JP2005145445A - 自動車用ウィンドウシェード - Google Patents

自動車用ウィンドウシェード Download PDF

Info

Publication number
JP2005145445A
JP2005145445A JP2004329601A JP2004329601A JP2005145445A JP 2005145445 A JP2005145445 A JP 2005145445A JP 2004329601 A JP2004329601 A JP 2004329601A JP 2004329601 A JP2004329601 A JP 2004329601A JP 2005145445 A JP2005145445 A JP 2005145445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window shade
shade according
coupling device
guide rail
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004329601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4664652B2 (ja
Inventor
Harry Weinbrenner
ハリー、ワインブレナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOS GmbH and Co KG
Original Assignee
BOS GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOS GmbH and Co KG filed Critical BOS GmbH and Co KG
Publication of JP2005145445A publication Critical patent/JP2005145445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664652B2 publication Critical patent/JP4664652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2036Roller blinds characterised by structural elements
    • B60J1/2052Guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2019Roller blinds powered, e.g. by electric, hydraulic or pneumatic actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2019Roller blinds powered, e.g. by electric, hydraulic or pneumatic actuators
    • B60J1/2027Roller blinds powered, e.g. by electric, hydraulic or pneumatic actuators with a buckle-proof guided flexible actuating element acting on the draw bar for pushing or push-pulling, e.g. a Bowden cable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2036Roller blinds characterised by structural elements
    • B60J1/205Winding tubes, e.g. telescopic tubes or conically shaped tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2066Arrangement of blinds in vehicles
    • B60J1/2075Arrangement of blinds in vehicles specially adapted for fixed windows
    • B60J1/208Arrangement of blinds in vehicles specially adapted for fixed windows for rear windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/002External sun shield, e.g. awning or visor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/002External sun shield, e.g. awning or visor
    • B60J3/005External sun shield, e.g. awning or visor for side windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/025Pillars; Roof rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/11Passenger cars; Automobiles

Abstract

【課題】 案内レールの装着が簡略化された自動車用ウィンドウシェードを提供する。
【解決手段】 本発明の自動車用ウィンドウシェードは、巻取シャフトが回転可能に支持される基礎ユニット55を有する。基礎ユニット55には、結合装置58が配置され、スラスト要素用の案内管がこの結合装置から開始し、駆動モータに至る。結合装置58は、側部トリム部に堅く結合される対応する案内レール16のプラグピン81が挿入可能なチャネル部を含む。案内溝27はプラグピン81を通過して延び、その結果、装着後にウィンドウシェードシートが収納されまたは引き出されるとき、引出ロッドは、案内レール16と結合装置58の間を後退または前進して任意に移動可能である。
【選択図】 図5

Description

本発明は、自動車用ウィンドウシェードに関する。
自動車用後部ウィンドウシェードは、実用的用途から公知である。この場合、ウィンドウシェードシートは、後部ウィンドウシェルフの引出スロットから引き出される。ウィンドウシェードシートは、後部ウィンドウシェルフ下方に回転可能に支持された巻取シャフトから巻き戻される。
ウィンドウシェードシートを後部窓の前面に配置するために、巻取シャフトに相対するウィンドウシェードシートの遠方端には、引出ロッドが配置される。引出ロッドの両端は、後部窓の側縁に隣接して延びる案内レールに案内される。
すべてのこれらの後部ウィンドウシェードでは、巻取シャフトの軸に概略垂直に延びる案内レールの装着は相対的に問題が多い。
ヒンジを用いて、案内レールを、後部ウィンドウシェードの製造者により巻取シャフトまたはその支持装置に予め堅く結合されている案内レール突出部に結合することはすでに試みられている。
そのような解決策は、各案内レールが実質的に側部トリムとは独立に形成される部材を形成する実施形態に限られる。このタイプの結合は、案内レールが、自動車の一体のまたは一体にされた内部トリム部品、例えば後部窓を区分する後部ピラー用トリム、を形成する後部ウィンドウシェードには適用できない。
これらの事情に基づいて、本発明は、案内レールの装着が簡略化された自動車用ウィンドウシェードを提供することを目的とする。
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴を有するウィンドウシェードにより達成される。
新規なウィンドウシェードは、従来と同様に、自動車に回転可能に支持される巻取シャフトを有する。ウィンドウシェードシートの一端には、巻取シャフトが配置され、他端には引出ロッドが配置される。
引出ロッドの少なくとも一端は、巻取シャフト近傍で開始する案内レールに案内される。案内レールは、後部窓の側縁の形状に対応する。
装着を簡略化するために、案内レールには、巻取シャフトに隣接して配置される案内レールの端部に第1のプラグ手段が設けられている。
また、新規なウィンドウシェードは、巻取シャフトの少なくとも一端用に少なくとも一つの支持装置を有する基礎ユニットを含む。さらに、この基礎ユニットには、第2のプラグ手段が設けられた結合装置を受ける装着部が形成されている。第2のプラグ手段は、案内レールの第1のプラグ手段に対応し、該第1のプラグ手段と結合可能である。この結果、非常に容易に装着可能な装置となる。独立した要素の構成は、案内レールが基礎ユニットに結合される方向と位置とを規定する。このことは、引き続く装着工程の必要性を排除するために、装着中、基礎ユニットの領域で引出ロッドを予め配置することを可能にする。
ウィンドウシェードの遠隔作動を許容するために、駆動ユニットは電気モータとばね要素とを有する。ばね要素が引出ロッドに作用すると、電気モータは巻取シャフトに結合可能である。しかし、逆転動作も考えられるであろう。この場合、ばね駆動部を構成するばね要素は巻取シャフトに結合され、電気モータは作動要素を介して引出ロッドに結合される。
引出ロッドの特に信頼性の高い案内は、案内レールがアンダーカットされた溝を含む場合に達成される。アンダーカットされた溝は、溝空間と、溝空間を外部と通じるようにする溝スロットとから構成され得る。この場合、溝空間の内寸幅は、スロットの内寸幅よりも大きい。
案内溝は、案内レールの長さにわたって一定の断面を有する。
案内レールは、自動車の側部トリム部に結合されてもよく、あるいは、少なくとも部分的に、自動車の側部トリム部の構成要素をなしてもよい。
案内レールと結合装置との特に簡単な結合は、差し込み部を形成する第1のプラグ手段により達成される。この差し込み部の挿入は、第1のプラグ手段をその自由端に向かって傾斜させることにより簡略化可能である。
特に確実な結合は、差し込み部を構成する第1のプラグ手段が2つの部分から形成され、一方の部分が自由端に直接隣接して配置され、自由端から離れて配置される他方の部分より小さい直径を有する。この場合、2つの部分は、錐体表面または円錐表面を介して互いに移行する。
非常に省スペースな構成は、案内溝が第1のプラグ手段を通過して連続する場合に達成される。
案内レールと、車体に堅く取り付けられたウィンドウシェードの他の部材との角度の偏差は、結合装置が基礎ユニットに対して移動可能である場合には補償可能である。
この移動を達成するために、結合装置用の装着部は、弾性のあるスタッドにより基礎ユニットに結合され得る。弾性のあるスタッドは、巻取シャフトの長手方向の軸と平行な方向に、またはこれと平行な逆方向に、あるいは、これらの2つの方向に、装着部が動くことを許容するように配置され得る。
スタッドが過負荷されることを防止するために、特に2つのプラグ手段を相互に結合するときには、装着部の動作は、限界ストッパにより、巻取シャフトに向かい及びこれから離れる方向に積極的に限定される。
基礎ユニットが結合装置に結合されて、結合装置が、互いに離間されかつ巻取シャフトの軸と平行に延びる2つの軸の周りに回動可能な場合には、基礎ユニットに対向する案内レールの角度偏差と線形のオフセットは、容易に補償可能である。オフセットを補償するために、1つの回動軸は、結合装置が配置された状態で、装着部を巻取シャフトから離れて動くことを可能にする。第2の軸は、案内レールのプラグ手段に対向する結合装置のプラグ手段の角度調整を補償する。
省スペースな構成は、装着部を通過する引出ロッドの動きを妨害しないように装着部が形成され配置されている場合に達成される。この構成により、自動車の後部ウィンドウシェードの装着前に、特に案内レールが装着される前に、予め引出ロッドを基礎ユニットに保持することを可能とする。
所望の結合は、装着部を球状ソケットの形状に形成することにより容易に達成可能であり、その内表面は、一の領域で巻取シャフトの長手方向軸と平行な方向に開放された球状領域から構成される。
装着部を押し込んでかつ移動不能に結合装置に結合するために、押込係合手段が装着部に配置される。
結合装置は、装着部に結合可能な球状頭部を有する。
引出ロッド用の案内溝は、好ましくは、所定の距離だけ、結合装置内に連続する。このことは、後部ウィンドウシェードが自動車に装着されるまで引出ロッドを結合装置内に保持しておくことを可能にする。
結合装置は、球状頭部に隣接して配置されるシャフトを保持し、シャフトの直径は、球状頭部の直径よりも小さい。シャフトは、単純な筒状形状に構成可能であり、案内レールの一部として機能するだけでなく、それにより引出ロッドが駆動ユニットに結合される対応する作動要素を案内するための可撓管との結合を形成するように機能する。
ウィンドウシェードシートの両端に案内レールが配置される後部ウィンドウシェードでは、基礎ユニットは、ブリッジ要素または結合ブリッジ手段により互いに結合される2つの端部部材を有する。2つの端部部材は、互いに鏡像対称に形成される。
結合ブリッジは、駆動モータの装着のために機能し得る。
最も簡単な場合には、上記の装着部は、それぞれ対応する端部部材に一体に結合される。
作動中の結合装置と案内レールとの望ましくない分離を防止するために、結合装置はロック手段を有する。
装着部と結合装置の相対的動作を制限するために、リミット装置が設けられてもよい。このリミット装置は、ピン及びアイレットから構成可能であり、ピンは結合装置に配置され、アイレットは装着部領域に配置される。
従属クレームは、本発明の追加的な改良に関する。
実施形態の説明は、読者に種々の変形が可能であることを明らかにするはずである。
本発明によれば、案内レールの装着が簡略化された自動車用ウィンドウシェードを提供することができる。
本発明にかかる実施形態が、図面に図解される。
図1は、自動車の部分的に切り取られた後部を示す。特に、この図は、図示しない左内側の鏡像を形成する右内側の外観を示す。補強部材や装着手段のような車体の内部構造部材は本発明の理解に必要とされないため、この図は、模式図であり、これらの部材を示していない。
図示された車体部1は、B−ピラー3がそこから横に延出し、図示しない床パネルまで下方に延びるルーフ2を含む。対応するB−ピラーが、本来的には、自動車のこの図では図示しない側にも配置される。その後端部で、ルーフ2は、後部窓4に移行する。後部窓4は、C−ピラー5で終端し、C−ピラー5は、B−ピラー3とは分離されている。C−ピラーは側部トリム6を保持する。
右側後部扉7は、従来と同様に、B−ピラー3とC−ピラー5との間でB−ピラー3にヒンジにより取り付けられている。
座席シート9及び背もたれ11から構成される後部座席8は、右側後部扉7の高さに配置される。後部座席シート9は、床パネルの一部を形成するベース面12に載置され、後部座席シート9の前方のこの床パネルには、足空間13が存在する。
後部ウィンドウシェード14が後部窓4の内側に配置されている。この図は、後部ウィンドウシェード14の横方向の案内溝とともに、部分的に引き出されたウィンドウシェードシートを示す。案内溝は、背もたれ11後方に配置された後部ウィンドウシェルフ17で開始し、後部窓の側縁に隣接して延びる。ウィンドウシェードシート15は、後部ウィンドウシェルフ17に配置された連続するスロット18から引き出される。
後部ウィンドウシェード14の基本構成を図2に示す。
図2によれば、巻取シャフト19は、後部ウィンドウシェルフ17下方に回転可能に支持され、ウィンドウシェードシート15の一端がこの巻取シャフトに固定されている。巻取シャフト19は、模式的に示されたばね駆動部21により、巻取シャフト19上のウィンドウシェードシート15の巻き取り方向に付勢されている。このことは、コイルばねを用いて達成され、コイルばねの一端は車体に堅く係止され、コイルばねの他端は巻取シャフト19に固定される。
ウィンドウシェードシート15は、概略台形形状を有し、巻取シャフト19に対向する反対側に筒状懸架部22を有する。筒状引出ロッドまたは棒は筒状懸架部22を通って延び、その内部に案内部材23,24を望遠鏡のように支持する。案内部材23,24は、隣接する案内要素26よりも小さい頸部25を含み、この案内要素は短い円柱状部からなる形状を有する。案内部材23,24は、後部窓4の2つの側縁に隣接して配置された案内レール16内を移動する。案内レール16の構成は、図3を参照して以下に説明する。
各案内レール16は、案内スロット28を有する案内溝27を含み、この案内スロットは案内溝をウィンドウシェードシート15の方向に開放する。
各案内レール16の下方端は、案内管29,30に接続され、案内管内には、2つの曲げ可能なスラスト要素31,32が座屈しないように案内される。曲げ可能なスラスト要素31,32は、いわゆる「Suflex」シャフトから構成される。このシャフトは、螺旋状に延びるリブにより囲まれる円柱状コアを有する。この結果、外周に歯が形成された可撓性のある噛合ラックとなる。
案内管29,30は、案内レール16をギヤモータ33に接続する。ギヤモータ33は、DC永久磁石モータ34と駆動部35とから構成され、その出力シャフト36上に円柱状ギヤが回転方向の遊びなく配置されている。歯車37は、2つのスラスト要素31,32とポジティブに噛合する。これらのスラスト要素31,32は、円柱状ギヤ37にその直径の両側で正接しこれを通過して延び、この目的のために、対応する孔38,39内に案内される。
ギヤモータ33が駆動されると、スラスト要素31,32は、選択的に延伸されるか収納される。案内部材23,24は、スラスト要素31,32の動きに追従する。これらの案内部材23,24は、ばね駆動部21の助けを借りて、案内溝27に配置されたスラスト要素31,32の自由端に向けて保持される。
図3は、案内溝27が形成された案内レール16の断面を示す。
断面で見た場合、案内溝27は、主として、円形部43で表された溝空間と矩形部44で表された溝スロット28とから構成される。円形部43の直径は、案内部材23,24の直径に合致する。矩形部44は、その幅が頸部25に相当するスロット28を形成する。
案内レール16は、案内溝27の長手方向に分割され、2つの案内レール部材45,46から構成され、これらの案内レール部材は案内レール16の背部で互いに結合される。このことは、円形の溝空間43の一部が案内レール部材45の一部に形成され、残りの部分が案内レール部材46に形成されることを意味する。2つの案内レール部材が互いに結合されると、溝空間43は、図示するように形成される。したがって、溝スロット28の一方の壁は案内レール部材45に配置され、他方の壁は案内レール部材46に配置される。
2つの案内レール部材45,46を互いに結合するために、案内レール部材46には、溝空間43の後側に、即ちスロット28に対向して位置する側に、等間隔に配置された矩形の貫通口47が形成されている。案内レール部材45で開始し対応する傾斜で配列されたピン48が、これらの貫通口47を通って延びる。
さらに、2つの案内レール部材45,46は、目に見える側でスロット28から離れるように向いた板状のフランジ49,50を保持する。
案内レール16は、図示するように、側部トリム部6に固定される。この目的のために、側部トリム部6は、案内レール16の経路に対応するチャネル51を含み、フランジ50,49を面一になるように収容するために、該チャネルは自動車の方向に開放され、この位置に凹部52が形成されている。
案内レール16をチャネル51に信頼性高く保持することを確実にするために、チャネル51は、互いに離間された矩形開口部53を含む。対応する等間隔になるように離間された矩形ピン54は、これらの矩形開口部を通って延び、フック状タブの助けを借りて、背面の所定位置に嵌め込まれる。
自動車への最終取付前に、巻取シャフト19、案内管29,30、ギヤモータ35から構成されるユニットを保持するために、基礎ユニット55が配置される。基礎ユニット55は、ギヤモータ35が装着される結合ブリッジ57とともに、2つの端部部材56a,56bを有する。
2つの端部部材56a,56bは、鏡像対称となるように配置されるため、端部部材56aを以下に詳細に説明するだけで十分である。
端部部材56a,56bは、巻取シャフト19の長さに相当する距離だけ互いに離間される。
端部部材56aは、図面において、非常に模式的に示され、特に、本発明の理解のためには不可欠ではない詳細部を含む記載を複雑にしないように、すべての補強リブが示されているわけではない。言うまでもなく、材料の必要量を低下させるために薄い壁厚さが選択され、従来の方法と同様にして適当な耳部、ピラーまたはリブによりこれらの領域が補強される。
特に示さない限り、端部部材56aは一体に形成される。
図4は、装着部59に配置される結合装置58に結合された端部部材56aを示す。図5では、端部部材56aは結合装置58なしに示されている。
端部部材56aは、保持溝61が配置された側壁60を有し、該保持溝は巻取シャフト19用ブラケットを収容するように機能する。この目的のために好適なブラケットは、例えば独国特許出願公開第10201786号明細書に詳細に記載されている。ここでは、本発明者は、明示的にこの刊行物の内容を参照する。ブラケットの構成は、本発明の理解には必要とされないため、より詳細な記載は必要ないであろう。
側壁60は、側壁59から突出した底部63を形成するつば部62により三方を囲まれ、端部部材56aは底部63により結合ブリッジ57に装着される。
弾性的に曲げ可能なスタッド64は、底部63から側壁60の端部の前方に突出し、該スタッドの上端は結合装置58用の装着部59に一体に結合される。結合装置58は、以下にさらに説明するように、案内部材24に結合されることを必要とする。
スタッド64は、装着部59が突出面の垂直な方向とこれに平行な方向への側壁60と底部63の相対的な動きを制限することを可能にする。
第1の限界ストッパ65が側壁60とスタッド64の間に配置され、第1の限界ストッパは底部63から突出するアーム部66に配置される。他の限界ストッパ67は、反対側に配置され、装着部59と協働する。限界ストッパ67は、底部63から突出する対応するように構成されたアームを有する。
装着部59は、軸支面68を有する球状ソケットを形成し、この軸支面は略180°の中心角の球状体形状を有する。2つの係合タブ69が、球状体68の端部と対応する形状の軸支面とから、それぞれ半径方向内側に突出する。図示するように、軸支面68の軸は、一旦案内レール16が遊びなく配置されると、該案内レール16の隣接する端部の方向に一致するように、配置される。
以下に説明するように、案内部材23,24が軸支面を通過して延びることを可能にするために、軸支面68は、他方の端部部材56bの方向に開放される。
装着部59下方に、リミット装置として機能する長円孔71が、スタッド64から突出するタブに配置される。長円孔71の長手方向の軸は、軸支面68の軸と垂直に位置する。
結合装置58は、一体に形成され、球状頭部72と実質的に円筒状のシャフト73とを有する。球状頭部72は、装着部59に挿入されるように形成されている。球状頭部72は、それぞれ図4,5,6の看者に見える側で平坦であり、その結果、シャフト73に連続する表面74が形成され、結合装置58が装着されたときに、該表面は看者に見える装着部59の端面と略面一に配置される。球状頭部72は、表面74に横方向に隣接する2つの凹部75を含み、該凹部は、図5に示すように、装備された状態で係合タブ69後方に配置される。係合タブの寸法は、装着部59の球状頭部72の十分な動きが確保されるように、凹部75に対して選択される。
弾性的に曲げ可能な案内管29は、球状頭部72に対向するシャフト73の遠方端に装着され、該案内管は、装備された状態で、端部部材56aの背面を過ぎて延び、底部63への移行部で、側壁72の外側に形成された鉤部76に案内される。
ピン77は、シャフト73から概略接線方向に突出し、該ピンは、装備された状態で、長円孔71に挿入され、図4の突出面に垂直に延びる軸の周りに結合装置58の回動範囲を限定する。
また、結合装置58は、対応する断面を有する上記案内溝27の一部を含む。案内溝27は、球状頭部72を貫通し、シャフトの底部に至る前に終端するように、所定の距離だけシャフト73内に延びる。この場合、シャフト73は、筒状に形成されている。溝空間は、シャフト73と共軸に配置される。
案内溝27のスロット28は、表面74で終端する。
背面に、即ち装備された状態で軸支面68に位置する側に、球状頭部72は、矩形窓部78を含み、その中で、ばねタブ79はシャフト73突出部で開始する。ばねタブ79は、係合タブを保持し、この係合タブは、案内溝27から突出し、さらに以下に説明するように、案内レール16内の図示しない開口部と協働する。
図6の良好な外観を提供するために、ばねタブ79とこれに対応する窓部78とは図7で図解されるのみで、図8では図解されない。このことは、特に、看者を混乱させるような線の曖昧さを避けるためのものである。
結合装置58は、実質的に、可撓性の案内管29と案内レールとの結合要素または結合部材の機能を有する。このことは、図4に従って、案内レール16を、巻取シャフト19に隣接して配置されるその下方端でプラグピン81に配置することにより達成される。プラグピン81は、回転対称に構成され、相対的に小さい直径を有する部分82と、相対的に大きい直径を有する部分83とを有する。2つの部分82,83は、円錐面84を介して互いに移行する。さらに、部分82は、円錐面85に形成されたピン81の自由端に向かって傾斜されている。
案内レール16のピン81は、該案内レール内に形成された案内溝27の延長部に延び、案内レールはプラグピン81を通過して一定の断面を有するその自由端まで連続する。ピン部分82,83の円柱状外周面は、溝空間43と共軸に配置される。
部分83は、この部分がフランジ部50の外側への接線方向に移行するような直径を有する。
案内レール16の結合を形成するために、球状頭部72はシャフト73に対向して配置される側を平坦にされ、その結果、この位置に表面86が形成される。
球状頭部72は、チャネル部87を含み、このチャネル部はプラグピンに対応するように形成され、端面86で開始する。チャネル部は、図5に示すようなプラグピン81の外形状に対応するように簡単に形成されているため、チャネル部87は、詳細には図解される必要がない。
チャネル部87の長さとプラグピン81の長さは、概略、球状頭部72の直径に相当する。
案内溝27は、プラグピン81を通過し、上述したように結合装置58を通過して延び、胴部に向かって開放されたスロット88も、球状頭部72の領域に形成される。チャネル部87の拡大された直径に応じて、このスロットは、溝空間43に対して相対的に大きい幅を有する。
図示された装置の機能を以下に説明する。
対応する可撓性の案内管29,30に配置された結合装置58は、2つの端部部材56に挿入される。このことは、球状頭部72の球状外表面が環状の軸支面68に接触するように、球状頭部72を装着部59に押し込むことにより達成される。完全に挿入された状態では、図5に示すように、横の係合タブ69が凹部75に重なる。装着部59は、この挿入及び嵌合中、弾性的に拡幅される。
タブ69は、結合装置58が、回動動作を、装着部59の突出面内で略5°に、装着部59の突出面に垂直に略5°に限定できるような寸法を有する。挿入された状態で、図示するように、シャフト73は、装着部から、底部63の方向に鋭角で延びる。各案内管29,30は、側壁60の外側を通過して延び、これを保持するための鉤部76に嵌め込まれる。
各端部部材56a,56bは、ブラケットを有して用意された巻取シャフト19に配置される。2つの端部部材56a,56bを互いに結合するための結合ブリッジ57は、その後装着される。このとき、駆動モータ35が結合ブリッジ57の下側に装着可能であり、図示するように、案内管29,30がギヤ筐体部35に結合される。
次に、スラスト要素31,32がチャネル部87に挿入可能である。この目的のため、その自由端が結合装置58のスロット28の下方端で見えなくなるまでスラスト要素31,32を収納するために、モータ33が駆動される。
このとき、引出ロッドの案内部材23,24は、結合装置の自由端からも、チャネル部87に押し込み可能である。巻取シャフト19に配置されたばね駆動部21が、巻取シャフト19にウィンドウシェードシート15を巻き取る一定の傾向を有するので、案内部材23,24は、対応する力で、スロット28の下方端の方向にシャフト73内に引き込まれる。装置が反転され、チャネル部87が下方に向く場合であっても、ばね駆動部21により発生する付勢力は、引出ロッドを、案内部材23,24と共に、結合装置58の案内溝27の一部に確実に保持するのに十分である。
説明した組み立て後、基礎ユニット55、巻取シャフト19、ギヤモータ33、スラスト要素31,32が配置された対応する案内管29,30、ウィンドウシェードシート15、及び既に正確に配置された案内部材23,24から構成される予め組み立てられたウィンドウシェードユニットが得られる。このようにして得られたユニットは、ウィンドウシェード製造者によって自動車組立ラインに配送可能であり、迅速かつ簡単に、後部ウィンドウシェルフ下方に装備可能である。
まだ結合されていない場合には、案内レール16は、組立ライン上で、側部トリム部6に嵌め込まれる。これにより、側部トリム部6との分離不能な結合が形成される。
ウィンドウシェードユニットを後部ウィンドウシェルフ下方に装備した後、C−ピラー用の側部トリム部6が装備される。この装備中に、プラグピン81がチャネル部87に押し込まれる。プラグピン81は、十分な深さまで挿入され、特にばねタブ79がプラグピン81の対応する開口部に嵌め込まれるまで挿入される。
プラグピン81の挿入中、装着部59が過度に降伏しないようにするために、2つの限界ストッパ65,67が配置される。プラグピン81の挿入と嵌合は、装着部59を横方向に押圧するであろう大きな力を必要とする。限界ストッパ65は、この降伏動作を制限するために配置される。
装備中、側部トリム部6が偶発的に過度の張力を受けた場合、スタッド64が損傷されないようにするため、限界ストッパ67が配置される。
突出面に平行、従って自動車の長手方向に平行なチャネル部87とプラグピン81の配置誤差は、曲げ可能なスタッド64により補償される。ウィンドウシェードユニットとC−ピラーとの横方向のオフセットも、このようにして補償される。プラグピン81の角度とチャネル部87の角度の偏差は、球受け結合(ball-and-socket joint)に類似した方法で、装着部59の結合装置58の支持によって補償される。
装備後、結合装置58の案内溝27と案内レール16の案内溝27との間に、平滑な移行部が形成される。ギヤモータ33が駆動されると、スラスト要素31,32が、上述したように、案内レール16の方向に移動される。この移動中、案内部材23,24は、スラスト要素により移動され、この案内部材はウィンドウシェードシート15の前方端に配置された引出ロッドを、後部ウィンドウシェルフを通過して後部窓の上端方向に移動させる。
ウィンドウシェードの収納中、スラスト要素31,32は、ばね駆動部21が巻取シャフト19上のウィンドウシェードシート15を巻き取り可能なように収納される。収納動作の終了時には、案内部材23,24は、再度、結合装置58に形成された案内溝27部分に配置される。
自動車用ウィンドウシェードは、巻取シャフトが回転可能に支持される基礎ユニットを有する。また、基礎ユニットは、結合装置が配置され、スラスト要素用の案内管がこの結合装置から開始し、駆動モータに至る。結合装置は、対応する案内レールの装着後にプラグピンが挿入されるチャネル部を含み、この案内レールは側部トリム部に堅く結合される。案内溝はプラグピンを通過して延び、その結果、装着後にウィンドウシェードシートが収納されまたは引き出されるとき、引出ロッドは、案内レールと結合装置の間を後退または前進して任意に移動可能である。
後部窓の内側方向に見た自動車の部分的に切り取られた後部の斜視図である。 図1に示す後部ウィンドウシェードの基本構成を示す概略図である。 図1に示すウィンドウシェード用案内レールの断面図である。 自動車の後部から見た図1に示すウィンドウシェード用基礎ユニットの簡略化された側面図である。 巻取シャフトの方向から見た後部ウィンドウシェードの基礎ユニットの端部部材と挿入された結合装置とを示す断面図である。 結合ブリッジと結合装置とが省略された、図3に示す端部部材の断面図である。 図5に示す結合装置に類似する結合装置の断面図である。 図5に示す結合装置の背面図である。 案内レールから見た図5に示す結合装置の平面図である。
符号の説明
6 側部トリム
14 後部ウィンドウシェード
15 ウィンドウシェードシート
16 案内レール
19 巻取シャフト
21 ばね駆動部
23 案内部材
24 案内部材
29 案内管
30 案内管
31 スラスト要素
32 スラスト要素
33 ギヤモータ
55 基礎ユニット
57 結合ブリッジ
58 結合装置
59 装着部
64 スタッド
65 限界ストッパ
67 限界ストッパ
69 係合タブ
72 球状頭部
73 シャフト
77 ピン
79 ばねタブ
81 プラグピン

Claims (41)

  1. 回転可能に支持された巻取シャフト(19)と、
    一端が前記巻取シャフト(19)に固定され、他端が引出ロッドに固定されたウィンドウシェードシート(15)と、
    前記引出ロッド(23,24)の少なくとも一端が案内され、前記巻取シャフト(19)に隣接して配置される端部に第1のプラグ手段(81)が配置される少なくとも1つの案内レール(16)と、
    装着部(59)と、前記巻取シャフト(19)の少なくとも一端用の少なくとも1つの支持要素(61)を含む基礎ユニット(55)と、
    前記装着部(59)に配置され、前記第1のプラグ手段(81)に対応するように配置され該第1のプラグ手段と結合可能な第2のプラグ手段(87)を含む結合装置(58)と、
    を備えることを特徴とする自動車用ウィンドウシェード。
  2. 駆動ユニット(21,31,32,33)を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  3. 前記駆動ユニット(21,31,32,33)は、電気モータ(33)とばね要素(21)とを有する、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  4. 前記電気モータ(33)は前記巻取シャフトに結合され、前記ばね要素(21)は前記引出ロッドに結合される、ことを特徴とする請求項3に記載のウィンドウシェード。
  5. ばね駆動部を構成するばね要素(21)が前記巻取シャフト(19)に結合され、前記電気モータ(33)が作動要素(31,32)により前記引出ロッドに結合される、ことを特徴とする請求項3に記載のウィンドウシェード。
  6. 前記案内レール(16)は、アンダーカットされた案内溝を含む、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  7. 前記アンダーカットされた溝は、溝空間(43)と、該溝空間(43)を外部と通じさせる溝スロット(28,44)とから構成され、前記溝空間(43)の内寸幅は前記溝スロット(28,44)の内寸幅より大きい、
    ことを特徴とする請求項6に記載のウィンドウシェード。
  8. 前記案内レール(16)は、該案内レール(16)の長さにわたって一定の断面を有する案内溝(27)を含む、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  9. 前記案内レール(16)は、自動車の側部トリム部(6)に結合される、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  10. 前記案内レール(16)は、少なくとも部分的に、自動車の側部トリム部(6)の構成要素を形成する、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  11. 前記第1のプラグ手段(81)は、差し込み部を形成する、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  12. 前記第1のプラグ手段(81)は、その自由端に向かって傾斜されている、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  13. 前記第1のプラグ手段(81)は、差し込み部を形成し、2つの部分(82,83)から構成され、自由端に隣接して配置される一方の部分(82)は、自由端から離間して配置される他方の部分(83)より小さい直径を有し、
    前記2つの部分(82,83)は、錐体または円錐面(84)を介して互いに移行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  14. 前記部分(82,83)は、実質的に、回転対称に形成され、互いに共軸に配置される、ことを特徴とする請求項13に記載のウィンドウシェード。
  15. 前記案内溝(27)は、前記第1のプラグ手段(81)を通過して連続する、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  16. 前記結合装置(58)は、前記基礎ユニット(55)に対して相対的に移動可能である、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  17. 前記結合装置(58)用の前記装着部(59)は、弾性的に曲げ可能なスタッド(64)により前記基礎ユニット(55)に結合される、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  18. 前記弾性的に曲げ可能なスタッド(64)は、前記装着部(59)が前記巻取シャフト(19)の長手方向の軸と平行な方向に動くことを可能にする、ことを特徴とする請求項17に記載のウィンドウシェード。
  19. 前記弾性的に曲げ可能なスタッド(64)は、前記装着部(59)を前記巻取シャフト(19)に向かってまたは該巻取シャフトから離れるように動くことを可能にする、ことを特徴とする請求項17に記載のウィンドウシェード。
  20. 前記装着部(59)の、前記巻取シャフト(19)に向かってまたは該巻取シャフトから離れるような動きを積極的に限定するために、限界ストッパ(65,67)が配置される、ことを特徴とする請求項18又は19に記載のウィンドウシェード。
  21. 前記装着部(59)と前記結合装置(58)とは、結合部(59,72)を形成する、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  22. 前記結合部(59,72)は、少なくとも1つの回転軸を有する、ことを特徴とする請求項21に記載のウィンドウシェード。
  23. 前記基礎ユニット(55)が、互いに離間され前記巻取シャフト(19)の軸と平行な2つの軸の周りに回動可能となるように、該基礎ユニット(55)は前記結合装置(58)に結合される、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  24. 前記装着部(59)は、該装着部を通過する引出ロッド(23,24)の動きを妨害しないように配置される、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  25. 前記装着部(59)は、球状ソケットを構成し、該ソケットの内表面(68)は、一の領域で、前記巻取シャフト(19)の長手方向の軸と平行な方向に開放された球状領域を形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  26. 前記装着部(59)は、前記結合装置(58)と、押し込み結合を形成するための係合手段(69)を有して形成される、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  27. 前記結合装置(58)は、前記装着部(59)に結合可能な球状頭部(72)を形成する、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  28. 前記引出ロッド(23,24)用の案内溝(27)は、所定の距離だけ、前記結合手段(58)内に連続する、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  29. 案内スロット(28)が、前記球状頭部(72)を通過して連続する、ことを特徴とする請求項27に記載のウィンドウシェード。
  30. 前記結合装置(58)は前記球状頭部(72)に隣接して配置されるシャフト(73)を含み、該シャフトの直径は前記球状頭部(72)の直径より小さい、
    ことを特徴とする請求項27に記載のウィンドウシェード。
  31. 前記案内スロット(28)は、前記シャフト(73)内を連続する、ことを特徴とする請求項30に記載のウィンドウシェード。
  32. 前記シャフト(73)は筒状に構成される、ことを特徴とする請求項30に記載のウィンドウシェード。
  33. 作動要素(31,32)を案内するための可撓管(29,30)が、前記結合要素(58)に結合され、前記引出ロッド(23,24)は少なくとも1つの作動方向で前記作動要素により前記駆動ユニット(33)に結合される、
    ことを特徴とする請求項2に記載のウィンドウシェード。
  34. 該ウィンドウシェードが装備された状態で、前記基礎ユニット(55)は、自動車の後部ウィンドウシェルフ(17)下方に配置される、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  35. 前記基礎ユニット(55)は、2つの端部部材(56)と、該2つの端部部材(56)用の結合手段(57)とを有する、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  36. 電気モータ(33)が前記結合手段(57)に装着される、ことを特徴とする請求項35に記載のウィンドウシェード。
  37. 前記端部部材(56)は、対応する結合装置(58)を受けるための装着部(59)に配置される、ことを特徴とする請求項35に記載のウィンドウシェード。
  38. 前記第2のプラグ手段(87)は、ソケット形状に構成される、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  39. 前記結合装置(58)は、運転中の望ましくない分離に対して、前記結合装置(58)と前記案内レール(16)のプラグ結合を確実にするためのロック手段(79)を有して構成される、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  40. 前記結合装置(58)と前記装着部(59)の相対的な動きを制約するために、リミット装置(71,77)が、前記装着(59)と前記結合装置(58)とに配置される、ことを特徴とする請求項1に記載のウィンドウシェード。
  41. 前記リミット装置(71,77)は、前記装着部(59)に配置されたアイレット(71)と、前記結合装置(58)に配置され、該アイレット(71)に嵌合するピン(77)とから構成される、ことを特徴とする請求項40に記載のウィンドウシェード。
JP2004329601A 2003-11-18 2004-11-12 自動車用ウィンドウシェード Expired - Fee Related JP4664652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10353778A DE10353778A1 (de) 2003-11-18 2003-11-18 Fahrzeugrollo mit vereinfachter Ankoppelung der Führungsschienen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005145445A true JP2005145445A (ja) 2005-06-09
JP4664652B2 JP4664652B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=34428778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004329601A Expired - Fee Related JP4664652B2 (ja) 2003-11-18 2004-11-12 自動車用ウィンドウシェード

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7661455B2 (ja)
EP (1) EP1533157B1 (ja)
JP (1) JP4664652B2 (ja)
KR (1) KR101083239B1 (ja)
CN (1) CN1619091B (ja)
AT (1) ATE495042T1 (ja)
DE (2) DE10353778A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046122A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Bos Gmbh & Co Kg 斜軸式支持レール付きの後窓ローラブラインド

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005029559B4 (de) * 2005-06-23 2007-05-03 Bos Gmbh & Co. Kg Heckfensterrollo mit vollständiger Schlitzabdeckung durch das Auszugsprofil
DE102006000879B4 (de) * 2005-09-14 2017-04-20 Fkt Gmbh Technische Produkte Rollobaugruppe für ein Heckfenster eines Kraftfahrzeuges
FR2893542B1 (fr) 2005-11-18 2008-02-01 Wagon Sas Store a enrouleur pour vehicule automobile, presentant des moyens de compensation de jeux, et vehicule correspondant
EP1905630B1 (de) * 2006-09-27 2011-04-13 BOS GmbH & Co. KG Manuell betätiges Fensterrollo
DE202007015432U1 (de) * 2007-03-07 2008-02-07 Bos Gmbh & Co. Kg Rollo mit Lochbandantrieb
DE202007015600U1 (de) * 2007-05-21 2008-02-28 Bos Gmbh & Co. Kg Heckfensterrollo mit Hutablage als Trägerelement
DE102007034693A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Bos Gmbh & Co. Kg Seitenführung für Beschattungsrollo und Beschattungsrollo für Kraftfahrzeuge
DE102010042009A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-05 Bos Gmbh & Co. Kg Rollosystem
TWM406535U (en) * 2010-12-27 2011-07-01 Macauto Ind Co Ltd Rear window sunshade rail device of an automobile
KR101213540B1 (ko) 2011-08-18 2012-12-18 (주)에스엠인스트루먼트 멤스 마이크로폰 어레이를 이용한 음향감지 장치 및 음향카메라
US20160114656A1 (en) * 2014-10-28 2016-04-28 Hyundai Motor Company Door curtain for vehicles
US11643864B2 (en) 2018-01-23 2023-05-09 Pella Corporation Screen edge retention and screen rethreading features for a hidden screen assembly and a fenestration assembly
DE102018121853A1 (de) * 2018-09-07 2020-03-12 Thodacon Werkzeugmaschinenschutz Gmbh Abdeckvorrichtung
KR20200129237A (ko) * 2019-05-07 2020-11-18 코리아에프티 주식회사 윈도우 차광장치의 코드 조립체 및 이를 갖는 윈도우 차광장치
FR3096631B1 (fr) * 2019-05-31 2021-11-12 Inteva Products France Sas Cache-bagages motorisé pour vehicule
WO2020252253A1 (en) 2019-06-12 2020-12-17 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle component

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193367A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Nhk Spring Co Ltd 車両用サンシェード装置
JPH1113365A (ja) * 1997-04-30 1999-01-19 Kuwano Kogyo Kk ブラインド装置
JP2000085347A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Kasai Kogyo Co Ltd 後部ウインドウ用サンシェード装置
JP2002067688A (ja) * 2000-08-16 2002-03-08 Bos Gmbh & Co Kg 車両窓用日除けブラインドを格納した自動車及びルーフに格納できる車両窓用日除けブラインド
JP2002206385A (ja) * 2000-11-22 2002-07-26 Bos Gmbh & Co Kg 窓ブラインド
JP2002225566A (ja) * 2000-12-16 2002-08-14 Bos Gmbh & Co Kg 取付け簡単な窓ブラインド並びに窓ブラインド付き自動車車体及びドア

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345635A (en) * 1980-08-29 1982-08-24 Solomon Martin D Rolling protective gate for store fronts or the like
DE3415930A1 (de) * 1984-04-28 1985-10-31 Baumeister & Ostler, 7307 Aichwald Kraftfahrzeugfensterrollo
FR2573551B1 (fr) * 1984-11-16 1987-02-06 Somfy Dispositif de commande pour volet roulant ou similaire a lames orientables
DE3608927A1 (de) * 1986-03-18 1987-09-24 Ieper Ind Nv Blendschutzeinrichtung fuer ein fahrzeug
DE4014487C1 (ja) * 1990-05-07 1991-08-14 Webasto Ag Fahrzeugtechnik, 8035 Stockdorf, De
JP3289223B2 (ja) * 1991-05-23 2002-06-04 日本発条株式会社 遮蔽装置
US5165748A (en) * 1991-08-08 1992-11-24 Connor Michael J O Extended vehicle visor
US6019513A (en) * 1995-07-11 2000-02-01 Nsk Ltd. Sealing device for linear guide apparatus
US6250361B1 (en) * 1997-01-22 2001-06-26 Icom Engineering Incorporated Stiffeners for sectional overhead doors
US5884731A (en) * 1997-02-05 1999-03-23 Young; Hai Tee Extensible sunshine shelter apparatus for window area of passenger transportation
US5992498A (en) * 1997-06-05 1999-11-30 Boston; Lorenzo Removable vehicle window security screen system
CN2338200Y (zh) * 1998-06-29 1999-09-15 郑博文 汽车后窗电动遮阳帘
DE19835257C2 (de) * 1998-08-04 2002-06-13 Baumeister & Ostler Gmbh Co Fensterrollo mit versenkbaren Führungselementen
US6085825A (en) * 1998-08-21 2000-07-11 Rom Corporation Power-driven shutter assembly
DE19844027A1 (de) * 1998-09-25 2000-03-30 Preform Raumgliederungssysteme Verbindungselement zur Verbindung zweier Komponenten einer Trennwand sowie Verwendung eines derartigen Verbindungselements
US6095231A (en) * 1999-04-16 2000-08-01 Hahn; Matthew Richard Permanently mounted vehicle shade
EP1238180A1 (en) * 1999-12-06 2002-09-11 Screeline Innovations Inc. Screen door fastening method and apparatus
DE10005970A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-23 Bos Gmbh Seitenfensterrollo
DE10005951A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Bos Gmbh Heckfensterrollo
PL205319B1 (pl) * 2000-07-13 2010-04-30 Vkr Holding As Urządzenie zasłaniające
DE10057759A1 (de) * 2000-11-22 2002-06-06 Bos Gmbh Fensterscheibe mit daran befestigtem Fensterrollo
DE10057764B4 (de) * 2000-11-22 2005-06-09 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit variabler Abschattungswirkung
DE10057762A1 (de) * 2000-11-22 2002-06-06 Bos Gmbh Fensterrollo mit Ausgleich gegen Verzug
DE10122570C1 (de) * 2001-05-09 2002-07-25 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Sonnenrollo für ein Fahrzeugdach
US6578619B2 (en) * 2001-05-21 2003-06-17 Raynor Garage Doors Overhead garage door
CA2359549C (en) * 2001-10-22 2006-04-25 420820 Ontario Limited Screen frame with integral roll screen compartment
DE10201786B4 (de) 2002-01-17 2004-09-09 Bos Gmbh & Co. Kg Vormontierte Rolloeinheit
DE10228027B4 (de) * 2002-06-24 2006-04-13 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit klapperfreier Führung
DE10228028B3 (de) * 2002-06-24 2004-02-19 Bos Gmbh & Co. Kg Heckscheibenrollo mit Hubkassette
DE10237231B3 (de) * 2002-08-14 2004-02-19 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit bidirektional wirkenden Betätigungselementen
US6874845B2 (en) * 2002-08-29 2005-04-05 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Shade tarp as sun shield
WO2004069011A1 (en) * 2003-01-27 2004-08-19 Wayne-Dalton Corporation Storm curtain apparatus
DE102004009482B4 (de) * 2004-02-27 2008-04-03 Bos Gmbh & Co. Kg Führungsloses Fensterrollo mit verbesserten Gleitern
JP2005335484A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nhk Spring Co Ltd サンシェード装置
DE102005029559B4 (de) * 2005-06-23 2007-05-03 Bos Gmbh & Co. Kg Heckfensterrollo mit vollständiger Schlitzabdeckung durch das Auszugsprofil
DE102005062427A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Bos Gmbh & Co. Kg Rollo zur Vollbeschattung einer Heckscheibe
US20070252408A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Benjamin Tapia Automotive Window Conversion Kit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193367A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Nhk Spring Co Ltd 車両用サンシェード装置
JPH1113365A (ja) * 1997-04-30 1999-01-19 Kuwano Kogyo Kk ブラインド装置
JP2000085347A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Kasai Kogyo Co Ltd 後部ウインドウ用サンシェード装置
JP2002067688A (ja) * 2000-08-16 2002-03-08 Bos Gmbh & Co Kg 車両窓用日除けブラインドを格納した自動車及びルーフに格納できる車両窓用日除けブラインド
JP2002206385A (ja) * 2000-11-22 2002-07-26 Bos Gmbh & Co Kg 窓ブラインド
JP2002225566A (ja) * 2000-12-16 2002-08-14 Bos Gmbh & Co Kg 取付け簡単な窓ブラインド並びに窓ブラインド付き自動車車体及びドア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046122A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Bos Gmbh & Co Kg 斜軸式支持レール付きの後窓ローラブラインド

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050048497A (ko) 2005-05-24
CN1619091A (zh) 2005-05-25
EP1533157A3 (de) 2007-09-12
DE502004012106D1 (de) 2011-02-24
US7661455B2 (en) 2010-02-16
ATE495042T1 (de) 2011-01-15
EP1533157B1 (de) 2011-01-12
JP4664652B2 (ja) 2011-04-06
EP1533157A2 (de) 2005-05-25
CN1619091B (zh) 2010-12-22
KR101083239B1 (ko) 2011-11-14
US20050121152A1 (en) 2005-06-09
DE10353778A1 (de) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664652B2 (ja) 自動車用ウィンドウシェード
JP4459239B2 (ja) 窓ブラインド付き自動車車体及びドア
JP5753562B2 (ja) ウィンドウリフタ装置
JP4825761B2 (ja) 車両用クリップおよびそのクリップを用いる内装部材の取付方法
KR200479059Y1 (ko) 아이들러
JP6704473B2 (ja) 面一ガラスデザイン用の、複数の部品からなるガラス側ガイド部材を備えるウィンドウリフタアセンブリ、および組立方法
JP4639072B2 (ja) 自動車用側部ウィンドウシェード
JP5085943B2 (ja) スライド構造体用の給電装置
JP2007204047A (ja) ウィンドウシェードを有する内装パネル部材
JP2007223591A (ja) ウィンドウシェード及びハウジング
JP2013256278A (ja) サンルーフ装置
US20060219372A1 (en) Side window roll-up shade with movable shaft
JP2020063657A (ja) スナップ連結ガイド部材を備える面一装着ガラスデザイン用ウィンドウレギュレータアセンブリ、およびその組立方法
JP2010201956A (ja) 自動車用サンシェード装置
EP1155920B1 (en) Assembly of a vehicle body and an electrical connection box installed thereon
JP2007227026A (ja) グロメット
JP4630890B2 (ja) 車両用クリップ
JP2003176663A (ja) オートスライドドアのケーブルエンド係止構造およびオートスライドドアの組付方法
JP2008094399A (ja) トノカバー装置
JP2001260651A (ja) 自動車用サンバイザーのサポートフック
JP3789071B2 (ja) ワイヤハーネス巻取装置の取付構造
JP2002343507A (ja) 補器のブラケット結合構造
WO2015163423A1 (ja) 筒状長尺部材の取付構造
JP2001088548A (ja) 自動車ドア用ウィンドガラスの取付構造
JP2018095043A (ja) ドアフレームガーニッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4664652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees