JP4552970B2 - 印刷制御装置及びプログラム - Google Patents

印刷制御装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4552970B2
JP4552970B2 JP2007145526A JP2007145526A JP4552970B2 JP 4552970 B2 JP4552970 B2 JP 4552970B2 JP 2007145526 A JP2007145526 A JP 2007145526A JP 2007145526 A JP2007145526 A JP 2007145526A JP 4552970 B2 JP4552970 B2 JP 4552970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
image data
printing
model
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007145526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008299635A (ja
Inventor
優治 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007145526A priority Critical patent/JP4552970B2/ja
Priority to US12/130,233 priority patent/US8823972B2/en
Publication of JP2008299635A publication Critical patent/JP2008299635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552970B2 publication Critical patent/JP4552970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Description

本発明は、印刷装置に画像データを出力する印刷制御装置に関し、詳しくは、その画像データに加工処理を実行する画像データ加工手段を備えた印刷制御装置、及び、その印刷制御装置を構成するためのプログラムに関する。
従来より、画像データに加工処理を実行する画像データ加工手段(いわゆるフィルタ)を備えた印刷制御装置が種々提案されている。例えば、1ページ分の画像を分割して複数枚の用紙に形成可能にするページ分割や、用紙に形成される画像の大きさを変更するスケーリングを実行可能な印刷制御装置が考えられている。
ところで、これらのフィルタは、プリンタ等の印刷装置毎に実行可能な処理の種類や形態が異なる。そこで、パーソナルコンピュータ等の印刷制御装置には、プリンタドライバをプリンタ毎にフィルタも含めてインストールすることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−31792号公報
ところが、プリンタ毎にプリンタドライバをフィルタも含めてインストールするためには、ハードディスク等に多大な容量が必要となる。一方、A3の用紙に印刷ができるか否かなどの条件に応じて各フィルタの処理を実行するか否か切り換えることも考えられるが、この場合、個々のプリンタの特性に応じた適切なフィルタ処理を設定することが困難である。
例えば、プリンタが手差しトレイを有する場合、手差しトレイを利用すればA3の用紙に印刷ができるが一般のトレイを利用した場合には不可能な場合がある。また、画像データがそのプリンタで印刷不能な大きな用紙に対応している場合、ページ分割によって複数枚の用紙に印刷するかスケーリングによって画像を縮小して印刷するかは、個々のプリンタによって使い分けたい場合がある。このように、A3印刷ができるか否かなどの条件に応じて各フィルタの処理を実行するか否かを単純に切り換えるだけでは、個々のプリンタの特性に応じて適切なフィルタ処理を設定することはできない。
そこで、本発明は、画像データに加工処理を施すためのプログラムを印刷装置毎にインストールしなくても、個々の印刷装置に応じて適切な加工処理を施すことのできる印刷制御装置、及び、その印刷制御装置を構成するためのプログラムを提供することを目的としてなされた。
上記目的を達するためになされた本発明の印刷制御装置は、印刷装置のモデル共通に用意され、画像データに加工処理を施す画像データ加工手段と、印刷装置のモデル毎に用意され、上記画像データ加工手段によって加工処理が施された画像データを、印刷を実行すべき印刷装置のモデルに対応する印刷データに変換して、当該印刷装置に出力する出力手段と、上記印刷装置のモデル毎に用意され、上記印刷を実行すべき印刷装置のモデルの機能に応じて上記画像データに添付された印刷設定条件のうち上記加工処理に関する印刷設定条件を補正することにより上記画像データ加工手段によって施される加工処理を補正する補正手段と、を備え、上記画像データ加工手段は、上記補正手段により補正された印刷設定条件に基づき上記加工処理を施し、上記印刷装置のモデル毎に用意された上記出力手段のうち、上記印刷を実行すべき印刷装置のモデルに対応した上記出力手段に、上記加工処理を施した画像データを送信することを特徴としている。
このように構成された本発明の印刷装置では、印刷装置のモデル共通に用意された画像データ加工手段は画像データに加工処理を施し、印刷装置のモデル毎に用意された出力手段は、その加工処理が施された画像データを、印刷を実行すべき印刷装置のモデルに対応する印刷データに変換して、当該印刷装置に出力する。また、印刷装置のモデル毎に用意された補正手段は、上記印刷を実行すべき印刷装置のモデルの機能に応じて上記画像データに添付された印刷設定条件のうち上記加工処理に関する印刷設定条件を補正することにより上記画像データ加工手段によって施される加工処理を補正する。このため、本発明では、補正手段によって印刷装置のモデルに応じた補正がなされた印刷設定条件に基づき、画像データ加工手段によって画像データに施される。そして、その補正後の加工処理が施された画像データは、出力手段を介して印刷装置に出力される。
このように、本発明では、印刷装置のモデルに応じて加工処理を補正しているので、加工処理を施すためのプログラム自体を印刷装置のモデル毎に用意する場合に比べて記憶容量が節約でき、個々の印刷装置に応じた適切な加工処理の設定を行うことも可能となる。
このように、本発明では、印刷設定条件に対して補正を行うことによって加工処理を補正しているので、加工処理のプログラム自体には補正を行う必要がなく、処理を一層簡略化すると共にその処理に必要なプログラムの記憶容量も一層節約することができる。
また、上記印刷を実行すべき印刷装置を使用者の入力に応じて指定する印刷装置指定手段を、更に備え、上記補正手段は、上記印刷装置指定手段によって指定された印刷装置のモデルに応じて上記補正を行い、上記出力手段は、上記加工処理が施された画像データを上記印刷装置指定手段によって指定された印刷装置に出力してもよい。この場合、印刷装置指定手段による指定に基づいて、画像データが出力される印刷装置と補正手段による補正とを良好に対応付けることができる。
また、上記画像データ加工手段は、上記画像データを加工することにより、1頁分の画像を分割して複数枚の被記録媒体に形成可能にする加工処理、上記画像データを加工することにより、上記画像データに対応する画像の被記録媒体に形成される大きさを変更する加工処理、または、上記画像データを加工することにより、上記画像データに対応する画像の被記録媒体に形成される向きを変更する加工処理の、少なくともいずれか1つを実行するものであってもよい。
更に、前述のように、上記画像データ加工手段が印刷設定条件に基づいて上記加工処理を施し、上記補正手段がその印刷設定条件を補正する場合、上記画像データ加工手段は、
上記補正手段により補正された上記印刷設定条件に基づいて上記画像データに複数種類の加工処理を順次施し、上記補正手段は、上記複数種類の加工処理のそれぞれに対して補正を行ってもよい。
このように、画像データ加工手段が複数種類の加工処理を順次施す場合、単一の加工処理のみを施す場合に比べ、本発明の適用によって上記記憶容量を節約する効果が一層顕著に表れる。
また、本発明のプログラムは、コンピュータを、上記いずれかに記載の印刷制御装置を構成する上記各手段として動作させることを特徴としている。このため、本発明のプログラムをコンピュータに実行させれば、上記いずれかに記載の印刷制御装置を容易に構成することができる。
[実施の形態の全体構成]
次に、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明が適用された印刷システムの構成を表す外観図である。図1に示すように、本実施の形態の印刷システムは、印刷装置の一例としてのカラーレーザプリンタ(以下、単にプリンタという)1と、そのプリンタ1にLAN,インターネット等のネットワークWを介して接続された印刷制御装置の一例としてのパーソナルコンピュータ(以下、単にパソコンという)300とから構成されている。なお、ネットワークWには、プリンタ1以外にも他のプリンタが接続されていてもよい。
プリンタ1は、イエロー,マゼンタ,シアン,及びブラックのトナーにて電子写真方式によって画像を形成する周知のプリンタエンジン2(図2参照)を内部に備え、このプリンタエンジン2は、トレイ3に収容された被記録媒体の一例としての用紙(図示省略)に、1枚ずつ画像を形成してスタッカ4へ排出する。また、プリンタ1の表面には、ディスプレイ5A及び各種ボタンを備え、各種設定や指示を行うための操作パネル5が設けられている。
図2は、この印刷システムにおける制御系の構成を表すブロック図である。図2に示すように、パソコン300のパソコン本体310は、CPU311、ROM312、RAM313、及び、ハードディスク装置(HDD)314を備えている。そして、このパソコン本体310には、CRT等のディスプレイ320、キーボード330、マウス340が接続されている(いずれも図1参照)。更に、パソコン本体310には、前述のネットワークWや電話回線と接続するためのネットワークポートインタフェース(ネットワークポートI/F)350も接続されている。
プリンタ1には、前述のプリンタエンジン2等を制御する制御部10が設けられ、この制御部10は、CPU10A,ROM10B,RAM10Cを備えたマイクロコンピュータとして構成されている。また、制御部10は、電源スイッチが切られても記憶内容が消えないようにされたNVRAM10Dも備えている。更に、この制御部10には、前述のプリンタエンジン2,操作パネル5の他、ネットワークWを介してパソコン300と接続するためのネットワークポートインタフェース(ネットワークポートI/F)11などが接続されている。
[実施の形態における制御]
次に、この制御系で実行される処理について説明する。図3は、パソコン300において各種アプリケーションで画像データの一例としての印刷データが作成された後、印刷が指示されたときに表示されるユーザインタフェース500の構成を表す説明図である。な
お、このユーザインタフェース500は、各種アプリケーションの処理において、プリンタドライバのソフトウェアのツールを利用して表示される。
図3に示すように、このユーザインタフェース500は、印刷を実行すべきプリンタ名を使用者の入力に応じて表示する印刷装置指定手段の一例としてのプリンタ名表示部501,印刷実行を指示するためのOKボタン502,印刷の中止を指示するためのキャンセルボタン503といった周知の構成に加え、次のような構成を備えている。すなわち、画像を縮小(本実施の形態では71%の固定倍率で縮小)して印刷することを設定するためのチェックボックス505と、1ページ分の画像を複数枚の用紙に分割して印刷する場合の分割数が入力される分割数入力部506とを備えている。
そして、OKボタン502がマウス340にてクリックされると、パソコン300のCPU311は、ハードディスク装置314にプリンタドライバとして記憶されたプログラムに基いて図4に示す処理を実行する。
図4に示すように、この処理では、先ず、S1(Sはステップを表す:以下同様)にて、ユーザインタフェース500のプリンタ名表示部501に表示されていたプリンタ1のモデル名が取得される。続くS3,S5,S7では、画像データ加工手段の一例としてのスケーリング処理,ページ分割処理,回転処理が順次実行され、出力手段の一例としてのS9にて、それらS3〜S7のフィルタ処理が施された印刷データがPDL化され、上記プリンタ1に送信されて処理が終了する。
ここで、S3のスケーリング処理とは、図5(A)に例示するように、上記印刷データに対応する画像Pが用紙に形成される大きさを、画像PAのように縮小する処理である。また、S5のページ分割処理とは、図5(B)に例示するように、1ページ分の画像Pを分割して、複数枚(図5(B)の例では2枚)の用紙に画像PB1,PB2として形成可能にする処理である。更に、S7の回転処理とは、図5(C)に例示するように、印刷データに対応する画像PB1が用紙に形成される向きを変更し、画像PCとして用紙に形成可能にする処理である。なお、本実施の形態では、次に述べるように、これらの各フィルタ処理(S3,S5,S7)において、S1にて取得されたモデル名に応じた補正がなされる。
次に、図6は、S3のスケーリング処理を詳細に表すフローチャートである。図6に示すように、この処理では、先ず、S31にて、上記アプリケーションで作成されてRAM313の所定領域に記憶されている印刷データがCPU311によって受信される。続くS32では、その印刷データから印刷設定が取得され、補正手段の一例としてのS33にて、その印刷設定が上記モデル名に応じて次のように補正される。
図7は、プリンタ1のモデル名に応じた機能を例示する説明図である。なお、以下の説明において、図7(A)に例示する機能を有するモデルをモデルAと呼び、図7(B)に例示する機能を有するモデルをモデルBと呼ぶ。
図7(A)に例示するように、モデルAのプリンタ1は、印刷データが対応する用紙サイズとしてはA4,A5,B5,B6,A3,B4の場合に印刷が可能で、用紙サイズがA3,B4の場合は、A4若しくはB5の用紙サイズの用紙に画像を2ページに分割して印刷する。また、トレイ3としては第1トレイと第2トレイとが使用可能で、その収容可能用紙サイズはA4,A5,B5,B6である。更に、用紙方向は縦向きと横向きとが可能で、横向きの場合は画像が90度回転して印刷される。
そこで、S33にて実行される印刷設定補正処理では、例えば、ユーザインタフェース
500のプリンタ名表示部501において、印刷を実行すべきプリンタ1としてモデルAのプリンタ1が選択され、図8(A)に示すような印刷設定が印刷データに含まれていた場合、図8(B)のように印刷設定が補正される。すなわち、図8(A)の印刷設定では用紙サイズがB4であるため、補正後の印刷設定では図8(B)に示すように分割数が2に設定され、モデルAのプリンタ1の性能に従った補正がなされる。
一方、モデルBのプリンタ1は、図7(B)に例示するように、印刷データが対応する用紙サイズとしてはA4,A5,B4,B5,B6,A3の場合に印刷が可能で、A3は手差しトレイでのみ印刷可能で、それ以外のトレイでA3のデータを印刷する場合は縮小して印刷する。また、トレイ3としては第1トレイと第2トレイと手差しトレイとが使用可能で、その収容可能用紙サイズは、第1トレイ,第2トレイがA4,A5,B4,B5,B6で、手差しトレイはA3まで使用可能である。更に、用紙方向は縦向きと横向きとが可能で、横向きの場合は画像が270度回転して印刷される。
そこで、S33にて実行される印刷設定補正処理では、例えば、印刷を実行すべきプリンタ1としてモデルBのプリンタ1が選択され、図9(A)に示すような印刷設定が印刷データに含まれていた場合、図9(B)のように印刷設定が補正される。すなわち、図9(A)の印刷設定では用紙サイズがA3でトレイが第2トレイであるため、補正後の印刷設定では図9(B)に示すようにスケーリングが縮小に設定される。また、図9(A)の印刷設定では用紙方向が横向きであるため、補正後の印刷設定では図9(B)に示すように回転方向が270度に設定され、モデルBのプリンタ1の性能に従った補正がなされる。
図10,図11は、このような処理を実現するためにS33で実行される印刷設定補正処理を表すフローチャートである。なお、図10は、印刷を実行すべきプリンタ1がモデルAである場合に実行される印刷設定補正処理Aを、図11は、印刷を実行すべきプリンタ1がモデルBである場合に実行される印刷設定補正処理Bを、それぞれ表している。
図10に示すように、印刷設定補正処理Aでは、先ず、S101にて、既に印刷設定において分割数が2以上に設定されているか否かが判断される。分割数が1であるか、若しくは分割数が設定されていない場合は(S101:N)、処理はS102へ移行し、印刷設定の用紙サイズがA3またはB4であるか否かが判断される。設定された用紙サイズがA3またはB4である場合は(S102:Y)、S103にて印刷設定の分割数が2に設定された後、用紙サイズがA3,B4以外の場合はそのまま(S102:N)、処理はS104へ移行する。また、前述のS101にて分割数が2以上であると判断された場合は(S101:Y)、そのS101からS104へ直接移行する。この処理により、画像の分割が設定されておらず(S101:N)、かつ、印刷設定の用紙サイズがモデルAのプリンタ1において収容可能な用紙サイズを超えるA3またはB4である場合は(S102:Y)、印刷設定の分割数が2に設定される(S103)。
S104では、印刷設定の用紙方向が横向きであるか否かが判断される。横向きの場合は(S104:Y)、S105にて印刷設定の回転方向が90度に設定された後、縦向きの場合はそのまま(S104:N)、この印刷設定補正処理Aが終了して、処理は図6のS34へ移行する。
一方、印刷設定補正処理Bでは、図11に示すように、先ず、S201にて、印刷設定の用紙サイズがA3であるか否かが判断され、用紙サイズがA3である場合は(S201:Y)、続くS202にて、モデルBのプリンタ1においては、手差しトレイにてA3サイズの用紙がセットできるので、印刷設定のトレイが手差しトレイであるか否かが判断される。トレイが手差しトレイでない場合は(S202:N)、S203にて印刷設定のス
ケーリングが縮小に設定された後、トレイが手差しトレイの場合はそのまま(S202:Y)、処理はS204へ移行する。また、前述のS201にて用紙サイズがA3でないと判断された場合は(S201:N)、そのS201からS204へ直接移行する。この処理により、印刷設定の用紙サイズがA3で(S201:Y)、かつ、印刷設定のトレイが手差しトレイに設定されていない場合は(S202:N)、印刷設定のスケーリングが縮小に設定される(S203)。
S204では、印刷設定の用紙方向が横向きであるか否かが判断される。横向きの場合は(S204:Y)、S205にて印刷設定の回転方向が270度に設定された後、縦向きの場合はそのまま(S204:N)、この印刷設定補正処理Bが終了して、処理は図6のS34へ移行する。
図6へ戻って、以上のように、S1(図4参照)で取得されたモデル名に対応したプリンタ1の性能に応じた印刷設定の補正がS33にて行われると、続くS34では、印刷設定のスケーリングが縮小に設定されているか否かが判断される。スケーリングが縮小に設定されていない場合は(S34:N)、処理はS35へ移行し、印刷データがRAM313に送信されて、処理は図4のS5へ移行する。一方、スケーリングが縮小に設定されている場合は(S34:Y)、印刷データに対応する画像を71%の倍率で縮小する周知の処理がなされた後、処理は上記S35へ移行する。以上の処理により、図5(A)に例示したようなスケーリング処理が必要に応じて実行される。
次に、図12は、S5のページ分割処理を詳細に表すフローチャートである。図12に示すように、この処理では、先ず、S51にて、S31と同様に印刷データが受信される。続くS52では、その印刷データから印刷設定が取得され、更に続く補正手段の一例としてのS53では、その印刷設定が、S1で取得されたモデル名に応じて、前述のS33と同様に補正される。なお、S33,S53は同様の処理であるが、フィルタ処理を通過する際に印刷設定が変化する場合があるので、このように各フィルタ処理毎に同様の印刷設定補正処理が繰り返される。
続くS54では、印刷設定の分割数が2以上に設定されているか否かが判断される。分割数が1に設定されているか、若しくは分割数が設定されていない場合は(S54:N)、処理はS55へ移行し、印刷データがRAM313に送信されて、処理は図4のS7へ移行する。
一方、分割数が2以上に設定されている場合は(S54:Y)、S56にて、用紙方向を変える必要があるか否かが判断される。用紙方向を変える必要がない場合は(S56:N)、処理はS57へ移行し、印刷設定の分割数に合わせてページデータが分割された後、処理は前述のS55へ移行する。
用紙方向を変える必要がある場合は(S56:Y)、S61にて、印刷設定の用紙方向が横向きであるか否かが判断される。そして、用紙方向が横向きである場合は(S61:Y)、S62にて印刷設定の用紙方向が縦向きに変更された後、用紙方向が縦向きである場合は(S61:N)、S63にて印刷設定の用紙方向が横向きに変更された後、それぞれ処理は前述のS57へ移行する。以上の処理により、図5(B)に例示したようなページ分割処理が必要に応じて実行される。
次に、図13は、S7の回転処理を詳細に表すフローチャートである。図13に示すように、この処理では、先ず、S71にて、S31と同様に印刷データが受信される。続くS72では、その印刷データから印刷設定が取得され、更に続く補正手段の一例としてのS73では、その印刷設定が、S1で取得されたモデル名に応じて、前述のS33と同様
に補正される。
続くS74では、印刷設定の回転角度が0度に設定されているか否かが判断される。回転角度が0度に設定されている場合は(S74:Y)、処理はS75へ移行し、印刷データがRAM313に送信されて、処理は図4のS9へ移行する。一方、印刷設定の回転角度が0度でない場合は(S74:N)、S76にて、印刷設定の回転角度に合わせてページデータが回転され、処理は前述のS75へ移行する。以上の処理により、図5(C)に例示したような回転処理が必要に応じて実行される。
そして、このようにして各種フィルタ処理(S3,S5,S7)が終了すると、図4のS9にて、上記フィルタ処理通過後の印刷データにS1で取得されたモデル名に応じたサブルーチンとしてのPDL化処理が実行された後、そのPDLデータがプリンタ1に送信されて処理が終了する。
[本実施の形態の効果]
このように、本実施の形態では、各フィルタ処理(S3,S5,S7)において、プリンタ1のモデル名に応じて印刷設定を補正し(S33,S53,S73)、補正後の印刷設定に応じてフィルタ処理を実行している。このため、プリンタドライバをフィルタも含めて全てプリンタ1のモデル毎にインストールしなくても、各モデルに応じた適切なフィルタ処理を実行することができる。
すなわち、図14に模式的に示すように、各種フィルタ処理のプログラム91,92,93(各フィルタモジュール)を記憶したメインルーチンのプログラム90は共通にしておき、プリンタ1のモデルA,B等に対して個々に処理を変えるためには、次のようなプログラム95A,95Bをハードディスク装置314に追加インストールすればよいのである。すなわち、個々のモデルに対応したプログラム95A,95Bは、各モデルに対応したPDL化処理A,PDL化処理Bのプログラム96A,96B(各モデルのプリンタ1に対応したPDL化処理モジュール)と、印刷設定補正処理A,印刷設定補正処理Bのプログラム97A,97B(各モデルのプリンタ1に対応した印刷設定補正処理モジュール)とを備えればよい。このため、本実施の形態では、ハードディスク装置314の記憶容量を節約することができる。しかも、印刷設定補正処理A,印刷設定補正処理Bのプログラム97A,97Bを適切に設定しておけば、各モデルの性能に対応した適切な処理を実行することができる。なお、プリンタ1のモデル数は2モデルに限定されるものではなく、3モデル以上であっても問題ないことはいうまでもない。
[本発明の他の実施の形態]
なお、本発明は上記実施の形態になんら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。例えば、上記実施の形態では、補正手段の一例としてのS33,S53,S73にて印刷設定条件の一例としての印刷設定を補正しているが、補正手段はフィルタ処理(加工処理)自体を補正してもよい。但し、上記実施の形態のように印刷設定を補正する場合、ハードディスク装置314の記憶容量を一層良好に節約することができる。また、プリンタ1のモデル名の取得は、ユーザインタフェース500を介して取得する形態のみならず、プリンタ1との間でコマンドの送受信を行って取得する形態も考えられる。
更に、フィルタ処理(加工処理)としては、上記実施の形態の例以外にも、ウォーターマーク処理や日付付加処理等を採用することができる。この場合、例えば、カラーのウォーターマークが付与された印刷データをモノクロプリンタに送信する場合に、あるモデルのモノクロプリンタに対してはウォーターマークの印刷設定をグレースケールの中間色に変換し、他のあるモデルのモノクロプリンタに対してはウォーターマークの印刷設定をハ
ッチング等のパターン画像に変換するなどの補正が考えられる。
本発明が適用された印刷システムの構成を表す外観図である。 その印刷システムにおける制御系の構成を表すブロック図である。 その印刷システムのパソコンで表示される印刷用のユーザインタフェースの構成を表す説明図である。 そのパソコンが印刷時に実行する処理を表すフローチャートである。 その処理におけるフィルタ処理の概要を例示する説明図である。 その処理におけるスケーリング処理を詳細に表すフローチャートである。 プリンタのモデルに応じた機能を例示する説明図である。 そのモデルの1つに対応した印刷設定の補正を例示する説明図である。 上記モデルの他の1つに対応した印刷設定の補正を例示する説明図である。 上記モデルの1つに対応した印刷設定補正処理Aを表すフローチャートである。 上記モデルの他の1つに対応した印刷設定補正処理Bを表すフローチャートである。 図4の処理におけるページ分割処理を詳細に表すフローチャートである。 図4の処理における回転処理を詳細に表すフローチャートである。 上記処理の効果を模式的に表す説明図である。
1…プリンタ 2…プリンタエンジン 3…トレイ
5…操作パネル 5A…ディスプレイ 10…制御部
10A,311…CPU 10B,312…ROM 10C,313…RAM
300…パソコン 310…パソコン本体 314…ハードディスク装置
320…ディスプレイ 330…キーボード 340…マウス
500…ユーザインタフェース 505…チェックボックス 506…分割数入力部

Claims (5)

  1. 印刷装置のモデル共通に用意され、画像データに加工処理を施す画像データ加工手段と、
    印刷装置のモデル毎に用意され、上記画像データ加工手段によって加工処理が施された画像データを、印刷を実行すべき印刷装置のモデルに対応する印刷データに変換して、当該印刷装置に出力する出力手段と、
    上記印刷装置のモデル毎に用意され、上記印刷を実行すべき印刷装置のモデルの機能に応じて上記画像データに添付された印刷設定条件のうち上記加工処理に関する印刷設定条件を補正することにより上記画像データ加工手段によって施される加工処理を補正する補正手段と、
    を備え、
    上記画像データ加工手段は、上記補正手段により補正された印刷設定条件に基づき上記加工処理を施し、上記印刷装置のモデル毎に用意された上記出力手段のうち、上記印刷を実行すべき印刷装置のモデルに対応した上記出力手段に、上記加工処理を施した画像データを送信することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 上記印刷を実行すべき印刷装置を使用者の入力に応じて指定する印刷装置指定手段を、
    更に備え、
    上記補正手段は、上記印刷装置指定手段によって指定された印刷装置のモデルに応じて上記補正を行い、
    上記出力手段は、上記加工処理が施された画像データを上記印刷装置指定手段によって指定された印刷装置に出力することを特徴とする請求項記載の印刷制御装置。
  3. 上記画像データ加工手段は、上記画像データを加工することにより、1頁分の画像を分割して複数枚の被記録媒体に形成可能にする加工処理、上記画像データを加工することにより、上記画像データに対応する画像の被記録媒体に形成される大きさを変更する加工処理、または、上記画像データを加工することにより、上記画像データに対応する画像の被記録媒体に形成される向きを変更する加工処理の、少なくともいずれか1つを実行することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷制御装置。
  4. 上記画像データ加工手段は、上記補正手段により補正された上記印刷設定条件に基づいて上記画像データに複数種類の加工処理を順次施し、
    上記補正手段は、上記複数種類の加工処理のそれぞれに対して補正を行うことを特徴とする請求項記載の印刷制御装置。
  5. コンピュータを、請求項1〜のいずれかに記載の印刷制御装置を構成する上記各手段として動作させることを特徴とするプログラム。
JP2007145526A 2007-05-31 2007-05-31 印刷制御装置及びプログラム Active JP4552970B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145526A JP4552970B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 印刷制御装置及びプログラム
US12/130,233 US8823972B2 (en) 2007-05-31 2008-05-30 Print control device, printing system and computer-readable recording medium storing printing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145526A JP4552970B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 印刷制御装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008299635A JP2008299635A (ja) 2008-12-11
JP4552970B2 true JP4552970B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=40087787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145526A Active JP4552970B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 印刷制御装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8823972B2 (ja)
JP (1) JP4552970B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118099A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Canon Inc 表示システム、画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
KR20120054403A (ko) * 2010-11-19 2012-05-30 삼성전자주식회사 화상형성장치에서 작업을 수행하는 방법, 이를 수행하는 화상형성장치 및 시스템
JP5887897B2 (ja) * 2011-12-05 2016-03-16 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013123197A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154961A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Canon Inc 文書出力装置及びその方法
JP2002287940A (ja) * 2000-12-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp ロゴデータ作成装置、ロゴデータ作成方法及び記録媒体
JP2002314800A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体
JP2005031792A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Canon Inc 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム
JP2005148927A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御方法
JP2006237705A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Canon Inc 文書閲覧印刷システム
JP2008299507A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Brother Ind Ltd プリンタドライバおよび情報処理システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129639A (en) * 1990-12-17 1992-07-14 Eastman Kodak Company Printer configuration control system
US6119137A (en) * 1997-01-30 2000-09-12 Tumbleweed Communications Corp. Distributed dynamic document conversion server
JP3911354B2 (ja) * 1997-09-02 2007-05-09 大日本スクリーン製造株式会社 画像処理方法および装置、並びにその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
US6173295B1 (en) * 1997-09-15 2001-01-09 International Business Machines Corporation Method, system, and program for creating a job ticket inlcuding information on components and print attributes of a print job
US6505252B1 (en) * 1997-12-24 2003-01-07 Seiko Epson Corporation Data transfer utilizing preview data
US7202962B2 (en) * 1998-03-19 2007-04-10 Oce-Technologies B.V. Scan and print processing in a network system having a plurality of devices
US6456732B1 (en) * 1998-09-11 2002-09-24 Hewlett-Packard Company Automatic rotation, cropping and scaling of images for printing
JP2000298564A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Ricoh Co Ltd 文書印刷処理方法
US7117246B2 (en) * 2000-02-22 2006-10-03 Sendmail, Inc. Electronic mail system with methodology providing distributed message store
US7145677B2 (en) * 2000-04-14 2006-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing system
US7283275B2 (en) * 2000-12-28 2007-10-16 Seiko Epson Corporation Logo data generating apparatus, logo data generating method, and data storage medium
US20020120742A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-29 Cherry Darrel D. Dynamic user interface for facilitating network device capability utilization
US20030081240A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Jesus Soto Method and apparatus for adjusting print settings for a file
US7436534B2 (en) * 2002-04-19 2008-10-14 Seiko Epson Corporation Printer, an operation panel thereof having a function for doing maintenance of print station
US20040001217A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Microsoft Corporation System and method for users of mobile computing devices to print documents
JP2005063244A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム、制御装置、画像分割方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体
US20050046886A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Direct printing component architecture for installed printers
JP2006048537A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc 印刷システム及び印刷処理方法
JP2006110861A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP4553364B2 (ja) 2005-02-18 2010-09-29 キヤノン株式会社 印刷システム
JP2006251853A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Canon Inc 印刷条件自動設定システム
JP2006338507A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp 処理装置及び処理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154961A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Canon Inc 文書出力装置及びその方法
JP2002287940A (ja) * 2000-12-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp ロゴデータ作成装置、ロゴデータ作成方法及び記録媒体
JP2002314800A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体
JP2005031792A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Canon Inc 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム
JP2005148927A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御方法
JP2006237705A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Canon Inc 文書閲覧印刷システム
JP2008299507A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Brother Ind Ltd プリンタドライバおよび情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8823972B2 (en) 2014-09-02
US20080297823A1 (en) 2008-12-04
JP2008299635A (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8497998B2 (en) Printing system using media integrated information, an information update method thereof, and a storage medium storing a program therefor
JP4552970B2 (ja) 印刷制御装置及びプログラム
JP2009055600A (ja) 画像処理方法及びその装置、並びにcpu読取可能な記録媒体
US7659999B2 (en) UIdesign: N-up calculator user interface
JP2009029079A (ja) 画像処理方法及びその装置、並びにcpu読取可能な記録媒体
US20090034836A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Method, and Computer Readable Recording Medium Stored with Image Processing Program
EP2148250A2 (en) Image forming apparatus and print instruction apparatus
JP7025241B2 (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム
US8477373B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image forming apparatus and computer-readable storage medium
JP4462292B2 (ja) 印刷制御装置及びプログラム
EP2702758B1 (en) Method for creating a copy image and reproduction system
JP2007011461A (ja) ユーザインターフェース及びプログラム
JP2010118928A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP6834359B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法
JP2010056769A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4536671B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP4669815B2 (ja) 不定形用紙サイズを印刷する画像形成装置
JP2021135393A5 (ja)
JP2012173954A (ja) 印刷システムを制御する装置及びその制御方法
US8854693B2 (en) Image editing apparatus, image editing method, and recording medium
JP2011244054A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
JP6973260B2 (ja) 制御装置、色材量制限方法及び色材量制限プログラム
JP2011242952A (ja) 画像データ作成装置、画像データ作成方法及びプログラム
JP2009232229A (ja) 画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法
US8018606B2 (en) Color page printer with counter

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4552970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150