JP2004150583A - ヨーク及び軸の結合構造 - Google Patents

ヨーク及び軸の結合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004150583A
JP2004150583A JP2002318436A JP2002318436A JP2004150583A JP 2004150583 A JP2004150583 A JP 2004150583A JP 2002318436 A JP2002318436 A JP 2002318436A JP 2002318436 A JP2002318436 A JP 2002318436A JP 2004150583 A JP2004150583 A JP 2004150583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
yoke
shaft coupling
coupling portion
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002318436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004150583A5 (ja
Inventor
Shigetaka Kaname
茂孝 金目
Kenichi Aota
健一 青田
Hirohisa Suzuki
寛久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32105402&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004150583(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2002318436A priority Critical patent/JP2004150583A/ja
Priority to CNB2003101022495A priority patent/CN100343544C/zh
Priority to EP03300186A priority patent/EP1418356B1/en
Priority to DE60312282T priority patent/DE60312282T2/de
Priority to US10/695,742 priority patent/US20040091308A1/en
Publication of JP2004150583A publication Critical patent/JP2004150583A/ja
Publication of JP2004150583A5 publication Critical patent/JP2004150583A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • F16D1/116Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts including a continuous or interrupted circumferential groove in the surface of one of the coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0852Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft
    • F16D1/0864Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft due to tangential loading of the hub, e.g. a split hub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ヨークに挿入される軸に対し、挿入位置不良の解消を図る。
【解決手段】ヨーク10が備える軸結合部10aを被うようにカバー部材13を取り付けて、カバー部材13に軸結合部10aの内方向へ突出するL字状の突出片13cを設ける。ピニオンシャフト12は二面幅部12aに溝部12fを形成する。溝部12fは、二面幅部12aが軸結合部10aの内部の規定位置に配置された場合に、突出片13cが対向する位置を中心に軸長方向の両側へ広がる幅を有する。ピニオンシャフト12の二面幅部12aを軸結合部10aの開口部分10gから挿入する場合、突出片13cが溝部12fに挿入されないとき以外は挿入不可能となり、挿入位置不良を解消する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自在継手に適用されるヨークに軸を結合するヨーク及び軸の構造に関し、特に、結合のためヨーク内部に軸を挿入する際、軸の位置決めを適正に行うものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両の操舵装置における屈曲自由度が要求される軸同士の連結箇所、例えば、ピニオンシャフトとインターミディアム・シャフトとの連結部のような箇所には自在継手が用いられている。このような自在継手を適用するために、軸の端部には自在継手の一部を構成するヨークが結合される。
【0003】
図6(a)は、ヨーク1及びピニオンシャフト2の従来の結合構造を示している。ヨーク1はU字状の軸結合部1aに二股部1fを連続させた形状であり、軸結合部1aの対向する壁部1b、1cに貫通孔1d、ネジ孔1eを夫々形成している。一方、ピニオンシャフト2は、端部に平行な側面2bを形成した二面幅部2aを有すると共に、上面2cには結合固定用の半円状の窪部2dを形成している。なお、窪部2dは、ピニオンシャフト2の二面幅部2aが軸結合部1aの軸長方向における規定位置に配置された際、貫通孔1d及びネジ孔1eに対して中心が夫々一致する位置に形成されている。
【0004】
ヨーク1及びピニオンシャフト2の結合は、ピニオンシャフト2をヨーク1の軸結合部1aに上方の開口部分1gから挿入し、ヨーク1の貫通孔1dにボルトBを挿入すると共にネジ孔1eで締結することで、ボルトBをピニオンシャフト2の窪部2dに係合させた図6(b)に示す結合構造を形成している。
【0005】
なお、挿入されたピニオンシャフト2が軸結合部1aに対して規定位置に配置されていない場合、窪部2dと貫通孔1dとの位置が一致せず貫通孔1dが側面2bで塞がれてボルトBを挿入できないので、ボルトBの挿入が可能か否かで、ピニオンシャフト2が規定位置に配置されたかを判断している。よって、ボルトBが挿入できない場合は、ピニオンシャフト2を軸長方向に適宜移動させて窪部2d及び貫通孔1dの位置を一致させてからボルトBを挿入している。なお、ヨーク及び軸の結合構造に関しては、以下の特許文献1でも開示されている。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−310232号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、挿入されたピニオンシャフト2が規定位置に配置されていない場合は、ボルトBの挿入不可により判断できるので、ピニオンシャフト2の不良接合を防止できる。しかし、図7に示すように、ピニオンシャフト2の二面幅部2aの先端部分のみが、貫通孔1dにかかることなくヨーク1の軸結合部1aに挿入された場合、ボルトBの貫通孔1dへの挿入は可能となる。
【0008】
さらに、この状態でも二面幅部2aは軸結合部1aにより一応挟持されているため、ピニオンシャフト2が即座に抜け落ちることもない。よって、ボルトBの挿入の可否だけでは、ピニオンシャフト2の位置不良の全てを確実に防止できないと云う問題がある。
【0009】
また、二面幅部2aの厚みに対して軸結合部1aの内部幅に余裕があるとき、軸結合部1aの内部に配置された二面幅部2aが軸心を中心にして傾くこともある。このように二面幅部2aが傾くと、二面幅部2aの窪部2bも貫通孔1dに対して傾き、窪部2bの軸長方向に対する位置が貫通孔1dに一致していてもボルトBの挿入が妨げられるため、ピニオンシャフト2が規定位置で有るか否かの判断を誤らせると云う問題もある。
【0010】
本発明は、斯かる問題に鑑みてなされたものであり、略規定位置以外で軸のヨークへの挿入を不可能にして結合不良を防止したヨーク及び軸の結合構造を提供することを目的とする。
また、本発明は、軸の傾きを防ぎ、結合作業性を高めたヨーク及び軸の結合構造を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
第1発明に係るヨーク及び軸の結合構造は、ヨークが備える一端面がU字状である軸結合部の内部に軸が結合してあるヨーク及び軸の結合構造において、前記軸結合部は、前記軸の軸長方向に対する位置決め用の凸部又は凹部を備え、前記軸は、前記U字状の開口部分から軸結合部の内部へ挿入されており、前記軸結合部の内部への挿入により、前記凸部が挿入される溝部又は前記凹部に挿入される突出部を備えることを特徴とする。
【0012】
第1発明にあっては、ヨークの軸結合部に凸部又は凹部、軸に溝部又は突出部を夫々設けることで、軸を軸結合部に挿入する際、凸部の溝部への挿入、又は、凹部への突出部の挿入により、軸結合部に対する軸の位置を決定できる。即ち、軸結合部に対して不適切な位置で軸が挿入されると、凸部の溝部への挿入不可、又は、凹部への突出部の挿入不可により軸結合部及び軸が干渉し軸の挿入自体が防止されるため、ヨーク及び軸の結合不良を確実に解消できる。
【0013】
なお、溝部の幅は凸部の厚みに対してある程度余裕のある寸法にすることが、軸の挿入作業を容易にする観点から好ましい。また、このような寸法関係にすることで、軸の位置決めはピンポイント的ではなく、規定位置を含む一定の範囲内となる略規定位置で行うことになるが、最終的に軸が規定位置であるか否かは、ボルト挿入の可否のように他の手段で判断できるため、特に支障は生じない。また、溝部及び凸部の寸法関係と同様に、凹部の幅も突出部の厚みに対して余裕がある寸法にすることが好適である。
【0014】
第2発明に係るヨーク及び軸の結合構造は、ヨークが備える一端面がU字状である軸結合部の内部に軸が結合してあるヨーク及び軸の結合構造において、前記ヨークは、前記軸結合部を被うカバー部材を取り付けており、該カバー部材は、前記軸結合部の一端面の周囲から内方向へ突出する軸位置決め用の突出片を備え、前記軸は、前記U字状の開口部分から軸結合部の内部へ挿入されており、前記軸結合部の内部への挿入により、前記突出片が挿入される溝部を備えることを特徴とする。
【0015】
第2発明にあっては、軸結合部に取り付けたカバー部材に突出片を設け、この突出片を軸に形成した溝部に挿入することで、軸の挿入時の位置決めを行うので、ヨーク自体には特別な加工を行うことなく、ヨーク及び軸の結合不良を解消できる。なお、突出片に対する溝部の幅は、上記同様有る程度余裕を確保した寸法を設定することで、挿入作業性を良好にすることが好ましい。
【0016】
また、カバー部材はバネ鋼又は合成樹脂のような弾性体で形成することが、カバー部材を軸結合部に取り付ける場合の取付性、及び、結合したヨーク及び軸を分解する場合の分離作業の容易性を確保することから好ましい。
【0017】
例えば、故障及び調整等により、一旦結合されたヨーク及び軸を分離することがあり、この分離作業で軸を軸長方向でヨークから抜くこと場合もある。この場合、突出片は、溝部への挿入により溝部に係合されて軸の引き抜きを防止するが、突出片が弾性体であれば、軸の引き抜きで突出片を弾性変形させて溝部から外すことが可能となり、軸の引き抜きも無理なく行える。また、軸の引き抜き後は、弾性体の突出片は自然に元の状態へ戻るため、再度の結合のための組立作業も容易に行える。
【0018】
第3発明に係るヨーク及び軸の結合構造は、前記カバー部材は更に、前記軸結合部の内部に挿入された軸を、軸挿入方向へ押圧する押圧片を備えることを特徴とする。
第3発明にあっては、カバー部材に押圧片を設けることで、軸結合部に挿入した軸は押圧片により挿入方向へ押し込まれ、軸の傾きを防いで軸及びヨークの結合作業性を良好にできる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るヨーク及び軸の結合構造を示しており、本実施形態は、ピニオンシャフト12にヨーク10を結合する場合に適用されたものである。ヨーク10は、カバー部材13を取り付けた一端面10kがU字状の軸結合部10aを備えており、この軸結合部10aにピニオンシャフト12を挿入し結合する構造にしている。
【0020】
ヨーク10は、所要の剛性を有する金属体であり、軸結合部10aに二股部10fを連続させた形状にしている。軸結合部10aの対向する壁部10b、10cには、貫通孔10d、10eが夫々形成されると共に、壁部10b、10cの内面10i、10jにおける後述するカバー部材13の押圧片13dと対向する箇所に、矩形凹部10hが夫々形成されている。
【0021】
カバー部材13は、図2に示すように、バネ鋼のような弾性を有する板部材を軸結合部10aの外周と同等なU字状に折り曲げて形成されている。また、カバー部材13は、軸結合部10aに取り付けた際に、軸結合部10aの貫通孔10d、10eに対応する周壁部13a、13bの箇所にボルト孔13e、13fを形成している。
【0022】
さらに、各周壁部13a、13bの上端には水平部13g、13hを連続させ、各水平部13g、13hの端部からは二股的に押圧片13dを夫々下方に突出させている。なお、各押圧片13dは先端部分を少し内方向に屈曲させると共に、軸結合部10aの内部に配置されたピニオンシャフト12に先端が当接する長さを確保している。
【0023】
また、カバー部材13は、一方の周壁部13aの端辺13iからL字状の突出片13cを設けている。突出片13cは、図1に示すようにカバー部材13をヨーク10の軸結合部10aに取り付けた場合、軸結合部10aの一端面10kを回って周囲から内方向へ向けて突出するように形成されている。なお、突出片13cは、図3(a)に示すように、先端が軸結合部10aの一方の壁部10bの内面10iより内方向へ突出するような突出寸法を有している。
【0024】
一方、図1に示すピニオンシャフト12は、一方の端部にピニオンギア(図示せず)が設けられた丸棒状の軸であり、図示した他方の端部を平行な側面12bを形成した二面幅部12aにしている。また、二面幅部12aは、上面12cを軸長方向の中心12eを線状の頂点とした傾斜面にすると共に、ピニオンシャフト12がヨーク10の軸結合部10aの規定位置に配置された場合、軸結合部10aの貫通孔10d、10eと連通するように、半円状の窪部12dを上面12cに形成している。
【0025】
また、ピニオンシャフト12は、二面幅部12aの一方の側面12bに、ピニオンシャフト12の挿入方向と同方向の溝部12fを形成している。溝部12fは、図3(a)に示すように、二面幅部12aが軸結合部10aの規定位置に配置された場合に、突出片13cに対向する箇所を中心に、軸長方向となる図中の左右に広がる幅Wを有している。幅Wは突出片13cの厚みTに対して充分大きい寸法を有しており、本実施形態では、突出片13cの厚みTの約6倍の寸法を確保している。また、溝部12fは、突出片13cが溝内に位置する場合、突出片13cの先端が干渉しない溝深さを有している。
【0026】
次に、ヨーク10にピニオンシャフト12を結合する工程を説明する。
図1に示すように、先ず、軸結合部10aの上方の開口部分10gより二面幅部12aを図中の白矢印方向に挿入する。この挿入の際、二面幅部12aが、軸結合部10aの略規定位置で挿入されると、溝部12fの内部に突出片13cが挿入され、突出片13cがピニオンシャフト12に干渉することなく、二面幅部12aを軸結合部10aの内部へスムーズに挿入できる。
【0027】
一方、二面幅部12aが、軸結合部10aの略規定位置でない位置関係で挿入されると、二面幅部12aの下面が突出片13cと干渉するため、ピニオンシャフト12の挿入が防止される。よって、図7に示すような二面幅部12aの先端のみが軸結合部10aの開口部分10gから挿入されるようとしても、二面幅部12a及び突出片13cの干渉により、図7に示す位置関係で結合されることが未然に防止される。
【0028】
また、幅部12fは、突出片13cの厚みTに対して充分広い幅Wを有しているので、二面幅部12aが大体の規定位置であれば、厳密な位置合わせを行わなくても軸結合部10aに挿入でき、上述したように不適切な位置関係の挿入を防止可能にしても、挿入位置に特別な注意を払うことなく挿入作業を容易に行うことができる。
【0029】
なお、二面幅部12aを軸結合部10aの内部に挿入すると、二面幅部12aの側面12bがカバー部材13の4本の押圧片13dと当接し、押圧片13dを押し広げる。押圧片13dは弾性体であるため、押し広げられると、各壁部10b、10cに設けられた矩形凹部10hの内部に押し込められて、二面幅部12aの挿入を妨げないようにしている。
【0030】
二面幅部12aが、軸結合部10aの内部に完全に挿入されると、押圧片13dは、側面12bとの当接がなくなり、矩形凹部10hから抜け出る。挿入後は、二面幅部12aの窪部12dが軸結合部10aの貫通孔10d、10eと直線的に連通するように、二面幅部12aを軸長方向に移動させて位置を調節する。
【0031】
なお、このように位置を調節する際、図3(a)(b)に示すように、4本の押圧片13dが挿入された二面幅部12aの上面12cを押圧して、ピニオンシャフト12を仮保持するので、ボルトBを締結するまで、ピニオンシャフト12がヨーク10から抜け落ちるような事態を防止できる。また、傾斜面の上面12cが両側の押圧片13dで押圧されることで、ピニオンシャフト12は直立するように姿勢が規制され、窪部12d及び貫通孔10d、10eの軸心がずれないようにされている。
【0032】
上述したような調節により、半円状の窪部12d及び貫通孔10d、10eの位置を合わせてから、図1に示すように、一方のボルト孔13e及び貫通孔10dからボルトBを挿入して端部にナットNを締結し、図3(a)(b)に示すように、ヨーク10及びピニオンシャフト12の結合構造を形成している。
【0033】
また、結合したヨーク10及びピニオンシャフト12は、各部の故障及び調整等により分離される場合は、図4に示すように、ナットNを緩めてボルトBを抜いてから、ピニオンシャフト12を図中の白矢印方向へ引張り、ヨーク10から引き抜くことになる。
【0034】
この引き抜きにより、突出片13cは溝部12fの端と接触して係合するが、ピニオンシャフト12の更なる移動で、突出片13cは図中の黒矢印方向へ弾性変形して溝部12fから抜け出る。このように突出片13fが抜け出ることで、ピニオンシャフト12は軸長方向の移動に対する規制から解放され、ヨーク10から抜き取ることが可能になる。また、ピニオンシャフト12を一旦抜き取ると、弾性体の突出片13fは元の状態に戻り、上述した構成と同様のピニオンシャフト12の再度の結合を可能にしている。
【0035】
なお、本発明に係る結合構造は、車両の操舵装置における他の自在継手を用いる箇所に適用可能であり、例えば、ステアリングホイールのロアシャフトにヨークを結合する箇所に適用できる。また、本発明のヨーク及び軸の結合構造は、上述した形態以外にも種々の変形例が存在する。
【0036】
例えば、図5(a)に示すように、ヨーク20は、カバー部材を取り付けることなく、軸結合部20aの一方の壁部20bに内面20iより内方向へ突出するピニオンシャフト22の軸長方向に対する位置決め用の凸部20pを設けている。また、ピニオンシャフト22の二面幅部22aには凸部20pに対しては充分な幅寸法を有する溝部22fを設けている。
【0037】
このようなピニオンシャフト22を軸結合部20aに開口部分20gから挿入すると、凸部20pにより不適切な位置における挿入が防止されると共に、凸部20pが溝部22fに挿入されることで、ピニオンシャフト22の略規定位置における挿入を簡易な構成で確保できる。
【0038】
さらに、図5(b)に示すように、ヨーク30は、軸結合部30aの一方の壁部30bの内面30iに凹部30qを形成すると共に、ピニオンシャフト32の二面幅部32aに突出部32gを形成している。なお、凹部30qの幅は、突出部32gの厚みに対して充分に広い寸法にしている。
【0039】
このピニオンシャフト32を軸結合部30aに開口部分30gから挿入すると、突出部32gにより不適切な位置における挿入が防止されると共に、凹部30qへの突出部32gの挿入により、ピニオンシャフト32の略規定位置における挿入を確保できる。なお、図5(a)及び(b)に示した結合構造は、結合を解除してピニオンシャフト22、32を軸結合部20a、30aから抜く場合は、凸部20p及び突出部32gが弾性変形しないことより、開口部分20g、30gから抜くことになる。
上記実施形態においては、カバー部材13に押圧片13dを4ヶ所(両側に2ヶ所ずつ)設けたが、一方側2ヶ所に設けることも可能である。
【0040】
【発明の効果】
以上に詳述した如く、第1発明にあっては、軸結合部に設けた凸部又は凹部と、軸に設けた溝部又は突出部により、規定位置を大幅に外れた位置関係で軸がヨークの軸結合部に挿入されるのを簡易な構成で防止でき、ヨーク及び軸の結合不良を解消できる。
第2発明にあっては、軸結合部に取り付けたカバー部材に突出片を設けると共に、軸には溝部を設けるので、ヨーク自体には特別な加工を施すことなく、軸の挿入位置が不適切になることを防止できる。
第3発明にあっては、押圧片により軸結合部の内部に位置する軸の姿勢を正常に維持でき、ヨーク及び軸の結合性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るヨーク及びピニオンシャフトを結合する状態の斜視図である。
【図2】カバー部材の斜視図である。
【図3】ヨーク及びピニオンシャフトの結合構造であり、(a)は概略平面図、(b)は(a)のA−A線断面図である。
【図4】ピニオンシャフトをヨークから引き抜く状態を示す概略平面図である。
【図5】(a)は変形例のヨーク及びピニオンシャフトを示す概略平面図であり、(b)は別の変形例のヨーク及びピニオンシャフトを示す概略平面図である。
【図6】従来のヨーク及びピニオンシャフトの結合構造であり、(a)はヨーク及びピニオンシャフトを結合する状態の斜視図、(b)は結合構造を示す概略断面図である。
【図7】従来の問題点を示す概略断面図である。
【符号の説明】
10、20、30 ヨーク
10a、20a、30a 軸結合部
10d、10e 貫通孔
10g、20g、30g 開口部分
10k 一端面
12、22、32 ピニオンシャフト(軸)
12a、22a、32a 二面幅部
12d 窪部
12f、22f 溝部
13 カバー部材
13c 突出片
13d 押圧片
20p 凸部
30q 凹部
32g 突出部
B ボルト
N ナット

Claims (3)

  1. ヨークが備える一端面がU字状である軸結合部の内部に軸が結合してあるヨーク及び軸の結合構造において、
    前記軸結合部は、
    前記軸の軸長方向に対する位置決め用の凸部又は凹部を備え、
    前記軸は、
    前記U字状の開口部分から軸結合部の内部へ挿入されており、
    前記軸結合部の内部への挿入により、前記凸部が挿入される溝部又は前記凹部に挿入される突出部を備えることを特徴とするヨーク及び軸の結合構造。
  2. ヨークが備える一端面がU字状である軸結合部の内部に軸が結合してあるヨーク及び軸の結合構造において、
    前記ヨークは、
    前記軸結合部を被うカバー部材を取り付けており、
    該カバー部材は、
    前記軸結合部の一端面の周囲から内方向へ突出する軸位置決め用の突出片を備え、
    前記軸は、
    前記U字状の開口部分から軸結合部の内部へ挿入されており、
    前記軸結合部の内部への挿入により、前記突出片が挿入される溝部を備えることを特徴とするヨーク及び軸の結合構造。
  3. 前記カバー部材は更に、
    前記軸結合部の内部に挿入された軸を、軸挿入方向へ押圧する押圧片を備える請求項2に記載のヨーク及び軸の結合構造。
JP2002318436A 2002-10-31 2002-10-31 ヨーク及び軸の結合構造 Pending JP2004150583A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002318436A JP2004150583A (ja) 2002-10-31 2002-10-31 ヨーク及び軸の結合構造
CNB2003101022495A CN100343544C (zh) 2002-10-31 2003-10-29 轭架-轴联接结构
EP03300186A EP1418356B1 (en) 2002-10-31 2003-10-30 Yoke-and-shaft coupling structure
DE60312282T DE60312282T2 (de) 2002-10-31 2003-10-30 Gabelkopf- und Antriebswelle Struktur einer Gelenkverbindung
US10/695,742 US20040091308A1 (en) 2002-10-31 2003-10-30 Yoke-and-shaft coupling structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002318436A JP2004150583A (ja) 2002-10-31 2002-10-31 ヨーク及び軸の結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004150583A true JP2004150583A (ja) 2004-05-27
JP2004150583A5 JP2004150583A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=32105402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002318436A Pending JP2004150583A (ja) 2002-10-31 2002-10-31 ヨーク及び軸の結合構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040091308A1 (ja)
EP (1) EP1418356B1 (ja)
JP (1) JP2004150583A (ja)
CN (1) CN100343544C (ja)
DE (1) DE60312282T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014355A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Nsk Ltd シャフトと自在継手のヨークとの結合部

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004278698A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Koyo Seiko Co Ltd 軸体と軸継手との結合構造
FR2891037B1 (fr) 2005-09-21 2009-02-06 Renault Sas Systeme d'assemblage d'une colonne de direction et d'un arbre de pignon de cremaillere.
JP5176349B2 (ja) * 2007-03-15 2013-04-03 日本精工株式会社 ステアリング装置
CN102506085A (zh) * 2011-11-23 2012-06-20 华南理工大学 新型大行程柔性虎克铰
US9290198B2 (en) * 2012-06-19 2016-03-22 GM Global Technology Operations LLC Fully engaged joint assembly
US9086097B2 (en) * 2012-11-21 2015-07-21 GM Global Technology Operations LLC Universal joint
DE102014014413A1 (de) * 2014-09-27 2016-03-31 Man Truck & Bus Ag Reibschlüssige Verbindung und Verfahren zur Erhöhung des über eine reibschlüssigeVerbindung übertragbaren Drehmoments und/oder Querkraft
US10480553B2 (en) * 2017-10-06 2019-11-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Shaft assembly
JP6613289B2 (ja) * 2017-11-21 2019-11-27 ファナック株式会社 カップリングの固定方法
US10933525B2 (en) * 2018-07-04 2021-03-02 Fanuc Corporation Horizontal articulated robot
DE102019106850A1 (de) * 2019-03-18 2020-09-24 Oilquick Deutschland Gmbh Adapter für ein Schnellwechselsystem und Schnellwechselsystem mit einem solchen Adapter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2910842A (en) * 1957-12-11 1959-11-03 Sperry Rand Corp Coupling
US3612582A (en) * 1968-09-05 1971-10-12 Nadella Shaft assemblies
US4645372A (en) * 1984-10-01 1987-02-24 Matsui-Walterschield Ltd. Power transmitting coupling
IT1210743B (it) * 1987-05-19 1989-09-20 Fiat Auto Spa Dispositivo per il corretto posizionamento dell albero inferiore comando sterzo al pignone scatola sterzo ed all albero superiore
DE4202684C1 (ja) * 1992-01-31 1993-07-29 Etablissement Supervis, Vaduz, Li
US5372346A (en) * 1992-08-19 1994-12-13 Upchurch; Noel R. Cushioned swivel hook for stringed instruments
JPH08326767A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Nippon Seiko Kk シャフトと自在継手のヨークとの結合部
GB9510926D0 (en) * 1995-05-31 1995-07-26 Nastech Europ Ltd Shaft coupling
US5628578A (en) * 1995-07-28 1997-05-13 Dana Corporation Alternate pinch bolt yoke construction
JPH09296810A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Toyota Motor Corp シャフト固定構造
JP3646556B2 (ja) * 1998-06-11 2005-05-11 日本精工株式会社 弾性軸継手
JP3801809B2 (ja) * 1999-04-27 2006-07-26 株式会社ジェイテクト 軸とヨークの結合構造
US6692177B2 (en) * 2001-02-26 2004-02-17 The Torrington Company Steering shaft retaining clip

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014355A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Nsk Ltd シャフトと自在継手のヨークとの結合部
JP4735444B2 (ja) * 2006-07-04 2011-07-27 日本精工株式会社 シャフトと自在継手のヨークとの結合部及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1418356A1 (en) 2004-05-12
DE60312282T2 (de) 2007-09-27
US20040091308A1 (en) 2004-05-13
DE60312282D1 (de) 2007-04-19
EP1418356B1 (en) 2007-03-07
CN100343544C (zh) 2007-10-17
CN1499099A (zh) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938710A (en) Connector apparatus
JP2004150583A (ja) ヨーク及び軸の結合構造
US6491333B2 (en) Sun visor holder
US7008116B2 (en) Optical connector adapter having an engaging portion which is rendered movable by the use of a slit
US6022238A (en) Double lock for connector
JP3145890B2 (ja) 二構成要素間の精密アセンブリ
JPH10308991A (ja) スピーカー取付構造
JP2791295B2 (ja) 基板保持構造
JP2001111264A (ja) 情報処理装置
JP2003068419A (ja) 基板用コネクタ及び基板用コネクタの端子圧入用治具
JP2005093270A (ja) 自己調芯型コネクタ
JPH058634Y2 (ja)
JPH08264228A (ja) レバー式コネクタ
JP2542298Y2 (ja) ドア錠のアダプター
JP2006161997A (ja) 取着体およびビス固定部材
JP2000320562A (ja) 軸とヨークの結合構造
JP2001099178A (ja) 自在継手
JP3548325B2 (ja) コネクタの接続構造及びユニットの連結構造
JPS6242488Y2 (ja)
JPH09129016A (ja) ランプ保持構造
JPH07176343A (ja) コネクタ
JP2569183Y2 (ja) 配線器具の取付構造
JP2002190353A (ja) コネクタ装置
JP2000120633A (ja) 止め輪
JPH06318793A (ja) レール取付形器具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050829

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060511

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128