JP2005031792A - 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム - Google Patents

印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005031792A
JP2005031792A JP2003193621A JP2003193621A JP2005031792A JP 2005031792 A JP2005031792 A JP 2005031792A JP 2003193621 A JP2003193621 A JP 2003193621A JP 2003193621 A JP2003193621 A JP 2003193621A JP 2005031792 A JP2005031792 A JP 2005031792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
configuration information
device configuration
client
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003193621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4343604B2 (ja
Inventor
Masaki Aritomi
雅規 有富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003193621A priority Critical patent/JP4343604B2/ja
Priority to US10/886,270 priority patent/US7693968B2/en
Publication of JP2005031792A publication Critical patent/JP2005031792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343604B2 publication Critical patent/JP4343604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • H04L41/0856Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information by backing up or archiving configuration information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

【課題】管理者側から、主導的に、各クライアント装置に対してプリンタの機器構成に関する設定変更を行うことができる印刷システムを提供する。
【解決手段】サーバ101がプリンタ106〜109からLAN100を介して機器構成情報652を取得する。この取得された機器構成情報652は、各プリンタ106〜109にそれぞれ対応するドライバデータ653(ドライバプログラム)に自動的に結合される。機器構成情報652が結合されたドライバデータ653は、インストールセットに組み込まれ、LAN100を介して各クライアント102〜105にインストールされる(プッシュ型インストール)。これにより、各クライアント102〜105には、対応するプリンタのドライバ660が組み込まれたことになる。
【選択図】 図7

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、サーバ装置、クライント装置および前記クライアント装置が利用可能なプリンタを収容するネットワーク上に構築される印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
プリンタドライバのインストール方法としては、OS依存の方式、例えばWindows(登録商標)の場合、プリンタのプロパティからプリンタの追加を選択し、その後ウィザードと呼ばれるユーザとの対話形式でユーザが必要情報を入力することによって、プリンタドライバをインストールするものがある。また、ユーザの操作を最小限にするために、アプリケーションと同様にインストーラを用いて、プリンタドライバのインストールを行う方法がある。
【0003】
しかしながら、上記インストール方法を、企業ユーザのように、多数のユーザすなわち多数のクライアント装置を所有する環境に使用する場合、いずれの方法でも、その全てのクライアント装置にプリンタドライバをインストールさせる作業が発生し、その総工数は、経済的には、無視することができないものである。また、クライアント装置側においては、プリンタドライバをインストールする際に所定レベル以上の能力が必要である。そのため、この作業手段に対する詳細なマニュアル作成や、クライアントを使用するユーザの全てに対する教育の実施などが必要となり、最悪の場合、ネットワーク管理者が全てのクライアント装置の1台ずつにプリンタドライバをインストールするという膨大な作業が必要になる。すなわち、クライアント装置の数が増すに従い、それに比例にして作業工数が増加することになる。
【0004】
このようなプリンタドラバのインストールに掛かる作業工数を極力軽減させるための方法として、プリントサーバを用いたPoint & Printでのインストール方法がある(例えば特許文献1を参照)。この方法においては、具体的には、Windows NTまたは2000のサーバ装置からクライアント装置に対してプリンタドライバを自動配信する仕組みが用いられ、自動配信により全てのクライアント装置に対してそのプリンタドライバのインストールを行うことが可能である。
【0005】
【特許文献1】
特開2003−140852号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
例えばオプション装置などを装着可能なプリンタにおいて、オプション装置を装着するなどによってプリンタの機器構成が変更される場合、このプリンタの機器構成の変更を各クライアント装置に反映させるために、各クライアント装置においてプリンタの機器構成に関する設定を変更する必要がある。しかしながら、上述したプリントサーバを用いたPoint & Printの方法では、サーバ装置側(管理者)側から主導的に各クライアント装置(ユーザ)に対して機器構成に関する設定の変更を行うことはできない。
【0007】
本発明の目的は、管理者側から、主導的に、各クライアント装置に対してプリンタの機器構成に関する設定変更を行うことができる印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、サーバ装置、クライント装置および前記クライアント装置が利用可能なプリンタを収容するネットワーク上に構築される印刷システムであって、前記サーバ装置は、前記プリンタに対応するドライバプログラムを保持する保持手段と、前記プリンタから前記ネットワークを介して該プリンタの機器構成情報を取得する取得手段と、前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、前記ドライバプログラムが読み出し可能となるように管理する管理手段と、前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムを、前記ネットワークを介して前記クライアント装置からの要求を待つことなく、インストール指示に応じて前記クライアント装置へインストールする処理を制御するインストール処理手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
本発明は、上記目的を達成するため、クライント装置および該クライアント装置が利用可能なプリンタのそれぞれにネットワークを介して接続され、前記クライアント装置および前記プリンタと協働して前記ネットワーク上に印刷システムを構築するための情報処理装置であって、前記プリンタに対応するドライバプログラムを保持する保持手段と、前記プリンタから前記ネットワークを介して該プリンタの機器構成情報を取得する取得手段と、前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、前記ドライバプログラムが読み出し可能となるように管理する管理手段と、前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムを、前記ネットワークを介して前記クライアント装置からの要求を待つことなく、インストール指示に応じて前記クライアント装置へインストールする処理を制御するインストール処理手段とを備えることを特徴とする。
【0010】
本発明は、上記目的を達成するため、サーバ装置、クライント装置および前記クライアント装置が利用可能なプリンタを収容するネットワーク上で、前記サーバ装置から前記クライアント装置に対して前記プリンタに対応するドライバをインストールするためのインストール方法であって、前記プリンタから前記ネットワークを介して該プリンタの機器構成情報を取得する取得工程と、前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、予め保持されている前記プリンタに対応するドライバプログラムが読み出し可能となるように管理する管理工程と、前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムを、前記ネットワークを介して前記クライアント装置からの要求を待つことなく、インストール指示に応じて前記クライアント装置へインストールする処理を制御するインストール処理工程とを有することを特徴とする。
【0011】
本発明は、上記目的を達成するため、サーバ装置、クライント装置および前記クライアント装置が利用可能なプリンタを収容するネットワーク上で、前記サーバ装置から前記クライアント装置に対して前記プリンタに対応するドライバをインストールするためのプログラムであって、前記プリンタから前記ネットワークを介して該プリンタの機器構成情報を取得する取得モジュールと、前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、予め保持されている前記プリンタに対応するドライバプログラムが読み出し可能となるように管理する管理モジュールと、前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムを、前記ネットワークを介して前記クライアント装置からの要求を待つことなく、インストール指示に応じて前記クライアント装置へインストールする処理を制御するインストール処理モジュールとを有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
【0013】
図1は本発明の一実施の形態に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。
【0014】
本実施の形態の印刷システムは、図1に示すように、サーバ101、複数のクライアント102,103,104,105および複数のプリンタ106,107,108,109が、LAN(Local Area Network)100を介して接続されているシステム上に構築される。サーバ101は、データベース110と接続され、また、LAN100を介して、各クライアント102,103,104,105に対して、プリンタドライバのインストールを行うことが可能な機能を有する。この機能は、プッシュ型インストールと呼ばれるものであり、その詳細については後述する。
【0015】
次に、サーバ101の構成について図2を参照しながら説明する。図2は図1のサーバ101の構成を示すブロック図である。
【0016】
サーバ101は、図2に示すように、本体120を備える。本体120には、ROM3のプログラムROMまたは外部メモリ11に格納されているOS(Operating System)を立ち上げ、このOS上で各種処理を実行するCPU1が内蔵されている。CPU1はシステムバス4に接続される各デバイスを統括的に制御する。
【0017】
例えば、CPU1はROM3のプログラムROMまたは外部メモリ11に格納されている文書処理プログラムに基づき図形、イメージ、文字、表(表計算を含む)などが混在した文書処理を実行する。CPU1はRAM2を、各種処理を実行する際の作業領域として使用する。
【0018】
ROM3には、上記プログラムROMとともに、フォントROMおよびデータROMが設けられている。フォントROMには、上記文書処理などに使用されるフォントデータが格納されている。また、同様のフォントデータを外部メモリ11に格納することもできる。データROMには、上記文書処理などに使用されるデータが格納されている。
【0019】
上記システムバス4に接続されているデバイスには、キーボードI/F5、ディスプレイI/F6、外部メモリI/F7、ネットワークI/F8がある。
【0020】
キーボードI/F5は、キーボード9やマウスなどのポインティングデバイス(図示せず)からのキー入力を制御する。ディスプレイI/F6は、液晶表示装置、CRTなどのディスプレイ10の表示を制御する。外部メモリI/F7は、外部メモリ11へのアクセスを制御する。
【0021】
外部メモリ11は、各種アプリケーションプログラム、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタドライバなどを記憶するハードディスク(HD)、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)などからなる。
【0022】
ネットワークI/F8は、LAN100に接続され、各クライアント102,103,104,105および各プリンタ106,107,108,109との通信制御処理を実行する。
【0023】
CPU1は、例えばRAM2上に設けられた表示情報用RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、ディスプレイ10上でWYSIWYGを可能とする。また、CPU1は、ディスプレイ10上のマウスカーソル(図示せず)などで指定されたコマンドに基づき登録された各種ウインドウを開き、各種のデータ処理を実行する。
【0024】
各クライント102〜105は、上記サーバ101と同様の構成を有し、ここでは、その構成についての説明は省略する。
【0025】
次に、プリンタ106〜109の構成について図3を参照しながら説明する。図3は図1のプリンタ106の構成を示すブロック図である。各プリンタ106〜109は同様の構成を有するので、ここでは、その構成を代表するものとして、プリンタ106の構成を説明する。
【0026】
プリンタ106は、図3に示すように、プリンタ106の動作を制御するコントローラ130を備える。コントローラ130には、LAN100と接続されるネットワークI/F16が設けられている。ネットワークI/F16は、LAN100を介して、各クライアント102〜105からプリンタ言語形式で出力される文字、図形、イメージなどの印刷情報を取り込み、この取り込まれた印刷情報は、システムバス15を介してCPU12に供給される。
【0027】
CPU12は、ROM14のプログラムROMまたは外部メモリ21に格納されている制御プログラムに基づき、各クライアント102〜105からの印刷情報をRAM13の作業領域に展開し、1ページ毎に画像データを画信号としてシステムバス15および印刷部I/F17を介して印刷部(プリンタエンジン)19に送出し、印刷部17を1ページ毎にその画信号を記録紙に記録するように制御する。
【0028】
ROM14には、上記プログラムROMとともに、フォントROMおよびデータROMが設けられている。フォントROMには、上記画信号を生成する際に使用されるフォントデータが格納され、データROMにはクライアント装置102〜105上で利用されるデータが格納されている。また、このデータは、外部メモリ21に格納するようにしてもよい。
【0029】
RAM13は、演算や処理の結果の記憶、入力データのバッファリング領域、記録紙の両面分の描画情報の展開領域、環境データ格納領域、NVRAMなどに用いられる。RAM13に加えて、増設ポート(図示せず)に接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することが可能なように構成されている。
【0030】
外部メモリ21は、ハードディスク(HD)、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)などの記憶手段からなり、外部メモリ21へのアクセスは外部メモリI/F18が制御する。また、外部メモリ21は、他の記憶媒体例えばメモリカードなどから構成することも可能である。また、外部メモリ21の数は1つに限らず、内蔵フォントに加えてオプションフォント、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラムなどを格納した複数の他の外部メモリを接続するように構成することもできる。さらに、NVRAMを設け、操作部20からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。
【0031】
CPU12への指示は、操作部20から与えられる。操作部20は、各種モードなどの設定に用いられるキーおよびLED表示器などを有する。
【0032】
次に、クライアント102〜105におけるソフトウェア構成について図4を参照しながら説明する。図4は図1のクライアント102におけるソフトウェア構成を示すブロック図である。各クライアント102〜105のソフトウェア構成は同様のもソフトウェア、ここでは、そのソフトウェア構成の代表として、クライアント102のソフトウェア構成を説明する。
【0033】
クライント102においては、図4に示すように、外部メモリに保存されているアプリケーション201が、RAMにロードされて実行される。このアプリケーション201から例えばプリンタ106を用いて印刷を行う際には、同様にRAMにロードされることによって実行可能となるグラフィックエンジン202が利用され、出力(描画)が行われる。グラフィックエンジン202は、プリンタ毎に用意されたプリンタドライバ203を同様に外部メモリからRAMにロードし、アプリケーション201の出力を、プリンタドライバ203を用いてプリンタ106の制御コマンドに変換する。変換されたプリンタ制御コマンドは、OSによってRAMにロードされたシステムスプーラ204を経た後、LAN100を介してプリンタ106へ出力される。
【0034】
本実施の形態においては、上述したように、サーバ101にプッシュ型インストールを行う機能が設けられている。このプッシュ型インストールは、サーバ101からLAN100を介して各クライアント102〜105に対してプリンタドライバをそれぞれ配信してインストールするものである。このプッシュ型インストールには、プリンタ106〜109の機器構成変更に応じて、サーバ101から各クライアント102〜105に対してプリンタ106〜109の機器構成に関する設定変更を行うための処理が含まれる。
【0035】
ここで、本実施の形態におけるサーバ101による各クライアント102〜105に対するプリンタドライバのプッシュ型インストールおよびプリンタ106〜109の機器構成に関する設定変更の動作を説明する前に、本発明の前提となるシステムの参考例について図12を参照しながら説明する。図12は本発明の前提になるシステムの参考例を示すブロック図である。
【0036】
この参考例のシステムにおいては、図12に示すように、サーバ510、クライアント520およびプリンタ530がネットワークを介して接続され、プリンタ530に対応するドライバがプッシュ型インストールによりクライアント520にインストールされる。すなわち、プリンタ530に対応するドライバがサーバ510からネットワークを介してクライアント520にインストールされる(S501)。
【0037】
このクライアント520にインストールされたドライバ560には、ドライバ用機器データ561が付属し、このドライバ用機器データ561には、ドライバ機能および機器オプションの拘束条件が含まれる。また、ドライバ560は、ネットワークを介して動的にプリンタ530の機器構成情報を取得する機能を有し、この機能により、プリンタ530に対する機器能力取得(S502)と機器構成取得(S503)が、ネットワークを介して行われる。ここで、上記機器能力取得により取得される情報は、例えばカラープリンタであるかモノクロプリンタであるかを示す情報、解像度を示す情報などである。機器構成取得により取得される情報は、オプション装置例えば両面印刷機構、ステイプル機構などの装着の有無を示す情報などである。その結果として、クライアント520には、ドライバの機器データ561と機器能力情報562および機器構成情報563が入力される。そして、クライアント520は、上記3種類のデータを相互評価し、機器構成設定を行う。
【0038】
例えば、オプション装置として、プリンタ530に対して両面印刷機構が装着された場合、上述したように、クライアント520は、再度ドライバの機器データ561と機器能力情報562および機器構成情報563を入力し、これらのデータを相互評価し、機器構成設定を行う。これにより、クライアント520を利用するユーザ521は、両面印刷を指定することが可能になる。
【0039】
なお、一般的に、クライアント520上で実行されるアプリケーションは、ドライバ560からOS経由で渡されるプリンタの能力を参照し、出力の制御を行う。
【0040】
次に、本実施の形態におけるサーバ101による各クライアント102〜105に対するプリンタドライバのプッシュ型インストールについて図5〜図9を参照しながら説明する。図5は図1のサーバ101上のRAM2のメモリマップを示す図、図6は図1のサーバ101によるプッシュ型インストールシステムの概要図、図7は図6のプッシュ型インストールシステムにおける動作の概要図、図8は図7のドライバデータ、機器構成データおよびオペレータ追加条件の一例をそれぞれ示す図、図9は図7のフィルタ651の作用例を示す概要図である。
【0041】
本実施の形態の印刷システムにおいては、図6に示すように、サーバ101がシステムの管理者であるオペレータ401により管理され、サーバ101が管理側機器として存在する。各クライアント102〜105は、それぞれ、複数のユーザ402〜405により使用されるユーザ側の機器として存在する。各プリンタ106〜109は、各クライアント102〜105から利用可能な共有のプリンタである。
【0042】
サーバ101においては、図5に示すように、印刷関連処理プログラム304がRAM2にロードされる。印刷関連処理プログラム304には、プリンタドライバのプッシュ型インストール、および各クライアント102〜105に対するプリンタ106〜109の機器構成に関する設定変更を実現するためのインストール制御プログラムが含まれる。ここで、本図は、印刷関連処理プログラム304とともに、アプリケーション301、関連データ303、OS305、BIOS306がRAM2上にロードされている状態を示し、RAM2の空き領域は、空きメモリ302として示されている。
【0043】
上記インストール制御プログラムには、プリンタ106〜109からLAN100を介して該プリンタの機器構成情報を取得する取得モジュールと、プリンタ106〜109に対応するドライバデータに取得されたプリンタの機器構成情報を結合する結合モジュールと、対応するプリンタ106〜109の機器構成情報が結合されたドライバデータを、LAN100を介してクライアント102〜105へインストールするインストールモジュールとが含まれる。ここで、各プリンタ106〜109に対応するドライバデータは、データベース110に格納されている。上記プリンタの機器構成情報には、機器名、該機器構成情報の生成時間、オプション装置の有無を示すオプション情報が含まれる。
【0044】
また、上記インストール制御プログラムには、オペレータ(管理者)による入力操作によってプリンタの能力を制限するための追加条件を設定するための追加条件設定モジュールと、設定された追加条件に対応するフィルタを生成するフィルタ生成モジュールと、生成されたフィルタを、LAN100上のプリンタ能力通知経路上の所定位置に設置するフィルタ設置モジュールが含まれる。この追加条件が設定されると、該追加条件は、プリンタの機器構成情報が結合されたドライバデータに結合され、設定された追加条件およびプリンタの機器構成情報が結合されたドライバデータは、LAN100を介して、クライアント102〜105へインストールされる。
【0045】
すなわち、本実施の形態においては、図7に示すように、サーバ101がプリンタ106〜109からLAN100を介して機器構成情報652を取得する。この取得された機器構成情報652は、各プリンタ106〜109にそれぞれ対応するドライバデータ653に自動的に結合される。ここで、ドライバデータ653は、プリンタドライバを構成するためのドライバプログラムである。このドライバデータ653に機器構成情報652が結合された後に、オペレータ401によりユーティリティ650を用いて追加条件654を設定することが可能である。この追加条件654が設定されると、この追加条件654は、ユーティリティ650により、機器構成情報652が結合されたドライバデータ653に結合される。このようにして、機器構成情報652と追加条件654が結合されたドライバデータ653は、インストールセットに組み込まれ、LAN100を介して各クライアント102〜105にインストールされる(プッシュ型インストール)。これにより、各クライアント102〜105には、対応するプリンタのドライバ660が組み込まれたことになる。
【0046】
なお、本実施の形態では、上記取得された機器構成情報652とドライバデータ653を自動的に結合するようにしているが、上記取得された機器構成情報652とドライバデータ653との結合を、ユーティリティ650を用いて行うようにしてもよい。この場合、上記取得された機器構成情報652はドライバデータ653を読み出し可能なように管理され、それらを結合する際に、機器構成情報652とドライバデータ653とが読み出されて結合されることになる。
【0047】
また、上記追加条件654が設定された際には、ユーティリティ650により、追加条件と同一条件を有するフィルタ651が生成され、機器能力通知経路601上に設置される。この機器能力通知経路601とは、各クライアント102〜105とそれらがアクセス可能なLAN100上の任意の位置とを結ぶ経路であり、この位置は、各プリンタ106〜109の機器能力を保持する位置であり、例えば、各クライアント102〜105のメモリ内の所定位置、サーバ101のメモリ内の所定位置、他のサーバのメモリ内の所定位置などである。各クライアント102〜105に応答されるプリンタの機器能力は、フィルタ651を通過してフィルタ651の条件に応じた機器能力に変換された後に、各クライアント102〜105に返されることになる。よって、各クライアント102〜105上のドライバ660が参照する追加条件654とフィルタ651を経た機器能力情報655とは一致することになる。
【0048】
ここで、ドライバに付属するドライバデータ653、機器構成情報652、追加条件654の一例を図8に示す。ドライバデータ653には、ドライバ機能および機器オプションの拘束条件が含まれている。例えば図8に示すドライバデータ701においては、デバイスのデフォルト状態の機能として、カラー印刷可能(<Color>TRUE</Color>)、両面印刷無効(<Duplex>OFF</Duplex>)が記述されている。ここで、両面印刷は、オプション装置としての両面ユニット(両面印刷機構)がプリンタに装着された場合に可能になる機能であるから、デフォルト状態においては、両面印刷が無効に設定されることになる。プリンタから取得された機器構成情報702には、両面機能が有効である(<Duplex>ON</Duplex>)と記述されている。すなわち、現在のプリンタには両面ユニットが装着されており、両面印刷が可能であることが示されている。このドライバデータ701に機器構成情報702が結合されることによって、両面印刷機能が有効になる。また、この機器構成情報702には、その生成時間が含まれている。従って、複数の機器構成情報が付加されていたとしても、その中から最新の機器構成情報を選択することが可能である。さらに、追加条件として、追加条件703のように、オペレータが「ゲストユーザはカラー印刷できない」という条件を設定することができる。この条件の効用については後述する。
【0049】
なお、これらのデータの結合は、通常は装着されていない機器オプションに関する拘束条件を追加し、機能範囲を制限することを目的とするものであり、そのデータサイズは大きくなるが、後の更新が容易になる。更新の可能性が極めて低い場合は、装着されていない機器オプションに関するエントリを削除し、機能範囲を制限することもできる。この場合、データサイズが小さくなるというメリットがある。
【0050】
次に、フィルタ651の作用について図9を参照しながら説明する。
【0051】
オペレータ401がユーティリティ650を用いて図8に示すような追加条件703すなわち「ゲストユーザはカラー印刷できない」という条件を設定すると、LAN100上の各ノードに流通する機器能力情報をフィルタリングするフィルタ651が設置され、これにより、ユーザ毎に印刷機能を制限することができる。
【0052】
例えば図9に示すように、プリンタ106〜109の機器能力例えばカラー印刷可能であるという能力655を応答する経路に、オペレータ401が追加した「ゲストユーザはカラー印刷できない」という条件を有するフィルタ651が設置されると、パワーユーザ821にはカラー印刷可能という機器能力854が応答される。これにより、クライアントには、カラー設定が可能な印刷設定画面825が表示される。
【0053】
これに対し、ゲストユーザ822には、カラー印刷不可という機器能力855が応答される。これにより、クライアントには、対応するプリンタがカラー印刷不可でモノクロ印刷のみが可能であるものとして、モノクロ印刷専用となる設定画面826が表示される。すなわち、この設定画面826には、カラー印刷に関連する項目は一切表示されない。
【0054】
なお、本実施の形態では、「ゲストユーザはカラー印刷できない」という追加条件を設定した場合の例を説明したが、部門条件をつければ、自部門のみがカラー印刷を行うことができるような設定も当然可能である。また、ユーザやその権限を認識することができるのであれば、プリンタ自体が返答する情報にフィルタをかけるように構成してもよい。
【0055】
次に、上述したサーバ101がプリンタドライバを各クライアント102〜105に対してインストールする際の動作について図10を参照しながら説明する。図10は図1のサーバ101がプリンタドライバを各クライアント102〜105に対してインストールする際の動作の手順を示すフローチャートである。この図10に示す手順は、サーバ101のCPU1が上記インストール制御プログラムを外部メモリ11からRAM2に読み出して実行することによって、実行されるものである。
【0056】
サーバ101から例えばプリンタ106のプリンタドライバを各クライアント102〜105に対してインストールする場合、図10に示すように、サーバ101のCPU1は、まずステップS101において、プリンタ106からLAN100を介して機器構成情報652を取得し、続くステップS102において、取得された機器構成情報652をドライバデータ653に結合する。そして、CPU1は、ステップS103において、オペレータ401により追加条件の付加が選択されたか否かを判定する。ここで、オペレータ401により追加条件を付加するか否かの選択は、ユーティリティ650によりディスプレイ10に表示された画面上で行われる。
【0057】
上記ステップS103において追加条件の付加が選択されたと判定された場合、CPU1は、ステップS104において、ユーティリティ650によりディスプレイ10に表示された画面上でオペレータ401により入力された条件を追加条件654として設定する。続いて、ステップS105において、CPU1は、設定された追加条件654をドライバデータ653に結合する。そして、CPU1は、設定された追加条件654と同一の条件を有するフィルタ651を機器能力通知経路601上に設置する。次いで、CPU1は、ステップS107に進む。
【0058】
上記ステップS103において追加条件の付加が選択されていないと判定された場合、CPU1は、上記ステップS104〜106をスキップしてステップS107に進む。
【0059】
ステップS107において、CPU1は、機器構成情報652および追加条件654が結合されたドライバデータ653、または機器構成情報652のみが結合されたドライバデータ653をプリンタドライバのインストールセットに組み込む。続いて、ステップS108において、CPU1は、上記インストールセットを用いて各クライアント102〜105に対してインストールを行う。そして、CPU1は本処理を終了する。
【0060】
これにより、クライアント102〜105においては、OSのAPIが呼び出され、プリンタドライバのインストールが行われることになる。
【0061】
次に、クライアント102〜105の印刷処理について図11を参照しながら説明する。図11は図1のクライアント102〜105の印刷処理の手順を示すフローチャートである。この図11に示す手順は、クライアント102〜105のCPUがプリンタドライバをメモリからRAMに読み出して実行することによって、実行されるものである。
【0062】
クライアント102〜105は、図11に示すように、まずステップS201において、印刷設定指示の入力を待ち、印刷設定指示が入力されると、ステップS202で、機器能力情報655の取得を行う。この機器能力情報655の取得は、機器能力通知経路601を介して行われる。ここで、例えばフィルタ651が設置されている場合、このフィルタ651の条件に応じた機器能力が取得されることになる。ここでは、ユーザの権限を制限する例えば「ゲストユーザはカラー印刷できない」という条件を有するフィルタ651が設置されているとする。
【0063】
次いで、ステップS203において、クライアント102〜105は、ユーザIDの入力を待ち、ユーザIDが入力されると、ステップS204で、追加条件が設定されているか否かに応じて入力されたユーザIDに対応する制限条件があるか否かを判定する。ここで、ユーザIDに対応する制限条件がある場合、クライアント102〜105は、ステップS205において、制限条件付設定画面(例えば図9に示す画面826)を表示する。これに対し、ユーザIDに対応する制限条件がない場合、クライアント102〜106は、ステップS206において、制限条件無設定画面(例えば図9に示す画面825)を表示する。
【0064】
次いで、クライアント102〜105は、ステップS207において、上記制限条件付設定画面または制限条件無設定画面上でのユーザによる設定終了を待ち、設定が終了すると、ステップS208で、印刷処理を実行する。そして、クライアント102〜105は、本処理を終了する。
【0065】
このように、本実施の形態では、機器構成情報652をドライバデータ653に結合することによって、サーバ101からLAN100を介して、予め機器構成情報が反映されたプリンタドライバをクライアント102〜105にインストールすることができる。これにより、サーバ101側(管理者側)から、主導的に、各クライアント102〜105に対してプリンタ106〜109の機器構成に関する設定変更を行うことができる。また、各ユーザ402〜405は、機器構成情報を取得する必要がなくなる。
【0066】
また、オペレータ401がユーザ毎に条件を追加し、オペレータ401による追加条件を機器能力通知経路601にフィルタ651として設置することによって、オペレータ401がユーザの権限等に応じて利用可能な機器能力を制御することができる。また、フィルタ651の設置により、情報取得経路の違いによるユーザ側(クライアント102〜105側)での能力の不一致を避けることができる。
【0067】
なお、本発明の目的は、前述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることはいうまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることはいうまでもない。
【0068】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることはいうまでもない。
【0069】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、管理者側から、主導的に、各クライアント装置に対してプリンタの機器構成に関する設定変更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1のサーバ101の構成を示すブロック図である。
【図3】図1のプリンタ106の構成を示すブロック図である。
【図4】図1のクライアント102におけるソフトウェア構成を示すブロック図である。
【図5】図1のサーバ101上のRAM2のメモリマップを示す図である。
【図6】図1のサーバ101によるプッシュ型インストールシステムの概要図である。
【図7】図6のプッシュ型インストールシステムにおける動作の概要図である。
【図8】図7のドライバデータ、機器構成データおよびオペレータ追加条件の一例をそれぞれ示す図である。
【図9】図7のフィルタ651の作用例を示す概要図である。
【図10】図1のサーバ101がプリンタドライバを各クライアント102〜105に対してインストールする際の動作の手順を示すフローチャートである。
【図11】図1のクライアント102〜106の印刷処理の手順を示すフローチャートである。
【図12】本発明の前提になるシステムの参考例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 CPU
2 RAM
3 ROM
9 キーボード
10 ディスプレイ
11 外部メモリ
100 LAN
101 サーバ
102〜105 クライアント
106〜109 プリンタ
601 機器能力通知経路
652 機器構成情報
653 ドライバデータ
654 追加条件
655 機器能力情報
660 プリンタドライバ

Claims (14)

  1. サーバ装置、クライント装置および前記クライアント装置が利用可能なプリンタを収容するネットワーク上に構築される印刷システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記プリンタに対応するドライバプログラムを保持する保持手段と、
    前記プリンタから前記ネットワークを介して該プリンタの機器構成情報を取得する取得手段と、
    前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、前記ドライバプログラムが読み出し可能となるように管理する管理手段と、
    前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムを、前記ネットワークを介して前記クライアント装置からの要求を待つことなく、インストール指示に応じて前記クライアント装置へインストールする処理を制御するインストール処理手段と
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  2. クライント装置および該クライアント装置が利用可能なプリンタのそれぞれにネットワークを介して接続され、前記クライアント装置および前記プリンタと協働して前記ネットワーク上に印刷システムを構築するための情報処理装置であって、
    前記プリンタに対応するドライバプログラムを保持する保持手段と、
    前記プリンタから前記ネットワークを介して該プリンタの機器構成情報を取得する取得手段と、
    前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、前記ドライバプログラムが読み出し可能となるように管理する管理手段と、
    前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムを、前記ネットワークを介して前記クライアント装置からの要求を待つことなく、インストール指示に応じて前記クライアント装置へインストールする処理を制御するインストール処理手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  3. 前記プリンタの機器構成情報には、機器名、該機器構成情報の生成時間、オプション装置の有無を示すオプション情報が含まれることを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
  4. 入力操作により前記プリンタの能力を制限するための追加条件を設定する追加条件設定手段と、
    前記設定された追加条件に対応するフィルタを生成するフィルタ生成手段と、
    前記生成されたフィルタを、前記プリンタの能力を前記クライアント装置へ通知するためのプリンタ能力通知経路に設置するフィルタ設置手段とを備え、
    前記追加条件が設定されると、該追加条件は、前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムに結合され、前記設定された追加条件および前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムは、前記インストール処理手段により、前記ネットワークを介して、前記クライアント装置へインストールされることを特徴とする請求項2または3記載の情報処理装置。
  5. 前記追加条件は、前記プリンタを使用するユーザの権限を制限する条件を含むことを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。
  6. 前記プリンタ能力通知経路は、前記クライアント装置と前記プリンタ能力を保持する装置を含み、前記クライアント装置と前記プリンタ能力を保持する装置とを結ぶ経路であることを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。
  7. 前記管理手段は、前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、前記ドライバプログラムと結合して管理することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  8. サーバ装置、クライント装置および前記クライアント装置が利用可能なプリンタを収容するネットワーク上で、前記サーバ装置から前記クライアント装置に対して前記プリンタに対応するドライバをインストールするためのインストール方法であって、
    前記プリンタから前記ネットワークを介して該プリンタの機器構成情報を取得する取得工程と、
    前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、予め保持されている前記プリンタに対応するドライバプログラムが読み出し可能となるように管理する管理工程と、
    前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムを、前記ネットワークを介して前記クライアント装置からの要求を待つことなく、インストール指示に応じて前記クライアント装置へインストールする処理を制御するインストール処理工程と
    を有することを特徴とするインストール方法。
  9. 前記プリンタの機器構成情報には、機器名、該機器構成情報の生成時間、オプション装置の有無を示すオプション情報が含まれることを特徴とする請求項8記載のインストール方法。
  10. 入力操作により前記プリンタの能力を制限するための追加条件を設定する追加条件設定工程と、
    前記設定された追加条件に対応するフィルタを生成するフィルタ生成工程と、
    前記生成されたフィルタを、前記プリンタの能力を前記クライアント装置へ通知するためのプリンタ能力通知経路に設置するフィルタ設置工程とを有し、
    前記追加条件が設定されると、該追加条件は、前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムに結合され、前記設定された追加条件および前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムは、前記ネットワークを介して、前記クライアント装置へインストールされることを特徴とする請求項8または9記載のインストール方法。
  11. 前記追加条件は、前記プリンタを使用するユーザの権限を制限する条件を含むことを特徴とする請求項10記載のインストール方法。
  12. 前記プリンタ能力通知経路は、前記クライアント装置と前記プリンタ能力を保持する装置を含み、前記クライアント装置と前記プリンタ能力を保持する装置とを結ぶ経路であることを特徴とする請求項10記載のインストール方法。
  13. 前記管理工程では、前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、前記ドライバプログラムと結合して管理することを特徴とする請求項8ないし12のいずれか1つに記載のインストール方法。
  14. サーバ装置、クライント装置および前記クライアント装置が利用可能なプリンタを収容するネットワーク上で、前記サーバ装置から前記クライアント装置に対して前記プリンタに対応するドライバをインストールするためのプログラムであって、
    前記プリンタから前記ネットワークを介して該プリンタの機器構成情報を取得する取得モジュールと、
    前記取得された前記プリンタの機器構成情報を、予め保持されている前記プリンタに対応するドライバプログラムが読み出し可能となるように管理する管理モジュールと、
    前記プリンタの機器構成情報が結合された前記ドライバプログラムを、前記ネットワークを介して前記クライアント装置からの要求を待つことなく、インストール指示に応じて前記クライアント装置へインストールする処理を制御するインストール処理モジュールと
    を有することを特徴とするプログラム。
JP2003193621A 2003-07-08 2003-07-08 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4343604B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193621A JP4343604B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム
US10/886,270 US7693968B2 (en) 2003-07-08 2004-07-07 Printing system, information processing apparatus, installation method, and program for implementing the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193621A JP4343604B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005031792A true JP2005031792A (ja) 2005-02-03
JP4343604B2 JP4343604B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34189751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003193621A Expired - Fee Related JP4343604B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7693968B2 (ja)
JP (1) JP4343604B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277446A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバイスドライバ及びアプリケーションソフトウェアの提供システム
JP2008299635A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Brother Ind Ltd 印刷制御装置及びプログラム
JP2012221269A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Canon Inc サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びプログラム
US8553244B2 (en) 2008-02-01 2013-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Notification method, management apparatus and client apparatus
JP2016157269A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 コニカミノルタ株式会社 プリンタドライバプログラム、印刷システム、サーバ、サーバプログラム、クライアント端末、クライアントプログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3998013B2 (ja) * 2004-09-21 2007-10-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 命令処理装置の認証システム、画像形成装置、認証制御方法及び認証制御プログラム
JP2006127218A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Oki Data Corp ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体
JP4215021B2 (ja) * 2005-03-31 2009-01-28 ブラザー工業株式会社 端末装置、端末装置を備えたネットワークシステム、並びに端末装置、ホスト装置、ネットワークシステムの制御プログラム。
US7969610B2 (en) * 2005-04-01 2011-06-28 Microsoft Corporation Notification methods and systems for print-related systems
JP4818652B2 (ja) * 2005-07-22 2011-11-16 株式会社沖データ 端末管理システム
JP4634467B2 (ja) * 2006-01-26 2011-02-16 富士通株式会社 ネットワーク管理プログラムおよびネットワーク管理装置
JP4386051B2 (ja) * 2006-05-25 2009-12-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ソフトウエアインストール方法、プログラム及び記憶媒体
US20080304096A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Jose Elwin Simon Maglanque System and method for adaptive filter chain document processing
JP4977643B2 (ja) * 2008-03-10 2012-07-18 株式会社リコー 印刷項目設定システム、サーバ装置および印刷項目設定方法
KR101443291B1 (ko) * 2008-09-02 2014-09-25 삼성전자주식회사 네트워크로 연결된 화상형성장치 및 그 네트워크 관련 정보설정방법
JP4587132B2 (ja) * 2008-10-10 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 制御機器設定方法及びプログラム
US8719392B2 (en) * 2009-02-27 2014-05-06 Red Hat, Inc. Searching a managed network for setting and configuration data
US8531706B2 (en) * 2011-02-23 2013-09-10 Ricoh Company, Ltd Requesting capabilities of a printer and receiving capabilities of a printer and a print server
JP5828681B2 (ja) * 2011-05-31 2015-12-09 キヤノン株式会社 設定値管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10382272B1 (en) * 2016-09-30 2019-08-13 Juniper Networks, Inc. Translating configuration information for network devices
JP2022162593A (ja) * 2021-04-13 2022-10-25 株式会社リコー 電子機器、設定管理システム、設定管理方法、及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105349A (ja) 1996-10-02 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタドライバ
US6604127B2 (en) * 1998-03-20 2003-08-05 Brian T. Murphy Dynamic lookup service in distributed system
US6424424B1 (en) 1999-01-19 2002-07-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for automatic installation of shared printers over a network
US7084994B1 (en) * 1999-07-20 2006-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Home printing from internet sources
JP2001230892A (ja) 2000-02-17 2001-08-24 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置及び記録媒体
US6643650B1 (en) * 2000-05-09 2003-11-04 Sun Microsystems, Inc. Mechanism and apparatus for using messages to look up documents stored in spaces in a distributed computing environment
JP3852269B2 (ja) * 2000-05-29 2006-11-29 セイコーエプソン株式会社 ネットワーク上に存在するコンテンツを自動収集するシステム
US20020019859A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and system for contents data processing service
US7171442B1 (en) * 2000-09-18 2007-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Printer maintenance scheme for a network centric printing system
JP2002149363A (ja) 2000-11-14 2002-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び情報処理システム
JP3870065B2 (ja) 2001-10-31 2007-01-17 キヤノン株式会社 ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
US6939063B2 (en) * 2000-12-29 2005-09-06 Stamps.Com On-line system for printing postal indicia on custom sized envelopes
US20020138564A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Treptow Jay A. Universal printing and document imaging system and method
JP3512015B2 (ja) * 2001-03-30 2004-03-29 ミノルタ株式会社 ネットワークプリンティングシステム、プリンタ、サービス代行サーバ、及びプログラム
US20030048473A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-13 Allan Rosen Printing device having a built-in device driver
JP2003131839A (ja) 2001-10-29 2003-05-09 Canon Inc ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、及び、制御プログラム
JP4045799B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリントシステム
JP2004213132A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 印刷システム、プリンタドライバ導入方法、プリンタドライバ配信用コンピュータプログラム、記録媒体及びプリンタドライバ配信サーバ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277446A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバイスドライバ及びアプリケーションソフトウェアの提供システム
JP2008299635A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Brother Ind Ltd 印刷制御装置及びプログラム
JP4552970B2 (ja) * 2007-05-31 2010-09-29 ブラザー工業株式会社 印刷制御装置及びプログラム
US8823972B2 (en) 2007-05-31 2014-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print control device, printing system and computer-readable recording medium storing printing program
US8553244B2 (en) 2008-02-01 2013-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Notification method, management apparatus and client apparatus
JP2012221269A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Canon Inc サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びプログラム
JP2016157269A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 コニカミノルタ株式会社 プリンタドライバプログラム、印刷システム、サーバ、サーバプログラム、クライアント端末、クライアントプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050044200A1 (en) 2005-02-24
JP4343604B2 (ja) 2009-10-14
US7693968B2 (en) 2010-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343604B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム
JP3720740B2 (ja) 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
US7907313B2 (en) Management of multiple printer drivers
US20190303076A1 (en) Print processing system and control method
JP4371693B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
KR101525300B1 (ko) 정보 처리 장치, 제어 방법 및 기록 매체
JP5293035B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP5451352B2 (ja) プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム
CN103309630A (zh) 信息处理装置及信息处理方法
JP5719203B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2005050061A (ja) プッシュ型インストールシステム、情報処理装置、プッシュ型インストール方法およびプログラム
US20130176584A1 (en) Network system, client apparatus, method therefor, and program
US9135528B2 (en) Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium
JP2014109854A (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
JP4926807B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP4174381B2 (ja) 情報処理装置、分散印刷制御方法及び分散印刷制御プログラム
JP2007179352A (ja) 環境設定データ設定方法、環境設定データ設定プログラム及び印刷データ供給装置
JP2005173701A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP2013161450A (ja) ネットワークプリンター管理システム、ネットワークプリンター管理装置及びその制御方法
JP2005050060A (ja) プッシュ型インストールシステム、情報処理装置、プッシュ型インストール方法およびプログラム
JP5753640B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2006228128A (ja) 情報処理装置、通信機器制御装置およびプログラム
JP2015204056A (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置のデータ処理方法、及びプログラム、プリンタドライバ
JP2006209195A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP7393477B2 (ja) 情報処理装置とその制御方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees