JP2005108213A - 共通プラットホームを有する通信装置と通信方法 - Google Patents
共通プラットホームを有する通信装置と通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005108213A JP2005108213A JP2004270457A JP2004270457A JP2005108213A JP 2005108213 A JP2005108213 A JP 2005108213A JP 2004270457 A JP2004270457 A JP 2004270457A JP 2004270457 A JP2004270457 A JP 2004270457A JP 2005108213 A JP2005108213 A JP 2005108213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modem
- master controller
- memory
- signal
- peripheral devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 130
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 68
- 240000007320 Pinus strobus Species 0.000 claims description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 6
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 5
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 2
- 102100031456 Centriolin Human genes 0.000 description 1
- 101000941711 Homo sapiens Centriolin Proteins 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
- G06F15/163—Interprocessor communication
- G06F15/167—Interprocessor communication using a common memory, e.g. mailbox
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4063—Device-to-bus coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/403—Bus networks with centralised control, e.g. polling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Dram (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Memory System (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】 無線通信を行うためのデジタル信号プロセッサを備える信号変調器/復調器(モデム)と、共通バスを介してモデムと通信するインターフェースを含む複数の周辺装置を制御するためのCPUとマスターコントローラとを備えるアプリケーションプロセッサとを備える通信装置である。モデムとAPとによって共有されたメモリはインターフェースを介して制御される。複数の周辺装置は映像撮影モジュール、ディスプレイ及びフラッシュメモリのうち少なくとも一つを含む。マスターコントローラは共通バスを介して複数の周辺装置によって共通に受信されうるパケット化された命令を出力して複数の周辺装置を制御し、パケット化された命令は複数の周辺装置のうち一つを選択するのに使われるモジュール装置選択信号を含む。
【選択図】 図3
Description
2つのチップのうち他の1つのチップは、多様な機能を行うCPUと、カメラ、映像取得装置、ディスプレイ(装置)、2D/3Dエンジン、メモリ、データベースのような周辺装置とを備えるアプリケーションプロセッサ(AP:Application Processor)である。
各チップはローカルメモリ(RAMとROM)と前記共有されたインターフェースメモリとを制御するための専用のメモリコントローラを備える。
個別的なメモリコントローラ(EX_IF)119,159はデュアルポート共有インターフェースメモリの各ポートを介して独立的にアクセスするために各APチップ110とモデムチップ150内に具現される。
また、異なるプラットホームを有する多様なアプリケーションの動作はCPU 111によって一定のプロセシングを要求する。従って、電力消費は相対的に大きい。
前記マスターコントローラは、前記共通バスを介して前記複数の周辺装置によって共通に受信されうるパケット化された命令を出力して前記複数の周辺装置を制御し、前記パケット化された命令は、前記複数の周辺装置のうちの一つを選択するのに使われるモジュール装置選択信号を含む。
前記技術的課題を達成するための通信装置に使用するためのAPは、複数の周辺装置から受信されたデータを処理するためのCPUと、共通バスを介して前記複数の周辺装置を制御して前記共通バスを介して信号変調器/復調器(モデム)とインターフェースするマスターコントローラとを備える。
前記共有されたメモリから読み出されたデータは、ストローブ信号と共に前記APに伝送され、前記ストローブ信号は、前記読み出されたデータを前記マスターコントローラにストローブする。前記SDRAMは、多数のデータバンクと、前記マスターコントローラとインターフェーシングするためのインターフェースとを備える。
前記技術的課題を達成するための通信装置に使われるAPは、複数の周辺装置から受信されたデータを処理するためのCPUと、第1バスを介して前記複数の周辺装置を制御し、第2バスを介して信号変調器/復調器(モデム)とインターフェースするマスターコントローラとを備える。
前記APは、メモリをさらに備え、前記メモリは前記モデムと前記APとによって共有される。前記共有されたメモリはSDRAMである。
前記インターフェースする段階は、前記モデムと前記APとによって共有されたメモリをインターフェースする段階である。前記共有されたメモリはSDRAMである。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施例を説明することによって本発明を詳細に説明する。各図面に付された同一参照符号は同一部材を示す。
APチップ310はDMA(Direct Memory Access)312、ブリッジ313及び周辺装置314,315及び316のようなCPUに関連した内部機能を制御するCPU 311を備える。
共有メモリ375はモデムチップ350とAPチップ310との間でデータ通信のために使われる。共有メモリ375はモデムチップ350またはAP310内にあるメモリコントローラ(図示せず)によって制御されるデュアルポートSRAMでもある。
バスマスターコントローラ380,390は共有メモリ375と通信するために共通命令構造を共有する。APチップ310またはモデムチップ350に/から共有メモリ375から/へのインターフェースは同一である。
動作中に、バスマスターコントローラ380は双方向バス305に接続されたアプリケーションモジュール(スレーブ)を制御するためのマスタとして動作する。バスマスターコントローラ380によって発生した集中化された命令は多数の外部スレーブ装置によって受信される。
選択された外部スレーブ装置が命令パケットを受信する場合、選択された外部スレーブ装置は自己が命令パケットを受信したことを示す認識信号STATをバスマスターコントローラ380に送る。
フィールドTYは現在伝送される形態を示し、フィールドTYは2ビットより構成される。例えば、00は読出し伝送を示し、01は留保を示し、10は書込み伝送を示し、11は留保を示す。
フィールドDLはデータパケットの長さ(または大きさ)を示し、データパケットの大きさは2(DL)バイトである。従って、データパケットの大きさは1(DL=0)バイトないし32,768(DL=15)バイトになりうる。フィールドA0〜Aiは要求された伝送の開始アドレスより構成される。
スレーブ装置は必須なレジスタまたはユーザ定義レジスタを含むレジスタを有する。レジスタから出力されたデータは読出し命令によってバスマスターコントローラによって読出すことができる。
図に示すように、クロック信号CLKに同期され、バスマスターコントローラ380は命令信号CnDと伝送信号nRWとを出力する。命令とアドレス情報とは伝送信号nRWがハイを保持する間にデータラインDIO[n:0]上に位置する。
図13は本発明の実施例で使用可能な共有メモリ375を示す。共有メモリ375は多数のメモリセルのバンクA,B,C及びDを備えるSDRAMであることが望ましい。各バンクは次に詳述する関連したアドレスデコーダ、保護信号発生器及びバンクマックスを備える。
アドレスラインは全ての関連した回路に共通に接続される。例えば、アクセスされるメモリセルのバンクAとバンクBとを確認するためのバンクマックスによって読み出された信号は、アドレスラインに伝送される。各保護信号発生器はポートAとポートBのアドレスラインを監視して、同じバンクのポートAとポートBとで同じアドレスが検出される場合に、保護信号nPROTは衝突状況を示すためにハイに上昇する。
メモリアクセスは保護信号nPROTがハイを保持する間は、同じメモリセルが同時にアクセスすることを防止するために停止する。
モジュール選択信号nCS(図示せず)は共有メモリ375で目標アプリケーションモジュールを設定する。すなわち、共有メモリ375は同じプラットホームと命令構造とを使用して制御され、異なる外部アプリケーションモジュールが接続された同じ共通バスを介して制御される。
ポートBで保護信号nProtはメモリアクセス命令の受信を認識するための認識信号STAT[0]をモデムチップ350で発生することを妨害し、ストローブ信号RESPを非活性レベルに保持させる役割を行う。
ポートBで認識信号STAT[0]はモデムチップ350にアクセス命令の受信を示すために上昇する。共有メモリ375から読み出されたデータは活性化されたストローブ信号RESP[0]と共に前記モデムチップ350に伝送される。SDRAM、保護信号発生器及びポートAとポートBのためのインターフェースは1つのチップで具現されることが望ましい。
相異なるアプリケーションモジュールのための専用インターフェースと専用バスは除去される。APチップ310のピン総数はかなり減少し、従ってAPチップ310の物理的な大きさも小さくなる。専用インターフェース/コントローラが除去されることによりAPチップ310のCPUのプロセスオーバーヘッドは減少する。
さらに、モデムチップ350で共通プラットホームの使用により、共有メモリ375の同期的なアクセスが容易である。
メモリのための専用共通バス305Bはさらに柔軟なメモリ制御、またはさらに徹底した(集中的な)メモリ動作を許容する。共有メモリは前述のように動作するデュアルポートSDRAMより具現することができる。共有メモリはAPチップ310と前記モデムチップ350との間で通信する従来の方法で動作するデュアルポートSDRAMより具現することができる。
2つの共通バスを使用するカメラのような外部アプリケーションが制御されている間に、フラッシュメモリへのようなメモリのアクセスを容易にすることができる。
メモリモジュールと共通メモリを含む他のあらゆるモジュールとは共通バス305Bに接続される。選択的に、フラッシュメモリと共に前記カメラモジュールは共通バス305Aに接続されうる。このような構造で、共通バス305Aはカメラモジュールとフラッシュメモリとの間で直接的に映像データの伝送を含むカメラアプリケーションのための専用バスとして使われる。
310 APチップ
311 CPU
312 DMA
313 ブリッジ
314,315,316 周辺装置
320 ディスプレイ
330 カメラモジュール
335 2D/3Dエンジン
340 メモリモジュール
350 モデムチップ
375 共有モデム
380,390 バスマスターコントローラ
395 DSP
Claims (48)
- 無線通信を行うためのデジタル信号プロセッサを備える信号変調器/復調器(モデム)と、
共通バスを介して前記モデムと通信するインターフェースを含む複数の周辺装置を制御するためのCPUとマスターコントローラとを備えるアプリケーションプロセッサ(AP)とを備えることを特徴とする通信装置。 - 前記モデムと前記APとによって共有されたメモリは、前記インターフェースを介して制御されることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
- 前記共有されたメモリは、SDRAMであることを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
- 前記複数の周辺装置は、映像撮影モジュール、ディスプレイ及びフラッシュメモリのうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
- 前記マスターコントローラは、前記共通バスを介して前記複数の周辺装置によって共通に受信されうるパケット化された命令を出力して前記複数の周辺装置を制御し、前記パケット化された命令は、前記複数の周辺装置のうちの一つを選択するのに使われるモジュール装置選択信号を含むことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
- 前記複数の周辺装置のうち選択された1つの装置は、前記パケット化された命令の受信を確認する信号を前記マスターコントローラに配信することを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
- 前記パケット化された命令は、前記モデムと前記APとによって共有されたメモリに対する書込み/読出し命令を含むことを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
- 前記共有されたメモリから読み出されたデータは、ストローブ信号と共に前記APに伝送され、前記ストローブ信号は、前記読み出されたデータを前記マスターコントローラのレジスタにストロービングすることを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
- 前記SDRAMは、複数のデータバンクと、前記マスターコントローラとインターフェーシングするインターフェースとを備えることを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
- 前記SDRAMは、前記APと前記モデムとから出力されたアドレスデータを受信し、前記モデムと前記APとから出力されたアドレスに応答して保護信号を発生するための保護信号発生器を備えることを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
- 無線通信を行うためのデジタル信号プロセッサを備える信号変調器/復調器(モデム)と、
第1バスを介した少なくとも1つの周辺装置と第2バスを介した前記モデム自体が共有したメモリとを制御するためのCPUと、マスターコントローラとを備えるアプリケーションプロセッサ(AP)とを備えることを特徴とする通信装置。 - 前記マスターコントローラは、前記第2バスを介してフラッシュメモリを制御することを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
- 前記少なくとも1つの周辺装置は、映像撮影モジュールであることを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
- 前記マスターコントローラは、前記第1バスと第2バスのうち少なくとも一つを介して前記少なくとも1つの周辺装置と前記メモリとによって受信されうるパケット化された命令を出力して前記少なくとも1つの周辺装置と前記メモリのうち少なくとも一つとを制御し、前記パケット化された命令は、前記少なくとも1つの周辺装置のうち一つを選択するのに使われるモジュール装置選択信号を含むことを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
- 前記少なくとも1つの周辺装置のうち選択された周辺装置は、命令の受信を確認する信号を前記マスターコントローラに配信することを特徴とする請求項14に記載の通信装置。
- 前記パケット化された命令は、前記モデムと前記APとによって共有されたメモリに対する書込み/読出し命令を含むことを特徴とする請求項14に記載の通信装置。
- 前記共有されたメモリから読み出されたデータは、ストローブ信号と共に前記マスターコントローラに伝送され、前記ストローブ信号は、前記読み出されたデータを前記マスターコントローラのレジスタにストロービングすることを特徴とする請求項16に記載の通信装置。
- 前記メモリは、SDRAMであることを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
- 前記SDRAMは、複数のデータバンクと、前記マスターコントローラとインターフェーシングするインターフェースとを備えることを特徴とする請求項18に記載の通信装置。
- 前記SDRAMは、前記APと前記モデムとから出力されたアドレスデータを受信し、前記モデムと前記APとから出力されたアドレスに応答して保護信号を発生させるための保護信号発生器を備えることを特徴とする請求項18に記載の通信装置。
- 通信装置に使用するためのAPにおいて、
複数の周辺装置から受信されたデータを処理するためのCPUと、
共通バスを介して前記複数の周辺装置を制御して前記共通バスを介して信号変調器/復調器(モデム)とインターフェースするマスターコントローラとを備えることを特徴とするAP。 - 前記APは、メモリをさらに備え、前記メモリは前記モデムと前記APとによって共有されることを特徴とする請求項21に記載のAP。
- 前記モデムと前記APとによって共有されるメモリは、SDRAMであることを特徴とする請求項22に記載のAP。
- 前記複数の周辺装置は、映像撮影モジュール、ディスプレイ及びフラッシュメモリのうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項21に記載のAP。
- 前記マスターコントローラは、前記共通バスを介して前記複数の周辺装置によって共通に受信されうるパケット化された命令を出力して前記複数の周辺装置を制御し、前記パケット化された命令は、前記複数の周辺装置のうち一つを選択するのに使われるモジュール装置選択信号を含むことを特徴とする請求項21に記載のAP。
- 前記周辺装置のうち選択された1つの周辺装置は、前記パケット化された命令の受信を確認する信号を前記マスターコントローラに配信することを特徴とする請求項25に記載のAP。
- 前記パケット化された命令は、前記モデムと前記APとによって共有されたメモリに対する書込み/読出し命令を含むことを特徴とする請求項25に記載のAP。
- 前記共有されたメモリから読み出されたデータは、ストローブ信号と共に前記APに伝送され、前記ストローブ信号は、前記読み出されたデータを前記マスターコントローラにストロービングすることを特徴とする請求項27に記載のAP。
- 前記SDRAMは、多数のデータバンクと、前記マスターコントローラとインターフェーシングするためのインターフェースとを備えることを特徴とする請求項23に記載のAP。
- 前記SDRAMは、前記APと前記モデムとから出力されたアドレスデータを受信し、前記モデムと前記APとから同じアドレスデータを受信すると保護信号を発生させる保護信号発生器を備えることを特徴とする請求項23に記載のAP。
- 通信装置に使われるAPにおいて、
複数の周辺装置から受信されたデータを処理するためのCPUと、
第1バスを介して前記複数の周辺装置を制御し、第2バスを介して信号変調器/復調器(モデム)とインターフェースするマスターコントローラとを備えることを特徴とするAP。 - 前記APは、メモリをさらに備え、前記メモリは前記モデムと前記APとによって共有されることを特徴とする請求項31に記載のAP。
- 前記共有されたメモリは、SDRAMであることを特徴とする請求項32に記載のAP。
- 前記複数の周辺装置は、映像撮影装置、ディスプレイ及びフラッシュメモリのうち少なくとも一つを備えることを特徴とする請求項31に記載のAP。
- 前記マスターコントローラは、前記共通バスを介して前記複数の周辺装置によって共通に受信されうるパケット化された命令を出力して前記複数の周辺装置を制御し、前記パケット化された命令は、前記複数の周辺装置のうち一つを選択するのに使われるモジュール装置選択信号を含むことを特徴とする請求項31に記載のAP。
- 前記複数の周辺装置のうち選択された1つの装置は、前記パケット化された命令の受信を確認する信号を前記マスターコントローラに配信することを特徴とする請求項35に記載のAP。
- 前記パケット化された命令は、前記モデムと前記APとによって共有されたメモリに対する書込み/読出し命令を含むことを特徴とする請求項35に記載のAP。
- 前記共有されたメモリから読み出されたデータは、ストローブ信号と共に前記APに伝送され、前記ストローブ信号は、前記読み出されたデータを前記マスターコントローラのレジスタにストローブすることを特徴とする請求項37に記載のAP。
- 前記SDRAMは、多数のデータバンクと、前記マスターコントローラとインターフェーシングするためのインターフェースとを備えることを特徴とする請求項33に記載のAP。
- 無線通信を行う信号変調器/復調器(モデム)及びCPUとマスターコントローラとを備えるAPを備える通信装置を制御する方法において、
前記マスターコントローラの共通バスを介して複数の周辺装置を制御する段階と、
前記共通バスを介して前記信号変調器/復調器とインターフェースする段階とを備えることを特徴とする通信装置の制御方法。 - 前記インターフェースする段階は、前記モデムと前記APとによって共有されたメモリをインターフェースする段階であることを特徴とする請求項40に記載の通信装置の制御方法。
- 前記共有されたメモリは、SDRAMであることを特徴とする特徴とする請求項40に記載の通信装置の制御方法。
- 前記制御する段階は、映像撮影装置、ディスプレイ及びフラッシュメモリのうち少なくとも一つを制御する段階であることを特徴とする請求項40に記載の通信装置の制御方法。
- 前記制御する段階は、前記共通バスを前記複数の周辺装置によって共通的に受信できるパケット化された命令を出力する段階であり、前記パケット化された命令は、前記複数の周辺装置のうち一つを選択するためのモジュール装置選択信号を備えることを特徴とする請求項40に記載の通信装置の制御方法。
- 前記周辺装置のうち選択された一つは、前記パケット化された命令を受信認識する信号を前記マスターコントローラに配信することを特徴とする請求項44に記載の通信装置の制御方法。
- 前記パケット化された命令は、前記モデムと前記APとによって共有されたメモリに対する書込み/読出し命令を含むことを特徴とする請求項40に記載の通信装置の制御方法。
- 前記共有されたメモリから読み出されたデータは、ストローブ信号と共に前記APに伝送され、前記ストローブ信号は前記読み出されたデータを前記マスターコントローラのレジスタ内にストローブするために使われることを特徴とする請求項40に記載の通信装置の制御方法。
- 前記通信装置の制御方法は、前記共有されたメモリで前記APと前記モデムとから出力されたアドレスデータを受信し、前記モデムと前記APとから同じアドレスデータを受信する場合に保護信号を発生させる段階をさらに備えることを特徴とする請求項41に記載の通信装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2003-065412 | 2003-09-20 | ||
KR1020030065412 | 2003-09-20 | ||
US10/813,327 US7610061B2 (en) | 2003-09-20 | 2004-03-30 | Communication device and method having a common platform |
US10/813327 | 2004-03-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005108213A true JP2005108213A (ja) | 2005-04-21 |
JP4917746B2 JP4917746B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=34309474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004270457A Expired - Fee Related JP4917746B2 (ja) | 2003-09-20 | 2004-09-16 | 共通プラットホームを有する通信装置と通信方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7610061B2 (ja) |
JP (1) | JP4917746B2 (ja) |
KR (1) | KR100618834B1 (ja) |
CN (1) | CN1619523B (ja) |
DE (1) | DE102004046612B4 (ja) |
GB (1) | GB2406410B (ja) |
TW (1) | TWI250744B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007122310A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Hitachi Kokusai Electric Inc | データ処理装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100652747B1 (ko) | 2005-07-16 | 2006-12-01 | 엘지전자 주식회사 | 공유버스를 구비한 이동 통신 단말기 및 그 공유 방법 |
TWI322354B (en) * | 2005-10-18 | 2010-03-21 | Via Tech Inc | Method and system for deferred command issuing in a computer system |
DE102006015789B4 (de) * | 2006-04-04 | 2011-06-01 | Infineon Technologies Ag | Prozessor-Anordnung, Verfahren zum Austauschen von Konfigurationsdaten und/oder Kommunikationsdaten zwischen einem ersten Prozessor und mehreren zweiten Prozessoren und Computerprogrammelement |
KR20070112950A (ko) * | 2006-05-24 | 2007-11-28 | 삼성전자주식회사 | 멀티-포트 메모리 장치, 멀티-포트 메모리 장치를 포함하는멀티-프로세서 시스템, 및 멀티-프로세서 시스템의 데이터전달 방법 |
KR100793632B1 (ko) * | 2006-08-23 | 2008-01-10 | 전자부품연구원 | 모듈 기반의 자동차 미디어 서버 장치 및 이를 이용한자동차용 미디어 시스템 |
US7983646B2 (en) * | 2006-12-07 | 2011-07-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Techniques to reduce radio frequency noise |
KR100859600B1 (ko) * | 2007-01-05 | 2008-09-23 | 전자부품연구원 | 멀티프로세서 시스템 |
US8804049B2 (en) * | 2008-01-31 | 2014-08-12 | Mediatek Inc. | Wireless communication receiver, a wireless communication receiving method and a television receiver |
KR20100020220A (ko) * | 2008-08-12 | 2010-02-22 | 한국전자통신연구원 | 메모리 공유 제어장치 및 메모리 공유 제어방법, 그리고 공유 메모리 접근방법 |
KR100991489B1 (ko) * | 2010-03-19 | 2010-11-04 | 주식회사 텔레칩스 | 스택 메모리 구조의 무선통신 단말기 |
CN102202431B (zh) | 2010-03-25 | 2015-11-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 增加3g通讯模块与应用处理器接口灵活性的装置和方法 |
USRE49652E1 (en) | 2013-12-16 | 2023-09-12 | Qualcomm Incorporated | Power saving techniques in computing devices |
US9996894B2 (en) * | 2016-05-18 | 2018-06-12 | Realtek Singapore Pte Ltd | Image processing device, video subsystem and video pipeline |
CN108073360B (zh) * | 2016-11-15 | 2024-01-23 | 三星电子株式会社 | 包括存储装置的计算装置以及计算装置的操作方法 |
CN106791152B (zh) * | 2016-12-30 | 2019-08-27 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种通信方法及移动终端 |
US11294641B2 (en) | 2017-05-30 | 2022-04-05 | Dimitris Lyras | Microprocessor including a model of an enterprise |
US10939261B2 (en) * | 2018-09-28 | 2021-03-02 | Qualcomm Incorporated | Techniques to interface and route packets in C-V2X devices |
CN111565255B (zh) * | 2020-04-27 | 2021-12-21 | 展讯通信(上海)有限公司 | 通信装置及调制解调器 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06276205A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-30 | Hitachi Ltd | ネットワークシステム |
WO1997014093A1 (fr) * | 1995-10-09 | 1997-04-17 | Hitachi, Ltd. | Terminal |
JPH09204392A (ja) * | 1996-01-24 | 1997-08-05 | Fujitsu Ltd | バス変換制御装置 |
JPH09288888A (ja) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JPH1055331A (ja) * | 1996-04-01 | 1998-02-24 | Motorola Inc | プログラム可能な読み出し/書き込みアクセス信号とその方法 |
JP2000156082A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-06-06 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JP2002002975A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-09 | Sharp Corp | 画像形成機の給紙装置 |
JP2002197052A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バスモード切替え可能な通信装置 |
JP2002522846A (ja) * | 1998-08-10 | 2002-07-23 | マイクロン エレクトロニクス, インコーポレイテッド | 周辺ステータスについての内部レジスタを有するプロセッサまたはコア論理演算装置 |
JP2002297529A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Sony Corp | データ処理装置 |
US20030114152A1 (en) * | 2001-12-18 | 2003-06-19 | Gibbs Benjamin K. | Wireless trickle SYNC device |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5010331A (en) * | 1988-03-02 | 1991-04-23 | Dallas Semiconductor Corporation | Time-key integrated circuit |
US20020082043A1 (en) * | 1994-05-19 | 2002-06-27 | Kari-Pekka Wilska | Device for personal communications, data collection and data processing, and a circuit card |
US6026119A (en) * | 1994-06-15 | 2000-02-15 | Motorola, Inc. | Wireless packet data communications modem and method of use therein |
JP3169523B2 (ja) * | 1995-01-27 | 2001-05-28 | 三菱電機株式会社 | パーソナル通信装置 |
JPH10210165A (ja) | 1997-01-23 | 1998-08-07 | Olympus Optical Co Ltd | 情報通信機器 |
US6101566A (en) * | 1998-03-13 | 2000-08-08 | Compaq Computer Corporation | Computer system with bridge logic that includes an internal modular expansion bus and a common target interface for internal target devices |
US6119179A (en) * | 1998-08-28 | 2000-09-12 | Pda Peripherals Inc. | Telecommunications adapter providing non-repudiable communications log and supplemental power for a portable programmable device |
US6404231B1 (en) * | 1999-02-16 | 2002-06-11 | Ericsson Inc. | Method and apparatus for electrically coupling digital devices |
US6738845B1 (en) * | 1999-11-05 | 2004-05-18 | Analog Devices, Inc. | Bus architecture and shared bus arbitration method for a communication device |
CA2409816C (en) * | 2000-02-04 | 2011-03-15 | Qualcomm Incorporated | Interface between modem and subscriber interface module (sim) |
JP2001282704A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Fujitsu Ltd | データ処理装置及びデータ処理方法とデータ処理システム |
US6785556B2 (en) * | 2000-08-11 | 2004-08-31 | Novatel Wireless, Inc. | Method and apparatus for a software configurable wireless modem adaptable for multiple modes of operation |
US7376769B1 (en) * | 2000-09-14 | 2008-05-20 | Intel Corporation | Wireless computing device having an application and wireless subsystem and method therefore |
US6968453B2 (en) * | 2001-01-17 | 2005-11-22 | International Business Machines Corporation | Secure integrated device with secure, dynamically-selectable capabilities |
US6801755B2 (en) * | 2001-03-29 | 2004-10-05 | Intol Corporation | Method and apparatus for providing a radio module for a computer system |
JP2001339489A (ja) | 2001-04-02 | 2001-12-07 | Konica Corp | 情報伝送装置 |
JP2002328845A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-15 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路及びicカードのセキュリティー保護方法 |
US6915142B1 (en) * | 2001-09-21 | 2005-07-05 | Novatel Wireless, Inc. | Systems and methods for multi-mode wireless communication |
US7502817B2 (en) * | 2001-10-26 | 2009-03-10 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for partitioning memory in a telecommunication device |
US7290080B2 (en) | 2002-06-27 | 2007-10-30 | Nazomi Communications Inc. | Application processors and memory architecture for wireless applications |
US6874054B2 (en) * | 2002-12-19 | 2005-03-29 | Emulex Design & Manufacturing Corporation | Direct memory access controller system with message-based programming |
US7574233B2 (en) * | 2002-12-30 | 2009-08-11 | Intel Corporation | Sharing a radio frequency interface resource |
US20040203976A1 (en) * | 2002-12-30 | 2004-10-14 | Gupta Vivek G. | Power management for nodes coupled to a communication link |
KR100630071B1 (ko) * | 2003-11-05 | 2006-09-27 | 삼성전자주식회사 | 다중 프로세서 환경에서의 dma를 이용한 고속 데이터전송 방법 및 그 장치 |
US7917673B2 (en) * | 2003-09-20 | 2011-03-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Communication device and method having a shared local memory |
-
2004
- 2004-03-30 US US10/813,327 patent/US7610061B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-18 KR KR1020040045374A patent/KR100618834B1/ko active IP Right Grant
- 2004-09-10 TW TW093127404A patent/TWI250744B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-09-16 JP JP2004270457A patent/JP4917746B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-20 DE DE102004046612A patent/DE102004046612B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-20 CN CN2004100959842A patent/CN1619523B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-20 GB GB0420876A patent/GB2406410B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06276205A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-30 | Hitachi Ltd | ネットワークシステム |
WO1997014093A1 (fr) * | 1995-10-09 | 1997-04-17 | Hitachi, Ltd. | Terminal |
JPH09204392A (ja) * | 1996-01-24 | 1997-08-05 | Fujitsu Ltd | バス変換制御装置 |
JPH1055331A (ja) * | 1996-04-01 | 1998-02-24 | Motorola Inc | プログラム可能な読み出し/書き込みアクセス信号とその方法 |
JPH09288888A (ja) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JP2002522846A (ja) * | 1998-08-10 | 2002-07-23 | マイクロン エレクトロニクス, インコーポレイテッド | 周辺ステータスについての内部レジスタを有するプロセッサまたはコア論理演算装置 |
JP2000156082A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-06-06 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JP2002002975A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-09 | Sharp Corp | 画像形成機の給紙装置 |
JP2002197052A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バスモード切替え可能な通信装置 |
JP2002297529A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Sony Corp | データ処理装置 |
US20030114152A1 (en) * | 2001-12-18 | 2003-06-19 | Gibbs Benjamin K. | Wireless trickle SYNC device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007122310A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Hitachi Kokusai Electric Inc | データ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200513074A (en) | 2005-04-01 |
CN1619523A (zh) | 2005-05-25 |
KR20050029257A (ko) | 2005-03-24 |
US20050066074A1 (en) | 2005-03-24 |
GB2406410A (en) | 2005-03-30 |
GB2406410B (en) | 2006-08-02 |
KR100618834B1 (ko) | 2006-08-31 |
JP4917746B2 (ja) | 2012-04-18 |
DE102004046612B4 (de) | 2010-12-30 |
TWI250744B (en) | 2006-03-01 |
CN1619523B (zh) | 2012-05-30 |
DE102004046612A1 (de) | 2005-04-28 |
US7610061B2 (en) | 2009-10-27 |
GB0420876D0 (en) | 2004-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4917746B2 (ja) | 共通プラットホームを有する通信装置と通信方法 | |
US7917673B2 (en) | Communication device and method having a shared local memory | |
KR100272072B1 (ko) | 동기형 다이나믹 램들을 활용한 고성능, 고대역폭 메모리 버스구조체 | |
AU652707B2 (en) | Bus interface logic for computer system having dual bus architecture | |
US7730268B2 (en) | Multiprocessor system having an input/output (I/O) bridge circuit for transferring data between volatile and non-volatile memory | |
KR100847968B1 (ko) | 컴퓨팅 시스템, 전자 통신 디바이스, 컴퓨팅 시스템 운영 방법 및 정보 처리 방법 | |
US7555625B2 (en) | Multi-memory chip and data transfer method capable of directly transferring data between internal memory devices | |
CN108304334B (zh) | 应用处理器和包括中断控制器的集成电路 | |
US20070124558A1 (en) | Apparatus and methods for controlling output of clock signal and systems including the same | |
KR20150145465A (ko) | 메모리 시스템 및 이의 동작 방법 | |
JPH10293744A (ja) | Pciバス・システム | |
CN110633230A (zh) | 高带宽dimm | |
CN115599717B (zh) | 一种数据搬移方法、装置、设备及介质 | |
JP2001282704A (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法とデータ処理システム | |
KR100688495B1 (ko) | 공유된 로컬 메모리를 구비하는 통신장치와 통신방법 | |
US6483753B1 (en) | Endianess independent memory interface | |
JP2006011926A (ja) | シリアルデータ転送システム、シリアルデータ転送装置、シリアルデータ転送方法及び画像形成装置 | |
KR20020088046A (ko) | 메모리 가속기, 가속 방법과 관련된 인터페이스 카드 및마더보드 | |
KR100690597B1 (ko) | 이중모드 직접메모리접근을 지원하는 중앙처리장치를이용한 단일모드 직접메모리접근 구현 방법 | |
KR100703387B1 (ko) | 메인프로세서를 이용한 td-버스와 p-버스 정합장치 | |
JPH039453A (ja) | データ転送制御装置 | |
JPS6294042A (ja) | 通信制御装置 | |
JP2003203043A (ja) | データ転送装置、情報処理装置 | |
JP2004038560A (ja) | データ転送方法およびキャッシュ機能付きマイクロコンピュータ | |
JPS6383854A (ja) | デ−タ転送回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111012 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |