JP4926807B2 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4926807B2
JP4926807B2 JP2007114423A JP2007114423A JP4926807B2 JP 4926807 B2 JP4926807 B2 JP 4926807B2 JP 2007114423 A JP2007114423 A JP 2007114423A JP 2007114423 A JP2007114423 A JP 2007114423A JP 4926807 B2 JP4926807 B2 JP 4926807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration information
image processing
information
screen
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007114423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008269485A5 (ja
JP2008269485A (ja
Inventor
洋史 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007114423A priority Critical patent/JP4926807B2/ja
Priority to US12/098,207 priority patent/US8390846B2/en
Priority to CN200810094213XA priority patent/CN101295232B/zh
Priority to KR1020080037773A priority patent/KR20080095791A/ko
Priority to EP08155128A priority patent/EP1986410A1/en
Publication of JP2008269485A publication Critical patent/JP2008269485A/ja
Publication of JP2008269485A5 publication Critical patent/JP2008269485A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926807B2 publication Critical patent/JP4926807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00238Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reproducing device as a local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2315Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing apparatus, e.g. capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2323Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing medium, e.g. type, size or availability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32539Detecting or indicating the status of the output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。
OS上で動作するアプリケーションからプリンタ等の印刷装置に印刷処理を行わせるためのソフトウェアとしてプリンタドライバと呼ばれるソフトウェアがある。プリンタドライバにより、印刷装置の構成に応じた給紙カセットの選択、色処理方法の設定、排紙方法の選択等の様々な印刷モード設定が可能となっている。プリンタドライバには印刷装置の構成を管理するためのUIが用意され、実際の設置状況、使用状況に応じて構成を設定することが可能となっている。プリンタドライバからの要求に対して、自動的に印刷装置の構成情報を取得する技術が、特許文献1に開示されている。
特開2002−44344号公報
印刷装置の構成情報を設定する方法として、手動によりプリンタドライバUI上に設けられた選択枝から設定する方法と、印刷装置から構成情報を取得してプリンタドライバUIに自動的に反映する方法とがある。プリンタドライバでは、構成情報の設定に従って実現できる機能のみの選択を可能にして、印刷指示通りの印刷が可能となるように制御している。
手動設定は、印刷装置と、プリンタドライバとが双方向通信ができずに印刷装置から構成情報が取得できない場合にユーザにより設定するためにも使われるが、その他に以下の場合でも使用されることがある。
例えば、印刷データを生成する環境と、印刷を実行する環境とが異なり、それぞれの環境で印刷装置の構成情報が異なる場合である。印刷データを作成する環境では、試し印刷が出来る程度の安価な排紙装置があれば十分であるが、実際の印刷を実行する環境では高価な製本機能等を有する排紙装置が必要となる。このような環境では、印刷データを作成する環境では、原稿を作成したアプリケーションソフトから印刷を行い、プリンタドライバにより生成された印刷データを印刷装置に送らずにファイル化する。そして、その生成されたファイルを、印刷を実行する環境に移動して印刷を実行することになる。
このような場合、印刷データを作成する環境の印刷装置には印刷する環境と同じ排紙装置が装着されていないため、その排紙装置が装着されていないと実現できない機能がプリンタドライバ上で選択できない。その結果、排紙方法までを指定した印刷データを生成することができないことになる。これを解決するために、実際と異なる構成情報を手動で設定する必要がある。
また、実際に装着されているが権限等により使用が許可されていない場合、故障していて使用を制限したい場合等でも実際の構成情報と異なる設定を手動で行う場合がある。
上述したようなケースでは構成情報の一部を手動設定することとなる。しかし、印刷装置から構成の変更を自動的にプリンタドライバに通知し、UI上の構成情報設定を変更する機能を実装した場合、手動設定により実際の構成情報と異なる設定を行っていても自動的に変更されてしまう問題があった。これを解決するために手動設定時には印刷装置からの更新を停止する方法も考えられるが、この場合には自動取得を望むものを含む全ての印刷装置からの情報が停止してしまう問題があった。また、項目毎に手動設定/自動更新の設定を設けた場合、プリンタドライバUIが煩雑となるという問題もあった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、手動設定による構成情報と、画像処理装置からの構成情報との共同利用を可能にすることを目的とする。
そこで、本発明は、ネットワークを介して通信可能な画像処理装置より、前記画像処理装置の構成情報を受信する受信手段と、前記受信手段において受信された前記画像処理装置の構成情報に基づいて、画面を介して手動で設定された項目の構成情報には反映されず、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報には反映されるように画面に表示する表示用の構成情報を更新する更新手段と、を有することを特徴とする。
そこで、本発明は、情報処理装置が実行する情報処理方法であって、ネットワークを介して通信可能な画像処理装置より、前記画像処理装置の構成情報を受信する受信ステップと、前記受信ステップにおいて受信された前記画像処理装置の構成情報に基づいて、画面を介して手動で設定された項目の構成情報には反映されず、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報には反映されるように画面に表示する表示用の構成情報を更新する更新ステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明は、プログラム及び記憶媒体としてもよい。
本発明によれば、手動設定による構成情報と、画像処理装置からの構成情報との共同利用を可能にすることができる。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、プリンタ制御システムの構成を説明するブロック図である。図1に示されるように、プリンタ制御システムは、情報処理装置の一例であるホストコンピュータ3000と、ホストコンピュータ3000とネットワークを介して通信可能なプリンタ15000と、を含む。なお、特に断らない限り本実施形態に係る機能が実行されるのであれば、単体の機器であっても複数の機器からなるシステムであっても、LAN、WAN等のネットワークを介して接続が為され処理が行われるシステムであってもよい。
図1において、ホストコンピュータ3000は、ROM3のプログラム用ROM、又は外部メモリ11に記憶された文書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するCPU1を備える。そして、システムバス4に接続される各デバイスをCPU1が総括的に制御する。また、このROM3のプログラム用ROM、又は外部メモリ11には、CPU1の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下、OSという)等が記憶されている。ROM3のフォント用ROM、又は外部メモリ11には文書処理の際に使用されるフォントデータ等が記憶されている。また、ROM3のデータ用ROM、又は外部メモリ11には文書処理等を行う際に使用される各種データが記憶されている。
RAM2は、CPU1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。キーボードコントローラ(KBC)5は、キーボード9や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。CRTコントローラ(CRTC)6は、CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御する。ディスクコントローラ(DKC)7はハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。外部メモリ11には、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下、プリンタドライバという)等が記憶されている。
プリンタコントローラ(PRTC)8は、所定の双方向性インターフェース(インターフェース)21を介して、ホストコンピュータ3000をプリンタ1500に接続し、プリンタ1500との通信制御処理を実行する。
なお、CPU1は、例えばRAM2上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのWYSIWYGを可能としている。また、CPU1は、CRT10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する際、印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンタの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行うことができる。
プリンタ1500において、CPU12は、ROM13のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等、又は外部メモリ14に記憶された制御プログラム等に基づいて、以下の処理(制御)を行う。つまり、CPU12は、システムバス15に接続される印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像信号を出力する。
また、このROM13のプログラム用ROMには、CPU12の制御プログラム等が記憶されている。ROM13のフォント用ROMには、出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶されている。ROM13のデータ用ROMには、ハードディスク等の外部メモリ14がないプリンタの場合には、ホストコンピュータ上で利用される情報等が記憶されている。
CPU12は、入力部18を介してホストコンピュータ3000との通信処理が可能となっており、プリンタ内の情報等をホストコンピュータ3000に通知可能に構成されている。
RAM19は、CPU12の主メモリ、ワークエリア等として機能する。なお、ユーザは、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができる。また、RAM19は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。
ハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ14は、メモリコントローラ(MC)20によりアクセスを制御される。外部メモリ14は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等が記憶される。また、18は前述した操作パネルで操作のためのスイッチ及びLED表示器等が配されている。また、前述した外部メモリは1個に限らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていてもよい。さらに、図示しないNVRAMを有し、操作部(操作パネル)1501からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。
図2は、ホストコンピュータ3000の印刷処理に係る機能構成等を説明するための図である。201〜204は、外部メモリ11に保存されたファイルとして存在し、OSやそのモジュールを利用するモジュールによってRAM2にロードされ実行されるプログラムモジュールである。
また、アプリケーション201及びプリンタドライバ203は、外部メモリ11のFDや不図示のCD−ROM、又は不図示のネットワークを経由して外部メモリ11のHDに追加することができる。外部メモリ11に保存されているアプリケーション201はRAM2にロードされて実行され。しかしながら、このアプリケーション201からプリンタ1500に対して印刷を行う際には、同様にRAM2にロードされ実行可能となっているグラフィックエンジン202を利用して出力(描画)を行う。
グラフィックエンジン202は、印刷装置(プリンタ)ごとに用意されたプリンタドライバ203を同様に外部メモリ11からRAM2にロードし、アプリケーション201の出力を、プリンタドライバ203を用いてプリンタの制御コマンドに変換する。変換されたプリンタ制御コマンドはOSによってRAM2にロードされたシステムスプーラ204を経てインターフェース21経由でプリンタ1500へ出力される。
図3は、プリンタ1500と、プリンタドライバ203との構成情報の送受信と、構成情報の管理方法とを説明するための図である。
印刷装置(プリンタ1500又はデバイス37)の構成情報を取得する方法として2種類存在する。なお、ここで、構成情報には、オプションにより印刷装置に装着可能な給紙装置情報、排紙装置情報、搭載メモリ情報、印刷装置の設定情報、画像処理のためのパラメータ情報、積載されている用紙情報、対応している機能を表す機能バージョン情報等が含まれる。なお、より具体的に説明すると、構成情報には、これら各情報に対応する項目と、この項目に対応する具体的な値(情報)が含まれる。
1つ目の方法のトリガーは、CRT10に表示されているプリンタドライバUI上からユーザによって構成情報取得指示34が行われた場合である。この場合にはプリンタドライバ203と、デバイス間の双方向通信を実現する通信モジュール36を使ってジョブコマンドによりデバイス37に情報を要求する。
プリンタドライバ203は、デバイス37からの情報を通信モジュール36経由で取得(構成情報取得35)して、プリンタドライバUIに反映するための設定値33に保持する。
この方法では、ユーザにより指示された場合に1回のみ行う構成情報更新であり、その後のデバイスの構成情報変更に対しては更新されない。
もう1つの方法は、OSが提供する機能を使ったもので、プリンタドライバ203からOSに予めデバイスから取得して欲しい構成情報一覧を登録し、これに従ってOS側でデバイスをポーリングして構成情報を監視する方法である。デバイス37に対してOSのスプーラ38(システムスプーラ204)からポーリングを行い、プリンタドライバ203から登録されている構成情報(MIB値)に変更があった場合にはプリンタドライバ203をPrinterEventにより起動する。そして、OSのスプーラ38は、プリンタドライバ203にデバイスの最新の構成情報を通知する。
この最新の構成情報を例えばプリンタドライバ203がプリンタドライバUIに反映する設定値33に上書きすると、プリンタドライバUI上で手動設定されている構成情報も更新されてしまう。そのため、本実施形態では、例えばプリンタドライバ203がこの最新の構成情報を一旦プリンタドライバUI用とは別の領域に保持(図3の39)する。そして、例えばプリンタドライバ203は、手動設定しているか否かを判断(図3の40)して、手動設定していないと判断した項目のみプリンタドライバUIに反映するための設定値を更新する。
本実施形態では、更に、プリンタドライバ203は、手動設定されていると判断して、最新の構成情報が反映されていない項目があるか否かを判断(図3の32)する。最新の構成情報が反映されていない項目があると判断した場合には、プリンタドライバ203は、図4の(A)に示すようなUIをCRT10に表示(図3の31)して、ユーザに通知する。ここで、図4は、警告に係るUI(画面)の一例を示す図である。
また、プリンタドライバ203は、印刷時にプリンタドライバUI上の構成情報(プリンタドライバUI上で設定(又は選択)されている構成情報)と、デバイスの最新の構成情報との差異を検出する。そして、プリンタドライバ203は、検出した差異に基づき、ユーザが指定したとおりの印刷ができないと判断した場合には図4の(B)に示すようなUIをCRT10に表示する。
図5は、OSによる印刷装置の構成情報の取得方法について説明するための図である。
OS側で用意されている機能により、WSD(WEB Service for Device)対応の印刷装置ではWSDモニタで、WSD非対応の印刷装置ではTCP/IPモニタを使って印刷装置の構成情報を取得する。ユーザは、取得する項目として、OS側で規定されたフォーマットに従って取得項目をOS側に予め登録する必要がある。取得された印刷装置の構成情報は、OSのスプーラ(システムスプーラ204)で管理される。システムスプーラ204は、前回の取得情報と差分が生じた場合にはPrinterEventによりプリンタドライバ203を起動し、OS側で定めたフォーマットでプリンタドライバ203に例えば差分等を伝達する。プリンタドライバ203は、この差分の情報等を解析し、プリンタドライバUIに反映する。
次に、手動設定判断制御について説明する。図6は、印刷装置の構成情報を設定するプリンタドライバUIの一例を示す図である。
図6の(A)は、ユーザによる手動設定が行われていない状態のプリンタドライバUIの例である。この場合には、6aに示すように情報取得のステイタスが"自動"となっている。この状態から、UI上で排紙オプションの設定を変更すると図6の(B)の6bで示すようにステイタスが"手動"となると共に、手動設定された項目には*マーク(6c)が表示される。これは一例であり、*マークでなくても他のマーク(印)でもよいし、フォントの属性を変更する等のマーク以外の方法によって手動設定されていることを表してもよい。
本実施形態では、プリンタドライバ203は、自動取得状態から手動により変更された項目を手動設定されている項目と判断し、手動取得状態とする。この手動取得状態で、プリンタドライバUIに表示されている「デバイス情報取得」キー(6d)が選択され、正常に印刷装置の構成情報が取得できた場合、プリンタドライバ203は、手動取得状態を解除して図6の(A)に示した自動取得状態に戻る。
図7は、構成情報の更新処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS71において、図5を用いて説明したように、プリンタドライバ側からOS側に印刷装置の構成情報の管理を指示する。これにより、ステップS72において、システムスプーラ204が印刷装置の構成情報の監視を開始する。
そして、ステップS73において、システムスプーラ204は、印刷装置の構成情報に変更があったか否かを判定する。印刷装置の構成情報に変更があったと判定すると(ステップS73においてYES)、ステップS74において、システムスプーラ204は、PrinterEventによりプリンタドライバ203を起動する。一方、印刷装置の構成情報に変更がなかったと判定すると(ステップS73においてNO)、システムスプーラ204は、ステップS72からの処理を繰り返す。
起動されると、ステップS75において、プリンタドライバ203は、OSから通知された構成情報をプリンタドライバUI表示のための設定保存領域とは別の領域(記憶領域)に最新の構成情報として格納する。つまり、設定保存領域には、プリンタドライバUIの表示用の構成情報が格納されており、プリンタドライバ203は、この領域とは別の領域に印刷装置より受信した構成情報を格納(記憶)する。
次に、ステップS76において、プリンタドライバ203は、処理対象の項目が図6を使って説明したように手動設定されているか否かを判定する。
プリンタドライバ203は、処理対象の項目が手動設定されている項目であると判定すると(ステップS76においてYES)、ステップS78に進む。一方、プリンタドライバ203は、処理対象の項目が手動設定されている項目でないと判定すると(ステップS76においてNO)、ステップS77に進む。
ステップS77において、プリンタドライバ203は、処理対象の項目に係る最新の構成情報の値(情報)をプリンタドライバUI表示のための設定保存領域に上書きする。
ステップS78において、プリンタドライバ203は、構成情報に含まれる全ての項目に対して、ステップS76の判定の処理を実行したか否かを判定する。構成情報に含まれる全ての項目に対して、ステップS76の判定の処理を実行したと判定すると(ステップS78においてYES)、プリンタドライバ203は、ステップS79において、処理を終了する。一方、構成情報に含まれる全ての項目に対して、ステップS76の判定の処理を実行していないと判定すると(ステップS78においてNO)、ステップS76からの処理を繰り返す。
図8は、警告画面表示処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS81において、プリンタドライバ203は、プリンタドライバUIを介したユーザの選択操作に応じて、「デバイスの設定」シートの表示が選択されたか否かを判定する。プリンタドライバ203は、「デバイスの設定」シートの表示が選択されていないと判定すると(ステップS81においてNO)、図8に示す処理を終了する。
一方、プリンタドライバ203は、「デバイスの設定」シートの表示が選択されたと判定すると(ステップS81においてYES)、ステップS82において、手動設定項目の設定値と、最新の構成情報の値と、を比較する。差異がある場合、プリンタドライバ203は、図4の(A)に示すUIをCRT10に表示して、手動設定されているため、最新情報に更新されていないことをユーザに通知する。
次に、印刷開始時の印刷設定チェック方法を図9及び図10を用いて説明する。図9は、印刷実行時の構成情報と、印刷設定とのチェック制御を説明するための図である。図10は、印刷実行時の構成情報と、印刷設定とのチェック制御処理の一例を示すフローチャートである。
プリンタドライバ203は、印刷装置の構成情報に従って、実現可能な機能のみの選択を許可している。そのため、手動設定の構成情報と、実際の印刷装置の構成情報とに差異があった場合には指定通りの印刷ができない場合がある。したがって、図9に示すように、プリンタドライバ203は、印刷開始後に最新の構成情報では実現できない印刷機能が設定されていないか否かを判定する(図9の91)。
設定されている場合、プリンタドライバ203は、印刷装置に印刷指示を出す前に、"ファイルへの保存"、"キャンセル"、"そのまま続行"の選択をユーザが出来るように図4の(B)に示すUIをCRT10に表示する。このとき、プリンタドライバ203は、実行できない印刷機能を自動的にOFFにする等の処理を行うようにしてもよい。
図10を用いて、上述した制御をより詳細に説明する。
印刷開始が指示されると(つまり、印刷の開始要求を受け取ると)、ステップS101において、プリンタドライバ203は、手動設定の構成情報と、最新の構成情報とに基づいて、現在の印刷設定が最新の構成情報で実現できるか否かの判定を行う。実現できない印刷が無いと判定すると(ステップS102においてYES)、ステップS108において、プリンタドライバ203は、そのまま印刷装置に印刷データを送信して、印刷を実行する。
実現できない印刷設定があると判定すると(ステップS102においてNO)、ステップS103において、プリンタドライバ203は、図4の(B)に示すUIをCRT10に表示する。
図4の(B)のUIで"ファイル保存"が指定された場合(ステップS104においてYES)、ステップS105においてプリンタドライバ203は、図示しないファイルの保存先を特定するUIを表示し、指定された場所/ファイル名称で印刷データを保存する。
図4の(B)のUIで"キャンセル"が選択された場合(ステップS106においてYES)、プリンタドライバ203は、印刷処理を中断する。
図4の(B)のUIで"続行"が選択された場合(ステップS107においてYES)、ステップS108において、プリンタドライバ203は、そのまま印刷装置に印刷データを送信する。
(その他の実施形態)
また、本発明の目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、システム或いは装置の前記中央演算処理手段が読み出したプログラムコードを実行することにより、そのプログラムコードの指示に基づき、システム或いは装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、前記システム或いは装置に挿入された機能拡張カードや、接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明を前記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
以上、上述した実施形態によれば、印刷装置からの最新情報を手動設定されている項目には反映しないようにし、手動設定されていない項目のみに反映するようにする。また、印刷装置からの最新構成情報をプリンタドライバUI用の構成情報と別に保持することで、プリンタドライバ上の設定と、実際の印刷装置の設定とに差異があるか否かの判断に用いることができる。また、これにより、差異がある場合にはユーザに手動設定されているために更新されていない構成情報があることを知らせることができる。
つまり、上述した実施形態によれば、手動設定による構成情報と、画像処理装置からの構成情報との共同利用を可能にすることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
プリンタ制御システムの構成を説明するブロック図である。 ホストコンピュータ3000の印刷処理に係る機能構成等を説明するための図である。 プリンタ1500と、プリンタドライバ203との構成情報の送受信と、構成情報の管理方法とを説明するための図である。 警告に係るUI(画面)の一例を示す図である。 OSによる印刷装置の構成情報の取得方法について説明するための図である。 印刷装置の構成情報を設定するプリンタドライバUIの一例を示す図である。 構成情報の更新処理の一例を示すフローチャートである。 警告画面表示処理の一例を示すフローチャートである。 印刷実行時の構成情報と、印刷設定とのチェック制御を説明するための図である。 印刷実行時の構成情報と、印刷設定とのチェック制御処理の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 CPU
2 RAM
3 ROM
4 システムバス
12 CPU
13 ROM
19 RAM
1500 プリンタ
3000 ホストコンピュータ

Claims (14)

  1. ネットワークを介して通信可能な画像処理装置より、前記画像処理装置の構成情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段において受信された前記画像処理装置の構成情報に基づいて、画面を介して手動で設定された項目の構成情報には反映されず、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報には反映されるように画面に表示する表示用の構成情報を更新する更新手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記更新手段は、前記受信手段において受信された前記画像処理装置の構成情報のうち、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報を、前記表示用の構成情報が記憶されている記憶領域に上書きすることによって、前記表示用の構成情報を更新することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 画面を介したユーザからの指示に基づき、前記画像処理装置より、前記画像処理装置の構成情報を取得する構成情報取得手段を更に有し、
    前記更新手段は、前記構成情報取得手段において前記画像処理装置の構成情報が取得された場合には、前記構成情報を、表示用の構成情報が記憶されている記憶領域に上書きすることによって、前記表示用の構成情報を更新することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記受信手段において受信された前記画像処理装置の構成情報と、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報と、を比較し、差異が存在する場合には、前記差異を通知する通知手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記通知手段は、前記受信手段において受信された前記画像処理装置の構成情報と、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報と、を比較し、差異が存在する場合には、前記差異を通知することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 画像処理の開始要求に応じて、前記画像処理を前記画像処理装置が実行可能か否か、前記受信手段において受信された前記画像処理装置の構成情報に基づき判断し、実行できないと判断した場合には、警告画面を表示する警告画面表示手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    ネットワークを介して通信可能な画像処理装置より、前記画像処理装置の構成情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信された前記画像処理装置の構成情報に基づいて、画面を介して手動で設定された項目の構成情報には反映されず、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報には反映されるように画面に表示する表示用の構成情報を更新する更新ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  8. 前記更新ステップでは、前記受信ステップにおいて受信された前記画像処理装置の構成情報のうち、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報を、前記表示用の構成情報が記憶されている記憶領域に上書きすることによって、前記表示用の構成情報を更新することを特徴とする請求項7に記載の情報処理方法。
  9. 画面を介したユーザからの指示に基づき、前記画像処理装置より、前記画像処理装置の構成情報を取得する構成情報取得ステップを更に有し、
    前記更新ステップでは、前記構成情報取得ステップにおいて前記画像処理装置の構成情報が取得された場合には、前記構成情報を、表示用の構成情報が記憶されている記憶領域に上書きすることによって、前記表示用の構成情報を更新することを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
  10. 前記受信ステップにおいて受信された前記画像処理装置の構成情報と、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報と、を比較し、差異が存在する場合には、前記差異を通知する通知ステップを更に有することを特徴とする請求項7乃至9の何れか1項に記載の情報処理方法。
  11. 前記通知ステップでは、前記受信ステップにおいて受信された前記画像処理装置の構成情報と、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報と、を比較し、差異が存在する場合には、前記差異を通知することを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。
  12. 画像処理の開始要求に応じて、前記画像処理を前記画像処理装置が実行可能か否か、前記受信ステップにおいて受信された前記画像処理装置の構成情報に基づき判断し、実行できないと判断した場合には、警告画面を表示する警告画面表示ステップを更に有することを特徴とする請求項7乃至11の何れか1項に記載の情報処理方法。
  13. コンピュータに、
    ネットワークを介して通信可能な画像処理装置より、前記画像処理装置の構成情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信された前記画像処理装置の構成情報に基づいて、画面を介して手動で設定された項目の構成情報には反映されず、画面を介して手動で設定されなかった項目の構成情報には反映されるように画面に表示する表示用の構成情報を更新する更新ステップと、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムを記憶したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体。
JP2007114423A 2007-04-24 2007-04-24 情報処理装置及び情報処理方法 Expired - Fee Related JP4926807B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114423A JP4926807B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 情報処理装置及び情報処理方法
US12/098,207 US8390846B2 (en) 2007-04-24 2008-04-04 Apparatus for controlling an image-processing device, computer implemented method for updating an item of configuration information for controlling an image-processing device, computer-readable storage medium, and means for controlling an image-processing device
CN200810094213XA CN101295232B (zh) 2007-04-24 2008-04-22 控制图像处理设备的装置和更新配置信息项的方法
KR1020080037773A KR20080095791A (ko) 2007-04-24 2008-04-23 화상 처리 장치를 제어하기 위한 수단 및 구성 정보의항목을 갱신하기 위한 컴퓨터 실현 방법
EP08155128A EP1986410A1 (en) 2007-04-24 2008-04-24 Means for controlling an image-processing device and computer implemented method for updating an item of configuration information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114423A JP4926807B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 情報処理装置及び情報処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008269485A JP2008269485A (ja) 2008-11-06
JP2008269485A5 JP2008269485A5 (ja) 2010-05-06
JP4926807B2 true JP4926807B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39627653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007114423A Expired - Fee Related JP4926807B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8390846B2 (ja)
EP (1) EP1986410A1 (ja)
JP (1) JP4926807B2 (ja)
KR (1) KR20080095791A (ja)
CN (1) CN101295232B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304478B2 (ja) * 2008-08-07 2013-10-02 株式会社リコー 画像形成装置、操作画面更新方法およびプログラム
JP4663774B2 (ja) * 2008-11-10 2011-04-06 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置、印刷ジョブ処理方法、情報処理方法、印刷装置、印刷制御方法、およびプログラム
US20100225958A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Selvaraj Senthil K Approach For Printing To Web Services-Enabled Printing Devices
US8773687B2 (en) 2009-03-06 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Driverless architecture for printing systems
JP2013001044A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Canon Inc 設定値管理システム、設定値管理方法、設定値管理サービス装置、画像形成装置、及びプログラム
JP2013050935A (ja) * 2011-08-04 2013-03-14 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法
JP5882753B2 (ja) * 2012-01-23 2016-03-09 キヤノン株式会社 測位情報処理装置、及びその制御方法
JP2014106570A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ジョブ処理制御方法、及びジョブ処理制御プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1105768A (zh) * 1994-01-17 1995-07-26 北京联想计算机集团公司 打印机内置式多并口共享器
US5500715A (en) 1994-06-03 1996-03-19 Xerox Corporation Print job handling menu selection apparatus and method
US6327051B1 (en) 1995-12-22 2001-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method
JP2001260492A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Minolta Co Ltd 印刷システム及び印刷方法
JP3703376B2 (ja) 2000-07-21 2005-10-05 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法および印刷処理プログラムを格納した記憶媒体および印刷システム
US7218976B2 (en) 2001-04-27 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha User interface control apparatus and method
JP2003271321A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Seiko Epson Corp プリンタホスト、プリンタドライバおよび印刷システム
JP4273761B2 (ja) 2002-12-19 2009-06-03 富士ゼロックス株式会社 印刷指示装置および印刷システム
KR20060056794A (ko) 2004-11-22 2006-05-25 삼성전자주식회사 Tph에 따른 인쇄조건 설정 장치 및 방법
JP4623461B2 (ja) * 2004-11-30 2011-02-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置および印刷制御方法およびプリンタドライバプログラムおよび記録媒体
JP4590282B2 (ja) * 2005-02-24 2010-12-01 キヤノン株式会社 ライセンス管理装置、制御方法、及びプログラム
US7280781B2 (en) 2005-03-24 2007-10-09 Xerox Corporation Override of stack limit settings
JP2007011946A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Canon Inc 印刷印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8390846B2 (en) 2013-03-05
CN101295232B (zh) 2012-05-23
US20080266598A1 (en) 2008-10-30
CN101295232A (zh) 2008-10-29
EP1986410A1 (en) 2008-10-29
JP2008269485A (ja) 2008-11-06
KR20080095791A (ko) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926807B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US6965953B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium storing program for realizing the method
JP3793197B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム並びに記憶媒体
US8493584B2 (en) Information processing apparatus for performing printing and determining whether a conflict resolution of the setting values in a complex print setting is required
JP5264431B2 (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム
US20110016404A1 (en) Data processing apparatus, data processing method of data processing apparatus, and computer-readable memory medium storing program therein
JP4343604B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP2005235173A (ja) 情報処理装置および方法とデバイスドライバ
US20120206762A1 (en) Information processing device, printing method, and storage medium
JP2006139675A (ja) データ処理装置および印刷設定処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2010176639A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP4518093B2 (ja) 表示端末及び印刷制御プログラム
JP2005173701A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP2005267088A (ja) 周辺機器ドライバ、周辺機器制御装置および周辺機器ドライバの更新方法
US9207889B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2011138255A (ja) 印刷システム、プリンター、及び専用usbメモリ
JP5371540B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008059484A (ja) 情報処理装置、ドライバ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2007207003A (ja) 情報処理装置、ドライバ設定方法、記憶媒体、プログラム
JP2011040046A (ja) 印刷制御方法、制御プログラム、画像形成装置
JP2011100196A (ja) 印刷制御方法
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP4313998B2 (ja) ホストコンピュータ及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2008102643A (ja) 画像出力装置、画像出力プログラム、可搬記憶媒体および画像出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4926807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees