JP2005239853A - 熱活性化装置およびプリンタ装置 - Google Patents

熱活性化装置およびプリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005239853A
JP2005239853A JP2004050987A JP2004050987A JP2005239853A JP 2005239853 A JP2005239853 A JP 2005239853A JP 2004050987 A JP2004050987 A JP 2004050987A JP 2004050987 A JP2004050987 A JP 2004050987A JP 2005239853 A JP2005239853 A JP 2005239853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
heat
sensitive adhesive
sheet
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004050987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4575000B2 (ja
Inventor
Minoru Hoshino
実 星野
Masanori Takahashi
政則 高橋
Yoshinori Sato
義則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SII P and S Inc
Original Assignee
SII P and S Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII P and S Inc filed Critical SII P and S Inc
Priority to JP2004050987A priority Critical patent/JP4575000B2/ja
Priority to EP05250359A priority patent/EP1602586B1/en
Priority to DE602005013447T priority patent/DE602005013447D1/de
Priority to US11/054,502 priority patent/US7213993B2/en
Priority to KR1020050014568A priority patent/KR101155812B1/ko
Publication of JP2005239853A publication Critical patent/JP2005239853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575000B2 publication Critical patent/JP4575000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/20Gluing the labels or articles
    • B65C9/24Gluing the labels or articles by heat
    • B65C9/25Gluing the labels or articles by heat by thermo-activating the glue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/005Forming loops or sags in webs, e.g. for slackening a web or for compensating variations of the amount of conveyed web material (by arranging a "dancing roller" in a sag of the web material)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】 感熱性粘着シートの熱活性化装置やプリンタ装置において、巻き癖のついたシートの先端を受け入れる搬送機構のジャムの発生率を低下させることにある。
【解決手段】 前記感熱性粘着シート21を間に挟んで送る一対の搬送ローラ53,54と、この一対の搬送ローラ53,54の前段に設けられ感熱性粘着シート21の片面に当接して当該感熱性粘着シート21の経路を案内するガイド部材55とが設けられ、ガイド部材55のガイド面のうち搬送ローラ53,54に最も近いガイド先端Tが、搬送ローラ53,54の接線で且つ当該一対の搬送ローラ53,54の接点を通る基準線Hよりも感熱性粘着シートが撓んで膨らむ側と逆の方向Zに変位した位置に配置され、且つ、ガイド部材55のガイド面が、搬送ローラ53,54に近づくに従って基準線Hとの距離が短くなるように斜めに傾いた構成とする。
【選択図】 図3

Description

この発明は、感熱性粘着シートの熱活性を行う熱活性化装置やこのようなシートに印字を行うプリンタ装置に関する。
例えば、食品工場やスーパーマーケットなどにおいて製造・販売される商品に商品名や値段、消費期限などを表示するため貼付されるラベルとして感熱性粘着ラベルの利用が見込まれる。感熱性粘着ラベルは、通常状態では粘着力を有さない粘着層を有し、この粘着層に熱エネルギーを印加することでこの粘着層が活性化して対象物に貼付け可能とされる。このような感熱性粘着ラベルを含め、同様の粘着層を有するシート全般を、本明細書では感熱性粘着シートと呼ぶ。
従来、このような感熱性粘着ラベルを活性化させる熱活性化装置として、多数の発熱素子が形成されたサーマルヘッドで感熱性粘着ラベルを加熱して、その粘着層を活性化するものが開発されている。
このような熱活性化装置は、通常、感熱性粘着ラベルの印字面に印字を行う印字機構や、ロール状に巻回された連続的な感熱性粘着シートを所定の長さで切断する切断機構と組み合わされて、熱活性機能を有するプリンタ装置を構成する。このようなプリンタ装置では、通常、印字機構の後段に切断機構が設置され、この切断機構の後段に熱活性化装置が設置される。
また、本出願人は、先に、切断機構から熱活性化機構へ感熱性粘着ラベルを送る際に、切断機構からの送出速度と熱活性化機構の搬入速度とを異ならせることで、切断機構の送出部と熱活性化機構の挿入部との間で感熱性粘着シートを一面側に膨らむように撓ませて搬送させる発明について出願している(特許文献1)。
このように感熱性粘着シートを機構間で撓ませることで、熱活性化機構の箇所では熱活性粘着シートを停止させることなく必要な速度で移動させつつ熱活性の処理を行うと同時に、切断機構の箇所では感熱性粘着シートを一旦停止させて切断処理を行うことが出来るという効果が得られる。
特開2003−316265号公報
しかしながら、上述のように切断機構と熱活性化機構とを組み合わせて使用した場合、切断機構から送り出された感熱性粘着シートが熱活性化機構の挿入部に上手く挿入されずに詰まってしまう、所謂ジャムが発生することがあった。
特に、特許文献1に示すように切断機構と熱活性化機構の間でシートを撓ませるように構成した場合、シートが片面側に膨らんで逃げることが可能である分、なんら工夫がないと無視できない頻度でジャムが発生するということが分かった。
熱活性化処理はシートを切断した後に行う必要があるため、熱活性化機構には感熱性粘着シートの切断端が毎回挿入されてくる。そのため、熱活性化機構でのシート端のジャム発生率はそのままプリンタ装置のエラー発生率として現れてしまう。従って、この部分のジャム発生率を低くすることはとても重要である。
この発明の目的は、送られてきた感熱性粘着シートや巻き癖のついたシートの先端を進入させて搬送する機構においてジャムの発生頻度を低くすることにある。
本発明は、上記目的を達成するため、前段の装置から感熱性粘着シートが搬入される搬入部と、搬入された感熱性粘着シートを搬送しながら加熱する加熱部とを備え、前記前段の装置から感熱性粘着シートが送り出される速度と前記搬入部における搬入速度とを異ならせることで、前記搬入部と前記前段の装置との間で感熱性粘着シートを片面側に撓ませるように構成された熱活性化装置であって、前記搬入部には、前記感熱性粘着シートを間に挟んで送る一対の搬送ローラと、この一対の搬送ローラの前段に設けられ前記感熱性粘着シートの片面に当接して当該感熱性粘着シートの経路を案内するガイド部材とが設けられ、前記ガイド部材のガイド面のうち前記搬送ローラに最も近いガイド先端が、前記搬送ローラの回転軸方向に見て、前記搬送ローラの接線で且つ当該一対の搬送ローラの接点を通る基準線よりも前記感熱性粘着シートが撓んで膨らむ側の逆の方向に変位した位置に配置されている構成とした。
また、本発明は上記目的を達成するため、ロール紙より引き出された一定の向きに巻き癖のあるシートを搬送する搬送手段と、ラインサーマルヘッドを有し該ラインサーマルヘッドにより前記シートに印字を行う印字機構とを備えたプリンタ装置において、前記搬送手段は、前記シートを間に挟んで搬送する一対の搬送ローラと、この一対の搬送ローラの前段に設けられ前記シートの片面に当接して当該シートの経路を案内するガイド部材とを有し、前記ガイド部材のガイド面のうち前記搬送ローラに最も近いガイド先端が、前記搬送ローラの回転軸方向に見て、前記搬送ローラの接線で当該一対の搬送ローラの接点を通る基準線よりも、前記シートが巻き癖により膨らむ側の逆の方向(すなわち前記シートの先端が巻き癖により前記搬送ローラの手前で曲がる方)に変位した位置に配置されている構成とした。
搬送ローラの手前におけるジャムは、シート先端が一対の搬送ローラ間に進入するより前に、シート先端より僅か手前の巻き癖で丸まった面が一方の搬送ローラに当ってシート先端の進行を妨げることから発生すると考えられる。そこで、上述のようにガイド先端の位置をオフセットすることで、シート先端が搬送ローラ間に進入する以前にシート先端より僅か手前の丸まった面が一方の搬送ローラに当たるという可能性が低くなり、或は、当たってもその影響を小さくすることができ、その結果、シート先端が一対の搬送ローラの間にスムースに進入する。
好ましくは、前記ガイド部材のガイド面を、前記搬送ローラに近い部位ほど前記基準線との距離が短くなるように傾斜して設けると良い。
このように、ガイド面を斜めにすることで、シート先端より僅か手前の丸まった面が先に一方の搬送ローラに当たった場合でも、その当たる角度がシートの進行方向に近い角度になるので、シート先端の進行を妨げる力が減り、その結果、シート先端が一対の搬送ローラの間にスムースに進入される。
具体的には、前記ガイド先端は、前記基準線よりもR×0.05〜R×0.3の長さだけ変位され:Rは前記一対の搬送ローラのうち前記ガイド先端が変位した側にある搬送ローラの直径、前記ガイド面の前記ガイド先端の部分における傾きが前記基準線に対して0°〜25°(より好ましくは5°〜17°)にされ、前記ガイド先端が、前記一対の搬送ローラの各々の回転軸線を通る平面からR×0.25〜R×1.25(より好ましくはR×0.25〜R×0.75)離れた位置にくるように配置すると良い。
本発明によれば、ガイド部材のガイド先端を上記基準線と同じ高さにした場合や、ガイド面を上記基準線と平行にした場合と比較して、感熱性粘着シートや巻き癖のあるシートの先端を一対の搬送ローラの間に確実に進入させることができ、ジャムの発生頻度を顕著に低くすることが出来る。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態のプリンタ装置を示す全体構成図である。
この実施の形態のプリンタ装置は、シート状基材の一方に感熱式の印字可能層が、他方に感熱性の粘着層がそれぞれ形成されてなる感熱性粘着シート21に対して、印字面への印字と、所定長での切断、並びに、粘着層の熱活性とを行って排出する装置である。このプリンタ装置は、ラインサーマルヘッド31とプラテン32との間に感熱性粘着シート21を挟んで印字を行う印字ユニット30と、連続する感熱性粘着シート21を例えば一対の刃41,42で挟むことで切断する切断ユニット40と、シート21の粘着層を熱して活性化させる熱活性化ユニット50とから構成される。
感熱性粘着シート21はロール状に巻回されたロール紙20の状態でプリンタ装置の収容部に収容される。感熱性粘着シート21は印字面が上を向いて装置外に排出される必要があることから、印字ユニット30のサーマルヘッド31とプラテンローラ32は、サーマルヘッド31が上側に、プラテンローラ32が下側に設けられる。逆に、熱活性化ユニット50ではプラテンローラ52が上側に、粘着層を加熱するサーマルヘッド51が下側に設けられる。
切断ユニット40には、一対の刃41,42に加えて、シート21の排出側に一対の送出ローラ43,44が設けられ、この送出ローラ43,44の間に挟まれて感熱性粘着シート21が後段の熱活性化ユニット50に送られるようになっている。なお、このような送出ローラ43,44を設けずに、印字ユニット30によるシートの搬送力を利用して、切断ユニット40から熱活性化ユニット50へ感熱性粘着シート21が送られるようにしても良い。
また、このプリンタ装置には、印字ユニット30の入り口や熱活性化ユニット50のサーマルヘッド51の手前でシート21の有無を検出する光センサ等の検出器S1,S2が設けられている。
図2には熱活性化ユニット50の詳細な内部側面図を示す。
熱活性化ユニット50は、加熱部として基板上に多数の発熱素子がライン状に形成されてなるサーマルヘッド51と、この発熱素子に感熱性粘着シート21を押し付けるプラテンローラ52とが設けられるほか、前段の装置から感熱性粘着シート21を受ける挿入部(搬入部、搬送手段)において、シート21の片面側に当接してシート21の経路を案内するガイド部材としての挿入ガイド55と、送られてきた感熱性粘着シート21を間に挟んで内部に搬入する一対の挿入ローラ(搬送ローラ)53,54とが設けられている。この一対の挿入ローラ53,54は図示しないステッピングモータ等の駆動手段により回転駆動される。
また、挿入ローラ53,54とサーマルヘッド51の間には、シートをサーマルヘッド51まで案内する下ガイド58および上ガイド59が設けられ、また、サーマルヘッド51の後段にはシート21を外部に排出する排出ローラ56や排出ガイド57が設けられている。
上記構成のプリンタ装置によれば、感熱性粘着シート21が印字ユニット30から熱活性化ユニット50へと送られる間に、連続的に、印字ユニット30における印字処理と、切断ユニット40における所定長での切断処理と、熱活性化ユニット50における粘着層の活性化処理とが行われ、順次、処理済みの感熱性粘着シート21が外部に排出される。
そして、このような処理の間、切断ユニット40でのシート21の送り出し速度よりも、熱活性化ユニット50でのシート21の挿入速度が遅くなるように制御することで、図1に示すように、切断ユニット40と熱活性化ユニット50との間で感熱性粘着シート21が撓んで片面側に膨れるようになっている。ここで、この膨らむ方向は、膨らんだ部分のカーブの向きが感熱性粘着シート21の巻き癖の方向と同一になるような向きにされる。
図3には、熱活性化ユニット50の挿入部の詳細な構成と感熱性粘着シート21の送られかたを説明する図を示す。
この実施の形態の熱活性化ユニット50においては、図3に示すように、挿入ローラ53,54の軸線方向に見て、熱活性化ユニット50の挿入ガイド55の先端Tが、挿入ローラ53,54の接線で且つ一対の挿入ローラ53,54の接点を通る基準線Hよりも、シート21が撓んで膨らむ側と逆の方向Zにオフセットされた配置にされている。また、そのガイド面が挿入ローラ53,54に近づくに従って基準線Hとの距離が短くなるように傾斜が設けられている。
このような挿入ガイド55の構成により、切断ユニット40で切断され巻き癖の残った感熱性粘着シート21の先端が熱活性化ユニット50の挿入部に送られてきたときに、このシート21の先端がスムースに挿入ローラ53,54の間に進入して、この箇所でのジャムの発生頻度を低くすることが出来る。
図4には、比較として挿入ガイド55のオフセットを無くしてそのガイド先端Tを基準線Hと同じ高さにした構成と感熱性粘着シート21の送られかたを説明する図を示す。
図4のように挿入ガイド55のオフセットを無くした構成では、挿入ガイド55に沿って伸びた感熱性粘着シート21は、巻き癖により先端が下側の挿入ローラに当たる一方、その先端が挿入ガイド55の間に進入するより前に、先端より僅かに手前の巻き癖により丸まった面が上側の挿入ローラ53に当たる(図4の2点鎖線で示したシート21を参照)。すると、上側の挿入ローラ53からシート21に、シート21の先端を下方に押し下げる力が働き、この力がシート21の先端を挿入ローラ53,54の中央へ進入させる力と反発するので、ある頻度でジャムが発生してしまう。
一方、図3のように、挿入ガイド55を下方にオフセットさせることで、シート21の先端より僅か手前の丸まった面が上側の挿入ローラ53に当たったときでも、すでにシート21の先端は挿入ローラ53,54間に進入しているか、或は僅か手前まで進んでその進行方向と反発する力は生じない状態になっており、その結果、ジャムの発生頻度が著しく低くなる。
また、挿入ガイド55のガイド面が、挿入ローラ53,54に近づくに従って基準線Hとの距離が短くなるように傾斜されていることで、シート21の先端より僅か手前の丸まった面が比較的早い段階で挿入ローラ53に当たった場合でも、その当たる角度は下向きよりも水平方向に近くなる。従って、シート21の先端の進行を妨げる力が余り発生せず、シート21の先端が一対の挿入ローラ53,54の間にスムースに進入される。
以下、ジャムの発生率を顕著に低くすることのできる挿入ガイド55の配置および角度について詳細に説明する。
図5には挿入ガイド55の最適な先端位置の範囲を説明する図を、図6には挿入ガイド55の最適な傾斜角度の範囲を説明する図を示す。
挿入ローラ53,54に対する挿入ガイド55の配置は、挿入ローラ53,54の軸線方向にみて、ガイド先端Tが図5の範囲Wにくる配置とすることで、実験によりジャムの発生率が顕著に低くなることが確認された。
ここで、範囲Wは、次の直線A,B,Cと,円弧Dとに囲まれた範囲である。
直線A:基準線Hに対して5°の傾きを有する挿入ローラ54の接線m1に平行で、且つ、この接線m1とZ側に0.3mm離れた直線、
直線B:2個の挿入ローラ53,54の各回転中心点を結んだ線分Nに平行で、この線分Nから6mm離れた直線、
直線C:基準線Hと22°の傾きを有する挿入ローラ54の接線m2に平行で、且つ、この接線m2とZ側に0,2mm離れた直線、
円弧D:挿入ローラ54と同心円で、直径が挿入ローラ54よりも0.4mm長い円の弧。
また、図6に2点鎖線で示すように、挿入ガイド55のガイド面の傾きは、挿入ガイド55が基準線Hに近いときには傾斜が小さく、基準線Hから離れたときには傾斜が大きくなるようにすることで、実験によりジャムの発生率が顕著に低くなることが確認された。
詳細には、ガイド先端Tが基準線Hから0.4〜0.9mmの範囲にあるときは0°〜5°、ガイド先端Tが基準線Hから0.9〜1.4mmの範囲にあるときは4°〜9°、ガイド先端Tが基準線Hから1.4〜1.9mmの範囲にあるときは8°〜13°、ガイド先端Tが基準線Hから1.9〜2.4mmの範囲にあるときは12°〜17°の傾斜とすると良い。
以上のように、挿入ガイド55をこのような配置および傾斜とすることで、挿入ガイド55の設置の容易さを鑑みつつ、挿入部でのジャムの発生頻度を顕著に低くすることが出来る。
なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。例えば、実施の形態で示したガイド先端Tを配置する範囲Wはジャムの発生頻度を顕著に低くする範囲を示したものであり、ガイド先端Tの配置はこの範囲Wに限定されるものではない。例えば、直線Bの替わりに図5の線分Nより10mm離れた直線B2により囲まれる範囲としたり、直線Cの替わりに直線m2からZ側に0.5mm離れた直線C2により囲まれる範囲とした場合でも、ジャムの発生頻度を低くすることが可能である。
また、上記実施の形態では、熱活性化ユニットの挿入部に本発明に係るガイド構成を適用した例を示したが、その他、2つの搬送ローラの間に感熱性粘着シートの先端を進入させて搬送する箇所があれば、その手前に本発明に係るガイド構成を適用することが可能である。
また、本発明に係るガイド構成は、感熱性粘着シートをガイド搬送する構成に適用されるだけでなく、例えば、ロール紙など一定の向きに巻き癖のあるシートを搬送する機構においても同様に適用することが出来る。
この発明は、感熱性粘着シートの粘着層を活性化させる熱活性化装置、この熱活性化装置と感熱性粘着シートの印字面に印字を行う印字装置とを備えたプリンタ装置、並びに、感熱式のロール紙を用いて印字出力を行うプリンタ装置に適用することが出来る。
本発明の実施の形態のプリンタ装置を示す全体構成図である。 図1の熱活性化ユニットを詳細に示す内部側面図である。 図2の熱活性化ユニットの挿入部における感熱性粘着シートの送られかたを説明する図である。 比較用に挿入ガイドのオフセットを「0」としたときのシートの送られかたを説明する図である。 挿入ガイドの最適な先端位置の範囲を説明する図である。 挿入ガイドの最適な傾斜角度の範囲を説明する図である。
符号の説明
21 感熱性粘着シート
30 印字ユニット
40 切断ユニット
50 熱活性化ユニット(熱活性化装置)
51 サーマルヘッド
52 プラテンローラ
53,54 挿入ローラ(搬送ローラ)
55 挿入ガイド(ガイド部材)
H 基準線
T ガイド先端

Claims (6)

  1. 前段の装置から感熱性粘着シートが搬入される搬入部と、搬入された感熱性粘着シートを搬送しながら加熱する加熱部とを備え、前記前段の装置から感熱性粘着シートが送り出される速度と前記搬入部における搬入速度とを異ならせることで、前記搬入部と前記前段の装置との間で感熱性粘着シートを片面側に撓ませるように構成された熱活性化装置であって、
    前記搬入部には、前記感熱性粘着シートを間に挟んで送る一対の搬送ローラと、この一対の搬送ローラの前段に設けられ前記感熱性粘着シートの片面に当接して当該感熱性粘着シートの経路を案内するガイド部材とが設けられ、
    前記ガイド部材のガイド面のうち前記搬送ローラに最も近いガイド先端が、前記搬送ローラの回転軸方向に見て、前記搬送ローラの接線で且つ当該一対の搬送ローラの接点を通る基準線よりも前記感熱性粘着シートが撓んで膨らむ側の逆の方向に変位した位置に配置されていることを特徴とする熱活性化装置。
  2. 前記ガイド部材のガイド面は、前記搬送ローラに近い部位ほど前記基準線との距離が短くなるように傾斜されていることを特徴とする請求項1記載の熱活性化装置。
  3. 前記ガイド先端は、前記基準線よりもR×0.05〜R×0.3の長さだけ変位され:Rは前記一対の搬送ローラのうち前記ガイド先端が変位される側にある搬送ローラの直径、
    前記ガイド面の前記ガイド先端の部分における傾きが前記基準線に対して0°〜17°にされ、
    前記ガイド先端が、前記一対の搬送ローラの各々の回転軸線を含んだ平面からR×0.25〜R×0.75離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の熱活性化装置。
  4. ロール紙より引き出された一定の向きに巻き癖のあるシートを搬送する搬送手段と、ラインサーマルヘッドを有し該ラインサーマルヘッドにより前記シートに印字を行う印字機構とを備えたプリンタ装置において、
    前記搬送手段は、前記シートを間に挟んで搬送する一対の搬送ローラと、この一対の搬送ローラの前段に設けられ前記シートの片面に当接して当該シートの経路を案内するガイド部材とを有し、
    前記ガイド部材のガイド面のうち前記搬送ローラに最も近いガイド先端が、前記搬送ローラの回転軸方向に見て、前記搬送ローラの接線で当該一対の搬送ローラの接点を通る基準線よりも前記シートが巻き癖により膨らむ側の逆の方向に変位した位置に配置されていることを特徴とするプリンタ装置。
  5. 前記ガイド部材のガイド面は、前記搬送ローラに近い部位ほど前記基準線との距離が短くなるように傾斜されていることを特徴とする請求項4記載のプリンタ装置。
  6. 前記ガイド先端は、前記基準線よりもR×0.05〜R×0.3の長さだけ変位され:Rは前記一対の搬送ローラのうち前記ガイド先端が変位した側にある搬送ローラの直径、
    前記ガイド面の前記ガイド先端の部分における傾きが前記基準線に対して0°〜17°にされ、
    前記ガイド先端が、前記一対の搬送ローラの各々の回転軸線を通る平面からR×0.25〜R×0.75離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項4又は5に記載のプリンタ装置。
JP2004050987A 2004-02-26 2004-02-26 熱活性化装置およびプリンタ装置 Expired - Fee Related JP4575000B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050987A JP4575000B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 熱活性化装置およびプリンタ装置
EP05250359A EP1602586B1 (en) 2004-02-26 2005-01-25 Device for heat activating a heat-sensitive adhesive sheet and printer apparatus
DE602005013447T DE602005013447D1 (de) 2004-02-26 2005-01-25 Vorrichtung zum Aktivieren eines wärmeempfindlichen Klebeblattes und Druckgerät
US11/054,502 US7213993B2 (en) 2004-02-26 2005-02-09 Thermally activating device and printer apparatus
KR1020050014568A KR101155812B1 (ko) 2004-02-26 2005-02-22 열활성화장치 및 프린터장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050987A JP4575000B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 熱活性化装置およびプリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239853A true JP2005239853A (ja) 2005-09-08
JP4575000B2 JP4575000B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=34879604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004050987A Expired - Fee Related JP4575000B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 熱活性化装置およびプリンタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7213993B2 (ja)
EP (1) EP1602586B1 (ja)
JP (1) JP4575000B2 (ja)
KR (1) KR101155812B1 (ja)
DE (1) DE602005013447D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069977A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Seiko Instruments Inc 熱活性化装置およびプリンタ
JP2012201410A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Seiko Instruments Inc 粘着ラベル発行装置及びプリンタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7478956B2 (en) * 2004-10-14 2009-01-20 Seiko Instruments Inc. Printer for printing on both a heat-sensitive adhesive label and an ordinary label
JP4369863B2 (ja) * 2004-12-15 2009-11-25 セイコーインスツル株式会社 プリンタおよび粘着ラベル製造方法
JP2009119861A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2014162543A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Seiko Instruments Inc 粘着ラベル発行装置、及びプリンタ
JP6601005B2 (ja) * 2014-09-05 2019-11-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置
EP3455081B1 (en) 2016-10-25 2022-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temporary fixation of a portion of a printable medium
CN111255168A (zh) * 2020-01-17 2020-06-09 安徽润辉高分子材料科技有限公司 一种五层自粘型防潮材料、应用及其设备和制作工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245270A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Canon Inc 電子写真記録装置
JPH0873070A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Hitachi Ltd 用紙姿勢制御装置
JP2003316265A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Sii P & S Inc 感熱性粘着シートの搬送および切断方法並びに感熱性粘着シート用プリンタ
JP2004359416A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sii P & S Inc 感熱性粘着シート用プリンタ
JP2005001138A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Sii P & S Inc 感熱性粘着シート用プリンタ
JP2005001152A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Sii P & S Inc プリンタ
JP2006168166A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Seiko Instruments Inc プリンタおよび粘着ラベル製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115322A (en) * 1989-06-30 1992-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Guiding mechanism for a facsimile for preventing jam of heat-sensitive recording paper
US5895552A (en) * 1994-09-14 1999-04-20 Osaka Sealing Printing Co., Ltd. Bonding apparatus for cutting label continuum having labels formed successively and bonding label to object
JP3510026B2 (ja) * 1995-01-12 2004-03-22 富士写真フイルム株式会社 カラーサーマルプリント方法
JP3590701B2 (ja) * 1995-11-16 2004-11-17 富士写真フイルム株式会社 カラーサーマルプリント方法及び装置
JPH1081029A (ja) * 1995-12-12 1998-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱プリント方法及び感熱プリンタ
JPH10147753A (ja) * 1996-01-30 1998-06-02 Ricoh Co Ltd 感熱性粘着ラベルの熱活性化方法及びその装置
KR19980055553A (ko) * 1996-12-28 1998-09-25 김영환 열전사방식 칼라프린트
JP4655316B2 (ja) * 1999-08-09 2011-03-23 株式会社寺岡精工 ラベル発行装置
JP2001212997A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd サーマルプリンタ
JP4137498B2 (ja) * 2002-04-22 2008-08-20 セイコーインスツル株式会社 熱活性シートの熱活性化装置およびその熱活性化装置を用いたプリンタ装置
JP4497800B2 (ja) * 2002-08-05 2010-07-07 セイコーインスツル株式会社 感熱性粘着シートの熱活性化装置およびプリンタ装置
JP4146292B2 (ja) * 2003-06-09 2008-09-10 セイコーインスツル株式会社 プリンタ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245270A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Canon Inc 電子写真記録装置
JPH0873070A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Hitachi Ltd 用紙姿勢制御装置
JP2003316265A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Sii P & S Inc 感熱性粘着シートの搬送および切断方法並びに感熱性粘着シート用プリンタ
JP2004359416A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sii P & S Inc 感熱性粘着シート用プリンタ
JP2005001138A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Sii P & S Inc 感熱性粘着シート用プリンタ
JP2005001152A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Sii P & S Inc プリンタ
JP2006168166A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Seiko Instruments Inc プリンタおよび粘着ラベル製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069977A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Seiko Instruments Inc 熱活性化装置およびプリンタ
JP2012201410A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Seiko Instruments Inc 粘着ラベル発行装置及びプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4575000B2 (ja) 2010-11-04
US7213993B2 (en) 2007-05-08
EP1602586B1 (en) 2009-03-25
KR20060043075A (ko) 2006-05-15
US20050191109A1 (en) 2005-09-01
EP1602586A1 (en) 2005-12-07
DE602005013447D1 (de) 2009-05-07
KR101155812B1 (ko) 2012-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101155812B1 (ko) 열활성화장치 및 프린터장치
KR101076584B1 (ko) 열활성화장치
JP5490762B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2004269245A (ja) プリンタ
EP1947015B1 (en) Thermal activation printer
JP4937001B2 (ja) 印刷装置
JP3770002B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP7538500B2 (ja) カッター装置及びプリンタ装置
JP2002160848A5 (ja)
JP5308924B2 (ja) 用紙搬送機構
JP4175359B2 (ja) 印刷機用シータの紙詰まり防止方法及び装置
JP3724056B2 (ja) インクジェット式プリンタの用紙搬送装置
JPH09235049A (ja) 媒体搬送装置における斜行修正装置
JP2007144949A (ja) 媒体搬送装置
JP2007008075A (ja) プリンタのスキュー矯正方法及び装置
JP3365727B2 (ja) 用紙幅方向補正機構
JP4177872B2 (ja) 印刷装置
JP3556940B2 (ja) 媒体搬送ガイド
JPH1111733A (ja) 媒体搬送装置
JPH06135075A (ja) 印字装置
JP2005104712A (ja) 用紙搬送装置
JP2002037496A (ja) カール除去装置およびプリンタ
JP2010064312A (ja) 印刷装置
JP2002226072A (ja) 紙葉類搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees