JP2005068169A - Eu付活蛍光体 - Google Patents

Eu付活蛍光体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005068169A
JP2005068169A JP2003208182A JP2003208182A JP2005068169A JP 2005068169 A JP2005068169 A JP 2005068169A JP 2003208182 A JP2003208182 A JP 2003208182A JP 2003208182 A JP2003208182 A JP 2003208182A JP 2005068169 A JP2005068169 A JP 2005068169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
acid
group
activator
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003208182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hamamatsu
浩 濱松
Yuichiro Imanari
裕一郎 今成
Susumu Miyazaki
進 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2003208182A priority Critical patent/JP2005068169A/ja
Priority to EP04772110A priority patent/EP1666564A4/en
Priority to CNA2004800240194A priority patent/CN1839190A/zh
Priority to KR1020067003385A priority patent/KR20060073942A/ko
Priority to US10/595,107 priority patent/US20060261308A1/en
Priority to PCT/JP2004/012149 priority patent/WO2005019375A1/ja
Publication of JP2005068169A publication Critical patent/JP2005068169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77342Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/59Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】Si元素および/またはGe元素を含有する高い輝度を示す蛍光体を提供する。
【解決手段】Si元素および/またはGe元素を含有し、付活剤としてEuを含有してなる蛍光体であって、該蛍光体のEuのL3吸収端のX線吸収端近傍構造スペクトルを測定して得られるスペクトルパターンを1階微分して得られるパターンにおいて、Eu2+に由来するピークの振幅aとEu3+に由来するピークの振幅bとから式(1)により算出される比率Rが40%以上であることを特徴とする蛍光体。
R(%)=(a/(a+b))×100 (1)
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、蛍光体に関する。
【0002】
【従来の技術】
蛍光体は、プラズマディスプレイパネル(以下「PDP」とする。)および希ガスランプなどの真空紫外線励起発光素子、CRTなどの電子線励起発光素子、3波長型蛍光ランプなどの紫外線励起発光素子、X線撮像装置などのX線励起発光素子などに用いられている。
【0003】
例えば、真空紫外線によって励起して発光させる蛍光体は、従来から、アルミン酸塩蛍光体でEuを付活剤とするBaMgAl1017:Euが青色蛍光体として、ケイ酸塩蛍光体でMnを付活剤とするZnSiO:Mnが緑色蛍光体として、ホウ酸塩蛍光体でEuを付活剤とする(Y,Gd)BO:Euが赤色蛍光体として実用化されており、PDPや希ガスランプなどの真空紫外線励起発光素子に用いられている。
【0004】
実用化されている前記の蛍光体より高い輝度を示す真空紫外線励起発光素子用の青色蛍光体として、本発明者らはケイ酸塩蛍光体である(Ca,Sr)0.97Eu0.03MgSiを既に提案している(特許文献1参照。)。しかし、その輝度は必ずしも十分満足し得るものではなかった。
【0005】
【特許文献1】
特開平2002−332481号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、Si元素および/またはGe元素を含有する高い輝度を示す蛍光体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、Si元素および/またはGe元素を含有し、付活剤としてEuを含有する蛍光体のうち、従来よりさらに高い輝度を示す蛍光体について鋭意研究を重ねた結果、蛍光体のEuのL3吸収端のX線吸収端近傍構造スペクトル(X−ray Absorption Near Edge Structure;以下、「XANES」と称することがある。)におけるEuのL3吸収端のスペクトルパターンを1階微分して算出した曲線のうち、Eu2+のピークの振幅とEu3+のピークの振幅の比率が輝度と深い関係を有することを見出すとともに、その比率が一定以上である場合に輝度が高くなることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0008】
すなわち本発明は、Si元素および/またはGe元素を含有し、付活剤としてEuを含有する蛍光体であって、EuのL3吸収端のX線吸収端近傍構造スペクトルを測定して得られるスペクトルパターンを1階微分して得られるパターンにおいて、Eu2+に由来するピークの振幅aとEu3+に由来するピークの振幅bとから式(1)により算出される比率Rが40%以上であることを特徴とする蛍光体を提供する。
R(%)=(a/(a+b))×100 (1)
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明について詳しく説明する。
本発明においては、Eu付活蛍光体のXANESスペクトルを測定し、そのEuのL3吸収端のスペクトルパターンを用いる。EuのL3吸収端は、Eu2+に由来するピークは6970eV付近に、Eu3+に由来するピークは6980eV付近に現れるので、両方のピークを含む範囲のスペクトルパターンを用いる。両方のピークの強度比を算出するにあたって、バックグラウンドの影響を小さくするために、該Eu付活蛍光体を測定して得られるスペクトルを1階微分して算出して得られる曲線を用いる。ここで、スペクトルパターンにおけるピークを1階微分すると、山と谷を有する曲線が得られるので、その最大値(山の頂点)と最小値(谷の底)の差をピーク強度とする。そして、Eu2+に由来するピークの振幅aとEu3+に由来するピークの振幅bから式(1)によりピーク強度の比率であるRを算出する。
R(%)=(a/(a+b))×100 (1)
式(1)により算出されるRが40%以上である場合に、発光の輝度が高くなる。式(1)により算出される比率Rは高い方が、特に真空紫外線励起による発光の輝度が高くなる傾向があり、60%以上であることが好ましく、70%以上であることがさらに好ましい。
【0010】
本発明の蛍光体としては、Si元素および/またはGe元素を含有し、付活剤としてEuを含有する蛍光体であればよく、特に限定されないが、より好ましい蛍光体としては、アルカリ土類元素の中でもCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる1種以上の元素と、MgおよびZnからなる群より選ばれる1種以上の元素と、SiおよびGeからなる群より選ばれる1種以上の元素とを含有するケイ酸塩および/またはゲルマン酸塩化合物に付活剤としてEuが含有されてなる蛍光体が挙げられる。さらに好ましいものとして、式(2)
mMO・nMO・2M (2)
(式中のMはCa、Sr、およびBaからなる群より選ばれる1種以上であり、MはMgおよびZnからなる群より選ばれる1種以上であり、MはSiおよびGeからなる群より選ばれる1種以上である。mは0.5以上3.5以下の範囲であり、nは0.5以上2.5以下の範囲である。)で表される化合物に付活剤としてEuが含有されてなる蛍光物質が好ましい。
【0011】
ここで、本発明の蛍光体の製造方法について説明する。
焼成により、Si元素および/またはGe元素を含有する蛍光物質となる金属化合物混合物を焼成した後、得られた蛍光物質を酸により洗浄することにより本発明の蛍光体を製造することができる。すなわち、これらの金属元素を含有する化合物を所定の組成となるように秤量して混合し、焼成した後、酸により洗浄することにより製造することができる。例えば、好ましい蛍光体の一つである式Ca0.92Sr0.05Eu0.03MgSiで表さる化合物からなる蛍光体は、CaCO、SrCO、Eu、Mg(OH)・5HO、SiOをCa:Sr:Eu:Mg:Siのモル比が0.92:0.05:0.03:1:2となるよう秤量して混合した後、焼成し、焼成して得られた蛍光物質粉末を、塩酸により洗浄することにより製造することができる。
【0012】
金属化合物の混合物で焼成によりSi元素および/またはGe元素を含有する蛍光体を構成しうる混合物に含まれる金属化合物としては、前記蛍光体を構成する金属元素の水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、シュウ酸塩など高温で酸化物となる化合物または酸化物を用いることができ、これらの金属化合物は従来技術による化合物を用いることができる。
【0013】
焼成により得られた蛍光物質を、酸で洗浄するにあたり、用いることができる酸としては、酢酸やシュウ酸などの有機酸、さらには塩酸、硝酸、硫酸などの無機酸を挙げることができ、塩酸、硝酸、硫酸が好ましく、中でも塩酸がさらに好ましい。酸の水素イオン濃度は、通常は0.01mol/l以上5mol/l以下の範囲であり、0.1mol/l以上2mol/l以下の範囲が好ましい。
【0014】
蛍光物質を酸で洗浄する方法としては、例えば、所定の水素イオン濃度の酸に蛍光物質を浸漬させる方法が挙げられる。酸に蛍光物質を浸漬させたときに撹拌してもよく、また、蛍光物質と酸とを湿式ボールミルにより混合してもよい。酸の温度は室温(25℃付近)でもよいが、30℃〜80℃程度に加熱してもよい。蛍光物質を酸に浸漬させる時間は特に限定されないが、通常は10分〜10時間程度である。
【0015】
ここで、蛍光物質を酸に浸漬するときの接触面積を増やすために、酸に浸漬する前に工業的に通常用いられているボールミル、振動ミル、ロールミル、ジェットミルなどの粉砕機を用いて粉砕して比表面積を大きくすることもできる。また、粉末の比表面積を一定範囲とするために、工業的に通常用いられている沈降槽、ハイドロサイクロン、遠心分離機などの湿式分級機:サイクロン、エアセパレータ、ターボクラシファイアー(商品名、日清製粉株式会社製)などの乾式分級機を用いて分級することもできる。
【0016】
酸に浸漬後、固液分離次いで乾燥を行う。固液分離はろ過、吸引ろ過、加圧ろ過、遠心分離、デカンテーションなどの工業的に通常用いられる方法により行うことができる。乾燥は、真空乾燥機、熱風加熱乾燥機、コニカルドライヤー、ロータリーエバポレータなどの工業的に通常用いられる装置により行うことができる。なお、得られた蛍光体を、さらに粉砕および/または分級してもよい。
【0017】
上記の製造方法により得られた蛍光体は、真空紫外線、紫外線、X線、電子線などで励起された時、高い輝度を示す蛍光体となる。本発明の蛍光体は、特に真空紫外線で励起されたときに高い輝度を示すので、真空紫外線励起発光素子用に好適である。
【0018】
Si元素および/またはGe元素を含有し、酸で洗浄する前の蛍光物質を酸で洗浄すると、Eu2+とEu3+の存在比率に関わる数値で式(1)により算出される比率Rが上昇して40%以上となり、洗浄前に比較して洗浄後は輝度が上がるので、蛍光物質の粒子表面に存在するEu3+を含む化合物が酸を用いた洗浄により除去され、本発明の蛍光体となるものと考えられる。
【0019】
【実施例】
次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
発光輝度の測定は蛍光体を真空槽内に設置し、6.7Pa(5×10−2torr)以下の真空に保持し、エキシマ146nmランプ(ウシオ電機株式会社製H0012型)を用いて真空紫外線を照射することにより発光させて行った。蛍光体のBET比表面積は島津製作所製フローソーブII2300型BET比表面積測定装置を用いて測定した。また、粒度分布の測定はMALVERN製マスターサイザー2000を用いて測定した。
【0020】
実施例1
Ca0.92Sr0.05Eu0.03MgSiで表さる化合物からなる蛍光物質を製造するにあたり、炭酸カルシウム(CaCO、宇部マテリアルズ株式会社製、純度99.9%)と炭酸ストロンチウム(SrCO、堺化学工業株式会社製、99.9%)と塩基性炭酸マグネシウム((MgCOMg(OH)・5HO、協和化学工業株式会社製、純度99%以上)と二酸化珪素(SiO、日本アエロジル工業株式会社製、純度99.9%)と酸化ユーロピウム(Eu、信越越化学工業株式会社製、純度99.99%)とをモル比でCa:Sr:Mg:Si:Eu=0.92:0.05:1.0:2.0:0.03となるように秤量し、イソプロピルアルコールを溶媒に用いた湿式ボールミルにより4時間混合した。スラリー中の溶媒はエバポレーターで除去し、乾燥して得られた混合粉末をアルミナルツボを用いて、水素と窒素との混合ガス(水素を2体積%含有)の還元雰囲気中において、1200℃で2時間保持して焼成し、その後室温まで徐冷して、蛍光物質1を得た。
【0021】
前記蛍光物質1をジェットミル装置を用いて圧搾空気の圧力を1kg/cmとして粉砕(軽度の粉砕)した。この蛍光物質1を水素イオン濃度が1mol/lの塩酸に浸漬し、マグネチックスターラーにて3時間攪拌した後、吸引ろ過により固液分離を行い、次いで100℃で減圧乾燥を行い、蛍光体1を得た。蛍光体1に真空紫外線を照射すると青色に発光した。酸で洗浄する前の蛍光物質1の輝度を100とすると、水素イオン濃度が1mol/lの塩酸を用いて洗浄して得られた蛍光体1の発光輝度は118であった。また、蛍光体1のBET比表面積は3.97m/gであり、平均粒径は1.69μmであった。
【0022】
この蛍光体1のXANESスペクトルは、高エネルギー加速器研究機構の放射光実験施設ビームラインBL−9AのXAFS測定装置により測定した。Si(111)の2結晶分光器と高次光除去用Niコートミラーを用いてX線エネルギーを6940eV〜7040eVの間で走査し、入射X線強度IはNガスの17cmの電離箱で、透過X線強度Iは混合ガスN/Ar=85/15の31cmの電離箱を用いて、積算時間を1秒/点として透過法で測定した。分光器の角度較正はCu箔のK吸収端において8980.3eVに現れるプレエッジピークを12.7185度として行った。蛍光体1のEuのL3吸収端のXANESスペクトルを1階微分して得られるパターンにおいて、6965eV〜6976eVの範囲に現れる微分ピークの振幅をEu2+の微分ピーク振幅aとし、6976eV〜6985eVの範囲に現れる微分ピークの振幅をEu3+の微分ピーク振幅bとして、式(1)により比率R(%)を算出した結果、Eu2+のピーク強度比率Rは78%であった。なお、微分ピークの振幅は、微分スペクトルにおいて指定されたエネルギー範囲内の最大値と最小値の差として定義した。
【0023】
比較例1
水素イオン濃度が10−7mol/l(pH=7)の水を用いて洗浄した以外は、実施例1と同様に実施した。水で洗浄する前の蛍光物質1の発光輝度を100とすると、水で洗浄して得られた蛍光体2の発光輝度は100であった。また、水で洗浄する前の蛍光物質1において、式(1)より算出される比率Rは37%であり、水で洗浄して得られた蛍光体2の比率Rは37%であった。水を用いた洗浄による輝度向上の効果は全く確認されなかった。
【0024】
【発明の効果】
本発明の蛍光体は、従来の蛍光体より高輝度であり、真空紫外線、紫外線、X線、電子線などを励起源とて発光する素子用に用いることができ、特に真空紫外線の励起により高い輝度を示すので、真空紫外線励起発光素子用に好適であるので、工業的に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1および比較例1において、EuのL3吸収端のX線吸収端近傍構造スペクトルを測定して得られたスペクトルパターンを1階微分して得られたパターンを示す図。横軸はX線のエネルギー(単位:eV)を表し、縦軸は検出されピーク(任意単位)を表す。

Claims (4)

  1. Si元素および/またはGe元素を含有し、付活剤としてEuを含有してなる蛍光体であって、該蛍光体のEuのL3吸収端のX線吸収端近傍構造スペクトルを測定して得られるスペクトルパターンを1階微分して得られるパターンにおいて、Eu2+に由来するピークの振幅aとEu3+に由来するピークの振幅bとから式(1)により算出される比率Rが40%以上であることを特徴とする蛍光体。
    R(%)=(a/(a+b))×100 (1)
  2. 蛍光体が、さらにCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる1種以上の元素と、MgおよびZnからなる群より選ばれる1種以上の元素とを含有してなる蛍光体である請求項1記載の蛍光体。
  3. Si元素および/またはGe元素を含有し、付活剤としてEuを含有してなる蛍光体が、式mMO・nMO・2M(式中のMはCa、Sr、およびBaからなる群より選ばれる1種以上であり、MはMgおよびZnからなる群より選ばれる1種以上であり、MはSiおよびGeからなる群より選ばれる1種以上である。mは0.5以上3.5以下の範囲であり、nは0.5以上2.5以下の範囲である。)で示される化合物に付活剤としてEuを含有してなる蛍光体である請求項1記載の蛍光体。
  4. 請求項1〜3のいずれかの蛍光体からなることを特徴とする真空紫外線励起発光素子用の蛍光体。
JP2003208182A 2003-08-21 2003-08-21 Eu付活蛍光体 Pending JP2005068169A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003208182A JP2005068169A (ja) 2003-08-21 2003-08-21 Eu付活蛍光体
EP04772110A EP1666564A4 (en) 2003-08-21 2004-08-18 PHOTOPHORE AND UV-EXTENDED VACUUM PHOTOMETER
CNA2004800240194A CN1839190A (zh) 2003-08-21 2004-08-18 荧光体及真空紫外线激发发光元件
KR1020067003385A KR20060073942A (ko) 2003-08-21 2004-08-18 형광체 및 진공자외선 여기 발광소자
US10/595,107 US20060261308A1 (en) 2003-08-21 2004-08-18 Phosphor and vacumm ultraviolet excited light emitting element
PCT/JP2004/012149 WO2005019375A1 (ja) 2003-08-21 2004-08-18 蛍光体及び真空紫外線励起発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003208182A JP2005068169A (ja) 2003-08-21 2003-08-21 Eu付活蛍光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005068169A true JP2005068169A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34208966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003208182A Pending JP2005068169A (ja) 2003-08-21 2003-08-21 Eu付活蛍光体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060261308A1 (ja)
EP (1) EP1666564A4 (ja)
JP (1) JP2005068169A (ja)
KR (1) KR20060073942A (ja)
CN (1) CN1839190A (ja)
WO (1) WO2005019375A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257353A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujikura Ltd 粉末状蛍光体とその製造方法、発光デバイス及び照明装置
WO2006101222A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Sumitomo Chemical Company, Limited 蛍光体および電子線励起発光素子
JP2007291353A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びそれを使用した発光装置
KR101241488B1 (ko) 2005-04-01 2013-03-08 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 무기 기능재 원료용 합금 분말 및 형광체
CN101714497B (zh) * 2008-10-01 2013-12-04 优志旺电机株式会社 准分子灯装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10259945A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Tews, Walter, Dipl.-Chem. Dr.rer.nat.habil. Leuchtstoffe mit verlängerter Fluoreszenzlebensdauer
JP5281755B2 (ja) * 2006-06-29 2013-09-04 独立行政法人産業技術総合研究所 蛍光体
CN101463254B (zh) * 2009-01-07 2013-04-17 兰州大学 一种蓝光激发的白光led用黄橙色荧光粉及其制备方法
CN113046065A (zh) * 2021-03-12 2021-06-29 中山大学 一种基于二价铕离子、三价铕离子激活的硅酸盐及其制备方法和应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2340361A1 (fr) * 1976-02-05 1977-09-02 Rhone Poulenc Ind Nouveaux luminophores emettant dans l'ultra-violet
JPS53119287A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Dainippon Toryo Co Ltd Fluorescent substance
US4748391A (en) * 1986-12-18 1988-05-31 Gte Laboratories Incorporated Yellow green barium lanthanum silicate oxyapatite phosphor, a fluorescent lamp containing the same, and a method thereof
US7006874B2 (en) * 1996-01-05 2006-02-28 Thermage, Inc. Treatment apparatus with electromagnetic energy delivery device and non-volatile memory
US6802990B2 (en) * 2000-09-29 2004-10-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Fluorescent substances for vacuum ultraviolet radiation excited light-emitting devices
JP3985478B2 (ja) * 2000-09-29 2007-10-03 住友化学株式会社 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体
DE10051242A1 (de) * 2000-10-17 2002-04-25 Philips Corp Intellectual Pty Lichtemittierende Vorrichtung mit beschichtetem Leuchtstoff
JP2003027054A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Kasei Optonix Co Ltd 真空紫外線励起用アルミノ珪酸塩蛍光体及びその製造方法、並びにその蛍光体を用いた真空紫外線励起発光素子
CN1266726C (zh) * 2001-10-23 2006-07-26 松下电器产业株式会社 等离子体显示装置
JP4122752B2 (ja) * 2001-10-30 2008-07-23 株式会社日立製作所 発光装置
JP4123758B2 (ja) * 2001-10-31 2008-07-23 株式会社日立製作所 発光装置
US6884367B2 (en) * 2001-12-19 2005-04-26 Sumitomo Chemical Company Limited Method for producing silicate phosphor
JP2003213254A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Tosoh Corp 珪酸塩蛍光体の製造方法
JP2003261868A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ケイ酸塩蛍光体の製造方法
JP2003261870A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Tosoh Corp 真空紫外線励起用蛍光体及び発光素子
US6899825B2 (en) * 2002-03-22 2005-05-31 Kasei Optonix, Ltd. Bivalent metal silicate phosphor and process for its production, and a phosphor paste composition and a vacuum ultraviolet ray excitation type light-emitting device employing such a phosphor
JP4096619B2 (ja) * 2002-05-17 2008-06-04 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイ装置の製造方法
JP2004018679A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Konica Minolta Holdings Inc 蛍光体粒子及びその製造方法
JP2004285233A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Sumitomo Chem Co Ltd 蛍光体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257353A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujikura Ltd 粉末状蛍光体とその製造方法、発光デバイス及び照明装置
WO2006101222A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Sumitomo Chemical Company, Limited 蛍光体および電子線励起発光素子
KR101241488B1 (ko) 2005-04-01 2013-03-08 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 무기 기능재 원료용 합금 분말 및 형광체
US8460580B2 (en) 2005-04-01 2013-06-11 Mitsubishi Chemical Corporation Alloy powder for raw material of inorganic functional material and phosphor
US8801970B2 (en) 2005-04-01 2014-08-12 Mitsubishi Chemical Corporation Europium- and strontium-based phosphor
JP2007291353A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びそれを使用した発光装置
CN101714497B (zh) * 2008-10-01 2013-12-04 优志旺电机株式会社 准分子灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1666564A4 (en) 2008-08-20
US20060261308A1 (en) 2006-11-23
EP1666564A1 (en) 2006-06-07
WO2005019375A1 (ja) 2005-03-03
CN1839190A (zh) 2006-09-27
KR20060073942A (ko) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002332481A (ja) 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体
JP2005344025A (ja) 蛍光体粒子およびその製造方法並びにプラズマディスプレイパネル、照明装置およびled
JP2005068169A (ja) Eu付活蛍光体
JP2004285233A (ja) 蛍光体の製造方法
JP2002080843A (ja) 真空紫外線励起発光蛍光体
JP2009074090A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2007526390A (ja) 緑色を発光する発光体材料およびそれを用いたプラズマディスプレイパネル
EP1321500B1 (en) Method for producing silicate phosphor
JP2006124644A (ja) 蛍光体
JP2005272831A (ja) ケイ酸塩蛍光体の製造方法
JP3915504B2 (ja) ケイ酸塩蛍光体の製造方法
JP2003213254A (ja) 珪酸塩蛍光体の製造方法
JP4023222B2 (ja) ケイ酸塩蛍光体の製造方法
JP2005060670A (ja) ケイ酸塩蛍光体
JP4232559B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
US7528537B2 (en) Phosphor, phosphor paste, and vacuum ultraviolet excited light-emitting device
TWI313293B (en) Phosphor for light-emitting element excited by vacuum ultra-violet ray
JP2004026922A (ja) 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体
EP1683849A1 (en) Fluorescent material and fluorescent material paste
JP2003003166A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体及びその製造方法
JP4375014B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP4147915B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用青色蛍光体
JP2005314596A (ja) 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体
EP2746360A1 (en) Method for making rare earth oxide coated phosphor
JP2006137851A (ja) ケイ酸塩蛍光体粉末およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080130

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224