の粘弾性ダンパーを確実に動作させるために、両粘弾性体のバネ定数を、所定の低歪み領域で同等となるように設定したものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の目的に加えて、内フレームの座屈のおそれを少なくして低コストで剛性を確保するために、軸組フレーム内を、柱の中間部位間に架設される中間横架材によって上下に二分割し、内フレームと粘弾性ダンパーとを、中間横架材を中心とした軸対称形となるように上下に配設したものである。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、軸組フレームの小変形時に薄肉側の粘弾性ダンパーが確実に動作して減衰性能を発揮できる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加えて、内フレームに必要な剛性が小さくなって、座屈防止のために特に強度を大きくする必要がなく、剛性確保にかかるコストは最小限で済む。また、中間横架材に変形のおそれが生じない上、ターンバックル等のブレースの併用も容易に行えて施工性の向上も期待できる。
図1は、本発明の制震構造を適用した軸組フレームの一例を示す正面図で、この軸組フレーム1は、軽量形鋼を用いた鉄骨系プレハブ構造に採用されるもので、二本の形鋼を互いに結合してなり、所定間隔をおいて配設される一対の中柱2,2と、中柱2,2の両側に所定間隔をおいて配設され、単一の形鋼からなる外柱3,3と、中柱2,2間及び中柱2と外柱3との間の上下端を夫々接続する横架材4,4・・とを備えた構造となっている。
ここで、下側の粘弾性体26は、軸組フレーム1面に対する垂直方向で上側の粘弾性体19よりも厚さを大きくしている。なお、粘弾性体26の厚みは、粘弾性体26の限界歪みに合わせて設計されている。
ここで、粘弾性体の剛性kは、
k=G・S/d
(G:粘弾性体の材料の剪断弾性率、S:面積、d:厚み)
で決定されるため、上下の粘弾性体で材料を変えたり、同じ材料で接着面積を変えたりすることで設計すれば良い。
一方、軸組フレーム1内を、水平材5によって上下に二分割し、やぐらフレーム6,6と粘弾性ダンパー7a,7bとを、水平材5を中心とした軸対称形となるように上下に配設しているから、やぐらフレーム6に必要な剛性が小さくなって、座屈防止のために特に強度を大きくする必要がなく、剛性確保にかかるコストは最小限で済む。また、水平材5に変形のおそれが生じない上、ターンバックル等のブレースの併用も容易に行えて施工性の向上も期待できる。
さらに、中間横架材を中心とした軸対称形とするものに限らず、図5に示すように、下側のやぐらフレーム6の粘弾性ダンパー7bが中間横架材27の下側に連結される積み重ね構造とすることもできる。一方、中間横架材をなくして、図6に示すように、上下の横架材4,4間に亘って形成されるやぐらフレーム28,28を、互いに上下逆向きとなるように配設することも考えられる。
さらに、ストッパ手段は、芯プレートに設けるものに限らず、外プレートを芯プレートよりも長くしてその両端にストッパ板を設けることで規制を図っても良いし、板状に限らず、ボルトやピン等を利用しても良い。
その他、上記形態の軸組フレームも一例であって、例えば柱は一対のみであっても良く、また、軽量形鋼を使用した軽量鉄骨系プレハブ構造に限らず、鉄骨構造や木構造等の他の構造においても本発明の制震構造は採用可能である。
Claims (3)
- 一対の柱と、その柱間に架設される横架材とを有する軸組フレーム内に、軸体によって形成される内フレームと、その内フレームと横架材との間に設けられる粘弾性ダンパーとを夫々一対配設すると共に、前記2つの粘弾性ダンパーに夫々用いられる粘弾性体間に、軸組フレーム面に対する垂直方向で一方が他方よりも厚くなるように厚みの差を設定し、薄肉側の粘弾性体が用いられる粘弾性ダンパーに、当該粘弾性体の限界歪みを超える変形を規制するストッパ手段を設けてなる建物の制震構造。
- 両粘弾性体のバネ定数を、所定の低歪み領域で同等となるように設定した請求項1に記載の建物の制震構造。
- 軸組フレーム内を、柱の中間部位間に架設される中間横架材によって上下に二分割し、内フレームと粘弾性ダンパーとを、前記中間横架材を中心とした軸対称形となるように上下に配設した請求項1又は2に記載の建物の制震構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004099869A JP4049120B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 建物の制震構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004099869A JP4049120B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 建物の制震構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005282230A true JP2005282230A (ja) | 2005-10-13 |
JP4049120B2 JP4049120B2 (ja) | 2008-02-20 |
Family
ID=35180925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004099869A Expired - Fee Related JP4049120B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 建物の制震構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4049120B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007154578A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Daiwa House Ind Co Ltd | 制震デバイス及び制震構造 |
JP2010007311A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Jounan Construction Co Ltd | 制振ダンパー |
JP2010261171A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Tokai Rubber Ind Ltd | 木造建築物用制震装置 |
JP2011017153A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Sugimoto Kenchiku Kenkyusho:Kk | 制振構造及び制振パネル |
JP2014181519A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Daiwa House Industry Co Ltd | 制震装置 |
JP2019137974A (ja) * | 2018-02-06 | 2019-08-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 制震装置 |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004099869A patent/JP4049120B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007154578A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Daiwa House Ind Co Ltd | 制震デバイス及び制震構造 |
JP2010007311A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Jounan Construction Co Ltd | 制振ダンパー |
JP2010261171A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Tokai Rubber Ind Ltd | 木造建築物用制震装置 |
JP2011017153A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Sugimoto Kenchiku Kenkyusho:Kk | 制振構造及び制振パネル |
JP2014181519A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Daiwa House Industry Co Ltd | 制震装置 |
JP2019137974A (ja) * | 2018-02-06 | 2019-08-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 制震装置 |
JP7021549B2 (ja) | 2018-02-06 | 2022-02-17 | 住友ゴム工業株式会社 | 制震装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4049120B2 (ja) | 2008-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101263078B1 (ko) | 접합 철물 및 이것을 구비한 건축물 | |
JP5922010B2 (ja) | 弾塑性履歴型ダンパ | |
US7367075B2 (en) | Girder bridge protection device using sacrifice member | |
JP4971701B2 (ja) | 制震構造及び制震パネル | |
JP2006207290A (ja) | 木造建物の制振装置及び木造建物の制振方法 | |
JP2009047193A (ja) | ダンパー装置および構造物 | |
JP4049120B2 (ja) | 建物の制震構造 | |
JP5147007B2 (ja) | ダンパー装置および構造物 | |
JP4635700B2 (ja) | 建物の制震構造 | |
JP4395419B2 (ja) | 制震間柱 | |
JP2010043415A (ja) | 制震デバイス | |
JP2010100990A (ja) | 耐震壁 | |
JP4870483B2 (ja) | 部材保持装置及び部材保持方法 | |
JP2005282229A (ja) | 建物の制震構造 | |
JP3639552B2 (ja) | ラーメン架構用制振構造 | |
JP6837865B2 (ja) | 制振建物 | |
JP4411444B2 (ja) | 構造物へのせん断パネル型ダンパー取付け構造 | |
JP2000054681A (ja) | 制震建物の構造 | |
JP2020090812A (ja) | 制振構造 | |
JP5053554B2 (ja) | 制振装置 | |
JP2006336336A (ja) | 建物の制震構造 | |
JP5192776B2 (ja) | 制振構造 | |
JP6831623B2 (ja) | 耐震・制震構造 | |
JPH1037481A (ja) | 既存建築物の制振補強構造 | |
JP2000240316A (ja) | 制震構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4049120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |