JP2005209616A - 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ - Google Patents

可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2005209616A
JP2005209616A JP2004319917A JP2004319917A JP2005209616A JP 2005209616 A JP2005209616 A JP 2005209616A JP 2004319917 A JP2004319917 A JP 2004319917A JP 2004319917 A JP2004319917 A JP 2004319917A JP 2005209616 A JP2005209616 A JP 2005209616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
movable contact
contact
movable
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004319917A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kato
昌和 加藤
Hisaya Iwama
尚也 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004319917A priority Critical patent/JP2005209616A/ja
Priority to TW093137527A priority patent/TWI251247B/zh
Priority to KR1020040112267A priority patent/KR100713599B1/ko
Priority to CNB2004100817324A priority patent/CN1324622C/zh
Publication of JP2005209616A publication Critical patent/JP2005209616A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/704Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by the layers, e.g. by their material or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/36Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using flexing of blade springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/48Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using buckling of disc springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2203/00Form of contacts
    • H01H2203/036Form of contacts to solve particular problems
    • H01H2203/038Form of contacts to solve particular problems to be bridged by a dome shaped contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/002Legends replaceable; adaptable
    • H01H2219/014LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/002Casings sealed
    • H01H2223/003Membrane embracing all keys

Abstract

【課題】 ストロークの異なる複数種類の可動接点を混載可能な可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチを提供する。
【解決手段】 第1の可動接点3と、第1の可動接点3よりも膨出部内面が押圧によって反転して中央固定接点と接触するまでのストロークが大きな第2の可動接点4と、第1及び第2の可動接点3、4を収容可能な収容孔1a、1bを有する第1のシート1と、裏面に粘着部5aで第1及び第2の可動接点3、4を保持すると共に、第1のシート1の収容孔1a、1bの上面を塞ぐ第2のシート5とを備え、第1又は第2のシート1、5の何れかを共通のシートとして第1及び第2の可動接点3、4を混載すると共に、第1の可動接点3と第2の可動接点4とのストローク差に応じて、第1のシート1の厚みを一定の厚さに設定することにより、第1及び第2の可動接点3、4の第2のシート5へ保持する高さ位置を調整した。
【選択図】 図4

Description

本発明は、各種電子機器の操作用スイッチとして使用される押釦スイッチの構造に係り、特に押圧されることによりドーム状の膨出部が反転して接点の接離を行なう可動接点付シート及び押釦スイッチの構造に関する。
従来の可動接点付シート及び押釦スイッチの構造としては、円形ドーム状の複数の可動接点を粘着シートに貼付けた可動接点付シートを基板上に配置したシートタイプの押釦スイッチの構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この従来の可動接点付シート及び押釦スイッチの構造を図10、11図に示す。図10は従来の可動接点付シートの分解斜視図、図11は従来の可動接点付シートを用いた押釦スイッチの要部断面図である。
図において、複数個の可動接点51は、ステンレス材やリン青銅等のバネ性を有する円形ドーム状の薄板の金属からなり、頂部からの押圧力に対して変位可能になっている。そして、可動接点51は、ドーム状内に貫通する孔が存在せず、その中央部にはドーム状内に突出して形成された接点部51aを有している。
粘着シート52は、ポリエステル樹脂等のフィルム材からなり、可撓性を有するシート状のシート部53と、このシート部53に設けられた複数個の孔52aと、この孔52aを除くシート部53の下面に形成された非粘着部からなる気道部55を除く部分に設けられた粘着剤54とから構成されている。
気道部55は、粘着剤54をシート部53の下面にスクリーン印刷することによって形成されており、その少なくとも一端が、粘着シート52の孔52a、又は粘着シート52の外周端縁52bに位置する気道口56に繋がっている。そして、可動接点51は、上面が粘着シート52の粘着剤54に貼着され、可動接点51の上面、および可動接点51の端部51bの少なくとも一部が気道部55上に載置された状態で貼着されている。
セパレータ57は、粘着シート52と略同形状のポリエステルフィルムからなり、その上下面に貫通して形成された複数個の孔57aを有している。また、セパレータ57は、粘着シート52の粘着剤54によって、粘着シート52の孔52aと孔57aが対向し、重なり合うように、粘着シート52の下面に貼着されている。そして、このセパレータ57は、粘着シート52とで可動接点51を挟持すると共に、可動接点51の下面を保護することによって、可動接点付シート58を構成している。
粘着シート52の孔52aは、図示せぬ発光ダイオード(LED)等の発光素子を露出させるための孔であり、可動接点51を押圧操作する操作体(図示せず)を、シート部53で光を効率よく反射させて照光できる。
図11は押釦スイッチを示し、絶縁基板59は、ポリイミドフィルム等のフレキシブル基板からなり、その表面には、銅箔からなる円形をした第一の固定接点59aと、この第一の固定接点59aを取り囲む略C字状をした第二の固定接点59bがエッチングにて形成されている。
そして、可動接点付シート58の粘着シート52の下面に貼着されたセパレータ57を剥がすことにより、粘着シート52の粘着剤54を露出させ、可動接点51の端部51bを第二の固定接点59bに対向させて、粘着シート52が絶縁基板59の上面に貼着される。この時、可動接点51は、端部51bの周縁が第二の固定接点59bに常時接触する状態で、絶縁基板59の表面に載置された状態となる。
特開2001−160334号公報
上述した従来の可動接点付シート及び押釦スイッチが操作用スイッチとして使用される各種電子機器においては、第二の固定接点上に載置された可動接点のドーム状内(膨出部内面)に突出した接点部が押圧によって反転して第一の固定接点と接触するまでのストロークの異なる各々の可動接点を、一枚のシート上に混載させたいという要求がある。しかしながら、押圧によって反転して固定接点と接触するまでのストロークの異なる可動接点を一枚のシート上に混載した場合、ストロークの小さな可動接点の下端周縁部がシートの下面から浮き上がり、絶縁基板の固定接点との接触が不安定になってしまうという問題があった。
したがって、本発明では上述した問題点を解決し、接点部が押圧によって反転して固定接点と接触するまでのストロークの異なる複数種類の可動接点を混載可能な可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明では第1の解決手段として、絶縁基板に設けた周辺固定接点上にドーム状の膨出部を有する可動接点を載置し、押圧操作で前記可動接点の膨出部が反転してその内面の接点部が絶縁基板に設けた中央固定接点と当接するまでの所定ストロークを移動し、該可動接点を介して中央固定接点と周辺固定接点との電気的導通を切り換える押釦スイッチに用いられるスイッチ用部品であって、複数の可動接点を共通のシートに保持して前記絶縁基板上に積層可能とした可動接点付シートにおいて、前記可動接点は、第1の可動接点と、該第1の可動接点よりも前記ストロークが大きな第2の可動接点を有し、前記シートは、前記第1及び第2の可動接点を収容可能な収容孔を有する第1のシートと、裏面に粘着部を有しこの粘着部で前記第1及び第2の可動接点の一部を保持すると共に前記第1のシートの収容孔の上面を塞ぐ第2のシートとを備え、前記第1の可動接点と前記第2の可動接点とのストローク差に応じて、前記第1のシートの厚みを一定の厚さに設定することにより、前記第1及び第2の可動接点の前記第2のシートへ保持する高さ位置を調整した構成とした。
また、第2の解決手段として、前記第1のシートは、前記第1の可動接点が前記収容孔の下端から浮き上がらないように、その厚みを前記第1の可動接点の膨出部外面の高さより低い厚みに形成すると共に、前記第2の可動接点の反転動作を妨げないように、前記第2の可動接点の外周縁部に前記第2のシートの粘着部がかからない厚みの範囲に形成した構成とした。
また、第3の解決手段として、前記第1の可動接点は、反転可能な円形ドーム状の板ばねで形成され、前記第2の可動接点は、反転可能な円形ドーム状の板ばねの下端周縁部の対向する一方の両側面部が切り欠かれて長尺状に形成された構成とした。
また、第4の解決手段として、前記第1の可動接点と第2の可動接点の外形を異ならせると共に、組み込まれた可動接点の形状を第2のシートの外部から識別可能なシート色で前記第2のシートを形成した構成とした。
また、第5の解決手段として、前記第2のシートを前記第1のシートの収容孔を上方から覆う1枚のシートで形成し、前記第2のシートを共通シートとして前記第1及び第2の可動接点を混載した構成とした。
また、第6の解決手段として、前記第2のシートを前記第1のシートの収容孔を上方から個別に覆う複数のシートで形成し、前記第1のシートを共通シートとして前記第1及び第2の可動接点を混載した構成とした。
また、第7の手段として、前記第2のシートの外形または色を個別の可動接点のストロークの違いに応じて異ならせた構成とした。
また、第8の解決手段として、第1乃至第7解決手段の何れかに記載の可動接点付シートと、この可動接点付シートに収容された前記第1の可動接点の下端周縁部が載置される第1の周辺固定接点と、この第1の周辺固定接点に隣接して配設され、前記第1の可動接点のドーム状の膨出部の頂部下面が接離可能に対向して配置された第1の中央固定接点と、前記第2の可動接点の下端周縁部が載置される第2の周辺固定接点と、この第2の周辺固定接点に隣接して配設され、前記第2の可動接点のドーム状の膨出部の頂部下面が接離可能に対向して配置された第2の中央固定接点と、前記第1と第2の周辺固定接点、及び前記第1と第2の中央固定接点が配設された絶縁基板とを備えた構成とした。
上述したように、本発明の可動接点付シートは、ドーム状の膨出部を有すると共に周辺固定接点上に載置され、押圧操作で膨出部内面が反転して中央固定接点と接触して接点の切り換えが行なわれる第1の可動接点と、同じくドーム状の膨出部を有すると共に周辺固定接点上に載置され、第1の可動接点よりも押圧操作で膨出部内面が反転して中央固定接点と接触するまでのストロークが大きな第2の可動接点と、第1及び第2の可動接点を収容可能な収容孔を有する第1のシートと、裏面に粘着部を有しこの粘着部で第1及び第2の可動接点の一部を保持すると共に、第1のシートの収容孔の上面を塞ぐ第2のシートとを備え、第1又は第2のシートの何れかを共通のシートとして第1及び第2の可動接点を混載すると共に、第1の可動接点と第2の可動接点とが周辺固定接点上に載置された際、膨出部内面が押圧によって反転して中央固定接点と接触するまでのストローク差に応じて、第1のシートの厚みを一定の厚さに設定することにより、第1及び第2の可動接点の第2のシートへ保持する高さ位置を調整したことから、第1のシートの厚みによって、周辺固定接点上に載置された可動接点の膨出部内面が押圧によって反転して中央固定接点と接触するまでのストロークの差を調整することにより、このストロークの異なる複数種類の可動接点を共通のシートに混載でき、絶縁基板への組み込みが一体的に行なえるので、作業性が向上でき、安価対応が可能となる。
また、第1のシートは、第1の可動接点が収容孔の下端から浮き上がらないように、その厚みを第1の可動接点の膨出部外面の高さより低い厚みに形成すると共に、第2の可動接点の反転動作を妨げないように、第2の可動接点の外周縁部に第2のシートの粘着部がかからない厚みの範囲に形成したことから、プリント基板などのように互いの接点間に段差がない平坦状のスイッチ基板においても、混載した全ての可動接点と固定接点との確実な導通が得られると共に、良好な反転動作が得られる。
また、第1の可動接点は、反転可能な円形ドーム状の板ばねで形成され、第2の可動接点は、反転可能な円形ドーム状の板ばねの下端周縁部の対向する一方の両側面部が切り欠かれて長尺状に形成されたことから、第1の可動接点に比べて膨出部内面が押圧によって反転して中央固定接点と接触するまでのストロークの大きな第2の可動接点を混載した場合においても、幅狭部同士を互いに対向させて配列することによりキーピッチを狭くすることができるので、シート全体の小型化が可能となる。
また、第1の可動接点と第2の可動接点の外形を異ならせると共に、組み込まれた可動接点の形状を第2のシートの外部から識別可能なシート色で第2のシートを形成した解決手段においては、可動接点付シートに組み込んだ後でも外部から目視にて可動接点のストロークの違いを容易に識別でき、組み込みミスを防止することが可能となる。
また、第2のシートを第1のシートの収容孔を上方から覆う1枚のシートで形成し、第2のシートを共通シートとして第1及び第2の可動接点を混載した解決手段においては、予め第1のシートと第2のシートを張り合わせて一体化した半製品としておき、収容孔の下方から第1及び第2の可動接点を第2シートの粘着材に貼り付けることで組み立てることができるので、組み立て作業を効率良く行うことができる。
また、第2のシートを第1のシートの収容孔を上方から個別に覆う複数のシートで形成し、第1のシートを共通シートとして第1及び第2の可動接点を混載した解決手段においては、可動接点を保持する第2のシートは第1のシート1への貼り付けしろを含む面積のみで済むので小片に形成でき、使用するシート材料を低減することが可能となる。
また、第2のシートの外形または色を個別の可動接点のストロークの違いに応じて異ならせた解決手段においては、組み込まれた可動接点のストロークの違いを目視にて容易に識別することができ、誤組み込みを防止することが可能となる。
また、第1乃至第7解決手段の何れかに記載の可動接点付シートと、可動接点付シートに収容された第1の可動接点の下端周縁部が載置される第1の周辺固定接点と、第1の周辺固定接点に隣接して配設され、第1の可動接点のドーム状の膨出部の頂部下面が接離可能に対向して配置された第1の中央固定接点と、第2の可動接点の下端周縁部が載置される第2の周辺固定接点と、第2の周辺固定接点に隣接して配設され、第2の可動接点のドーム状の膨出部の頂部下面が接離可能に対向して配置された第2の中央固定接点と、第1と第2の周辺固定接点、及び第1と第2の中央固定接点が配設された絶縁基板とを備えたことから、膨出部内面が押圧によって反転して中央固定接点と接触するまでのストロークの異なる複数種類の可動接点を備えたスイッチの組み込みを簡単に行なうことができ、組立作業性が向上できると共に、所望のストロークを確保しつつ小型化が可能な押釦スイッチを提供できる。
以下、本発明の可動接点付シート及び押釦スイッチの実施形態を図1乃至図9に示す。図1は本発明の可動接点付シートの平面図、図2は可動接点付シートの第2の可動接点の収容孔部分の要部説明図、図3は第2の可動接点の平面図、図4は可動接点付シートの要部断面図、図5は図4の5−5線における要部断面図、図6は可動接点付シートの他の実施例を示す要部断面図、図7は可動接点付シートを用いた押釦スイッチの要部断面図、図8は図7の8−8線における要部断面図、図9は可動接点付シートを用いた押釦スイッチの他の実施例を示す要部断面図である。
図1乃至図5において、第1のシート1は、ポリエステル樹脂等のフィルム材で略長方形状に形成されており、その長手方向及び短手方向には、上下に貫通する第1及び第2の収容孔1a、1bが縦横に複数個配列されている。また、前記第1の収容孔1aは、円形型に設けられており、前記第2の収容孔1bは、幅広部(図2にL1で示す)と幅狭部(図2にL2で示す)とからなる長尺状の小判型に形成されている。そして、第2の収容孔1bは、長尺方向、及びこれと直交する方向に隣接する幅広部、及び幅狭部同士が、互いに対向した状態で縦横に複数個配列されている。
また、前記第1のシート1には、隣接する前記第1及び第2の収容孔1a、1b間に空気流路用の連結溝1c、1dが形成されている。この連結溝1c、1dは、前記第1及び第2の収容孔1a、1bと同じく上下に貫通されており、長手方向に隣接する第1及び第2の収容孔1a、1b同士が対向する間に形成されている。また、後述する第2の可動接点4が前記第2の収容孔1bに収容された場合に、この第2の可動接点4の長尺方向に沿って設けられている。また、前記第1のシート1の裏面には、接着剤が塗布された粘着部2が設けられている。
前記第1の収容孔1aには、第1の可動接点3が収容されている。この第1の可動接点3は、導電性の薄板金属板からなり、中央に反転可能な膨出部を有する平面視円形のドーム状に形成されている。すなわち、第1の可動接点3は、後述する第1の固定接点8の第1の周辺固定接点8b上へ載置される下端周縁部3aと、この下端周縁部3aから所定の角度で立ち上がるスカート部3bと、このスカート部3bに連続する反転可能なドーム状の膨出部3cとを備えている。また、膨出部3cの内面には表面が銀めっきによって覆われた接点部3dが形成されており、この接点部3dは後述する絶縁基板の中央固定接点と接触可能な範囲に突起状に離間して複数形成されている。尚、接点部3dは中央固定接点と接触可能であれば必ずしも複数である必要はないが、絶縁基板の切断くずなどの異物の挟みこみに対する接触信頼性を向上させるため、塵埃の集まりやすい中央部を避けて複数の接触点を形成可能に設けることが好ましい。そのため、膨出部の内面から突出させたものでなくても良く、縁部が中央固定接点と接触可能な凹状に形成しても良い。この場合は凹状の縁部が接点部となる。
前記第2の収容孔1bには、第2の可動接点4が収容されている。この第2の可動接点4は、同じく導電性の薄板金属板からなり、中央に反転可能な膨出部を有するドーム状に形成されている。すなわち、第2の可動接点4は、後述する第2の固定接点9の第2の周辺固定接点9b上へ載置される下端周縁部4aと、この下端周縁部4aから所定の角度で立ち上がるスカート部4bと、このスカート部4bに連続する反転可能なドーム状の膨出部4cとを備えている。また、膨出部4cの内面には表面が銀めっきによって覆われた接点部4fが形成されており、この接点部4fは後述する絶縁基板の中央固定接点と接触可能な範囲に突起状に離間して複数形成されている。尚、接点部4fは中央固定接点と接触可能であれば必ずしも複数である必要はないが、絶縁基板の切断くずなどの異物の挟みこみに対する接触信頼性を向上させるため、塵埃の集まりやすい中央部を避けて複数の接触点を形成可能に設けることが好ましい。そのため、膨出部の内面から突出させたものでなくても良く、縁部が中央固定接点と接触可能な凹状に形成しても良い。この場合は凹状の縁部が接点部となる。
また、前記スカート部4bは、第2の可動接点4の対向する一方の両側面部が平行に切り欠かれることにより、両側面部に開口部4dを有する長尺状に形成されており、前記下端周縁部4aは前記膨出部4cを挟んで対向する位置に一対それぞれ形成されたものとなっている。また、前記下端周縁部4aの外周を構成する円中心と、前記スカート部4bに連続するドーム状の膨出部4cの頂部とは互いに異なるように形成されており、下端周縁部4aの外周円の大きさは、スカート部4bに連続するドーム状の膨出部4cの中心によって形成される外周円の大きさに比べて大きな円弧となるように形成されている。
また、前記スカート部4bの下端周縁部4aの円弧の両端部は、スカート部4bがドーム状の膨出部4cの頂部を中心とした円弧の軌跡に対して、大きな円弧となるように形成されていることから、この両端部は外方に膨らんで形成されており、この両端部が後述する第2の固定接点9の第2の周辺固定接点9b上に載置されて接続される当接部4eとなっている。
上記構成の第2の可動接点4は、第2の固定接点9上に載置された際、前記当接部4eが第2の周辺固定接点9bに当接され、スカート部4bに連続するドーム状の膨出部4cが第2の中央固定接点9aと離間された状態で対向されて配置されるものとなる。この時、第2の可動接点4はスカート部4bの両側面部が平行に切り欠かれて長尺状に形成されているが、スカート部4b及びこれに連続するドーム状の膨出部4cは長尺方向の長さを基準にして外周円の大きさが形成されている。また、前記スカート部4bの下端周縁部4aの円弧の両端部には、外方に膨らんだ当接部4eが形成されている。
このように、第2の可動接点4を、両側面部に開口部4dを設けた長尺状に形成したので、スカート部4bおよび連接するドーム状の膨出部4cを大径に形成できるので、所望のストロークS2(第2の可動接点4の膨出部4c内面が押圧によって反転して接点部4fが第2の中央固定接点9aと接触するまでのストローク)を確保しつつ小型化が可能となっている。また、第2の可動接点4を収容する前記第1のシート1の第2の収容部1bを、第2の可動接点4の外形に合わせて長尺状の小判型に形成できるため、第2の収容部1bを幅狭部方向に配列する配列ピッチを小さく形成できるので、可動接点付シートの小型化が可能となっている。
尚、開口部4dは、必ずしも平行に切り欠かれているものでなくとも良く、弧状に切り欠いて長尺状に形成することも可能である。
また、ストロークを異ならせるためには、第2の可動接点4の外形サイズを第1の可動接点3よりも大型の平面視円形のドーム状としても良い。この他、円形ドームの外周縁から外側に脚部を張り出させ、この脚部によってストロークを異ならせることも可能である。
第2のシート5は、同じくポリエステル樹脂等のフィルム材で前記第1のシート1と同様に略長方形状に形成されている。この第2のシート5には、裏面に接着剤が塗布された粘着部5aが形成されており、この粘着部5aで、前記第1及び第2の可動接点3、4のドーム状の膨出部3c、4c上面を保持すると共に、前記第1のシート1の第1及び第2の収容孔1a、1bの上面を塞いだ状態で前記第1のシート1の上面側に貼着されている。
また、前記第1のシート1の接着剤が塗布された粘着部2側(下面側)には、同じくポリエステル樹脂等のフィルム材で形成された剥離シート6が貼着されている。この剥離シート6は、前記第1及び第2の可動接点3、4が後述する絶縁基板7の第1及び第2の固定接点8、9上に載置されるまでの搬送や組立の間、前記第1及び第2の可動接点3、4を保護するものとなっている。
また、上記構成では、前記第1及び第2の可動接点3、4を収容する第1及び第2の収容孔1a、1bが形成された前記第1のシート1の厚みを、第1の可動接点3と第2の可動接点4とのストロークS1、S2(膨出部3c、4c内面の接点部3d、4fが押圧によって反転して第1及び第2の中央固定接点8a、9aと接触するまでのストローク)の差に応じて一定の厚さに設定することにより、前記第1及び第2の可動接点3、4の前記第2のシート5へ保持する高さ位置を調整している。
すなわち、前記第1のシート1は、前記第1の可動接点3が前記第1の収容孔1aの下端から浮き上がらないように、その厚みを前記第1の可動接点3の膨出部3cの高さより低い厚みに形成すると共に、前記第2の可動接点4の反転動作を妨げないように、前記第2の可動接点4の外周縁部であるスカート部4bに前記第2のシート5の粘着部5aがかからない厚みの範囲に形成している。
尚、通常、前記第1の可動接点3の1種類のみを複数個使用して可動接点シートを形成する場合には、前記第1のシート1の厚みは、約50μmで形成されているが、上記本願実施例の構成においては、前記第1の可動接点3と、これよりストロークの大きな前記第2の可動接点4を使用して一枚の可動接点シートを形成していることから、前記第1のシート1の厚みを、例えば、約75μmに形成している。
この場合、第1のシート1の厚みを100μmにした場合には、第1の可動接点3の下端周縁部3aが第1のシート1の下面から浮き上がってしまい、絶縁基板上に実装して押釦スイッチを形成する際に、後述する第1の固定接点8との接触が不安定になるという問題があり、また、第1のシート1の厚みを50μmにした場合には、第2の可動接点4のスカート部4bに前記第2のシート5の粘着部5aが被さってしまい、押圧操作時の反転動作が妨げられて動作不良になるという問題が発生する。
したがって、本実施例においては、前記第1のシート1の厚みを約75μmとすることにより、前記第1及び第2のシート1、5に、各々ストロークS1、S2(膨出部3c、4c内面が押圧によって反転して接点部3d、4fが第1及び第2の中央固定接点8a、9aと接触するまでのストローク)の異なる前記第1及び第2の可動接点3、4を混載させることが可能となっている。
また、本実施例においては、予め第1のシート1と第2のシート5を張り合わせて一体化した半製品としておき、収容孔1a、1bの下方から第1及び第2の可動接点3、4を第2シート5の粘着材5aに貼り付けることで組み立てることができるので、組み立て作業を効率良く行うことができる。更に、第1及び第2の可動接点3、4を所定の配列に凹溝を形成した冶具上に予め整列させておくことで、多数の第1及び第2の可動接点3、4を第1のシート1の下面側から一度に組み込むことも可能となる。
更に、本実施例においては第2のシート5を透明シートや地色の薄いシートで形成し、シート上面側から内部に組み込まれた可動接点の外形形状の違いを目視で識別可能としても良い。この場合は、組み込まれた可動接点のストロークの違いを目視でも容易に識別、検査することができ、誤組み込みを防止することが可能となる。
上述したように、本実施例の可動接点付シートが構成されている。
また、この場合に、前記第2の可動接点4を、隣接する開口部4d同士を対向させて横長状にして、前記第1のシート1の第2の収容孔1bに複数個収容することで可動接点付シートの狭ピッチ化が可能となっている。また、第1のシート1の下面側が、前記保護用の剥離シート6で覆われていることから、搬送や準備の取扱い及び組立を簡単にでき、作業性が向上されるものとなっている。
本実施例では、前記剥離シート6を、可動接点付シートの搬送、組立時のキャリアテープとして使用しており、剥離シート6の長手方向の対向する両側部には、自動機のガイドピン用の孔6aが形成されている。
図6は、本発明の可動接点付きシートの他の実施例を示しており、上記実施例では、前記第2のシート5は、前記第1のシート1と同様に略長方形の1枚シートで形成するようにし第2のシート5を共通のシートとしたが、図6に示すように、本実施例では、これに代えて、第1のシート1を共通のシートとしたものであり、第2のシート5を複数個の小片からなる個別シート5A、5Bで各々形成して、この個別シート5A、5Bにより、個々に前記第1のシート1の第1及び第2の収容部1a、1bに収容された第1及び第2の可動接点3、4の上面を保持すると共に、前記第1及び第2の収容孔1a、1bの上面を塞いだ状態で、個々に前記第1のシート1の上面側に貼付けるものとなっている。
また、上記実施例では空気流通用の連結溝1c、1dを第1のシート1を収容孔1a、1bと連通させて上下に貫通させて形成したが、本実施例ではこれに代えて、第1のシート1の裏面に塗布された粘着部2に隣接する第1及び第2の収容孔1a、1b間で空気が移動可能に非粘着部を形成することで空気流通用の連結溝1c、1dを形成するものとなっている。
尚、その他の構成については上記実施例の構成と同様である。
上記した本発明の可動接点付シートは、前記第1及び第2のシート1、5(5A、5B)に、前記第1及び第2の可動接点3、4を混載すると共に、第1の可動接点3と第2の可動接点4とのストロークS1、S2(膨出部3c、4c内面が押圧によって反転して接点部3d、4fが第1及び第2の中央固定接点8a、9aと接触するまでのストローク)の差に応じて、第1のシート1の厚みを一定の厚さに設定することにより、第1及び第2の可動接点3、4の第2のシート5へ保持する高さ位置を調整するようになっており、第1のシート1の厚みによってこのストロークの差を調整することにより、各々ストロークの異なる第1及び第2の可動接点3、4を共通のシートに混載できるので、後述する絶縁基板7への組み込みが一体的に行なえて作業性が向上でき、安価対応が可能となっている。
また、第1及び第2の可動接点3、4を保持する第2のシート5は第1のシート1への貼り付けしろを含む面積のみの小片に形成できるので、使用するシート材料を低減することが可能となる。
尚、多数のスイッチ部が配列された押釦スイッチのうち、ストロークの異なるスイッチ部が少数の場合は、当該箇所の第2のシート5のみを小片の個別シートで形成し、他のスイッチ部は第2のシート5を一枚に連結させて幅広に形成した個別シートで形成するようにしても良い。
更に、ストロークの異なるスイッチ部の第2のシートを、他のスイッチ部の第2のシートとは色や外形を異ならせることも可能であり、その場合は組み込まれた可動接点のストロークの違いを容易に識別、検査することができ、誤組み込みを防止できる。
図7及び図8は、可動接点付シートを用いた押釦スイッチの構成を示しており、基台となる絶縁基板7は、フェノール樹脂などの積層板から形成され、この絶縁基板7の上面には、カーボンあるいは銀箔などの導電性の材料で印刷された第1及び第2の固定接点8、9が形成されている。この第1及び第2の固定接点8、9は、中央に設けられた第1及び第2の中央固定接点8a、9aと、この第1及び第2の中央固定接点8a、9aを挟んで両側に対向して配設された第1及び第2の周辺固定接点8b、9bとから構成されている。
尚、第1及び第2の周辺固定接点8b、9bは一対対向して配置しても、櫛歯状もしくは環状に連結して配置しても良い。また、第1及び第2の周辺固定接点8b、9bは一対対向せずに一ヶ所だけに配置するようにしても良い。
前記絶縁基板7上に、上述した可動接点付シートが載置される際には、前記剥離シート6が前記第1のシート1の粘着部2側(下面側)から剥離され、第1のシート1の粘着部2によって第1のシート1が絶縁基板7に貼着されるものとなる。この時、前記第1の可動接点3の下端周縁部3aが、前記第1の周辺固定接点8bに当接されると共に、スカート部3bに連続するドーム状の膨出部3cの接点部3dが、前記第1の中央固定接点8aと離間された状態で対向されて配置されるものとなる。また、前記第2の可動接点4の当接部4eが、前記第2の周辺固定接点9bに当接されると共に、スカート部4bに連続するドーム状の膨出部4cの接点部4fが、前記第2の中央固定接点9aと離間された状態で対向されて配置されるものとなる。
上記構成の押釦スイッチの動作を説明すると、図7及び図8に示す初期の状態では第1及び第2の両固定接点間8a、8b及び9a、9bは非導通でスイッチはオフ状態となっている。ここで、図示しない電子機器などの操作部で第2のシート5の上面側が押圧されると、まず、第1の可動接点3の上面が押されたときには、可動接点3のドーム上の膨出部3cが下側に押されて反転するものとなり、この反転によって膨出部3cの内面側の接点部3dが対向して配置された第1の中央固定接点8aと接触して、可動接点3を介して第1の中央固定接点8aと第1の周辺固定接点8bとが電気的に導通されオン状態となり信号が出力されるものとなる。
この時、第1の収容孔1a内に滞在していた空気は、可動接点3の反転に伴い、前記連結溝1cを介して、連結された隣接する他の第1の収容孔1aへと流出するものとなる。このため、可動接点3が反転する際の動作を阻害する虞がなく、良好な反転動作が得られるものとなっている。また、収容孔1a、1bと連結溝1cは第2のシート5と絶縁基板7とによって上下から密閉されるため、上記の空気は外部と連通することがなく、外部から塵埃が接点内へ侵入するのを防止できる。
次に、上記状態から、前記第2のシート5の押圧が解除されると、可動接点3が自身のばね力で上方向へ反転し、この反転によって膨出部3cの内面側の接点部3dが第1の中央固定接点8aから離間して、第1の中央固定接点8aと第1の周辺固定接点8bとが電気的に遮断されオフ状態となる。
一方、第2の可動接点4の上面が押されたときには、同じく第2の可動接点4のドーム上の膨出部4cが下側に押されて反転するものとなり、この反転によって膨出部4cの内面側の接点部4fが対向して配置された第2の中央固定接点9aと接触して、第2の可動接点4を介して第2の中央固定接点9aと第2の周辺固定接点9bとが電気的に導通されオン状態となり信号が出力されるものとなる。
この時、第2の収容孔1b内に滞在していた空気は、第2の可動接点4の反転に伴い、前記連結溝1dを介して、連結された隣接する他の第2の収容孔1bへと流出するものとなる。このため、第2の可動接点4が反転する際の動作を阻害する虞がなく、良好な反転動作が得られるものとなっている。
次に、上記状態から、前記第2のシート5の押圧が解除されると、第2の可動接点4が自身のばね力で上方向へ反転し、この反転によって膨出部4cの内面側の接点部4fが第2の中央固定接点9aから離間して、第2の中央固定接点9aと第2の周辺固定接点9bとが電気的に遮断されオフ状態となる。
図9は、可動接点付シートを用いた押釦スイッチの他の実施例の構成を示しており、上記実施例では、前記第2のシート5は、前記第1のシート1と同様に略長方形の1枚シートで形成するようにし第2のシート5を共通のシートとしたが、図9に示すように、本実施例の構成では、これに代えて、第1のシート1を共通のシートとしたものであり、第2のシート5を複数個の小片からなる個別シート5A、5Bで各々形成して、この個別シート5A、5Bにより、個々に前記第1のシート1の第1及び第2の収容部1a、1bに収容された第1及び第2の可動接点3、4の上面を保持すると共に、前記第1及び第2の収容孔1a、1bの上面を塞いだ状態で、個々に前記第1のシート1の上面側に貼付けるものとなっている。
また、上記実施例では空気流通用の連結溝1c、1dを第1のシート1を収容孔1a、1bと連通させて上下に貫通させて形成したが、本実施例ではこれに代えて、第1のシート1の裏面に塗布された粘着部2に隣接する第1及び第2の収容孔1a、1b間で空気が移動可能に非粘着部を形成することで空気流通用の連結溝1c、1dを形成するものとなっている。
尚、その他の構成については上記実施例の構成と同様である。
本発明の上記実施例によれば、前記第1のシート1は、前記第1の可動接点3が第1の収容孔1aの下端から浮き上がらないように、その厚みを第1の可動接点3の膨出部3cの高さより低い厚みに形成すると共に、前記第2の可動接点4の反転動作を妨げないように、第2の可動接点4の外周縁部であるスカート部4bに前記第2のシート5の粘着部5aがかからない厚みの範囲に形成してあるので、上記したプリント基板などのように互いの接点間に段差がない平坦状の絶縁基板7においても、混載した第1及び第2の可動接点3、4と第1及び第2の固定接点8、9との確実な導通が得られると共に、良好な反転動作が得られるものとなっている。
また、上記第1及び第2の可動接点3、4が収容された可動接点付シートを、第1の可動接点3の下端周縁部3aと接触する第1の周辺固定接点8bと、第1の可動接点3のドーム状の膨出部3cの接点部3dと対向する第1の中央固定接点8a、及び第2の可動接点4の下端周縁部4aの当接部4eと接触する第2の周辺固定接点9bと、第2の可動接点4のドーム状の膨出部4cの接点部4fと対向する第2の中央固定接点9aとが配設された絶縁基板7上に載置することにより、第1及び第2の可動接点3、4の膨出部3c、4c内面が押圧によって反転して接点部3d、4fが第1及び第2の中央固定接点8a、9aと接触するまでのストロークの異なる複数種類の第1及び第2の可動接点を備えたスイッチの組み込みを簡単に行なうことができ、組立作業性が向上できると共に、所望のストロークを確保しつつ小型化が可能な押釦スイッチを提供できる。
本発明の可動接点付シートを示す平面図である。 本発明の可動接点付シートの第2の可動接点の収容孔部分を示す要部説明図である。 本発明の第2の可動接点を示す平面図である。 本発明の可動接点付シートを示す要部断面図である。 本発明の図4の5−5線における要部断面図である。 本発明の可動接点付シートの他の実施例を示す要部断面図である。 本発明の可動接点付シートを用いた押釦スイッチを示す要部断面図である。 本発明の図7の8−8線における要部断面図である。 本発明の可動接点付シートを用いた押釦スイッチの他の実施例を示す要部断面図である。 従来の可動接点付シートを示す分解斜視図である。 従来の可動接点付シートを用いた押釦スイッチを示す要部断面図である。
符号の説明
1:第1のシート
1a:第1の収容部
1b:第2の収容部
1c:連結溝
1d:連結溝
2:粘着部
3:第1の可動接点
3a:下端周縁部
3b:スカート部
3c:膨出部
3d:接点部
4:第2の可動接点
4a:下端周縁部
4b:スカート部
4c:膨出部
4d:開口部
4e:当接部
4f:接点部
5:第2のシート
5a:粘着部
5A:個別シート
5B:個別シート
6:剥離シート
6a:孔
7:絶縁基板
8:第1の固定接点
8a:第1の中央固定接点
8b:第1の周辺固定接点
9:第2の固定接点
9a:第2の中央固定接点
9b:第2の周辺固定接点

Claims (8)

  1. 絶縁基板に設けた周辺固定接点上にドーム状の膨出部を有する可動接点を載置し、押圧操作で前記可動接点の膨出部が反転してその内面の接点部が絶縁基板に設けた中央固定接点と当接するまでの所定ストロークを移動し、該可動接点を介して中央固定接点と周辺固定接点との電気的導通を切り換える押釦スイッチに用いられるスイッチ用部品であって、複数の可動接点を共通のシートに保持して前記絶縁基板上に積層可能とした可動接点付シートにおいて、前記可動接点は、第1の可動接点と、該第1の可動接点よりも前記ストロークが大きな第2の可動接点を有し、前記シートは、前記第1及び第2の可動接点を収容可能な収容孔を有する第1のシートと、裏面に粘着部を有しこの粘着部で前記第1及び第2の可動接点の一部を保持すると共に前記第1のシートの収容孔の上面を塞ぐ第2のシートとを備え、前記第1の可動接点と前記第2の可動接点とのストローク差に応じて、前記第1のシートの厚みを一定の厚さに設定することにより、前記第1及び第2の可動接点の前記第2のシートへ保持する高さ位置を調整したことを特徴とする可動接点付シート。
  2. 前記第1のシートは、前記第1の可動接点が前記収容孔の下端から浮き上がらないように、その厚みを前記第1の可動接点の膨出部外面の高さより低い厚みに形成すると共に、前記第2の可動接点の反転動作を妨げないように、前記第2の可動接点の外周縁部に前記第2のシートの粘着部がかからない厚みの範囲に形成したことを特徴とする請求項1記載の可動接点付シート。
  3. 前記第1の可動接点は、反転可能な円形ドーム状の板ばねで形成され、前記第2の可動接点は、反転可能な円形ドーム状の板ばねの下端周縁部の対向する一方の両側面部が切り欠かれて長尺状に形成されたことを特徴とする請求項1、又は2記載の可動接点付シート。
  4. 前記第1の可動接点と前記第2の可動接点の外形を異ならせると共に、組み込まれた可動接点の形状を第2のシートの外部から識別可能なシート色で前記第2のシートを形成したことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の可動接点付シート。
  5. 前記第2のシートを前記第1のシートの収容孔を上方から覆う1枚のシートで形成し、前記第2のシートを共通シートとして前記第1及び第2の可動接点を混載したことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の可動接点付シート。
  6. 前記第2のシートを前記第1のシートの収容孔を上方から個別に覆う複数のシートで形成し、前記第1のシートを共通シートとして前記第1及び第2の可動接点を混載したことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の可動接点付シート。
  7. 前記第2のシートの外形または色を個別の可動接点のストロークの違いに応じて異ならせたことを特徴とする請求項6記載の可動接点付シート。
  8. 請求項1乃至7の何れかに記載の可動接点付シートと、この可動接点付シートに収容された前記第1の可動接点の下端周縁部が載置される第1の周辺固定接点と、この第1の周辺固定接点に隣接して配設され、前記第1の可動接点のドーム状の膨出部の頂部内面が接離可能に対向して配置された第1の中央固定接点と、前記第2の可動接点の下端周縁部が載置される第2の周辺固定接点と、この第2の周辺固定接点に隣接して配設され、前記第2の可動接点のドーム状の膨出部の頂部内面が接離可能に対向して配置された第2の中央固定接点と、前記第1と第2の周辺固定接点、及び前記第1と第2の中央固定接点が配設された絶縁基板とを備えたことを特徴とする押釦スイッチ。
JP2004319917A 2003-12-25 2004-11-02 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ Withdrawn JP2005209616A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319917A JP2005209616A (ja) 2003-12-25 2004-11-02 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ
TW093137527A TWI251247B (en) 2003-12-25 2004-12-03 Sheet with movable contact and button switch utilizing the same sheet
KR1020040112267A KR100713599B1 (ko) 2003-12-25 2004-12-24 가동 접점 부착 시트 및 이것을 사용한 푸시 버튼 스위치
CNB2004100817324A CN1324622C (zh) 2003-12-25 2004-12-24 带可动触点的薄片及采用此薄片的按钮开关

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430150 2003-12-25
JP2004319917A JP2005209616A (ja) 2003-12-25 2004-11-02 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005209616A true JP2005209616A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34863411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004319917A Withdrawn JP2005209616A (ja) 2003-12-25 2004-11-02 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2005209616A (ja)
KR (1) KR100713599B1 (ja)
CN (1) CN1324622C (ja)
TW (1) TWI251247B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299588A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Alps Electric Co Ltd 押釦スイッチおよびこの押釦スイッチの作製に用いられる接点ばね付きシート
JP4788576B2 (ja) * 2006-11-09 2011-10-05 パナソニック株式会社 可動接点
CN102664115A (zh) * 2012-05-03 2012-09-12 江苏下一代广电网物联网研究中心有限公司 一种锅仔片的定位装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559723U (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 シャープ株式会社 キー入力装置
JP3470022B2 (ja) * 1997-09-30 2003-11-25 ホシデン株式会社 多接点入力装置
JP2001160334A (ja) * 1999-09-22 2001-06-12 Alps Electric Co Ltd 可動接点付シート及びこの可動接点付シートを用いたスイッチ装置
TW503415B (en) * 2000-03-16 2002-09-21 Alps Electric Co Ltd Sheet with plate springs and switch device using the same
JP4417588B2 (ja) 2001-06-07 2010-02-17 株式会社フジクラ メタルドームシート

Also Published As

Publication number Publication date
CN1637983A (zh) 2005-07-13
TW200527463A (en) 2005-08-16
TWI251247B (en) 2006-03-11
KR20050065433A (ko) 2005-06-29
CN1324622C (zh) 2007-07-04
KR100713599B1 (ko) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1180777A2 (en) Sheet having moving contacts and sheet switch
EP1137028B1 (en) Sheet with plate springs and switch device using same
US5578802A (en) Keypad structure including switches with external metal dome like spring operating members
JP2005209616A (ja) 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ
KR100846335B1 (ko) 클릭 스프링 부착 시트 및 이를 사용한 스위치 장치
JP4279129B2 (ja) 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ
JP2005353412A (ja) 板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置
JP2001160334A (ja) 可動接点付シート及びこの可動接点付シートを用いたスイッチ装置
JP5555547B2 (ja) キースイッチ
JP4486012B2 (ja) スイッチ装置
GB2085230A (en) Pushbutton keyboard
US20220165516A1 (en) Push switch
JP2005183171A (ja) 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ
JP4481871B2 (ja) スイッチ装置
JPH10255589A (ja) プッシュスイッチおよびその製造方法
JP2001043763A (ja) 可動接点及びこの可動接点を用いたスイッチ装置
JP4640782B2 (ja) プッシュスイッチ
JP2007134082A (ja) 板ばね付きシート、及び入力装置
JPH0320986Y2 (ja)
JP2005259462A (ja) 可動接点付シート及びこれを用いた入力装置
JP2005259461A (ja) 可動接点付シート及びこれを用いた入力装置
JP2007103166A (ja) 接点付きシート、及び入力装置
JP2006127799A (ja) 板ばね付きシート及びこれを用いたスイッチ装置
JP2005259460A (ja) 可動接点付シート及びこれを用いた入力装置
JP2007122970A (ja) 板ばね付きシート、及び入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080311

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090625