JP2005212798A - 蓋材 - Google Patents
蓋材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005212798A JP2005212798A JP2004018114A JP2004018114A JP2005212798A JP 2005212798 A JP2005212798 A JP 2005212798A JP 2004018114 A JP2004018114 A JP 2004018114A JP 2004018114 A JP2004018114 A JP 2004018114A JP 2005212798 A JP2005212798 A JP 2005212798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- layer
- base material
- surface material
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 868
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 411
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 155
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 155
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 64
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 63
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 62
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 57
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 57
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 49
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 38
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 36
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 36
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 32
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 27
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 23
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 22
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 21
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 21
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 17
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 17
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 claims description 14
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 claims description 13
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 72
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 72
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 25
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 14
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 7
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 5
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】 共押し出し積層された層間剥離可能な第1層14aと第2層14bとからなる易剥離性積層フィルム14を介して基材2と表面材3を積層し、基材2と易剥離性積層フィルム14を貫通して開封口6または開封口形成用ハーフカット7を形成した蓋材1とする。
【選択図】 図9
Description
図8は本発明に係る層間剥離を利用した蓋材の第1の例を示す、図2における開封口付近の模式的拡大断面図、図9は本発明に係る層間剥離を利用した蓋材の第1の例における表面材を剥離した状態の開封口付近の模式的拡大断面図で、図1〜図3と同じ符号は同じ部材または部位を示すものである。
図17は本発明に係る凝集剥離を利用した蓋材の製造方法の説明図で、まず図17に基づいて製造方法を説明する。
図17(a)のように、表面材3に凝集剥離層17を積層する。
図17(b)のように、基材2と表面材3とを、凝集剥離層17を介して熱ラミネート法により接着する。条件としては、温度が100〜200℃、より好ましくは130〜180℃、圧力が0.1〜2MPa、より好適には0.1〜1MPa程度で行うと良い。
次に、図17(c)のように、基材2の側から開封口形成用ハーフカット7を形成する。この開封口形成用ハーフカット7の形成は、トムソン刃を上下に運動させながら押し切る方法でもよいが、切れ込み深さの精度が高いダイカットロールを用いたハーフカット加工により形成することが好ましい。
図17(d)は、図17(c)の工程において形成した開封口形成用ハーフカット7の内側部分を除去して開封口6を予め開口させておく工程を表している。開封口形成用ハーフカット7の内側部分の除去は、基材2の側からの真空引きなどの方法で行うことができる。予め開封口形成用ハーフカット7の内側部分を除去しておくと、流通時などに当該部分が容器4内に脱落するのを防止することができる。
図24は本発明に係る界面剥離を利用した蓋材の第1の例を示す、図7における模式的拡大A−A断面図、図25は本発明に係る界面剥離を利用した蓋材の第1の例を示す、図7における模式的拡大B−B断面図、図26は本発明に係る界面剥離を利用した蓋材の第1の例における表面材を剥離した状態の図7における模式的拡大A−A断面図、図27は本発明に係る界面剥離を利用した蓋材の第1の例における表面材を剥離した状態の図7における模式的拡大B−B断面図である。
ノーコート紙19と表面材3の各原反シートを用意し、両者間に溶融したポリオレフィン系樹脂を接着樹脂層18として、5μm〜50μm程度の厚みで押し出し、ノーコート紙19と表面材3を押し出しサンドラミネートする。この押し出しサンドラミネートに際し、ノーコート紙19の接着樹脂層18との接触面にアンカーコート処理を施しておかないことによって、ノーコート紙19と接着樹脂層18間に易剥離面を形成することができる。
上記工程1によって積層した表面材3とノーコート紙19の積層体のノーコート紙19側に、アルミニウムなどの金属箔または金属蒸着フィルムなどの金属層10を、接着層11を構成する溶融樹脂を押し出して、押し出しサンドラミネートにより積層する。接着層11としてポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂を用いる場合、ノーコート紙19の接着層11との接触面に予めアンカーコート処理を施し、良好な接着状態が得られるようにすることで、ノーコート紙19と接着層11との間での剥離を防止することができる。また、金属層10の接着層11との接触面にもアンカーコート処理を施しておくのが通常である。
上記工程2で積層した金属層10上に押し出しラミネートまたはドライラミネートによってシーラント層9を積層し、ノーコート紙19、接着層11、金属層10およびシーラント層9とからなる基材2と、表面材3とが接着樹脂層18で押し出しサンドラミネートされた蓋材原反シートを得る。
上記工程3で得た蓋材原反シートの基材2側から開封口形成用ハーフカット7を形成する。この開封口形成用ハーフカット7の形成は、トムソン刃を上下に運動させながら押し切る方法で行うこともできるが、切り込み深さの精度が高いダイカットロールを用いたハーフカット加工によって行うことが好ましい。開封口形成用ハーフカット7の深さは前述したとおりであり、この加工をダイカットロールを用いて行うことで、切り込みの深さ調節が容易であり、切り込みの形成精度が向上するだけでなく、蓋材原反シートを移送しながら加工することができるため、加工速度も向上させることができる。
ノーコート紙19と外層20の各原反シートを用意し、両者間に溶融した接着層11の構成樹脂を5μm〜50μm程度の厚みで押し出し、ノーコート紙19と外層20を押し出しサンドラミネートして表面材3の原反シートを得る。接着層11としてポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂を用いる場合、ノーコート紙19の接着層11との接触面に予めアンカーコート処理を施し、良好な接着状態が得られるようにすることで、ノーコート紙19と接着層11との間での剥離を防止することができる。
上記工程1によって得た表面材3のノーコート紙19側に、接着樹脂層18を構成するポリオレフィン系樹脂による押し出しサンドラミネートにより金属層10を積層する。この時、ノーコート紙19の接着樹脂層18との接触面にはアンカーコート処理を施しておかないことによって、ノーコート紙19と接着樹脂層18間に易剥離面を形成する。
上記工程2で積層した金属層10上に押し出しラミネートまたはドライラミネートによってシーラント層9を積層し、金属層10およびシーラント層9とからなる基材2と、外層20、接着層11およびノーコート紙19とからなる表面材3とが接着樹脂層18で押し出しサンドラミネートされた蓋材原反シートを得る。
前記第1の例における工程4と同様である。
外層20と補助樹脂層21の構成樹脂をドライラミネートで積層し、表面材3の原反シートを準備する。
ノーコート紙19の原反シートを用意し、その片面に、ポリオレフィン系樹脂を押し出しラミネートし、ノーコート紙19に接着樹脂層18aを積層する。この押し出しラミネートに際し、ノーコート紙19の接着樹脂層18aとの接触面にアンカーコート処理を施しておかないことによって、ノーコート紙19と接着樹脂層18a間に易剥離面を形成することができる。
上記接着樹脂層18aを有するノーコート紙19と、接着樹脂層18bを有する表面材3とを、接着樹脂層18a,18b同志を向き合わせて重ね合わせ、両者を熱ラミネートする。熱ラミネートの条件は、使用する接着樹脂層18a,18bの種類に応じて適宜選択されるが、一般的に100〜200℃の温度と0.1〜2MPaの圧力で行うことが好ましく、より好ましくは130〜180℃の温度と0.1〜1MPaの圧力である。
上記工程2によって積層した表面材3とノーコート紙19の積層体のノーコート紙19側に、アルミニウムなどの金属箔または金属蒸着フィルムなどの金属層10を、接着層11を構成する溶融樹脂を押し出して、押し出しサンドラミネートにより積層する。接着層11としてポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂を用いる場合、ノーコート紙19の接着層11との接触面に予めアンカーコート処理を施し、良好な接着状態が得られるようにすることで、ノーコート紙19と接着層11との間での剥離を防止することができる。また、金属層10の接着層11との接触面にもアンカーコート処理を施しておくのが通常である。
上記工程3で積層した金属層10上に押し出しラミネートまたはドライラミネートによってシーラント層9を積層し、ノーコート紙19、接着層11、金属層10およびシーラント層9とからなる基材2と、表面材3とが接着樹脂層18a,18bで熱ラミネートされた蓋材原反シートを得る。
上記工程4で得た蓋材原反シートの基材2側から開封口形成用ハーフカット7を形成する。この開封口形成用ハーフカット7の形成は、トムソン刃を上下に運動させながら押し切る方法で行うこともできるが、切り込み深さの精度が高いダイカットロールを用いたハーフカット加工によって行うことが好ましい。開封口形成用ハーフカット7の深さは前述したとおりであり、この加工をダイカットロールを用いて行うことで、切り込みの深さ調節が容易であり、切り込みの形成精度が向上するだけでなく、蓋材原反シートを移送しながら加工することができるため、加工速度も向上させることができる。
ノーコート紙19の原反シートを用意し、その片面に、ポリオレフィン系樹脂の接着樹脂層18aを押し出しラミネートし、ノーコート紙19に接着樹脂層18aを積層する。この押し出しラミネートに際し、ノーコート紙19の接着樹脂層18aとの接触面にアンカーコート処理を施しておかないことによって、ノーコート紙19と接着樹脂層18a間に易剥離面を形成することができる。
上記工程1で得た接着樹脂層18aを有するノーコート紙19と、接着樹脂層18bを有する表面材3とを、接着樹脂層18a,18b同志を向き合わせて重ね合わせ、両者を熱ラミネートする。熱ラミネートの条件は、使用する接着樹脂層18a,18bの種類に応じて適宜選択されるが、一般的に100〜200℃の温度と0.1〜2MPaの圧力で行うことが好ましく、より好ましくは130〜180℃の温度と0.1〜1MPaの圧力である。
上記工程2で得た積層体のノーコート紙19の表面に、押し出しラミネートによって接着層13とシーラント層9を積層し、ノーコート紙19、接着層13およびシーラント層9からなる基材2と、外層20、接着層11および金属層10からなる表面材3とが接着樹脂層18a,18bで熱ラミネートされた蓋材原反シートを得る。
前記第1の例における工程5と同じである。
厚さ12μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの片面に厚さ40μmのポリプロピレン共重合体(CPP)フィルムを積層した表面材と、ノーコート紙(坪量=110g/m2)とを、ノーコート紙にアンカーコート処理を施すことなく、表面材のCPPフィルム面とノーコート紙を向き合わせて、両者間に溶融したポリプロピレン(PP)を押し出して押し出しサンドラミネートした。
コロナ放電処理を行わなかった他は、実施例1と同様にして積層体を作成し、実施例1と同様の測定と観察を行った。
厚さ12μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの片面に厚さ40μmのポリプロピレン共重合体(CPP)フィルムをドライラミネートで積層した表面材と、アンカーコート処理を施すことなく厚さ18μmのポリプロピレン(PP)を押し出しラミネートしたノーコート紙(坪量=110g/m2)とを、CPPとPPを向き合わせて、温度160℃、圧力0.3MPaで熱ラミネートした。PPの押し出しラミネートは、ノーコート紙のPPとの対向面に1.0kw/1450mm幅でコロナ放電処理を施して行った。また、押し出すPPは温度310℃、厚さ18μmとした。
熱ラミネートの温度を180℃、圧力を0.5MPaとした他は、実施例1と同様にして積層体を作成し、実施例1と同様の測定と観察を行った。
図58は本発明に係るライン状剥離を利用した蓋材の第1の例を用いて密封した容器の平面図、図59は図58におけるA−A断面図、図60は図58におけるB−B断面図、図61は図58に示される表面材の第1領域を剥離した状態の平面図である。
1’ 蓋材
2 基材
3 表面材
4 容器
5 開封用タブ
6 開封口
7 開封口形成用ハーフカット
8 切り離し用ハーフカット
9 シーラント層
10 金属層
11 接着層
11’ 接着層
12 紙層
13 接着層
14 易剥離性積層フィルム
14a 第1層
14b 第2層
15 紙層
16 接着層
17 凝集剥離層
18 接着樹脂層
18’ 易剥離面形成層
18a 接着樹脂層
18b 接着樹脂層
19 ノーコート紙
20 外層
21 補助樹脂層
22 ライン状接着部
23 全面接着部
24 切り離しライン
25 補助切り離しライン
Claims (21)
- 基材上に表面材が積層されており、基材から表面材を剥離することで開封される蓋材において、共押し出し積層された層間剥離可能な第1層と第2層とからなる易剥離性積層フィルムを介して基材と表面材が積層されており、基材と易剥離性積層フィルムを貫通して開封口が形成されていることを特徴とする蓋材。
- 基材上に表面材が積層されており、基材から表面材を剥離することで開封される蓋材において、共押し出し積層された層間剥離可能な第1層と第2層とからなる易剥離性積層フィルムを介して、予め開封口が形成された基材と表面材が加熱圧着により積層されていることを特徴とする蓋材。
- 基材上に表面材が積層されており、基材から表面材を剥離することで開封される蓋材において、共押し出し積層された層間剥離可能な第1層と第2層とからなる易剥離性積層フィルムを介して基材と表面材が積層されており、開封口が、基材と表面材の積層後、基材側から開封口形成用ハーフカットを施して形成されていることを特徴とする蓋材。
- 易剥離性積層フィルムの第1層が基材側に接合され、第2層が表面材側に接合されており、第1層の厚みが第2層の厚みより小さいことを特徴とする請求項2または3に記載の蓋材。
- 易剥離性積層フィルムの第1層が、ポリプロピレンまたはプロピレンとその他のαオレフィンとの共重合体を含有する樹脂で構成され、第2層が、ポリプロピレンおよび融点が120℃以上の高密度ポリエチレン若しくは直鎖状低密度ポリエチレンの混合物を有する樹脂、または、融点が30〜100℃の熱可塑性樹脂を主体とする樹脂で構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の蓋材。
- 基材の一縁部に片寄った領域に開封口または開封口形成用ハーフカットが形成されており、基材の開封口または開封口形成用ハーフカット上を覆う表面材の一縁部である第1領域と、表面材のその他の部分である第2領域との間に切り離しラインが形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の蓋材。
- 基材上に表面材が積層されており、基材から表面材を剥離することで開封される蓋材において、基材と表面材が凝集剥離層を介して積層されており、基材と表面材の積層後、基材側から開封口形成用ハーフカットを施してハーフカットの内側部分を除去することにより基材に開封口が形成されていることを特徴とする蓋材。
- 基材上に表面材が積層されており、基材から表面材を剥離することで開封される蓋材において、基材と表面材が凝集剥離層を介して積層されており、しかも基材側から基材を貫通して、開封口形成用ハーフカットが形成されていることを特徴とする蓋材。
- 基材の一縁部に片寄った領域に開封口または開封口形成用ハーフカットが形成されており、基材の開封口または開封口形成用ハーフカット上を覆う表面材の一縁部である第1領域と、表面材のその他の部分である第2領域との間に切り離しラインが形成されていることを特徴とする請求項7または8に記載の蓋材。
- 基材と表面材が、凝集剥離層を介して熱ラミネート法により積層されていることを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の蓋材。
- 基材上に表面材が積層されており、基材から表面材を剥離することで開封される蓋材において、表面材を基材から剥離することにより、基材側から形成された開封口形成用ハーフカットの内側部分が表面材に随伴して除去されて出現する開封口または予め開封口形成用ハーフカットの内側部分が除去されて形成されている開封口を有し、基材と表面材間が、ポリオレフィン系樹脂の接着樹脂層により接着されており、しかも基材と表面材のいずれか一方の接着樹脂層との接触面がアンカーコート処理の施されていないノーコート紙で構成されていることを特徴とする蓋材。
- 基材と表面材の接着が、ポリオレフィン系樹脂を接着樹脂層として押し出す押し出しサンドラミネートにより行われていることを特徴とする請求項11に記載の蓋材。
- 基材と表面材の接着が、アンカーコート処理の施されていない表面にポリオレフィン系樹脂の接着樹脂層が押し出しラミネートされたノーコート紙と、ポリオレフィン系樹脂の接着樹脂層を有する表面材とを、接着樹脂層同志を重ねて熱ラミネートすることにより行われていることを特徴とする請求項11に記載の蓋材。
- 接着樹脂層がポリエチレン、ポリプロピレンまたはEMAAで構成されていることを特徴とする請求項11〜13のいずれか1項に記載の蓋材。
- ノーコート紙の坪量が40〜350g/m2であることを特徴とする請求項11〜14のいずれか1項に記載の蓋材。
- ノーコート紙の接着樹脂層との接触面にコロナ放電処理が施されていることを特徴とする請求項11〜15のいずれか1項に記載の蓋材。
- 基材の一縁部に片寄った領域に開封口または開封口形成用ハーフカットが形成されており、基材の開封口または開封口形成用ハーフカット上を覆う表面材の一縁部である第1領域と、表面材のその他の部分である第2領域との間に切り離しラインが形成されていることを特徴とする請求項11〜16のいずれか1項に記載の蓋材。
- 基材上に表面材が積層されており、基材から表面材を剥離することで開封される蓋材において、基材に開封口が形成されており、表面材が、この開封口を囲み込むライン状接着部により基材と部分接着されていることを特徴とする蓋材。
- 基材上に表面材が積層されており、基材から表面材を剥離することで開封される蓋材において、基材の一縁部に片寄った領域に開封口が形成されており、基材の開封口上を覆う表面材の一縁部である第1領域を表面材のその他の部分である第2領域と切り離して剥離可能で、表面材の第2領域は、全面接着部により基材と全面接着されている一方、表面材の第1領域は、全面接着部との間に開封口を囲み込むライン状接着部により基材と部分接着されていることを特徴とする蓋材。
- 表面材が、一軸延伸フィルムの単層または積層材料であり、表面材の第1の領域を第2の領域から切り離す方向に延伸方向を合わせて基材に層されていることを特徴とする請求項19に記載の蓋材。
- 表面材と基材の対向面の少なくとも一方の全面に接着層が設けられており、しかも全面接着部とライン状接着部以外の範囲の接着層上に非接着性材料が介在されていることを特徴とする請求項19または20に記載の蓋材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004018114A JP4542348B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 蓋材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004018114A JP4542348B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 蓋材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005212798A true JP2005212798A (ja) | 2005-08-11 |
JP4542348B2 JP4542348B2 (ja) | 2010-09-15 |
Family
ID=34902717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004018114A Expired - Lifetime JP4542348B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 蓋材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4542348B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009123286A1 (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-08 | 東セロ株式会社 | 熱融着性多層フィルム |
JP2010013116A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Daiwa Can Co Ltd | タブ付き蓋材およびその製造方法 |
JP2011051590A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 蓋材及びそれを用いた容器 |
JP2011173596A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Daiwa Can Co Ltd | フルオープン簡易開口式缶容器 |
JP2013189244A (ja) * | 2012-02-14 | 2013-09-26 | Toppan Printing Co Ltd | 蓋材 |
JP2015189490A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 共同印刷株式会社 | 剥離部付き蓋材の製造方法 |
JP2016033062A (ja) * | 2015-11-30 | 2016-03-10 | 大日本印刷株式会社 | 蓋材及びそれを用いた容器 |
JP2017128049A (ja) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 昭和電工パッケージング株式会社 | ラミネート包材 |
WO2020144805A1 (ja) * | 2019-01-10 | 2020-07-16 | 北越パッケージ株式会社 | 蓋 |
WO2020144801A1 (ja) * | 2019-01-10 | 2020-07-16 | 北越パッケージ株式会社 | 蓋 |
JP2020121759A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 凸版印刷株式会社 | 包装体 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101496338B1 (ko) * | 2013-05-13 | 2015-03-02 | 주식회사 모성 | 용기 밀봉용 라미네이트 구조 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0995353A (ja) * | 1995-04-18 | 1997-04-08 | Kraft Foods Inc | 密封された粒状製品包装用の容易に開封することのできるガス抜き可能なクロージャー |
JP2000198167A (ja) * | 1999-01-07 | 2000-07-18 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 保香性を有する易開封性包装体 |
JP2001158470A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-06-12 | Oji Tac Hanbai Kk | 蓋 材 |
JP2001310443A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-06 | Sony Corp | 印刷装置 |
JP2002104486A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Toppan Printing Co Ltd | トレー状容器蓋材 |
JP2002160778A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-04 | Toppan Printing Co Ltd | 湯切り機能付蓋材 |
JP2002361798A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Toppan Printing Co Ltd | 積層体 |
JP2003026223A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-29 | Toyo Aluminium Kk | 蓋材およびそれを用いた包装体 |
-
2004
- 2004-01-27 JP JP2004018114A patent/JP4542348B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0995353A (ja) * | 1995-04-18 | 1997-04-08 | Kraft Foods Inc | 密封された粒状製品包装用の容易に開封することのできるガス抜き可能なクロージャー |
JP2000198167A (ja) * | 1999-01-07 | 2000-07-18 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 保香性を有する易開封性包装体 |
JP2001158470A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-06-12 | Oji Tac Hanbai Kk | 蓋 材 |
JP2001310443A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-06 | Sony Corp | 印刷装置 |
JP2002104486A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Toppan Printing Co Ltd | トレー状容器蓋材 |
JP2002160778A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-04 | Toppan Printing Co Ltd | 湯切り機能付蓋材 |
JP2002361798A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Toppan Printing Co Ltd | 積層体 |
JP2003026223A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-29 | Toyo Aluminium Kk | 蓋材およびそれを用いた包装体 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5466636B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2014-04-09 | 三井化学東セロ株式会社 | 熱融着性多層フィルム |
WO2009123286A1 (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-08 | 東セロ株式会社 | 熱融着性多層フィルム |
US8293375B2 (en) | 2008-04-03 | 2012-10-23 | Mitsui Chemicals Tohcello Inc. | Heat sealable multilayer film |
JP2010013116A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Daiwa Can Co Ltd | タブ付き蓋材およびその製造方法 |
JP2011051590A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 蓋材及びそれを用いた容器 |
JP2011173596A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Daiwa Can Co Ltd | フルオープン簡易開口式缶容器 |
JP2013189244A (ja) * | 2012-02-14 | 2013-09-26 | Toppan Printing Co Ltd | 蓋材 |
JP2015189490A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 共同印刷株式会社 | 剥離部付き蓋材の製造方法 |
JP2016033062A (ja) * | 2015-11-30 | 2016-03-10 | 大日本印刷株式会社 | 蓋材及びそれを用いた容器 |
JP2017128049A (ja) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 昭和電工パッケージング株式会社 | ラミネート包材 |
WO2020144805A1 (ja) * | 2019-01-10 | 2020-07-16 | 北越パッケージ株式会社 | 蓋 |
WO2020144801A1 (ja) * | 2019-01-10 | 2020-07-16 | 北越パッケージ株式会社 | 蓋 |
JP2020121759A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 凸版印刷株式会社 | 包装体 |
JP7243234B2 (ja) | 2019-01-30 | 2023-03-22 | 凸版印刷株式会社 | 包装体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4542348B2 (ja) | 2010-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5659629B2 (ja) | 包装袋 | |
JP4542348B2 (ja) | 蓋材 | |
MX2015000075A (es) | Cierres resellables. | |
JP4213174B2 (ja) | 包装容器、その製造方法および製造装置 | |
JP5620293B2 (ja) | 包装袋 | |
KR101807647B1 (ko) | 양면접착이 가능한 고주파 유도가열 용기봉합체를 적용한 탬퍼기능을 갖는 콤팩트화장품용기 | |
JPH10202801A (ja) | 多層シート及び易開封容器 | |
JP2011084330A (ja) | シール蓋及びこれを用いたパッケージ | |
JP2012086848A (ja) | 包装袋 | |
JPH01267167A (ja) | 容器口部密封用インナーシール材及びその製造方法 | |
JP6468933B2 (ja) | 蓋材 | |
JP6552307B2 (ja) | 包装材及び包装体 | |
JP2017077913A (ja) | 再封性を有する包装袋 | |
JP2012192953A (ja) | 円錐状包装体 | |
JP4289554B2 (ja) | 円錐型包装体 | |
JP2009202894A (ja) | 包装容器、その製造装置および製造方法 | |
KR101901655B1 (ko) | 양면접착이 가능한 고주파 유도가열 용기봉합체를 적용한 탬퍼기능을 갖는 플립캡을 갖는 용기 | |
JP4910115B2 (ja) | 封緘ラベル及びその製造方法 | |
JP2005067695A (ja) | 湯切り蓋材及びその製造方法 | |
JP2005170405A (ja) | 即席食品用湯切り蓋材及びその製造方法 | |
JP6528371B2 (ja) | 紙容器 | |
JP2003053900A (ja) | 易開封性、高透明性のシーラントフィルム、ラミネートフィルム及び包装体 | |
JP3969930B2 (ja) | イージーピール包装用積層フィルム蓋材を被せた容器とその製法 | |
JP4163460B2 (ja) | 即席食品用湯切り蓋材 | |
JP4572660B2 (ja) | 分離可能な蓋材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4542348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |