JP2005028908A - 車両用電源装置 - Google Patents

車両用電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005028908A
JP2005028908A JP2003193426A JP2003193426A JP2005028908A JP 2005028908 A JP2005028908 A JP 2005028908A JP 2003193426 A JP2003193426 A JP 2003193426A JP 2003193426 A JP2003193426 A JP 2003193426A JP 2005028908 A JP2005028908 A JP 2005028908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor unit
value
resistance value
internal resistance
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003193426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005028908A5 (ja
JP4385664B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ohashi
敏彦 大橋
Yasusuke Mitani
庸介 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003193426A priority Critical patent/JP4385664B2/ja
Priority to EP04747155.2A priority patent/EP1529694B1/en
Priority to PCT/JP2004/009686 priority patent/WO2005002927A1/ja
Priority to CNB2004800009903A priority patent/CN100336681C/zh
Priority to US10/524,335 priority patent/US7380891B2/en
Publication of JP2005028908A publication Critical patent/JP2005028908A/ja
Publication of JP2005028908A5 publication Critical patent/JP2005028908A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4385664B2 publication Critical patent/JP4385664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】補助電源としての寿命を予想することができるとともに、補助電源の状態を検出することができる電源バックアップユニットを実現し、より信頼性、安全性の高い車両用電源装置を提供する。
【解決手段】補助電源として、複数のキャパシタで形成されるキャパシタユニット15を用いた電源バックアップユニット2からなる車両用電源装置であって、バッテリー1の異常時に補助電源である前記電源バックアップユニット2から電子制御部3に電力供給を行うとともに、電源バックアップユニット2の充電時に、常にキャパシタユニット15の内部抵抗値と内部容量値とを測定することにより異常を検出する車両用電源装置である。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に車両の制動を電気的に行う車両用電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ハイブリッドカーや電気自動車の開発が急速に進められており、それに伴い、車両の制動についても、従来の機械的な制御から電気的な制御への開発が急速に進んでおり、各種の提案がなされている。
【0003】
一般に、車両の制御を電気的に行うために、その電源としてバッテリーが用いられる場合があるが、その場合このバッテリーだけでは、何等かの原因で電力が供給できなくなると、車両の制御ができなくなるため、補助電源としてこのバッテリーとは別に補助のバッテリーを搭載して非常時の対応ができるような提案もなされていた。
【0004】
なお、この出願に関連する先行技術文献としては、例えば、特許文献1が知られている。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−116571号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、補助電源は非常時の車両制動に拘わるため、非常時に確実に電力供給が行われることが極めて重要なポイントであり、そのため補助電源の寿命を確実に予測することができるとともに、補助電源の状態を常に検出することができることが極めて重要なポイントになっている。
【0007】
ここで、補助電源としてバッテリーを用いた場合、バッテリーの寿命を予想することが非常に困難なため、またバッテリーの状態も電圧は確認できても、電圧だけでは状態の異変までは検出することが困難なため、早め早めの定期的な交換が必要であった。また、それによって、より高い安全性を確保しようとするものであった。
【0008】
ただ、このバッテリーを早め早めに定期的に交換しても、日々あるいは車両スタート時毎にバッテリーの状態をチェックすることは困難なため、さらなる安全性の向上を図ることが困難であった。
【0009】
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、補助電源としての寿命を予想することができるとともに、その状態を検出することができる電源バックアップユニットを実現し、より信頼性、安全性の高い車両用電源装置を実現することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の発明は、特に、電気的な制御により車両を制動させる際に用いられる車両用電源装置であって、ブレーキペダルからの情報および/または前記車両の走行状態に応じた情報が入力されるとともに、それらの情報に基づき前記車両の制動を制御するための情報がブレーキに出力されるように設けられた電子制御部と、この電子制御部を介して前記ブレーキへの電力供給を行うためのバッテリーと、このバッテリーの異常時に前記電子制御部を介して前記ブレーキへの電力供給を行うための補助電源とを有し、この補助電源が複数のキャパシタで形成されるキャパシタユニットと、このキャパシタユニットの異常を検出するための異常検出手段とを有する電源バックアップユニットからなり、前記異常検出手段は、前記キャパシタユニットを充電する際に、充電開始時に求められた電圧、または充電を途中で中断させてこの中断時に求められた電圧から、キャパシタユニットの内部抵抗値を測定し、充電時におけるキャパシタユニットの単位時間あたりの電圧変化率からキャパシタユニットの内部容量値を測定することを特徴とする車両用電源装置である。
【0011】
これにより、補助電源としてキャパシタユニットを用いているため、補助電源としての寿命が大幅に延びるとともに、車両の耐久寿命とほぼ同程度まで延ばすことができ、結果として、電源バックアップユニットとしてのメンテナンスフリー化を実現することができる。また、充電を途中で中断することにより求められるキャパシタユニットの電圧から内部抵抗値、充電時における電圧変化率により内部容量値を求めることができるので、より精度よくキャパシタユニットの内部抵抗値と内部容量値を測定することが可能となる。
【0012】
本発明の請求項2に記載の発明は、特に、異常検出手段は、キャパシタユニットを放電する際に、放電開始時に求められた電圧、または放電を途中で中断させてこの中断時に求められた電圧から、キャパシタユニットの内部抵抗値を測定し、放電時におけるキャパシタユニットの単位時間あたりの電圧変化率から、キャパシタユニットの内部容量値を測定することを特徴とする請求項1に記載の車両用電源装置であり、放電を途中で中断することにより求められるキャパシタユニットの電圧から内部抵抗値、放電時における電圧変化率から内部容量値をそれぞれ求めることができるので、より精度よくキャパシタユニットの内部抵抗値と内部容量値を測定することが可能となる。
【0013】
本発明の請求項3に記載の発明は、特に、キャパシタユニットの内部容量値を求めるための電圧変化率を、所定時間毎に複数回測定することを特徴とする請求項1に記載の車両用電源装置であり、複数回測定することにより、より精度よく電圧変化率を測定することができ、結果として正確なキャパシタユニットの内部容量値を測定することができるものである。
【0014】
本発明の請求項4に記載の発明は、特に、異常検出手段は、キャパシタユニットの電荷充電時に、請求項1に記載の方法により内部容量値と内部抵抗値を測定し、さらに前記充電時におけるキャパシタユニットの温度を測定し、これらの測定した内部容量値および内部抵抗値と、前記充電時に測定した温度において、あらかじめ初期設定された前記キャパシタユニットの標準内部容量値および標準内部抵抗値との差を求め、これらの差に基づき、前記充電時から所定時間経過後の温度における前記キャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値を補正し、これらの補正された前記キャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値と、あらかじめ初期設定された前記所定時間経過後の温度における前記キャパシタユニットの内部容量値に対する内部抵抗値の限界値とを比較することによって、前記キャパシタユニットの劣化状態を判定することを特徴とする車両用電源装置である。
【0015】
これにより、電源バックアップユニットを充電させるたび毎にキャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値を測定し、温度変化毎に各々の温度においてあらかじめ設定された限界値との比較により劣化状態を判定するので、充電毎にキャパシタユニットの劣化状態を確認することができ、電源バックアップユニットの温度変化に対する信頼性をより高めることができるとともに、車両用電源装置としての安全性をより高めることができるものである。
【0016】
本発明の請求項5に記載の発明は、特に、異常検出手段は、キャパシタユニットの電荷放電時に、請求項2に記載の方法により内部容量値と内部抵抗値を測定し、さらに前記放電時におけるキャパシタユニットの温度を測定し、これらの測定した内部容量値および内部抵抗値と、前記放電時に測定した温度において、あらかじめ初期設定された前記キャパシタユニットの標準内部容量値および標準内部抵抗値との差を求め、これらの差に基づき、前記放電時から所定時間経過後の温度における前記キャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値を補正し、これらの補正された前記キャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値と、あらかじめ初期設定された前記所定時間経過後の温度における前記キャパシタユニットの内部容量値に対する内部抵抗値の限界値とを比較することによって、前記キャパシタユニットの劣化状態を判定することを特徴とする車両用電源装置である。
【0017】
これにより、電源バックアップユニットを放電させるたび毎にキャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値を測定し、温度変化毎に各々の温度においてあらかじめ設定された限界値との比較により劣化状態を判定するので、放電毎にキャパシタユニットの劣化状態を確認することができ、電源バックアップユニットの温度変化に対する信頼性をより高めることができるとともに、車両用電源装置としての安全性をより高めることができるものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図面を参照しながら説明する。
【0019】
図1は、本発明の実施の形態1における車両用電源装置の構成図である。
【0020】
まず図1において、1は車両内に電力を供給するための12V用バッテリーであり、このバッテリー1の補助電源として電源バックアップユニット2が設けられている。そして車両の制動を制御するための情報を出力する電子制御部3が設けられており、バッテリー1および電源バックアップユニット2から、この電子制御部3へ電力供給が行われている。さらに電子制御部3へ車両の制動を制御する情報を伝達するためのブレーキペダル4が設けられており、このブレーキペダル4からの情報を、電子制御部3を介してブレーキ5の制御を行い、このブレーキ5によって、タイヤ6を制動させる。
【0021】
次に、本実施の形態における車両用電源装置の詳細な構成について説明する。図2は、本発明の実施の形態における車両用電源装置の回路図である。
【0022】
図2において、バッテリー1は、車両の動作を開始および終了させるためのイグニッションスイッチ8を介して、電源バックアップユニット2に設けられたIG(イグニッションジェネレータ)端子9に接続されるとともに、電源バックアップユニット2および電子制御部3に電力を供給するための+BC端子10および電源供給端子20に接続されている。
【0023】
電源バックアップユニット2と電子制御部3は、電子制御部3から電源バックアップユニット2へ信号を入力するための通信入力端子11、電源バックアップユニット2から電子制御部3へ信号を出力するための通信出力端子12、検出した電圧の出力およびバッテリー1の異常時に電源バックアップユニット2内に蓄電された電荷を出力するためのOUT端子13で接続されている。
【0024】
ここで、電源バックアップユニット2の構成について説明する。電源バックアップユニット2は、バッテリー1の異常時に電子制御部3を介してブレーキ5への電力供給を行うための補助電源としてキャパシタユニット15を有しており、このキャパシタユニット15は、例えば急速に充放電が可能な電気二重層コンデンサである複数のキャパシタを用いて形成している。また電源バックアップユニット2には、このキャパシタユニット15へ充電を行うための充電回路16と、放電を行うための放電回路17を有しており、これらはマイコン14からの指示に基づき制御される。なお、充電回路16には、充電中におけるキャパシタユニット15の電圧上昇を一定に近づけるため、定電流制御手段を備えている。
【0025】
さらに電源バックアップユニット2には、第1の検出手段として、バッテリー1から出力される電圧を検出するための電圧検知手段18を有しており、この電圧検知手段18には電圧異常を検出したときにキャパシタユニット15からOUT端子13を介して電子制御部3への放電を可能にするためのFETスイッチ19が設けられている。
【0026】
また、電源バックアップユニット2には、充放電の挙動によりキャパシタユニット15の異常を検出するための第2の異常検出手段が設けられており、この第2の異常検出手段は、マイコン14と、充電回路16と、放電回路17とから構成されている。
【0027】
次に、車両用電源装置の動作について説明する。まず、車両の動作を開始させるために例えばイグニッションをONにすると、バッテリー1からIG端子9に接続するイグニッションスイッチ8がONになり、バッテリー1から電源バックアップユニット2および電子制御部3に、電圧12Vが供給される。そして電子制御部3から、バッテリー1からキャパシタユニット15への充電を許可するための充電許可信号を、通信入力端子11を介して電源バックアップユニット2に入力し、マイコン14が充電許可信号を受信し、充電回路16へ送信する。充電が許可されると、バッテリー1から+BC端子10、充電回路16を介してキャパシタユニット15へ、バッテリー1が電圧低下時または異常時に電子制御部3へ供給するための電荷が充電される。
【0028】
一方、+BC端子10を介してバッテリー1から出力される電圧を、電圧検知手段18に備えてあるセンサにて検出し、OUT端子13に出力する。ここでバッテリー1から出力される電圧が基準値(9.5V)以上であれば、バッテリー1からの電圧および電源バックアップユニット2の動作が正常であることを確認して、バッテリー1から電子制御部3へ継続して電力が供給される。
【0029】
これにより車両は正常に動作することができ、ブレーキペダル4を作動させたとき、電子制御部3はブレーキペダル4からの情報が入力されるとともに、それらの情報に基づき、車両の制動を制御するための情報をブレーキ5に出力する。そして出力した情報によりブレーキ5が作動し、タイヤ6を確実に制動させることができ、結果として車両を確実に制御させることができる。
【0030】
その後、車両の動作を終了させるためにイグニッションをOFFにすると、バッテリー1からIG端子9に接続するイグニッションスイッチ8はOFFになり、バッテリー1からの電力供給が停止する。このときマイコン14はキャパシタユニット15に蓄えられた電荷の放電を指示する信号を、放電回路17に送信する。そして、この信号に基づき放電回路17は、キャパシタユニット15に蓄えられている電荷を放電する。
【0031】
次に、バッテリー1の電圧低下時または異常時における車両用電源装置の動作について説明する。
【0032】
車両の動作を開始させると、バッテリー1からキャパシタユニット15に電荷が充電されるとともに、電圧検知手段18で、バッテリー1から出力される電圧を検出して、OUT端子13へ出力され、バッテリー1から電子制御部3へ電力が供給される。ここで電圧検知手段18は、バッテリー1の異常を検出するためのセンサを備えているので、電圧を検出するときにこのセンサによる検出電圧が基準値(9.5V)未満になると、バッテリー1から出力される電圧が異常であるということを、電圧検知手段18にて検出する。
【0033】
この異常を検出した情報に基づき、通常はOFFになっているFETスイッチ19がONになり、キャパシタユニット15からOUT端子13への放電が可能となるとともに、バッテリー1からの電力供給が停止する。そして電圧検知手段18から、マイコン14へキャパシタユニット15に蓄えられていた電荷の放電を指示する信号を送信する。この指示によってキャパシタユニット15に蓄えられていた電荷が、FETスイッチ19を介してOUT端子13に出力されて電子制御部3に供給される。
【0034】
一方、バッテリー1が異常であるとき、この異常をマイコン14から通信出力端子12へ信号を送信し、さらに電子制御部3を介して、例えばバッテリー1が異常であるということを車両内部に表示を行い、直ちに車両を停止するように指示をする。この異常のとき、非常電源としてキャパシタユニット15に蓄えられていた電荷を電子制御部3へ供給しているので、運転者はブレーキペダル4から電子制御部3を介してブレーキ5を作動させることができ、車両を安全に停止させることができる。
【0035】
また、車両動作中に、キャパシタユニット15の異常を第2の検出手段にて検出した場合は、キャパシタユニット15が異常であることを通信出力端子12を介して電子制御部3へ送信し、バッテリー1の異常時と同様に、キャパシタユニット15が異常であることを表示する。これにより運転者は整備会社にキャパシタユニット15の点検、交換等の依頼を行うことができる。
【0036】
以下、キャパシタユニット15の異常検出方法について、図面を参照しながら説明する。
【0037】
図3はキャパシタユニット15の劣化異常判定のフローチャート、図4(a)は充電時のキャパシタユニット15の電圧を示す図、図4(b)は放電時のキャパシタユニット15の電圧を示す図、図5(a)は各々の温度に対してあらかじめ設定されたキャパシタユニット15の標準内部容量値を示す図、図5(b)は各々の温度に対してあらかじめ設定されたキャパシタユニット15の標準内部抵抗値を示す図、図6は各々の温度に対してあらかじめ設定されたキャパシタユニット15の内部容量値に対する内部抵抗値の限界値を示す図である。以下、本実施の形態の例として、図5(a),(b)において求めた数値をもとに説明する。
【0038】
まず、車両動作開始時、キャパシタユニット15に充電を開始し、温度を測定する(図3(a))。充電開始時から、電圧検知手段18によりキャパシタユニット15へ充電されている電圧を検出する。充電中に、キャパシタユニット15の内部抵抗値を精度よく測定するため、充電を途中で所定の時間、例えば80ms間中断する。充電することにより上昇していた電圧は、図4(a)に示すように、充電を中断することによりキャパシタユニット15の電圧分が下降する。この下降した電圧の差によりキャパシタユニット15の電圧が求められ、この電圧を電圧検知手段18にて検知する。この電圧と充電時における電流値から、キャパシタユニット15の内部抵抗値が求められる。80ms間充電中断後、充電を再開させ、電圧検知手段18がキャパシタユニット15に12V充電されていることを検知すると充電を完了する。
【0039】
一方、キャパシタユニット15の内部容量値は、充電時における単位時間あたりの電圧変化率を測定することによって求められるが、定電流充電であっても、キャパシタの非線形性により、電圧変化率が常に一定、すなわち常に直線的な変化ではないので、より正確な変化率を求めるため、所定時間毎、例えば1秒毎に複数回繰り返し測定し、これら測定した値の平均値から、内部容量値、内部抵抗値を算出する(図3(b))。
【0040】
本実施の形態の例では、図5(a),(b)に示すように、充電時におけるキャパシタユニット15の内部抵抗値は130mΩ、内部容量値は10F、温度は0℃である。
【0041】
充電後のキャパシタユニット15の内部容量値と内部抵抗値は、測定時におけるキャパシタユニット15の温度により推定することができる。その方法を、以下に説明する。
【0042】
キャパシタユニット15の充電時に、図5(a)に示すように、この充電時に求めたキャパシタユニット15の内部容量値(10F)とこの充電時の温度(0℃)における標準内部容量値(14F)との差、および図5(b)に示すように、この充電時に求めたキャパシタユニット15の内部抵抗値(130mΩ)とこの充電時の温度(0℃)におけるキャパシタユニット15の標準内部抵抗値(60mΩ)との差を求める(図3(c))。図5(a),(b)より、内部容量値の差は4F、内部抵抗値の差は70mΩである。
【0043】
キャパシタユニット15の温度測定は常時行われているので(図3(d))、前記求められた内部容量値の差および内部抵抗値の差(4F、70mΩ)から、温度変化毎にキャパシタユニット15の内部容量値と内部抵抗値の補正を行う(図3(e))。そしてこれらの補正した内部容量値と内部抵抗値を、図6に示した補正時の温度において設定されたキャパシタユニット15の内部容量値に対する限界抵抗値と比較し、判定を行う(図3(f))。この判定は、5分毎に行われる。これによって、キャパシタユニット15の劣化判定を行うことができる。
【0044】
この判定時に、キャパシタユニット15の内部抵抗値が、図6に示した限界値を超えない場合、キャパシタユニット15は正常であると判定するが、限界値を超えた場合、キャパシタユニット15が劣化異常であると判定し、異常であることを車両内部に表示する(ここで正常と判定した場合は、(d)に戻る)。
【0045】
本実施の形態では、キャパシタユニット15の温度が0℃から15℃、30℃に変化したときの内部容量値を図5(a)に、内部抵抗値を図5(b)にそれぞれ示している。前記求めた差(4F、70mΩ)から、15℃のときの内部容量値11F、内部抵抗値115mΩ、30℃のときの内部容量値11F、内部抵抗値110mΩが求められる。
【0046】
これらの求められた値について、図6を用いて説明する。本実施の形態において、図6より、0℃のときは10F、130mΩに対して限界値は230mΩ、15℃のときは11F、115mΩに対して限界値は180mΩ、30℃のときは11F、130mΩに対して限界値は80mΩであるので、キャパシタユニット15は0℃、15℃のとき正常であり、30℃のとき異常であると判定する。
【0047】
ここで、キャパシタユニット15が異常であると判定したとき、5分後に再度測定を行うが(図3(g))、このときに再び異常であると判定すれば、キャパシタユニット15の劣化異常が確定し(図3(h))、車両内部にキャパシタユニット15が劣化による異常であるということの表示を行って、運転者にその異常を知らせる。また、この再測定時に正常であると判定すれば、図3(d)へ戻り、継続して測定し、再度劣化判定を行う。
【0048】
なお、本実施の形態では、充電を中断し、中断直後の下降電圧から内部抵抗値を求めたが、充電再開直後、または充電開始時の上昇電圧から求めてもよい。
【0049】
また、本実施の形態では充電法にて説明したが、図4(b)に示すような放電法で行うことも可能である。
【0050】
以上のように、本実施の形態によれば、電源バックアップユニットを充電または放電させるたび毎にキャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値を精度よく測定し、さらに測定時の温度における内部抵抗値の限界値と比較することにより、充電毎にキャパシタユニットの劣化状態を確認することができるため、電源バックアップユニットの温度変化に対する信頼性をより高めることができるとともに、車両用電源装置としての安全性をより高めることができるものである。
【0051】
【発明の効果】
以上のように本発明は、車両の電子制御部に電力供給を行うための補助電源を有し、この補助電源がキャパシタユニットからなることにより、バッテリーの異常時においても、補助電源によって電子制御部へ確実に電力を供給することができるとともに、車両の動作を開始させる毎に、電源バックアップユニットの動作確認とキャパシタユニットの劣化状態を確認することが可能になるため、信頼性の高い電源バックアップユニットを得ることができるとともに、安全性の高い車両用電源装置を得ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における車両用電源装置の構成図
【図2】本発明の実施の形態における車両用電源装置の回路図
【図3】本発明の実施の形態におけるキャパシタユニットの劣化異常判定のフローチャート
【図4】(a)本発明の実施の形態における充電時のキャパシタユニットの電圧値を示す図(b)本発明の実施の形態における充電時のキャパシタユニットの電圧値を示す図
【図5】(a)本発明の実施の形態におけるキャパシタユニットの標準内部容量値を示す図(b)本発明の実施の形態におけるキャパシタユニットの標準内部容量値を示す図
【図6】本発明の実施の形態におけるキャパシタユニットの内部容量値に対する内部抵抗値の限界値を示す図
【符号の説明】
1 バッテリー
2 電源バックアップユニット
3 電子制御部
4 ブレーキペダル
5 ブレーキ
6 タイヤ
8 イグニッションスイッチ
9 IG端子
10 +BC端子
11 通信入力端子
12 通信出力端子
13 OUT端子
14 マイコン
15 キャパシタユニット
16 充電回路
17 放電回路
18 電圧検知手段
19 FETスイッチ
20 電源供給端子

Claims (5)

  1. 電気的な制御により車両を制動させる際に用いられる車両用電源装置であって、ブレーキペダルからの情報および/または前記車両の走行状態に応じた情報が入力されるとともに、それらの情報に基づき前記車両の制動を制御するための情報がブレーキに出力されるように設けられた電子制御部と、この電子制御部を介して前記ブレーキへの電力供給を行うためのバッテリーと、このバッテリーの異常時に前記電子制御部を介して前記ブレーキへの電力供給を行うための補助電源とを有し、この補助電源が複数のキャパシタで形成されるキャパシタユニットと、このキャパシタユニットの異常を検出するための異常検出手段とを有する電源バックアップユニットからなり、前記異常検出手段は、前記キャパシタユニットを充電する際に、充電開始時に求められた電圧、または充電を途中で中断させてこの中断時に求められた電圧から、キャパシタユニットの内部抵抗値を測定し、充電時におけるキャパシタユニットの単位時間あたりの電圧変化率からキャパシタユニットの内部容量値を測定することを特徴とする車両用電源装置。
  2. 異常検出手段は、キャパシタユニットを放電する際に、放電開始時に求められた電圧、または放電を途中で中断させてこの中断時に求められた電圧から、キャパシタユニットの内部抵抗値を測定し、放電時におけるキャパシタユニットの単位時間あたりの電圧変化率から、キャパシタユニットの内部容量値を測定することを特徴とする請求項1に記載の車両用電源装置。
  3. キャパシタユニットの内部容量値を求めるための電圧変化率を、所定時間毎に複数回測定することを特徴とする請求項1に記載の車両用電源装置。
  4. 異常検出手段は、キャパシタユニットの電荷充電時に、請求項1に記載の方法により内部容量値と内部抵抗値を測定し、さらに前記充電時におけるキャパシタユニットの温度を測定し、これらの測定した内部容量値および内部抵抗値と、前記充電時に測定した温度において、あらかじめ初期設定された前記キャパシタユニットの標準内部容量値および標準内部抵抗値との差を求め、これらの差に基づき、前記充電時から所定時間経過後の温度における前記キャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値を補正し、これらの補正された前記キャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値と、あらかじめ初期設定された前記所定時間経過後の温度における前記キャパシタユニットの内部容量値に対する内部抵抗値の限界値とを比較することによって、前記キャパシタユニットの劣化状態を判定することを特徴とする車両用電源装置。
  5. 異常検出手段は、キャパシタユニットの電荷放電時に、請求項2に記載の方法により内部容量値と内部抵抗値を測定し、さらに前記放電時におけるキャパシタユニットの温度を測定し、これらの測定した内部容量値および内部抵抗値と、前記放電時に測定した温度において、あらかじめ初期設定された前記キャパシタユニットの標準内部容量値および標準内部抵抗値との差を求め、これらの差に基づき、前記放電時から所定時間経過後の温度における前記キャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値を補正し、これらの補正された前記キャパシタユニットの内部容量値と内部抵抗値と、あらかじめ初期設定された前記所定時間経過後の温度における前記キャパシタユニットの内部容量値に対する内部抵抗値の限界値とを比較することによって、前記キャパシタユニットの劣化状態を判定することを特徴とする車両用電源装置。
JP2003193426A 2003-07-08 2003-07-08 車両用電源装置 Expired - Lifetime JP4385664B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193426A JP4385664B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 車両用電源装置
EP04747155.2A EP1529694B1 (en) 2003-07-08 2004-07-01 Power supply for vehicle
PCT/JP2004/009686 WO2005002927A1 (ja) 2003-07-08 2004-07-01 車両用電源装置
CNB2004800009903A CN100336681C (zh) 2003-07-08 2004-07-01 车辆用电源装置
US10/524,335 US7380891B2 (en) 2003-07-08 2004-07-01 Power supply apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193426A JP4385664B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 車両用電源装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005028908A true JP2005028908A (ja) 2005-02-03
JP2005028908A5 JP2005028908A5 (ja) 2006-07-27
JP4385664B2 JP4385664B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=33562461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003193426A Expired - Lifetime JP4385664B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 車両用電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7380891B2 (ja)
EP (1) EP1529694B1 (ja)
JP (1) JP4385664B2 (ja)
CN (1) CN100336681C (ja)
WO (1) WO2005002927A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013362A1 (ja) 2005-07-26 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両用電源装置とその劣化判定方法
WO2007013481A1 (ja) 2005-07-26 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両用電源装置
WO2007029673A1 (ja) * 2005-09-05 2007-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 蓄電機器状態検出装置
JP2007124883A (ja) * 2005-09-27 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電装置
WO2007063865A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両用補助電源装置とそれを用いた車両用電源装置、自動車
WO2007086271A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 自動車
WO2008029820A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Panasonic Corporation Accumulateur
WO2008053808A1 (fr) 2006-11-02 2008-05-08 Panasonic Corporation Dispositif d'alimentation électrique de véhicule
JP2008133931A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Honda Motor Co Ltd シフトバイワイヤ方式の自動変速機制御装置
JP2009092627A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Panasonic Corp 蓄電装置
JP2010145143A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Panasonic Corp 蓄電装置
JP2010183801A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Sanyo Denki Co Ltd 電気二重層キャパシタを用いた無停電電源装置
JP2011130653A (ja) * 2009-03-05 2011-06-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド型作業機械
US8427003B2 (en) 2009-06-30 2013-04-23 Panasonic Corporation Electric power supply device
JP2014185927A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toyota Motor Corp 二次電池の検査方法および検査装置
US8860244B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Vehicle power supply apparatus
JP2015160591A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
KR20160027689A (ko) * 2014-09-02 2016-03-10 삼성전자주식회사 배터리 충전 관리 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
JP2016220299A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 電源装置の制御システム
WO2017203807A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキシステムおよび電動ブレーキ駆動装置
WO2018179480A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用蓄電装置
JP2020503206A (ja) * 2016-12-22 2020-01-30 ハルデックス ヴィーアイイー(シャンハイ)エレクトロメカニカル ブレーキ システム コーポレーション リミテッド 車両用の電気ブレーキシステム
WO2022210441A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 ミネベアミツミ株式会社 予備電源装置及び予備電源装置の制御方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4418259B2 (ja) * 2004-02-27 2010-02-17 株式会社日立製作所 電動ブレーキ装置
US20070024112A1 (en) * 2005-07-08 2007-02-01 Anders Lindqvist Brake system with auxiliary power supply
JP3874366B1 (ja) * 2006-03-16 2007-01-31 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電装置
JP3947553B1 (ja) * 2006-03-31 2007-07-25 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 電子装置
RU2412514C2 (ru) * 2006-09-29 2011-02-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство источника питания и транспортное средство с устройством источника питания
JP5042731B2 (ja) * 2007-07-09 2012-10-03 富士重工業株式会社 車両用電源装置
JP4375472B2 (ja) * 2007-10-23 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置
JP5041980B2 (ja) * 2007-11-16 2012-10-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理回路及び通信携帯端末装置
US7830157B2 (en) * 2007-12-28 2010-11-09 3M Innovative Properties Company Pulsed capacitance measuring circuits and methods
RU2009133832A (ru) * 2009-09-10 2011-03-20 Роман Станиславович Холошенко (RU) Способ накопления заряда и использование его для передачи электроэнергии по одному проводящему каналу и устройство для его реализации
RU2466495C2 (ru) * 2009-09-10 2012-11-10 Роман Станиславович Холошенко Способ накопления электроэнергии (2 варианта) и накопитель электроэнергии конденсаторного типа (нэкт) для реализации способа (2 варианта)
DE102010015312A1 (de) * 2010-04-17 2011-10-20 Audi Ag Hochvoltsystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Diagnose eines Hochvoltsystems für ein Kraftfahrzeug
JP5953299B2 (ja) * 2010-06-28 2016-07-20 マックスウェル テクノロジーズ インコーポレイテッド 直列モジュールにおけるキャパシタ寿命の最大化
DE112010005906B4 (de) * 2010-09-27 2020-10-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Batteriesteuerungssystem
JP2012137341A (ja) 2010-12-24 2012-07-19 Toshiba Corp 電子機器、及び同電子機器における蓄電器静電容量検出方法
US20140091750A1 (en) * 2011-05-27 2014-04-03 Panasonic Corporation Power supply apparatus and charging apparatus for electric vehicle
KR101776965B1 (ko) * 2011-08-26 2017-09-08 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 전원 장치 및 그 제어 방법
US8669737B2 (en) * 2011-08-29 2014-03-11 GM Global Technology Operations LLC Courtesy light for an electrical charging system
US8559262B2 (en) * 2011-12-29 2013-10-15 Cypress Semiconductor Corporation Capacitor power source tamper protection and reliability test
AU2012366914B2 (en) * 2012-01-16 2017-01-05 Schneider Electric Buildings Americas, Inc. Adjustment of a capacitor charge voltage
JP5845932B2 (ja) * 2012-01-30 2016-01-20 富士通株式会社 文字列配置変更方法、プログラムおよび情報処理装置
CN104914325B (zh) * 2012-04-27 2017-07-11 上海三菱电梯有限公司 电容组内部连接方式辨识与参数设置方法
US20140046520A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for providing hybrid functionality in a vehicle
JP5979316B2 (ja) * 2013-06-03 2016-08-24 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102013213286A1 (de) * 2013-07-08 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Energiespeichervorrichtung
DK2887526T3 (da) * 2013-12-19 2019-06-24 Abb Schweiz Ag Fremgangsmåde og strømretter til at bestemme forringelse af en cellekondensator i en omformercelle
CN104354717B (zh) * 2014-11-27 2016-11-30 南车株洲电力机车有限公司 一种列车总线电源的控制方法及系统
JP6609375B2 (ja) * 2016-05-26 2019-11-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置および車両
JP6704120B2 (ja) * 2016-08-02 2020-06-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用非常電源装置およびこれを用いた車両
JP6627693B2 (ja) 2016-08-31 2020-01-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電部制御装置
US10250058B2 (en) * 2016-09-15 2019-04-02 Raytheon Company Charge management system
JP6626431B2 (ja) * 2016-12-20 2019-12-25 株式会社日立産機システム 放電機能を有する電力変換装置
US11332106B2 (en) * 2017-11-28 2022-05-17 Hitachi Astemo, Ltd. Electric booster and brake control device
JP6732831B2 (ja) 2018-04-10 2020-07-29 矢崎総業株式会社 電源供給装置
CN108621991B (zh) * 2018-04-27 2020-11-06 北京新能源汽车股份有限公司 车辆和电源装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236732A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 充電制御回路
JPH02175351A (ja) * 1988-12-27 1990-07-06 Isuzu Motors Ltd 車両用補助電源
JPH0894684A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Honda Motor Co Ltd 電解コンデンサの検査方法
JPH08289478A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH09139236A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電池残存容量残時間表示装置
JP2001114039A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Toyota Motor Corp 電源制御装置,電源装置異常検出装置および車両用ブレーキシステム
JP2002325377A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Hitachi Ltd 自動車電源装置
JP2003018756A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の出力劣化演算装置および方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274628A (ja) * 1988-04-25 1989-11-02 Nippon Denso Co Ltd 乗員保護装置の異常判定装置
GB9114382D0 (en) * 1991-07-03 1991-08-21 Yang Tai Her Improvements in and relating to an arrangement for indicating the state of charge of a rechargeable battery
JP3204326B2 (ja) 1991-10-25 2001-09-04 いすゞ自動車株式会社 車両用始動装置
US5499544A (en) * 1993-03-25 1996-03-19 Lew; Hyok S. Capacitively coupled ohmic resistance position sensor
JP3351171B2 (ja) * 1995-04-13 2002-11-25 トヨタ自動車株式会社 コンデンサ容量診断回路
JP3301903B2 (ja) * 1995-10-30 2002-07-15 ボッシュ エレクトロニクス株式会社 車両用乗員保護装置におけるエネルギーリザーバ保護装置
DE19725204C1 (de) * 1997-06-14 1999-04-08 Megamos F & G Sicherheit Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung des Ladezustands einer Batterie
US6356086B1 (en) * 1999-04-12 2002-03-12 Sencore, Inc. Method and apparatus for the in-circuit testing of a capacitor
JP2002151366A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Toyota Motor Corp 電気二重層キャパシタの検査方法
DE10118299B4 (de) * 2001-04-12 2005-02-10 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Bestimmung des ohmschen Anteils des Innenwiderstands eines Kondensators und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA2348586A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-25 Corporation Avestor Inc. Power management system
WO2004076254A1 (en) * 2003-02-24 2004-09-10 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Electro-pneumatic latching valve system
US7148697B2 (en) * 2004-06-04 2006-12-12 Doljack Frank A System and method for measuring electrical characteristics of a capacitor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236732A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 充電制御回路
JPH02175351A (ja) * 1988-12-27 1990-07-06 Isuzu Motors Ltd 車両用補助電源
JPH0894684A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Honda Motor Co Ltd 電解コンデンサの検査方法
JPH08289478A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH09139236A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電池残存容量残時間表示装置
JP2001114039A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Toyota Motor Corp 電源制御装置,電源装置異常検出装置および車両用ブレーキシステム
JP2002325377A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Hitachi Ltd 自動車電源装置
JP2003018756A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の出力劣化演算装置および方法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013362A1 (ja) 2005-07-26 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両用電源装置とその劣化判定方法
WO2007013481A1 (ja) 2005-07-26 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両用電源装置
JP2007030649A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用電源装置
JP2007030650A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用電源装置
US7742885B2 (en) 2005-07-26 2010-06-22 Panasonic Corporation Vehicle power supply device and its degradation judgment method
US7680612B2 (en) 2005-07-26 2010-03-16 Panasonic Corporation Vehicle power supply device
US7647191B2 (en) 2005-09-05 2010-01-12 Panasonic Corporation Accumulator state detection device
WO2007029673A1 (ja) * 2005-09-05 2007-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 蓄電機器状態検出装置
JP4513791B2 (ja) * 2005-09-27 2010-07-28 パナソニック株式会社 蓄電装置
JP2007124883A (ja) * 2005-09-27 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電装置
WO2007063865A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両用補助電源装置とそれを用いた車両用電源装置、自動車
WO2007086271A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 自動車
US7812474B2 (en) 2006-01-27 2010-10-12 Panasonic Corporation Automobile
WO2008029820A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Panasonic Corporation Accumulateur
US8063611B2 (en) 2006-09-08 2011-11-22 Panasonic Corporation Accumulator
CN101511628B (zh) * 2006-09-08 2011-04-13 松下电器产业株式会社 蓄电装置
WO2008053808A1 (fr) 2006-11-02 2008-05-08 Panasonic Corporation Dispositif d'alimentation électrique de véhicule
JP2008133931A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Honda Motor Co Ltd シフトバイワイヤ方式の自動変速機制御装置
JP2009092627A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Panasonic Corp 蓄電装置
US8860244B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Vehicle power supply apparatus
JP2010145143A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Panasonic Corp 蓄電装置
JP2010183801A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Sanyo Denki Co Ltd 電気二重層キャパシタを用いた無停電電源装置
JP2011130653A (ja) * 2009-03-05 2011-06-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド型作業機械
US8427003B2 (en) 2009-06-30 2013-04-23 Panasonic Corporation Electric power supply device
JP2014185927A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toyota Motor Corp 二次電池の検査方法および検査装置
JP2015160591A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
KR102318789B1 (ko) * 2014-09-02 2021-10-28 삼성전자 주식회사 배터리 충전 관리 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
KR20160027689A (ko) * 2014-09-02 2016-03-10 삼성전자주식회사 배터리 충전 관리 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
JP2016220299A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 電源装置の制御システム
WO2017203807A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキシステムおよび電動ブレーキ駆動装置
JP2020503206A (ja) * 2016-12-22 2020-01-30 ハルデックス ヴィーアイイー(シャンハイ)エレクトロメカニカル ブレーキ システム コーポレーション リミテッド 車両用の電気ブレーキシステム
JP7166255B2 (ja) 2016-12-22 2022-11-07 ハルデックス ヴィーアイイー(シャンハイ)エレクトロメカニカル ブレーキ システム コーポレーション リミテッド 車両用の電気ブレーキシステム
US11654872B2 (en) 2016-12-22 2023-05-23 Haldex Brake Products Aktiebolag Electric brake system for a vehicle
WO2018179480A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用蓄電装置
JPWO2018179480A1 (ja) * 2017-03-30 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用蓄電装置
JP7090229B2 (ja) 2017-03-30 2022-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用蓄電装置
US11420608B2 (en) 2017-03-30 2022-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle electricity storage device
WO2022210441A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 ミネベアミツミ株式会社 予備電源装置及び予備電源装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005002927A1 (ja) 2005-01-13
JP4385664B2 (ja) 2009-12-16
EP1529694B1 (en) 2014-04-09
CN1701007A (zh) 2005-11-23
EP1529694A1 (en) 2005-05-11
CN100336681C (zh) 2007-09-12
EP1529694A4 (en) 2008-10-08
US20050269870A1 (en) 2005-12-08
US7380891B2 (en) 2008-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4385664B2 (ja) 車両用電源装置
JP3969341B2 (ja) 車両用電源装置
JP4715079B2 (ja) 車両用電源装置
JP4797488B2 (ja) 車両用電源装置
JP4797487B2 (ja) 車両用電源装置
JP5469909B2 (ja) 車両用電池制御システム
JP2010041794A (ja) 車両駆動装置
JP2004526978A5 (ja)
JP2004526978A (ja) 車両の発進性能を判断する方法および装置
JP7344191B2 (ja) バックアップバッテリ制御モジュール及びバックアップバッテリ制御システム
US7459911B2 (en) Method for detecting the connection between the energy storage mechanism and the electrical system of a vehicle
JP2013102318A (ja) 二次電池の状態検知装置、二次電池の状態検知装置のための故障診断方法
JP4897976B2 (ja) 蓄電デバイスの状態検知方法及びその装置
KR20160110700A (ko) 배터리 시스템 고장진단 장치
CN110462964B (zh) 车辆用蓄电装置
JP2004289892A (ja) 車載電源システム
KR20040005133A (ko) 전기자동차의 배터리 만충전 관리 방법
KR20150061751A (ko) 배터리 방전 방지를 위한 전류 자동차단 장치 및 그 방법
JP2005045913A (ja) 車両用電源装置
JP2006174579A (ja) 電源装置
JP2010045869A (ja) 電力供給装置
JP2007131133A (ja) 車両用電源装置
JPH05172915A (ja) バッテリ状態表示装置
JP5277819B2 (ja) 蓄電装置
JP2016162728A (ja) バッテリ種別判定装置およびバッテリ種別判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090921

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4385664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term