JP2005024421A - 差圧式流量計及び差圧式流量制御装置 - Google Patents

差圧式流量計及び差圧式流量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005024421A
JP2005024421A JP2003190988A JP2003190988A JP2005024421A JP 2005024421 A JP2005024421 A JP 2005024421A JP 2003190988 A JP2003190988 A JP 2003190988A JP 2003190988 A JP2003190988 A JP 2003190988A JP 2005024421 A JP2005024421 A JP 2005024421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
fluid
orifice
detector
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003190988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4204400B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Kazuhiko Sugiyama
一彦 杉山
Tomio Uno
富雄 宇野
Shinichi Ikeda
信一 池田
Koji Nishino
功二 西野
Osamu Nakamura
修 中村
Ryosuke Doi
亮介 土肥
Atsushi Matsumoto
篤諮 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Fujikin Inc
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33562346&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005024421(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Fujikin Inc filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2003190988A priority Critical patent/JP4204400B2/ja
Priority to CNB200480018993XA priority patent/CN100419385C/zh
Priority to US10/563,226 priority patent/US7367241B2/en
Priority to KR1020057023572A priority patent/KR100740914B1/ko
Priority to PCT/JP2004/008596 priority patent/WO2005003694A1/ja
Priority to EP04746098A priority patent/EP1643218A4/en
Priority to TW093118669A priority patent/TWI245113B/zh
Publication of JP2005024421A publication Critical patent/JP2005024421A/ja
Priority to IL172662A priority patent/IL172662A0/en
Publication of JP4204400B2 publication Critical patent/JP4204400B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/50Correcting or compensating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • G01F1/42Orifices or nozzles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F7/00Volume-flow measuring devices with two or more measuring ranges; Compound meters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

【課題】差圧式流量計の構造を簡素化して製造コストの引下げを図ると共に、100%〜1%の広い流量範囲に亘って誤差Eが(1%SP)以下の高精度な流量計測をリアルタイムに且つインライン状態で行えるようにする。
【解決手段】オリフィスと、オリフィス上流側の圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いてオリフィスを流通する流体流量Qを演算する制御演算回路とからなる差圧式流量計に於いて、前記流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造設備や化学プラント、食品製造プラント等で使用される差圧式流量計及び差圧式流量制御装置(以下、差圧式流量計等と呼ぶ)の改良に関するものであり、所謂インライン状態で使用することができ、しかも臨界状態や非臨界状態にある流体の流量を、真空下の小流量域であっても高精度でリアルタイムに計測又は制御することが出来るようにした、安価で且つ構造の簡単な差圧式流量計等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従前から、半導体製造設備や化学プラントでは、プロセスガスや原料ガス等の流量測定又は流量制御にマスフロー型流量計(熱式質量流量計)等やビルドアップ式流量計等、差圧式流量計等が多く使用されて来た。
【0003】
しかし、熱式質量流量計等には応答性が低いこと、低流量域での測定精度が低いこと、作動時のトラブルが多いこと、被制御ガスの種類に制約があること及び圧力変動の影響を受け易いこと等の多くの難点がある。
同様に、ビルドアップ式流量計等には、リアルタイムの流量測定又は流量制御が困難なこと、インライン状態で使用できないこと、被制御ガスの圧力に制約があること及び測定用に別ラインを必要とすること等の問題がある。
【0004】
これに対して、オリフィスと圧力計を用いる差圧式流量計等は、被制御ガスの種類による制約が殆どないうえ、インライン状態で使用することができ、しかもリアルタイムの流量計測又は流量制御が行えると云う優れた効用を有するものである。
【0005】
【特許文献1】
特公昭59−19365号公報
【特許文献2】
特公昭59−19366号公報
【特許文献3】
特開平10−55218号公報
【0006】
しかし、この種の差圧式流量計等は、何れも流体が非圧縮性であることを前提とするベルヌーイの定理から導出した流量演算式を基礎として用い、これに各種の補正を加えることにより流体流量を演算するものであるため、流体の圧力変化が大きい場合(即ち、流体が非圧縮性であると云う近似が崩れた場合)には、流量の測定精度や制御精度の大幅な低下が避けられず、結果として高精度な流量計測又は流量制御が出来ないと云う難点がある。
【0007】
また、上記差圧式流量計等の難点を解決するものとして、オリフィスを通過する流体を臨界条件、即ち流体流速が音速領域になるようにオリフィス上流側圧力Pとオリフィス下流側圧力Pを強制的に設定し、この臨界条件下で流体の流量QをQ=KPなる理論式で演算するようにした圧力式流量計等が開発され、公開されている(特開平10−55218号等)。
しかし、当該圧力流量計等でも、流体が小流量域(即ち、オリフィス上流側圧力Pと下流側圧力Pとが接近した状態)になると非臨界条件が出現することになり、結果として流量測定値Q又は流量制御値Qに大きな誤差が含まれることになる。
【0008】
即ち、従前の差圧式流量計(又は圧力式流量計)等では、ベルヌーイの定理から流体が非圧縮性であると仮定して導出した流量演算式を用い、流体が音速に達する前の非臨界条件下(非音速領域)では、下流側流量QをQc=SC(P(P−P))1/2/T1/2により求め、また音速に達した後の臨界条件下(音速領域)では、Qc=SCP/T1/2により演算するようにしている。尚、Tはオリフィス通過時の流体の絶対温度、Sはオリフィス孔断面積、Cは比例係数である。
【0009】
また、流体速度が音速に達する臨界条件は、圧力比P/Pの臨界値rで与えられ、この臨界値rは、ガスの比熱比nを用いて、P/P=r=(2/(n+1))n/(n−1)により求められている。
更に、比熱比nはn=Cp/Cvで与えられ、Cpは定圧比熱、Cvは定積比熱である。2原子分子ガスでは、n=7/5=1.4であり、r=0.53となる。また、非直線型3原子分子ガスでは、n=8/6=1.33であり、r=0.54となる。
【0010】
ところで、先に本願発明者等は、上記従前の差圧式流量計(又は圧力式流量計)の問題点を改良するため、非臨界条件下で使用する流体を非圧縮性として導出した従前の理論流量式Qによる演算流量値と実際の流量測定値とを対比し、従前の理論流量式Qc=SC/T1/2(P(P−P))1/2から複数のパラメータを有する実験流量式Qc’=SC/T1/2・P (P−P=KP (P−Pを導出し、この実験流量式Qc’による演算流量値が実測値と合致するように前記パラメータm、nを決定することにより、圧縮性流体によりうまく適合できるようにした実験流量式Qc’を提案し、特願2001−399433号としてこれを公開している。
尚、上記実験流量式Qc’に於いては、比例定数KはSC/T1/2で与えられ、ガス流の物質条件と絶対温度Tから計算される。また、Pはオリフィス上流側圧力、Pはオリフィス下流側圧力を表し、単位はkPaA(キロパスカル絶対圧)である。更に、計測流量範囲が10〜30sccm(標準状態におけるcc/min単位の流量)の領域に於いては、前記パラメータm、nがm=0.47152、n=0.59492の値になることを見出している。
【0011】
前記二つのパラメータm、nの値は、計測すべき流量範囲、ガス種に依存するものであり、前記したm=0.47152及びn=0.59492の値は、流量が10〜30sccmの領域において成立する値であるが、流量範囲が10〜100sccmや100〜1000sccmになると、mとnの値はこれらの値からずれてくる。
【0012】
図13は、上記実験流量式Qc’を用いた改良型圧力式流量制御装置の構成図であり、本願発明者等が特願2001−399433号として先に公開しているものである。尚、当該図13の装置は流量制御装置として構成されているが、コントロール弁21やバルブ駆動部22、流量比較部23eを省略すれば、差圧式流量計となることは容易に理解できることである。
【0013】
図13に於いて、20はオリフィス、21はコントロール弁、22はバルブ駆動部、23は制御回路、23aは圧力比演算部、23bは圧力比演算部、23cは流量演算部、23dは流量演算部、23eは流量比較部、Pはオリフィス上流側流体圧力検出器、Pはオリフィス下流側流体圧力検出器、Tは流体温度検出器、Qsは流量設定値信号、ΔQは流量差信号、Qc’は流量演算値である。
【0014】
当該装置では、先ず検出した上流側圧力Pと下流側圧力Pから圧力比P/Pを算出し(23a)、流体が臨界条件にあるか非臨界条件にあるかを常時判断し(23b)、臨界条件では流量式Qc=KPを用い(23c)、また、非臨界条件では実験流量式Qc’=KP (P−Pを用いて流量演算が行われる。
尚、前述したように、臨界値rcは(2/(n+1)))n/(n−1)により与えられ(但し、nはガスの比熱比である)、2原子分子ガスではrc=0.53、非直線型3原子分子ガスではr=0.54であり、r=約0.5と表記される。
また、流量比較部23aでは、設定流量Qsと演算流量Qcとの流量差ΔQが計算され、流量差ΔQがゼロになるようにバルブ駆動部22を動作させ、コントロールバルブ21を開閉制御するようにしているが、流量計として使用する場合には、前述の通り流量比較部23eやコントロールバルブ21、バルブ駆動部22は不要である。
【0015】
図14の曲線Aは、前記図11の改良した圧力式流量計等による流量測定又は流量制御特性を、また、曲線Bは、従前臨界条件下でQc=KPを用いる圧力式流量計等による流量測定又は流量制御特性を、夫々示すものである。図14からも明らかなように、図13の改良した圧力式流量計等では、臨界条件下では臨界条件の流量式Qc=KPを用い、また非臨界条件下では非臨界条件の実験流量式Qc’=KP (P−Pを用いるから、設定流量に比例した正確な流量Qが算出でき、流量Qの設定%に対する直線性が、図14の曲線Aに示すように保持されていることになり、流量が少ない領域に於いても、比較的高精度な流量測定や流量制御を行うことが出来る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
前記図13に示した改良型圧力式流量計等は、図14の曲線Aに示されているよういに最大流量の約10%位の小流量域までであれば、比較的高精度な流量測定又は流量制御を行うことが出来、優れた実用的効用を奏するものである。
しかし、流量領域が最大流量の約10%以下の小流量域になると、現実には実用的な流量測定や流量制御精度が得られないと云う問題がある。
【0017】
また、当該改良型圧力式流量計等では、オリフィス下流側の圧力Pが約200Torr以下の真空になると、基準設定流量に対する測定誤差Error(%SP又は%FS)が比較的大きくなり、実用上様々な問題が生じると云う難点がある。
【0018】
本発明は、先に本願発明者等が開発をした改良型圧力式流量計等に於ける上述の如き問題を解決せんとするものであり、最大流量(100%)から最大流量の約1%程度の広い流量範囲に亘って高精度な流量測定又刃流量制御が出来ると共に、オリフィス下流側の圧力Pが真空であって且つこれが変動するような場合に於いても、予め実測により求めた誤差データを記憶装置に記憶しておき、この補正データを参照して流量演算値を補正することにより、高精度な流量測定又は流量制御を行うことができ、しかも構造が簡単で安価に製造できるようにした差圧式流量計等を提供するものである。
【0019】
【課題が解決するための手段】
請求項1の発明は、オリフィスと、オリフィス上流側の圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いてオリフィスを流通する流体流量Qを演算する制御演算回路とから成る差圧式流量計に於いて、前記流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算することを発明の基本構成とするものである。
【0020】
請求項2の発明は、オリフィスと、オリフィス上流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いて流体流量Qを演算する制御演算回路とから成る差圧式流量計に於いて、前記制御演算回路に、流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算する流量演算回路と、予め実測により求めたオリフィス下流側圧力Pの変動と前記流体流量Qの流量誤差Errorとの関係を記憶した補正データ記憶回路と、前記演算した流体流量Qを補正データ記憶回路からの補正用データにより補正する流量補正演算回路とを設け、オリフィス下流側圧力Pの変動に応じて演算した流体流量Qを補正し、補正後の流量値Q’を出力する構成としたことを発明の基本構成とするものである。
【0021】
請求項3の発明は、請求項2の発明に於いて、制御演算回路にオリフィス上流側の流体圧力Pとオリフィス下流側の流体圧力Pの比を演算する圧力比演算回路と、前記演算した圧力比と流体の臨界圧力比とを対比して流体の状態を判別する臨界条件判定回路と、流体が臨界条件下にあるときには流体流量QをQ=KP(但しKは比例定数)により演算する第2流量演算回路とを設け、流体が臨界条件下にあるときは前記第2流体演算回路により演算した流体流量Qを、また流体が非臨界条件下にあるときには流量補正演算回路から補正した流量値Q’を、夫々出力する構成としたものである。
【0022】
請求項4の発明は、最大流量の100〜10%までの流量域を測定する差圧式流量計と最大流量の10%〜1%までの流量域を測定する差圧流量計とを組み合せ、測定すべき流体を前記各流量域に応じて切換弁により前記各差圧流量計へ切換え供給することにより、広流量域によって亘って高精度な流量測定を行うことを発明の基本構成とするものである。
【0023】
請求項5の発明は、請求項4の発明に於いて、各差圧式流量計を、オリフィスと、オリフィス上流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いて流体流量Qを演算する制御演算回路とから成る差圧式流量計とし、且つ前記流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算するようにしたものである。
【0024】
請求項6の発明は、請求項4の発明に於いて、各差圧式流量計を、オリフィスと、オリフィス上流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いて流体流量Qを演算する制御演算回路とから成る差圧式流量計であって、且つ前記制御演算回路に、流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算する流量演算回路と、予め実測により求めたオリフィス下流側圧力Pの変動と前記流体流量Qの流量誤差Errorとの関係を記憶した補正データ記憶回路と、前記演算した流体流量Qを補正データ記憶回路からの補正用データにより補正する流量補正演算回路とを設け、オリフィス下流側圧力Pの変動に応じて演算した流体流量Qを補正し、補正後の流量値Q’を出力する構成としたものである。
【0025】
請求項7の発明は、流体入口aと流体出口bと第1切換弁10の取付孔17aと第2切換弁11の取付孔17bとオリフィス上流側の流体圧力検出器2の取付孔18aとオリフィス下流側の流体圧力検出器3の取付孔18bとオリフィス上流側の流体温度検出器4の取付孔を夫々設けたバルブボデイ12と、前記バルブボデイ12の内部に穿設した流体入口aと第1切換弁10の取付孔17aの底面とオリフィス上流側の流体圧力検出器2の取付孔18aと第2切換弁11の取付孔17bの底面とを直通する流体通路16a、16b、16eと、第1切換弁取付孔17aの底面と第2切換弁11の取付孔17bの底面とを連通する流体通路16fと、第2切換弁11の取付孔17bの底面とオリフィス下流側の流体圧力検出器3の取付孔18bの底面とを連通する流体通路16cと、オリフィス下流側の流体圧力検出器3の取付孔18bの底面と流体出口bとを連通する流体通路16dと、前記各取付孔18a、18bへ固着したオリフィス上流側の流体圧力検出器2及びオリフィス下流側の流体圧力検出器3と、オリフィス上流側の流体温度検出器4と、前記流体通路16eと流体通路16f間を開閉する第1切換弁10と、前記流体通路16bと流体通路16c間を開閉する第2切換弁11と、前記流体通路16fの途中に介設した小流量用のオリフィス1’と、前記流体通路16a又は流体通路16bに介設した大流量用のオリフィス1’’と、前記両圧力検出器2,3の検出圧力P・P及び温度検出器4の検出温度Tにより小流量用オリフィス1’及び大流量用オリフィス1’’を流通する流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2により演算する制御演算回路とから構成され、測定すべき流量の大流量域を前記第1切換弁10を閉に第2切換弁11を開にして、また小流量域を前記第1切換弁10を開に第2切換弁11を閉にして夫々測定することを発明の基本構成とするものである。
【0026】
請求項8の発明は、請求項7の発明に於いて、最大流量の100〜10%までの流量域を、第1切換弁10を閉に第2切換弁11を開にして測定し、また最大流量の10%〜1%までの流量域を第1切換弁10を開に及び第2切換弁11を閉にして測定するようにしたものである。
【0027】
請求項9の発明は、請求項7の発明に於いて、オリフィス上流側の圧力検出器2とオリフィス下流側の圧力検出器3とオリフィス上流側の温度検出器4とを、両差圧流量計で共用するようにしたものである。
【0028】
請求項10の発明は、バルブ駆動部を備えたコントロールバルブ部と、その下流側に設けたオリフィスと、オリフィス上流側の圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いてオリフィスを流通する流体流量Qを演算すると共に、演算流量Qと設定流量Qsとの差を演算する流量比較回路を備えた制御演算回路とからなる差圧式流量制御装置に於いて、前記流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算することを特徴とするものである。
【0029】
請求項11の発明は、バルブ駆動部を備えたコントロールバルブ部と、その下流側に設けたオリフィスと、オリフィス上流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いて流体流量Qを演算すると共に、演算流量Qと設定流量Qsとの差を演算する流量比較回路を備えた制御演算回路とから成る差圧式流量制御装置に於いて、前記制御演算回路に、流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算する流量演算回路と、予め実測により求めたオリフィス下流側圧力Pの変動と前記流体流量Qの流量誤差Errorとの関係を記憶した補正データ記憶回路と、前記演算した流体流量Qを補正データ記憶回路からの補正用データにより補正する流量補正演算回路とを設け、オリフィス下流側圧力Pの変動に応じて演算した流体流量Qを補正し、補正後の流量値Q’を前記流量比較回路へ入力して流量差ΔS=Q’−Qsを演算する構成としたことを特徴とするものである。
【0030】
請求項12の発明は、請求項11の発明に於いて、制御演算回路にオリフィス上流側の流体圧力Pとオリフィス下流側の流体圧力Pの比を演算する圧力比演算回路と、前記演算した圧力比と流体の臨界圧力比とを対比して流体の状態を判別する臨界条件判定回路と、流体が臨界条件下にあるときには流体流量QをQ=KP(但しKは比例定数)により演算する第2流量演算回路とを設け、流体が臨界条件下にあるときは前記第2流体演算回路により演算した流体流量Qを、また流体が非臨界条件下にあるときには流量補正演算回路から補正した流量値Q’を、夫々前記流量比較回路へ入力する構成としたものである。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明に係る差圧式流量計の第1実施形態の基本構成を示すものであり、当該差圧式流量計はオリフィス1、オリフィス上流側の絶対圧式圧力検出器2,オリフィス下流側の絶対圧式圧力検出器3、オリフィス上流側のガスの絶対温度検出器4、制御演算回路5、出力端子6,入力端子7、等から構成されている。尚、8はガス供給装置、9はガス使用装置(チャンバー)である。
【0032】
本発明の差圧式流量計に於いては、差圧条件下(即ち、非臨界条件下)でオリフィス1を通過するガスの流量Qが、前記制御演算回路5に於いて、下記の(1)式の実験流量式を用いて演算され、その演算値は出力端子6より外部へ出力される。Q=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2・・(1)
尚、上記の実験流量式Qは、従前の連続方程式を基礎とする下記流量演算式(2)をベースにして本願発明者によって新規に提案されたものである。
【数1】
Figure 2005024421
尚、(2)式に於いて、δはガス密度、κはガスの比熱比、Pはオリフィス上流側圧力、Pはオリフィス下流側圧力、Tはガス温度、Rはガス定数、Sはオリフィス断面積であり、当該(2)式は公知のものである。
【0033】
本発明に係る前記(1)式に於いて、Qは標準状態に換算した体積流量(SCCM)、Cはオリフィス1の断面積Sを含んだ係数、Pはオリフィス上流側の絶対圧力(Pa)、Pはオリフィス下流の絶対圧力(Pa)、Tはオリフィス上流側のガスの絶対温度(K)である。
また、m及びnは、(2)式よりNガスのκ=1.40を演算して定められた定数であり、オリフィス径φが2.0mmφ、最大流量が2000sccmの流量計に於いては、前記(1)式のC=2680、m=1.4286、n=1.7143となる。
【0034】
尚、当該常数C、m及びnが測定可能なガス種に応じて変化することは勿論であるが、Nガスに於いては、m=1.4286及びn=1.7143となることが判っている。
【0035】
図2は、図1の差圧式流量計(100%設定値2000sccm)の設定流量値(%)と圧力P、P(Torr)と誤差Error(%SP)の関係を示す実測値であり、ガス圧力P、Pが50Torr以下の真空であっても、設定流量が10(%)(最大流量の10%=200sccm)位までであれば、流量誤差Errorは設定流量値(%)に対して極く小さな値(1%SP以下)となる。
しかし、設定流量値が10(%)以下になると、流量誤差Errorは−1(%SP)以上となり、流量測定値の実用上に問題が生じることになる。
【0036】
図3は、本発明に係る差圧式流量計のオリフィス2次側圧力P(Torr)と設定流量(%)と誤差Error(%SP)と2次側配管条件の関係を示す線図であり、9aは設定流量(%)が100sccmの場合を、9bは200sccmの場合、9cは400sccmの場合、9dは600sccmの場合、9gは1200sccmの場合、9jは1800sccmの場合、9kは2000sccm(100%)の場合を夫々示すものである。尚、使用した差圧式流量計の最大流量(100%)は2000sccmである。
【0037】
また、各設定流量値(%)の中で、四角印は図3の中に示すように差圧式流量計の出口側が配管路(4.35mmφ・100mm)のままでバルブ等が介設されていない場合の誤差Error(%SP)を、菱形印は差圧式流量計の出口側にCv値が0.3の制御弁を介設したときの誤差Error(%SP)を、三角印はCv値が0.2の制御弁を介設したときの及び丸印はCv値が0.1の制御弁を介設したときの誤差Error(%SP)を夫々示すものである。
【0038】
即ち、図3からも明らかなように、使用圧力条件が真空(50Torr以下)になると、2次側(オリフィス下流側)の配管条件によって、圧力Pと流量Qの関係が大きく変動することになり、結果として誤差Error(%SP)が変化する。
【0039】
そのため、差圧式流量計の調整時に、予め2次側管路抵抗(コンダクタンス)を変化させた場合の流量誤差Error(%SP)を測定しておき(図3の場合は4条件×11点)、この誤差Errorを打消すための補正係数を予め求めておく。そして、当該補正係数によって流量演算回路5に於いて実験流量式(1)により演算した流量値Qを修正することにより、真空の条件下に於いて差圧式流量計の2次側圧力Pが変化した場合においても、より高精度な流量演算を行うことが可能となる。
【0040】
図4は、図3の誤差補正係数を得るための測定回路を示すものであり、標準流量制御器SFとして圧力式流量制御装置を使用すると共に、2次側配管条件を変えるために制御弁Vを取付自在に設け、当該標準流量制御器SFによって100sccm〜2000sccmの流量域の間を200sccmの間隔をもって、供給ガス流量(Nを調整(計11点)し、その都度差圧式流量計AのP、P、Q及びその時のオリフィス下流側の圧力Pを測定した。
尚、2次側管路抵抗は、制御弁Vが無い場合(差圧式流量計Aを直接に真空ポンプへ内径4.35mmφの管路(長さ約100mm)で接続したとき)、制御弁VをCv値が0.3のものとしたとき、Cv値を0.2のものとしたとき、Cv値を0.1のものとしたときの4種のケースにより調整した。
【0041】
また、測定流量は、前述の通り100sccm〜2000sccmの間で合計11点を設定した。
更に誤差Error(%SP)は(SFの流量値−Aの流量値)/SFの流量値×100%により算出した。
尚、圧力式流量制御装置への供給圧力Pは約300kPaG、差圧式流量計Aのオリフィス2次側は真空排気ポンプVp(300l/min、最高到達圧力1.2×10−2Torr)により連続的に真空引きした。
【0042】
例えば、先ず、2次側配管路から制御弁Vを取り外して内径φ=4.35mm・L=100mmの直線状のステンレス鋼管のみで2次側管路を形成し、圧力式流量制御装置SFにより供給流量を1000sccmとしたとき、差圧式流量計Aの測定値は約1000sccmで誤差Eは零となり、その時の2次側圧力Pは約18Torrであった。同様にSFからの供給流量を2000sccmとすると、差圧式流量計Aの読みは1920sccm(誤差Eは−4%SP)となり、その時の2次側圧力Pは約29Torrとなった。
【0043】
同様にして2次側管路の条件を変えると、SFからの供給流量が2000sccm(100%)の条件下でもCv=0.3の時には誤差E=−1%SP及びP=34.5Torrとなり、Cv=0.2の時には誤差E=−0.05%SP及びP=40.5Torrとなる。またCv=0.1の時には誤差E=+2%SP及びP=59.5Torrとなった。
【0044】
上記図3の結果を整理することにより、各設定流量値(%SP)に対して、下表のようなオリフィス下流側圧力Pの変動と発生誤差Error(%SP)との関連を示すテーブルを得ることが出来る。
【表1】
Figure 2005024421
【0045】
即ち、約100Torr以下の真空状態下で使用する差圧式流量計に於いて、オリフィス2次側圧力Pが何らかの事情で変動した際には、上記表1の補正データを用いて、差圧式流量計の現実の測定値を修正する。
例えば、2000sccm(100%)で使用中の差圧式流量計が、測定値として2000sccmを表示しており且つその時のオリフィス下流側の圧力Pが60Torrであれば、測定値(2000sccm)には+2%の誤差Error(%SP)を含んでいることになるので、+2%分の修正を施して2000sccmの測定値を1960sccmに補正する。
【0046】
図5は、上記補正手段を採用した本発明の基本構成を示すものであり、第1実施形態を示す図1の差圧式流量計の制御演算回路5に補正データの記憶回路5bと流量値の補正演算回路5cとを設けたものである。
【0047】
即ち、前記流量演算回路5aで流量実験式Qを用いて演算した流量値Qに、その時のオリフィス下流側圧力Pを参照して補正データ記憶回路5bから圧力Pに於ける誤差Error(%SP)を引出し、当該誤差Error(%SP)分を前記流量演算値Qから除く補正をし、補正演算回路5cで補正後の直値に近い流量値Q’を出力端子6より外部へ出力する。
【0048】
図6は本発明の第3実施形態を示すものであり、図5の差圧式流量計に於いて、臨界条件下にあるときはQ=KPの流量式でもって流量の演算を行い、また非臨界条件下にあるときには、図5の制御演算回路5でもって流量演算を行うようにしたものである。
【0049】
即ち、図6に示すように、第3実施形態の差圧式流量計に於いては、図5の制御演算回路5に、圧力比演算回路5dと臨界条件判定回路5eと臨界条件下の流量演算回路5fとが追加されており、先ず、オリフィス上流側圧力Pと下流側圧力Pの比(γ)を求め、圧力比γと臨界圧力比γcの大小を比較し、臨界条件下にあるときにはQ=KPにより流量演算を行って演算値を出力する。
また、非臨界条件下にあるときには、流量式Q=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2により流量を演算し、流量補正演算回路5cで演算値Qを補正したあと、出力端子6より補正後の流量値Q’を出力するものである。
【0050】
一方、前記第1乃至第3実施形態に於いては、実験流量演算式Qを用いたり、或いは流量演算値Qの補正Q’を行っても、流量測定値の誤差Errorを実用に耐え得る範囲内(例えば1(%SP)以下)に抑えることが出来るのは、流量範囲が100〜10(%)までであり、流量が10(%)以下になると、補正を施しても誤差Errorを1(%SP)以下に保持することが困難である。
【0051】
そこで、本願発明の第4実施形態に於いては、流量範囲の異なる2組の前記第1乃至第3実施形態に係る差圧式流量計を組み合せ、上記2組の差圧式流量計を切換作動させることにより、全体として流量が100(%)〜1(%)の広い流量範囲に亘って、常に誤差Errorを1(%SP)以下の高精度な流量測定を行える構成としている。
【0052】
図7は、第4実施形態に係る差圧式流量計の全体構成図を示すものであり、図7に於いて10は第1切換弁(NC型)、11は第2切換弁(NC型)、aはガス入口側、bはガス出口側、1’は第1オリフィス(小流量用)、1’’は第2オリフィス(大流量側)、5’は第1制御演算回路、5’’は第2制御演算回路である。
【0053】
即ち、第1オリフィス1’、第1制御演算回路5’等によって小流量側の差圧式流量計(例えば10〜100sccmの流量範囲)が、また第2オリフィス1’’及び第2制御演算回路5’’等によって大流量側の差圧式流量制御装置(例えば100〜1000sccmの流量範囲)が夫々構成されており、両差圧式流量制御装置によって流量範囲1000sccm(100%)〜10sccm(1%)の広範囲に亘って誤差Errorが1(%SP)以下の高精度でもって流量計測が行える構成となっている。
【0054】
図8は、本発明の第4実施形態に係る差圧式流量計の主要部の断面概要図であり、両差圧式流量計を形成する第1及び第2制御演算回路5’、5’’等は省略されている。
図8に於いて、12はボディ、13a、13bはシール、14aはオリフィス上流側絶対式圧力検出器2の取付用ボルト、14bはオリフィス下流側絶対式圧力検出器3の取付用ボルト、15a、15bはダイヤフラム弁機構、10a、11a駆動用シリンダである。
【0055】
ボディ12はガス入口部材12a、ガス出口部材12b、第1ボディ部材12c及び第2ボディ部材12dを気密状に組付けすることにより形成されており、ステンレス鋼により製作されている。
また、ブロック状の第1ボディ部材12c及び第2ボディ部材12dの上面側には、第1切換弁10及び第2切換弁11の取付孔17a、17bが、更に、その下面側にはオリフィス上流側圧力検出器2及びオリフィス下流側圧力検出器3の取付孔18a、18bが夫々穿設されている。
尚、図8には、図示されていないが、第1ボディ部材12cにはオリフィス上流側のガス温度検出器4の取付孔が形成されている。
【0056】
また、各ボディ部材12c、12d等には、流体入口aと第1切換弁10の取付孔17aの底面とオリフィス上流側圧力検出器2の取付孔18aの底面と第2切換弁11の取付孔17bの底面とを夫々連通する流体通路16a、16b、16eと、取付孔17aと取付孔17bの各底面間を連通する流体通路16fと、取付孔17bの底面と取付孔18bの底面とを連通する流体通路16cと取付孔18bの底面と流体出口bとを連通する流体通路16dとが、夫々穿設されている。
【0057】
更に、流体通路16には小流量用のオリフィス1’が、また流体通路16a(又は16b)には、大流量用のオリフィス1’’が夫々介設されており、図8の実施形態では両ボディ部材12c、12dの接合面に各オリフィス1’、1’’が配置されている。
【0058】
前記各取付孔17a、17bの底面に形成された流体通路16e、16bに連通する弁座は、第1切換弁10及び第2切換弁11の弁機構15a、15bにより開閉され、各弁座が開閉されることにより、通路16eと通路16fとの間及び通路16cと通路16bとの間が開閉される。
尚、通路16cは両取付孔17b、18b間を常時連通するようになっている。
【0059】
図7及び図8を参照して、先ず測定流量が大流量域の場合には、第1切換弁10を閉、第2切換弁11を開にし、ガス入口aから流入したガスを通路16a、オリフィス1’’、通路16b、通路16c、通路16dを通してガス出口bより流出させる。そして、第2制御演算回路5’’(図示省略)により流量演算を行い、必要箇所へ出力する。
【0060】
また、測定流量域が減少して定格流量の10%以下になれば、第1切換弁10を開にすると共に第2切換弁11を閉にする。これにより、ガスの流れは通路16a、通路16e、小流量用オリフィス1’、通路16f、通路16c、通路16dを通してガス出口bより流出する。その間に第1制御演算回路5’により流量演算が行われ、必要箇所へ出力されることは大流量域の計測の場合と同じである。
【0061】
尚、ボディ12の材質、ガス通路内面の処理加工、ダイヤフラム弁機構15a、15b、圧力検出2、3及び温度検出器等は公知であるため、ここではその説明を省略する。
【0062】
図9は本発明に係る差圧式流量制御装置の第1実施形態を示すものであり、前記図1に示した差圧式流量計にコントロールバルブ21及びバルブ駆動部22を設けると共に、制御演算回路5に流量比較回路5gを設け、ここで外部から入力した設定流量Qsと流量演算回路5aで演算した演算流量Qとの流量差ΔQを演算して、当該流量差ΔQをバルブ駆動部22へその制御信号として入力する。これにより、コントロールバルブ21は前記流量差ΔQが零になる方向に作動され、オリフィス1を流通するガス流量Qが設定流量Qsに制御されることになる。
【0063】
図10は差圧式流量制御装置の第2実施形態を示すものであり、前記図5に示した差圧式流量計にコントロールバルブ21及びバルブ駆動部22を設けると共に、制御演算回路5に流量比較回路5gを設けたものである。
尚、流量比較回路5gでは、補正演算回路5cで演算流量Qに誤差補正をした補正後の流量Q‘を用いて流量差ΔQが演算され、当該流量差ΔQが零となる方向にコントロールバルブ21が開閉制御される。
【0064】
図11は差圧式流量制御装置の第3実施形態を示すものであり、前記図6に示した差圧式流量計にコントロールバルブ21及びバルブ駆動部22を設けると共に、制御演算回路5から補正データ記憶回路5b及び補正演算回路5cを除き、これに代えて流量比較回路5gを設ける構成としたものである。
即ち、ガス流が臨界条件下にある時には、第2流量演算回路5fからの演算流量Qを用いて、また、ガス流が非臨界条件下にある時には、流量演算回路5aからの演算流量Qを用いて、夫々流量差ΔQが演算され、当該流量差ΔQを零にする方向にコントロールバルブ21が開閉制御される。
【0065】
図12は差圧式流量制御装置の第4実施形態を示すものであり、前記図6に示した差圧式流量計にコントロールバルブ21及びバルブ駆動部22を設けると共に、制御演算回路5に流量比較回路5gを設ける構成としたものである。
即ち、ガス流が臨界条件下にある時には、第2流量演算回路5fからの演算流量Qを用いて、また、ガス流が非臨界条件下にある時には、流量演算回路5aからの演算流量Qに補正を加えた補正演算回路5cからの流量Q‘を用いて、夫々流量差ΔQが演算され、当該流量差ΔQを零にする方向にコントロールバルブ21の開閉制御が行なわれる。
【0066】
【発明の効果】
本発明では、差圧式流量計等の構造そのものを大幅に簡素化すると共に、実測値に極めて高精度で合致する演算流量値を得ることが出来る新規な実験流量演算式を用いて流量演算を行う構成としているため、安価に製造でき、しかもインラインの形態で且つ取り付け姿勢に制約を受けることもなく使用でき、そのうえ圧力の変動に対しても制御流量が殆ど影響されることなしに、高精度な流量計測又は流量制御をリアルタイムで行うことが出来る。
【0067】
また、本発明に於いては、制御演算回路に圧力変動に対する補正データの記憶回路と、これによる演算流量の補正回路を設けるようにしているため、オリフィス2次側に圧力変動が生じてもその影響を簡単に補正することが出来、オリフィス2次側の圧力Pが真空(50Torr以下の低圧)に近い状態の条件下に於いても、圧力変動に殆ど影響を受けることなしに高精度な流量計測又は流量制御が行える。
【0068】
更に、本発明に於いては、小流量用の差圧式流量計と大流量用の差圧式流量計とを有機的に一体的に組み付けするようにしているため、両差圧流量計を切換作動させることにより、定格流量(100%)から定格流量の1%位の小流量(1%)の広い流量範囲に亘って、誤差Error(%SP)が1(%SP)以下の高精度な流量計測を連続的に行うことができる。
【0069】
本発明は上述の通り、簡単な構造の安価な差圧式流量計等であるにも拘わらず、あらゆる種類のガスの流量を、100Torr以下のガス使用条件下であっても広範囲の流量域に亘って高精度で計測又は流量制御することができると云う優れた実用的効用を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る差圧式流量計の基本構成図である。
【図2】図1の差圧式流量計の誤差特性を示す線図である。
【図3】オリフィス下流側圧力Pが真空の場合に於いて、2次側管路抵抗を変化させた場合の「流量と2次側圧力と誤差」との関係を示す線図である。
【図4】図3のデータを得るために利用した測定回路を示すものである。
【図5】本発明の第2実施形態に係る差圧式流量計の基本構成図である。
【図6】本発明の第3実施形態に係る差圧式流量計の基本構成図である。
【図7】本発明の第4実施形態に係る差圧式流量計全体構成を示す系統図である。
【図8】本発明の第4実施形態に係る差圧式流量計の主要部の断面概要図である。
【図9】本発明に係る差圧式流量制御装置の第1実施形態の基本構成図である。
【図10】本発明に係る差圧式流量制御装置の第2実施形態の基本構成図である。
【図11】本発明に係る差圧式流量制御装置の第3実施形態の基本構成図である。
【図12】本発明に係る差圧式流量制御装置の第4実施形態の基本構成図である。
【図13】先に公開をした改良型圧力式流量制御装置の構成図である。
【図14】先に公開をした改良型圧力式流量制御装置の流量特性を示す線図である。
【符号の説明】
Qは実験流量演算式、Q’は補正済流量、Qsは設定流量、SFは標準流量制御器(圧力式流量制御装置)、Aは差圧式流量計、V21〜V23は2次側制御弁、VPは真空排気ポンプ、aはガス入口、bはガス出口、1はオリフィス、1’は小流量用オリフィス、1’’は大流量用オリフィス、2はオリフィス上流側の絶対圧式圧力検出器、3はオリフィス下流側の絶対圧式圧力検出器、4はオリフィス上流側のガス絶対温度検出器、5は制御演算回路、5aは流量演算回路、5bは補正データ記憶回路、5cは流量補正演算回路、5dは圧力比演算回路、5eは臨界条件判定回路、5fは臨界条件下の流量を演算する第2流量演算回路、5gは設定流量と演算流量の比較回路、5’は第1制御演算回路、5’’は第2制御演算回路、6は流量出力端子、7は電源入力端子、8はガス供給装置、9はガス使用装置(チャンバー)、10は第1切換弁、10a駆動用シリンダ、11は第2切換弁、11a駆動用シリンダ、12はボディ、12aはガス入口部材、12bはガス出口部材、12cは第1ボディ部材、12dは第2ボディ部材、13a・13bはシール、14a・14bは圧力検出器の取付ボルト、15a・15bはダイヤフラム弁機構、16a〜16fは通路、17aは第1切換弁の取付孔、17bは第2切換弁の取付孔、18aはオリフィス上流側圧力検出器の取付孔、18bはオリフィス下流側圧力検出器の取付孔、21はコントロールバルブ、22はバルブ駆動部。

Claims (12)

  1. オリフィスと、オリフィス上流側の圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いてオリフィスを流通する流体流量Qを演算する制御演算回路とからなる差圧式流量計に於いて、前記流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算することを特徴とする差圧式流量計。
  2. オリフィスと、オリフィス上流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いて流体流量Qを演算する制御演算回路とから成る差圧式流量計に於いて、前記制御演算回路に、流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算する流量演算回路と、予め実測により求めたオリフィス下流側圧力Pの変動と前記流体流量Qの流量誤差Errorとの関係を記憶した補正データ記憶回路と、前記演算した流体流量Qを補正データ記憶回路からの補正用データにより補正する流量補正演算回路とを設け、オリフィス下流側圧力Pの変動に応じて演算した流体流量Qを補正し、補正後の流量値Q’を出力する構成としたことを特徴とする差圧式流量計。
  3. 制御演算回路にオリフィス上流側の流体圧力Pとオリフィス下流側の流体圧力Pの比を演算する圧力比演算回路と、前記演算した圧力比と流体の臨界圧力比とを対比して流体の状態を判別する臨界条件判定回路と、流体が臨界条件下にあるときには流体流量QをQ=KP(但しKは比例定数)により演算する第2流量演算回路とを設け、流体が臨界条件下にあるときは前記第2流体演算回路により演算した流体流量Qを、また流体が非臨界条件下にあるときには流量補正演算回路から補正した流量値Q’を、夫々出力する構成とした請求項2に記載の差圧式流量計。
  4. 最大流量の100〜10%までの流量域を測定する差圧式流量計と最大流量の10%〜1%までの流量域を測定する差圧流量計とを組み合せ、測定すべき流体を前記各流量域に応じて切換弁により前記各差圧流量計へ切換え供給することにより、広流量域によって亘って高精度な流量測定を行うことを特徴とする差圧式流量計。
  5. 各差圧式流量計を、オリフィスと、オリフィス上流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いて流体流量Qを演算する制御演算回路とから成る差圧式流量計とし、且つ前記流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算するようにした請求項4に記載の差圧式流量計。
  6. 各差圧式流量計を、オリフィスと、オリフィス上流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いて流体流量Qを演算する制御演算回路とから成る差圧式流量計であって、且つ前記制御演算回路に、流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算する流量演算回路と、予め実測により求めたオリフィス下流側圧力Pの変動と前記流体流量Qの流量誤差Errorとの関係を記憶した補正データ記憶回路と、前記演算した流体流量Qを補正データ記憶回路からの補正用データにより補正する流量補正演算回路とを設け、オリフィス下流側圧力Pの変動に応じて演算した流体流量Qを補正し、補正後の流量値Q’を出力する構成のものとした請求項4に記載の差圧式流量計。
  7. 流体入口aと流体出口bと第1切換弁10の取付孔17aと第2切換弁11の取付孔17bとオリフィス上流側の流体圧力検出器2の取付孔18aとオリフィス下流側の流体圧力検出器3の取付孔18bとオリフィス上流側の流体温度検出器4の取付孔を夫々設けたバルブボデイ12と、前記バルブボデイ12の内部に穿設した流体入口aと第1切換弁10の取付孔17aの底面とオリフィス上流側の流体圧力検出器2の取付孔18aと第2切換弁11の取付孔17bの底面とを直通する流体通路16a、16b、16eと、第1切換弁取付孔17aの底面と第2切換弁11の取付孔17bの底面とを連通する流体通路16fと、第2切換弁11の取付孔17bの底面とオリフィス下流側の流体圧力検出器3の取付孔18bの底面とを連通する流体通路16cと、オリフィス下流側の流体圧力検出器3の取付孔18bの底面と流体出口bとを連通する流体通路16dと、前記各取付孔18a、18bへ固着したオリフィス上流側の流体圧力検出器2及びオリフィス下流側の流体圧力検出器3と、オリフィス上流側の流体温度検出器4と、前記流体通路16eと流体通路16f間を開閉する第1切換弁10と、前記流体通路16bと流体通路16c間を開閉する第2切換弁11と、前記流体通路16fの途中に介設した小流量用のオリフィス1’と、前記流体通路16a又は流体通路16bに介設した大流量用のオリフィス1’’と、前記両圧力検出器2,3の検出圧力P・P及び温度検出器4の検出温度Tにより小流量用オリフィス1’及び大流量用オリフィス1’’を流通する流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2により演算する制御演算回路とから構成され、測定すべき流量の大流量域を前記第1切換弁10を閉に第2切換弁11を開にして、また小流量域を前記第1切換弁10を開に第2切換弁11を閉にして夫々測定することを特徴とする差圧式流量計。
  8. 最大流量の100〜10%までの流量域を、第1切換弁10を閉に第2切換弁11を開にして測定し、また最大流量の10%〜1%までの流量域を第1切換弁10を開に及び第2切換弁11を閉にして測定するようにした請求項7に記載の差圧式流量計。
  9. オリフィス上流側の圧力検出器2とオリフィス下流側の圧力検出器3とオリフィス上流側の温度検出器4とを、両差圧流量計で共用するようにした請求項7又は請求項8に記載の差圧式流量計。
  10. バルブ駆動部を備えたコントロールバルブ部と、その下流側に設けたオリフィスと、オリフィス上流側の圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いてオリフィスを流通する流体流量Qを演算すると共に、演算流量Qと設定流量Qsとの差を演算する流量比較回路を備えた制御演算回路とからなる差圧式流量制御装置に於いて、前記流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算することを特徴とする差圧式流量制御装置。
  11. バルブ駆動部を備えたコントロールバルブ部と、その下流側に設けたオリフィスと、オリフィス上流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス下流側の流体圧力Pの検出器と、オリフィス上流側の流体温度Tの検出器と、前記各検出器からの検出圧力P、P及び検出温度Tを用いて流体流量Qを演算すると共に、演算流量Qと設定流量Qsとの差を演算する流量比較回路を備えた制御演算回路とから成る差圧式流量制御装置に於いて、前記制御演算回路に、流体流量QをQ=C・P/√T・((P/P−(P/P1/2(但しCは比例定数、m及びnは定数)により演算する流量演算回路と、予め実測により求めたオリフィス下流側圧力Pの変動と前記流体流量Qの流量誤差Errorとの関係を記憶した補正データ記憶回路と、前記演算した流体流量Qを補正データ記憶回路からの補正用データにより補正する流量補正演算回路とを設け、オリフィス下流側圧力Pの変動に応じて演算した流体流量Qを補正し、補正後の流量値Q’を前記流量比較回路へ入力して流量差ΔS=Q’−Qsを演算する構成としたことを特徴とする差圧式流量制御装置。
  12. 制御演算回路にオリフィス上流側の流体圧力Pとオリフィス下流側の流体圧力Pの比を演算する圧力比演算回路と、前記演算した圧力比と流体の臨界圧力比とを対比して流体の状態を判別する臨界条件判定回路と、流体が臨界条件下にあるときには流体流量QをQ=KP(但しKは比例定数)により演算する第2流量演算回路とを設け、流体が臨界条件下にあるときは前記第2流体演算回路により演算した流体流量Qを、また流体が非臨界条件下にあるときには流量補正演算回路から補正した流量値Q’を、夫々前記流量比較回路へ入力する構成とした請求項2に記載の差圧式流量計。
JP2003190988A 2003-07-03 2003-07-03 差圧式流量計及び差圧式流量制御装置 Expired - Lifetime JP4204400B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003190988A JP4204400B2 (ja) 2003-07-03 2003-07-03 差圧式流量計及び差圧式流量制御装置
PCT/JP2004/008596 WO2005003694A1 (ja) 2003-07-03 2004-06-18 差圧式流量計及び差圧式流量制御装置
US10/563,226 US7367241B2 (en) 2003-07-03 2004-06-18 Differential pressure type flowmeter and differential pressure type flow controller
KR1020057023572A KR100740914B1 (ko) 2003-07-03 2004-06-18 차압식 유량계 및 차압식 유량 제어 장치
CNB200480018993XA CN100419385C (zh) 2003-07-03 2004-06-18 差压式流量计及差压式流量控制装置
EP04746098A EP1643218A4 (en) 2003-07-03 2004-06-18 DIFFERENTIAL PRESSURE FLOWMETER AND DIFFERENTIAL PRESSURE FLOW RATE CONTROLLER
TW093118669A TWI245113B (en) 2003-07-03 2004-06-25 Differential pressure type flowmeter and differential pressure type flowmeter controller
IL172662A IL172662A0 (en) 2003-07-03 2005-12-18 Differential pressure type flowmeter and differential pressure type flowmeter controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003190988A JP4204400B2 (ja) 2003-07-03 2003-07-03 差圧式流量計及び差圧式流量制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008228485A Division JP4977669B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 差圧式流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005024421A true JP2005024421A (ja) 2005-01-27
JP4204400B2 JP4204400B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=33562346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003190988A Expired - Lifetime JP4204400B2 (ja) 2003-07-03 2003-07-03 差圧式流量計及び差圧式流量制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7367241B2 (ja)
EP (1) EP1643218A4 (ja)
JP (1) JP4204400B2 (ja)
KR (1) KR100740914B1 (ja)
CN (1) CN100419385C (ja)
IL (1) IL172662A0 (ja)
TW (1) TWI245113B (ja)
WO (1) WO2005003694A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017367A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Tokyo Electron Ltd 流量測定器及び流量測定方法
JP2012146321A (ja) * 2012-03-13 2012-08-02 Fujikin Inc 圧力制御式流量基準器を構成する基準圧力式流量制御器用の耐食性圧力式流量制御器。
JP2013134180A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Cosmo Instruments Co Ltd 流量計測方法及びそれを使った流量計測装置
JP2019028747A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 株式会社堀場エステック 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム
JP2021184257A (ja) * 2015-07-10 2021-12-02 ピヴォタル システムズ コーポレーション ガス流制御のための方法および装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9921089B2 (en) 2005-06-27 2018-03-20 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
JP4856905B2 (ja) * 2005-06-27 2012-01-18 国立大学法人東北大学 流量レンジ可変型流量制御装置
US9383758B2 (en) 2005-06-27 2016-07-05 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
KR101268524B1 (ko) * 2006-07-10 2013-05-28 삼성전자주식회사 유량제어장치
CN101187660B (zh) * 2006-07-18 2012-01-11 中国石油天然气集团公司 双槽式孔板型混输计量装置
GB2447908B (en) * 2007-03-27 2009-06-03 Schlumberger Holdings System and method for spot check analysis or spot sampling of a multiphase mixture flowing in a pipeline
KR101028213B1 (ko) * 2007-12-27 2011-04-11 가부시키가이샤 호리바 에스텍 유량 비율 제어 장치
JP5220642B2 (ja) * 2009-02-05 2013-06-26 サーパス工業株式会社 差圧式流量計および流量コントローラ
CN102640070B (zh) * 2009-12-01 2015-04-22 株式会社富士金 压力式流量控制装置
JP5669402B2 (ja) * 2010-01-08 2015-02-12 三菱重工業株式会社 ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法
JP5933936B2 (ja) * 2011-06-17 2016-06-15 株式会社堀場エステック 流量測定システム、流量制御システム、及び、流量測定装置
US9690301B2 (en) 2012-09-10 2017-06-27 Reno Technologies, Inc. Pressure based mass flow controller
US9958302B2 (en) 2011-08-20 2018-05-01 Reno Technologies, Inc. Flow control system, method, and apparatus
US9188989B1 (en) 2011-08-20 2015-11-17 Daniel T. Mudd Flow node to deliver process gas using a remote pressure measurement device
JP5665794B2 (ja) * 2012-04-27 2015-02-04 株式会社フジキン 半導体製造装置のガス分流供給装置
US9910448B2 (en) * 2013-03-14 2018-03-06 Christopher Max Horwitz Pressure-based gas flow controller with dynamic self-calibration
US9454158B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Bhushan Somani Real time diagnostics for flow controller systems and methods
US9707369B2 (en) * 2013-06-28 2017-07-18 Vyaire Medical Capital Llc Modular flow cassette
US9433743B2 (en) 2013-06-28 2016-09-06 Carefusion 303, Inc. Ventilator exhalation flow valve
US9962514B2 (en) 2013-06-28 2018-05-08 Vyaire Medical Capital Llc Ventilator flow valve
US9541098B2 (en) 2013-06-28 2017-01-10 Vyaire Medical Capital Llc Low-noise blower
US9795757B2 (en) 2013-06-28 2017-10-24 Vyaire Medical Capital Llc Fluid inlet adapter
US9746359B2 (en) 2013-06-28 2017-08-29 Vyaire Medical Capital Llc Flow sensor
CN103674147A (zh) * 2013-12-20 2014-03-26 中国计量学院 双流量计原油含水量的在线测量装置及测量方法
JP6304623B2 (ja) * 2014-02-12 2018-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 湯水混合装置
US10514289B2 (en) * 2014-03-31 2019-12-24 Hitachi Metals, Ltd. Mass flow rate measurement method, thermal mass flow meter using said method, and thermal mass flow controller using said thermal mass flow meter
DE102014015555B3 (de) * 2014-10-22 2015-11-19 Bundesrepublik Deutschland, vertr. durch das Bundesministerium für Wirtschaft und Energie, dieses vertreten durch den Präsidenten der Physikalisch-Technischen Bundesanstalt Verfahren zum Detektieren der Kritikalität eines Wirkdruckbauelements und Vorrichtung zur Verkörperung eines Durchflusses
FI20146037A (fi) * 2014-11-26 2016-05-27 Si Tecno Oy Menetelmä rakennuksen eri tilojen paine-eromittausta varten
CN104482970A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 重庆拓展自动化仪表有限公司 差压式流量计因大气压力变化导致的计量误差的补偿方法
JP6799862B2 (ja) * 2015-10-28 2020-12-16 株式会社フジキン 流量信号補正方法およびこれを用いた流量制御装置
CN108369425B (zh) * 2015-12-25 2021-03-02 株式会社富士金 流量控制装置以及使用流量控制装置的异常检测方法
US10684159B2 (en) * 2016-06-27 2020-06-16 Applied Materials, Inc. Methods, systems, and apparatus for mass flow verification based on choked flow
US11144075B2 (en) 2016-06-30 2021-10-12 Ichor Systems, Inc. Flow control system, method, and apparatus
US10303189B2 (en) 2016-06-30 2019-05-28 Reno Technologies, Inc. Flow control system, method, and apparatus
US10679880B2 (en) 2016-09-27 2020-06-09 Ichor Systems, Inc. Method of achieving improved transient response in apparatus for controlling flow and system for accomplishing same
US10838437B2 (en) 2018-02-22 2020-11-17 Ichor Systems, Inc. Apparatus for splitting flow of process gas and method of operating same
US20180046206A1 (en) * 2016-08-13 2018-02-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling gas flow to a process chamber
JP6600854B2 (ja) * 2016-08-24 2019-11-06 株式会社フジキン 圧力式流量制御装置、その流量算出方法および流量制御方法
US10663337B2 (en) 2016-12-30 2020-05-26 Ichor Systems, Inc. Apparatus for controlling flow and method of calibrating same
US10983538B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Flow Devices And Systems Inc. Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller
JP6913498B2 (ja) * 2017-04-18 2021-08-04 東京エレクトロン株式会社 流量制御器の出力流量を求める方法及び被処理体を処理する方法
US10576318B1 (en) 2017-07-28 2020-03-03 Victaulic Company Differential flow detector for firefighting systems
JP7216422B2 (ja) 2017-09-30 2023-02-01 株式会社フジキン 流体供給ライン
DE102017218109A1 (de) * 2017-10-11 2019-04-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Luftmassenstroms einer Verbrennungskraftmaschine
CN109991043B (zh) * 2017-12-31 2022-07-05 中国人民解放军63653部队 基于高温管式气氛炉的差压式取气测量系统
RU2682540C9 (ru) * 2018-08-22 2019-07-08 Александр Александрович Калашников Способ настройки измерительного канала расхода среды с сужающим устройством
WO2020218138A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 株式会社フジキン 流量制御装置
KR102375360B1 (ko) * 2019-11-28 2022-03-17 주식회사 엔박 안전한 구조의 온도센서를 구비한 차압식 유량계
JP7197943B2 (ja) 2019-12-27 2022-12-28 株式会社フジキン 流量制御装置および流量制御方法
US11899477B2 (en) 2021-03-03 2024-02-13 Ichor Systems, Inc. Fluid flow control system comprising a manifold assembly
CN113074898A (zh) * 2021-04-06 2021-07-06 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 用于激波管的预混供气装置及其预混供气方法
CN117148877B (zh) * 2023-11-01 2024-01-02 苏芯物联技术(南京)有限公司 一种高精度管道流量测量控制装置及设计方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2549622A (en) * 1947-01-24 1951-04-17 Fairchild Camera Instr Co Pneumatic temperature-responsive apparatus
US3701280A (en) * 1970-03-18 1972-10-31 Daniel Ind Inc Method and apparatus for determining the supercompressibility factor of natural gas
JPS5388757A (en) 1977-01-14 1978-08-04 Hitachi Ltd Flowrate measuring system
JPS5919365B2 (ja) 1978-03-27 1984-05-04 富士金属工作株式会社 流量制御装置
JPS5919366B2 (ja) 1978-03-27 1984-05-04 富士金属工作株式会社 流量制御装置
JPS5952450B2 (ja) 1979-04-05 1984-12-19 株式会社日立製作所 流量制御装置
US4542993A (en) * 1983-09-09 1985-09-24 Texaco Inc. Method of measuring quality of steam in a flow fine
US4576036A (en) * 1984-05-03 1986-03-18 Texaco Inc. Method and apparatus for determining quality and mass flow rate of flowing steam
JPS61202120A (ja) 1985-03-06 1986-09-06 Hitachi Ltd 流量計測装置
US4622148A (en) * 1985-06-25 1986-11-11 Willinger Bros., Inc. Aquarium filter system
JP3182807B2 (ja) * 1991-09-20 2001-07-03 株式会社日立製作所 多機能流体計測伝送装置及びそれを用いた流体量計測制御システム
JP3302066B2 (ja) 1992-12-28 2002-07-15 株式会社技術開発総合研究所 定流量発生装置
US5365795A (en) * 1993-05-20 1994-11-22 Brower Jr William B Improved method for determining flow rates in venturis, orifices and flow nozzles involving total pressure and static pressure measurements
US5868159A (en) * 1996-07-12 1999-02-09 Mks Instruments, Inc. Pressure-based mass flow controller
JP3580645B2 (ja) 1996-08-12 2004-10-27 忠弘 大見 圧力式流量制御装置
KR100299437B1 (ko) * 1996-08-13 2002-02-19 이구택 차압식유량검출장치및방법
US6510746B1 (en) * 1999-07-12 2003-01-28 Ford Global Technologies, Inc. Gas flow measurement
JP2001201414A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Smc Corp 複合センサ及び複合センサを備えたフローコントローラ
US6595048B1 (en) * 2000-08-04 2003-07-22 Chart Inc. Accurate cryogenic liquid dispenser
JP4102564B2 (ja) 2001-12-28 2008-06-18 忠弘 大見 改良型圧力式流量制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017367A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Tokyo Electron Ltd 流量測定器及び流量測定方法
JP2013134180A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Cosmo Instruments Co Ltd 流量計測方法及びそれを使った流量計測装置
JP2012146321A (ja) * 2012-03-13 2012-08-02 Fujikin Inc 圧力制御式流量基準器を構成する基準圧力式流量制御器用の耐食性圧力式流量制御器。
JP2021184257A (ja) * 2015-07-10 2021-12-02 ピヴォタル システムズ コーポレーション ガス流制御のための方法および装置
JP7291176B2 (ja) 2015-07-10 2023-06-14 ピヴォタル システムズ コーポレーション ガス流制御のための方法および装置
JP2019028747A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 株式会社堀場エステック 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060236781A1 (en) 2006-10-26
WO2005003694A1 (ja) 2005-01-13
CN1816733A (zh) 2006-08-09
KR100740914B1 (ko) 2007-07-20
JP4204400B2 (ja) 2009-01-07
EP1643218A4 (en) 2007-05-09
TW200506326A (en) 2005-02-16
US7367241B2 (en) 2008-05-06
IL172662A0 (en) 2006-04-10
CN100419385C (zh) 2008-09-17
TWI245113B (en) 2005-12-11
KR20060022682A (ko) 2006-03-10
EP1643218A1 (en) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204400B2 (ja) 差圧式流量計及び差圧式流量制御装置
JP4977669B2 (ja) 差圧式流量計
KR101930304B1 (ko) 유량계
US7363182B2 (en) System and method for mass flow detection device calibration
KR101707877B1 (ko) 유량 모니터 부착 유량 제어 장치
TWI444799B (zh) 流量控制裝置與流量測定裝置之校準方法、流量控制裝置之校準系統、及半導體製造裝置
US6631334B2 (en) Pressure-based mass flow controller system
US8265795B2 (en) Mass flow controller
JP2000507357A (ja) 改良に係る圧力型質量流量制御装置
WO2005001911A1 (en) Apparatus for controlling flow rate of gases used in semiconductor device by differencial pressure
US20240160230A1 (en) Flow rate control device
JP7131561B2 (ja) 質量流量制御システム並びに当該システムを含む半導体製造装置及び気化器
JP2000039347A (ja) 流量検査装置
JP2004280689A (ja) マスフローコントローラ
JP4852654B2 (ja) 圧力式流量制御装置
JP4852619B2 (ja) 圧力式流量制御装置
TWI470388B (zh) 質量流量控制器
JP2024048549A (ja) 流量制御装置
JP2021021677A (ja) 流量測定装置内の容積測定方法および流量測定装置
WO2005001910A1 (en) Apparatus for controlling flow rate of gases used in semiconductor device by differential pressure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4204400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term