JPH0995353A - 密封された粒状製品包装用の容易に開封することのできるガス抜き可能なクロージャー - Google Patents

密封された粒状製品包装用の容易に開封することのできるガス抜き可能なクロージャー

Info

Publication number
JPH0995353A
JPH0995353A JP8096936A JP9693696A JPH0995353A JP H0995353 A JPH0995353 A JP H0995353A JP 8096936 A JP8096936 A JP 8096936A JP 9693696 A JP9693696 A JP 9693696A JP H0995353 A JPH0995353 A JP H0995353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
container
layer
product
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8096936A
Other languages
English (en)
Inventor
Stewart L Bolton
スチュアート・ローレンス・ボルトン
Michael E Delonis
マイケル・エドワード・デロニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mondelez International Inc
Original Assignee
Kraft Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraft Foods Inc filed Critical Kraft Foods Inc
Publication of JPH0995353A publication Critical patent/JPH0995353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, preformed openings, e.g. tearable strips or plastic plugs
    • B65D17/501Flexible tape or foil-like material
    • B65D17/502Flexible tape or foil-like material applied to the external part of the container wall only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/16Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/225Pressure relief-valves incorporated in a container wall, e.g. valves comprising at least one elastic element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/0091Means for venting upon initial opening
    • B65D2517/0094Means for venting upon initial opening formed as a separate opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
    • B65D2517/5002Details of flexible tape or foil-like material
    • B65D2517/5013Details of flexible tape or foil-like material the tape covering almost the whole of the container end panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
    • B65D2517/5002Details of flexible tape or foil-like material
    • B65D2517/5024Material
    • B65D2517/5027Single layer
    • B65D2517/5029Single layer and connected to container by local areas of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
    • B65D2517/504Details of preformed openings
    • B65D2517/5059Details of preformed openings provided with a plurality of openings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製品開口を露出する前に、ガス抜き開口のみ
を露出し、容器に容れた粒状製品が飛び出るのを防止す
る、クロージャー構造物を有する容器を提供することで
ある。 【解決手段】 製品開口を露出する前に、ガス抜きが可
能で開封容易なクロージャー構造物を有する加圧または
減圧条件下で粒状製品を包装するための容器。1つの形
態において、剥離容易な可撓性の蓋が缶の頂部の棚板部
分と製品開口とを覆う。蓋を剥離させると、最初に、ガ
ス抜き開口が露出され、ガスは抜け出るが、製品が飛び
出すのを防止し、ついで、製品開口を露出する。これと
は別に、クロージャー構造物は、可撓性の材料の多重層
によって形成されてもよく、その下方層が頂部層を剥離
することによって露出されるガス抜き開口を有し、しか
る後、製品開口が露出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粒状製品の包装に
関し、特に、包装内部と周囲大気との間の圧力差で包装
された粒状製品の包装に関する。
【0002】本発明は、さらに詳しくは、粒状製品、例
えば、焙焼ひき割りコーヒー(roast and ground coffe
e)を加圧下で含有する密封包装用の改良された開封容
易なクロージャー構造物であり、該クロージャー構造物
が、包装の初期開封の間に、粒状製品、例えば、焙焼ひ
き割りコーヒーが飛び出るのを実質的に防止しつつ、ガ
ス抜きすることのできるクロージャー構造物に関する。
【0003】
【従来の技術】従来の焙焼ひき割りコーヒー用の包装
は、焙焼ひき割りしたばかりのコーヒー製品をガス抜き
処理に賦すことを含んでいる。この処理は、通常、焙焼
ひき割りしたコーヒーを予め決められた時間ガス抜きに
賦し、しかる後、焙焼ひき割りコーヒーを減圧条件下包
装することを含む。この処理の目的は、酸素がコーヒー
製品を気の抜けたものとしやすいので、缶内、特に、頭
隙のガスの酸素含量を許容可能な最小レベルに低下させ
ることである。
【0004】さらに近年、焙焼ひき割りしたコーヒー製
品を加圧条件下で包装することが公知となった。このよ
うな処理の1つにおいては、共有カナダ国特許No. 1,30
9,992に記載されているように、ひき割り工程直後に、
コーヒー製品の近傍のガスを二酸化炭素を用いてパージ
する。この方法は、ひき割り工程直後のコーヒー製品の
包装を完全なものとし、かくして、コーヒー製品をガス
抜きに賦すという追加の時間を必要としないという明白
な利点を有する。ついで、製品は、大気圧または加圧下
包装される。包装を密封した後、放出される二酸化炭素
は、包装内の圧力の増加を生ずる。仕上げ製品は、一般
に、正圧、典型的には、5〜9psigを有する。
【0005】粒状製品、例えば、焙焼ひき割りコーヒー
を加圧下で包装するために、上記方法を使用するか、ま
たは他のいずれかの方法を使用するかは、関心を引くと
ころである。包装を最初に開封する際、包装の内部から
その外部にガスが勢いよくあふれ、この勢いは、妨げら
れなければ、それとともに粒状製品をも搬出し、それに
よって、新たに開封された包装の周囲近傍に散乱させ
る。しかし、開封構造を適当に調節すれば、この勢いよ
いガスは、粒状製品をこぼすことなく、コーヒーの心地
よい香りを噴出させることによって利点となる。
【0006】焙焼ひき割りコーヒーは、現在、典型的に
は、缶切りまたは他の道具により穴をあけることによっ
て開封可能な従来の密閉頂部クロージャーを有するシリ
ンダー状の板状スチール缶に包装されている。このよう
なクロージャー構造は、ありきたりであり、缶を開封す
るのに、一定レベルの困難を伴うことが欠点として認識
されている。
【0007】さらに、加圧された包装より最初にガス抜
きする際のガス流を制御する必要がある時には、このよ
うな従来のクロージャー構造物は、追加の欠点を有す
る。このようなクロージャー構造物において、最初の開
封は、缶切り、開封道具等によって最初に穴をあけるこ
とによって形成され、これらの場合、開口の寸法、開封
を行うタイミングおよびガス流速は、本質的に、予知で
きないものであり、かくして、包装の重要な最初の開封
の寸法、形状、タイミングおよび所望されるガス流速な
らびにそれに伴うガス噴出にわたって、何ら制御するこ
とができない。
【0008】ガス抜きを行うためのガス抜き開口を有す
る包装、例えば、缶は、真空包装容器を含めて、長年に
わたって、空気が包装内に入る勢いを制御することが知
られており、加圧包装についても、若干、包装から溢れ
るガス流を制御することが公知である。
【0009】加圧コーヒー缶からガス抜きし、粒状製品
が溢れるのを制御することを例示する従来特許の例とし
ては、Taylorの米国特許No. 3,401,820、Jakobsenの米
国特許No. 3,720,348およびPayneらの米国特許No. 5,34
4,662が挙げられる。Taylorは、タブタイプの缶用のガ
ス抜き開口を記載している。Jakobsenは、減圧もしくは
加圧下で粒状製品を包装し、缶を開封する前にガス抜き
するために穴をあけることのできる特別の部分を有する
缶を記載している。Payneは、従来の缶切り等によって
開封することのできる従来通りの密閉蓋を有する加圧コ
ーヒー缶用のガス抜き機構を開示している。
【0010】シーラントによって缶の末端に接着された
膜形態であり、剥離によって、膜を容易に取り除くこと
のできる蓋を含む容易に開封することのできるクロージ
ャー構造物もまた公知である。このような構造物の1つ
は、容器の末端の平坦な部分にヒートシールされる可撓
性の箔/プラスチック複合体構造物からなる。このよう
な構造物は、Aluminum-Walzwerke Singen Gmbh, ALUSIN
GEN-Platz D-7700 Singen/Hohentwiel, Federal Republ
ic of Germany製であり、この会社の1987年4月4
日付けの“ALUFIXR-Laminate Stock for Easy Opening
Can Ends"と題する文書に記載されている。このような
積層膜は、例えば、ヒートシールコーティングとして使
用されるサーリン(Surlyn)もしくはヒートシールラッ
カーを含む、異なる材料製であってもよい。ヒートシー
ルコーティングとして使用されるポリアミド類も同様に
使用可能である。このようなクロージャー類は、Rychig
erタイプのクロージャーとして公知となった。容易に開
封することのできる剥離可能なクロージャー類は、Mark
ertの米国特許No. 4,098,404にも記載されている。
【0011】上記考察した公知技術にもかかわらず、加
圧下で粒状製品を容れる密閉包装であり、該包装が容易
に開封することができ、同時に、その最初の開封の間の
包装から出るガス流のタイミング、体積および流速を制
御することができるクロージャー構造物を有する包装の
必要性が残ったままである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】かくして、本発明の目
的は、減圧または加圧条件下、特に、加圧条件下、包装
された粒状製品、例えば、焙焼ひき割りコーヒー用の新
規、かつ、改良包装であり、容易に開封することがで
き、かつ、同時に、最初の開封を通してのガスのタイミ
ングおよび流速を制御するとともに、他方、それと同時
に、加圧された缶の場合、粒状製品が缶より飛び出すの
を防止するクロージャー構造を有する包装を提供するこ
とである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的は、主要な製品
出し入れ開口(product access opening)を有する包装
の末端、例えば、缶の頂部に、製品出し入れ開口とは別
に、1個以上のガス抜き開口を有する第1の層および1
個以上のガス抜き開口を覆う、剥離によって第1の層よ
り容易に取り除くことのできる第2の層を設けることに
よって達成される。一般に、第2の層を続けて動かす
と、ガス抜き後、製品出し入れ開口が露出される。
【0014】本発明の1つの好ましい実施態様におい
て、第1の層は、従来の密封された缶頂部の一部であ
る。特に、それが容器の側壁の頂部に締結され、その周
辺は従来通りであり、それが製品出し入れ用の比較的大
きな開口を有し、この開口が、その中に1個以上のガス
抜き開口を形成し、それに剥離容易な蓋膜を密封するた
めの十分な棚板部分を残す程缶の径より十分に小さい点
で従来の頂部とは異なる。
【0015】この好ましい実施態様において、出し入れ
開口は、異なる形状を取ることもできる。好ましい形状
は、一部円形状の出し入れ開口であり、円の一部は、円
を横切る直線で終わり、水平なエッジと1個以上の開口
およびそれに付随するシーラント用の1つの側における
比較的大きな棚板とを残している。他の好ましい実施態
様においては、出し入れ開口は、完全な円形であり、缶
の外部周辺と同心円であってもよく、その1つの側に片
寄っていてもよい。
【0016】好ましい形態において、ガス抜き開口構造
は、第1の層が剛性の金属、例えば、従来の密閉缶頂部
の一部であるとした場合、バーを第1の層に打ち抜くこ
とによって形成されたスリットである。1個の打ち抜き
されたスリットでも適当であるし、複数のスリットであ
ってもよい。他の実施態様において、ガス抜き開口構造
は、ガスが出て行くのには十分な程大きいが、粒状製品
が飛び出すのを防止するのに十分な程小さい複数の微細
な穴またはカットスリットを含んでもよい。
【0017】本実施態様の他の配置において、ガス抜き
開口構造は、それ自体、ガスおよび粒状製品の双方が飛
び出すのに十分な程大きい1個の大きな開口または複数
の比較的大きな開口を含んでもよいが;これら配置にお
いて、シーラントパターンは、圧力シールが破られた直
後に、前記比較的大きな1個以上の開口が、シーラント
パターンによって第1の層に接続され、2つの層の間
に、いずれの流路もガスは横切るが粒状製品は横切るこ
とのできない比較的長いガス流路を生ずる剥離容易な蓋
によってなお覆われたままであるようにする。
【0018】他の好ましい実施態様において、第1の層
および第2の層とも、上記した缶頂部の棚板部分とは別
個に形成することができる。例えば、1つの配置におい
て、ガス抜き開口を有する第1の層は、それ自体、その
中に形成されたガス抜き開口を有する剥離容易な蓋膜で
あってもよい。それと組み合わせて、第2の層は、別個
の片かまたはこの第1の層の延長であり、それ自体、折
り返され、第2の層は、第1の層に締結され、ガス抜き
開口を覆う。この配列において、第1の層より第2の層
を剥離すると、1個以上のガス抜き開口が露出され、つ
いで、第1の層が剥離されて、製品出し入れ開口を露出
される。
【0019】本実施態様のもう1つの配置は、第1の層
の底部を、取り外しできないように、缶頂部の棚板部分
に締結し、この第1の層がガス抜き開口および製品出し
入れ開口を有するように、第1の層および第2の層を積
層された製品として一緒に形成してもよい。上方ラミネ
ートは、剥離すると、最初に、1個以上のガス抜き開口
を露出し、ついで、さらに剥離すると、製品出し入れ開
口を露出する第2の層を形成する。この後者の配置にお
いて、下方ラミネートは、本質的に、最初に記載した実
施態様の缶頂部の残る棚板部分の機能を果たす。
【0020】かくして、本発明の目的は、加圧下で粒状
製品を容れることのできる包装用の新規、かつ、改良さ
れたガス抜きクロージャー構造物を提供することであ
る。
【0021】本発明のなおもう1つの目的は、加圧下で
粒状製品を容れることのできる包装用の新規、かつ、改
良されたガス抜きクロージャー構造物であり、該クロー
ジャー構造物が、粒状製品を飛び出させずに最初にガス
抜きすることができ、包装から容易に取り外すことので
きるクロージャー構造物を提供することである。
【0022】本発明のなおもう1つの目的は、加圧下で
包装された焙焼ひき割りコーヒー用の容器であり、その
包装が、その末端に製品出し入れ開口を有し、クロージ
ャー構造物が、第1および第2の層を有し、第1の層
が、粒状製品物質をこぼすことなく、ガス抜きすること
のできる、1個以上のガス抜き開口を有し、第2の層
が、第1の層より容易に剥離可能であり、ガス抜き開口
を露出し、最終的に、製品出し入れ開口を露出する容器
を提供することである。
【0023】本発明のなおもう1つの目的は、加圧下で
包装された粒状製品を容れる容器用のクロージャー構造
物であって、1個以上のガス抜き開口、製品出し入れ開
口、および、ガス抜きガスが通る通路のタイミング、寸
法およびガス流速を制御する剥離可能なシーラントパタ
ーンを有する第1の層に結合された第2の層を含むクロ
ージャー構造物を提供することである。
【0024】本発明のこれらおよびその他の目的は、添
付の図面を参照する以下の詳細な説明より明らかとなる
であろう。
【0025】
【実施例】さて、本発明の好ましい実施例を、添付の図
面を参照しつつ、詳細に説明する。図面において、図1
は、断面で示した部分を有する、焙焼ひき割りコーヒー
用の従来の包装の側面図である。
【0026】図2は、側面および底部については従来の
包装と同様であるが、包装の頂部が本発明に従い形成さ
れている、本発明に従う包装の平面図である。
【0027】図3は、棚板部分とその製品開口のみを示
す、本発明の一部を形成する缶の平面図である。
【0028】図4は、図3の線4−4に沿った一部断面
図である。
【0029】図5および図6は、缶の他の棚板部分およ
び製品開口構造を示す、図3と同様の平面図である。
【0030】図7は、一般に不透明であるが、その下の
缶の製品開口、棚板部分のガス抜き開口、および、容易
に剥離する蓋に結合するためのシーラントを有する棚板
部分上の配置を表すために、点線でのみ示した、剥離容
易な蓋を有する本発明に従う包装の平面図である。
【0031】図8は、図7の線8−8に沿った拡大一部
断面図である。
【0032】図9、図10、図11および図12は、棚
板部分上の1個以上のガス抜き開口の仕様と配置および
シーラントの配置の変更例を示す、図7と同様の平面図
である。
【0033】図13は、本発明のもう1つの実施例を示
し、図6の棚板部分と開口構造とを使用する、図7と同
様の平面図である。
【0034】図14は、本発明の変更例を示す、図7と
同様の一部平面図である。
【0035】図15は、図9に示す本発明に従う包装の
一部断面図である。
【0036】図15Aおよび図15Bは、図9の線15
−15に沿った一部断面図であり、本発明の変更例を示
す。
【0037】図16は、図5に示したような棚板部分と
製品開口構造とを有する包装上の剥離容易な蓋のもう1
つの実施例を示す平面図である。
【0038】図17は、包装とは別個に示し、一部開封
した、図16の剥離容易な蓋を示す。
【0039】図18は、図17と同様であるが、本発明
の変更例を示す図である。
【0040】図19は、図5に示したような頂部棚板部
分構造を有し、本発明の剥離容易な蓋のもう1つの実施
例を示す粒状製品包装の断面図である。
【0041】図20は、包装とは別個に示し、一部開封
した、図19の剥離容易な蓋を示す。
【0042】図21は、図20の線21−21に沿った
断面図である。
【0043】図22は、本発明の変更例を示す、図19
の平面図である。
【0044】さて、図面を参照すると、同一の機素は、
数種の図面を通して同一の参照符号によって示されてい
る。
【0045】図1は、この場合、粒状製品11、好まし
くは、焙焼ひき割りコーヒーを容れる従来の缶である、
包装10を示す。缶は、側壁12、頂部13および底部
14を有する。焙焼ひき割りコーヒー用の従来の缶にお
いて、頂部13は、穴が開けられておらず、周辺15の
回りで缶に締結されている。
【0046】焙焼ひき割りコーヒーは、従来、加圧およ
び減圧条件下で包装されてきたが、本発明は、加圧下で
包装された焙焼ひき割りコーヒー製品に使用するのに特
に適当である。この場合、焙焼ひき割りコーヒーは、上
記のようにパージされるが、ガス抜きする必要がない。
とにかく、それは、本質的に大気圧条件下で密封される
か、または、不活性ガスを加えることによって加圧さ
れ、ガス抜きしないで、加圧包装を生じさせ、しかる
後、豆に含まれるガス、単独でない場合には、主として
二酸化炭素は、豆より放出され、通常、5〜9psigの範
囲である圧力を生ずる。
【0047】本発明の好ましい実施例に従えば、頂部1
3は、製品開口としての役割を果たす開口を有するよう
に設計され、この開口は、本発明の個々の実施例に応じ
て、種々の大きさおよび寸法を有することができる。し
かし、本発明のすべての実施例に従えば、頂部13の残
る部分(棚板部分と称す)は、それに結合したクロージ
ャー構造物を有し、このクロージャー構造物は、容易に
剥離し、最初に、缶内の加圧されたガス、通常、二酸化
炭素が出て行くが、粒状物質が飛び出すのを防止するガ
ス抜き開口を露出する部分を含む。
【0048】図2は、頂部の構造が異なる以外は、図1
の従来のコーヒー缶10と同等の包装、この場合には、
コーヒー缶18を示す。本発明は、多くの異なる形態を
取ることもできるが、概略的には、図2に示され、この
場合、蓋20の本体に折り返されて示されているタブ2
1を有する剥離容易な蓋20が存在する。
【0049】上記考察したように、本発明の缶頂部は、
それがその中に形成された製品開口を有し、ガス抜き開
口を有しても有しなくともよいが、それに容易に剥離す
る蓋を接着するのに十分な大きさの表面積を明確に有す
る棚板部分を含む点で、従来の缶頂部とは異なる。缶頂
部がこの構造に見合う限りは、製品開口は、無数の寸法
および形状を有することができるが、3つの代表的な寸
法および形状を図3〜図6に示す。
【0050】図3および図4を参照すると、缶頂部は、
開口部を通って広がる製品開口24を有する棚板部分2
2を有する。この実施例においては、製品開口24の1
つの部分は、直線23で形成され、これがガス抜き開口
を配置するための比較的広い棚板部分を提供し、これ
は、また、缶より製品を取り出すために使用されるテイ
ースプーン、テーブルスプーン、しゃくし等をならすた
めの水平なエッジとしての役割を果たす。全ての実施例
において、製品開口は、好ましくは、図4に示したよう
に、カールされたアンダーロール25を有し、消費者が
製品開口のエッジで怪我をしないようになっている。
【0051】図5は、この実施例において、容器18が
製品開口31を画定する環状の棚板部分30を有する缶
頂部を含む以外は、図4と同様である。図6の実施態様
は、円形の製品開口33を有する。しかし、図5と違っ
て、図6においては、製品開口は、比較的小さく、缶の
1つの側に片寄り、缶の1つの側に他の側よりも大きい
棚板部分32を残している。
【0052】本発明の具体的な実施例を考察する前に、
缶密閉蓋として比較的薄いラミネートを使用する時に、
注意する必要があることは、缶内で増加する圧力がこの
クロージャーの蓋を外方向にドーム状に隆起させること
である。このドーム状の隆起は、いくつかの方法で防止
することができる。特に、蓋膜が厚い程、容器頂部の棚
板部分が広い程、ドーム状の隆起は生じにくく、生ずる
度合いも少ない。かくして、例えば、広い棚板部分を有
する図3および図6に示した缶頂部構造物を使用する
時、クロージャー蓋は、幾分薄くすることができ、他
方、幾分狭い棚板部分30を有する図5に示したような
缶頂部構造物を使用する時には、ドーム状の隆起を最小
とするために、より厚いクロージャー蓋を必要とする。
【0053】本発明の幾つかの有利な実施例を、概略的
に、図7〜図13に示し、その変形例を、図14、図1
5Aおよび図15Bに示す。これら実施例は、全て、図
3、図4および図6に示したような缶頂部構造物を有す
る容器を使用する。図4のこの面についてのこれら実施
例全ての断面図は、図4と同等である。
【0054】図7および図8を参照すると、ガス抜き
は、図面に示されたような2つの一段打ち抜きスリット
28、または、場合によっては、任意な変形例として、
点線で示された1個の中心に位置する打ち抜きスリット
28aを通して生ずる。これら打ち抜きスリットの寸法
および数は、缶から出るガスの所望される流速を決定す
る。スリットの下方エッジ29は、粒状物が飛び出すの
を防止するに十分な程、互いに、密であるが、それらの
間をガスが通るに十分な程、離れている。シーラントパ
ス26は、第1および第2の横方向のシーラントパス2
7aおよび27bを含む。使用の際、消費者は、タブ2
1を引き起こし、容易に剥離可能な蓋20を手元に引き
戻し、第1の横方向のシーラントパス27aを破り、そ
れによって、スリット28(または使用される場合に
は、28a)を大気と連通させ、他方、横方向のシーラ
ントパス27bは、製品出し入れ開口24を密封したま
まとする。最初にガスが放出された後、缶の内部の圧力
が大気圧まで低下すると、容易に剥離可能な蓋20は、
さらに手元に引き戻され、横方向のシーラントパス27
bを破り、ついで、出し入れ開口24を開封する。2つ
の横方向のシーラントパス27aおよび27bの傾斜し
た輪郭は、これらシールを、最初に、その前方中心で破
り、ついで、傾斜に沿って引き戻すことを可能とする。
【0055】図9を参照すると、ガス抜きは、棚板部分
22に形成された微細な穴のガス抜き開口35を通して
生ずる。図9は、丸い穴を示す。しかし、ガス抜き開口
は、図14に参照符号100で示したように、カットま
たはスリットの形態であってもよく、図7および図8に
示したように、打ち抜きされたスリットであってもよ
い。これら穴、カットまたはスリットの寸法および数
は、適当な手段、例えば、針で穴を開けるか、レーザー
カットするか、打ち抜きすること等によって形成され
る。穴は、容器内部からガスが出て行くのに十分な程大
きいが、粒状製品が飛び出すのを防止するに十分な程小
さい。開封する前に、容易に剥離可能な蓋20は、蓋2
0の外辺部内のちょうど完全な円と、棚板部分22を横
切って伸び、ガス抜き開口35を製品開口24より孤立
させる横方向のシーラントパス34を含み、この横方向
のシーラントパス34が一対の山形37を含むシーラン
ト配置36に沿って、容器18の棚板部分22に接着さ
れる。
【0056】実際には、消費者がタブ21を握って、そ
れを引き戻すと、最初に、タブ21に隣接するシーラン
トが剥離し、直ちに、缶内の圧力を緩和し、ガスはガス
抜き開口35を通って流出する。この時点で、当然のこ
とながら、製品開口24は、横方向のシーラントパス3
4と円形のシーラントパスの残りの部分とによって完全
に密閉されている。消費者が最初に蓋20を剥離する
と、横方向のシーラントパス34、特に山形37によっ
て抵抗を受ける。これは、消費者が横方向のシーラント
パス34とシーラントパスの残る円形部分全体を剥離す
る前に、完全にガス抜きされることを保証し、しかる
後、消費者が蓋20剥離し続けると、製品開口24に完
全に開けることになる。横方向のシーラントパス34
は、いずれの適当な形状を取ることもできる。例えば、
1つの簡単な変形例を図14に示すが、これは、一般
に、山形101を形成する一対の点を有する直線を含
む。とにかく、図9の実施例またはその他の開示する実
施例に対して、山形または他の適当な横方向のシーラン
トパスが選択され、ガス抜き開口、穴、カットまたはス
リットの開口の間に簡単な隙間を生じ、蓋20をさらに
取り除くと、製品開口が露出される。
【0057】図10においては、ガス抜き開口35は、
比較得的大きな細長い開口40によって代替されてい
る。シーラント配置41は、一対の山形43を有する横
方向のシーラントパス44を含む。この実施例は、細長
いシーラントバー42を含む。図10は、1つの極めて
重要な点で図9の実施例と異なる。すなわち、開口40
が比較的大きく、そのままで、もし他に処置を施さなけ
れば、ガス抜きされたガスとともに、この開口を通し
て、粒状物が飛び出てしまう点で図9の実施例と異なっ
ている。しかし、図10においては、これは、追加のシ
ーラント配置、すなわち、シーラントバー42を使用す
ることによって防止することができる。シーラントバー
42は、直線で示されているが、実際には、それは、い
ずれの適当な形状であってもよい。これは、消費者が最
初にタブ21を引き起こす時、タブ21の近傍の加圧シ
ールを破るが、蓋20は、細長い開口40にわたって、
密に、かつ、堅く位置するシーラントバー42によって
維持される。したがって、最初に開口40を通る粒状物
質は、直ちに、蓋20の下側に固定され、バフルとして
機能する蓋によって拘束され、また、開口40のエッジ
からガス流路がもはや拘束されない、シーラントバー4
2の末端と横方向のシーラントパス44の隣接する山形
43と間の近傍に存在する点までの比較的長い曲がりく
ねったパスによっても拘束される。この実施例は、最初
に開封する際のガス流を増大し、ひいては、包装の最初
の開封の際に生ずる芳香の好ましい噴出を促進する。
【0058】最初のガス噴出が治まった後、消費者がタ
ブ21を引き戻し続けると、最初に、シーラントバー4
2が剥離され、ついで、短時間の後、シーラントパス4
4に助けられて、横方向のシーラントパス44が剥離
し、山形43によって幾分抵抗を受けた後、製品開口2
4に近づき、ついで、蓋20が完全に取り除かれる。蓋
20が完全に除かれるので、包装の再封鎖は、従来のプ
ラスチックスナップオンオーバーキャップを使用するこ
とによって達成される。
【0059】図11および図12は、原則的には、図1
0の実施例と同様である。これらは、ガス抜き開口の構
造、横方向のシーラントパスおよび1個以上のシーラン
トバーが異なる。図11においては、円形の比較的大き
なガス抜き開口48がシーラントバー51によって縁取
りされている。横方向のシーラントパス52は、一対の
山形50を含む。図12においては、複数の幾分小さい
が、マイクロサイズではない開口55が存在する(すな
わち、各開口は、粒状製品がガス抜きされるガスととも
に飛び出すのに十分な程大きい)。横方向のシーラント
パス59は、多数の山形57を含む。シーラントバー5
8のパターンは、開口55の前方に設けられている。
【0060】図11および図12は、比較的大きな開
口、すなわち、粒状物が通ることができる十分な程大き
い開口が、圧力シールを最初に裂く時にバフルとしてこ
れら開口を覆う蓋20を保持するシーラントバーと組み
合わせて配置されている、図10の原理を具体化するた
めに使用することのできる数多い種々の形態の代表例で
ある。シーラントバーの寸法、配置および数とともに、
ガス抜き開口の寸法、配置および数を選択することによ
って、開口部を通るガス抜きされるガスの流速を制御す
ることができる。
【0061】図13は、本発明のなおもう1つの実施例
を示す。明らかに、図13は、この場合、缶頂部の構造
が図3よりも図6に示されたものであること以外は、図
9に示した実施例と極めて類似しており、かくして、棚
板部分32と製品開口33とを使用することができる。
その他全ての点で、この実施例は、図9のそれと同様で
ある。また、図10、図12、図14、図15Aおよび
図15Bに関して考察した変形例が全て図13の実施例
に等しく適用可能である。
【0062】図14は、図9および図13に類似し、変
更例を示す。第1に、ガス抜き開口は、丸い穴ではな
く、カットまたはスリット100の形態を取る。これら
は、好ましくは、開封の間のタブの動きの方向と平行な
方向に伸びる。また、この図は、横方向のシーラントパ
ス34の変形例を示す。このパスは、事実上、いずれの
適当な形状を取ることもできる。ここでは、山形101
を形成する一対の点を有する直線として示されている。
【0063】図15Aおよび図15Bは、図9の変更例
を示す。しかし、この変更例は、図7〜図14の実施例
のいずれにも適用可能であることを理解すべきである。
これらの図は、図15Aに示したように、ガス抜き開口
の下に位置するか、または、図15Bに示したように、
ガス抜き開口の上に位置するガス透過膜64を示す。こ
のような膜は、粒状製品をさらに確かに抑え、加圧され
たガスを通す。
【0064】膜64は、いずれの適当な材料、例えば、
布、濾紙、ガーゼ、織布、プラスチック、または、ガス
を通し、粒状物が飛び出すのを防止するその他のいずれ
の材料製であってもよい。
【0065】図16および図17は、本発明のもう1つ
の実施例を示し、この例は、図5に示したような缶頂部
構造を使用する。この実施例においては、先に記載した
実施例とは異なり、ガス抜き開口は、棚板に設けられて
いない。かわりに、この実施例においては、折り重なる
特徴を有する容易に剥離する蓋が設けられている。この
折り重ね容易に剥離する蓋の下層65は、参照符号70
で示したような円形のシーラントパスの棚板部分30に
締結されている。図16において、蓋は、不透明として
示され、その下に位置する製品開口31は、点線で示さ
れている。下層65は、折り重ね線66を横切って、タ
ブ68を有する上層67に接続されている。ガス抜き開
口69は、下層65に形成されている。上層67を参照
符号65に折り重ねると、それは、ガス抜き開口69を
十分に密封するシーラントパスに沿ってそれに接着され
る。このようなシーラントパスの一例は、参照符号71
で示される。上層67を下層65に接続する部分71の
シーラントは、層65と棚板部分30との間に使用され
るシーラント70よりも強度が弱い。ガス抜き開口は、
図16および図17において参照符号69で示されるよ
うに、穴として形成されてもよく、または、図18にお
いて参照符号102で示されるように、カットまたはス
リットとして形成されてもよい。また、もう1つの変形
例に従えば、いずれのタイプのガス抜き開口も使用可能
であり、第2の層67は、図18において参照符号10
3で示したように、参照符号65より離脱させることが
できる。この場合、当然のことながら、ガス抜き開口の
周りのシーラント部分104は、参照符号65の周辺に
延長させて、ガス抜き開口を十分に密閉できなければな
らない。また、当然のことながら、もう1つのタブ、例
えば、参照符号105は、それを取り除くと、製品開口
が露出されるように、参照符号65上に設ける必要があ
る。
【0066】図16〜図18の実施例において、ガス抜
き開口およびその周囲の種々のシーラントパターンの構
造および配置は、図10〜図14に示す様式かまたはガ
ス抜きの間にガス流の性質を制御する他の様式に変更す
ることができる。しかし、横方向のシーラントパス、例
えば、参照符号34、44等は不要である。何故なら
ば、この場合、タブ68を同方向に続けて動かしても、
製品開口は露出されないからである。代わりに、図から
明らかなように、図16および図17の実施例におい
て、最初のガス抜きを完了するために、タブ68を左に
十分引っ張り、(必ずしも、折り線66まで引っ張る必
要はない)、ついで、消費者は、タブ68を右に引っ張
り戻し、それによって、棚板部分30より下層65を剥
離させ、製品開口31をあらわとし、他方、図16にお
けるように、層67を取り除いた後、タブ105を引っ
張ると、層65が取り除かれる。
【0067】図19〜図21は、本発明のなおもう1つ
の実施例を示す。この実施例においては、図5に示した
ような上方蓋構造を使用して、製品開口およびガス抜き
開口は、全て一緒に、積層された蓋製品75に形成され
ている。下方のラミネート76は、棚板部分30に永久
的に結合されている。このラミネートは、ガス抜き開口
77と製品開口78とを含む。上方のラミネート79
は、下方のラミネート76を完全に覆い、ラミネート7
6より剥離可能であり、最初に、ガス抜き開口77を露
出し、ついで、製品開口78を露出される。
【0068】下方ラミネート76及び上方ラミネート7
9は、好ましくは、箔とシーラントの組み合わせであっ
てもよい。その組み合わせは、ヒートシーラントとして
のプラスチックコーティングを有する箔であってもよ
い。参照符号76の参照符号79へのヒートシールは、
参照符号79の棚板部分30に対するヒートシールより
も弱い。ガス抜き開口は、図19〜図21に参照符号7
7で示したように、微細な穴であっても、図22に参照
符号106で示したように、カットまたはスリットであ
ってもよい。層79は、その部分を通して参照符号76
に接着することができ、または、この明細書の前の部分
に記載したように、いずれかの選択されたシーラントパ
スに従い、その1つは、図22において、参照符号10
7で示される。
【0069】操作において、消費者は、折り返されたタ
ブ80を握り、図18および図19に示したように、そ
れを左に引き、最初に、ガス抜き開口77または106
を露出させ、ついで、製品開口78を露出する。消費者
は、全体のラミネート構造が完全に取り除かれるまで、
タブ80を引っ張り続ける。
【0070】本発明をその好ましい実施態様についてか
なり詳細に記載したが、本発明は、当業者であれば明ら
かなように、本発明の精神および範囲から逸脱すること
なく、数多くの変更例および変形例が可能であることは
明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】断面で示した部分を有する、焙焼ひき割りコー
ヒー用の従来の包装の側面図である。
【図2】側面および底部については従来の包装と同様で
あるが、包装の頂部が本発明に従い形成されている、本
発明に従う包装の平面図である。
【図3】棚板部分とその製品開口のみを示す、本発明の
一部を形成する缶の平面図である。
【図4】図3の線4−4に沿った一部断面図である。
【図5】缶の他の棚板部分および製品開口構造を示す、
図3と同様の平面図である。
【図6】缶の他の棚板部分および製品開口構造を示す、
図3と同様の平面図である。
【図7】一般に不透明であるが、その下の缶の製品開
口、棚板部分のガス抜き開口、および、容易に剥離する
蓋に結合するためのシーラントを有する棚板部分上の配
置を表すために、点線でのみ示した、剥離容易な蓋を有
する本発明に従う包装の平面図である。
【図8】図7の線8−8に沿った拡大一部断面図であ
る。
【図9】棚板部分上の1個以上のガス抜き開口の仕様と
配置およびシーラントの配置の変更例を示す、図7と同
様の平面図である。
【図10】棚板部分上の1個以上のガス抜き開口の仕様
と配置およびシーラントの配置の変更例を示す、図7と
同様の平面図である。
【図11】棚板部分上の1個以上のガス抜き開口の仕様
と配置およびシーラントの配置の変更例を示す、図7と
同様の平面図である。
【図12】棚板部分上の1個以上のガス抜き開口の仕様
と配置およびシーラントの配置の変更例を示す、図7と
同様の平面図である。
【図13】本発明のもう1つの実施例を示し、図6の棚
板部分と開口構造とを使用する、図7と同様の平面図で
ある。
【図14】本発明の変更例を示す、図7と同様の一部平
面図である。
【図15】図15は、図9に示す本発明に従う包装の一
部断面図である。図15Aおよび図15Bは、図9の線
15−15に沿った一部断面図であり、本発明の変更例
を示す。
【図16】図5に示したような棚板部分と製品開口構造
とを有する包装上の剥離容易な蓋のもう1つの実施例を
示す平面図である。
【図17】包装とは別個に示し、一部開封した、図16
の剥離容易な蓋を示す。
【図18】図17と同様であるが、本発明の変更例を示
す図である。
【図19】図5に示したような頂部棚板部分構造を有
し、本発明の剥離容易な蓋のもう1つの実施例を示す粒
状製品包装の断面図である。
【図20】包装とは別個に示し、一部開封した、図19
の剥離容易な蓋を示す。
【図21】図20の線21−21に沿った断面図であ
る。
【図22】本発明の変更例を示す、図19の平面図であ
る。
【符号の説明】
18 コーヒー缶 20 蓋 21,68,80 タブ 22,30,32 棚板部分 23 直線 24,31,33,78 製品開口 25 カールされたアンダーロール 26 シーラントパス 28 打ち抜きスリット 29 エッジ 34,44,59 シーラントパス 35,68,69,77,106 ガス抜き開口 37,43,57,101 山形 40 細長い開口 42,51,58 シーラントバー 64 ガス透過膜 76 下方ラミネート 79 上方ラミネート 100 スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 53/00 (72)発明者 マイケル・エドワード・デロニス アメリカ合衆国ニューヨーク州10011,ニ ューヨーク,ウエスト・トゥエンティセカ ンド・ストリート 441,アパートメント 1ビー

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の内部と周囲大気との間に圧力差を
    有して包装された粒状製品用の容器であり、該容器が、
    製品開口、少なくとも1つのガス抜き開口および製品開
    口と少なくとも1つのガス抜き開口とを覆う蓋を有し、
    前記蓋が、容易に剥離可能なシールによって容器に接続
    された可撓性の材料であり、蓋を剥離すると、最初に、
    ガス流を生ずるが、開口部を通る粒状製品の動きを最小
    とするようにガス抜き開口を露出し、ついで、さらに剥
    離することにより、製品開口を露出させる容器。
  2. 【請求項2】 容器が、容器に結合した固定棚板部分を
    含み、棚板部分が、製品開口と少なくとも1つのガス抜
    き開口とを有し、前記蓋が、前記棚板部分に結合されて
    いる、請求項1に記載の容器。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つのガス抜き開口と製品開
    口との間に横方向のシーラントパスを含み、それによっ
    て、少なくとも1つのガス抜き開口を開封する際に、横
    方向のシールが製品開口を密封したままである、請求項
    2に記載の容器。
  4. 【請求項4】 横方向のシーラントパスが、V字状であ
    り、V字の先端が、製品開口より離れ、残る横方向のシ
    ーラントパスが、それより各側に傾斜している、請求項
    3に記載の容器。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのガス抜き開口と製品開
    口との間のシーラントパスの一部も、また、V字状であ
    り、V字の先端も、また、製品開口より離れている、請
    求項4に記載の容器。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガス
    が出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出す
    のを防止するのに十分な程小さい複数の微細な穴を含
    む、請求項3に記載の容器。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガス
    が出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出す
    のを防止するのに十分な程小さい複数のスリットを含
    む、請求項3に記載の容器。
  8. 【請求項8】 製品開口が、その周辺部分に沿って直線
    のエッジを含む、請求項3に記載の容器。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つのガス抜き開口が、粒状
    製品を取り出すのに十分な寸法の1つ以上の大きな穴を
    含み、蓋と棚板部分との間にシーラントバーを含み、前
    記穴と周囲大気との間の圧力シールを破った後、蓋が1
    つ以上の大きな穴から周囲大気中への曲がりくねったガ
    ス流路を生ずるためのバフルとして機能するように、1
    つ以上の大きな穴全体上に蓋を密着させたままとする、
    請求項3に記載の容器。
  10. 【請求項10】 ガス抜き開口が、1個の大きな穴であ
    る、請求項9に記載の容器。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つのガス抜き開口が、複
    数の大きな穴である、請求項9に記載の容器。
  12. 【請求項12】 ガス抜き開口が、1個の打ち抜きされ
    たスリットである、請求項1に記載の容器。
  13. 【請求項13】 ガス抜き開口が、複数の打ち抜きされ
    たスリットである、請求項1に記載の容器。
  14. 【請求項14】 製品開口を含む固定された棚板部分を
    含み、前記蓋が、棚板部分に接着された第1の可撓性の
    層を含み、その中に、前記少なくとも1つのガス抜き開
    口と第1の層に剥離可能に結合された第2の層とを含有
    し、少なくとも1つのガス抜き開口を覆っている、請求
    項1に記載の容器。
  15. 【請求項15】 第2の層が、第1の層の一片であり、
    第1の層に蝶番で取り付けられている、請求項14に記
    載の容器。
  16. 【請求項16】 第2の層が、第1の層とは別個の片で
    ある、請求項14に記載の容器。
  17. 【請求項17】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガ
    スが出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出
    すのを防止するのに十分な程小さい複数のほぼ丸い微細
    な穴を含む、請求項14に記載の容器。
  18. 【請求項18】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガ
    スが出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出
    すのを防止するのに十分な程小さい複数のスリットを含
    む、請求項14に記載の容器。
  19. 【請求項19】 前記容器頂部が、棚板部分を含み、前
    記蓋が、棚板部分に接着された第1の可撓性層を含み、
    製品開口と前記少なくとも1つのガス抜き開口とを有
    し、第2の可撓性層が、少なくとも1つのガス抜き開口
    と製品開口とを覆い、前記第2の層が、最初に、少なく
    とも1つのガス抜き開口を露出し、ついで、製品開口を
    露出するために、第1の層から剥離可能に取り外され
    る、請求項1に記載の容器。
  20. 【請求項20】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガ
    スが出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出
    すのを防止するのに十分な程小さい複数のほぼ丸い微細
    な穴を含む、請求項19に記載の容器。
  21. 【請求項21】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガ
    スが出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出
    すのを防止するのに十分な程小さい複数のスリットを含
    む、請求項19に記載の容器。
  22. 【請求項22】 第2の層が、第1の層に、それらが相
    互に接触する全表面積にわたって接着されている、請求
    項19に記載の容器。
  23. 【請求項23】 第2の層が、蓋の周辺に沿って伸び、
    製品開口と少なくとも1つのガス抜き開口との間の横方
    向のシールをも含むシーラントパスによって第1の層に
    接着されている、請求項19に記載の容器。
  24. 【請求項24】 第2の層と第1の層との間のシール
    が、第1の層と棚板部分との間のシールよりも弱い、請
    求項19に記載の容器。
  25. 【請求項25】 第2の層が、プラスチックおよび箔ラ
    ミネートを含み、第1の層が、箔ラミネートである、請
    求項24に記載の容器。
  26. 【請求項26】 加圧下包装された粒状製品用の容器で
    あり、該容器が、製品開口と少なくとも1つのガス抜き
    開口とを有し、可撓性の蓋が、蓋を剥離すると、少なく
    とも1つのガス抜き開口を露出し、ついで、製品開口を
    露出するように、製品開口と少なくとも1つのガス抜き
    開口とを覆い、 蓋が、圧力を最初に少なくとも1つのガス抜き開口で緩
    和する時、蓋が最初に少なくとも1つのガス抜き開口を
    覆う位置に保持されるように配置されたシーラントパタ
    ーンによって頂部に締結されている容器。
  27. 【請求項27】 シーラントパスが、缶の頂部周辺の周
    りの円形パスを含み、少なくとも1つのガス抜き開口が
    露出され、周囲大気と連通された後も、製品開口を密封
    し続けるために、少なくとも1つのガス抜き開口と製品
    開口との間に伸びる横方向のパスを含む、請求項26に
    記載の容器。
  28. 【請求項28】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガ
    スが出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出
    すのを防止するのに十分な程小さい複数のほぼ丸い微細
    な穴を含む、請求項27に記載の容器。
  29. 【請求項29】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガ
    スが出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出
    すのを防止するのに十分な程小さい複数のスリットを含
    む、請求項27に記載の容器。
  30. 【請求項30】 少なくとも1つのガス抜き開口が、粒
    状製品を取り出すのに十分な寸法の1つ以上の大きな穴
    を含み、蓋と棚板部分との間にシーラントバーを含み、
    前記穴と周囲大気との間の圧力シールを破った後、蓋が
    1つ以上の大きな穴から周囲大気中への曲がりくねった
    ガス流路を生ずるためのバフルとして機能するように、
    1つ以上の大きな穴全体上に蓋を密着させたままとす
    る、請求項27に記載の容器。
  31. 【請求項31】 少なくとも1つのガス抜き開口が、1
    個の大きな穴である、請求項30に記載の容器。
  32. 【請求項32】 少なくとも1つのガス抜き開口が、複
    数の大きな穴である、請求項30に記載の容器。
  33. 【請求項33】 製品開口が、その周辺部分に沿った直
    線のエッジを含む、請求項26に記載の容器。
  34. 【請求項34】 周囲大気圧と異なる圧力で包装された
    粒状製品用の容器であり、前記容器が、頂部と該頂部に
    結合した蓋とを有し、製品開口と少なくとも1つのガス
    抜き開口とを含み、前記蓋が、1層がその中に少なくと
    も1つのガス抜き開口を有し、他層がガス抜き開口を露
    出するために第1の層から剥離可能である、少なくとも
    2つの層を有する膜であり、製品開口が、ガス抜き開口
    を開封した後、露出されるように配置されている容器。
  35. 【請求項35】 第2の層が、第1の層の1片であり、
    第1の層に蝶番で取り付けられている、請求項34に記
    載の容器。
  36. 【請求項36】 第2の層が、第1の層とは別個の片で
    ある、請求項34に記載の容器。
  37. 【請求項37】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガ
    スが出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出
    すのを防止するのに十分な程小さい複数のほぼ丸い微細
    な穴を含む、請求項34に記載の容器。
  38. 【請求項38】 少なくとも1つのガス抜き開口が、ガ
    スが出て行くのには十分な程大きいが、粒状物が飛び出
    すのを防止するのに十分な程小さい複数のスリットを含
    む、請求項34に記載の容器。
JP8096936A 1995-04-18 1996-04-18 密封された粒状製品包装用の容易に開封することのできるガス抜き可能なクロージャー Pending JPH0995353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US424680 1995-04-18
US08/424,680 US5688544A (en) 1995-04-18 1995-04-18 Easy opening ventable closure for sealed particulate product package

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0995353A true JPH0995353A (ja) 1997-04-08

Family

ID=23683491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096936A Pending JPH0995353A (ja) 1995-04-18 1996-04-18 密封された粒状製品包装用の容易に開封することのできるガス抜き可能なクロージャー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5688544A (ja)
JP (1) JPH0995353A (ja)
KR (1) KR960037520A (ja)
CA (1) CA2172427C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081318A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd シール蓋付き缶体
JP2005212798A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Kyodo Printing Co Ltd 蓋材
JP2009035295A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Daiwa Can Co Ltd 粉粒体を内容物とする陽圧缶詰用のフルオープン簡易開口式缶容器
JP2009241944A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Light Metal Co Ltd 焙煎済みコーヒー豆用充填容器
JP2011173596A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Daiwa Can Co Ltd フルオープン簡易開口式缶容器
JP2012066852A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nakayama Kogyo Kk パーシャルオープンシート付きフルオープン蓋部材
JP2015187015A (ja) * 2015-06-26 2015-10-29 中山工業株式会社 パーシャルオープンシート付きフルオープン蓋部材

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD333599S (en) * 1990-10-03 1993-03-02 Fisher Price, Inc. Combined infant carrier and bed
US5893477A (en) * 1994-11-29 1999-04-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Receptacle for liquids
US5954214A (en) * 1997-05-28 1999-09-21 Optimal Food Processing Research Inc. Cap for vacuum container having double frangible seal and container having such a cap
US6206251B1 (en) 1998-12-23 2001-03-27 Elden Williams Pour flow control device
ATE247037T1 (de) * 1999-05-12 2003-08-15 Nestle Sa Behälter für nahrungsmitteln mit auswählbarem dosiersystem
US6510981B1 (en) 1999-06-09 2003-01-28 General Mills, Inc. Canister with paper and plastic layers and a plastic lid for containing a particulate-type product, such as a ready-to-eat cereal
US6261615B1 (en) * 1999-07-01 2001-07-17 General Mills, Inc. Canister with venting holes for containing a particulate-type product
US6578726B1 (en) * 1999-09-02 2003-06-17 Debra L. Schaefer Container lid with a plurality of aroma vent holes in a center portion of a container lid cover
US6508375B1 (en) 1999-12-21 2003-01-21 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Container and closure package and a method of filling
US6688486B2 (en) 2000-09-12 2004-02-10 George B. Diamond Easy open end and can for powders
US6889859B1 (en) * 2002-01-18 2005-05-10 Richard Joseph Leon Lid for beverage containers
US6776301B2 (en) 2002-02-07 2004-08-17 Sonoco Development, Inc. Cap with one-way de-gas feature
US7172779B2 (en) 2002-09-27 2007-02-06 Kraft Foods Holdings, Inc. Container for sliced and fluffed food products
US20040060892A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Heston Jeffrey C Closure having taper-evidencing label
US7074443B2 (en) * 2002-11-19 2006-07-11 Kraft Foods Holdings, Inc. Vented can overcap
KR100951133B1 (ko) * 2003-01-24 2010-04-07 도요 세이칸 가부시키가이샤 재밀봉성을 구비하고 용이하게 개봉될 수 있는 용기 뚜껑및 그 제법
SE525982C2 (sv) * 2003-10-08 2005-06-07 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningsbehållare och metod att framställa en förpackningsbehållare
DE60323245D1 (de) * 2003-12-16 2008-10-09 Amcor Flexibles Europe Verpackung mit durchsteckbarem Deckel
US7021484B2 (en) * 2004-01-23 2006-04-04 Renner Herrmann S/A Device inserted into the sealed lids of metal packaging for liquid products
US20060255052A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Svitak Steven J Container kit with graspable lid
US20070068945A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-29 Altair Engineering Constant force peelable seal for container
US7810302B2 (en) 2005-10-25 2010-10-12 Kraft Foods Global Brands Llc Method of forming reclose mechanism in a reclosable package
US20070187413A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Gruskin Glenn S Circular plastic coffee container with handle
US7475780B2 (en) * 2006-02-24 2009-01-13 Kraft Foods Global Brands Llc Reclosable food package having an easy-open feature
US7886928B2 (en) * 2006-04-28 2011-02-15 Silgan Plastics Corporation Container with venting closure assembly
AT9642U1 (de) * 2006-10-11 2008-01-15 Loacker Andreas Metalldose
US7712624B2 (en) * 2006-12-27 2010-05-11 Kraft Foods Holdings, Inc. Plastic coffee container with top load support by particulate product
EP2070837B1 (en) * 2007-12-14 2013-09-25 SEDA S.p.A. Multilayer film for microwave package, package comprising such a multilayer film and method for its production
JP5327501B2 (ja) * 2007-12-28 2013-10-30 ソニー株式会社 燃料カートリッジ
US8430259B2 (en) * 2008-04-04 2013-04-30 Stokely-Van Camp, Inc. Closure with flexible diaphragm
US8336728B2 (en) * 2008-04-21 2012-12-25 Rexam Beverage Can Company Ventable resealing can end closure
GB0817689D0 (en) * 2008-09-29 2008-11-05 Crown Packaging Technology Inc Closure
US20110011868A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Steve Manne Reclosable Container End
US8911807B2 (en) * 2009-11-06 2014-12-16 Kraft Foods Group Brands Llc Container for sliced and fluffed food products
EP2364925A1 (de) * 2010-03-10 2011-09-14 Amcor Flexibles Kreuzlingen Ltd. Behälter mit Verschlussmembran
US20110226771A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Silgan Containers Llc Container assembly with strainer
US20110272417A1 (en) * 2010-03-17 2011-11-10 Silgan Containers Llc Container with internal strainer
US8376181B2 (en) 2010-05-21 2013-02-19 Wki Holding Company, Inc. Container assembly with flexible lid seal and releasing arrangement
PL2595894T3 (pl) * 2010-07-22 2015-01-30 Colgate Palmolive Co Opakowanie dla produktu konsumenckiego
US20120043324A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Silgan Containers Llc Container with Reduced, Peel-Off-Force Tear Configuration
USD669777S1 (en) 2010-10-19 2012-10-30 Associated Brands, L.P. Container
HUE038025T2 (hu) 2011-07-21 2018-09-28 Crown Packaging Technology Inc Fémdobozok lehúzható fedelekkel
EP2607256A1 (fr) * 2011-12-20 2013-06-26 Ardagh MP Group Netherlands B.V. Contenant avec membrane d'obturation pelable, destiné a recevoir un produit en poudre et destiné à présenter une surpression interne
US8733550B2 (en) 2012-03-09 2014-05-27 Wki Holding Company, Inc. Nesting container lids with snap on wings
USD675057S1 (en) 2012-03-09 2013-01-29 Wki Holding Company, Inc. Lid
USD673808S1 (en) 2012-03-10 2013-01-08 Wki Holding Company, Inc. Container lid
USD673807S1 (en) 2012-03-10 2013-01-08 Wki Holding Company, Inc. Container lid
ITVE20120016A1 (it) * 2012-05-15 2013-11-16 Ocm S P A Contenitore metallico, ed in particolare contenitore per un prodotto in polvere confezionato con una differenza di pressione fra l'interno della confezione e l'atmosfera circostante.
US9834331B2 (en) * 2012-06-20 2017-12-05 Tekni-Plex, Inc. Scent permeation container seal, container including said seal and methods of making said seal and said container
WO2014059452A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Wheeldon Ronald Brandon Richard Can end
US10689172B2 (en) 2013-12-06 2020-06-23 Sonoco Development, Inc. Peel-away shaker can and can membrane
EP3083448B1 (en) * 2013-12-16 2019-01-30 2266170 Ontario, Inc. Capsule with sensory attributes
US9758287B2 (en) * 2014-05-15 2017-09-12 Panache Pantry Compositions and methods for improved packaging and storage of dry foodstuffs
US10384850B2 (en) 2014-05-15 2019-08-20 Panache Pantry Articles and methods for improved packaging and storage of consumer products having an aroma
FR3021634A1 (fr) * 2014-05-27 2015-12-04 Thierry Heline Contenant hermetique equipe d'un systeme de prevention de degazage trop rapide destine a contenir une boisson gazeuse
US20160045076A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Dart Industries Inc. Bread storage container
WO2016160709A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 Abbott Laboratories Sealed container
CN105691878B (zh) * 2016-04-14 2018-09-11 李悦晨 一种带有封盖的饮料容器的制造方法
USD892621S1 (en) * 2017-01-26 2020-08-11 Mead Johnson Nutrition Company Container
US11878836B2 (en) 2018-12-10 2024-01-23 Paha Designs, Llc Pressure equalization apparatus for a container and methods associated therewith
US10968017B2 (en) 2019-03-01 2021-04-06 Tekni-Plex, Inc. Induction heat seal liner and method of manufacture
US11370587B2 (en) 2019-12-04 2022-06-28 Tekni-Plex, Inc. Aroma penetration heat seal liner and method of sealing a container

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197059A (en) * 1963-06-19 1965-07-27 United States Steel Corp Metal can end
US3302818A (en) * 1964-05-13 1967-02-07 American Can Co Container with easy-open end
US3281024A (en) * 1964-05-20 1966-10-25 Continental Can Co Easy opening container end and closure member therefor
US3401820A (en) * 1964-06-26 1968-09-17 American Can Co Tear strip opener with venting means
US3273745A (en) * 1964-07-01 1966-09-20 Continental Can Co Vented easy opening container
US3312368A (en) * 1964-09-09 1967-04-04 Reynolds Metals Co Easy-open can end
US3292828A (en) * 1964-09-17 1966-12-20 Nat Can Corp Easy opening can end
US3307737A (en) * 1964-12-11 1967-03-07 Harvey Aluminum Inc Attachment of an opener to the wall of a can
US3434622A (en) * 1967-04-27 1969-03-25 Geza Czegledy Easy opener for can tops
US4182460A (en) * 1967-07-27 1980-01-08 Continental Can Company, Inc. Lever action tab system for easy opening ends
US3416699A (en) * 1967-09-05 1968-12-17 Continental Can Co Vented easy opening can
US3441167A (en) * 1967-10-20 1969-04-29 American Can Co Easy opening container
US3485410A (en) * 1968-01-05 1969-12-23 Continental Can Co Pressure relief score
US3720348A (en) * 1969-07-01 1973-03-13 K Jakobsen Opening device for cans
US3593876A (en) * 1969-11-06 1971-07-20 Ermal C Fraze Easy opening container wall with vent opening
US3627168A (en) * 1969-11-13 1971-12-14 Ermal C Fraze Easy opening container wall with vent opening
US3659739A (en) * 1969-11-19 1972-05-02 Crown Cork & Seal Co Easy-open pull-tab construction for a container
US4098404A (en) * 1973-02-23 1978-07-04 Sonoco Products Company Vacuum package with flexible end
US4029033A (en) * 1974-09-18 1977-06-14 The Continental Group, Inc. Convenience opening of containers for liquid products
US4135637A (en) * 1978-02-07 1979-01-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Center venting closure system
US4146149A (en) * 1978-03-27 1979-03-27 Metal Box Limited Container closure with vent means
US4163506A (en) * 1978-10-23 1979-08-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Closure assembly having a tear template
US4215791A (en) * 1979-08-06 1980-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy open closure system
US4378074A (en) * 1981-05-18 1983-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy open closure system
US4405056A (en) * 1982-05-17 1983-09-20 Minnesota Mining & Manufacturing Company Container closure system with vent opening through the closure tape
US4500011A (en) * 1983-01-07 1985-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape closure for a can end
EP0161754B1 (en) * 1984-05-08 1989-05-24 MB GROUP plc Closures for containers
NL8702497A (nl) * 1987-10-19 1989-05-16 Michael John Mary Doyle Eindwand met losscheurbare sluitlip voor onder druk staande houder.
CN1066037A (zh) * 1991-04-22 1992-11-11 天龙化学工业株式会社 广口容器的盖装置
US5344662A (en) * 1993-03-03 1994-09-06 The Procter & Gamble Company Pressurized package containing a particulate product employing a product separator to contain the product during opening

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081318A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd シール蓋付き缶体
JP2005212798A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Kyodo Printing Co Ltd 蓋材
JP4542348B2 (ja) * 2004-01-27 2010-09-15 共同印刷株式会社 蓋材
JP2009035295A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Daiwa Can Co Ltd 粉粒体を内容物とする陽圧缶詰用のフルオープン簡易開口式缶容器
JP2009241944A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Light Metal Co Ltd 焙煎済みコーヒー豆用充填容器
JP2011173596A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Daiwa Can Co Ltd フルオープン簡易開口式缶容器
JP2012066852A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nakayama Kogyo Kk パーシャルオープンシート付きフルオープン蓋部材
JP2015187015A (ja) * 2015-06-26 2015-10-29 中山工業株式会社 パーシャルオープンシート付きフルオープン蓋部材

Also Published As

Publication number Publication date
KR960037520A (ko) 1996-11-19
CA2172427C (en) 2008-01-08
CA2172427A1 (en) 1996-10-19
US5688544A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0995353A (ja) 密封された粒状製品包装用の容易に開封することのできるガス抜き可能なクロージャー
US4693390A (en) Lid for a plastic container
US4091930A (en) Container
US4518639A (en) Game cup with game information under the rolled lip
US4020969A (en) Lid of a receptacle for instant cooking food
US4461420A (en) Ventable package cover
JPH04502299A (ja) 口縁部にヒートシールされた多層蓋部材を部分的に剥して開封される熱可塑性樹脂容器及び多層蓋部材用の複合バンド
US4405056A (en) Container closure system with vent opening through the closure tape
EP0337615B1 (en) Nozzle for beverage package
US5344662A (en) Pressurized package containing a particulate product employing a product separator to contain the product during opening
US11292654B2 (en) Venting system for ovenable containers
US5713481A (en) Full panel pull out can end with vent means
US3195763A (en) Receptacle and opening means therefor
JP3792539B2 (ja) 電子レンジ炊飯用の炊飯容器および包装体
CA2009056A1 (en) Can end
CN111655592B (zh) 容器盖和衬垫及其制造方法
JP4947790B2 (ja) 粉粒体を内容物とする陽圧缶詰用のフルオープン簡易開口式缶容器
JP2006232288A (ja) 粉粒体を内容物とする陽圧缶詰用のフルオープン簡易開口式缶容器
EP1616802B1 (en) Can end
GB2425108A (en) Venting of product packages
JP5582817B2 (ja) フルオープン簡易開口式缶容器
RU2788486C2 (ru) Контейнер для ингредиента пищевого продукта или напитка
JP2009018839A (ja) 粉粒体を内容物とする陽圧缶詰用のフルオープン簡易開口式缶容器
JPH03133740A (ja) 粉粒体の飛散を防止した易開封型フルオープン缶容器
US3977556A (en) Metal tear-off cap

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040924