JP2005088590A - 複合ベルト構造とその製造方法 - Google Patents

複合ベルト構造とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005088590A
JP2005088590A JP2004270002A JP2004270002A JP2005088590A JP 2005088590 A JP2005088590 A JP 2005088590A JP 2004270002 A JP2004270002 A JP 2004270002A JP 2004270002 A JP2004270002 A JP 2004270002A JP 2005088590 A JP2005088590 A JP 2005088590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
zigzag
cords
tire
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004270002A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ueyoko
ウエヨコ キヨシ
John Joseph Slivka
ジョセフ スリーブカ ジョン
Roel Domingo Villanueva
ドミンゴ ヴィラヌーヴァ ロエル
Robert John Boehlefeld
ジョン ベイルフェルド ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2005088590A publication Critical patent/JP2005088590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3035Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and moving it back and forth (zig-zag) to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • B60C9/263Folded plies further characterised by an endless zigzag configuration in at least one belt ply, i.e. no cut edge being present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/02Tyres specially adapted for particular applications for aircrafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】 ラジアルタイヤの中央部分を軽量に保ちつつショルダ部の強度を高め、高速走行時のクラックの発生等を防ぐ。
【解決手段】 ラジアルタイヤ21が、ビードコア22を含むビード部23と、サイドウォール部24と、トレッド部25と、カーカスプライ32からなるカーカス31と、トレッドゴム36とカーカス31の間のベルト構造40を有している。ベルト構造40は、半径方向内側と外側のジグザグ状ベルト層41,42と、両者の間の螺旋状に巻かれたベルト層39からなる。ジグザグ状ベルト層41,42の、複数のコード46を含むストリップ43が、両サイドウォール部24の縁部の間をジグザグ状に延びており、中央部分内では各ストリップ43は重なり合わず、外側に行くにつれて重なりを増していき、ショルダ部の縁部の折り返し点において完全に重なり合って折り返されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カーカスとベルト補強構造を有する空気入りタイヤに関し、特に、航空機に用いられるタイヤのような、高速で重荷重用のラジアルプライタイヤに関する。
高速用途のための空気入りタイヤは、タイヤが地面に接触し始めるときと接触しなくなるときに、タイヤのクラウン領域内に大きな撓みを受ける。この問題は、特に、離陸時や着陸時に200mph(321.8km/h)を越える速度に到達することがある航空機用タイヤにおいて著しい。
タイヤが非常に高速で回転すると、クラウン領域は、トレッド領域を半径方向外側に引っ張る傾向がある大きな角加速度と速度のために、大きさが大きくなり易い。接触部分(コンタクトパッチ)として知られている、タイヤの小さな領域内のみで支持されている乗物の荷重が、これらの力に反作用している。
米国特許第5427167号明細書
特許文献1において、株式会社ブリヂストンの渡辺淳が、互いに積み重ねられた多数のベルトプライを用いると、外側に向かって大きくなって、ベルトおよびトレッドが切れて剥がれて散乱する原因となる、ベルト層の内側のクラックが生じ易いことを暗に示している。したがって、このようなベルトプライは航空機用としては用いられない。渡辺は、コード角度が内側ベルト層から外側ベルト層に向かって次第に大きくなっているならば、ジグザグ状ベルト層を半径方向内側ベルト層上に積み重ね得ることを見出した。言い換えると、半径方向内側のベルトプライが、プライの両側部、すなわち横方向の両縁部において曲がりながら、周方向において赤道面に対して5度から15度のコード角度Aで、実質的にジグザグ状の経路内を延びている複数のコードを収容している。半径方向外側のベルトプライの各々は、半径方向内側のベルトプライのコード角度Aよりも大きいコード角度Bを有している。一実施例では、隣接する2つの半径方向内側ベルトプライの間の各側端部に、周方向に連続的に延びるストリップの追加の積層部分がさらに設けられており、半径方向内側ベルトプライが4つ以上あれば、これらの追加の積層部分が半径方向に次々に積み重ねられる。発明者の渡辺は、各プライの側端部またはトレッドの端部の近傍において周方向の剛性を局所的に大きくすることができ、それによって、高速走行中にトレッドの端部の近傍でタイヤが半径方向に大きくなるのを抑えることができることに気づいた。
本発明によって、タイヤの複合ベルト構造の形成方法が開示される。この方法は、複数のコードで補強され、かつジグザグ形状に巻かれて少なくとも2つのジグザグ状層を形成している、ストリップ幅SWのストリップを、凸状面を有する回転組立ドラム上に貼り付けるステップを開示し、凸状面を有するドラムは、中央部分にストリップ同士が重なり合わない複数の部分を有しており、各ストリップは1対のショルダ部まで交互に延び、各ショルダ部はストリップの互いに重なり合う複数の部分を有しており、中央部分は最大直径D0を有し、両ショルダ部は最小直径Diを有し、隣り合うストリップは中央部分では0から2mmだけ互いに離れており、各ストリップが中央部分からベルト構造の横方向両端部に向かって延びるにつれて、各ストリップは各ショルダ部において重なりを増していき、最も狭い半径方向外側ベルト層の横方向両端部に半径方向内側で隣接するストリップの軸方向内側縁部から軸方向内向きに測定された、ショルダ部の1インチ(25.4mm)あたりのコード数が、ベルト構造の中心平面上に中心を合わせて測定された、中央部分の1インチあたりのコード数よりも多い、複合ベルト構造のベルト層を形成する。
好ましくは、互いに重なり合わない中央領域内の複数のストリップがベルト幅Wの少なくとも50%を占め、重なり合う各ショルダ部がベルト幅Wの25%以下を占め、ベルト幅Wは、最も幅広いベルト層の横方向の両端部すなわち両縁部にて測定される。各ショルダ部内のストリップの重なり量は、中央部分に隣接する位置で0%よりも大きく、それから各ベルト層の横方向の最外縁部において最大で100%にまで及ぶ。横方向縁部における折り返し点に隣接する、互いに隣り合う各ジグザグ状ストリップが、ストリップ幅SWの50%以上の距離だけ重なり合うのが好ましい。
このような方法で、トレッドとカーカスとベルト補強構造を有している空気入りタイヤが製造され、ベルト補強構造が、横方向の各縁部の折り返し点まで交互に延び、タイヤの中心平面に対して5度から30度の角度をなす複数のコードを有する、半径方向外側の少なくとも2つのジグザグ状ベルト層と、タイヤの中心平面に対して5度以下の角度で螺旋状に巻かれている複数のコードを有し、かつ半径方向外側の少なくとも2つのジグザグ状ベルト層の半径方向内側に位置する、螺旋状に巻かれた少なくとも1つのベルト層とを含む、コードで補強された層からなる複合ベルト構造を有し、最も広いベルト層の横方向の縁部同士の間の間隔がベルト幅Wを定め、各ジグザグ状ベルト層が、2本または多くとも20本のコードの連続するストリップによって形成されており、各ストリップはストリップ幅SWと、ベルト幅Wの少なくとも50%を占める中央部分で0から2mmの距離だけ互いに離れた縁部を有し、ベルト幅Wの25%以下を占める各ショルダ部でベルト層内の隣接するストリップの各縁部同士が重なり合って、1インチ(25.4mm)あたりのコード数が中央部分よりもショルダ部で多いベルトを形成している。各ジグザグ状ベルト層内の隣り合うストリップの重なりは、ストリップ幅SWの0%よりも大きく、それから100%にまで及ぶ。
好ましいベルト補強構造は、半径方向内側の2つのジグザグ状ベルト層に加えて、半径方向外側の少なくとも2つのジグザグ状ベルト層と、螺旋状に巻かれた少なくとも1つのベルト層とを有し、半径方向内側のジグザグ状ベルト層は、カーカスと、螺旋状に巻かれた少なくとも1つのベルト層との間に位置し、半径方向外側のジグザグ状ベルト層は、トレッドと、螺旋状に巻かれた少なくとも1つのベルト層との間に位置し、半径方向内側と半径方向外側のジグザグ状ベルト層の各々は、タイヤの中心平面に対して5度から30度の角度で、ベルト層の横方向の各縁部における折り返し点まで交互に巻かれている複数のコードを有している。
本発明の一実施態様は、少なくとも5つのベルト層、すなわち、半径方向内側の2つのジグザグ状ベルト層と、螺旋状に巻かれた少なくとも1つの、好ましくは3つ以上のベルト層と、半径方向外側の2つのジグザグ状ベルト層とを有している。それに代わる他の実施態様では、螺旋状に巻かれたベルト層が、少なくとも1つのジグザグ状ベルト層の半径方向内側に位置してもよい。
こうして得られたベルト構造の各々は、軸方向の大きさが1インチ(25.4mm)である領域WC(=2We)内の中心平面上に中心合わせされた中央部分で測定された、1インチ当たりのコード数がX本であり、ショルダ部の、1インチの幅だけ軸方向内側に延びている領域WS(=Wo)内の、最も幅の狭いベルト層の横方向の端部に隣接するストリップの軸方向内側縁部の位置において、WSで示される領域内の1インチ当たりのコード本数が、WCで示される領域内の1インチ当たりのコード本数Xの101%から200%である。
[定義]
「エイペックス」は、ビードコアの半径方向上方に位置する、補強されないエラストマを意味する。
タイヤの「アスペクト比」は、その断面高さ(SH)の断面幅(SW)に対する比を、100倍して百分率で表したものを意味する。
「軸方向」および「軸方向に」は、タイヤの回転軸に平行なラインまたは方向を意味する。
「ビード」は、フリッパ、チッパ、エイペックス、トゥガード、およびチェイファ等の、他の補強部材を含んでいても含んでいなくてもよく、設計リムにぴったり填る、プライコードによって巻かれて成形された環状の伸張部材を含むタイヤの部分を意味する。
「カットベルトまたはカットブレーカ補強構造」は、織られていても織られていなくてもよく、トレッドの下方に位置し、ビードに固定されておらず、タイヤの赤道面に対して10度から33度の範囲内の、右および左のコード角度を有する、互いに平行な複数のコードのプライからなる少なくとも2つのカット層を意味する。
「バイアスプライタイヤ」は、タイヤの赤道面に対して約25〜50度の角度をなして、ビードコアからビードコアまでタイヤを斜めに横切って延びる、カーカスプライ内の補強コードを備えたカーカスを有するタイヤを意味する。コードは、各層で交互に反対向きの角度で延びている。
「カーカス」は、ベルト構造、トレッド、アンダートレッド、およびプライの上方のサイドウォールゴムを除くが、ビードを含むタイヤ構造を意味する。
「周方向」は、軸方向に垂直な、環状トレッドの表面の周囲に沿って延びるラインまたは方向を意味する。
「チェイファ」は、コードプライをリムから保護し、たわみをリムの上方にて分散させ、タイヤを密封する、ビードの外側の周りに位置する狭いストリップ材を指す。
「チッパ」は、タイヤのビード部内に位置する補強構造を意味する。
「コード」は、タイヤ内のプライを構成する補強ストランドの1つを意味する。
「赤道面(EP)」は、タイヤの回転軸に垂直であり、タイヤのトレッドの中心を通過する平面を意味する。
「フリッパ」は、ビードコアとエイペックスの周りに巻かれた補強織物を意味する。
「フットプリント」は、速度0、かつ標準の負荷および圧力の下で、平坦な表面に接触する、タイヤの接触部分、すなわち接触領域を意味する。
「インナーライナ」は、チューブレスタイヤの内側の面を形成し、タイヤを膨らませる流体をタイヤ内に収容する、エラストマまたはその他の材料の1つまたは複数の層を意味する。
「ネット−グロス比」は、タイヤの、フットプリント内の、路面と接触するトレッドゴムを、フットプリント内の、溝などの非接触部分を含むトレッドの面積で割った比を意味する。
「公称リム直径」は、タイヤのビード部が置かれる位置におけるリムフランジの平均直径を意味する。
「標準膨張圧力」は、タイヤの使用条件に関する適切な標準化機関によって決められた特定の設計膨張圧力を指す。
「標準負荷」は、タイヤの使用条件に関する適切な標準化機関によって決められた特定の設計負荷を指す。
「プライ」は、ゴムで被覆された、互いに平行なコードの連続する層を意味する。
「半径方向」および「半径方向に」は、半径方向にタイヤの回転軸に向かう、またはタイヤの回転軸から離れる方向を意味する。
「ラジアルプライタイヤ」は、プライコードがタイヤの赤道面に対して65゜から90゜の間のコード角度でビードからビードへ延びている、ベルト付きの空気入りタイヤまたは周方向に拘束された空気入りタイヤを意味する。
「断面高さ(SH)」は、公称リム直径から、タイヤの赤道面におけるタイヤの外径までの半径方向の距離を意味する。
「ジグザグベルト補強構造」は、コード、または、各々の中に2本から20本のコードを有し、互い違いのパターンに編まれて、ベルト層の横方向の縁部同士の間で5度から30度の間の角度で延びる平行なコードからなるリボンの、少なくとも2つの層を意味する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1および2において、図示されているように、符号21は、各々が、ビードコア22が埋め込まれている1対のビード部23と、各ビード部23からタイヤの半径方向において実質的に外側に延びているサイドウォール部24と、これらの各サイドウォール部24の半径方向外側端部の間で延びている実質的に円筒形状のトレッド部25とを有している、航空機に取り付けられる、本発明の好適な実施形態のラジアルタイヤである。さらに、ラジアルタイヤ21は、一方のビード部23から他方のビード部23へ円環状に延びるカーカス31によって補強されている。カーカス31は、少なくとも2つのカーカスプライ32、例えば、図示している実施形態では6つのカーカスプライ32からなる。これらのカーカスプライ32のうち、4つの内側プライが、折り返し部を形成するように、ビードコア22の周りをタイヤの内側から外側に向けて巻かれているのに対し、2つの外側プライは、内側プライの折り返し部の外側に沿ってビードコア22まで下方へ延びている。これらのカーカスプライ32の各々は、多数のナイロンコード、例えば、タイヤの赤道面Eに実質的に垂直に延びている(すなわちタイヤの半径方向に延びている)複数のナイロン−6,6コードを含んでいる。トレッドゴム36が、半径方向においてカーカス31の外側に配置されている。
図1において、明瞭にするために図面の右側においてのみ示されている複数の層39,41,42を含む、上部の境界線を有する領域として、カーカス31とトレッドゴム36の間に配置されているベルト40が示されており、カーカス31の近くに位置している複数の内側ベルトプライ、すなわち層41、つまり、図示されている実施形態では2つの半径方向内側ベルト層41と、トレッドゴム36の近くに位置している複数の半径方向外側ベルト層42、すなわち図示されている実施形態では2つの半径方向外側ベルト層42とを有している。図3および8に示すように、半径方向内側ベルト層41の各々は、2つ以上のコード46からなるゴム引きされたストリップ43を設けること、ストリップ43を、通常、ジクザグ状経路を形成する層の各側端部、すなわち横方向縁部44と45の間で延びるように斜めにしながら、凸状面を有する組立ドラム10上に周方向に巻き付けること、および、ベルトの全幅Wの約50%以上を占める中央部分において、隣り合う各ストリップ43の間に0mmから2mmにまで及ぶ隙間を形成するように、ストリップ43を、だいたいストリップ幅SWと同じかそれより大きい幅だけ周方向にずらしながら、このような巻き付けを何回も行うことによって形成されている。その後、ストリップ43は、各ショルダ部の各ベルト層の隣り合うストリップ43に重なり合い、その重なり量は0%より僅かに大きく、ストリップ43が中央部分から各ベルト層の横方向端部まで延びるにつれて100%に至るまで大きくなる。各ショルダ部は、ベルトの全幅Wの25%以下だけ広がっている。その結果、複数のコード46は、両端部44,45における折り返し点で曲げ方向を変えながら、周方向に実質的にジグザグ状に延び、第1の半径方向内側ベルト層41の中央部分全体にわたって、第1の半径方向内側ベルト層41内に実質的に同じ深さに埋め込まれ、互いに重なり合うショルダ部において各ショルダ部内のコード密度を大きくする。さらに、前記した方法によって半径方向内側ベルト層41を形成するようになっており、複数のコード46が次々に置かれ、それによって、それぞれのプライが互いに交差する第1および第2の2つの半径方向内側ベルト層41が形成される。同様に、半径方向外側ベルト層42が同じ方法を用いて形成されている。複数のコード46からなる、螺旋状に巻かれた少なくとも1つのベルト層39が、半径方向内側ベルト層41と半径方向外側ベルト層42の間に位置しており、コード46は、周方向に対してプラスマイナス5度以下の角度で巻かれている。
航空機用の空気入りラジアルタイヤには様々なサイズが存在し、図示されているタイヤ21は、プライレーティングが26である42x17.0R18タイヤであり、このタイヤ21は、図9に示すように、複合ベルト補強構造を有している。図9に示すように、タイヤ21は、2つの半径方向内側のジグザグ状ベルト層41と、3つの螺旋状ベルト層39と、2つの半径方向外側のジグザグ状ベルト層42を有している。
図示されているように、半径方向内側のジクザグ状ベルト層41の横方向の縁部から縁部までのベルトの全幅Wは320mmである。中央部分の幅はベルトの全幅Wの約50%であり、各ショルダ部の幅はベルトの全幅Wの25%である。図示されているように、(被覆部を除く)中央部分のベルトの総厚は8.5mmである。この厚さは、複数のストリップがジグザグ状ベルト層41,42内で重なり合うショルダ部における、ジグザグ状ベルト層41,42内の重なり合っていないストリップの厚さを反映している。従って、2つのベルト層は重なりを増していき、中央部分の近くではストリップが2層であるが、それからストリップが2層よりも多くの層、すなわち3層になり、折り返し位置においてストリップが4層になる。従来のジグザグ状ベルト層は、2層から、折り返し位置において3層になっている。従って、隣接するストリップを表面が平坦な円筒状に組み立てるジグザグ状ベルト層の形成方法によると、1インチ(25.4mm)当たりの端末数で表されるコード密度が、非常に小さい。図9に示す本発明のタイヤは、ベルト構造の中心平面と、折り返し部の近傍において1インチ当たりのコード数が110であり、各ショルダ部の軸方向内向きに測定されたコード密度は、1インチ当たりのコード数が150である。あらゆるサイズのタイヤにおいて、ストリップ43が、前記したように、外周の360度ごとに少なくとも1回、プライの両側端部44と45の間を往復する場合、半径方向内側ベルトプライ41のコード46が、タイヤの赤道面に対して、5度から15度のコード角度Aで互いに交差する。一般に、複数回往復させることによって、ジグザグ状ベルト層のコード角度を15度から30度までの範囲内に入るようにすることができる。
図示されている実施形態では、ベルト40が半径方向外向きに形成され、トレッドゴム36に近づくにつれて、半径方向内側ベルト層41の幅が狭くなっている。さらに、半径方向内側ベルト層41を、前記したように、互いに平行に配置されている複数のコード46を含むゴム引きストリップ43を巻くことによって形成する場合には、半径方向内側ベルト層41を形成する時間を短くすることができ、また、コードの傾きを、必要に応じて大きくすることも小さくすることもできる。しかしながら、ストリップ43は、図5に示すように、ベルト層の側端部44,45において小さな曲率半径Rで曲げられ、それによって、大きな圧縮ひずみが、ストリップ43内の曲率Rの最も内側に位置するコード46に生じ、残留ひずみとして残る。コード46がナイロンコードである場合には、圧縮ひずみが25%を越えると、コード疲労を促進するおそれがある。しかしながら、比R/SW(Rはベルト層の側端部44,45におけるストリップ43の曲率半径(mm)であり、SWはストリップ43の幅である)が、図6に示すように少なくとも2.0であると、コード46に生じる圧縮ひずみは25%より大きくならないように抑えられる。したがって、半径方向内側ベルト層41が、複数のナイロンコード46を内部に含むゴム引きストリップ43を用いて形成されるときには、R/SWの値が少なくとも2.0であることが好ましい。図5に示すようにストリップ43がプライの両側端部44,45において円弧形状に曲げられる場合に加えて、図6に示すように、ストリップ43が、側端部44(45)に沿って延びる直線部分と、その直線部分の各端部に位置する円弧部分を有していてもよい。後者の場合であっても、円弧部分のR/SWの値が少なくとも2.0であるのが有利である。さらに、ストリップ43が、隣接するストリップに重なって次第に重なりを増していき、同時に、ベルト層の両側端部44,45において所定の曲率半径で曲げられながら巻かれるときには、図7に示すように4つのストリップ43がその全幅に至るまで互いに重なり合うことによって形成される、湾曲した三角形の領域47が、それらの曲げ部分において、または、図5に示されているように周方向におけるプライの両側端部44,45の近傍において、繰り返し形成される。これらのストリップ43は、それぞれの形成工程によって互いに重なり合わされる。重なり合う幅は、周方向の位置に応じて、周方向に連続的に変化する。さらに、前記したように、半径方向内側ベルト層41の幅が半径方向外側に向かって狭くなっているため、これらの重ねられた曲げ部分47は、図7に示すように半径方向外側に形成されるときに軸方向内側に曲がる。曲げ部分47内において、上部ストリップ43aと下部ストリップ43bの間に挟まれた2つの中間ストリップ43cの横方向外側端部が、図7に示すように中間ストリップ43cより半径方向内側に位置する領域47に重なっている。ベルト40が、これらのジグザグ状ベルト層41によって構成されているときには、全体の強度を維持するが重量を減らしつつ、ベルト層、すなわちプライの総数を減らすことができ、また、高速走行中に定常波が発生するのを防ぐこともできる。複合ベルト構造40の中間ベルト層39は、半径方向内側ベルト層41の周りに螺旋状に巻かれている。図7に示すように、螺旋状に巻かれたベルト層39は、2つの半径方向内側ベルト層41を完全に横切って延び、端部41aのすぐ内側の部分39aで終わっている。各ストリップ43内のコード46は、周方向の赤道面に対して5度以下の角度で延びている。図示されているように、各ストリップ内に4つのコードがある。実際に、ベルト層41,39,および42の各ストリップは、2本のコード46または最大20本までのコード46を用いて、各ストリップ内に2本から20本の範囲内の複数のコードを有するストリップまたはリボンとして巻くことができた。42x17.0R18のサイズの典型的なタイヤ21では、1つのストリップ43ごとに8本のコードを有するストリップ43が用いられている。ストリップ43は幅SWを有し、幅SWは0.5インチ(12.7mm)である。半径方向内側と半径方向外側のベルト層41,42のジグザク状経路を形成するように曲げるのを容易にするために、ストリップ幅SWは1.0インチ(25.4mm)以下であるのが好ましいと考えられている。
最も好ましい実施形態では、ベルト層41,39,および42は全て、単に、少なくとも2つの半径方向内側ジグザグ状ベルト層41を形成し、続いて、螺旋状に巻かれた少なくとも1つのベルト層39を形成し、続いて、少なくとも2つの半径方向外側ベルト層42を形成する、連続するストリップ43から形成される。あるいは、螺旋状に巻かれた複数のベルト層39を、ストリップ43とは別個の層として形成することができる。このような構成にするための代替方法によると、コード46を、ジグザグ状ベルト層41および42とは異なるサイズにすることができ、またはジグザグ状ベルト層41および42とは異なる材料にすることさえもできる。好ましい実施形態のコード46は、1.2mm(0.048インチ)の直径を有する1890 2/2ナイロンから形成されている。1500デニール/3フィラメント(フィラメント3本当たり166.7g/km)から、3000デニール/3フィラメント(フィラメント3本当たり333.3g/km)程度までの強度を有しているアラミドのベルト層を、伸びの大きな鋼コードと同様に用いることができる。本発明の最も重要な点であると思われることは、周方向のベルト層39をジクザグ状ベルト層41と42の間に配置することによって、ベルトの縁部44,45のみならず、特にトレッド36のクラウン領域においても、タイヤが周方向に大きくなることを大幅に抑えられることである。螺旋状に巻かれた周方向のベルト層39が、タイヤのクラウン領域が大きくなるのに対して抵抗することによって、外部の物体による損傷のために切れ易い傾向が大幅に低減され、溝の下方におけるトレッドへのクラックの発生も低減される。このことは、タイヤの高速耐久性が非常に向上し、その荷重容量が大きくなりさえすることを意味する。ラジアルプライカーカス上のジグザグ状リボンのみからなる複数の層を用いている航空機用タイヤが、非常に優れた横方向のコーナーリング力を示した。これは、螺旋状ベルト層を、乏しいコーナーリング力特性または横方向の力の特性を示すカットベルト層と組み合わせて用いているラジアルタイヤの共通の問題である。あいにく、全てジグザグ状ベルト層を用いると、それよりも平凡である螺旋状ベルト層をカットベルト層と組み合わせて用いることよりも劣った、乏しい負荷容量および耐久性しか得られない。
前記したベルト構造は、ストリップを、リニアスライド上に取り付けられているスプールから、湾曲した、または凸状面を有する組立ドラム10、すなわちマンドレル上に供給することによって形成される。凸状面を有する組立ドラム10は、中央部分の中心平面において最大直径D0を有しており、中央部分はベルトの最大幅Wの50%だけ広がっている。凸状面を有する組立ドラム10は、各ショルダ部において、小さな直径、すなわち最小直径Diを有している。曲率は、結果的に平滑で均一になるような曲率であるのが好ましい。ストリップがジグザグ状ベルト層を形成するように貼り付けられると、ストリップは、中心平面を横切って約15度から30度の角度をなすように配置され、中心平面において、0mmの隙間、または最大2.0mmの隙間だけ互いに離れて隣接する。ストリップがショルダ部まで延びるとき、そのストリップは、隣り合うストリップに重なり合う。その重なり量は、0mmよりも僅かに大きい量から、ストリップ幅SWの100%にまで及ぶ。さらに図示しているように、全てのベルト層を囲む幅1インチ(25.4mm)の領域である、WCで示されている領域内の中心平面において測定したときの、中央部分のコード密度Xは、およそコード110本である。ストリップの軸方向内側縁部において測定され、1インチ(25.4mm)の長さだけ延びているときの、折り返し点に近接する領域内のコード密度はXよりも大きくなるまで増大し、好ましくはXの10%から200%まで増大し、図示しているようにXの136%、すなわちコード150本まで増大してもよい。このコード密度の増大は、一つには、湾曲する組立ドラム上でベルトを組み立てることと、ストリップがショルダ部で重なり合えるようにすることによる。サイズが42x17.0R18のタイヤのクラウンにおける直径D0が最大37.5インチ(953mm)であるとすると、クラウンにおけるDiが小さくなって所望の重なりが達成され、適切な小さな曲率を選択することによって、ストリップ同士の重なりは、それらが横方向縁部に向かって延びるにつれて大きくなる。この考えは、中心平面の周方向の長さがπD0になり、ショルダ部における距離がπDiになるということに依拠しており、差π(D0−Di)は、ストリップ43がショルダ部において余剰長さを有することを必要とするであろう。仮に重なりが生じないならば、ジグザグの角度が、重なり合わせることによって全て吸収されるような外周の差をさらに大きくする。このことは、独自のことであるが、コード46の密度をショルダ部で大きくし、タイヤ21の強度を劇的に高める。
容易に理解できるように、ショルダ部のベルトの強度は非常に大きく増大するが、中央部分は軽量であるという利点がある。実際に、ストリップの隙間を2.0mm程度にすることによって、中央部分を、複数のジグザグ状ベルト層が当接する配置よりも軽くすることができ、それによって、重なり合っている複合ベルト構造の全重量を、重なり合っていないベルト構造と等しくすることができるが、タイヤの、非常に良好な、最も損傷し易いショルダ部内の強度と耐久性能をもたらす。
本発明は、ジグザグ型ベルト構造の耐久性を大幅に向上させ、一方では、図10に示すように非常に良好な横方向力の特性を達成する。横方向力に関しては、全てがジグザグ状ベルトであるタイヤAは、螺旋状ベルトとカットベルト層の組み合わせであるタイヤCよりも良好であることが判る本発明のベルトBよりも僅かに良好である。それにもかかわらず、全てがジグザグ状ベルトであるタイヤAは、2倍の過荷重が必要とされる、誘導路の移動および離陸の試験に耐えることができないのに対して、本発明のタイヤBは、これらの動的試験の要求に容易に応えることができる。
本発明のタイヤは、トレッドのすぐ下にナイロンの被覆50を有している。被覆50は、タイヤの再生を助けるために用いられる。
本発明のさらなる改良点としては、1つまたは複数の螺旋状ベルト層39が用いられていれば、隣接するストリップ43もまた重なり合えることがある。その重なりは、好ましくは少なくとも0%より大きく、最大でも100%までであり、より好ましくは、ストリップ43の幅の約50%である。さらなる改良点としては、重なり量が、ベルト40の幅に沿ってあらゆる位置で調節できることである。一例としては、螺旋状ベルト層39の重なりは、各ショルダ部において大きくすることができ、ジグザグ状ベルト層41,42とともに螺旋状ベルト層39の、有用なコード密度の増大を達成することができる。ジグザグ状ベルト層41,42の重要な特徴は、凸状面を有するドラム10の曲率の作用として、重なりが達成されることである。円筒状ドラムまたは凸状面を有するドラム10の上で、螺旋状ベルト層39の重なりを変えることができ、しかし、ストリップ43用の送り出しスプールの直線的な運動を、重なりを局所的に増大または低減するために調節する必要がある。
本発明によるタイヤの第1の実施形態の半分の断面図である。 図1に示すタイヤの一部切り欠き平面図である 凸状面を有する組立ドラム上での形成の途中の内側または外側のジグザグ状ベルト層の模式的斜視図である。 形成開始時の、組立ドラム上の内側または外側のジグザグ状ベルト層の模式的展開図である。 組立ドラム上に形成された第1のジグザグ状ベルト層の断面図である。 形成開始時の、ベルト層の側端部近傍の内側または外側のジグザグ状ベルト層の拡大展開図である。 形成途中の間、ベルト層の側端部近傍の内側ベルト層の他の実施形態の拡大展開図である。 ジグザグ状ベルト層の半径方向内側の螺旋状ベルト層を示す、ベルト構造の側端部近傍の複合ベルト層の模式的拡大断面図である。 ジグザグ状ベルト層の半径方向外側の螺旋状ベルト層を示す、ベルト構造の側端部近傍の複合ベルト層の模式的拡大断面図である。 最も外側に位置する好ましい複合ベルト構造の模式的展開図である。 側縁部に近づくにつれて各ストリップの重なりが増していくのを破線で表している、複合ジグザグ状ベルト層の一部の平面図である。 ヨー角に対する横方向力をポンド単位で示す表である。
符号の説明
10 組立ドラム
21 ラジアルタイヤ
22 ビードコア
23 ビード部
24 サイドウォール部
25 トレッド部
31 カーカス
32 カーカスプライ
36 トレッドゴム
39 螺旋状に巻かれたベルト層
40 ベルト
41 半径方向内側のジグザグ状ベルト層
42 半径方向外側のジグザグ状ベルト層
43 ストリップ
44,45 横方向縁部
46 コード
R 曲率半径
W ベルトの全幅
W ストリップ幅
0 最大直径
i 最小直径

Claims (3)

  1. タイヤ用の複合ベルト構造を形成する方法において、
    複数のコードで補強され、かつジグザグ形状に巻かれて少なくとも2つのジグザグ状層を形成している、ストリップ幅SWのストリップを、凸状面を有する回転組立ドラム上に貼り付けるステップを含み、
    前記の凸状面を有するドラムは、中央部分に前記ストリップ同士が互いに重なり合わない複数の部分を有しており、前記各ストリップは1対のショルダ部まで交互に延び、前記各ショルダ部は前記ストリップ同士が互いに重なり合う複数の部分を有しており、前記中央部分は最大直径D0を有し、前記両ショルダ部は最小直径Diを有し、隣り合う前記ストリップは前記中央部分では0から2mmだけ互いに離れており、前記各ストリップが前記中央部分から前記ベルト構造の横方向両端部に向かって延びるにつれて、前記各ストリップは前記各ショルダ部分において重なりを増していき、最も狭い半径方向外側ベルト層の横方向両端部に半径方向内側で隣接する、前記ストリップの軸方向内側縁部から軸方向内向きに測定された、前記ショルダ部の1インチ(25.4mm)あたりのコード数が、前記ベルト構造の中心平面上に中心を合わせて測定された、前記中央部分の1インチあたりのコード数よりも多い、複合ベルト構造のベルト層を形成する
    ことを特徴とする、タイヤ用の複合ベルト構造を形成する方法。
  2. カーカスとベルト補強構造を有している空気入りタイヤにおいて、
    ベルト補強構造が、横方向の各縁部の折り返し点まで交互に延び、タイヤの中心平面に対して5度から30度の角度をなす複数のコードを有する、半径方向外側の少なくとも2つのジグザグ状ベルト層と、タイヤの前記中心平面に対して5度以下の角度で螺旋状に巻かれている複数のコードを有し、かつ前記の半径方向外側の少なくとも2つのジグザグ状ベルト層の半径方向内側に位置する、螺旋状に巻かれた少なくとも1つのベルト層とを含む、コードで補強された層からなる複合ベルト構造を有し、最も広いベルト層の前記横方向の縁部同士の間の間隔がベルト幅Wを定め、
    前記各ジグザグ状ベルト層が、2本または多くとも20本のコードの連続するストリップによって形成されており、前記各ストリップはストリップ幅SWと、前記ベルト幅Wの少なくとも50%を占める中央部分で0から2mmの距離だけ互いに離れた縁部を有し、前記ベルト幅Wの25%以下を占める各ショルダ部でベルト層内の隣接する前記ストリップの各縁部同士が重なり合って、1インチ(25.4mm)あたりのコード数が前記中央部分よりも前記ショルダ部で多いベルトを形成している
    ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  3. トレッドとカーカスとベルト補強構造を有している空気入りタイヤにおいて、
    ベルト補強構造が、横方向の各縁部の折り返し点まで交互に延び、タイヤの中心平面に対して5度から30度の角度をなす複数のコードを有する、半径方向内側の少なくとも2つのジグザグ状ベルト層と、タイヤの前記中心平面に対して5度以下の角度で螺旋状に巻かれている複数のコードを有し、かつ前記の半径方向内側の少なくとも2つのジグザグ状ベルト層の半径方向外側に位置する、螺旋状に巻かれた少なくとも1つのベルト層とを含む、コードで補強された層からなる複合ベルト構造を有し、最も広いベルト層の前記横方向の縁部同士の間の間隔がベルト幅Wを定め、
    前記各ジグザグ状ベルト層が、2本または多くとも20本のコードの連続するストリップによって形成されており、前記各ストリップはストリップ幅SWと、前記ベルト幅Wの少なくとも50%を占める中央部分で0から2mmの距離だけ互いに離れた縁部を有し、前記ベルト幅Wの25%以下を占める各ショルダ部でベルト層内の隣接する前記ストリップの各縁部同士が重なり合って、1インチ(25.4mm)あたりのコード数が前記中央部分よりも前記ショルダ部内で多いベルトを形成している
    ことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP2004270002A 2003-09-16 2004-09-16 複合ベルト構造とその製造方法 Pending JP2005088590A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/663,637 US7360571B2 (en) 2003-09-16 2003-09-16 Pneumatic tire with composite belt structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005088590A true JP2005088590A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34194727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004270002A Pending JP2005088590A (ja) 2003-09-16 2004-09-16 複合ベルト構造とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7360571B2 (ja)
EP (1) EP1518666B1 (ja)
JP (1) JP2005088590A (ja)
DE (1) DE602004011438T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193896A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Goodyear Tire & Rubber Co:The 航空機用空気入りタイヤ
JP2008114841A (ja) * 2006-11-03 2008-05-22 Goodyear Tire & Rubber Co:The 軽量化された航空機用タイヤ
JP2016022949A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニーThe Goodyear Tire & Rubber Company 航空機用の軽量タイヤ
JP2019130999A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2020129869A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
CN113226797A (zh) * 2018-12-21 2021-08-06 株式会社普利司通 航空器用充气轮胎
WO2022107356A1 (ja) * 2020-11-19 2022-05-27 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040163748A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Kiyoshi Ueyoko Tire having a composite belt structure
JP4938327B2 (ja) * 2005-04-21 2012-05-23 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ、及び、航空機用ラジアルタイヤの製造方法
JP4953632B2 (ja) * 2006-01-04 2012-06-13 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ
JP4953633B2 (ja) * 2006-01-04 2012-06-13 株式会社ブリヂストン 航空機ラジアルタイヤ
JP4963858B2 (ja) 2006-04-13 2012-06-27 株式会社ブリヂストン 航空機用タイヤおよびそれの製造方法
JP4810384B2 (ja) * 2006-09-29 2011-11-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US20100154964A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Francois Pierre Charles Gerard Georges Pneumatic tire
US20100154965A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Roland Willibrord Krier Offset zigzag belt structure for a pneumatic tire
US20100154974A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Francois Pierre Charles Gerard Georges Method of making a pneumatic tire
US20100154962A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Jean-Michel Alphonse Fernand Gillard Pneumatic tire
US9168789B2 (en) 2008-12-19 2015-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck tire
US8578988B2 (en) * 2010-08-20 2013-11-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Reduced weight aircraft tire
GB2507199B (en) * 2011-06-13 2015-12-02 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tyre
US9272577B2 (en) * 2011-06-13 2016-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Aircraft radial tire
US20120312440A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Kiyoshi Ueyoko Reduced weight aircraft tire
US20120312442A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Kiyoshi Ueyoko Reduced weight aircraft tire
FR3012077B1 (fr) * 2013-10-23 2016-12-09 Michelin & Cie Armature de sommet de pneumatique pour avion
FR3013259B1 (fr) 2013-11-15 2017-03-17 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique d'avion
FR3019095B1 (fr) 2014-03-31 2017-09-15 Michelin & Cie Armature de sommet de pneumatique pour avion
US20160159156A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having wear indicator
US10723177B2 (en) 2015-08-31 2020-07-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Reduced weight aircraft tire
US11827064B2 (en) * 2015-08-31 2023-11-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Reduced weight aircraft tire
FR3057809A1 (fr) 2016-10-26 2018-04-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Armature de sommet de pneumatique pour avion
US20190160771A1 (en) * 2017-11-29 2019-05-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of forming a belt structure for a pneumatic tire
JP7155768B2 (ja) * 2018-09-06 2022-10-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
CN115027170B (zh) * 2022-07-25 2023-03-31 青岛轮云设计研究院有限责任公司 一种半钢轮胎材料分布图的绘制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05193306A (ja) * 1991-10-29 1993-08-03 Bridgestone Corp 航空機用ラジアルタイヤ
JPH10193915A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Michelin & Cie 航空機用タイヤのクラウン補強体
JPH1148706A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP2001071707A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
WO2003061991A1 (fr) * 2002-01-24 2003-07-31 Bridgestone Corporation Pneu radial et procede de production

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3608605A (en) * 1969-05-28 1971-09-28 William G Cole Pneumatic tire construction
US4838966A (en) * 1986-11-12 1989-06-13 The Armstrong Rubber Co. Woven endless tire reinforcing belt and method for producing same
JP3009670B2 (ja) * 1988-09-19 2000-02-14 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りタイヤ
US5271445A (en) * 1988-09-19 1993-12-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire including wave-shaped cords or filaments
JP2842558B2 (ja) * 1990-05-02 1999-01-06 住友ゴム工業 株式会社 自動二輪車用ラジアルタイヤ
US5223061A (en) * 1990-10-01 1993-06-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt structure for a radial pneumatic tire, including spirally wound strips reinforced by cords comprising aramid yarns
JPH04173404A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2628939B2 (ja) 1991-02-28 1997-07-09 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CA2063340A1 (en) * 1991-11-12 1993-05-13 Mahmoud Cherif Assaad Biased pneumatic tire having a belt structure with six annular layers
JP3061322B2 (ja) 1992-03-26 2000-07-10 住友ゴム工業株式会社 航空機用ラジアルタイヤ
JP3556712B2 (ja) * 1994-09-19 2004-08-25 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH08156513A (ja) 1994-12-09 1996-06-18 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
US5683543A (en) * 1995-03-29 1997-11-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire with zigzag organic fiber cored belt layer
US5730814A (en) * 1995-05-15 1998-03-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire with zigzag steel cord belt layer
WO1998004424A1 (fr) * 1996-07-25 1998-02-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneu radial
CA2232946A1 (en) * 1997-03-27 1998-09-27 Jay S. Kotin Wooden slat for a window covering
JP3198077B2 (ja) * 1997-06-27 2001-08-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2791000B1 (fr) * 1999-03-17 2001-05-04 Michelin Soc Tech Armature de sommet de pneumatique radial
DE60043552D1 (de) * 1999-07-07 2010-01-28 Sumitomo Rubber Ind Luftreifen
JP2001071797A (ja) 1999-09-02 2001-03-21 Minoru Kasei Kk ヒンジ部を有するチャイルドシート
JP2002211208A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 航空機用空気入りラジアルタイヤ
US20040163748A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Kiyoshi Ueyoko Tire having a composite belt structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05193306A (ja) * 1991-10-29 1993-08-03 Bridgestone Corp 航空機用ラジアルタイヤ
JPH10193915A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Michelin & Cie 航空機用タイヤのクラウン補強体
JPH1148706A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP2001071707A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
WO2003061991A1 (fr) * 2002-01-24 2003-07-31 Bridgestone Corporation Pneu radial et procede de production

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193896A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Goodyear Tire & Rubber Co:The 航空機用空気入りタイヤ
JP2008114841A (ja) * 2006-11-03 2008-05-22 Goodyear Tire & Rubber Co:The 軽量化された航空機用タイヤ
JP2016022949A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニーThe Goodyear Tire & Rubber Company 航空機用の軽量タイヤ
JP2019130999A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2020129869A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
JP2020100253A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
CN113226797A (zh) * 2018-12-21 2021-08-06 株式会社普利司通 航空器用充气轮胎
JP7133461B2 (ja) 2018-12-21 2022-09-08 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
US11926182B2 (en) 2018-12-21 2024-03-12 Bridgestone Corporation Aircraft pneumatic tire
WO2022107356A1 (ja) * 2020-11-19 2022-05-27 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004011438T2 (de) 2009-03-05
EP1518666B1 (en) 2008-01-23
EP1518666A2 (en) 2005-03-30
EP1518666A3 (en) 2006-01-18
US7360571B2 (en) 2008-04-22
DE602004011438D1 (de) 2008-03-13
US20050056359A1 (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005088590A (ja) 複合ベルト構造とその製造方法
US7789120B2 (en) Tire having a composite belt structure
US7416006B2 (en) Reinforcement layer for a tire tread
JP2008114841A (ja) 軽量化された航空機用タイヤ
US5379819A (en) Pneumatic tire with reinforced bead portions
JP5893866B2 (ja) 軽量航空機タイヤ
JP2012001206A (ja) 軽量の航空機用タイヤ
EP3838619B1 (en) Pneumatic tire
JP6964398B2 (ja) 軽量化された航空機用タイヤ
US20210197510A1 (en) Method of forming a belt structure for a pneumatic tire
JP2017047891A (ja) 軽量化された航空機タイヤ
JP6606366B2 (ja) 航空機用の軽量タイヤ
JP6034065B2 (ja) 軽量化された航空機タイヤ
CN107791749B (zh) 重量减轻的飞行器轮胎
JP4711740B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011162023A (ja) 空気入りタイヤ
JP2021079943A (ja) 軽量化された航空機用タイヤ
EP2199108B1 (en) Pneumatic tire
JP2004256102A (ja) 改良されたビード構造を有する航空機用タイヤ
JP4153194B2 (ja) 分割されたベルト構造を有するラジアルタイヤ
JP2013001391A (ja) 軽量化された航空機用タイヤ
US20100154965A1 (en) Offset zigzag belt structure for a pneumatic tire
EP3838622B1 (en) Pneumatic tire
US20210380229A1 (en) Reduced weight aircraft tire
EP3750721B1 (en) Tire and radial aicraft tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110601