JP2005180472A - 固定構造 - Google Patents

固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005180472A
JP2005180472A JP2003417929A JP2003417929A JP2005180472A JP 2005180472 A JP2005180472 A JP 2005180472A JP 2003417929 A JP2003417929 A JP 2003417929A JP 2003417929 A JP2003417929 A JP 2003417929A JP 2005180472 A JP2005180472 A JP 2005180472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue piece
mounting hole
notch
peripheral surface
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003417929A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Minoura
康浩 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokowo Co Ltd
Original Assignee
Yokowo Co Ltd
Yokowo Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokowo Co Ltd, Yokowo Mfg Co Ltd filed Critical Yokowo Co Ltd
Priority to JP2003417929A priority Critical patent/JP2005180472A/ja
Priority to EP04029609A priority patent/EP1544942A1/en
Priority to US11/011,082 priority patent/US7250912B2/en
Priority to KR1020040106931A priority patent/KR20050061370A/ko
Priority to CNA2004101020297A priority patent/CN1630132A/zh
Publication of JP2005180472A publication Critical patent/JP2005180472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/08Means for collapsing antennas or parts thereof
    • H01Q1/088Quick-releasable antenna elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1207Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

【課題】取付孔12に挿入する取付部材14の姿勢を所定の状態に規制して、挿入取付作業が容易かつ確実になし得る固定構造を提供する。
【解決手段】筐体10に穿設した取付孔12の内周面に凹部12bを設け、取付部材14に外周面より外方に突出するとともに径方向内側に弾性変形可能な舌片14aを設け、取付孔12に舌片14aを弾性変形させて取付部材14を軸方向に挿入し、舌片14aが凹部12bに臨んで弾性復帰し係合して抜けを規制し、もって取付孔12に取付部材14を固定する。凹部12bの軸方向位置にある取付孔12の外側縁部に、舌片14aを通過させる幅の面取り12aを設ける。舌片14aの軸回り姿勢を面取り12aに合わせて、取付孔12に取付部材14を挿入する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、第1の部材の取付孔の内周面に凹部または切り欠きを設け、外方に突出して径方向内側に弾性変形可能な舌片を設けた第2の部材を前記取付孔に挿入し、前記凹部または切り欠きに前記舌片を係合させて、引き抜きを規制する固定構造に関するものである。
携帯電話機等のアンテナの取付構造の一例が、特開2000−252727号公報に示されている。この従来技術は、アンテナ側取付部に外周面より係合部が外方に突出するとともに径方向内側に弾性変形可能な舌片を設け、筐体側の取付孔に、舌片を径方向内側に弾性変形させながらアンテナ側取付部を挿入し、舌片の係合部が取付孔の筐体内側縁に至って弾性復帰して縁部に係合部が係合して引き抜きが規制される。しかも、取付孔内でアンテナ側取付部を軸回りに回動させると、舌片の係合部が当接する取付孔の筐体側縁に斜面または曲面が設けられていて、舌片が径方向内側に弾性変形するように構成される。
もって、取付孔にアンテナ側取付部を挿入して係合させることで引き抜きが規制されて筐体にアンテナ側取付部が簡単に固定され、しかも固定されたアンテナ側取付部を軸回りに回転させて舌片の係合を外してその後引き抜くことで簡単に筐体からアンテナ側取付部を取り外すことができる。アンテナの交換などが極めて簡単になし得る。
上記従来技術にあっては、舌片の係合部が係合し得る取付孔の筐体内側縁の位置と、舌片の位置とを軸方向に一致させて、取付孔にアンテナ側取付部を挿入させなければならない。しかるに、取付孔に対してアンテナ側取付部の軸回り姿勢を所定の状態とする手段が設けられておらず、感に頼った挿入取付作業がなされていた。
本発明は、上述の従来技術の事情に鑑みてなされたもので、取付孔に挿入する姿勢が所定の状態に規制され、挿入取付作業が容易かつ確実になし得る固定構造を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために本発明の固定構造は、第1の部材に穿設した取付孔の内周面に凹部または切り欠きを設け、第2の部材に外周面より外方に突出するとともに径方向内側に弾性変形可能な舌片を設け、前記取付孔に前記舌片を弾性変形させて前記第2の部材を軸方向に挿入し、前記舌片が前記凹部または切り欠きに臨んで弾性復帰し係合して抜けを規制し、もって前記第1の部材に前記第2の部材を固定する固定構造において、前記凹部または切り欠きの前記軸方向位置にある前記取付孔の外側縁部に前記舌片を通過させる幅の面取りを設けて構成されている。
そして、前記取付孔に挿入された状態で前記第2の部材を軸回りに相対的に回動可能とし、前記回動により当接する前記舌片または前記凹部または切り欠きの周方向の当接部分の少なくとも一方に前記舌片を前記径方向内側に弾性変形させる斜面または曲面を設けて構成することもできる。
また、本発明の固定構造は、第1の部材に穿設した取付孔の内周面に凹部または切り欠きを設け、第2の部材に外周面より外方に突出するとともに径方向内側に弾性変形可能な舌片を設け、前記取付孔に前記舌片を弾性変形させて前記第2の部材を軸方向に挿入し、前記舌片が前記凹部または切り欠きに臨んで弾性復帰し係合して抜けを規制し、もって前記第1の部材に前記第2の部材を固定する固定構造において、前記第2の部材の外周面に突起部を設け、前記凹部または切り欠きに前記舌片が前記軸方向で一致する相対姿勢で前記突起部の前記軸方向位置にある前記取付孔の外側縁部から内周面に前記軸方向に前記突起部が通過し得る縦溝を設けて構成しても良い。
そして、前記取付孔に挿入された状態で前記第2の部材を軸回りに相対的に回動可能とし、前記回動により当接する前記舌片または前記凹部または切り欠きの周方向の当接部分の少なくとも一方に前記舌片を前記径方向内側に弾性変形させる斜面または曲面を設け、前記軸回りの相対的な回動で前記突起部が通過し得る周溝を前記取付孔の内周面に設け、前記軸回りの相対的な回動で前記舌片が前記凹部または切り欠きから係合が外れた相対的な姿勢で前記取付孔から前記第2の部材の引き抜きにより前記突起部が通過し得る第2縦溝を前記取付孔の内周面から外側縁部に設けて構成することもできる。
請求項1記載の固定構造は、取付孔の凹部または切り欠きの軸方向位置にある取付孔の縁部に舌片を通過させる幅の面取りを設けたので、この面取りに舌片の軸回り位置を合わせて挿入することで、確実に舌片を取付孔の凹部または切り欠きに係合させることができる。しかも、面取りにより舌片は円滑に径方向内側に弾性変形され、挿入作業が円滑になし得る。
そして、請求項2記載の固定構造は、舌片が設けられた第2の部材を軸回りに回動させることで、斜面または曲面により舌片が径方向内側に弾性変形されて係合が外れ、従来技術と同様に簡単に第2の部材を取り外すことができる。
また、請求項3記載の固定構造では、取付孔の外側縁部から内周面に軸方向に設けた縦溝に、第2の部材に設けた突起部を合わせることで、取付孔の凹部または切り欠きに舌片の軸方向位置が一致するので、挿入係合が確実になし得る。
そして、請求項4記載の固定構造では、舌片の係合が外れる位置で、取付孔の内周面の周溝により、突起部回動が規制され、もって第2の部材の軸回り角度が規制される。
以下、本発明の第1実施例を図1ないし図7を参照して説明する。図1は、本発明の固定構造の第1実施例の取り付け取り外し操作を示す図であり、(a)は取付孔に挿入する操作を示し、(b)は挿入により舌片が凹部に係合して固定された状態を示し、(c)は取付孔内で軸回りに回動させて舌片の係合を外す操作を示し、(d)は舌片の係合を外した状態で取付孔から引き抜く操作を示す。図2は、図1(a)のA−A矢視断面拡大図である。図3は、図1(a)のB−B矢視断面拡大図である。図4は、図1(a)のC−C矢視断面拡大図である。図5は、図1(b)のD−D矢視断面拡大図である。図6は、図1(c)のE−E矢視断面拡大図である。図7は、取付部材を示し、(a)は正面図、(b)は(a)のF−F矢視断面図、(c)は(a)のG−G矢視断面図である。
図1ないし図7に示す第1実施例は本発明の固定構造を携帯電話機の引き出し収納自在なアンテナの取付に応用したものである。まず、第1の部材としての携帯電話機の筐体10に、取付孔12が貫通穿設される。この取付孔12の外側縁部に一定の幅の面取り12aが形成され、この面取り12aと同じ軸方向位置の内周面に凹部12bが形成される。また、第2の部材としての取付部材14は、樹脂などで形成され、挿入部方向先端側を基端とする舌片14aが設けられ、この舌片14aは遊端側が外周面より外方に突出するとともに径方向内側に弾性変形可能とされる。そして、舌片14aは基端側より遊端に渡りその外面は滑らかな斜面で形成され、しかも周方向片側には面取りしたような斜面14bが形成される。さらに、取付部材14の上面には軸回りに一方向に回動操作し得る回動用溝14cが形成される。なお、取付部材14は略円筒状で、その内周面に給電バネ16が配設され、取付部材14内に挿通されて引き出しおよび収納自在のロッド状アンテナなエレメント18に適宜に弾接して電気的に接続されるように構成される。
そこで、図1(a)のごとく、取付孔12の面取り12aに、取付部材14の舌片14aの軸回り位置を合わせて、取付孔12に取付部材14を挿入する。ここで、面取り12aの幅は、舌片14aを挿通させるだけの寸法とされる。この挿入の際に、舌片14aは面取り12aの案内により円滑に径方向内側に弾性変形して挿入が許容される。しかも、所定量だけ挿入されて舌片14aが凹部12bに臨むと、舌片14aは弾性復帰し、図1(b)のごとく係合状態となり、引き抜きが規制される。ここで、凹部12bと面取り12aが同じ軸方向位置に形成されているので、舌片14aが凹部12bに確実に係合し得る。
さらに、図1(c)に示すごとく、取付部材14の回動用溝14cに取り外し用治具20を当てて取付部材14を所定方向に軸回りに回動させると、舌片14aの斜面14bが凹部12bの周方向の縁に当接し、楔効果により舌片14aを径方向内側に押圧する力が作用し、舌片14aは径方向内側に弾性変形されて凹部12bとの係合が外れるとともに回動が許容される。そして、舌片14aが係合していない状態で、図1(d)のごとく取付孔12から取付部材14を引き抜いて取り外すことができる。
かかる構成からなる第1実施例にあっては、取付孔12に取付部材14を取り付ける際には、取付孔12の面取り12aにより凹部12bの位置に取付部材14の舌片14aの軸方向位置が合わせられ、挿入により確実かつ容易に舌片14aを凹部12bに係合させることができる。しかも、舌片14aに設けた斜面14bにより取付部材14を回動させることで舌片14aの係合が外れ、容易に引き抜くことができる。もって、アンテナの交換等が極めて容易である。
次に、本発明の第2実施例を図8ないし図12を参照して説明する。図8は、本発明の固定構造の第2実施例の取り付け取り外し操作を示す図であり、(a)は取付孔に挿入する操作を示し、(b)は挿入により舌片が切り欠きに係合して固定された状態を示し、(c)は取付孔内で軸回りに回動させて舌片の係合を外す操作を示す。図9は、図8(a)のH矢視拡大図である。図10は、図8(a)のI−I矢視断面拡大図である。図11は、図8(b)のJ−J矢視断面拡大図である。図12は、図8(c)のK−K矢視断面拡大図である。
図8ないし図12に示す第2実施例は、本発明の固定構造を、機器ケースに回路基板などを固定する固定構造に応用したものである。機器ケースに突設された第1の部材としての取付ボス20に取付孔22が穿設され、取付孔22の内周面に切り欠き22aが形成され、切り欠き22aの周方向片側の縁に面取り状の斜面または曲面22bが設けられる。さらに、取付孔22の外側縁部から軸方向に2つの縦溝22c,22dが設けられ、この2つの縦溝22c、22dは周方向の周溝22eで連結されている。また、第2の部材としての取付ピン24には、挿入方向先端側を基端とする舌片24aが設けられ、この舌片24aは遊端側が外周面より外方に突出するとともに径方向内側に弾性変形可能とされる。そして、舌片24aは基端側より遊端に渡りその外面は滑らかな斜面で形成され、しかも取付孔22の切り欠き22aの斜面または曲面22bに当接する周方向片側には面取りしたような斜面24bが形成される。さらに、取付ピン24の挿入と反対側の端部に膨大部24cが形成される。そしてまた、取付ピン24の先端側の外周面に突起部24dが穿設される。ここで、取付孔22に取付ピン24を挿入した際に、取付孔22の切り欠き22aに取付ピン24の舌片24aが係合できる軸回り相対姿勢で、取付ピン24の突起部24dが取付孔22の一方の縦溝22cに臨むように構成される。しかも、取付孔22の切り欠き22aの斜面または曲面22bに取付ピン24の舌片24aの斜面22bが当接するように取付ピン24を回動させると、突起部24dが縦溝22cに連通した周溝22eを通過し得るようになされ、さらに取付ピン24の回動により舌片24aが径方向内側に弾性変形されて切り欠き22aとの係合が外れた状態で、突起部24dは周溝22eを通過し他方の縦溝22dに至るように形成され、取付ピン24の回動が規制されるようになされている。なお、取付ボス20に固定される基板26には、図9に示すごとく、2つの縦溝22c,22dを有する取付孔22の外側端縁の開口形状の穴26aが穿設されている。
かかる構成の第2実施例において、取付ボス20上に基板26を載置し、取付孔22と基板26の穴26aを一致させて、取付孔22に取付ピン24を挿入する。この挿入の際に取付ピン24の突起部24dを一方の縦溝22dに一致した軸回り姿勢とする。すると、突起部24dは一方の縦溝22dを通過し、舌片24aは弾性変形して挿入が許容され、舌片24aが切り欠き22aに臨むまで挿入されると舌片24aは弾性復帰して係合がなされる。これと同時に突起部24dは縦溝22dの終端に到達して挿入が規制される。もって、基板26が簡単に取付ボス20に固定される。
そして、係合状態にある取付ピン24を適宜に回動させれば、取付ピン24の舌片24aの斜面24bと取付孔22の斜面または曲面22bが当接して舌片24aは径方向内側に弾性変形させて係合が外れ、同時に突起部24dは周溝22eを通過し、係合が外れた状態で突起部24dは周溝22eの終端に到達し、回動が規制される。そこで、突起部24dを他方の縦溝22dを通過させて取付ピン24を取付孔22から引き抜くことができる。もって、基板26を取付ボス20から簡単に取り外すことができる。
さらに、本発明の第3実施例を図13ないし図15を参照して説明する。図13は、本発明の固定構造の第3実施例の要部を縦に断面した図である。図14は、図13のL−L矢視断面拡大図である。図15は、図13のM−M矢視断面拡大図である。
図13ないし図15に示す第3実施例は、本発明の固定構造を携帯電話機の外方に突出して固定されるアンテナの取付に応用したものである。まず、第1の部材としての携帯電話機の筐体30に取付孔32が貫通して穿設され、取付孔32の内側端部に切り欠き32aが設けられる。そして、切り欠き32aの周方向片側の縁に略面取り状の曲面32bが形成される。また、この切り欠き32aと同じ軸方向位置にある取付孔32の外側縁部に一定の幅の面取り32cが形成される。さらに、取付孔32の内周壁に外側縁部より軸方向に2本の縦溝32d,32eが形成され、これらの縦溝32d,32eの内側端部が周方向の周溝32fにより連通される。
そして、第2の部材としての取付部材34は、アンテナエレメント36の基端側に配設され、挿入方向先端側を遊端とする舌片34aが設けられ、この舌片34aの遊端に外周面より外方に突出した係合部34bが設けられる。舌片34aは少なくとも係合部34bの先端が外周面と一致するまで径方向内側に弾性変形可能とされる。また、取付部材34の先端側の外周面に突起部34cが設けられる。
ここで、取付孔32の外周縁部に設けられた面取り32cの幅は、取付部材34の舌片34aを通過させ得る幅に設定される。また、面取り32cに舌片34aを一致させた軸回り姿勢で、取付孔32の外側縁部から内周面に設けたれた一方の縦溝32dに取付部材34の突起部34cが臨む位置とされる。さらに、舌片34aを切り欠き32aの曲面32bに当接方向に取付部材34を取付孔32内で軸回りに回動させると、突起部34cが周溝32fを通過するように形成される。そして、舌片34aが切り欠き32aから係合が外れた位置にまで回動されると、周溝32fを通過した突起部34cが他方の縦溝32eに到るように形成される。
かかる構成からなる第3実施例にあっては、取付部材34の舌片34aと突起部34cを、取付孔32の面取り32cと一方の縦溝32dに挿入すれば、簡単かつ確実に取付部材34が固定される。そして、固定状態から、取付部材34を軸回りに回動させ、回動が規制されれば、取付孔32から取付部材34を引き抜くことで容易に取り外しがなし得る。
なお、上記実施例では、取付孔12,22,32および取付部材14,34と取付ピン24は、いずれも軸方向と直交する断面が円形とされているが、軸回りの回動により舌片14a,24a,34aの係合を外すためには、取付孔12,22,32内で、取付部材14,32と取付ピン24が軸回りに回動できれば良く、断面円形に限られるものでない。さらに、軸回りの回動により舌片14a,24a,34aの係合を外す構成を必要としなければ、取付孔12,22,32に取付部材14,34と取付ピン24が挿入できればいかなる断面形状であっても良い。
本発明の固定構造の第1実施例の取り付け取り外し操作を示す図であり、(a)は取付孔に挿入する操作を示し、(b)は挿入により舌片が凹部に係合して固定された状態を示し、(c)は取付孔内で軸回りに回動させて舌片の係合を外す操作を示し、(d)は舌片の係合を外した状態で取付孔から引き抜く操作を示す。 図1(a)のA−A矢視断面拡大図である。 図1(a)のB−B矢視断面拡大図である。 図1(a)のC−C矢視断面拡大図である。 図1(b)のD−D矢視断面拡大図である。 図1(c)のE−E矢視断面拡大図である。 取付部材を示し、(a)は正面図、(b)は(a)のF−F矢視断面図、(c)は(a)のG−G矢視断面図である。 本発明の固定構造の第2実施例の取り付け取り外し操作を示す図であり、(a)は取付孔に挿入する操作を示し、(b)は挿入により舌片が切り欠きに係合して固定された状態を示し、(c)は取付孔内で軸回りに回動させて舌片の係合を外す操作を示す。 図8(a)のH矢視拡大図である。 図8(a)のI−I矢視断面拡大図である。 図8(b)のJ−J矢視断面拡大図である。 図8(c)のK−K矢視断面拡大図である。 本発明の固定構造の第3実施例の要部を縦に断面した図である。 図13のL−L矢視断面拡大図である。 図13のM−M矢視断面拡大図である。
符号の説明
10,30 筐体
12,22,32 取付孔
12a,32c 面取り
12b 凹部
14,34 取付部材
14a,24a,34a 舌片
14b,24b 斜面
14c 回動用溝
16 給電バネ
18 ロッド状アンテナエレメント
20 取付ボス
22a,32a 切り欠き
22b,32b 曲面
22c,22d,32d,32e 縦溝
22e,32f 週溝
24 取付ピン
24c 膨大部
24d,34c 突起部
26 基板
26a 穴
34b 係合部
36 アンテナエレメント

Claims (4)

  1. 第1の部材に穿設した取付孔の内周面に凹部または切り欠きを設け、第2の部材に外周面より外方に突出するとともに径方向内側に弾性変形可能な舌片を設け、前記取付孔に前記舌片を弾性変形させて前記第2の部材を軸方向に挿入し、前記舌片が前記凹部または切り欠きに臨んで弾性復帰し係合して抜けを規制し、もって前記第1の部材に前記第2の部材を固定する固定構造において、前記凹部または切り欠きの前記軸方向位置にある前記取付孔の外側縁部に前記舌片を通過させる幅の面取りを設けて構成したことを特徴とする固定構造。
  2. 請求項1記載の固定構造において、前記取付孔に挿入された状態で前記第2の部材を軸回りに相対的に回動可能とし、前記回動により当接する前記舌片または前記凹部または切り欠きの周方向の当接部分の少なくとも一方に前記舌片を前記径方向内側に弾性変形させる斜面または曲面を設けて構成したことを特徴とする固定構造。
  3. 第1の部材に穿設した取付孔の内周面に凹部または切り欠きを設け、第2の部材に外周面より外方に突出するとともに径方向内側に弾性変形可能な舌片を設け、前記取付孔に前記舌片を弾性変形させて前記第2の部材を軸方向に挿入し、前記舌片が前記凹部または切り欠きに臨んで弾性復帰し係合して抜けを規制し、もって前記第1の部材に前記第2の部材を固定する固定構造において、前記第2の部材の外周面に突起部を設け、前記凹部または切り欠きに前記舌片が前記軸方向で一致する相対姿勢で前記突起部の前記軸方向位置にある前記取付孔の外側縁部から内周面に前記軸方向に前記突起部が通過し得る縦溝を設けて構成したことを特徴とする構造。
  4. 請求項3記載の固定構造において、前記取付孔に挿入された状態で前記第2の部材を軸回りに相対的に回動可能とし、前記回動により当接する前記舌片または前記凹部または切り欠きの周方向の当接部分の少なくとも一方に前記舌片を前記径方向内側に弾性変形させる斜面または曲面を設け、前記軸回りの相対的な回動で前記突起部が通過し得る周溝を前記取付孔の内周面に設け、前記軸回りの相対的な回動で前記舌片が前記凹部または切り欠きから係合が外れた相対的な姿勢で前記取付孔から前記第2の部材の引き抜きにより前記突起部が通過し得る第2縦溝を前記取付孔の内周面から外側縁部に設けて構成したことを特徴とする固定構造。
JP2003417929A 2003-12-16 2003-12-16 固定構造 Pending JP2005180472A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417929A JP2005180472A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 固定構造
EP04029609A EP1544942A1 (en) 2003-12-16 2004-12-14 Fixing structure
US11/011,082 US7250912B2 (en) 2003-12-16 2004-12-15 Fixing structure
KR1020040106931A KR20050061370A (ko) 2003-12-16 2004-12-16 고정 구조
CNA2004101020297A CN1630132A (zh) 2003-12-16 2004-12-16 固定结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417929A JP2005180472A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005180472A true JP2005180472A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34510615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417929A Pending JP2005180472A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 固定構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7250912B2 (ja)
EP (1) EP1544942A1 (ja)
JP (1) JP2005180472A (ja)
KR (1) KR20050061370A (ja)
CN (1) CN1630132A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239610A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kyocera Corp ホイップアンテナの取付け構造及び該構造を用いた携帯端末機器、ホイップアンテナの取付け方法
CN101582574A (zh) * 2008-05-14 2009-11-18 株式会社利富高 线夹

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9065170B2 (en) 2012-10-04 2015-06-23 Harris Corporation Communication device comprising an external control with an embedded antenna assembly
US9160392B2 (en) 2014-01-23 2015-10-13 Harris Corporation Rotary knob with integrated antenna

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29811273U1 (de) * 1998-06-24 1998-09-10 Siemens AG, 80333 München Antenne für ein funkbetriebenes Kommunikationsendgerät
JP2000252727A (ja) 1999-02-25 2000-09-14 Yokowo Co Ltd アンテナの取付構造
US6215446B1 (en) * 1999-07-23 2001-04-10 Centurion Wireless Technologies, Inc. Snap-in antenna
JP2001177322A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
US6639561B2 (en) * 2000-03-07 2003-10-28 Galtronics Ltd. Antenna connector
JP2002141719A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Tokin Corp 携帯無線機用アンテナおよびその製造方法
JP2005167650A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Yokowo Co Ltd アンテナ取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239610A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kyocera Corp ホイップアンテナの取付け構造及び該構造を用いた携帯端末機器、ホイップアンテナの取付け方法
CN101582574A (zh) * 2008-05-14 2009-11-18 株式会社利富高 线夹
CN101582574B (zh) * 2008-05-14 2013-07-03 株式会社利富高 线夹

Also Published As

Publication number Publication date
CN1630132A (zh) 2005-06-22
EP1544942A1 (en) 2005-06-22
KR20050061370A (ko) 2005-06-22
US20050179613A1 (en) 2005-08-18
US7250912B2 (en) 2007-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7484898B2 (en) Optical connector excellent in maintenance of a connected state
US8591160B2 (en) Clip
KR20040078591A (ko) 체결구
TWI625480B (zh) Ball screw
JP3832836B2 (ja) 光コネクタアダプタ
JPH09238014A (ja) アンテナマウント
JP2007090979A (ja) 車両用変速操作装置
JP2005180472A (ja) 固定構造
EP0558947B1 (en) Lever type connector
JP5346530B2 (ja) コネクタモジュール用の保持フレーム
JP2009163910A (ja) コネクタ用接続端子
JP2004150583A (ja) ヨーク及び軸の結合構造
JP2007149539A (ja) ノブ
KR20100012082U (ko) 컴퓨터 부품 체결부재
JP2001111264A (ja) 情報処理装置
JP4857192B2 (ja) 光コネクタ用スペーサ部品および光コネクタ
JP2005147261A (ja) フレームの接続具
JP4103093B2 (ja) ランプソケット及び照明器具
JP2009228839A (ja) 部品取付構造
JP2003214416A (ja) 止め輪と、この止め輪の装着構造及び装着方法
JP2007074808A (ja) 取着体
JP4478161B2 (ja) 基板ホルダ、及び電子機器
JP2008016333A (ja) Hdmiコネクタ付き基板の取付方法及び取付構造
JP3916921B2 (ja) 基板ホルダ、電子機器及び電子機器の組立方法
WO2011145450A1 (ja) 光ファイバ接続器