JP2005353412A - 板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置 - Google Patents

板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005353412A
JP2005353412A JP2004172765A JP2004172765A JP2005353412A JP 2005353412 A JP2005353412 A JP 2005353412A JP 2004172765 A JP2004172765 A JP 2004172765A JP 2004172765 A JP2004172765 A JP 2004172765A JP 2005353412 A JP2005353412 A JP 2005353412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
leaf spring
light
conductive film
insulating sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004172765A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaya Iwama
尚也 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004172765A priority Critical patent/JP2005353412A/ja
Priority to TW094116395A priority patent/TWI291188B/zh
Priority to KR1020050047567A priority patent/KR100838544B1/ko
Priority to CN200510075802XA priority patent/CN100407350C/zh
Publication of JP2005353412A publication Critical patent/JP2005353412A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/023Light-emitting indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/48Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using buckling of disc springs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/008Static electricity considerations

Abstract

【課題】 静電気による電子部品の破壊が無く、照光可能な板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 本発明の板バネ付シートは、可動接点を形成するための板バネ4と、この板バネ4を収納する絶縁シート1とを備え、絶縁シート1の一方の面には導電膜5が設けられ、絶縁シート1には、発光部材7からの光を透過する第1の透光部2dが設けられると共に、導電膜5には、第1の透光部2dに対向する第2の透光部5aが設けられ、板バネ4は、絶縁シート1、或いは導電膜5に貼り付けられたため、この板バネ付シートがスイッチ装置に組み込まれた際、導電膜5を接地状態にすることができ、静電気が絶縁シート1側に飛び込んでも、静電気によって電子部品の破壊や誤動作を生じることが無い。
【選択図】 図1

Description

本発明は携帯電話機等の電子機器に使用して好適な板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置に関する。
図9は従来の板バネ付シート、及びこの従来の板バネ付シートを使用した従来のスイッチ装置の要部断面図であり、次に、従来の板バネ付シートの構成を図9に基づいて説明すると、絶縁材からなる平板状の絶縁シート51は、平板部51aと、この平板部51aに設けられた複数の凹部51bと、平板部51aに繋がって、凹部51bの位置にエンボス加工によって設けられた貼付部51cを有する。
金属板からなり、押圧によって変形可能な可動接点を形成するための板バネ52は、ドーム状をなすと共に、内部の中央部には、下方に突出する接点部52aが設けられ、この板バネ52は、凹部51b内に位置した状態で、上面が絶縁シート51の貼付部51cの下面に設けられた粘着剤53に貼り付けられて、絶縁シート51に取り付けられている。
そして、従来の板バネ付シートSは、絶縁シート51と、この絶縁シート51に貼り付けられた板バネ52とで構成されている。(例えば、特許文献1参照)
次に、従来のスイッチ装置の構成を図9に基づいて説明すると、従来のスイッチ装置SWは、上記の板バネ付シートSと、固定接点54a、54b、及び配線パターン(図示せず)上に搭載された電子部品(図示せず)を有する回路基板55と、パネル56と、このパネル56に取り付けられ、可動接点である板バネ52を押圧する押圧部材57とで構成されている。
板バネ付シートSの絶縁シート51は、板バネ52の外周部が固定接点54aに接触し、接点部52aが固定接点54bに対向した状態で、回路基板55上に積層され、回路基板55に粘着剤53によって貼り付けられると共に、押圧部材57が貼付部51c上に配置されている。
そして、従来のスイッチ装置SWは、押圧部材57の押圧動作によって、貼付部51cと板バネ52が変形して、接点部52aが固定接点54bに接触して接点の切換が行われ、また、押圧部材57の押圧動作を解除すると、板バネ52と貼付部51cは、自己復帰により元の状態に戻って、接点部52aが固定接点54bから離れて接点の切換が行われるようになっている。(例えば、特許文献1参照)
しかし、従来の板バネ付シートSは、可動接点である板バネ52を取り付ける絶縁シート51が単に平板状の絶縁材で形成されているため、この絶縁シート51がスイッチ装置SWに組み込まれた際、静電気が押圧部材57とパネル56との間の隙間を通して絶縁シート51側に飛び込んで、配線パターンや電子部品に伝搬されて、静電気によって電子部品が破壊され、誤動作を生じる。
また、板バネ付シートSを使用した従来のスイッチ装置SWは、可動接点である板バネ52を取り付ける絶縁シート51が単に平板状の絶縁材で形成されているため、静電気が押圧部材57とパネル56との間の隙間を通して絶縁シート51側に飛び込んで、配線パターンや電子部品に伝搬されて、静電気によって電子部品が破壊され、誤動作を生じる。
特開2001−160334号公報
従来の板バネ付シートSは、可動接点である板バネ52を取り付ける絶縁シート51が単に平板状の絶縁材で形成されているため、この絶縁シート51がスイッチ装置SWに組み込まれた際、静電気が押圧部材57とパネル56との間の隙間を通して絶縁シート51側に飛び込んで、配線パターンや電子部品に伝搬されて、静電気によって電子部品が破壊され、誤動作を生じるという問題がある。
また、板バネ付シートSを使用した従来のスイッチ装置SWは、可動接点である板バネ52を取り付ける絶縁シート51が単に平板状の絶縁材で形成されているため、静電気が押圧部材57とパネル56との間の隙間を通して絶縁シート51側に飛び込んで、配線パターンや電子部品に伝搬されて、静電気によって電子部品が破壊され、誤動作を生じる。
そこで、本発明は静電気による電子部品の破壊が無く、照光可能な板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための第1の解決手段として、押圧によって変形可能な可動接点を形成するための板バネと、この板バネを収納する絶縁シートとを備え、前記絶縁シートの一方の面には導電膜が設けられ、前記絶縁シートには、発光部材からの光を透過する第1の透光部が設けられると共に、前記導電膜には、前記発光部材からの光を透過し、前記第1の透光部に対向する第2の透光部が設けられ、前記板バネは、前記絶縁シート、或いは前記導電膜に貼り付けられた構成とした。
また、第2の解決手段として、前記導電膜は、導電材が前記絶縁シートに印刷、或いは導電箔が前記絶縁シートに接着されて形成された構成とした。
また、第3の解決手段として、前記導電膜の外周縁は、前記絶縁シートの外周縁よりも小さく形成された構成とした。
また、第4の解決手段として、前記第1,第2の透光部はそれぞれ貫通孔で形成され、前記第1の透光部を形成する前記貫通孔は、前記第2の透光部を形成する前記貫通孔よりも小さく形成された構成とした。
また、第5の解決手段として、前記第2の透光部は貫通孔で形成され、前記絶縁シートは透光材で形成されると共に、前記第1の透光部は、前記第2の透光部である前記貫通孔に対向し、且つ、前記貫通孔を塞ぐ前記透光材で形成された構成とした。
また、第6の解決手段として、前記絶縁シートは、前記板バネの上面を覆って貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、前記板バネを貼り付ける貼付部が設けられ、前記貼付部上には前記導電膜が設けられた構成とした。
また、第7の解決手段として、前記絶縁シートは、前記板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、前記板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、前記貼付部上には前記導電膜が削除された構成とした。
また、第8の解決手段として、前記絶縁シートは、前記貼付シートと、この貼付シートの他面側に貼り付けられたスペーサシートとで形成された構成とした。
また、第9の解決手段として、前記絶縁シートは、前記板バネを収容可能な凹部を有するスペーサシートで形成され、前記凹部を塞ぐように形成された前記導電膜には、前記板バネが貼り付けられた構成とした。
また、第10の解決手段として、請求項1から3の何れかに記載の板バネ付シートと、固定接点を設けた回路基板と、この回路基板に取り付けられた前記発光部材とを備え、前記絶縁シートは、前記第1の透光部が前記発光部材に対向し、且つ、前記可動接点である前記板バネが前記固定接点に対向した状態で、前記回路基板の一面側に積層されると共に、前記導電膜が接地された状態となし、前記板バネの押圧動作によって接点の切換を行うと共に、前記発光部材は、前記第1,第2の透光部を介して照光部材を照光するようにした構成とした。
また、第11の解決手段として、前記照光部材は、前記板バネを押圧する押圧部材で形成されると共に、前記導電膜に対向して配置され、前記押圧部材を取り付けるパネルと、前記導電膜に接触して接地するための接地片を有した構成とした。
また、第12の解決手段として、前記第1,第2の透光部はそれぞれ貫通孔で形成され、前記第1の透光部を形成する前記貫通孔は、前記第2の透光部を形成する前記貫通孔よりも小さく形成されると共に、前記発光部材は、前記回路基板の前記一面側に取り付けられた、又は、前記回路基板に設けられた孔内に位置した状態で、前記回路基板の他面側に取り付けられた構成とした。
また、第13の解決手段として、前記第2の透光部は貫通孔で形成され、前記絶縁シートは透光材で形成されると共に、前記第1の透光部は、前記第2の透光部である前記貫通孔に対向し、且つ、前記貫通孔を塞ぐ前記透光材で形成され、前記発光部材は、前記回路基板の前記一面側に取り付けられた、又は、前記回路基板に設けられた孔内に位置した状態で、前記回路基板の他面側に取り付けられた構成とした。
また、第14の解決手段として、前記絶縁シートは、前記板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、前記板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、前記貼付部上には前記導電膜が設けられると共に、前記貼付シートが前記回路基板の前記一面側に積層された構成とした。
また、第15の解決手段として、前記絶縁シートは、前記板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、前記板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、前記貼付部上には前記導電膜が削除されると共に、前記貼付シートが前記回路基板の前記一面側に積層された構成とした。
また、第16の解決手段として、前記絶縁シートは、前記貼付シートと、この貼付シートの他面側に貼り付けられたスペーサシートとで形成され、前記スペーサシートが前記回路基板の前記一面側に積層された構成とした。
また、第17の解決手段として、前記絶縁シートは、前記板バネを収容可能な凹部を有するスペーサシートで形成され、前記凹部を塞ぐように形成された前記導電膜には、前記板バネが貼り付けられ、前記スペーサシートが前記回路基板の前記一面側に積層された構成とした。
本発明の板バネ付シートは、押圧によって変形可能な可動接点を形成するための板バネと、この板バネを収納する絶縁シートとを備え、絶縁シートの一方の面には導電膜が設けられ、絶縁シートには、発光部材からの光を透過する第1の透光部が設けられると共に、導電膜には、発光部材からの光を透過し、第1の透光部に対向する第2の透光部が設けられ、板バネは、絶縁シート、或いは導電膜に貼り付けられたため、この板バネ付シートがスイッチ装置に組み込まれた際、導電膜を接地状態にすることができ、従って、静電気が押圧部材とパネルとの間の隙間を通して絶縁シート側に飛び込んでも、配線パターンや電子部品に伝搬されず、静電気によって電子部品の破壊や誤動作を生じることが無い。
また、絶縁シートと導電膜には、透光部が設けられているため、押圧部材の照光可能なものが得られる。
また、導電膜は、導電材が絶縁シートに印刷、或いは導電箔が絶縁シートに接着されて形成されたため、導電膜の形成が容易となって、生産性の良好なものが得られる。
また、導電膜の外周縁は、絶縁シートの外周縁よりも小さく形成されたため、板バネ付シートがスイッチ装置に組み込まれた際、導電膜と回路基板に設けられた配線パターンとの間の沿面距離を大きくできて、静電気による影響を少なくできる。
また、第1,第2の透光部はそれぞれ貫通孔で形成され、第1の透光部を形成する貫通孔は、第2の透光部を形成する貫通孔よりも小さく形成されたため、板バネ付シートがスイッチ装置に組み込まれた際、導電膜と回路基板に設けられた配線パターンとの間の沿面距離を大きくできて、静電気による影響が少なく、発光部材の破壊を少なくできる。
また、第2の透光部は貫通孔で形成され、絶縁シートは透光材で形成されると共に、第1の透光部は、第2の透光部である貫通孔に対向し、且つ、貫通孔を塞ぐ透光材で形成されたため、板バネ付シートがスイッチ装置に組み込まれた際、第1の透光部である透光材で、発光部材に位置する配線パターンを覆うようになって、静電気による影響が無く、発光部材の破壊を無くすることができる。
また、絶縁シートは、板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、貼付部上には導電膜が設けられたため、板バネ付シートがスイッチ装置に組み込まれた際、板バネが貼付部によって導電膜と遮断されて、静電気による影響を無くすることができる。
また、絶縁シートは、板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、貼付部上には導電膜が削除されたため、板バネ付シートがスイッチ装置に組み込まれた際、導電膜による板バネの変形(反転)動作の悪化を防止できると共に、板バネが貼付部によって導電膜と遮断されて、静電気による影響を無くすることができる。
また、絶縁シートは、貼付シートと、この貼付シートの他面側に貼り付けられたスペーサシートとで形成されたため、板バネ付シートがスイッチ装置に組み込まれた際、導電膜と回路基板に設けられた配線パターンとの間の沿面距離を一層大きくできて、静電気による影響を少なくできる。
また、絶縁シートは、板バネを収容可能な凹部を有するスペーサシートで形成され、凹部を塞ぐように形成された導電膜には、板バネが貼り付けられたため、板バネの変形(反転)動作を良好にできて、操作感触の良好なものが得られる。
また、本発明のスイッチ装置は、板バネ付シートと、固定接点を設けた回路基板と、この回路基板に取り付けられた発光部材とを備え、絶縁シートは、第1の透光部が発光部材に対向し、且つ、可動接点である板バネが固定接点に対向した状態で、回路基板の一面側に積層されると共に、導電膜が接地された状態となし、板バネの押圧動作によって接点の切換を行うと共に、発光部材は、第1,第2の透光部を介して照光部材を照光するようにしたため、接地状態となった導電膜によって、静電気が隙間を通して絶縁シート側に飛び込んでも、配線パターンや電子部品に伝搬されず、静電気によって電子部品の破壊や誤動作を生じることが無いばかりか、絶縁シートと導電膜には、透光部が設けられているため、照光部材の照光可能なものが得られる。
また、照光部材は、板バネを押圧する押圧部材で形成されると共に、導電膜に対向して配置され、押圧部材を取り付けるパネルと、導電膜に接触して接地するための接地片を有したため、静電気が押圧部材とパネルとの間の隙間を通して絶縁シート側に飛び込んでも、配線パターンや電子部品に伝搬されず、静電気によって電子部品の破壊や誤動作を生じることが無いばかりか、押圧部材の照光可能なものが得られる。
また、第1,第2の透光部はそれぞれ貫通孔で形成され、第1の透光部を形成する貫通孔は、第2の透光部を形成する貫通孔よりも小さく形成されると共に、発光部材は、回路基板の一面側に取り付けられた、又は、回路基板に設けられた孔内に位置した状態で、回路基板の他面側に取り付けられたため、導電膜と回路基板に設けられた配線パターンとの間の沿面距離を大きくできて、静電気による影響が少なく、発光部材の破壊を少なくできる。
また、第2の透光部は貫通孔で形成され、絶縁シートは透光材で形成されると共に、第1の透光部は、第2の透光部である貫通孔に対向し、且つ、貫通孔を塞ぐ透光材で形成され、発光部材は、回路基板の一面側に取り付けられた、又は、回路基板に設けられた孔内に位置した状態で、回路基板の他面側に取り付けられたため、第1の透光部である透光材で、発光部材に位置する配線パターンを覆うようになって、静電気による影響が無く、発光部材の破壊を無くすることができる。
また、絶縁シートは、板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、貼付部上には導電膜が設けられると共に、貼付シートが回路基板の一面側に積層されたため、板バネが貼付部によって導電膜と遮断されて、静電気による影響を無くすることができる。
また、絶縁シートは、板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、貼付部上には導電膜が削除されると共に、貼付シートが回路基板の一面側に積層されたため、導電膜による板バネの変形(反転)動作の悪化を防止できると共に、板バネが貼付部によって導電膜と遮断されて、静電気による影響を無くすることができる。
また、絶縁シートは、貼付シートと、この貼付シートの他面側に貼り付けられたスペーサシートとで形成され、スペーサシートが回路基板の一面側に積層されたため、導電膜と回路基板に設けられた配線パターンとの間の沿面距離を一層大きくできて、静電気による影響を少なくできる。
また、絶縁シートは、板バネを収容可能な凹部を有するスペーサシートで形成され、凹部を塞ぐように形成された導電膜には、板バネが貼り付けられ、スペーサシートが回路基板の一面側に積層されたため、板バネの変形(反転)動作を良好にできて、操作感触の良好なものが得られる。
本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の図面を説明すると、図1は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第1実施例を示す要部断面図、図2は本発明の板バネ付シートの第1実施例を示す平面図、図3は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第2実施例を示す要部断面図、図4は本発明の板バネ付シートの第2実施例を示す平面図である。
また、第5図は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第3実施例を示す要部断面図、図6は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第4実施例を示す要部断面図、図7は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第5実施例を示す要部断面図、図8は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第6実施例を示す要部断面図である。
次に、本発明の板バネ付シートの第1実施例に係る構成を図1,図2に基づいて説明すると、絶縁材からなる絶縁シート1は、絶縁材からなる平板状の貼付シート2と、絶縁材からなる平板状のスペーサシート3とで形成されている。
この貼付シート2は、平板部2aと、この平板部2aに設けられた複数の収納部2bと、平板部2aに繋がって、収納部2bの位置にエンボス加工によって設けられた貼付部2cと、平板部2aの位置に設けられた貫通孔からなる第1の透光部2dを有する。
なお、この膨出部2cは、貼付シート2を板バネ4(後述する)の形状に倣って変形可能な柔軟なフイルム材料で形成した場合、必ずしもシートに前もって加工しておく必要はない。
また、スペーサシート3は、平板部3aと、この平板部3aに後述する板バネ4を収容可能に設けられた複数の貫通孔からなる凹部3bと、凹部3b間を繋ぐ切り溝3cと、平板部3aの位置に設けられた貫通孔からなる第1の透光部3dを有し、このスペーサシート3は、貼付シート2の下面(他面)に粘着剤(図示せず)によって貼り付けられて、絶縁シート1が形成されている。
また、スペーサシート3の下面にも粘着剤(図示せず)が塗布されている。
そして、貼付シート2とスペーサシート3が貼り合わされた時、貼付シート2の収納部2bとスペーサシート3の凹部3bが一致した状態になると共に、第1の透光部2d、3dが一致した状態になる。
金属板からなり、押圧によって変形(反転)し、押圧力を解除すると自己復帰可能な可動接点を形成するための板バネ4は、ドーム状をなすと共に、内部の中央部には、下方に突出する接点部4aが設けられ、この板バネ4は、収納部2bと凹部3b内に位置した状態で、上面が貼付シート2の貼付部2cの下面(内面)に設けられた粘着剤(図示せず)に貼り付けられて、覆われるように貼付シート2に取り付けられている。
導電材からなる導電膜5は、貼付シート2の上面(一面)に設けられ、貫通孔からなる第2の透光部5aを有し、この第2の透光部5aは、第1の透光部2d、3dよりも大きく形成され、第1の透光部2dの周りを囲むように配置されて、第2の透光部5a内には、第1の透光部2d近傍の貼付シート2の表面が露出した状態となっている。
この導電膜5は、導電材が印刷され、或いはアルミ箔等からなる導電泊が接着されて形成されると共に、導電膜5の外周縁5bは、絶縁シート1を形成する貼付シート2とスペーサシート3の外周縁2e、3eよりも小さく形成されて、貼付シート2の外周部の表面が露出した状態となっている。
そして、本発明の板バネ付シートS1は、貼付シート2とスペーサシート3からなる絶縁シート1と、この絶縁シート1に貼り付けられた板バネ4と、絶縁シート1に設けられた導電膜5とで構成されている。
なお、板バネ付シートを運搬したり保管する際、スペーサシート3の粘着剤が露出しないように、剥離コート処理したセパレータで粘着面を保護したシート体で構成することが好ましい。
その場合、板バネ4の接点面をも覆うようにすると、異物の付着を防止できる。
次に、本発明のスイッチ装置の第1実施例に係る構成を図1に基づいて説明すると、本発明の第1実施例に係るスイッチ装置SW1は、上記の板バネ付シートS1と、固定接点6a、6b、及び配線パターン(図示せず)上に搭載されたLED等の発光部材7を含む電子部品(図示せず)を有する回路基板8と、金属材や絶縁材からなるパネル9と、このパネル9に取り付けられ、可動接点である板バネ4を押圧する押圧部材で形成された照光部材10と、導電膜5に接触する接地片11とで構成されている。
そして、組立時にセパレータシート等の保護部材を剥離して、スペーサシート3の粘着面と板バネ4の接点面を露出させた板バネ付シートS1のスペーサシート3は、板バネ4の外周部が固定接点6aに接触し、接点部4aが固定接点6bに対向すると共に、第1の透光部2d、3dに発光部材10が位置した状態で、回路基板8上に積層され、回路基板8に粘着剤(図示せず)によって貼り付けられる。
また、回路基板8がパネル9内に配設された際、照光部材(押圧部材)10が貼付部2c上に配置されると共に、接地片11が導電膜5に接触して、導電膜5が接地されるようになる。
そして、本発明のスイッチ装置SW1は、照光部材(押圧部材)10の押圧動作によって、貼付部2cと板バネ4が変形して、接点部4aが固定接点6bに接触して接点の切換が行われ、また、照光部材(押圧部材)10の押圧動作を解除すると、板バネ4と貼付部2cは、自己復帰により元の状態に戻って、接点部4aが固定接点6bから離れて接点の切換が行われるようになっている。
また、貼付部2cと板バネ4が変形した際、収納部2bと凹部3b内に存在する空気は、切り溝3cを通して他の収納部2bと凹部3bに流出するようになって、切り溝3cが通気部となっている。
更に、発光部材7の光が第1の透光部2d、3dと第2の透光部5aを通して照光部材(押圧部材)10に照射されて、照光部材(押圧部材)10が照光されると共に、静電気がパネル9と照光部材(押圧部材)10との間の隙間を通って貼付シート2側に飛び込んだ場合、導電膜5から接地片11を介してアース(接地)に落とすようになっている。
また、図3,図4は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第2実施例を示し、この第2実施例における板バネ付シートS2とスイッチ装置SW2は、貼付シート2の貼付部2c上の導電膜5が削除されたもので、その他の構成は前記第1実施例と同様であるので、同一部品に同一番号を付し、ここではその説明を省略する。
また、図5は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第3実施例を示し、この第3実施例における板バネ付シートS3とスイッチ装置SW3は、透光材からなる貼付シート2の第1の透光部2dが第2の透光部3dである貫通孔を塞ぐ透光材で形成され、この透光材からなる第1の透光部2dによって、発光部材7の上部が覆われたもので、その他の構成は前記第1実施例と同様であるので、同一部品に同一番号を付し、ここではその説明を省略する。
また、図6は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第4実施例を示し、この第4実施例における板バネ付シートS4とスイッチ装置SW4は、絶縁シート1が透光材からなる貼付シート2のみで形成されると共に、第1の透光部2dが第2の透光部3dである貫通孔を塞ぐ透光材で形成されている。
そして、貼付シート2の下面には、粘着剤(図示せず)が部分的に塗布されてドット状、或いはストライプ状に設けられ、この貼付シート2が回路基板8上に積層し、貼り付けられて、粘着剤の存在しない箇所が収納部2bの通気部となると共に、エンボス加工によって膨出した透光材からなる第1の透光部2dによって、発光部材7の上部が覆われたもので、その他の構成は前記第2実施例と同様であるので、同一部品に同一番号を付し、ここではその説明を省略する。
また、図7は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第5実施例を示し、この第5実施例における板バネ付シートS5とスイッチ装置SW5は、絶縁シート1が透光材からなる貼付シート2のみで形成されると共に、第1の透光部2dが第2の透光部3dである貫通孔を塞ぐ透光材で形成され、更に、回路基板8に設けられた孔8a内には、回路基板8の下面(他面)に取り付けられた発光部材7が配置されている。
そして、貼付シート2の下面には、粘着剤(図示せず)が部分的に塗布されてドット状、或いはストライプ状に設けられ、この貼付シート2が回路基板8上に積層し、貼り付けられて、粘着剤の存在しない箇所が収納部2bの通気部となると共に、透光材からなる第1の透光部2dによって孔8aが塞がれて、発光部材7の上部が覆われたもので、その他の構成は前記第2実施例と同様であるので、同一部品に同一番号を付し、ここではその説明を省略する。
また、図8は本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第6実施例を示し、この第6実施例における板バネ付シートS6とスイッチ装置SW6は、絶縁シート1がスペーサシート3のみで形成されると共に、導電膜5が凹部3bを塞ぐように形成されて、この凹部3bに位置する導電膜5には、板バネ4が粘着剤(図示せず)によって貼り付けられている。
そして、スペーサシート3が回路基板8上に積層し、貼り付けられて取り付けられ、板バネ4上の導電膜5の上部には、照光部材10が位置した状態となったもので、その他の構成は前記第1実施例と同様であるので、同一部品に同一番号を付し、ここではその説明を省略する。
なお、この第6実施例の場合、板バネ4が常時接触する固定接点6aは、接地された状態のものが好ましく、また、スペーサシート3は、透光材で形成されて、第1の透光部3dが発光部材7上部を透光材で覆うようにしても良い。
本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第1実施例を示す要部断面図。 本発明の板バネ付シートの第1実施例を示す平面図。 本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第2実施例を示す要部断面図。 本発明の板バネ付シートの第2実施例を示す平面図。 本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第3実施例を示す要部断面図。 本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第4実施例を示す要部断面図。 本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第5実施例を示す要部断面図。 本発明の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した本発明のスイッチ装置の第6実施例を示す要部断面図。 従来の板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用した従来のスイッチ装置の要部断面図。
符号の説明
1:絶縁シート
2:貼付シート
2a:平板部
2b:収納部
2c:貼付部
2d:第1の透光部
2e:外周縁
3:スペーサシート
3a:平板部
3b:凹部
3c:切り溝
3d:第1の透光部
3e:外周縁
4:板バネ(可動接点)
4a:接点部
5:導電膜
5a:第2の透光部
5b:外周縁
6a,6b:固定接点
7:発光部材
8:回路基板
8a:孔
9:パネル
10:照光部材(押圧部材)
11:接地片
S1〜S6:板バネ付シート
SW1〜SW6:スイッチ装置

Claims (17)

  1. 押圧によって変形可能な可動接点を形成するための板バネと、この板バネを収納する絶縁シートとを備え、前記絶縁シートの一方の面には導電膜が設けられ、前記絶縁シートには、発光部材からの光を透過する第1の透光部が設けられると共に、前記導電膜には、前記発光部材からの光を透過し、前記第1の透光部に対向する第2の透光部が設けられ、前記板バネは、前記絶縁シート、或いは前記導電膜に貼り付けられたことを特徴とする板バネ付シート。
  2. 前記導電膜は、導電材が前記絶縁シートに印刷、或いは導電箔が前記絶縁シートに接着されて形成されたことを特徴とする請求項1記載の板バネ付シート。
  3. 前記導電膜の外周縁は、前記絶縁シートの外周縁よりも小さく形成されたことを特徴とする請求項1、又は2記載の板バネ付シート。
  4. 前記第1,第2の透光部はそれぞれ貫通孔で形成され、前記第1の透光部を形成する前記貫通孔は、前記第2の透光部を形成する前記貫通孔よりも小さく形成されたことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の板バネ付シート。
  5. 前記第2の透光部は貫通孔で形成され、前記絶縁シートは透光材で形成されると共に、前記第1の透光部は、前記第2の透光部である前記貫通孔に対向し、且つ、前記貫通孔を塞ぐ前記透光材で形成されたことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の板バネ付シート。
  6. 前記絶縁シートは、前記板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、前記板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、前記貼付部上には前記導電膜が設けられたことを特徴とする請求項4,又は5記載の板バネ付シート。
  7. 前記絶縁シートは、前記板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、前記板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、前記貼付部上には前記導電膜が削除されたことを特徴とする請求項4,又は5記載の板バネ付シート。
  8. 前記絶縁シートは、前記貼付シートと、この貼付シートの他面側に貼り付けられたスペーサシートとで形成されたことを特徴とする請求項6,又は7記載の板バネ付シート。
  9. 前記絶縁シートは、前記板バネを収容可能な凹部を有するスペーサシートで形成され、前記凹部を塞ぐように形成された前記導電膜には、前記板バネが貼り付けられたことを特徴とする請求項4,又は5記載の板バネ付シート。
  10. 請求項1から3の何れかに記載の板バネ付シートと、固定接点を設けた回路基板と、この回路基板に取り付けられた前記発光部材とを備え、前記絶縁シートは、前記第1の透光部が前記発光部材に対向し、且つ、前記可動接点である前記板バネが前記固定接点に対向した状態で、前記回路基板の一面側に積層されると共に、前記導電膜が接地された状態となし、前記板バネの押圧動作によって接点の切換を行うと共に、前記発光部材は、前記第1,第2の透光部を介して照光部材を照光するようにしたことを特徴とするスイッチ装置。
  11. 前記照光部材は、前記板バネを押圧する押圧部材で形成されると共に、前記導電膜に対向して配置され、前記押圧部材を取り付けるパネルと、前記導電膜に接触して接地するための接地片を有したことを特徴とする請求項10記載のスイッチ装置。
  12. 前記第1,第2の透光部はそれぞれ貫通孔で形成され、前記第1の透光部を形成する前記貫通孔は、前記第2の透光部を形成する前記貫通孔よりも小さく形成されると共に、前記発光部材は、前記回路基板の前記一面側に取り付けられた、又は、前記回路基板に設けられた孔内に位置した状態で、前記回路基板の他面側に取り付けられたことを特徴とする請求項10、又は11記載のスイッチ装置。
  13. 前記第2の透光部は貫通孔で形成され、前記絶縁シートは透光材で形成されると共に、前記第1の透光部は、前記第2の透光部である前記貫通孔に対向し、且つ、前記貫通孔を塞ぐ前記透光材で形成され、前記発光部材は、前記回路基板の前記一面側に取り付けられた、又は、前記回路基板に設けられた孔内に位置した状態で、前記回路基板の他面側に取り付けられたことを特徴とする請求項10、又は11記載のスイッチ装置。
  14. 前記絶縁シートは、前記板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、前記板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、前記貼付部上には前記導電膜が設けられると共に、前記貼付シートが前記回路基板の前記一面側に積層されたことを特徴とする請求項12、又は13記載のスイッチ装置。
  15. 前記絶縁シートは、前記板バネを貼り付けるための貼付シートで形成され、この貼付シートには、前記板バネの上面を覆って貼り付ける貼付部が設けられ、前記貼付部上には前記導電膜が削除されると共に、前記貼付シートが前記回路基板の前記一面側に積層されたことを特徴とする請求項12、又は13記載のスイッチ装置。
  16. 前記絶縁シートは、前記貼付シートと、この貼付シートの他面側に貼り付けられたスペーサシートとで形成され、前記スペーサシートが前記回路基板の前記一面側に積層されたことを特徴とする請求項14、又は15記載のスイッチ装置。
  17. 前記絶縁シートは、前記板バネを収容可能な凹部を有するスペーサシートで形成され、前記凹部を塞ぐように形成された前記導電膜には、前記板バネが貼り付けられ、前記スペーサシートが前記回路基板の前記一面側に積層されたことを特徴とする請求項12、又は13記載のスイッチ装置。
JP2004172765A 2004-06-10 2004-06-10 板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置 Withdrawn JP2005353412A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172765A JP2005353412A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置
TW094116395A TWI291188B (en) 2004-06-10 2005-05-20 Sheet with plate spring, and switch device using the same
KR1020050047567A KR100838544B1 (ko) 2004-06-10 2005-06-03 판 스프링이 부착된 시트, 및 이 판 스프링이 부착된시트를 사용한 스위치 장치
CN200510075802XA CN100407350C (zh) 2004-06-10 2005-06-07 带板簧的薄片以及使用了该带板簧的薄片的开关装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172765A JP2005353412A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005353412A true JP2005353412A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35581515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172765A Withdrawn JP2005353412A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 板バネ付シート、及びこの板バネ付シートを使用したスイッチ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2005353412A (ja)
KR (1) KR100838544B1 (ja)
CN (1) CN100407350C (ja)
TW (1) TWI291188B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166172A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Alps Electric Co Ltd 押釦スイッチおよび押釦スイッチ作製用反転バネ付きシート
KR100863175B1 (ko) 2006-03-06 2008-10-13 알프스 덴키 가부시키가이샤 조광 기능 부가 접점 시트 및 이것을 사용한 입력 장치
EP1939905A3 (en) * 2006-12-26 2008-10-29 Fujikura, Ltd. Switch sheet
JP2009123655A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Alps Electric Co Ltd 可動接点付きシートおよびスイッチ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4926762B2 (ja) * 2006-08-03 2012-05-09 シチズン電子株式会社 発光シートモジュール
JP2009021142A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Citizen Electronics Co Ltd シートスイッチモジュール
JP5239355B2 (ja) * 2007-11-22 2013-07-17 パナソニック株式会社 可動接点体の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703591A1 (en) * 1994-09-21 1996-03-27 Hewlett-Packard Company Input/output device with a lamp and a switch having protection against electrostatic discharge and contamination
US5557079A (en) * 1995-07-03 1996-09-17 Motorola, Inc. Electronic device with shielded keypad interface
JP3988203B2 (ja) * 1996-10-22 2007-10-10 松下電器産業株式会社 パネルスイッチ用可動接点体
SE513069C2 (sv) * 1997-03-03 2000-07-03 Ericsson Telefon Ab L M Skydd mot elektrostatisk urladdning i en portabel kommunikationsapparat
DE69834623T2 (de) * 1997-07-31 2007-04-05 Toyotomi Co., Ltd., Nagoya Bedienungspult für einen apparat
DE10034771A1 (de) * 2000-07-18 2002-01-31 Mannesmann Vdo Ag Schalteinrichtung für ein elektrisches Gerät
KR200325934Y1 (ko) * 2003-06-11 2003-09-06 한국성전(주) 이엘 돔 테이프 키패드

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100863175B1 (ko) 2006-03-06 2008-10-13 알프스 덴키 가부시키가이샤 조광 기능 부가 접점 시트 및 이것을 사용한 입력 장치
EP1939905A3 (en) * 2006-12-26 2008-10-29 Fujikura, Ltd. Switch sheet
JP2008166172A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Alps Electric Co Ltd 押釦スイッチおよび押釦スイッチ作製用反転バネ付きシート
JP2009123655A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Alps Electric Co Ltd 可動接点付きシートおよびスイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI291188B (en) 2007-12-11
CN100407350C (zh) 2008-07-30
TW200618012A (en) 2006-06-01
CN1707714A (zh) 2005-12-14
KR20060049558A (ko) 2006-05-19
KR100838544B1 (ko) 2008-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8497441B2 (en) Luminous switch and electronic device provided with the same
JP2008060058A (ja) 発光シートモジュール
US8913013B2 (en) Keyboard
JP2005166609A (ja) キーシートモジュール
WO2002095778A1 (fr) Commutateur a boutons illumines
KR100838544B1 (ko) 판 스프링이 부착된 시트, 및 이 판 스프링이 부착된시트를 사용한 스위치 장치
JP2008305655A (ja) 可動接点体及びこれを用いたスイッチ
JP2008300254A (ja) 可動接点体及びこれを用いたスイッチ
JP2008186674A (ja) スイッチ用可動接点ユニットおよびそれを用いたスイッチ装置
JP2003036764A (ja) 接点付きシート及びこれを用いたスイッチ装置
JP2001160334A (ja) 可動接点付シート及びこの可動接点付シートを用いたスイッチ装置
JP2007227017A (ja) 操作パネルユニット及びプリンタ
JP2007012285A (ja) 可動接点体及びその製造方法
JP4012400B2 (ja) スイッチ用の可動部材、および前記可動部材を用いたスイッチ装置
JP2007134082A (ja) 板ばね付きシート、及び入力装置
KR100863175B1 (ko) 조광 기능 부가 접점 시트 및 이것을 사용한 입력 장치
JP2006164552A (ja) スイッチ用接点板及びそれを用いた押釦スイッチ
JP2006127800A (ja) 板ばね付きシート及びこれを用いたスイッチ装置
JP4279129B2 (ja) 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ
JP5619369B2 (ja) シートスイッチ
JP2010129502A (ja) 可動接点体及びこれを用いたスイッチ
JP2013101802A (ja) 導光機能付き可動接点体
JP7011518B2 (ja) 操作パネル
JP2006127799A (ja) 板ばね付きシート及びこれを用いたスイッチ装置
JP2007234539A (ja) 照光機能付き接点シート及びこれを用いた入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080310

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090803