JP2005243093A - 垂直磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

垂直磁気記録媒体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005243093A
JP2005243093A JP2004048463A JP2004048463A JP2005243093A JP 2005243093 A JP2005243093 A JP 2005243093A JP 2004048463 A JP2004048463 A JP 2004048463A JP 2004048463 A JP2004048463 A JP 2004048463A JP 2005243093 A JP2005243093 A JP 2005243093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide
magnetic
underlayer
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004048463A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Shibata
一喜 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Device Technology Co Ltd filed Critical Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority to JP2004048463A priority Critical patent/JP2005243093A/ja
Priority to US11/063,232 priority patent/US7498093B2/en
Publication of JP2005243093A publication Critical patent/JP2005243093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/672Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having different compositions in a plurality of magnetic layers, e.g. layer compositions having differing elemental components or differing proportions of elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract


【課題】 低媒体ノイズで記録再生特性に優れる垂直磁気記録媒体およびその製造方法を提供すること。【解決手段】 Coまたは酸化物を含有するCoの第1の磁性層5aと、Pt,Pd、または酸化物を含有するPt,Pdの第2の磁性層5bとを多数積層して垂直磁性層5を構成し、この垂直磁性層を酸素を含有するRu下地層4を介して非磁性基板1上に設けることとした。また、非磁性基板1と下地層4との間に、NiFe系合金配向制御層3を備えるようにして下地層4の結晶配向状態を制御するようにした。さらに、基板1と配向制御層3との間に、CoZrNb等の軟磁性裏打ち層2を設けるようにした。
【選択図】 図1

Description


本発明は固定磁気記録装置に用いられる垂直磁気記録媒体およびその製造方法に関し、より詳細には、低媒体ノイズで記録再生特性に優れる高記録密度の垂直磁気記録媒体およびその製造方法に関する。
近年のパーソナルコンピュータやワークステーションには、記憶装置として大容量で小型の磁気記録装置が搭載されており、磁気記録媒体としての磁気ディスクにはさらなる高記録密度化が要求されている。
現在実用化されている磁気記録方式は、磁化容易軸を磁気記録媒体面に平行とする面内(長手)磁気記録方式であるが、面記録密度が高くなるにつれ、記録ビットの熱安定性が問題になりつつあり、面記録密度をさらに向上させる手法として垂直磁気記録方式が検討されている。垂直磁気記録媒体は、磁性膜の磁化容易軸が基板面に対し垂直方向に配向しており、磁化遷移領域において互いに隣合った磁化同士が向合っていないため、ビット長が短くなっても磁化が安定で面内磁気記録媒体のような磁束の減少もないことから高密度磁気記録媒体として適している。
このように、垂直磁気記録媒体は面内磁気記録媒体よりも高密度磁気記録媒体として有利である反面、媒体ノイズが高いという欠点を有している。一般に、媒体ノイズを低減させるほど記録再生特性は向上して高密度記録化が達成されるため、媒体ノイズの低減を図るべく垂直磁気記録媒体の層構成を工夫する試みがなされてきている。
このような公知の垂直磁気記録媒体の構成としては、例えば、アルミやガラス等の非磁性基板上に軟磁性の裏打ち層を形成し、その上に磁性層を垂直に配向させるための下地層を形成し、さらに、その上に垂直磁気記録層と保護層を形成するという「2層垂直磁気記録媒体」が知られており(例えば、特許文献1参照)、この垂直磁気記録層として、Co−Cr、Co−Cr−Ta、Co−Cr−PtなどのCo基合金からなる垂直磁化膜、Co層とPt層(あるいはPd層)とを所定の層数だけ交互に積層して人工格子膜からなる積層磁気記録層を形成した、Co/PtやCo/Pdなどの多層積層垂直磁化膜、Tb−CoやTb−Fe−Coなどの非晶質垂直磁化膜、などの多くの多層膜構成が検討されており、なかでも、Co/PtやCo/Pdなどの多層積層垂直磁化膜は垂直磁気異方性(Ku)が大きく、熱安定性が高く、保磁力が大きく、さらに、角型比も容易に1.0近傍の値が得られることなどの理由により、将来の高記録密度媒体として盛んに研究されている。 しかしながら、Co/Ptなどの多層積層垂直磁化膜は、そのままでは媒体ノイズが高く、媒体ノイズを低減するために、各種の研究が行われている。例えば、Bチップをターゲット表面に置きArとO混合ガス中でスパッタすることにより、磁性層の粒界にBとOを偏析させる方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。この方法では、Bの添加量が0から1.0原子%程度まではS/Nが改善される効果はあるものの、これ以上の添加量ではS/Nは飽和している。また、Oを添加する場合においても、Oの添加量が0から0.1原子%程度まではS/Nが改善される効果はあるものの、これ以上の添加量ではS/Nは飽和している。
他の方法として、Pt,Au,Pd,Ag,Rh,Ir,Cuの面心立方構造の金属にSiOなどの酸化物を加えた下地層あるいは分断層を用いる方法も提案されている(例えば、特許文献3参照)。この方法では、磁性層を構成するCo層、Pt層(あるいはPd層)では、Co、Pt(あるいはPd)の粒同士はあまり離れず、磁性層を形成する結晶粒間の磁気的な相互作用が強く、媒体ノイズの原因となっている。
特開2000−158925号公報 特開2002−25032号公報 特開2001−155329号公報

以上述べたように、従来の多層積層膜構成の垂直磁気記録媒体の媒体ノイズの低減化は未だ充分ではなく、面記録密度をさらに上げるためには、一層の媒体ノイズの低減が必要である。 本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、媒体ノイズの低減を図り、高記録密度で記録再生特性に優れる垂直磁気記録媒体およびその製造方法を提供することにある。
本発明は、かかる目的を達成するために、非磁性基板上に、少なくとも、第1の磁性層と第2の磁性層とを交互に多層積層して構成された垂直磁性層を下地層を介して備えられている垂直磁気記録媒体において、前記第1の磁性層をCoまたは酸化物を含有するCoで構成し、前記第2の磁性層をPt,Pd、酸化物を含有するPtまたは酸化物を含有するPdで構成し、前記下地層を酸素を含有するRuから構成することを特徴とする。
前記下地層に含有される酸素の量は好ましくは2原子%以上、20原子%以下である。
また、前記第1の磁性層に含有される酸化物は、Si、Al、Ga、In、Ge、Sn、Sb、Bi、Zn、Cd、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、Y、Mg、Baのうちの少なくとも一つの元素の酸化物であり、かつ酸化物の含有量が5モル%以上、20モル%以下であることが好ましい。
前記第2の磁性層に含有される酸化物は、Si、Al、Ga、In、Ge、Sn、Sb、Bi、Zn、Cd、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、Y、Mg、Baのうちの少なくとも一つの元素の酸化物であり、酸化物の含有量が5モル%以上、20モル%以下であることが好ましい。
前記非磁性基板と前記下地層の間に、軟磁性裏打ち層、NiFe系合金からなる配向制御層を、この順に、さらに備えてもよい。

また、非磁性基板上に、少なくとも、第1の磁性層と第2の磁性層とを交互に多層積層して構成された垂直磁性層が下地層を介して備えられている垂直磁気記録媒体の製造方法において、前記下地層の成膜工程が、スパッタリング法であり、RuとRuOを混合したターゲットを用い、酸素を添加しないスパッタリングガスを用いることを特徴とする。
垂直磁気記録媒体を上述のように構成することで、多層積層膜からなる垂直磁性層の結晶粒の分離をすすめ、結晶粒間の磁気的な交換相互作用を低減することが可能となる。この結果、媒体ノイズが低減し、記録再生時の信号対雑音比(SNR)が向上し、面記録密度の増大が可能となる。

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。 図1は、本発明の垂直磁気記録媒体の構成例を説明するための図で、垂直磁気記録媒体は、非磁性基板1上に、軟磁性裏打ち層2、配向制御層3、酸素を含有するRu下地層4、垂直磁性層5、および保護層6が順次積層され、更に、保護層6の上には潤滑剤層7が形成されて構成されている。垂直磁性層5は第1の磁性層5a、第2の磁性層5bが交互に多層積層されて構成される。

本発明の垂直磁気記録媒体において、非磁性基板1としては、通常の磁気記録媒体用に用いられるNiPメッキを施したAl合金や強化ガラス、或いは結晶化ガラス等を用いることができる。 軟磁性裏打ち層2は、磁気記録に用いる磁気ヘッドからの磁束を制御して記録・再生特性を向上するために形成することが好ましい層で、軟磁性裏打ち層を省略することも可能である。軟磁性裏打ち層としては、多結晶性のNiFe合金、センダスト(FeSiAl)合金、CoFe合金、FeTaC,CoFeNi,CoNiP等を用いることができるが、非晶質のCo合金、例えばCoZrNb、CoTaZrなどを用いることでより良好な電磁変換特性を得ることができる。なお、軟磁性裏打ち層2の膜厚の最適値は、磁気記録に用いる磁気ヘッドの構造や特性によって変化するが、他の層と連続成膜で形成する場合などは、生産性との兼ね合いから10nm以上500nm以下であることが望ましい。他の層の成膜前に、めっき法などによって、あらかじめ非磁性基板に成膜する場合、数μmと厚くすることも可能である。
配向制御層3は、下地層4の配向性を向上するために、下地層直下に形成することが好ましい層で、配向制御層は省略することも可能である。配向制御層は非磁性材料、軟磁性材料を用いることができる。
配向制御層3の下層に軟磁性層裏打ち層2を形成する場合は、軟磁性層裏打ち層の一部としての働きを担うことが可能な軟磁性材料がより好ましく用いられる。
軟磁性特性を示す配向制御層3の材料としては、NiFe,NiFeNb,NiFeB,NiFeCrなどのNi基合金や、Co或いは、CoB,CoSi,CoNi,CoFe等のCo基合金が挙げられる。なかでもNiFe系合金が、酸素を含有するRu下地層4の配向を制御するためには好適である。また、結晶格子整合性確保と結晶粒径制御などを機能分離する意味で、上記の材料を積層して複数の層とすることも可能である。
下地層4は、垂直磁性層5の結晶粒の分離をすすめ、結晶粒間の磁気的な交換相互作用を低減するために設けられる層で、酸素を含有するRu膜が好適に用いられる。酸素と六方最密構造(hcp)を有するRuとから下地層を構成することにより、多層積層膜からなる垂直磁性層を良好に形成して、記録再生時の信号対雑音比(SNR)を向上する。
下地層4の成膜は、RuにRuOを混合した混合ターゲットを用い、スパッタリング法を用いることが好ましい。スパッタガスとしては、Arガス等の希ガスを用い、酸素を添加しないことが好ましい。RuにRuOを混合した混合ターゲットを用い、かつ酸素を添加しない希ガス中で成膜することにより、下地層へ添加する酸素の量を所望の値に制御することが容易となる。
下地層4の膜厚は3nm以上、50nm以下が好ましい。3nm未満では下地層自体の結晶成長が充分得られず、50nmを超えると軟磁性裏打ち層2と垂直磁性層5の間隔が離れ、軟磁性裏打ち層が、磁気ヘッドからの磁束を制御する機能が低下する。
垂直磁性層5は、第1の磁性層5aと、第2の磁性層5bを交互に多数積層して構成される。第1の磁性層5aはCo、またはSi、Al、Ga、In、Ge、Sn、Sb、Bi、Zn、Cd、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、Y、Mg、Baのうちの少なくとも一つの元素の酸化物をCoに添加した材料が好ましい。第2の磁性層は、Pt,Pd、またはSi、Al、Ga、In、Ge、Sn、Sb、Bi、Zn、Cd、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、Y、Mg、Baのうちの少なくとも一つの元素の酸化物をPt、Pdに添加した材料が好ましい。
上述した材料から構成される第1の磁性層と第2の磁性層とを交互に積層することで、界面磁気異方性を利用して大きな結晶磁気異方性(Ku)を得ることを可能とし、かつ熱安定性が向上する。第1の磁性層に酸化物を添加する場合には、Co粒子間に非磁性のSiO等の酸化物が偏析して、下地層4の効果に加えて、Co粒子の微細化・孤立化がさらに促進される。第2の磁性層に酸化物を添加する場合には、PtまたはPd粒子間に非磁性のSiO等の酸化物が偏析して、下地層4の効果に加えて、PtまたはPd粒子の微細化・孤立化がさらに促進される。この結果、いずれの磁性層にも酸化物を添加しない場合と比べて、保磁力(Hc)を大きくすることができ、媒体ノイズの低減および高記録密度化が可能となる。
上述の効果を担保するためには、Coを含有する第1の磁性層の膜厚を0.2〜0.5nmの範囲とし、第2の磁性層の膜厚は、Ptを含有する場合は0.05〜0.25nm、Pdを含有する場合には0.4〜1.2nmの範囲に設定することが好ましい。いずれかの層に酸化物を添加する場合は、該当する層への酸化物の添加量は、5モル%以上、20モル%以下が好ましい。添加量が5モル%未満の場合は、添加によるノイズ低減効果が薄れてSNRの改善が不十分であり、20モル%を超えると保持力などの磁気特性が劣化するためSNRが劣化する。
なお、第1の磁性層と第2の磁性層を積層する順番を変えて、例えば、Pt、Co、Ptの順に積層することも可能である。

保護層6は、従来より使用されている保護膜を用いることができ、例えば、カーボンを主体とする保護膜を用いることができる。また、潤滑剤層7も、従来より使用されている材料を用いることができ、例えば、パーフルオロポリエーテル系の液体潤滑剤を用いることができる。なお、保護層6の膜厚等の条件や、潤滑剤層7の膜厚等の条件は、通常の磁気記録媒体で用いられる諸条件をそのまま用いることができる。 以下に本発明の垂直磁気記録媒体の実施例について説明する。なお、これらの実施例は、本発明の垂直磁気記録媒体ならびにその製造方法を好適に説明するための代表例に過ぎず、これらに限定されるものではない。
本実施例の垂直磁気記録媒体では、図1において、第1の磁性層としてCoを用い、第2の磁性層としてPtを用いて、下地層4への酸素添加量を変えた例について示す。以下、この垂直磁性層5を(Co/Pt)と表す。ここで添字のnはCoとPtの組合わせをn回積層したことを表す。

以下にこの垂直磁気記録媒体の製造プロセスについて説明する。
非磁性基板1として2.5インチ径で厚さ0.64mmのガラス基板を用いた。ガラス基板を充分に洗浄したのちに、軟磁性のCoZrNbをスパッタ成膜して軟磁性裏打ち層2とする。ここで用いたターゲットは87原子%Co‐5原子%Zr‐8原子%Nbの組成である。スパッタガスとしてArガスを用い、1Paのガス圧下で室温にて200nmの厚さに成膜した。なお、CoZrNbは室温成膜した非晶質状態でも充分な軟磁気特性を有する。
このCoZrNb軟磁性裏打ち層の上に、連続して、NiFe系合金配向制御層3をスパッタ成膜する。用いたターゲットは 72原子%Ni−18原子%Fe−10原子%Crである。Arガスでスパッタを行い、膜厚10nmの厚さに成膜した。成膜温度は室温、ガス圧は1Paである。
このNiFe系合金膜3の上に、連続して、酸素を含有するRu下地層4をスパッタ成膜する。用いたターゲットはRuにRuOを混合したターゲットであり、RuOを混合する比率を変えて下地層4中の酸素添加量を制御した。Arガスでスパッタを行い、10nmの厚さに成膜した。成膜温度は室温、ガス圧は約1Paである。比較のために、ターゲットにRuOを混合せず、下地層4に酸素を添加しない例についても試作を行った。
次に、下地層4の上に、(Co/Pt)20多層積層膜からなる垂直配向した垂直磁性層5をスパッタリングにより形成する。用いたターゲット組成は純Coと純Ptであり、これらのターゲットを同時に放電してスパッタさせながら回転させることで、Co層とPt層とを交互に積層する。Arガスでスパッタを行い、膜厚はCo層が0.44nm、Pt層が0.12nmである。なお、この成膜は室温で行っており、ガス圧は5Paである。
次に、垂直磁性層5の最表面にカーボン保護層6をスパッタリング法により形成する。ターゲットはカーボンを用い、膜厚7nmで成膜した。なお、成膜温度は室温、Arガス圧は約1Paである。
最後に、カーボン保護層6の表面に、潤滑剤層7を形成する。パーフルオロポリエーテルからなる液体潤滑剤を用い、ディップ塗布法にて膜厚1.5nmにて形成した。 図2は、Ru下地層4に酸素を添加する効果を説明するための図で、上述した方法で作製された本発明の垂直磁気記録媒体を用いて信号対雑音比(SNR)を評価した結果である。SNRの評価はスピンスタンドテスターを用いて、線記録密度400kFCI(kilo flux change per inch)にて行った。
Ru下地層に酸素が含まれない場合に比較して、酸素を添加することにより媒体ノイズが低減され、SNRが増大することを示している。Ru下地層に酸素が添加されると、その上に成膜される(Co/Pt)多層積層膜の結晶粒の分離がすすみ結晶粒間の磁気的な交換相互作用が低減されるためSNRが改善する。酸素の添加量が過剰となると、保持力などの磁気特性が劣化するためSNRは劣化する。
本実施例の垂直磁気記録媒体では、図1において、第1の磁性層としてCo−SiOを用い、第2の磁性層としてPtを用いて、下地層4への酸素添加量を変えた例について示す。以下、この垂直磁性層5を(Co−SiO/Pt)と表す。ここで添字のnは前述と同様である。
本実施例2の垂直磁気記録媒体は、垂直磁性層5を除いて、実施例1と同様の方法を用いて作製した。
垂直磁性層5は、下地層4の上に、(Co−SiO/Pt)20多層積層膜からなる垂直配向した垂直磁性層をスパッタリングにより形成する。用いたターゲット組成は第1の磁性層の場合はCoにSiOを 7モル%混合したターゲットを用い、第2の磁性層の場合は純Ptである。これらのターゲットを同時に放電してスパッタさせながら回転させることで、Co−SiO層とPt層とを交互に積層する。Arガスでスパッタを行い、膜厚はCo−SiO層が0.44nm、Pt層が0.12nmである。なお、この成膜は室温で行っており、ガス圧は5Paである。
図3は、Ru下地層4に酸素を添加する効果を説明するための図で、上述した方法で作製された本発明の垂直磁気記録媒体を用いて信号対雑音比(SNR)を評価した結果である。SNRの評価は実施例1と同様にして行った。
垂直磁性層が(Co−SiO/Pt)の場合も、Ru下地層に酸素が含まれない場合に比較して、酸素を添加することにより媒体ノイズが低減され、SNRが増大することを示している。垂直磁性層が(Co−SiO/Pt)の場合は、Ru下地層に酸素を添加する効果に加えて、Co第1磁性層にSiOを添加することにより、さらに結晶粒の分離が進み、SNRが向上する。
下地層への酸素の添加量が過剰となると、保持力などの磁気特性が劣化するためSNRが劣化する影響も同様である。
本実施例の垂直磁気記録媒体では、図1において、第1の磁性層としてCo−SiOを用い、第2の磁性層としてPt−SiO2を用いた例について示す。以下、この垂直磁性層5を(Co−SiO/Pt−SiOと表す。ここで添字のnは前述と同様である。
本実施例3の垂直磁気記録媒体は、垂直磁性層5を除いて、実施例1と同様の方法を用いて作製した。なお、Ru下地層4に添加する酸素の量は10原子%に固定した。比較のために、ターゲットにRuOを混合せず、下地層4に酸素を添加しない例についても試作を行った。
垂直磁性層5は、下地層4の上に、(Co−SiO/Pt−SiO20多層積層膜からなる垂直配向した垂直磁性層をスパッタリングにより形成する。用いたターゲット組成は第1の磁性層の場合はCoにSiOを7モル%混合したターゲットを用い、第2の磁性層の場合はPtにSiOを7モル%混合したターゲットを用いた。これらのターゲットを同時に放電してスパッタさせながら回転させることで、Co−SiO層とPt−SiO層とを交互に積層する。Arガスでスパッタを行い、膜厚はCo−SiO層が0.44nm、Pt−SiO層が0.12nmである。なお、この成膜は室温で行っており、ガス圧は5Paである。
上述した方法で作製された本発明の垂直磁気記録媒体を用いて信号対雑音比(SNR)の評価を行った。SNRの評価は実施例1と同様にして行っている。Ru下地層に酸素を10原子%添加した場合のSNRは16dBであり、Ru下地層に酸素を添加しない場合のSNRは11dBであった。
垂直磁性層が(Co−SiO/Pt−SiOの場合も、Ru下地層に酸素が含まれない場合に比較して、酸素を添加することにより媒体ノイズが低減され、SNRが増大することを示している。垂直磁性層が(Co−SiO/Pt−SiOの場合は、Ru下地層に酸素を添加する効果、第1の磁性層のCoにSiOを添加する効果に加えて、Pt第2磁性層にSiOを添加することにより、さらに結晶粒の分離が進み、SNRが向上する。
なお、第1の磁性層、第2の磁性層に添加する酸化物として、SiO以外に、Al、Ga、In、Ge、Sn、Sb、Bi、Zn、Cd、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、Y、Mg、Baの酸化物を添加した場合においても同様の効果を奏することも確認している。
本発明の垂直磁気記録媒体の構成例を説明するための図である。 垂直磁性層に(Co/Pt)多層積層膜を用いた場合において、下地層に添加する酸素濃度を変化させた場合のSNRの変化を説明するための図である。 垂直磁性層に(Co−SiO2/Pt)多層積層膜を用いた場合において、下地層に添加する酸素濃度を変化させた場合のSNRの変化を説明するための図である。
符号の説明
1 非磁性基板
2 軟磁性裏打ち層
3 配向制御層
4 酸素を含有するRu下地層
5 垂直磁性層
5a 第1の磁性層
5b 第2の磁性層
6 保護層
7 潤滑剤層

Claims (6)


  1. 非磁性基板上に、少なくとも、第1の磁性層と第2の磁性層とを交互に多層積層して構成された垂直磁性層が下地層を介して備えられている垂直磁気記録媒体であって、前記第1の磁性層がCoまたは酸化物を含有するCoであり、
    前記第2の磁性層がPt,Pd、酸化物を含有するPtまたは酸化物を含有するPdであり、
    前記下地層が酸素を含有するRuからなることを特徴とする垂直磁気記録媒体。
  2. 前記下地層に含有される酸素の量が2原子%以上、20原子%以下であることを特徴とする請求項1に記載の垂直磁気記録媒体。
  3. 前記第1の磁性層に含有される酸化物が、Si、Al、Ga、In、Ge、Sn、Sb、Bi、Zn、Cd、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、Y、Mg、Baのうちの少なくとも一つの元素の酸化物であり、酸化物の含有量が5モル%以上、20モル%以下であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の垂直磁気記録媒体。
  4. 前記第2の磁性層に含有される酸化物が、Si、Al、Ga、In、Ge、Sn、Sb、Bi、Zn、Cd、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、Y、Mg、Baのうちの少なくとも一つの元素の酸化物であり、酸化物の含有量が5モル%以上、20モル%以下であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の垂直磁気記録媒体。
  5. 前記非磁性基板と前記下地層の間に、軟磁性裏打ち層、NiFe系合金からなる配向制御層を、この順に、さらに備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の垂直磁気記録媒体。

  6. 非磁性基板上に、少なくとも、第1の磁性層と第2の磁性層とを交互に多層積層して構成された垂直磁性層が下地層を介して備えられている垂直磁気記録媒体の製造方法において、前記下地層の成膜工程が、スパッタリング法であり、RuとRuOを混合したターゲットを用い、酸素を添加しないスパッタリングガスを用いることを特徴とする垂直磁気記録媒体の製造方法。
JP2004048463A 2004-02-24 2004-02-24 垂直磁気記録媒体およびその製造方法 Pending JP2005243093A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048463A JP2005243093A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
US11/063,232 US7498093B2 (en) 2004-02-24 2005-02-22 Perpendicular magnetic recording medium and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048463A JP2005243093A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 垂直磁気記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005243093A true JP2005243093A (ja) 2005-09-08

Family

ID=34908498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004048463A Pending JP2005243093A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 垂直磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7498093B2 (ja)
JP (1) JP2005243093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074585A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Showa Denko K.K. Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing device using the magnetic recording medium
JP2007250120A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体
US7510788B2 (en) 2004-03-02 2009-03-31 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium utilizing a first cobalt magnetic layer and a second Pd-SiOx layer and method of manufacturing same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248967A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Wd Media (Singapore) Pte. Ltd 垂直磁気ディスクの製造方法
US8592060B2 (en) 2010-12-21 2013-11-26 HGST Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording media having low medium noise and systems using the same
FR2975404B1 (fr) * 2011-05-19 2014-01-24 Hydromecanique & Frottement Piece avec revetement dlc et procede d'application du revetement dlc

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750270A (en) 1995-02-07 1998-05-12 Conner Peripherals, Inc. Multi-layer magnetic recording media
US5834085A (en) 1996-02-26 1998-11-10 Densitek Corporation Grain isolated multilayer perpendicular recording medium
US6743503B1 (en) 1999-10-05 2004-06-01 Seagate Technology Llc Ultra-thin seed layer for multilayer superlattice magnetic recording media
JP2001155329A (ja) 1999-11-30 2001-06-08 Sony Corp 磁気記録媒体
US6630255B1 (en) 2000-03-24 2003-10-07 Seagate Technology Llc Multilayer perpendicular magnetic recording media with exchange decoupled spacer layers
US6627301B2 (en) 2000-03-28 2003-09-30 Showa Denko Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium
JP2001291230A (ja) 2000-03-31 2001-10-19 Sony Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2002025032A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Sony Corp 磁気記録媒体
US6656613B2 (en) 2000-09-27 2003-12-02 Seagate Technology Llc Multilayer magnetic recording media with columnar microstructure for improved exchange decoupling
US20020076579A1 (en) 2000-10-27 2002-06-20 Showa Denko Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium, production process thereof, magnetic recording and reproducing apparatus, and medium substrate
JP2002197634A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Maxell Ltd 情報記録媒体及びそれを用いた情報記録装置
JP4409085B2 (ja) 2000-12-28 2010-02-03 昭和電工株式会社 磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記録再生装置
JP2002334415A (ja) 2001-05-01 2002-11-22 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
WO2003071300A1 (en) 2002-02-25 2003-08-28 Fujitsu Limited Magnetoresistive spin-valve sensor and magnetic storage apparatus
JP2003272122A (ja) 2002-03-13 2003-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP4037139B2 (ja) 2002-03-26 2008-01-23 学校法人早稲田大学 磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法および磁気記録再生装置
JP2003317223A (ja) 2002-04-22 2003-11-07 Fuji Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体
SG118199A1 (en) * 2002-09-04 2006-01-27 Fuji Electric Co Ltd Perpendicular magnetic recording medium and a method for manufacturing same
JP4079051B2 (ja) 2002-09-04 2008-04-23 富士電機デバイステクノロジー株式会社 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
AU2003277534A1 (en) 2002-10-31 2004-05-25 Showa Denko K.K. Perpendicular magnetic recording medium, production process thereof, and perpendicular magnetic recording and reproducing apparatus
JP4183541B2 (ja) 2003-03-28 2008-11-19 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
US6953629B2 (en) 2003-06-30 2005-10-11 Imation Corp. NiCr and NiFeCr seed layers for perpendicular magnetic recording media
JP2005190517A (ja) 2003-12-24 2005-07-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2005190538A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気記録媒体、およびその製造方法と装置
JP4812254B2 (ja) 2004-01-08 2011-11-09 富士電機株式会社 垂直磁気記録媒体、および、その製造方法
JP4174772B2 (ja) 2004-01-23 2008-11-05 富士電機デバイステクノロジー株式会社 垂直磁気記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7510788B2 (en) 2004-03-02 2009-03-31 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium utilizing a first cobalt magnetic layer and a second Pd-SiOx layer and method of manufacturing same
WO2007074585A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Showa Denko K.K. Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing device using the magnetic recording medium
US8088504B2 (en) 2005-12-27 2012-01-03 Showa Denko K.K. Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing device using the magnetic recording medium
JP2007250120A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US7498093B2 (en) 2009-03-03
US20050196641A1 (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646865B2 (ja) 垂直磁気記録媒体および垂直磁気記録媒体の製造方法
JP4169663B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US8142916B2 (en) Magnetic recording medium
US8771849B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium and magnetic recording/reproducing apparatus using the same
JP4379817B2 (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記録装置
US20120300600A1 (en) Thermally assisted magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing device
US20100266755A1 (en) Ferromagnetically coupled magnetic recording media
JP2006155861A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置
JPWO2009014205A1 (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
JP2012053969A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2008287853A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP5530673B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US7498093B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium and method for manufacturing the same
CN104347088B (zh) 磁记录介质的制造方法、磁记录介质及磁记录再生装置
JP5782819B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
KR20120062801A (ko) 신뢰성 있는 기입성 및 삭제성을 가진 자기 기록 매체
US7919201B2 (en) Method of making a multilayered magnetic structure
JP4174772B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2005251264A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2005302109A (ja) 多層膜垂直磁気記録媒体の製造方法
JP4079051B2 (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2006004527A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2004272982A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法及び垂直磁気記録媒体
JP2003346334A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP4535666B2 (ja) 垂直磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120