JP3703376B2 - 情報処理装置および情報処理方法および印刷処理プログラムを格納した記憶媒体および印刷システム - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法および印刷処理プログラムを格納した記憶媒体および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP3703376B2
JP3703376B2 JP2000220620A JP2000220620A JP3703376B2 JP 3703376 B2 JP3703376 B2 JP 3703376B2 JP 2000220620 A JP2000220620 A JP 2000220620A JP 2000220620 A JP2000220620 A JP 2000220620A JP 3703376 B2 JP3703376 B2 JP 3703376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
media type
information
output device
image input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000220620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002044344A (ja
Inventor
茂樹 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000220620A priority Critical patent/JP3703376B2/ja
Publication of JP2002044344A publication Critical patent/JP2002044344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703376B2 publication Critical patent/JP3703376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像データを出力する画像出力装置に送信するための印刷データを生成する情報処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ネットワークに接続される画像出力装置として、プリンタ、ファクシミリ装置、コピー機、およびそれらの機能を有する複合機が存在している。このような画像出力装置に対して、近年、給紙部や排紙部(ソーターやフィニッシャー)がオプションとして装着できるようになっており、画像出力装置に送信するための印刷データを生成する情報処理装置では、印刷データに設定する項目が複雑化されてきている。
【0003】
また、情報処理装置にインストールされているプリンタドライバを用いてドキュメントの印刷指示を行う際、プリンタ機器の給紙段をプリンタドライバのUI(ユーザインタフェース)上から指定する方法として、印刷ドキュメント中の全てのページを同じ給紙段から給紙する指定方法、最初のページと最後のページとその間のページをそれぞれ異なった給紙段から給紙する指定方法、最初のページ2ページ目と最後のページとその間のページをそれぞれ異なった給紙段から給紙する指定方法、及び、OHPシートと中ざしシートをそれぞれ異なった給紙段から給紙する指定方法とが選択可能なUIを持ったプリンタドライバが製品化され始め、同時にプリンタドライバのUIでなされた指示に従って、ページ単位に給紙先を切り替える給紙動作を行う画像出力装置が製品化されてきている。
【0004】
しかしながら、画像出力装置のオプションが装着され、使用可能な印刷設定の項目が増えると、印刷設定が複雑になり、ユーザの負荷が増大してしまう可能性がある。
【0005】
また、画像処理装置に装着されているオプションを指定することにより、プリンタドライバのUIが自動的に切り替わり、設定可能な項目のみ表示されるようなプリンタドライバも存在しているが、1つの画像出力装置に装着可能なオプションデバイス(給紙部、排紙部など)が複数存在すると、ユーザは画像出力装置にどんなオプションデバイスが装着されているかを正確に知る必要があり、ユーザに複雑な知識を要求することになってしまう。そこで、情報処理装置にインストールされているプリンタドライバプログラムの制御により、装着可能な給紙段及びフィニッシャー、オプションの種類、各給紙段の用紙サイズ、用紙向き、用紙残量、トナー残量等、プリンタ機器情報を画像出力装置に問い合わせ、該画像出力装置から取得した各種情報をプリンタドライバのUI上に表示する、いわゆるダイナミックコンフィグといわれる技術が考えられている。
【0006】
また、セントロニクスインタフェース等のインタフェースを介して、ホストコンピュータである情報処理装置と画像出力装置であるプリンタがローカル接続されているシステムでは、比較的容易にプリンタの情報をホストコンピュータで取得することが可能となっている。しかしながら、ネットワークを介して、情報処理装置が画像出力装置の情報を取得するためには、ネットワーク上のデバイスを管理するためのデバイス管理ユーティリティーが必要である。このようなデバイス管理ユーティリティーは、ネットワークに接続されているデバイスの検索をするだけでなく、SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いてMIB情報(Message Information Base)を取得する仕組みを利用して、各デバイスの情報を取得することが可能となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、プリンタドライバのダイナミックコンフィグ機能を使用することにより、画像出力装置に送信すべき印刷データの各種印刷設定をユーザが行うことは容易になってきているが、複数のメディアタイプの記録媒体が複数の給紙段に挿入されている場合、印刷設定として給紙部をユーザに指定させることは、その給紙部にどんなメディアタイプの記録媒体が挿入されているかをユーザが知っている必要があり、ユーザの負荷を軽減する必要がある。そこで、ユーザに給紙部の指定の替わりに、メディアタイプを指定することにより、適する給紙部から給紙され、印刷処理できる仕組みがあれば、ユーザの負荷は軽減できる。
【0008】
ここで、従来まで考えられているプリンタドライバからのダイナミックコンフィグ処理は、双方向インタフェースを介してローカル接続されている画像出力装置からの情報取得の技術であり、ネットワークを介してプリンタドライバが画像出力装置からデバイス情報を取得されることはあまり考えられていなかったが、近年になって、プリンタドライバが、SNMPを用いてネットワークを介して画像出力装置のMIB情報を取得するモジュールを含むようになり、ネットワークデバイスと直接通信し、デバイスからMIB情報を取得することが可能となってきている。
【0009】
しかしながら、MIB情報は、各ベンダー毎に使用できる部分を拡張MIBと呼ばれ、定義する項目に限りがある。そのため、現在考えられている取得可能な記録媒体に関する情報としては、上述したように、用紙サイズ、用紙向き、用紙残量程度である。そのため、プリンタ機器の給紙可能な給紙段に設定される記録媒体の種類(メディアタイプ)として、OHP、厚紙、再生紙、光沢紙等のメディアタイプ情報を、プリンタドライバのダイナミックコンフィグ機能で取得し、ドライバUI上に表示することはできなかった。
【0010】
そこで、独自プロトコルを用いて拡張MIBでは定義されていない部分をデバイスからネットワークを介して取得し、デバイス管理するためのデバイス管理ユーティリティーが開発されている。しかしながら、ネットワークのデバイス管理ユーティリティーと、プリンタドライバとは、独立したソフトウェアモジュールであり、相互に取得したデバイス情報を共有することはできず、プリンタドライバでも同様なモジュールを開発するには、開発工程や開発費用が多くかかってしまい、コストが上がってしまうため得策ではない。
【0011】
そこで、本発明の第1の目的は、ネットワークを介して画像出力装置を管理するデバイス管理ユーティリティーで、画像出力装置からメディアタイプ情報を含むデバイス情報を取得するためのデバイス情報取得モジュールを、プリンタドライバから利用し、デバイス情報取得モジュールで取得したデバイス情報を反映して印刷設定用のユーザインタフェースを提供するプリンタドライバを提供することである。
【0012】
また、プリンタドライバで生成される印刷データは、キヤノン株式会社のLIPSや、ヒューレットパッカードのPCLなどのプリンタ言語で記述されているが、これらのプリンタ言語において、記録媒体の情報は、用紙サイズや向きはサポートしているが、メディアタイプについては、普通紙と厚紙程度である。そのため、前述したように、画像出力装置の複数の給紙段に、普通紙と厚紙以外のメディアタイプの記録媒体が挿入でき、より多くのメディアタイプの指定を行わせるためには、従来はプリンタ言語を拡張する必要がある。
【0013】
しかしながら、画像出力装置の機種により使用可能なメディアタイプは異なっており、プリンタ言語として拡張するのは、あまり望ましくない。
【0014】
また、上記プリンタ言語からなる印刷データをJL(Job Language)と呼ばれる制御言語でくくることにより生成される従来の印刷ジョブは、1つの印刷ジョブで1つのメディアタイプを指定しており、ページ単位に異なるメディアタイプを指定することができなかった。
【0015】
そこで、本発明の第2の目的は、情報処理装置において、プリンタ言語自体を拡張することなく、複数のメディアタイプを指定した印刷データを生成することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記第一の目的を達成するために本発明の情報処理装置は、ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置であって、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上から、前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する指示を入力する指示入力手段と、前記指示入力手段により入力される指示に基づいて、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される機器情報取得モジュールを利用して、ネットワークを介して前記画像入出力装置にメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求手段と、前記要求手段による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記機器情報取得モジュールを介して取得する取得手段と、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断手段と、前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されている場合に、前記取得手段により取得される前記画像入出力装置の用紙情報に含まれるメディアタイプ情報を、前記プリンタドライバにより提供される給紙方法を選択するためのユーザインタフェース上に反映する反映手段とを有し、前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする。
【0017】
また、前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙すべき記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定させるメディアタイプ指定手段と、前記メディアタイプ指定手段により指定されるメディアタイプと、前記画像入出力装置で印刷すべき印刷データとに基づいて、印刷ジョブを生成するジョブ生成手段とを更に有する。
【0018】
また、前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置における給紙段を直接指定する前記給紙段指定モードと、メディアタイプを指定する前記メディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から給紙方法を指定させる給紙方法指定手段を更に有し、前記給紙方法指定手段によりメディアタイプを指定する前記メディアタイプ指定モードが指定される場合に、前記メディアタイプ指定手段によりメディアタイプを指定させることを特徴とする。
【0019】
また、前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙段を直接指定させる給紙場所指定手段を更に有し、前記給紙方法指定手段により前記画像入出力装置の給紙段を直接指定する前記給紙段指定モードが指定されている場合に、前記給紙場所指定手段により給紙段を直接指定させることを特徴とする。
【0020】
また、上記第一の目的を達成するために本発明の情報処理方法は、ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置における情報処理方法であって、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上から、前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する指示を入力する指示入力工程と、前記入力される指示に基づいて、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される機器情報取得モジュールを利用して、ネットワークを介して前記画像入出力装置にメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求工程と、前記要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記機器情報取得モジュールを介して取得する取得工程と、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断工程と、前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されている場合に、前記取得される前記画像入出力装置の用紙情報に含まれるメディアタイプ情報を、前記プリンタドライバにより提供される給紙方法を選択するためのユーザインタフェース上に反映する反映工程とを含み、前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする。
【0021】
また、上記第一の目的を達成するために本発明の記憶媒体は、ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置で実行可能なプリンタドライバとしての印刷制御プログラムを格納した記憶媒体であって、前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する指示を入力するためのユーザインタフェースを提供するユーザインタフェース提供モジュールと、前記入力される指示に基づいて、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される機器情報取得モジュールを利用して、ネットワークを介して前記画像入出力装置にメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求モジュールと、前記要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記機器情報取得モジュールを介して取得する取得モジュールと、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断モジュールと、前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されている場合に、前記取得される前記画像入出力装置の用紙情報に含まれるメディアタイプ情報を、前記プリンタドライバにより提供される給紙方法を選択するためのユーザインタフェース上に反映する反映モジュールとを含み、前記前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする。
【0022】
また、上記第二の目的を達成するために本発明の情報処理装置は、ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置であって、前記画像入出力装置の記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定可能にするために、ネットワークを介して前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求手段と、前記要求手段による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する取得手段と、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断手段と、前記判断手段により給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されていると判断された場合に、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙すべきメディアタイプを指定させるメディアタイプ指定手段と、前記画像入出力装置で印刷すべきページ記述言語の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記用紙タイプ指定手段により指定される用紙タイプを含み、印刷データを含まないジョブ属性パケットを生成する属性パケット生成手段と、前記印刷データ生成手段により生成される印刷データと、前記属性パケット生成手段により生成されるジョブ属性パケットとを含む印刷ジョブを生成するジョブ生成手段とを有し、前記メディアタイプ指定モードにより指定されるメディアタイプは、前記属性パケット生成手段により生成されるジョブ属性パケットにメディアタイプを指定する属性値を挿入し、前記給紙段を直接指定する給紙段指定モードで指定される給紙段は、前記印刷データ生成手段により生成されるページ記述言語の印刷データ中に給紙段を指定するコマンドを挿入することを特徴とする。
【0023】
また、前記取得手段により取得される前記画像入出力装置のメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上に反映する反映手段を更に有することを特徴とする。
【0024】
また、前記ジョブ属性パケットは、ページ単位にメディアタイプを指定する属性値を含んでいることを特徴とする。
【0025】
前記ジョブ生成手段により生成される印刷ジョブは、印刷データを含む印刷データパケットと、印刷ジョブの属性情報を含むジョブ属性パケットとから構成され、各パケットは、パケットの種類を示すパケットヘッダ部とパケットヘッダ部で指定される種類に関するデータを示すデータ部とから構成されていることを特徴とする。
【0026】
また、前記取得手段は、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される前記機器情報取得モジュールを介して、前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得し、前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする。
【0027】
また、上記第二の目的を達成するために本発明の情報処理方法は、ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置における情報処理方法であって、前記画像入出力装置の記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定可能にするために、ネットワークを介して前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求工程と、前記要求工程による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する取得工程と、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断工程と、前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されていると判断された場合に、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙すべきメディアタイプを指定させるメディアタイプ指定工程と、前記画像入出力装置で印刷すべきページ記述言語の印刷データを生成する印刷データ生成工程と、前記用紙タイプ指定工程で指定される用紙タイプを含み、印刷データを含まないジョブ属性パケットを生成する属性パケット生成工程と、前記印刷データ生成工程で生成される印刷データと、前記属性パケット生成工程で生成されるジョブ属性パケットとを含む印刷ジョブを生成するジョブ生成工程とを含み、前記メディアタイプ指定モードにより指定されるメディアタイプは、前記属性パケット生成工程で生成されるジョブ属性パケットにメディアタイプを指定する属性値を挿入し、前記給紙段を直接指定する給紙段指定モードで指定される給紙段は、前記印刷データ生成工程で生成されるページ記述言語の印刷データ中に給紙段を指定するコマンドを挿入することを特徴とする。
【0028】
また、上記第二の目的を達成するために本発明の記憶媒体は、ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置で実行可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体であって、前記画像入出力装置の記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定可能にするために、ネットワークを介して前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求モジュールと、前記要求モジュールによる要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する取得モジュールと、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断モジュールと、前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されていると判断された場合に、前記画像入出力装置において給紙すべきメディアタイプを指定させるためのユーザインタフェースを提供するメディアタイプ指定モジュールと、前記画像入出力装置で印刷すべきページ記述言語の印刷データを生成する印刷データ生成モジュールと、前記用紙タイプ指定モジュールにより提供されるユーザインタフェースを介して指定される用紙タイプを含み、印刷データを含まないジョブ属性パケットを生成する属性パケット生成モジュールと、前記印刷データ生成モジュールで生成される印刷データと、前記属性パケット生成モジュールで生成されるジョブ属性パケットとを含む印刷ジョブを生成するジョブ生成モジュールとを含み、前記前記メディアタイプ指定モードにより指定されるメディアタイプは、前記属性パケット生成モジュールで生成されるジョブ属性パケットにメディアタイプを指定する属性値を挿入し、前記給紙段を直接指定する給紙段指定モードで指定される給紙段は、前記印刷データ生成モジュールで生成されるページ記述言語の印刷データ中に給紙段を指定するコマンドを挿入することを特徴とする。
【0029】
また、上記第一の目的を達成するために本発明の印刷システムは、ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置と、前記印刷データに基づく印刷処理を行う画像入出力装置とを含む印刷システムであって、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上から、前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する指示を入力する指示入力手段と、前記指示入力手段により入力される指示に基づいて、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される機器情報取得モジュールを利用して、ネットワークを介して前記画像入出力装置にメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求手段と、前記要求手段による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記機器情報取得モジュールを介して取得する取得手段と、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断手段と、前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されている場合に、前記取得手段により取得される前記画像入出力装置の用紙情報に含まれるメディアタイプ情報を、前記プリンタドライバにより提供される給紙方法を選択するためのユーザインタフェース上に反映する反映手段とを前記情報処理装置に有し、前記情報処理装置から受信する用紙タイプの取得要求に基づいて、該画像入出力装置における用紙タイプの情報を返送する返送手段と、前記情報処理装置から受信する印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷処理手段とを前記画像入出力装置に有し、前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする。
【0030】
また、上記第二の目的を達成するために本発明の印刷システムは、ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置と、前記印刷データに基づく印刷処理を行う画像入出力装置とを含む印刷システムであって、前記画像入出力装置の記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定可能にするために、ネットワークを介して前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求手段と、前記要求手段による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する取得手段と、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断手段と、前記判断手段により給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されていると判断された場合に、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙すべきメディアタイプを指定させるメディアタイプ指定手段と、前記画像入出力装置で印刷すべきページ記述言語の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記用紙タイプ指定手段により指定される用紙タイプを含み、印刷データを含まないジョブ属性パケットを生成する属性パケット生成手段と、前記印刷データ生成手段により生成される印刷データと、前記属性パケット生成手段により生成されるジョブ属性パケットとを含む印刷ジョブを生成するジョブ生成手段とを前記情報処理装置に有し、前記情報処理装置から受信する用紙タイプの取得要求に基づいて、該画像入出力装置における用紙タイプの情報を返送する返送手段と、前記情報処理装置から受信する印刷ジョブに含まれる印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷処理手段とを前記画像入出力装置に有し、前記メディアタイプ指定モードにより指定されるメディアタイプは、前記属性パケット生成手段により生成されるジョブ属性パケットにメディアタイプを指定する属性値を挿入し、前記給紙段を直接指定する給紙段指定モードで指定される給紙段は、前記印刷データ生成手段により生成されるページ記述言語の印刷データ中に給紙段を指定するコマンドを挿入することを特徴とする。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素の相対配置、数値等は、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0032】
[システム構成]
図lは本発明の印刷システムにおける画像入出力装置3の構成を示すブロック図である。同図において、リーダ部lは原稿の画像を読み取り、原稿画像に応じた画像データを画像入出力制御部3へ出力する。プリンタ部2は画像入出力制御部3からの画像データに応じた画像を記録紙上に記録する。画像入出力制御部3はリーダ部lおよびプリンタ部2に接続されており、ファクシミリ部4、ストレージ部5、コンピュータインタフェース部7、RIP(Raster Image Processor)部8、操作部9、コア部l0などからなる。
【0033】
ファクシミリ部4は電話回線を介して受信した圧縮画像データを伸長して、伸長された画像データをコア部l0へ転送し、又、コア部l0から転送された画像データを圧縮して、圧縮された圧縮画像データを、電話回線を介して送信する。送受信する画像データは、ストレージ部5に接続されたハードディスク6中に一時的に保存することができる。
【0034】
ストレージ部5にはハードディスク6が接続されており、ストレージ部5はコア部l0から転送された画像データを圧縮し、その画像データを検索するための画像データID番号とともにハードディスク6に記憶させる。又、ストレージ部5はコア部l0を介して転送されたコードデータに基づいてハードディスク6に記憶されている圧縮画像データを検索し、検索された圧縮画像データを読み出して伸長し、伸長された画像データをコア部10へ転送する。
【0035】
コンピュータインタフェース部7は、パーソナルコンピュータ又はワークステーション(PC/WS)llとコア部l0の間のインタフェースであり、PC/WS11と1対1のローカルインタフェースで接続しても、ネットワークで接続しても良い。また、コア部で管理している印刷ジョブ情報をPC/WS11に送信するなど、PC/WS11と双方向通信することも可能である。
【0036】
また、リーダ部1、プリンタ部2で装着されている給紙段や排紙装置(フィニッシャー)等の種類、また、それぞれの給紙段に設定されている用紙情報、トナーの残量等の機器情報は、リーダ部1あるいはプリンタ部2からコア部に送られ、このコンピュータインタフェース部7を通し、PC/WS(以下、ホストコンピュータと呼ぶ)に送信することが可能である。この場合、PC/WS11より、機器情報を取得すべく問い合わせがネットワーク等を介してコンピュータインタフェース部に届くと、コンピュータインタフェース部では、コア部に情報を問い合わせ、その情報をコア部より引き出し、再びネットワーク等を介してPC/WS11に送信することになる。ここではPC/WS11から機器に情報を問い合わせ、その情報を取得することをダイナミックコンフィグと呼ぶ。
【0037】
RIP部8はPC/WSllから転送された画像を表すコードデータ(PDL)をプリンタ部2で記録できる画像データに展開するものである。
【0038】
操作部9はタッチパネルディスプレイとハードキーを備え、ユーザインタフェースにより、本画像入出力装置への動作指示や動作設定及び用紙情報等の設定などを行うものである。
【0039】
コア部l0については後述するが、コア部l0はリーダ部l、プリンタ部2、ファクシミリ部4、ストレージ部5、コンピュータインタフェース部7、RIP部8、操作部9のそれぞれの間のデータの流れを制御するものである。
【0040】
ここで、ホストコンピュータ11と画像入出力装置3との間で双方向通信により配信される情報は、前述したように、給紙段や排紙装置(フィニッシャー)等の種類、また、それぞれの給紙段に設定されている用紙情報、トナーの残量等の機器情報(デバイス情報)である。用紙情報は、用紙サイズ、用紙向き、更には、メディアタイプを含んでいる。メディアタイプ情報は、具体的には、普通紙、光沢紙、厚紙、OHP、再生紙、帳票用紙などであり、画像入出力装置3のプリンタ部2が自身で検出できるメディアタイプ(普通紙や厚紙など)以外にも、操作部9からの指示により設定されているメディアタイプ(再生紙、帳票用紙)も含まれることになる。このように、画像入出力装置の種類や、給紙段の種類により、ホストコンピュータへ配信されるメディアタイプ情報は異なり、それをプリンタ言語(PDL)で吸収するには、その都度プリンタ言語及びそれに伴う従来のデバイスのROM等を拡張しなければならず不都合であるため、後述するように、従来のプリンタ言語を属性情報の指定ができるジョブコマンドでパケット化し、その属性情報中にメディアタイプの指定をすることにより、プリンタ言語を拡張せずにデバイスに応じたメディアタイプの指定を可能とする。
【0041】
図2はリーダ部l及びプリンタ部2の断面図である。リーダ部lの原稿給送装置l0lは原稿を先頭順にl枚ずつプラテンガラスl02上へ給送し、原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス102上の原稿を排出するものである。原稿がプラテンガラス102上に搬送されると、ランプl03を点灯し、そしてスキャナユニットl04の移動を開始させて、原稿を露光走査する。この時の原稿からの反射光は、ミラーl05、l06、l07、及びレンズl08によってCCDイメージセンサ(以下CCDという)109へ導かれる。このように、走査された原稿の画像はCCDl09によって読み取られる。CCD109から出力される画像データは、所定の処理が施された後、画像入出力制御部3のコア部10へ転送される。
【0042】
プリンタ部2のレーザドライバ22lはレーザ発光部20lを駆動するものであり、画像入出力制御部3のコア部10から出力された画像データに応じたレーザ光をレーザ発光部20lに発光させる。
【0043】
このレーザ光は感光ドラム202に照射され、感光ドラム202にはレーザ光に応じた潜像が形成される。この感光ドラム202の潜像の部分には現像器203によって現像剤が付着される。そして、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで、カセット204及びカセット205のいずれかから記録紙を給紙して転写部206へ搬送し、感光ドラム202に付着された現像剤を記録紙に転写する。
【0044】
現像剤の乗った記録紙は定着部207に搬送され、定着部207の熱と圧力により現像剤は記像紙に定着される。定着部207を通過した記録紙は排出ローラ208によって排出され、また、両面記録が設定されている場合は、排出ローラ208のところまで記録紙を搬送した後、排出ローラ208の回転方向を逆転させ、フラッパ209によって再給紙搬送路210へ導く。再給紙搬送路210へ導かれた記録紙は上述したタイミングで転写部206へ給紙される。
【0045】
図3はコア部10のブロック図である。
【0046】
リーダ部1からの画像データはインタフェース122を介して、データ処理部121へ転送される。データ処理部121は画像の回転処理や変倍処理などの画像処理や画像データの圧縮、伸長を行うものであり、内部にA4/Letterサイズ相当の画像データ複数ページ分のページメモリを有する。リーダ部1からデータ処理部121へ転送された画像データは、ページメモリに一時的に記憶された後、圧縮されてインタフェース120を介してストレージ部5へ転送される。
【0047】
また、コンピュータインタフェース部7を介して入力された画像を表すコードデータ(PDL)は、インタフェース120を介してデータ処理部121に転送された後RIP部8へ転送されて画像データに展開され、この画像データはデータ処理部121に転送された後、ページメモリに一時的に記憶された後、圧縮されてストレージ部5へ転送され、データ処理部121で定められた画像データID番号で管理される。
【0048】
ストレージ部5からの画像データは、データ処理部121へ転送された後、伸長されてページメモリに一時的に記憶された後、プリンタ部2やファクシミリ部4、コンピュータインタフェース部7へ転送される。
【0049】
また、画像データがストレージ部5で保持されたならば、直ちに画像データ管理部125へ通知され、データ処理部121で定められた画像データID番号と関連づけて管理する。また、同時にハードディスクに保存された印刷ジョブも印刷ジョブID番号と関連付けて管理している。
【0050】
尚、前述したデータ処理部121へ各種画像データを入力し、ページメモリに一時的に記憶した後、ストレージ部5へ画像データを転送する前に、プリンタ部2やファクシミリ部4、コンピュータインタフェース部7へ転送することも内部のセレクタを切り替えることによって可能である。
【0051】
CPU123により、メモリ124に記憶されている制御プログラム、及び操作部9から転送された制御コマンドに従ってこのような制御を行う。また、メモリ124はCPU123の作業領域としても使われる。
【0052】
このように、コア部10を中心に、データ処理部121、ストレージ部5を介して、原稿画像の読み取り、画像のプリント、画像の送受信、画像の保存、コンピュータからのデータの入出力などの機能を複合させた処理を行うことが可能である。
【0053】
図4は本発明に係る情報処理システムの全体構成を示すブロック図であって、画像入出力装置3は、所定の双方向通信させる必要があるため、ネットワーク21を介してホストコンピュータ(情報処理装置)11に接続されている。尚、本実施の形態ではネットワーク21を介して画像入出力装置3とホストコンピュータである情報処理装置11とが通信可能に接続された情報処理システムについて説明しているが、ネットワーク21だけでなく、ローカルインタフェース(USBやIEEE1394など)により情報処理装置11と画像入出力装置3とを接続した情報処理システムについても同様に適用できる。
【0054】
ホストコンピュータ11は、操作者により任意の所定データが入力されるキーボード23と、前記所定データの表示等を行う表示部(CRT)24と、ブートプログラムや種々のアプリケーションプログラム、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイルなどが記憶されたフレキシブルディスクやハードディスク等の外部記憶装置25を備えている。26は、本情報処理装置の本体部分であり、本体部分を情報処理装置と呼ぶこともある。
【0055】
情報制御装置26は、キーボード23からのキー入力データや不図示のポインティングデバイスにより指示された入力データを制御するキーボードコントローラ(KBC)27と、CRT24を制御するCRTコントローラ(CRTC)28と、外部記憶装置25とのアクセスを制御するディスクコントローラ(DKC)29と、レーザビームプリンタ1との通信制御処理を実行するプリンタコントローラ(PRTC)30と、ワークエリア等としての機能を有するRAM31と、所定の印刷制御プログラム等が格納されたROM32と、システムバス33とを介して上記各構成要素と接続されて情報制御装置26全体の制御を司るCPU34とからなる。
【0056】
また、外部記憶装置25は、本体に内臓もしくは装着されるハードディスクだけでなく、FD、CD、CD−R、CD−R/W、MO、DVD、光ディスク、光磁気ディスクなどの記憶媒体であってもよく、その場合、DKC29は、記憶媒体からデータを読み出すドライブに相当することになる。
【0057】
また、上記ROM32は、文書処理時に使用するフォントデータ等が記憶されたフォント用ROM35と、所定の文書処理プログラムや印刷制御プログラムが格納されたプログラム用ROM36と、上記文書処理を行うときに使用される各種データが記憶されたデータ用ROM37とを備え、CPU34は図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)などが混在した文書処理をRAM31をワークエリアとして上記文書処理プログラムの実行を行う。すなわち、CPU34は、RAM31に設けられた表示データ領域へのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT24上でのウィジウィグ(WYSIWYG:What You See Is What You Get)を可能とし、CRT24に表示されたデータをそのまま印字出力する。また、CPU34は、ポインティングデバイス等で指示されたコマンドデータに基づき登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。
【0058】
次に、ホストコンピュータ11からの要求により、画像入出力装置3から現在のデバイスの環境情報を取得するダイナミックコンフィグについて説明する。
【0059】
前述したように、リーダ部1、プリンタ部2で装着されている給紙段や排紙装置(フィニッシャー)等の種類、また、それぞれの給紙段に設定されている用紙情報、トナーの残量等の機器情報は、リーダ部1、プリンタ部2からI/F部122を介してCPU123コア部に送られ、メモリ124に記憶される。また、操作部9により設定指示されているメディアタイプ情報もメモリ124に記憶される。コンピュータインタフェース部7を通して、ネットワーク上のホストコンピュータ11からデバイス環境情報の取得要求が指示された場合に、その要求指示はI/F部120を介してCPU123に伝えられ、その際CPU123はメモリ124に記憶してあった機器情報であるデバイス環境情報を取得する。このデバイス環境情報は、ホストからの要求指示とは逆の順序で、I/F部120を介してコンピュータインタフェース部7に送信される。
【0060】
次に、本実施の形態の情報処理装置11における印刷データの合成機能等を有する本印刷処理装置が動作するまでのステップについてさらに説明する。
【0061】
本情報処理装置は、図5に示す、基本I/Oプログラム、オペレーティングシステム(OS)、及び本印刷処理プログラムをCPU34が実行することにより動作する。基本I/Oプログラムは情報処理装置11内のROM32に書き込まれており、オペレーティングシステム(OS)は、情報処理装置11内のハードディスク(HD)或いはフロッピーディスク(FD)等の外部記憶装置25に書き込まれている。
【0062】
まず、情報処理装置11の電源がONされると、基本I/Oプログラム中のイニシャルプログラムローディング(IPL)機能により、情報処理装置(PC/WS)11内のハードディスク(HD)或いはフロッピーディスク(FD)等の外部記憶記憶装置11に記憶されたオペレーティングシステム(OS)が情報処理装置11内のRAMに読み込まれ、OSが動作される。
【0063】
次に、オペレータが、情報処理装置11内のキーボード23及びポインティングデバイスにより、情報処理装置11内の表示部24の画面に表示されたコマンドメニューのコマンドイメージ等を選択し、アプリケーションの実行を指示すると、ハードディスク(HD)或いはフロッピーディスク(FD)等の外部記憶装置25に記憶されたアプリケーションがRAM31に読み込まれ、前記アプリケーションが動作する。
【0064】
次に、前記アプリケーション起動時と同様な手順で、オペレータにより印刷が指示されると、ハードディスク(HD)或いはフロッピーディスク(FD)等の外部記憶装置25に記憶された印刷データの合成機能等を有する本印刷処理プログラムおよびプリンタ制御コマンド生成プログラム(プリンタドライバ)がRAMに読み込まれ、前記本印刷処理システムが動作する。
【0065】
本実施例の場合は、本印刷処理プログラム及び関連データはフロッピーディスク(FD)に記憶されており、その記録されている内容の構成を図4に示す。
【0066】
情報処理装置(PC/WS11)内のフロッピーディスク(FD)に記憶された印刷処理プログラム及び関連データは、情報処理装置11内のディスクコントローラ部を通じて本情報処理装置にロードすることもできる。このフロッピーディスクをディスクコントローラ部にセットすると、OS及び基本I/Oプログラムの制御のもとに本印刷処理プログラム及び関連データがフロッピーディスク(FD)から読み出され、情報処理装置(PC/WS)11内のRAM31にロードされて動作可能となる。
【0067】
図6は、プリンタ等の印刷装置がネットワークを介して通信可能に接続されているホストコンピュータとしての情報処理装置11における情報処理装のモジュール構成図である。
【0068】
アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、およびシステムスプーラ204、ダイナミックコンフィグ用のモジュール(DCモジュール)、PDL生成モジュール606、属性パケット付加モジュール607、ネットワークデバイス管理ユーティリティー608は、たとえば情報処理装置11内の外部記憶装置25に保存されたファイルとして存在し、実行される場合にOSやそのモジュールを利用するモジュールによって、情報処理装置11内のRAM31にロードされ、CPU34により実行されるプログラムモジュールである。
【0069】
また、アプリケーション601およびプリンタドライバ603、DC(ダイナミックコンフィグ)モジュール605、ネットワークデバイス管理ユーティリティー608は、FDやCD−ROM等の記憶媒体から図15に示すように供給されるか、あるいはネットワークを経由して情報処理装置11内のハードディスクに供給することが可能となっている。アプリケーション601からプリンタ2に対して印刷を行う際には、グラフィックエンジン602を利用して出力(描画)を行う。
【0070】
アプリケーション601は、ユーザからの操作により所望となる文書を生成するものであり、ユーザからの印刷指示によりOSの提供する描画手段であるグラフィックエンジン602に対して、文書を描画関数として出力することができる。ここで、Windows(米国マイクロソフト社の登録商標)OSの場合は、描画手段であるグラフィックエンジン602は、GDI(Graphic Device Interface)と呼ばれる。アプリケーション601は、OSのGDIで定義される描画関数に印刷を所望する文書を変換し、この描画関数であるGDI関数をGDI(グラフィックエンジン)602に出力する。
【0071】
また、グラフィックエンジン602は、アプリケーションから印刷開始の指示を受けると、印刷装置ごとに用意されたプリンタドライバ203をRAM31にロードし、アプリケーション601の出力をプリンタドライバ203に設定する。そして、アプリケーション201から受け取るGDI関数からDDI(Device Driver Interface)関数に変換して、プリンタドライバ603へDDI関数を出力する。
【0072】
プリンタドライバ603は、グラフィックエンジン602から受け取ったDDI関数に基づいて、プリンタが認識可能な制御コマンド、例えばPDL(Page Description Language)に変換する。そしてプリンタドライバ603は、変換されたプリンタ制御コマンドに基づいて印刷データを生成し、OSによってロードされたシステムスプーラ204を経てコンピュータインタフェース部7へ印刷データを出力する仕組みとなっている。
【0073】
ネットワークデバイス管理ユーティリティー608は、LAN(ローカルエリアネットワーク)21上に接続されているデバイスを管理するためのユーティリティーソフトウェアであり、ネットワーク上の各デバイスからDCモジュール605(機器情報取得モジュールとも呼ぶ)を介してデバイス情報を収集し、各デバイスのステータスや機能情報などを表示部に表示数することによりユーザに認識させることができる。また、ネットワークデバイス管理ユーティリティー608は、ユーザからの指示を受け付け、ネットワーク上のデバイスに対して各種の制御命令を発行することができる。ネットワークデバイス管理ユーティリティー608が発行する制御命令には、ネットワークデバイス内に保持されている印刷ジョブの削除、一時停止、印刷順序の変更などのジョブ制御命令や、ネットワークデバイスのIPアドレスの変更や各種の設定を変更するための機器制御命令などがある。
【0074】
また、DCモジュール605は、ネットワークデバイス管理ユーティリティー608から機器情報取得の指示を受けると、ネットワーク等を経由してコンピュータインタフェース部7へ問い合わせる。またコンピュータインタフェース部7から機器情報がネットワーク等を経由して機器情報取得モジュールであるDCモジュール605に送られると、その情報をネットワークデバイス管理ユーティリティー608に返す仕組みとなっている。DCモジュール605は、ネットワークデバイス管理ユーティリティー608により利用されるモジュールであり、図6の下線で囲まれた部分が、ネットワークデバイス管理ユーティリティー608と同時にインストールされるものである。
【0075】
本発明のプリンタドライバ608は、ネットワークデバイス管理ユーティリティー608に含まれている機器情報取得モジュールであるDCモジュール605を利用して画像入出力装置3からメディアタイプ情報を含むデバイス情報を取得する仕組みになっている。プリンタドライバ603に含まれるDC制御モジュール(図示省略)は、情報処理装置11内の登録情報(レジストリ情報)を参照し、DCモジュール605が格納されている場所を認識し、必要に応じてDCモジュール605に対して、ネットワークデバイス管理ユーティリティー608からの依頼と同様に、機器情報の取得を要求する。DCモジュール605は、プリンタドライバ603(DC制御モジュール)からの依頼の場合は、ネットワークを介して画像入出力装置3から取得した機器情報をネットワークデバイス管理ユーティリティー608ではなく、プリンタドライバ603(具体的には、プリンタドライバ603に含まれるDC起動モジュール)に渡す処理を行う。プリンタドライバ603からDCモジュール605への機器情報の取得要求は、機器情報の取得命令と画像入出力装置3のプリンタポートもしくはIPアドレスを直接指定する命令と依頼もとの関数名(プリンタドライバ603の属性パケット生成モジュール607を指定する命令)とを含んでいる。
【0076】
また、本発明のプリンタドライバ603は、従来のようなDDI関数からページ記述言語を生成するPDL生成モジュール606だけでなく、生成されたページ記述言語をパケット化し、属性情報を付加した印刷データを生成する属性パケット生成モジュール607を含んでいる。また、プリンタドライバ603は、図8、9、10、12、13、14で後述するユーザインタフェースを生成し、OSに対してユーザインタフェース情報を提供するUIモジュール(図示省略)を含んでいる。属性パケット生成モジュール607の詳細については後述する。
【0077】
次に、図7乃至図11のフローチャート、ユーザインタフェース(UI)画面図、データ形式図及び出力例を参照して、本実施の形態の情報処理装置1における印刷処理システムの動作方法について説明する。
【0078】
なお、この処理は前記動作ステップにより、印刷可能なアプリケーション等のプログラムが動作している状態で開始される。
【0079】
本実施の形態は、プリンタドライバ(具体的には、UIモジュール)により提供されるプリンタドライバUI上に機器情報を得るためのボタンを表示し、そのボタンが押下されると、プリンタドライバ603は、前述したようにDCモジュール605を起動して機器情報の取得を要求する。そして、DCモジュールは、該取得要求で指定されたデバイスである画像入出力装置に用紙タイプ情報等の情報を、制御パケットを用いて問い合わせ、ネットワークを介してその情報を取得すると、プリンタドライバ603に返送する。そして、プリンタドライバ603は、DCモジュール605から返送された情報に基づいて、プリンタUI上に用紙タイプの一覧を表示ためのユーザインタフェース情報を生成し、OSを介して表示部にさせる。さらに、プリンタドライバ上で用紙の給紙方法を指示するUIを表示させ、ユーザに印刷のための給紙方法を選択させる際、用紙タイプによる給紙方法であれば、一覧の中から用紙タイプを選択し、各種給紙方法を設定する。アプリケーションにより文書データの印刷処理を指定すると、給紙方法と用紙タイプの情報文書データに付加し、所定の給紙方法で印刷を実行するものである。
【0080】
図7は本実施形態の印刷処理システムにおける情報処理装置11の制御の流れを示すフローチャートである。本フローチャートで説明される制御は、プリンタドライバUIのプロパティ画面が開かれている状態で、機器情報(デバイス環境情報)の取得を指示するためのボタンがユーザの操作により押された場合に開始される。なお、プリンタドライバUIのプロパティ画面は、アプリケーション601から印刷を指示する際に出力先のプリンタを選択する画面から遷移することが可能であり、また、OSが提供するプリンタ設定のフォルダからプリンタアイコンを選択してプロパティ画面を表示させることも可能である。
【0081】
まず図7のステップS701で、プリンタドライバ603からの取得要求に基づいて、DCモジュール605は、双方向通信によりネットワークを介して画像入出力装置3にデバイス環境情報の取得要求である制御パケットを発行し、その取得要求に応じて画像入出力装置3により送信されるデバイス環境情報(特に、用紙タイプ)を取得する。DCモジュール605は、取得したデバイス環境情報をプリンタドライバ603に渡す。
【0082】
次に、ステップS702に進み、プリンタドライバ603は、ステップS701でDCモジュール605が取得した用紙タイプ情報の一覧をプリンタドライバUI上に表示するためのユーザインタフェース情報を生成し、OSを介して表示部に表示させる。また、プリンタドライバ603は、DCモジュール605が取得したデバイス環境情報に基づいて、画像入出力装置の給紙オプション、排紙オプション、メディア情報(用紙サイズ、用紙向き、メディアタイプ)を設定し、RAM31(もしくは外部記憶装置25)のドライバ設定ファイル(DLLファイル)に記憶する。
【0083】
次にステップS703に進み、プリンタドライバ603は、給紙方法をユーザが選択するためのプリンタドライバUIを提供し、ユーザに給紙方法の選択を促す。プリンタドライバ603は、プリンタドライバUIをOSに提供し、OSの描画手段がディスプレイドライバやCRTCを介することにより、CRT24にユーザインタフェース画面が表示される。
【0084】
次にステップS704に進み、プリンタドライバ603は、ユーザにより選択される給紙モードを認識し、印刷データを生成する際の印刷設定としてDEVMODEに登録する。DEVMODEは、WindowsOSが提供する構造体であり、OSにより定められている固定領域と、プリンタドライバが自由に設定できる拡張領域が存在している。プリンタドライバ603は、この拡張領域に、印刷データを生成する際の印刷設定を登録する。
【0085】
次にステップS705に進み、プリンタドライバ603のPDL生成モジュール606は、アプリケーションから印刷指示された場合に、DEVMODEを読み込み、DEVMODEで指定された給紙方法、給紙モードにしたがって印刷データ(PDL)を生成する。また、プリンタドライバ603の属性パケット生成モジュール607は、PDL生成モジュール606が生成したPDLに基づいて、後述するジョブパケットを生成し、画像入出力装置3で印刷されるべき印刷ジョブを生成する。生成された印刷ジョブは、画像入出力装置3に対応するプリンタポート(図示省略したプリントサーバ)もしくは、直接画像入出力装置3に送信する。
【0086】
次に図8を用いて、図7におけるステップS701で説明したDCモジュールによる用紙タイプの情報取得について具体的に説明する。
【0087】
図8はプリンタドライバUIにおけるデバイスの機器情報を表示するためのシートである。プリンタドライバで設定可能な項目は多岐に渡っており、それぞれ関連する項目ごとに複数のシートにわけられている。デバイスの機器情報を表示するためのシートは、「Configuration」シートであり、給紙設定を行うためのシートは、「Paper Source」シートであり、排紙設定を行うためのシートは、「Finishing」シートとなる。
【0088】
DCモジュール605が、ユーザにより図中(a)の”Get Device Status”ボタンが押下されたことを認識すると、用紙タイプ情報を含むデバイス環境情報の取得処理が行われる。また、ユーザが本ボタンを押下することによりDCモジュール605はデバイス環境情報の取得を行う際に、デバイス環境情報の取得に成功、デバイス環境情報の取得に失敗、等のメッセージダイアログを状況に応じて表示することも可能である。
【0089】
実際のデバイス環境情報取得の手順については、前述の図1、図3、図6で説明した、プリンタドライバ203、DCモジュール205、コンピュータインタフェース部7等のかかる一連の手順で行われる。
【0090】
また、図中(b)の”Form to Tray Assignment”(給紙方法の割り当て)ボタンは、次に説明する図9のUIを表示するものである。
【0091】
次に図9を用いて図7のステップS702における用紙タイプの一覧表示について説明する。
【0092】
図9は前述の図8におけるボタン(b)を押下することにより表示されるUIであり、前述のステップS701で取得した用紙タイプの情報、或いはその他の機器情報を表示するUIである。
【0093】
図中(c)の”Paper Type”のコンボボックスには、取得した用紙タイプの一覧を反転表示している。すなわち、このコンボボックスには、あらかじめ予定される全ての用紙タイプを表示しておき、機器情報で取得された用紙タイプのみ反転表示することで、現在、機器が設定している用紙タイプの一覧表示を実現している。図中の例では、 Heavy paper 、Color の2種類の用紙タイプが機器上に設定されていることを示している。
【0094】
さらに、このコンボボックスでは機器情報取得に失敗した時のことを考慮して、例えばマウス等によりコンボボックス内の各用紙タイプをクリック選択し反転表示することも可能である。
【0095】
また、図中、他のコンボボックス等には、用紙タイプの情報だけでなく、給紙可能な各給紙段に装備されている用紙サイズや向きも表示されている。もちろん、これらの情報も機器情報取得で自動的に反映されるだけではなく、マニュアルで設定可能となっている。
【0096】
つまり、DCモジュール605がネットワークを介して画像入出力装置3から取得したデバイス環境情報に含まれる用紙情報(用紙サイズ、用紙向き、メディアタイプを含む)に基づいて、プリンタドライバ603が設定した内容が図9のダイアログボックスに表示される。そして(c)のメディアタイプボックスに、現在選択されている給紙部(手差しトレイ、各デッキ(カセット)、サイドペーパーデッキ)のメディアタイプが表示される。メディアタイプは、普通紙(Plain)、厚紙(Heavy paper)、再生紙(Recycled)、ハガキ(Letterhead)、OHP(Transparency)、帳票用紙(Form Paper:図示省略)などがあり、更に、カラー(Color)、モノクロ(Monochrome)の色指定も設定される。
【0097】
通常、このコンボボックスではデフォルトとして例えばPlaneのような用紙タイプを1つだけ反転表示しておくことが可能である。
【0098】
更に、図9のUIには、DCモジュール605により取得したデバイス環境情報が反映されているが、ユーザが手動で変更することも可能である。つまり、カセットデッキ1の表示オブジェクトをユーザが選択し、表示オブジェクトが反転表示されている状態で、用紙サイズをプルダウンメニューから指定したり、メディアタイプを上記したメディアタイプから指定し、OKボタンを押すことにより、カセットデッキ1の用紙情報を変更設定することが可能となる。
【0099】
次に、図10を用いて前述の図7におけるステップS703の給紙方法の選択とステップS704の用紙タイプの選択方法について説明する。
【0100】
図10は、プリンタドライバ603により提供されるプリンタドライバUIの給紙方法等を設定するためのシートである。図中(d)は給紙方法を選択するラジオボタンであり、用紙の給紙先としてプリンタの給紙段を直接指定する”Paper Source”と、用紙の給紙先を用紙タイプで給紙する”Paper Type”の指定が可能となっている。ステップS703における給紙方法の指定は、このラジオボタンを選択することで実現することが可能である。
【0101】
また、図中(e)はステップS704において、ユーザに給紙モードの選択を促すためのリストボックスである。給紙モードには、図10のUI(ユーザインタフェース)の例で示されている様に、印刷ドキュメント中の全てのページを同じ給紙段或いは用紙タイプで出力する”Same Paper for All Pages”と、後述するが、最初のページと最後のページとその間のページをそれぞれ異なった給紙段或いは用紙タイプで出力する”Different for First, Others, and Last”、さらに、最初のページ2ページ目と最後のページとその間のページをそれぞれ異なった給紙段或いは用紙タイプで出力する”Different for First, Second, Others, and Last”、OHPシートと中ざしシートの組み合せで出力する”Transparency Interleaving”等が選択可能である。
【0102】
図中(f)は、前述の用紙タイプの情報取得を給紙方法を選択するラジオボタン(d)において”Paper Type”が選択され、かつ、前述の給紙モードを”Same Paper for All Page”にした場合に、給紙可能な用紙タイプの一覧を表示している例を示している。この(f)に表示される用紙タイプは、前述の図9で説明した、(c)で反転表示された用紙タイプのみ表示する。すなわち、機器情報取得を行って正常に情報が取得されたなら、(f)に表示される用紙タイプはプリンタ機器上で現在設定されている給紙可能な用紙タイプの一覧を表示していることとなる。
【0103】
また、図7の例は、給紙方法が”Paper Type”、給紙モードが” Same Paper for All Page”の場合を示したものであるが、この時、(f)の用紙タイプは1つのみ選択可能であり、印刷ドキュメントの全てのページを選択した1つの用紙タイプで印刷することを示したものである。
【0104】
次に図11を用いて前述の図7のステップS705で出力されるジョブの構造について説明する。
【0105】
図11は、本実施例の印刷ジョブのデータ構造の例を示した図であり、印刷ジョブのヘッダ、前述した給紙方法、給紙モード、用紙タイプの各情報ブロック、描画データ、印刷ジョブの終端の各ブロックからなっている。
【0106】
送信されたジョブはプリンタ内部でこのジョブの内容を解析し、指定された給紙方法、給紙モードで本ジョブを印刷することが可能となる。
【0107】
印刷ジョブのヘッダである印刷ジョブの開始ブロック、給紙方法、給紙モード、用紙タイプ情報、印刷ジョブの終端ブロックの各ブロックは、プリンタドライバ603の属性パケット生成モジュール607で生成され、描画データ(PDL)は、PDL生成モジュール606により生成される。
【0108】
各々のブロックは、図17に示すように構成されている。各ブロックは、パケットヘッダ1701とデータ部分1702に分けられている。
【0109】
パケットヘッダ1701は、12バイトの固定領域であり、データ部分1702は、サイズが変更可能な領域である。データ部分1702のサイズは、パケットヘッダ1701で定められている。
【0110】
図中において0〜1バイト目のオペレーションコードは、パケットの機能を示す長さ2バイトのIDを示すものである。オペレーションコードは、以下の値を取ることができる。
【0111】
0x0201 ジョブ開始オペレーション
0x0202 ジョブ属性設定オペレーション
0x0204 PDLデータ送信オペレーション
0x0205 ジョブ終了オペレーション
0x0301 ジョブ制御オペレーション
0x090a 情報取得オペレーション
ここで「0x」とは、16進数という意味である。図11の「印刷ジョブのヘッダ」に相当するブロックのパケットヘッダ1701では、オペレーションコードはジョブ開始オペレーション「0201」の値をとる。「給紙方法」「給紙モード」「用紙タイプ情報」に相当するブロックのパケットヘッダ1701では、オペレーションコードはジョブ属性設定オペレーション「0202」の値をとる。「描画データ(PDL)」に相当するパケットヘッダ1701では、オペレーションコードはPDLデータ送信オペレーション「0204」の値をとる。「印刷ジョブの終端」に相当するブロックのパケットヘッダ1701では、オペレーションコードはジョブ終了オペレーション「0205」の値をとる。
【0112】
ジョブ制御オペレーションは、ジョブ制御で情報処理装置11から印刷装置3に送信されるジョブ制御コマンドのパケットヘッダに付加されるものであり、オペレーションコードはジョブ制御オペレーション「0301」の値をとる。ジョブ制御オペレーションは、印刷装置3内に受信されている印刷ジョブを、削除、一時停止、順序変更などの制御する場合に用いられる。
【0113】
また、情報取得オペレーションは、情報処理装置11のDC(ダイナミックコンフィグ)モジュール605(本発明の機器情報取得手段)により印刷装置3に対して発行される機器情報を取得するための要求コマンドのパケットヘッダに付加されるものであり、オペレーションコードは情報取得オペレーション「090a」の値をとる。
【0114】
2〜3バイト目のブロック番号は、ジョブパケットを送信した側が返答を要求する場合に、要求と返答の対応を取るために使用する番号である。例えばそれぞれブロック番号=1、2、3というジョブパケットをホストコンピュータである情報処理装置11が立て続けに送信した時にブロック番号=2というエラーパケットが印刷装置3から返ってきた場合、送信側は2番目に送ったジョブパケットにエラーが発生したことを特定することが可能である。
【0115】
4〜5バイト目のパラメータ長は、12バイト目以降のデータ部のバイト長さを示す領域で、0〜64Kバイトまでを示すことが可能である。パラメータ長は、パケットヘッダが示す属性により異なる。
【0116】
6〜7バイト目はジョブパケットの各種フラグを示す領域で、それぞれ以下の値を示す。
【0117】
エラーフラグ:この値が1の場合、印刷装置3で何らかのエラーが発生したことを示す。このフラグは印刷装置3から情報処理装置11に送られる返信パケットに付加される。
【0118】
通知フラグ:この値が1の時は、ホストコンピュータである情報処理装置11からの要求パケットに対する返答ではなく、印刷装置3が何らかの通知事項があることを情報処理装置11に通知することを示している。
【0119】
継続フラグ:この値が1の場合、データ部に全てのデータが入らなかったため、次のジョブパケットで残りのデータが送られることを示す。次のジョブパケットは前のパケットと同じオペレーションコードを設定しなくてはならない。
【0120】
返答要求:ホストコンピュータである情報処理装置11から印刷装置3に対して返答パケットが必要な場合に1をセットする。0のときは要求パケットは正常に処理された場合には返答は返さない。印刷装置110でエラーが発生した場合には返答要求の0/1に関わらず、常にエラーフラグを1にした返答パケットを送出する。
【0121】
8〜9バイト目のユーザID及び10〜11バイト目のパスワードは、要求パケットでできる操作にセキュリティ的制限を設ける際に認証に使われる領域である。
【0122】
12バイト目以降はオペレーションコードに対応したデータ(属性パラメータやPDL)が格納される。ジョブ開始オペレーション及びジョブ終了オペレーションの場合は、データは存在しない。
【0123】
ジョブ属性設定オペレーションの場合、データ部には、設定したいジョブ属性IDとジョブ属性値とが設定される。ジョブ属性IDとは、ジョブに関する属性或いは環境に対応した識別子を示すもので、ISO−10175(DPA)(ISO:国際標準化機構)で規定されるジョブの属性に相当するIDが予め割り振られている。
【0124】
以下にジョブ属性の代表的なものと、本発明で追加した情報に関するジョブ属性を挙げる。
【0125】
ジョブ属性ID
0x0101 ジョブ名称
0x0103 ジョブオーナ名
0x016a ジョブサイズ
0x0a01 給紙方法
0x0a03 給紙モード
0x0a05 用紙タイプ情報
【0126】
そして、ジョブ属性IDとして「0a05」の用紙タイプ情報が指定されている場合、データ部のジョブ属性値は、各種のメディアタイプに対応する値(普通紙:「0」、厚紙「1」、光沢紙「2」、裏紙「3」、OHP「4」、ハガキ「5」など)が挿入される。
【0127】
PDLデータ送信オペレーションの場合は、データ部にはPDLデータが入る。1つのジョブパケットのデータは上記パラメータ長に格納できる最大サイズまでなので、64KBまで格納可能であり、その以上のデータは複数のPDLデータ送信オペレーションに分割して送信する。この場合は上記継続フラグに1を立てる。
【0128】
また、DCモジュール605が生成する情報取得オペレーションの場合は、画像入出力装置3から取得すべき情報に対応するジョブ属性IDが付加される。例えば、メディアタイプ情報を取得したい場合は、上記説明した用紙タイプ情報のジョブ属性IDと同様に「0a05」となる。画像入出力装置3は、オペレーションコードが情報取得オペレーション(「090a」)でかつ、ジョブ属性IDが用紙タイプ情報(「050a」)である制御パケットを情報処理装置11から受信した場合は、自身で保持しているメディアタイプ情報を情報処理装置11のDCモジュールに制御パケットとして返送する。返送される制御パケットの属性値に、画像入出力装置3にセットされているメディアタイプ情報が含まれている。
【0129】
ここで、属性パケット生成モジュール607またはDCモジュール605における各ブロックの生成方法について説明する。属性パケット生成モジュール607は、印刷処理時に印刷ジョブのジョブパケットを生成処理し、DCモジュール605は機器情報の取得時に制御パケットを生成される。
【0130】
プリンタドライバ603が起動され印刷処理が開始されると、属性パケット生成モジュール607も同様に起動される。属性パケット生成モジュールは、プリンタドライバUIで設定されている内容を記憶手段(RAM31もしくは外部記憶装置25)に格納されている設定ファイルとDEVMODE構造体を読み込み、処理中の印刷ジョブの印刷設定を認識する。ここで、属性パケット生成モジュール607は、図10で示す給紙方法の選択方法が、給紙段を直接指定する「Paper Source」が選択されている第一モードであるか、メディアタイプを指定する「Paper Type」が選択されている第二モードであるかを判断する。もし、第一モードであると判断された場合は、給紙方法ブロックのデータ部における属性値は「0」となり、用紙タイプ情報のブロックの生成は行わず、描画データ内のPDLにおいてPDL生成モジュール606により給紙段を指定するコマンドを挿入することになる。一方、第二モードであると判断された場合は、給紙方法ブロックのデータ部における属性値は「1」となり、属性パケット生成モジュール607は、用紙タイプ情報のブロックを生成し、属性値として前述したメディアタイプを指定する値を挿入することになる。なお、第二モードの場合は、PDL生成モジュールは、メディアタイプを指定するPDLの生成処理は行わない。
【0131】
次に、図18を用いて、情報処理装置11から送信されるデータ(取得要求や印刷ジョブ)に基づく画像入出力装置3の制御について、各モジュール構成を用いて説明する。
【0132】
1801は、I/Fドライバ部であり、LAN21を介して情報処理装置11から入力されるデータを受け付け、また、LAN21を介して情報処理装置11にデータを主津路力するための制御を行う。1802は、I/Fドライバ部1801からデータを受け取り、受け取ったデータのパケットのオペレーションコードを参照することにより、該データが印刷ジョブであるか取得要求の制御パケットであるかを判断する。論理チャネル制御部1802は、入力されたデータが印刷ジョブであると判断された場合は、該データをジョブプリプロセッサ部1803に渡し、また、入力されたデータが制御パケットであると判断された場合は、該データをデバイス情報取得部1804に渡す。
【0133】
ジョブプリプロセッサ部1803は、印刷ジョブのジョブ属性パケットだけを抽出し、ジョブの属性が示されているジョブ属性パケットを機器DB1805に渡し、残りの印刷データが入っているパケットを受信バッファ1804に渡す。このように、PDLを解析する前にジョブ属性を取り出すことができ、PDLを解析しなくても、受信した印刷ジョブがどのような属性を有しているのか、本実施例では、どのメディアタイプの用紙が指定されているのかを認識することができる。
【0134】
また、デバイス情報取得部1804は、ジョブ属性パケットを受け取り、オペレーションコードがなにかを判断する。オペレーションコードが情報取得オペレーションである場合は、機器DB1805に保持されている機器情報もしくは、ジョブプリプロセッサ部1803から登録されているジョブ属性を取得するための制御パケットであるため、次に、デバイス情報取得部1804は、制御パケットのジョブ属性IDを判断して、どの情報が必要であるかを判断する。ジョブ属性IDが「0a05」である場合は、用紙タイプ情報の取得要求であるため、デバイス情報取得部1804は、機器DB1805に保持されている印刷ジョブのメディアタイプ情報(用紙タイプ情報)を取得し、論理チャネル制御部1802を介して、情報処理装置11に制御パケットとして返送する。
【0135】
1806はPDLトランスレータであり、受信バッファ1804にスプールされている印刷データを取得し、PDL解析を行い、描画部1807で順次印刷処理させる。
【0136】
[第二の実施例]
第二の実施の形態では、第一の実施の形態における図10の給紙モードの選択において”Different for First, Others, and Last”、つまり、「最初と最後の用紙を指定して印刷」を選択した場合の例について説明する。
【0137】
図12は図10と同じくプリンタドライバUIにおいて給紙方法を設定するシートにおいて、第二の実施の形態における、給紙方法に”Paper Type”、給紙モードとして”Different for First, Others, and Last”を選択した場合の例を示した図である。
【0138】
本実施例の給紙モードは、最初のページと最後のページとその間のページをそれぞれ異なった用紙タイプで出力するモードであるため、最初のページの用紙タイプを”First”、間のページの用紙タイプを”Other”、最後のページの用紙タイプを”Last”で表示されたリストボックスより選択することが可能となっている。それぞれのリストボックスには第一の実施例で示したと同様、図9で選択された用紙タイプのみ一覧表示されており、選択することが可能となっている。
【0139】
この場合、属性パケット生成モジュール607は、図11に示す用紙タイプ情報のブロックにおけるデータ部の属性値に、Fisrt、Others、Lastのそれぞれの用紙タイプが列挙される状態で構成されるよう作成処理する。
【0140】
[第三の実施例]
第三の実施の形態では、第一の実施の形態における図10の給紙モードの選択において”Different for First, Second, Others, and Last”、つまり、「最初と2枚目及び最後の用紙を指定して印刷」を選択した場合の例について説明する。
【0141】
図13は図10と同じくプリンタドライバUIにおいて給紙方法を設定するシートにおいて、第三の実施の形態における、給紙方法に”Paper Type”、給紙モードとして”Different for First, Second, Others, and Last”を選択した場合の例を示した図である。
【0142】
本実施例の給紙モードは、最初のページと2ページ目と最後のページとその間のページをそれぞれ異なった用紙タイプで出力するモードであるため、最初のページの用紙タイプを”First”、2ページ目の用紙タイプを”Second”、間のページの用紙タイプを”Other”、最後のページの用紙タイプを”Last”で表示されたリストボックスより選択することが可能となっている。それぞれのリストボックスには第一の実施例で示したと同様、図9で選択された用紙タイプのみ一覧表示されており、選択することが可能となっている。
【0143】
この場合、属性パケット生成モジュール607は、図11に示す用紙タイプ情報のブロックにおけるデータ部の属性値に、First、Second、Others、Lastのそれぞれの用紙タイプが列挙される状態で構成されるよう生成処理する。
【0144】
[第四の実施例]
第四の実施の形態では、第一の実施の形態における図10の給紙モードの選択において”Transparency Interleaving”、つまり「OHPフィルムの間に用紙をはさむ:中差し用紙印刷」を選択した場合の例について説明する。
【0145】
図14は図10と同じくプリンタドライバUIにおいて給紙方法を設定するシートにおいて、第三の実施の形態における、給紙方法に”Paper Type”、給紙モードとして”Transparency Interleaving”を選択した場合の例を示した図である。
【0146】
”Transparency Interleaving”とはOHPとその中ざしシートの組み合わせで印刷するモードであり、本実施例の給紙モードにおいては、中ざしシートの用紙タイプを”Interleaf Sheet”で表示されたリストボックスより選択することが可能となっている。このリストボックスには第一の実施例で示したと同様、図9で選択された用紙タイプのみ一覧表示されており、選択することが可能となっている。
【0147】
また、図中の”Print on Interleaf Sheets”はチェックボックスとなっていて、このチェックボックスがチェックありのときは、中ざしシートにもOHPと同じ画像を印刷するモードとなる。チェックなしの時は、中ざしシートには印刷されず白紙が挿入される。
【0148】
この場合、属性パケット生成モジュール607は、図11に示す用紙タイプ情報のブロックにおける属性値に、Interleaf Sheetの用紙タイプが入れられた状態で構成されるよう生成処理する。また、中ざしシートに印刷するか否かのモードは、給紙モードにその情報を含んだ状態で構成されている。
【0149】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成される。
【0150】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0151】
図16はホストコンピュータ22に接続される外部記憶装置25の一例としてフレキシブルディスクを使用した場合のメモリマップであって、該メモリマップは、ボリューム情報記憶領域と、ディレクトリ情報記憶領域と、印刷処理プログラム実行ファイル領域(図7のフローチャートで示す処理を実現するためのプログラム)と、印刷処理関連データファイル記憶領域(印刷設定デフォルトデータ、印刷情報の初期値、表示用リソース等が記憶される)とを有している。
【0152】
そして、情報処理装置11の操作者がKB23を操作して外部記憶装置25の記憶内容のインストールを指示することにより、所望の制御プログラム及び各種データが情報制御装置11のRAM31にロードされ、CPU34により実行可能となる。
【0153】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
【0154】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動している。
【0155】
OS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0156】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0157】
このように、本実施例では、ネットワークを介して画像入出力装置(画像入出力装置3)で印刷すべき印刷データを生成する印刷制御プログラムを格納した記憶媒体(例えば、図15に示すFDなどの外部記憶装置15)であって、該印刷制御プログラムは、前記画像入出力装置の媒体の種類を示す用紙タイプの情報(メディアタイプ情報)を取得する指示を入力するためのユーザインタフェース(図8のa)を提供するユーザインタフェース提供モジュール(プリンタドライバ603におけるUIモジュール)と、前記入力される指示に基づいて、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティー(ネットワークデバイス管理ユーティリティー608)で使用される機器情報取得モジュール(DCモジュール)を利用して、ネットワークを介して前記画像入出力装置に用紙タイプの情報を要求する要求モジュール(プリンタドライバ603におけるDC制御モジュール)と、前記要求に応じて前記画像入出力装置から用紙タイプの情報を、前記機器情報取得モジュール(DCモジュール)を介して取得する取得モジュール(プリンタドライバ603におけるDC制御モジュール)と、前記取得される前記画像入出力装置の用紙タイプの情報を、前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上に反映する(図9)反映モジュール(プリンタドライバ603におけるUIモジュール)と含む印刷制御プログラムを用いることにより、ダイナミックコンフィグで取得した用紙タイプ情報を元に、プリンタドライバUIから動的に用紙タイプを指定することが可能となる。
【0158】
また、機器上に設定されている各給紙段の用紙タイプとドライバUI上で指定する用紙タイプが一致するので、ドライバからの印刷ジョブをプリンタ機器が受けても、用紙タイプの不一致が発生せず、中断することがなくジョブの印刷が可能となる。
【0159】
また、本実施例では、ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する印刷制御プログラムを格納した記憶媒体であって、前記画像入出力装置の媒体の種類を示す用紙タイプの情報を指定可能にするために、ネットワークを介して前記画像入出力装置に用紙タイプの情報を要求する要求モジュール(DCモジュール605)と、前記要求モジュールによる要求に応じて前記画像入出力装置から用紙タイプの情報を取得する取得モジュール(DCモジュール)と、前記画像入出力装置において給紙すべき用紙タイプを指定させるためのユーザインタフェースを提供する用紙タイプ指定モジュール(プリンタドライバ603におけるUIモジュール)と、前記画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する印刷データ生成モジュール(PDL生成モジュール606)と、前記用紙タイプ指定モジュールにより提供されるユーザインタフェースを介して指定される用紙タイプを含み、印刷データを含まないジョブ属性パケットを生成する属性パケット生成モジュール(属性パケット生成モジュール607)と、前記印刷データ生成モジュールで生成される印刷データと、前記属性パケット生成モジュールで生成されるジョブ属性パケットとを含む印刷ジョブを生成するジョブ生成モジュール(プリンタドライバ603)と含む印刷制御プログラムを用いることにより、プリンタ機器側の給紙可能な給紙段の切り替えを動的に行う印刷ジョブの生成が可能となる。
【0160】
以上説明したように、本実施例によれば、ネットワークを介して画像出力装置を管理するデバイス管理ユーティリティーで、画像出力装置からメディアタイプ情報を含むデバイス情報を取得するために使用されるデバイス情報取得モジュールを、プリンタドライバから利用し、デバイス情報取得モジュールで取得したデバイス情報を反映して印刷設定用のユーザインタフェースを提供するプリンタドライバを提供することが可能となる。
【0161】
また、ダイナミックコンフィグで取得した用紙タイプ情報を元に、ユーザはプリンタドライバUIから動的に用紙タイプを指定することが可能となる。
【0162】
また、機器上に設定されている各給紙段の用紙タイプとドライバUI上で指定する用紙タイプが一致するので、ドライバからの印刷ジョブをプリンタ機器が受けても、用紙タイプの不一致が発生せず、中断することがなくジョブの印刷が可能となる。
【0163】
更に、情報処理装置において、プリンタ言語自体を拡張することなく、複数のメディアタイプを指定した印刷データを生成するが可能となる。
【発明の効果】
以上説明したように、本第一の発明によれば、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上からの要求に応じて、画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される機器情報取得モジュールを利用して、画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得でき、取得される画像入出力装置の用紙情報に含まれるメディアタイプ情報を、プリンタドライバにより提供される給紙方法を選択するためのユーザインタフェース上に反映するので、プリンタドライバは、ネットワークデバイス管理ユーティリティーの機器情報取得モジュールを共用することが可能となり、プリンタドライバ毎に機器情報取得モジュールを用意する負担を減ることが可能となり、かつ、プリンタドライバから給紙方法としてメディアタイプの指定を行うことが可能となり、ユーザはどの給紙部にどのメディアタイプの記録媒体が挿入されているか知らなくても、所望とするメディアタイプを用いた印刷処理を実現することが可能となる。
また、本第二の発明によれば、メディアタイプ指定モードにより指定されるメディアタイプは、ジョブ属性パケットにメディアタイプを指定する属性値を挿入し、前記給紙段を直接指定する給紙段指定モードで指定される給紙段は、ページ記述言語の印刷データ中に給紙段を指定するコマンドを挿入するので、ページ記述言語のプリンタ言語自体を拡張することなく、複数のメディアタイプに対応して指定可能な印刷ジョブを生成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における画像入出力装置のブロック図である。
【図2】リーダ部及びプリンタ部の断面図である。
【図3】コア部のブロック図である。
【図4】本発明の情報処理装置(PC/WS)11のブロック図である。
【図5】本情報処理装置11における記憶媒体の構成を示す図である。
【図6】本情報処理装置11における各種のモジュール構成を示す図である。
【図7】本情報処理装置における印刷処理時の処理を示すフローチャートである。
【図8】本情報処理装置において表示される印刷処理に必要な情報を指定するためのユーザインタフェース画面を示す図である。
【図9】本情報処理装置において表示される印刷処理に必要な情報を指定するためのユーザインタフェース画面を示す図である。
【図10】本情報処理装置において表示される印刷処理に必要な情報を指定するためのユーザインタフェース画面を示す図である。
【図11】本情報処理装置で生成される印刷ジョブの一例を示す図である。
【図12】第二の実施の形態において本情報処理装置に表示される印刷処理に必要な情報を指定するためのユーザインタフェース画面を示す図である。
【図13】第三の実施の形態において本情報処理装置に表示される印刷処理に必要な情報を指定するためのユーザインタフェース画面を示す図である。
【図14】第四の実施の形態において本情報処理装置に表示される印刷処理に必要な情報を指定するためのユーザインタフェース画面を示す図である。
【図15】本情報処理装置に、本発明の制御プログラムを格納した記憶媒体が供給されることを示す図である。
【図16】本制御プログラムを記憶した記憶媒体におけるメモリマップである。
【図17】本情報処理装置で生成される印刷ジョブの各ブロックを説明する図である。
【図18】本印刷システムに含まれる画像入出力装置3における各処理ブロックを説明するための図である。
【符号の説明】
1 リーダ部
2 プリンタ部
3 画像入出力制御部
4 ファクシミリ部
5 ストレージ部
7 コンピュータインタフェース部
8 RIP部
9 操作部
10 コア部
11 コンピュータ機器

Claims (29)

  1. ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置であって、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上から、前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する指示を入力する指示入力手段と、
    前記指示入力手段により入力される指示に基づいて、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される機器情報取得モジュールを利用して、ネットワークを介して前記画像入出力装置にメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記機器情報取得モジュールを介して取得する取得手段と、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断手段と、
    前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されている場合に、前記取得手段により取得される前記画像入出力装置の用紙情報に含まれるメディアタイプ情報を、前記プリンタドライバにより提供される給紙方法を選択するためのユーザインタフェース上に反映する反映手段とを有し、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙すべき記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定させるメディアタイプ指定手段と、
    前記メディアタイプ指定手段により指定されるメディアタイプと、前記画像入出力装置で印刷すべき印刷データとに基づいて、印刷ジョブを生成するジョブ生成手段と、
    を更に有することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置における給紙段を直接指定する前記給紙段指定モードと、メディアタイプを指定する前記メディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から給紙方法を指定させる給紙方法指定手段を更に有し、
    前記給紙方法指定手段によりメディアタイプを指定する前記メディアタイプ指定モードが指定される場合に、前記メディアタイプ指定手段によりメディアタイプを指定させることを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙段を直接指定させる給紙場所指定手段を更に有し、
    前記給紙方法指定手段により前記画像入出力装置の給紙段を直接指定する前記給紙段指定モードが指定されている場合に、前記給紙場所指定手段により給紙段を直接指定させることを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
  5. ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置における情報処理方法であって、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上から、前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する指示を入力する指示入力工程と、
    前記入力される指示に基づいて、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される機器情報取得モジュールを利用して、ネットワークを介して前記画像入出力装置にメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求工程と、
    前記要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記機器情報取得モジュールを介して取得する取得工程と、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断工程と、
    前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されている場合に、前記取得される前記画像入出力装置の用紙情報に含まれるメディアタイプ情報を、前記プリンタドライバにより提供される給紙方法を選択するためのユーザインタフェース上に反映する反映工程とを含み、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする情報処理方法。
  6. 前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙すべき記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定させるメディアタイプ指定工程と、
    前記メディアタイプ指定工程で指定されるメディアタイプと、前記画像入出力装置で印刷すべき印刷データとに基づいて、印刷ジョブを生成するジョブ生成工程と、
    を更に含むことを特徴とする請求項5記載の情報処理方法。
  7. 前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置における給紙段を直接指定する前記給紙段指定モードと、メディアタイプを指定する前記メディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から給紙方法を指定させる給紙方法指定工程を更に含み、
    前記給紙方法指定工程でメディアタイプを指定する前記メディアタイプ指定モードが指定される場合に、前記メディアタイプ指定工程でメディアタイプを指定させることを特徴とする請求項6記載の情報処理方法。
  8. 前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙段を直接指定させる給紙場所指定工程を更に含み、
    前記給紙方法指定工程で前記画像入出力装置の給紙段を直接指定する前記給紙段指定モードが指定されている場合に、前記給紙場所指定工程で給紙段を直接指定させることを特徴とする請求項7記載の情報処理方法。
  9. ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置で実行可能なプリンタドライバとしての印刷制御プログラムを格納した記憶媒体であって、
    前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する指示を入力するためのユーザインタフェースを提供するユーザインタフェース提供モジュールと、
    前記入力される指示に基づいて、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される機器情報取得モジュールを利用して、ネットワークを介して前記画像入出力装置にメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求モジュールと、
    前記要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記機器情報取得モジュールを介して取得する取得モジュールと、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断モジュールと、
    前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されている場合に、前記取得される前記画像入出力装置の用紙情報に含まれるメディアタイプ情報を、前記プリンタドライバにより提供される給紙方法を選択するためのユーザインタフェース上に反映する反映モジュールとを含み、
    前記前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体。
  10. 前記画像入出力装置において給紙すべき記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定させるためのユーザインタフェースを提供するメディアタイプ指定モジュールと、
    前記メディアタイプ指定モジュールにより提供されるユーザインタフェースを介して指定されるメディアタイプと、前記画像入出力装置で印刷すべき印刷データとに基づいて、印刷ジョブを生成するジョブ生成モジュールと、
    を更に含むことを特徴とする請求項9記載のコンピュータ読み取り可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体。
  11. 前記画像入出力装置における給紙段を直接指定する前記給紙段指定モードと、メディアタイプを指定する前記メディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から給紙方法を指定させるためのユーザインタフェースを提供する給紙方法指定モジュールを更に含み、
    前記給紙方法指定モジュールにより提供されるユーザインタフェースを介して、メディアタイプを指定する前記メディアタイプ指定モードが指定される場合に、前記メディアタイプ指定モジュールにより給紙すべきメディアタイプを指定させるためのユーザインタフェースを提供し、メディアタイプを指定させることを特徴とする請求項10記載のコンピュータ読み取り可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体。
  12. 前記画像入出力装置において給紙段を直接指定させるためのユーザインタフェースを提供する給紙場所指定モジュールを更に含み、
    前記給紙方法指定モジュールにより提供されるユーザインタフェースを介して、前記画像入出力装置の給紙段を直接指定する前記給紙段指定モードが指定されている場合に、前記給紙場所指定モジュールにより給紙段を直接指定させるためのユーザインタフェースを提供し、給紙段を直接指定させることを特徴とする請求項11記載のコンピュータ読み取り可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体。
  13. ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置であって、
    前記画像入出力装置の記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定可能にするために、ネットワークを介して前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する取得手段と、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断手段と、
    前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されている場合に、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙すべきメディアタイプを指定させるメディアタイプ指定手段と、
    前記画像入出力装置で印刷すべきページ記述言語の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
    前記用紙タイプ指定手段により指定される用紙タイプを含み、印刷データを含まないジョブ属性パケットを生成する属性パケット生成手段と、
    前記印刷データ生成手段により生成される印刷データと、前記属性パケット生成手段により生成されるジョブ属性パケットとを含む印刷ジョブを生成するジョブ生成手段とを有 し、
    前記メディアタイプ指定モードにより指定されるメディアタイプは、前記属性パケット生成手段により生成されるジョブ属性パケットにメディアタイプを指定する属性値を挿入し、前記給紙段を直接指定する給紙段指定モードで指定される給紙段は、前記印刷データ生成手段により生成されるページ記述言語の印刷データ中に給紙段を指定するコマンドを挿入することを特徴とする情報処理装置。
  14. 前記取得手段により取得される前記画像入出力装置のメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上に反映する反映手段を更に有することを特徴とする請求項13記載の情報処理装置。
  15. 前記ジョブ属性パケットは、ページ単位にメディアタイプを指定する属性値を含んでいることを特徴とする請求項13または14に記載の情報処理装置。
  16. 前記ジョブ生成手段により生成される印刷ジョブは、印刷データを含む印刷データパケットと、印刷ジョブの属性情報を含むジョブ属性パケットとから構成され、各パケットは、パケットの種類を示すパケットヘッダ部とパケットヘッダ部で指定される種類に関するデータを示すデータ部とから構成されていることを特徴とする請求項13乃至15のいずれかに記載の情報処理装置。
  17. 前記取得手段は、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される前記機器情報取得モジュールを介して、前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得し、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする請求項13乃至16のいずれかに記載の情報処理装置。
  18. ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置における情報処理方法であって、
    前記画像入出力装置の記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定可能にするために、ネットワークを介して前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求工程と、
    前記要求工程による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する取得工程と、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断工程と、
    前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されていると判断された場合に、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙すべきメディアタイプを指定させるメディアタイプ指定工程と、
    前記画像入出力装置で印刷すべきページ記述言語の印刷データを生成する印刷データ生成工程と、
    前記用紙タイプ指定工程で指定される用紙タイプを含み、印刷データを含まないジョブ属性パケットを生成する属性パケット生成工程と、
    前記印刷データ生成工程で生成される印刷データと、前記属性パケット生成工程で生成されるジョブ属性パケットとを含む印刷ジョブを生成するジョブ生成工程とを含み、
    前記メディアタイプ指定モードにより指定されるメディアタイプは、前記属性パケット生成工程で生成されるジョブ属性パケットにメディアタイプを指定する属性値を挿入し、前記給紙段を直接指定する給紙段指定モードで指定される給紙段は、前記印刷データ生成工程で生成されるページ記述言語の印刷データ中に給紙段を指定するコマンドを挿入することを特徴とする情報処理方法。
  19. 前記取得工程で取得される前記画像入出力装置のメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上に反映する反映工程を更に含むことを特徴とする請求項18記載の情報処理方法。
  20. 前記ジョブ属性パケットは、ページ単位にメディアタイプを指定する属性値を含んでいることを特徴とする請求項18または19に記載の情報処理方法。
  21. 前記ジョブ生成工程で生成される印刷ジョブは、印刷データを含む印刷データパケットと、印刷ジョブの属性情報を含むジョブ属性パケットとから構成され、各パケットは、パケットの種類を示すパケットヘッダ部とパケットヘッダ部で指定される種類に関するデータを示すデータ部とから構成されていることを特徴とする請求項18乃至20のいずれかに記載の情報処理方法。
  22. 前記取得工程は、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される前記機器情報取得モジュールを介して、前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得し、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする請求項18乃至21のいずれかに記載の情報処理方法。
  23. ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置で実行可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体であって、
    前記画像入出力装置の記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定可能にするために、ネットワークを介して前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求モジュールと、
    前記要求モジュールによる要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する取得モジュールと、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断モジュールと、
    前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されていると判断された場合に、前記画像入出力装置において給紙すべきメディアタイプを指定させるためのユーザインタフェースを提供するメディアタイプ指定モジュールと、
    前記画像入出力装置で印刷すべきページ記述言語の印刷データを生成する印刷データ生成モジュールと、
    前記用紙タイプ指定モジュールにより提供されるユーザインタフェースを介して指定される用紙タイプを含み、印刷データを含まないジョブ属性パケットを生成する属性パケット生成モジュールと、
    前記印刷データ生成モジュールで生成される印刷データと、前記属性パケット生成モジュールで生成されるジョブ属性パケットとを含む印刷ジョブを生成するジョブ生成モジュールとを含み、
    前記前記メディアタイプ指定モードにより指定されるメディアタイプは、前記属性パケット生成モジュールで生成されるジョブ属性パケットにメディアタイプを指定する属性値を挿入し、前記給紙段を直接指定する給紙段指定モードで指定される給紙段は、前記印刷データ生成モジュールで生成されるページ記述言語の印刷データ中に給紙段を指定するコマンドを挿入することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体。
  24. 前記取得モジュールで取得される前記画像入出力装置のメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記メディアタイプ指定モジュールにより提供されるユーザインタフェース上に反映する反映モジュールを更に含むことを特徴とする請求項23記載のコンピュータ読み取り可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体。
  25. 前記ジョブ属性パケットは、ページ単位にメディアタイプを指定する属性値を含んでいることを特徴とする請求項23または24に記載のコンピュータ読み取り可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体。
  26. 前記ジョブ生成モジュールで生成される印刷ジョブは、印刷データを含む印刷データパケットと、印刷ジョブの属性情報を含むジョブ属性パケットとから構成され、各パケットは、パケットの種類を示すパケットヘッダ部とパケットヘッダ部で指定される種類に関するデータを示すデータ部とから構成されていることを特徴とする請求項23乃至25のいずれかに記載のコンピュータ読み取り可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体。
  27. 前記取得モジュールは、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される前記機器情報取得モジュールを介して、前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得するものであり、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする請求項23乃至26のいずれかに記載のコンピュータ読み取り可能な印刷制御プログラムを格納した記憶媒体。
  28. ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置と、前記印刷データに基づく印刷処理を行う画像入出力装置とを含む印刷システムであって、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェース上から、前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する指示を入力する指示入力手段と、
    前記指示入力手段により入力される指示に基づいて、前記画像入出力装置を管理するネットワークデバイス管理ユーティリティーで使用される機器情報取得モジュールを利用して、ネットワークを介して前記画像入出力装置にメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を、前記機器情報取得モジュールを介して取得する取得手段と、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断手段と、
    前記給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されている場合に、前記取得手段により取得される前記画像入出力装置の用紙情報に含まれるメディアタイプ情報を、前記プリンタドライバにより提供される給紙方法を選択するためのユーザインタフェース上に反映する反映手段とを前記情報処理装置に有し、
    前記情報処理装置から受信する用紙タイプの取得要求に基づいて、該画像入出力装置における用紙タイプの情報を返送する返送手段と、
    前記情報処理装置から受信する印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷処理手段とを前記画像入出力装置に有し、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバと前記ネットワークデバイス管理ユーティリティーで共用されるものであり、
    前記機器情報取得モジュールは、前記プリンタドライバから前記用紙情報の要求を受けた場合に、前記画像入出力装置から取得した用紙情報を前記プリンタドライバへ応答することを特徴とする印刷システム。
  29. ネットワークを介して画像入出力装置で印刷すべき印刷データを生成する情報処理装置と、前記印刷データに基づく印刷処理を行う画像入出力装置とを含む印刷システムであって、
    前記画像入出力装置の記録用紙の種類を示すメディアタイプを指定可能にするために、ネットワークを介して前記画像入出力装置の給紙段に設定されている記録用紙の種類を示すメディアタイプ情報を含む用紙情報を要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に応じて前記画像入出力装置からメディアタイプ情報を含む用紙情報を取得する取得手段と、
    プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを介して、給紙段を直接指定する給紙段指定モードと、メディアタイプを指定するメディアタイプ指定モードとを含む印刷設定の給紙方法から、ユーザにより選択されている給紙方法を判断する判断手段と、
    前記判断手段により給紙方法として前記メディアタイプ指定モードが選択されていると判断された場合に、プリンタドライバにより提供されるユーザインタフェースを用いて前記画像入出力装置において給紙すべきメディアタイプを指定させるメディアタイプ指定手段と、
    前記画像入出力装置で印刷すべきページ記述言語の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
    前記用紙タイプ指定手段により指定される用紙タイプを含み、印刷データを含まないジョブ属性パケットを生成する属性パケット生成手段と、
    前記印刷データ生成手段により生成される印刷データと、前記属性パケット生成手段により生成されるジョブ属性パケットとを含む印刷ジョブを生成するジョブ生成手段とを前記情報処理装置に有し、
    前記情報処理装置から受信する用紙タイプの取得要求に基づいて、該画像入出力装置における用紙タイプの情報を返送する返送手段と、
    前記情報処理装置から受信する印刷ジョブに含まれる印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷処理手段とを前記画像入出力装置に有し、
    前記メディアタイプ指定モードにより指定されるメディアタイプは、前記属性パケット生成手段により生成されるジョブ属性パケットにメディアタイプを指定する属性値を挿入し、前記給紙段を直接指定する給紙段指定モードで指定される給紙段は、前記印刷データ生成手段により生成されるページ記述言語の印刷データ中に給紙段を指定するコマンドを挿入することを特徴とする印刷システム。
JP2000220620A 2000-07-21 2000-07-21 情報処理装置および情報処理方法および印刷処理プログラムを格納した記憶媒体および印刷システム Expired - Fee Related JP3703376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220620A JP3703376B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 情報処理装置および情報処理方法および印刷処理プログラムを格納した記憶媒体および印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220620A JP3703376B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 情報処理装置および情報処理方法および印刷処理プログラムを格納した記憶媒体および印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002044344A JP2002044344A (ja) 2002-02-08
JP3703376B2 true JP3703376B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18715194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220620A Expired - Fee Related JP3703376B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 情報処理装置および情報処理方法および印刷処理プログラムを格納した記憶媒体および印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703376B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156801A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US8107111B2 (en) 2007-12-26 2012-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Print processing system, information processing apparatus, image forming apparatus, control method therefor, and program
CN103522766A (zh) * 2013-10-16 2014-01-22 无锡艾科瑞思产品设计与研究有限公司 一种环保名片信息交换机
US9870182B2 (en) 2015-09-07 2018-01-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, printing system, and information processing method, configured to present acquired setting values as candidate setting values in print setting interface

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013349A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Canon Inc 撮像装置、記録システム及びその記録制御方法
JP4208640B2 (ja) 2002-06-04 2009-01-14 キヤノン株式会社 印刷システムと印刷制御方法及び印刷装置とその制御方法
JP4140956B2 (ja) * 2003-04-14 2008-08-27 株式会社リコー 印刷情報処理装置、印刷システム、印刷情報処理方法、印刷プログラム、および印刷プログラムを記憶した記憶媒体
JP2005138496A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Canon Inc 画像記録装置及びその制御方法
JP4289987B2 (ja) 2003-11-25 2009-07-01 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP2005165466A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP4926807B2 (ja) 2007-04-24 2012-05-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP2009048304A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置を制御する制御プログラム、画像形成システム、および画像形成システムで実行される方法
US8214548B2 (en) 2007-08-29 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Capability-based control device driver of a computer peripheral device
US20100225958A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Selvaraj Senthil K Approach For Printing To Web Services-Enabled Printing Devices
JP5531652B2 (ja) * 2010-02-01 2014-06-25 株式会社リコー 管理装置、管理システム、管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2012146194A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6160235B2 (ja) * 2013-05-20 2017-07-12 コニカミノルタ株式会社 印刷制御装置およびプログラム
JP2016031575A (ja) 2014-07-28 2016-03-07 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷管理方法、および印刷システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3430592B2 (ja) * 1993-12-06 2003-07-28 富士ゼロックス株式会社 出力処理内容指示装置および方法
US5832298A (en) * 1995-05-30 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Adaptive graphical user interface for a network peripheral

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8107111B2 (en) 2007-12-26 2012-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Print processing system, information processing apparatus, image forming apparatus, control method therefor, and program
JP2011156801A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US9342476B2 (en) 2010-02-02 2016-05-17 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, information processing apparatus, and information processing system
CN103522766A (zh) * 2013-10-16 2014-01-22 无锡艾科瑞思产品设计与研究有限公司 一种环保名片信息交换机
CN103522766B (zh) * 2013-10-16 2015-10-21 无锡艾科瑞思产品设计与研究有限公司 一种环保名片信息交换机
US9870182B2 (en) 2015-09-07 2018-01-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, printing system, and information processing method, configured to present acquired setting values as candidate setting values in print setting interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002044344A (ja) 2002-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703376B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法および印刷処理プログラムを格納した記憶媒体および印刷システム
EP1278117B1 (en) Printing control apparatus and display method therefor
US8681354B2 (en) Information processing apparatus for setting a printing attribute to a hot folder
US8276068B2 (en) Information processing apparatus with print preview function
US8169629B2 (en) Print control with interfaces provided in correspondence with printing methods
US7827493B2 (en) Data processing apparatus, data processing method of data processing apparatus, and computer-readable memory medium storing program therein
US8107111B2 (en) Print processing system, information processing apparatus, image forming apparatus, control method therefor, and program
US7301656B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program therein
JP4027102B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
JP3733288B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御方法および記憶媒体
JP2001067347A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
US8605316B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
US7362465B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
EP1150200A2 (en) Print control apparatus, and storage medium
JP2009075707A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の機器情報管理方法、プログラム
JP4869009B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US7428072B2 (en) Printing control program, printing control method, printing system and information processing apparatus
JP3673684B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2002014797A (ja) 情報処理装置、印刷制御装置、およびその制御方法、および記憶媒体、およびその制御プログラム
JP2006263969A (ja) 画像処理装置及び印刷ジョブ生成装置ならびに画像処理システム
US7057749B2 (en) Image processing apparatus and method for generating a print job having a plurality of output formats to be printed
US7027170B1 (en) Printing control system for separation printing
JP3805263B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御方法、印刷システム及び情報処理装置
JP2008146244A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3184687B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、出力方法、出力装置および印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees