JP2004536428A - 陽子伝導膜を有し、改良された水及び燃料管理を伴う燃料電池 - Google Patents

陽子伝導膜を有し、改良された水及び燃料管理を伴う燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2004536428A
JP2004536428A JP2003514645A JP2003514645A JP2004536428A JP 2004536428 A JP2004536428 A JP 2004536428A JP 2003514645 A JP2003514645 A JP 2003514645A JP 2003514645 A JP2003514645 A JP 2003514645A JP 2004536428 A JP2004536428 A JP 2004536428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cathode
water
fuel
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003514645A
Other languages
English (en)
Inventor
ペレド,エマヌエル
ドウブデバニ,タイル
ブルム,アルノン
リブシツ,ブラデイミル
アハロン,アデイ
Original Assignee
テル−アビブ・ユニバーシテイ・フユーチヤー・テクノロジー・デベロツプメント・エル・ピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テル−アビブ・ユニバーシテイ・フユーチヤー・テクノロジー・デベロツプメント・エル・ピー filed Critical テル−アビブ・ユニバーシテイ・フユーチヤー・テクノロジー・デベロツプメント・エル・ピー
Publication of JP2004536428A publication Critical patent/JP2004536428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8896Pressing, rolling, calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/04843Humidity; Water content of fuel cell exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04335Temperature; Ambient temperature of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04365Temperature; Ambient temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/04507Humidity; Ambient humidity; Water content of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/04522Humidity; Ambient humidity; Water content of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

本発明は陰極(18)と燃料電池(8)とを提供するが、それらは該電池からの、液体、例えば、水及び燃料溶液、のエスケープを防止するよう作られている。かくして、その第1の側面に依れば、本発明は陽子伝導膜(17)を有する燃料電池での使用に好適な陰極を提供し、該陰極(18)は触媒層及び疎水性で多孔質の支持層を含む複数の層を具備しており、前記複数の層の少なくとも1つは液体水密封層であり、それは気体がそれを通過することを可能にするが、液体水及び/又は水性燃料溶液の通過を防止する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は一般的に燃料電池(fuel cell)に関し、特に固体の、陽子伝導膜(proton-conducting membrane)を有する燃料電池に関する。
【背景技術】
【0002】
燃料電池は、水素又は有機燃料が酸素と反応して電気を発生し、かつ、水を生じる電気化学デバイスである。該酸素は大気(atomsphere)から取られ、該水素は天然又は合成燃料から抽出され得るので、燃料電池に供給される反応剤(reactants)は純粋である必要はない。該基本的燃料の過程は効率的で、かつ、汚染がない。しかしながら、単一燃料電池は1ボルトより低い出力しか生じないので、有用な出力を供給するためには1グループの電池(cells)をスタック(stack)で又は平坦な形成で直列に接続し、電力パック(power pack)を創る必要がある。
【0003】
エネルギー変換器としては、燃料電池では電極が不変(invariable)で、触媒的に活性である点で、燃料電池は、陽極及び陰極が電解液と協同動作する従来のボルタ電池(voltaic cell)又はバッテリーとは異なる。電解液と接触する電極表面上での反応により燃料電池内で電流が発生する。これらの反応は(i)ガルバノ電池(galvanic cell)に於ける様に、負電極として機能し、電子の解放でハイドレート(hydrated)される陽子を引き起こす陽極上での水素又は有機燃料の酸化、そして(ii)陰極上での酸素の還元と電子消耗時の水の発生、を含む。
【0004】
最初の実用的燃料電池は、ジェミニ計画と関連してエヌエイエスエイ(NASA)用にジェネラルエレクトリック(General Electric){ジーイー(GE)}により開発された。この電池には、”イオン交換膜(ionic-exchange membrane)”と呼ばれる固体ポリマー膜(solid polymeric membrane)の形で電解質(electrolyte)が含まれた。該ジーイー膜(GE membrane)はそれに確実に接合(bonded)されたイオングループを有するレースの様な有機構造体と、イオン支持部(ionic support)用に充分なモビリテイを提供するために該ポリマーチェーン内にルースに保持された水素イオンとから構成された。
【0005】
ポリマー膜を有する燃料電池は特許文献1及び2で開示される。普通は、デュポン(DuPont)により作られるナフイオンテーエム(NafionTM)が陽子交換性を有する膜材料として使用される。メタノールが燃料として作用する時は、該陽極ではメタノールの電解酸化(electro-oxidation)が起こる、一方該陰極では酸素の電解還元(electro-reduction)が起こり水を生じる。該陽極に発生される陽子は該膜を直接横切って該陰極へ輸送される。該電池を通して流れるイオンにより、そして外部負荷を通過する電子により電流の流れが持続される。
【0006】
本発明による燃料電池に含まれる種類の固体陽子伝導膜{ピーシーエム(PCM)}は同じ出願人の名前で特許文献3で開示されている。この膜では、ポリ二フッ化ビニリデン(polyvinylidendifluoride){ピーブイデーエフ(PVDF)}ポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene)そしてポリメタクリ酸メチル(polymethylmethacrylate)を含むグループから選択されたポリマーバインダー(polymeric binder)が使用される。この膜を配合するための無機粉末はSiO、ZrO、TiO、AlそしてBを含む。
【0007】
又従来技術で関心のあるものは同じ出願人の名前の特許文献4で開示された燃料電池である。この電池は燃料が供給される陽極室と酸素が供給される陰極室とを有する。該室間にはその直径が30nmより小さい精細なポア(pores)を有する陽子伝導膜の形で固体電解質が置かれている。
【0008】
水素内でそして直接酸化燃料電池(direct oxidation fuel cells){デーオーエフシー(DOFC)}内では液体水(liquid water)が該陰極を通して漏れる傾向がある。この水は燃料を含み、水のみならず燃料の損失に帰着する。ナフイオンテーエムの様な固体電解質膜を有する燃料電池の陰極を通しての液体水の漏洩は深刻であり、それは水の浸透ドラグ(osmotic drag)が陽子当たり約3水分子か、又は各メタノール分子について18水分子だからである。(もし全ての水が該陰極を出るならば)これは該電池反応で消費されるメタノールの1グラム当たり10グラムまでの水の損失を引き起こす。そして該陽子による水の浸透ドラグはこの陰極の触媒層に水圧の形成(build-up of hydraulic pressure)を引き起こす。これは、該膜の縁又は周辺を通して及び該陰極−固体膜−陽極組立体(cathod-solid membrane-anode assembly){又当該技術で”膜電極組立体(membrane electrode assembly)”又はエムイーエイ(MEA)と名付けられる}と該電池の円形ガスケットとの間のギャップを通して、のみならず、該陰極の気体拡散層(gas diffusion layer){ジーデーエル(GDL)}内のホール(holes)又はクラック(cracks)を通して、液体水又は水性燃料溶液(aqueous fuel solution)の漏洩を増加するよう作用する。
【特許文献1】
米国特許第5、599、638号明細書
【特許文献2】
米国特許第5、777、162号明細書
【特許文献3】
ピーシーテー刊行物国際公開第99/44245号パンフレット
【特許文献4】
ピーシーテー刊行物国際公開第01/54216号パンフレット
【非特許文献1】
Ren、X.;Gottesfield,J.J.Electrochem.Soc.148、A87−A90.2001
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記を考慮すると、当該技術には、改良された水及び燃料管理を有する新しい効率的な燃料電池を提供するニーヅが存在する。かくして、本発明は、陽極層と陰極層の間にサンドウイッチ(sandwiched)された陽極伝導膜を利用しそして該電池からの水漏洩を防止するか又は実質的に減じるシステムを有する改良された燃料電池を提供する。本発明は又、該電池からの水漏洩を防止するか又は実質的に減じ、運転経過で該陰極に形成される水圧を解放するシステムを有する燃料電池内の手段を提供する。
【0010】
簡潔に言えば、上記特徴は該電池からの、液体、例えば、水及び燃料溶液の、エスケープ(escape)を防止するよう作られた、本発明の陰極及び燃料電池により達成される。本発明の該燃料電池は複数の重なった層を有し、そこでは陽子伝導膜は固体電解質として機能し、水密封性(water leak-proof)である陽極層及び陰極層の間にサンドウイッチにされている。水素又は有機燃料は該電池内に供給され該陽極層で反応し、そして酸素含有空気は該電池内に供給され該陰極層で反応する。
【0011】
本発明に依れば、該電池からの液体、例えば、水及び水性燃料溶液(aqueous fuel solution)の損出が防止されるか又は実質的に減じられるのは下記手段に依る;
i)膜電極組立体(membrane-electrode assembly){エムイーエイ(MEA)}の縁とそれを囲むガスケットとの間の糊(glue)又はシール材セメント(sealant cement)の様なシール材材料(sealant material)、
ii)該陽子伝導膜縁をシールするシール材材料、そして
iii)該ピーシーエムと該陰極電流コレクター(cathode current collector)間のどんな場所にも配置される、液体水密封層(liquid-water leak-proof layer)。この様な液体水密封層は疎水性であり、それを通して該触媒層への空気又は酸素の輸送を可能にする程充分に大きくそして該陰極から該該燃料電池外への液体の輸送を防止する程充分に小さいポア(pores)を有する。典型的には、これらの条件は、該ポアが0.001マイクロメートルより大きく、好ましくは0.01マイクロメートルより大きく、そして5マイクロメートルより小さく、好ましくは0.5マイクロメートルより小さいことを要する。
【0012】
かくして、その第1の側面に依れば、本発明は陽子伝導膜を有する燃料電池での使用に好適な陰極を提供するが、該陰極は触媒層と疎水性で多孔質の支持層とを有する複数層を備えており、前記複数層の少なくとも1つは気体(gas)がそれを通過することを可能にするが液体水及び/又は水性燃料溶液の通過を防止する液体水密封層である。
【0013】
本発明の1実施例に依れば、該触媒層は該液体水密封層として機能する層である。もう1つの実施例に依れば、該密封層(leak-proof layer)は疎水性で多孔質の支持層内に埋め込まれるか又は該ピーシーエムと該陰極の触媒層との間の該触媒層上に直接付けられる(directly applied)。
【0014】
本発明は更に、上記で説明した様な陽極、固体電解質膜そして液体水密封陰極で作られた組立体を提供する。この様な組立体は以下”膜電極組立体(me mbrane electrode assembly)”{エムイーエイ(MEA)}と名付けられる。該固体電解質膜は一般に陽子伝導膜(proton conducting membrane){ピーシーエム(PCM)}と名付けられ、この用語は、ナフイオンテーエム(NafionTM)の様な陽子交換膜と特許文献4で説明されたそれらの様な陽子伝導膜との両者を含むよう使用される。
【0015】
本発明に依れば、該エムイーエイの周辺側部表面(peripheric side surfaces){すなわち縁(edges)}を通しての液体水及び燃料溶液のエスケープは、それを通る水及び/又は水性燃料溶液の通過を防止出来るシール材材料で該エムイーエイの縁をシールすることにより防止されるか又は実質的に減じられる。この様なシール材材料の限定を意味しない例は糊及びシール用セメントである。
【0016】
好ましくは、該シール作用(sealing)は該陽子伝導膜の縁上のみならず該陰極縁と該陽子伝導膜との間にももたらされる(located)のがよい。
【0017】
本発明の陰極又は該エムイーエイを有する燃料電池又は燃料電池配備も又本発明の範囲内にある。本発明の陰極を利用する燃料電池の特定の例は直接酸化燃料電池(direct oxidation fuel cell){デーオーエフシー(DOFC)}である。好ましい燃料は燃料電池内の燃料として使用される時80%以上のCOへの変換を受けそして無視出来る量の不揮発性副産物しか残さないものである。この様な燃料の例は水素、メタノール、シュウ酸ジメチル(dimethyl oxalate)、エチレングリコールそしてエチレングリコールのオリゴマーとポリマーである。
【0018】
該燃料はオプションとして、該燃料溶液の粘度を高める添加物(additives)を約0.1から10重量パーセントの間含んでもよい。これらの添加物は、それらがゲルの形成まで溶液粘度を高めるので、好ましくは、該電池の動作を妨害しないが、該デーオーエフシーのシールを通る、そしてエムイーエイを通る燃料溶液の漏洩を最小化する、不活性ポリマー材料(inert polymeric materials)であるのがよい。この様な添加物の例は、ポリアクリル酸(polyacrylic acid)そしてポリアクリル酸のアルカリ金属塩の様なポリアクリル酸エステル(polyacrylates)である。
【0019】
本発明の該燃料電池は、2枚の支持プレートであって、それら間に、重ね合わされた層のスタックをサンドウイッチにする該2枚の支持プレートと、陰極を囲むガスケットと、そして該ガスケットと該スタック内の層の少なくとも1枚との間の何等かのギャップをシールするシール材材料とを含む。
【0020】
本発明の密封陰極を有する燃料電池は水の実質的な損失を受けないので、陰極から該水性燃料溶液タンクへ水が戻らず、追加的燃料用の室が残されなくてもよいことになる。この状況は特許文献4で説明された様な親水性陽子伝導膜を使用する電池ではより頻繁にあり、商業的に入手可能なナフイオンテーエム(NafionTM)の様な疎水性陽子伝導膜を使用する電池ではより低頻度である。従って、本発明のなおもう1つの実施例に依れば、本発明の該燃料電池は該電池からの水の蒸発を制御するための手段を装備している。この様な手段は該電池からの水の蒸発を促進しかくして該燃料溶液タンクへ戻る水の量を減じる。本発明の燃料電池は更に該電池の運転経過での該陰極上での水圧形成を防止する手段を装備してもよい。この様な手段は疎水性陽子伝導膜が使用される燃料電池では特に有用である。典型的にこの様な手段は水コレクター(water collectors)を有し、該陰極上に蓄積する水及び溶液を集める。該水コレクターは該電池から水を流れさせる排出ダクトに接続されてもよい。該水は、燃料溶液タンク内の液体レベルにより要求される様に、環境に向けて又は燃料溶液タンク内へ戻るよう導かれてもよい。該水コレクターは、例えば、該水が蓄積するよう期待される、該陰極面にプレス(pressed)された1セットの親水性チャンネルであってもよく、或いは該水が蓄積するよう期待される、置かれた、綿フアイバー(cotton fibers)の様な1セットの親水性フアイバーであってもよい。
【0021】
該セルからの水の蒸発は該陰極の外部の側上へ空気の流れを強制することにより達成されてもよい。これは、例えば、ブロワー又はコンプレッサーにより行われてもよい。1実施例では、空気は該電池の酸素流れチャンネルを通るよう、流れ(flux)で圧縮され、該流れは酸素との反応の提供用のみならず、該電池からの蒸発の促進用にも充分である。ブロワーを使用する場合、該ブロワーは好ましくは該燃料電池により発生される電気により電力を与えられるのがよい。
【0022】
該燃料電池からの水の蒸発は、必要な時は、それを通って蒸気が蒸発する陰極表面積の部分を減じることにより減じられてもよい。本発明の1実施例に依れば、それを通って蒸気が蒸発する陰極表面積の部分を制御するための配備が可変寸法のホールを有するバリア(barrier)として作られる。限定する意味でない例に依れば、この様なバリアは固定されパーフオレート(perforated)された層と摺動するパーフオレートされた層で作られ、そこではそれを通って蒸気が蒸発する陰極面積の部分が該固定されパーフオレートされた層に対する該摺動するパーフオレートされた層の位置により決定される。該パーフオレートされた層の各々は平方センチメートル当たり0.5から10の間のホールを有し、該ポアは閉じた及び開いた位置で、それぞれ該陰極面積の0.2から70%の間、より好ましくは該陰極面積の2から30%の間をカバーするのがよい。
【0023】
本発明のもう1つの実施例に依れば、少なくとも1つの本発明に依る燃料電池と、直流−直流変換器(DC-to-DC converter)とそして再充電可能なバッテリーとを含むハイブリッド電源(hybrid power source)が提供される。該燃料電池は該バッテリーを充電し低電力需要に対し供給する一方、該高出力バッテリーは重負荷に対し供給する。この様なハイブリッド電源では、(直列組み合わせの)2つ又は3つの様に少ない数の燃料電池を直流−直流変換器を通してバッテリーと組み合わせることが可能であり、得られるデバイスは平らで薄型である。例えば、セルラー電話に電力を与えるために、直列組み合わせで接続された、2つの薄いメタノール燃料電池と、直流−直流変換器とそして小型高出力リチウムイオン電池とから作られるハイブリッド電源を使うことが出来る。
【0024】
もう1つの側面に依れば、本発明は、例えば携帯用デバイスの様に、空間内でその応用品(appliance)の配向(orientation)が固定されなくても、該応用品内に必要な量の液体があるか否かを検出出来る検出器デバイス(detector device)を提供する。この様な応用品(コンテナー)は、例えばその動作を可能にするためにもう1つのデバイス内へ液体媒体を供給するための様な、液体媒体を含むための閉じた構造体であることは理解されるべきである。燃料電池応用品を考えると、この様なコンテナーは下記すなわち、水、燃料、燃料溶液そして酸の少なくとも1つのリザーバーであり、この媒体を該燃料電池に供給するため使われる。下記記述では、この媒体コンテナーは”燃料タンク(fuel tank)”又は”燃料溶液タンク(fuel solution tank)”と名付けられるが、この用語の使用は本発明を媒体及び応用品のこの特定の例に限定するものでないことは理解されるべきである。
【0025】
該検出器は電極の配備(electrodes' arrangement)(好ましくは少なくとも4つの電極から構成される)を具備するが、該配備は、それらが電極の数により規定される面(レベル)の数、すなわち電極の対の数、で該タンク内部の液体の存在を検出出来るように、該コンテナーの内部空間と接触しており、該燃料溶液タンクの内表面から隔てられるか又はそれと物理的に接触するよう、該コンテナー内で離れ隔てられた関係で配置された電極を有する。例えば、4つの電極を使用すると、該タンク内の6つの異なる面(レベル)を規定する電極の6対が提供される。該電極は好ましくは該タンクの中央領域によりも該タンクの周辺領域に近く配置されるのがよい。例えば、該タンクは箱の様に形作られてもよく、該電極(好ましくは、少なくとも4つの電極)の各々は該タンクの異なる辺の上又は該辺に近く置かれる。従って、該タンクの各配向に於いて、該タンク内の予め決められた量の液体は該電極の少なくとも2つを少なくとも部分的にはカバーするのに充分であろう。該電極対に電圧を印加することにより、これらの電極の少なくとも1つが該タンク内の液体媒体に接触しているか否かの検出が行われ、それによりこの電極対により規定される面(レベル)に於ける液体の存在を検出する。該タンク内の液体レベルが前記予め決められた量(或るしきい値により規定された)より小さい時、該デバイスは液体の欠乏を検出する。
【0026】
本発明のもう1つの側面に依れば、非スタック型の燃料電池システムが提供され、そこでは該システム内の隣接する電池は共通壁を有し、或いはそこではそれらの燃料タンクは共通壁を有するが、それは該システム内で揮発性燃料の濃度(concentration)を平衡させるためである。
【0027】
更に進んだ側面に依れば、本発明はアンテナと、イエアフオン(earphone)と、燃料電池と、燃料タンクとそして水タンクとを有するセルラー電話を提供するが、そこでは該アンテナから放射される放射の少なくとも1部分は前記燃料電池、燃料タンク及び/又は水タンクにより吸収されるように該燃料電池、燃料タンクそして水タンクの少なくとも1つは前記アンテナと前記イエアフオンとの間に配置される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
本発明をより良く理解し、それが実際に如何に実施されるかを見るために、付属する図面を参照して、限定を意味しない単なる例により、或る特定の形態がここで説明される。
【0029】
水密封式陰極構造(Water Leak-Proof Cathode Structure)
図1Aは本発明の1実施例の燃料電池8を略図式に図解する。該燃料電池8は本発明の液体水密封式陰極構造体を有する。該電池は、ケース10の全く正反対のボア内で受けられる1対のねじ付きボルト11と12によりプラスチックケース10の面に締結された複数層のスタックにより創られる。該スタックでは、該電池の陰極側電流コレクター上にある最上のフイルター層13が空気及び湿度制御層として機能する。電気を発生しそして有機燃料の直接酸化の場合に水とCOを作るよう、酸素と反応する有機燃料か、水性燃料溶液か又は水素は、ケース10内の入り口14を経由してその陽極側上で該電池に供給される。
【0030】
入り口14は、陽極電流コレクターとして機能する、該層のスタック内の最下層15へと、燃料タンク14a内へ入ってくる燃料を導く。層15は陽極層16の下にあり、該陽極層の直上には陽子伝導膜17(ピーシーエム)がある。陰極層18と陰極電流コレクター18aは膜17の上にある。従って、該陽子伝導膜17は該燃料電池の該陽極と該陰極との間にサンドウイッチされる。該陰極層18は触媒、液体水密封層そして疎水性多孔質カーボン支持層を含む。該陰極電流コレクター18a上には多孔質疎水性バリアフイルム19があり、それは空気フイルター層13の下にある。該ピーシーエム17と該ケース10の間のどんなギャップも糊の層(20)によりシールされる。又糊層21が示されるがそれは該陰極18と該ケース10の間の何等かの場所からの水漏洩を防止する。層18と18aの間の該ギャップは、該糊層21を示す必要のために、該スタック内の他の層間のギャップより大きく該図では見える。しかしながら、実際は(18及び18aを含む)全ての層はそれら間に何等可視的間隔が無いよう一緒に加圧されている。
【0031】
図1Bは、多数電池スタックの部分である単一電池に典型的な、もう1つの層構造体を有する燃料電池30を説明するが、そこでは電池は直列にスタックされている。該電池30は陽極(31)、陽子伝導膜(33)、本発明の液体水密封陰極(32)、該陽極側用ガスケット(34)そして該陰極側用ガスケット(35)を含む。又該燃料電池30は該陰極縁間のギャップ36をシールするシール37(1つの側上のみが略図式に示されているが、実際には該陰極と該ガスケット間の全てのギャップ上に存在する)と、該陽子伝導膜33の縁をシールするシール38を含む。本発明は上記で述べた場所をシールすることに限定されず、水が漏れていると観察される該電池内の各場所が同様にシールされるべきである。上記シールと液体水密封陰極との組み合わせは7cmデーエムエフシーのクロスオーバー電流(crossover current)での20%より多い減少に帰着し、従って該燃料電池の効率で重要な役割を演じる。
【0032】
本発明の該シール用の好ましいシール材材料は、液体水に対し全てが非浸透性である、ピーブイデーエフ(PVDF)、ポリアクリル糊(poly-acrylic glue),タールベース(tar-based cement)のセメントそしてシリコンゴムセメント(silicon-rubber cement)である。しかしながら、該燃料溶液及び酸素と融和性の他のシール材材料が使用されてもよい。
【0033】
液体水密封式陰極を使用することによりそして本発明によりこの様な陰極とそれを囲むガスケットとの間のギャプをシールすることにより、陽子浸透ドラグ(proton osmic drag)による水損失をゼロに減じるのみならず、該燃料電池の動作中該陰極内で展開される圧力により、該膜を通して該陰極から該陽極への水の正味の流れを形成するよう水流れの方向を逆にすることも可能である。これは携帯用応用品での小型デーオーエフシーエスについて特に重要である。
【0034】
液体水密封層とそれらの本発明内の応用を今、気体拡散層(gas diffusing layer){ジーデーエル(GDL)}が幅又は直径で25マイクロメートルまでのクラックとホール(holes)とを含む、イーテックエリート(Etek Elite)の様な商業的陰極を参照して説明する。液体水はこれらのクラックを通って該陰極の外側(空気側)へ漏洩する。この漏洩は、5マイクロメートルより大きいホールとクラックが事実上無いが、該触媒層への空気又は酸素の輸送を可能にするよう0.001マイクロメートルより大きいポア(pores)をなお有する疎水性層から成る液体水密封層により除去されるか又は著しく減じられる。該密封層でのポアの好ましい寸法は0.01と0.5マイクロメートルの間である。
【0035】
本発明の該液体水密封層は該ピーシーエムと該陰極の空気側との間のどこにも在るのがよい。
【0036】
或る場合は、該触媒層が液体水密封層である。この様な場合、それは典型的に10から100マイクロメートルの厚さを有し、3マイクロメートルより大きいクラック又はホールが無く、そしてそれは該膜と該陰極の該多孔質支持層との間で該膜上に直接付けられる。
【0037】
代わりに、同様な構造体のナフイオン層が液体水密封層として役立つために該ピーシーエムと該触媒との間の陰極触媒層上に直接配置される。
【0038】
或るクラックとホールは相互に異なる寸法の長さ、幅そして深さを有するかも知れないことは注意されるべきである。本発明に依れば、これらの組み合わせは、該ホールとクラックを通る液体水(及び/又は燃料溶液)の通過を可能にしない様なものであるべきである。(0.001から5マイクロメートルの間の、好ましくは0.01から0.5マイクロメートルの間の)該与えられた寸法は円形ポアの好ましい直径を図解するため与えられている。
【0039】
水素燃料電池で陽子伝導膜を使う時同じ液体水漏洩が起こる。該陰極を通る液体水の漏洩を最小化又は阻止するために、同じ手段がこの場合使用可能である。
【0040】
液体水密封陰極及び完全な燃料電池の用意(Preparation of liquid-water leak-proof cathode and of a complete fuel cell)
特許文献4で説明する様に膜電極組立体(Membrane electrode assemblies){エムイーエイ(MEAs)}が用意された。該液体水密封層用の材料はブラックパール2000(Black Pearl 2000),XC72、ショーウインガンブラック(Shawingan black)、そしてそれらの種々の混合物の様なカーボン粉末50から90重量パーセント(好ましくは60から80重量パーセント)そしてプロピレンカーボネート(propylene carbonate){ピーシー(PC)}又はエチレングリコール{イージー(EG)}の様なポアフオーマー(pore-former)0から80容積パーセント(好ましくは60容積パーセント)を加えた、10から50重量パーセントのピーブイデーエフ(PVDF)又はテフロンから成るか、又はフルオロポリマー及びパーフルオロポリマー(好ましくは20から40%)から成ってもよいペーストである。
【0041】
プラスチックのナイフ又は柔らかいペーパーを用いて、その表面に近く、トーレイペーパー(Toray paper)内部に層を形成するよう、該ペーストがトーレイペーパー{5から50重量パーセントのウエット(wet)が検査済みである、好ましくは20%がよい}のポア内に挿入された。幾つかのこの様なペースト挿入品が作られた。各層は約30分間乾燥するよう放置され次いで乾いた清浄なクロスペーパー(cloth paper)で拭われた。5から50マイクロメートル厚さの均一な塗布を受けるために5から7層までの密封材料が必要である。満足すべき形態に到達した後、該密封材料を有する該トーレイペーパーは約2分間蒸留水内に浸され、次いで150から250℃で0.5から2時間硬化された。
【0042】
上に触媒層がある、0.5から0.01マイクロメートルの寸法のポアを有する、埋め込まれた液体水密封材料付きの該トーレイカーボンペーパーが該ピーシーエムに対しホットプレス(hot pressed)された。
【0043】
代わりに、厚い疎水性陰極触媒層は、それが3マイクロメートルより小さくそして0.001マイクロメートルより大きいホールから成る時、液体水密封層として役立つ。
【0044】
陰極縁のシール作業は下記に様に行われる。ピーブイデーエフ(PVDF){ソルベイ(SOLVEY)}の1から3グラムをアセトンの20から40mlと2から4時間の間磁気スターラーで混合することにより作られたピーブイデーエフペーストが、該膜と該陰極の間のギャップ(インターフエース)上に塗布され、0.05から0.1mmの厚さの薄いフイルムを作る特別精細なブラシを用いて該(カーボンペーパー)陰極の1から2mmと重なり合う。同じペーストは、該膜縁を該ピーブイデーエフペースト内に浸すことにより該膜の外側縁上に塗布される。この仕方で、該陰極の周辺と該膜縁の完全なシールがもたらされるので、該陰極の外部の水漏洩は防止されるか又は実質的に減じられる。
【0045】
幾つかの種類の電池がこの水密封陰極を用いて組み立てられ得る。平らなプラスチックケース燃料電池は下記の仕方で組立られた:最初に陽極電流コレクター(図1Aの15)が該プラスチックケース(図1Aの10)内のその位置に置かれた。糊の層(図1Aの20)がその位置に塗布され、15から30分間乾燥するため放置される。エムイーエイ(その縁は上記説明の様にシールされた)が該陽極電流コレクター上に置かれ、該陽極電流コレクター上へプレス(pressed)された。該プラスチックケース10への全体に亘り、該陰極の1から2mmに重なり合ってガスケット範囲を形成するためにシール用セメント(図1Aの21)が塗布された。該陰極インクは、10から80重量パーセントの白金触媒{エレクトロケムハイスペック6000(Electrochem hi spec 6000)}、10から40重量パーセントのナフイオン{アルドリッチ(Aldrich)5%ナフイオン(Nafion)溶液}、ブラックパール2000、XC72、ショーウインガンブラック又はこれらカーボン粉末の種々の混合物の様なカーボン粉末5から60重量パーセント、そしてエチレンカーボネート(イーシー)、ジエチレンカーボネート(デーイーシー)、プロピレンカーボネート(ピーシー)、エチレングリコール(イージー)又はそれらの混合物の様なポアフオーマー0から80容積パーセント、を混合することにより調合される。代わりに、該陰極インクはカーボンに支持された白金(carbon supported Pt)で作られてもよく、そこでは白金含有量10から90の間の重量パーセントである。全ての該粉末と該溶液はボールミル内に導入され、10から100分間機械的バイブレーターで混合される。得られたインクは、上記説明のトーレイカーボンペーパーにより支持された該液体水密封材料に精細なブラシで塗布された。該インク層は40から60℃に加熱され、そして4から6mg/cm2の白金搭載(Pt loading)を得るために3から4層(各層間で10から20分の乾燥時間を用いて)のインクが必要であった。代わりに、該陰極触媒インクは該ピーシーエムに直接塗布され、10から50マイクロメートルの厚さの層を形成するために上記説明の様な密封層を有するか又は有しない20%テフロン化されたトーレイペーパー(20% teflonated Toray paper)にホットプレスされた。
【0046】
燃料電池からの水蒸発を制御するデバイス(Device for Controlling Water Evaporation from a Fuel Cell)
水密封陰極を有する直接酸化燃料電池(デーオーエフシー)の運転に於いては、水損失は経験されず、そして、事実、或る場合には該陽極コンパートメント及び/又は該燃料溶液内に水の蓄積がある。例えば、メタノール燃料電池を使用時、メタノールの各モル(32g/モル)は水の2モル(2モル当たり36g)と該電池を出るCOの1モルに変換される。有効な水密封陰極を使用すると、該陰極内に引かれる(dragged)水と該陰極内で作られる水は該膜を通して該陽極コンパートメントへ戻り、陽極コンパートメント内又は該燃料タンク内での水の正味の利得があり、燃料を追加する空間を残さず、該燃料電池に新燃料を充填することは不可能にする。該燃料電池を再充填することを可能にするために、該水の幾らかを除去することにより該燃料タンク内又は該陽極コンパートメント内に空間を作らねばならない。該陰極からの蒸発により幾らかの水が通常除去されるが、高湿度又は低温度により特徴付けられる環境で、自然の蒸発は必要な空間を与えるには不充分である。又これは、もし該燃料電池が高電力を作るため作動しているなら、より通常的な環境条件で起こるかも知れない。従って、本発明は燃料電池から漏洩する水の防止に関心があるのみならず、水バランスされた条件(water-balanced conditions)で運転される、すなわち運転中水を失わず又獲得もしない燃料電池にも関心があることが表明されてもよい。
【0047】
該燃料電池からの水除去を高める1方法は、過剰な水を除去するために陰極の外側上へ、充分な、かつ、制御された割合で、空気流れを強制することにより蒸発を促進することである。これは図2で略図式に示す様に、燃料電池23により電力を与えられたフアン又はブロワー22の使用により、行われてもよい。このフアン又はブロワーを、該陽極コンパートメント内か又は該燃料溶液タンク内か何れかに配置され、該水レベル(又は燃料溶液レベル)が予め決められたレベルの上に上昇した時該フアンを自動的に賦活し、該水又は燃料溶液レベルがもう1つの予め決められたレベルの下にある時それを賦活停止する、水レベルセンサー24と組み合わせるのが最良である。
【0048】
本発明のもう1種の制御器システムは該空気入り口(air inlet)又は該空気出口(air outlet)内の湿度を測定し、(該燃料電池の電力に依り)水生成速度を連続的に計算し、該温度を測定し、該デーオーエフシー内で形成された水を蒸発させるに充分な空気循環速度を計算し、この速度で該ブロワーをラン(run)させる。
【0049】
中間及び高電力応用品用では、従来技術のデーオーエフシーは空気循環を用いて約60℃から100℃以上までの温度で動作する。水は、凝縮器(condenser)を使用して、排出空気流れから集められ、該水タンクへ戻るようリサイクルされる。この水凝縮器とリサイクルシステムは、上記説明の蒸発制御と組み合わされた、本発明の液体水密封陰極を使用することにより、少なくとも中間温度及び中間電力用では、省かれるか(saved)又は少なくとも寸法が減じられる。
【0050】
燃料電池内の水圧形成の制御用デバイス(Devices for controlling building of hydraulic pressure in a Fuel Cell)
本発明の燃料電池では、陽極内で作られる陽子による水の浸透ドラグ(osmotic drag)は陰極の触媒層に受け入れ不可能な水圧形成を引き起こす。この圧力は高電流密度での触媒フラデイング(catalyst flooding)と、該液体水密封層を通して該陰極の外部側内への液体水又は水溶性燃料の放出と、を引き起こす。従って運転経過中該陰極に課される圧力を解放することが望ましい。それ故、本発明の燃料電池は該電池の運転の経過中陰極上での水圧形成(hydraulic pressure built-up)を防止する手段を装備している。図3に示す様に、この様な手段は水及び燃料溶液を集めることが出来る水コレクター25を含む。該水コレクター25はマニフオールド27’を通してドレーンパイプ27に接続されている。該ドレーンパイプ27は該水を該電池の外へ出す。次いで、該水は別の制御及び配送システム(示されてない)により、必要な様に、環境へ又は燃料溶液タンク内へ戻るよう、導かれる。
【0051】
本発明の1実施例に依れば、該水コレクター25は陰極面上にプレス(pressed)された1セットの親水性チャンネル(hydrophilic channels)であり、そこで該水が蓄積するよう期待される。もう1つの実施例に依れば、該水コレクター25は置かれた、綿フアイバー(cotton fibers)の様な、1セットの親水性フアイバーであり、そこで該水が蓄積するよう期待される。該チャンネル又はフアイバーの寸法は典型的には直径が0.01から0.2mmであり、それらは約0.3から3mm離れている。
【0052】
水が蓄積すると期待される精密な場所は該液体水密封層の場所に左右される。
【0053】
液体酸を有するピーシーエムが使用される場合、図3の水コレクターより寧ろ液体水コレクターとして役立つよう、カーボン又はガラスの様な薄い多孔質の親水性層が水蓄積の場所内に付け(applied)られてもよい。
【0054】
図4は、同じ形状を有する他の燃料電池と一緒に並列にスタックするよう用意された、図3の燃料電池を示す。図4の燃料電池では、該エムイーエイ26は前部及び後部層26Aと26Bの間にサンドウイッチされる。該スタックはその下部右の隅に燃料入り口28を有し、その右隅に酸素入り口30を有する。その左下部隅に、該スタックは酸素出口31を、そしてその上部左隅に燃料出口29を有する。該スタックの底部には、水ドレーン出口27がある。蒸発速度は酸素入り口30を通る空気循環速度により制御され、水圧はドレーン出口27を通して解放される。
【0055】
受動的及び能動的空気制御システム(Passive and Active Air Control Systems)
上記の様に、本発明の燃料電池の水損失の1つの源は空気又は酸素流れ場内へ拡散によって該陰極により放出される水蒸気である。平坦な電池では、パーフオレートされた電流コレクターか又はバッキング層(backing layer)をカバーするパーフオレートされたシートがある。この電流コレクターのホールの数と寸法は電池出力と水蒸発速度の両者に影響する。該ポアが大きく、それらの数とが多い程、水蒸発速度は高くなる。ポアの或る寸法と数までは該電池の出力は増加する。しかしポア寸法と数の更に進んだ増加は該出力を高めず、代わりに蒸発により水損失を増加させる。
【0056】
蒸発による水損失の速度は陰極上の温度と空気流れ速度と共に、そして空気湿度の減少と共に、増加する。電池反応で消費された燃料のモルに対する空気へ失われた水のモルの比として”W”係数(factor)がここで規定される。我々は、該膜を通して陽極から陰極へ転送された陽子のモルに対する、陰極から空気へ放出された水のモルの比として”H”係数を規定する。
【0057】
1つのメタノールの分子の酸化で、水2分子が形成され、6つの陽子が該膜を通って陽極側から陰極側へ転送される。従って、水バランスされた条件(water balanced operating conditions)下では、W=2であり、そしてH=1/3(又は2/6)である。これは水損失の速度は該電池反応での水生成の速度と等しく、該電池内で水の正味の損失は無く、該電池に水を追加する必要はないことを意味する。従って、H=1/3そしてW=2を有する燃料電池を設計することが重要で、この様な場合には、唯燃料のみが追加されねばならず、重さ及び容積の節約になる。しかしながら、もしWが2より大きいか又はHが1/3より大きいなら、水が該電池に追加されねばならず、そしてもしWが2より小さいか又はHが1/3より小さいなら、水が該燃料電池から除去される必要がある。水素については、消費された水素1分子に対して水の1分子が形成され(それは水バランスされた動作条件下ではW=1そしてH=1/2であることを意味する)そして考察は同様であり、それでバランスした水の運転条件下では消費されつつある水素の各モルについて水の1モルが除去される必要がある。エチレングリコール及びシュウ酸ジメチルの様な、他の燃料については、該電池反応によりHとWが計算されねばならない。
【0058】
本発明の密封陰極と、静止空気と、を使用することにより、陰極電流コレクター内のホールの寸法と数とを制御することにより蒸発による水損失を制御することが可能である。図5に示す密封陰極52と、パーフオレートされた陰極電流コレクター53をカバーする(オプションの)パーフオレートされたシート54を含む受動的空気及び湿度制御システムと、を使用して、室温で動作するメタノール燃料電池が、電池出力への無視出来る影響しか与えずに、Wを8から1より小に、そしてHを1.5からゼロ近くへ減じることが可能である。これは(陰極電流コレクター層か又はパーフオレートされたシートか何れかの)該ホール直径を5mmから1mmへ減じることにより達成される。従来技術のメタノール燃料電池では該パラメーターHは2.9と測定された(非特許文献1)。これは、従来技術のメタノール燃料電池では、膜を通過する各陽子当たり2.9水分子が電池に追加されねばならないが、本発明の燃料電池では追加されねば水は全く無いか又は無視出来る量であることを、意味する。従って、従来技術のメタノール燃料電池は、本発明に依れば省略される大きな水タンクを含み、本発明のメタノール電池よりも大きくて重い。
【0059】
水蒸発を制御するもう1つの方法は、陰極への効率的空気貫入用のホールを含む大きな多孔質で親水性のマトリックスを、陰極の空気側(airside of the cathode)に付加することである。該陰極をカバーし、1平方センチメートル当たり0.2から70mm平方の合計ポア面積を有するよう陰極の平方センチメートル当たり0.5から10ホールを有する多孔質層が本発明でテストされた。該ホールの合計面積が小さい程、小さいWとH係数が測定された。
【0060】
蒸発を介した水損失の速度を制御するもう1つの方法は陰極電流コレクター内又は陰極をカバーする特殊な金属又はプラスチックシート内に、種々の寸法のホールを提供することである。これは、1つが固定され、もう1つが移動可能なように、相互に対し摺動するエアシャトル(air shuttle)として機能する、1セットのホール付きプレートにより行われる。該ホール開口部は、該プレートの該ホールが重なった時起こる最大に開いた状態から、充分に閉じた状態まで変化する。
【0061】
図6に示す能動的な空気及び湿度制御システムは、その中に孔あけされた呼吸用ホール(breathing holes)BHの配列を有する固定パネル65を備える空気シャッターを具備する。呼吸用ホールBHを有する可動パネル66は固定パネル65に対し摺動可能であり、前者のパネルは該可動パネルの呼吸用ホールが該固定パネルのそれらと位置合わせされ最大空気流れを提供する位置から、該パネルの該ホールが位置合わせから外れ空気流れを遮断する位置まで移動可能である。実際には、該固定パネルは該可動パネルが中へテレスコープ(telescoped)されるダクトを形成するよう中空であってもよい。
【0062】
該エアシャッターの2枚のパネルの相対位置は制御器により制御される。制御器の様なものの1つの種類はシリンダーから成るが、そのピストンは低い温度では完全に開き、上昇した温度では殆ど閉じる様な仕方で空気温度に調整された液体蒸気により操作される。或いは、該シャッターはマイクロサーボ(micro servo)、リレー又はピエゾ電気デバイス(pie zoelectric device)67で操作されてもよい。このデバイスは、水レベルをモニターする燃料タンク内又は陽極コンパートメント(示されてない)内のセンサーから来る信号により統制される制御器68により賦活される。それは水レベルが臨界値を過ぎる時呼吸用ホールを開き、水が予め決められたレベルの下にあり該燃料電池を運転している時最小開口レベルを許容する。
【0063】
図7に示す受動的空気制御デバイスでは、該呼吸用ホールは直径で0.5から5mmであり、薄い湿度感応型多孔質マトリックス70が該呼吸用ホールシート69上に置かれる。空気湿度に依り、該マトリックス70はそのポア寸法を変え、すなわち空気湿度が高い時該ポア寸法は増加し蒸気が通過可能にする。
【0064】
燃料−蒸気平衡化(Fuel-Vapor Equilibration)
システム内の隣接電池が共通壁を有する、或いはそれらの燃料タンクが共通壁を有する非スタック型(non-stack type)直接酸化燃料電池システムでは、該システム内の揮発性燃料の濃度(concentration of the volatile fuel)を平衡させることが望ましい。
【0065】
下記配備はメタノール濃度平衡化用に用いられ得る。
【0066】
燃料タンク(又は電池の陽極コンパートメント)は共通壁を有して相互に隣接して作られる(タンデム又は並び合う構成)。この共通壁は、液体のレベルの上に、1つ以上のアパーチャを有し、該アパーチャは多孔質の疎水性非導電フイルムによりカバーされているのが好ましい。
【0067】
該フイルムは絶縁材料で作られ、該液体上の蒸気相の平衡への到達に役立つように、燃料と水蒸気のみに透過性で、水性溶液に対しては透過性でない。
【0068】
これは隣接電池の該燃料タンク又は該陽極コンパートメント内のメタノール(又は他の揮発性燃料)の濃度を平衡化させるよう作用する。この濃度平衡化デバイスを用いて、多数電池デーオーエフシーシステム内に水と燃料を供給するためにマニフオールドを使うことが可能であり、該電池の各1つへの個別供給ラインを持つ必要がない。
【0069】
電極の配備を利用する液体レベル検出器(Liquid Level Detector Utilizing an Electrodes' Arrangement)
その配向(orientation)が固定されてない応用品(appliance)に電力を与えるためデーオーエフシーが使用される時、該応用品の配向から独立して液体(例えば、水、燃料、燃料溶液又は酸)レベルを検出することが望ましい。セル電話(cell phone)又は他の携帯用デバイスを使う時、その配向は頻繁な変化を受け、そして該電話は逆さまを含め全ての位置で使用される。前に注意した様に、液体レベルが或るレベルの下に降下した時、該液体を該陽極コンパートメント内へ供給する必要がある。或いは、それが或るレベルより高く上った時、ブロワーを賦活する必要がある。従って、該液体レベルを検出し、好ましくは該液体コンテナーの空間内の配向から独立した液体レベル検出器のニーヅがある。この様な検出器は本発明により提供され、好ましくは少なくとも4つの電極を有する電極の配備を備えることにより特徴付けられる。該電極は、それらが該タンクの種々の平面(レベル)内で該タンク内液体の有/無を検出可能とするために、該コンテナー(タンク)の内部空間と接触するよう該コンテナー内で離れ隔てられて配置される。
【0070】
6辺の閉じた構造体(six-sided closed structure)(箱)の形の液体収容タンクが使用される図8に例示されるものの様に、該電極の配置は、4つの電極E1−E4を含むが、それらは該電極の各1つが該箱の異なる隅により近く配置され、かくして6つの起こり得る電圧差はそれぞれ、6つの異なるレベルで液体の有、無の検出を可能にするよう配置される。各2電極は該箱の辺の何れに対しても傾斜した線上に配置される。この特定の例では、該電極の各々の場所は下記の仕方で規定される(1つの電極Eのみについて図で示されている)。該電極はそれぞれの隅Cから距離aとcだけ隔てられ、ここで距離aとcは、a/(a+b)が0.1と0.4の間で変化しそしてcはc=0.1zから0.5zまでである、関係を充たすよう選ばれ、かつ、(a+b)とzは図に示す様に該箱のそれぞれの辺の寸法である。各電極対により規定される或るレベルでの媒体の抵抗は時々又は連続して測定され、1つ以上のレベルで(或る基準値からの)抵抗変化が検出された時これは該液体レベルが低いことを示す。もし該液体レベルが予め決められた値の下に保たれねばならないなら、電極の少なくとも1対は或る予めセットされたしきい値により規定された高抵抗を示さねばならない。
【0071】
セル電話使用時アールエフに対し低減される曝露(Reduced Exposure to RF when using Cell Phone)
放射への曝露(Exposure)は、該放射エネルギーが放射線からでも、X線からでも或いはマイクロ波源からでも、厳しい結果を有する。この様な放射への繰り返しの曝露は累積効果を有し、癌を誘起するかも知れない。従って、そのアンテナからマイクロ波エネルギーが放射され、該アンテナが電話ユーザーの頭に隣接するセル電話(cell phone)は心配である。この様なマイクロ波放射の不利な影響を最小化するよう、該セル電話は本発明のデーオーエフシーにより電力を与えられる。
【0072】
該デーオーエフシーとその燃料及び水タンクをセル電話の頭に近い側に置くことにより、これは有害な曝露の著しい減少へ導くが、それは該マイクロ波エネルギーが少なくとも部分的には該デーオーエフシー内の水及び燃料により吸収されるからである。
【実施例1】
【0073】
燃料電池ハウジングは{グローブテック社(Globetech Inc.)からの}合成グラフアイトプレートで作られ、該プレート内に平行な流れ場(parallel flow field)が彫り込まれた。陽極は、アンテフロネート(unteflonated)されたトーレイペーパー(Toray paper)上に塗り広げられた(spread)Pt−Ruインクを使用して用意された。該インク組成は、94.5重量パーセントのPt−Ru粉末{ジョンソンマッセイ(Johnson Matthey)}、2.5重量パーセントのXC−72カーボン粉末、1.5パーセントピーブイデーエフ(PVDF)そして1.5パーセントSiO。エチレングリコールが容積で50%追加された。ピーシーエムは120マイクロメートルの最終厚さまで24kg/cmで100℃で60秒間ホットプレスされ、そして水中に浸された。陰極インクは、73重量パーセントのPt粉末、XC−72のカーボン粉末の10パーセントそしてナフイオン溶液の17パーセントを、50容積パーセントのエチレングリコールを付加してボールミル内で65分間混合することにより用意された。
【0074】
エムイーエイの調合(MEA preparation):100マイクロメートルの厚さのテフロンガスケットがステンレス鋼プレート上に置かれた。該陽極は水に浸され;過剰の水は拭い去られ、そして該陽極は適当な寸法(20mm*25mm)の、該ガスケット内の窓内に固定された。該ピーシーエムが該陽極上に置かれた(その過剰な水を拭った後)。もう1つの同一テフロンガスケットが該ピーシーエム上に置かれ、該最初の1つと整合され、そして接着テープで該ステンレス鋼プレートに固定された。液体水阻止層として役立ち得る厚い疎水性触媒層を達成するために該ガスケット窓を介して該膜に陰極触媒インクが塗布された。20重量パーセントの耐水トーレイペーパー(20 wt% waterproof Toray paper)の1片が該窓寸法にカットされ、0.5マイクロメートルより大きいホール又はクラックの無い湿った陰極触媒層の上に置かれた。代わりに、該陰極インクが埋め込まれた液体水密封層(前に説明した)を有する20パーセント耐水トーレイペーパー上に塗り広げられた。この密封層は0.5マイクロメートルより大きいホール又はクラックを有しない。第2のステンレス鋼プレートが該第2ガスケット上に置かれた。該組立体は圧力0.5から24kg/cmで100℃で120秒間加圧され、次いで該エムイーエイは60秒間水中に浸され、そして再び120秒間加圧された。該エムイーエイは低負荷(<0.5kg/cm)下で室温に冷却するよう放置された。液体水の漏洩を防止するため該トーレイペーパーと該エムエイーエイの陰極側上のテフロンガスケットとの間のギャップにピーブイデーエフのアセトン溶液が塗り広げられた。該エムイーエイは次いで完全な電池内の組立まで水に浸された。
【0075】
150mA/cmの一定電流で放電される間、1Mメタノールと3M硫酸の溶液が該5cm電池内で循環された。該陰極を通して酸素が循環された。該酸素出口には、気体流れと共に該電池から出る水をトラップするために、ドライライト(Dryerite)(無水CaSO)を含むU型ガラス管が取り付けられた。該電池は60℃又は80℃でそして周囲気圧から3気圧までで(at ambient pressure to 3Atm)、毎分7から240sccの流量で、運転された。W係数は、該電池反応で消費されるメタノールのモル数に対する陰極出口を出る(該ガラス管で集められた)水のモル数の比として規定された。水バランス条件でのWの最適値は2である。Hは陽極反応で作られる陽子のモル数に対する該膜を横切る水のモル数の比であり−水バランスされた条件での最適値はゼロである。該WとHの値{クロスオーバー電流(crossover current)について修正された}は下記表1で抄録される:
【0076】
【表1】
Figure 2004536428
【0077】
期待される様にWは酸素流量と共に増加することが見られる。しかしながら、低い流量ではWは2より小さく、すなわちHは負の値である。それはこれらの条件下で水は陰極から該ピーシーエムを通り陽極へ戻るよう流れることを意味する。酸素の流量を制御することによりWとHに影響を与えることは可能なので、W=2そしてH=0の流量が見出され得て、水バランスされた条件下で作動するために使用され得ることは明らかである。陽極コンパートメント又は燃料タンク内の水レベルを測定することにより、水の欠乏又は過剰が決定され、必要な様に水を除去するために空気ブロワーの速度(又は他の手段)が制御され得る。この仕方で水タンクの重量と容積が節約され、より小さいそしてより軽い燃料電池へ導く。
【0078】
図9は、同様な条件でのロスアラモス国立実験所(Los Alamos National Laboratory){エルエイエヌエル(LANL)}のゴットフエルト他(Gottesfeld et al.)のそれら(非特許文献1参照)と比較した本発明の燃料電池の実験結果を提示する。
【実施例2】
【0079】
ナフイオン膜をベースにして前の例と同じ仕方で燃料電池が作られた。陽極組成は85パーセントPt−Ru粉末と15パーセントナフイオンであった。陰極インクは例1に於けると同じ仕方で用意された。エムイーエイは前の例で説明されたと同じ仕方で用意され、130℃でホットプレスされた。
【0080】
60℃、3気圧の圧力、毎分7から240sccの流量で運転された5cmの電池を通して1Mのメタノール溶液が循環された。酸素出口(説明された様に)で水が集められ、W係数とHが計算された。得られた該H値はピーシーエムベースの電池で得られた値より高いが、エルエイエヌエルのナフイオンベースの電池についての図9で説明されたそれらより低かった(非特許文献1参照)。
【図面の簡単な説明】
【0081】
【図1A】本発明の1実施例の燃料電池を略図的に図解する。
【図1B】本発明の燃料電池もう1つの実施例の断面を略図的に図解する。
【図2】図1Aに示す種類の燃料電池からの水の蒸発を促進する配備のブロック線図である。
【図3】燃料電池の水ドレーンシステムを示す。
【図4】水ドレーンスタックを示す。
【図5】本発明の1実施例の陰極構造を、断面で、示す。
【図6】本発明の1実施例により、そこからの蒸発を制御するための手段を有する燃料電池を略図的に示す。
【図7】本発明のもう1つの実施例により、そこからの蒸発を制御するための手段を有する燃料電池を示す。
【図8】4電極液体レベル検出器を略図式に示す。
【図9】本発明と従来技術について、150mA/cmで水の流れ(water flux)が酸素流量に依存していることを図解するグラフ図である。

Claims (54)

  1. 陽子伝導膜を有する燃料電池での使用に好適な陰極に於いて、該陰極が触媒層と疎水性で多孔質の支持層とを備える複数の層を具備しており、前記複数の層の少なくとも1つは気体の通過を許容し、液体水及び/又は水性燃料溶液の通過を防止することが出来る液体水密封層であることを特徴とする該陰極。
  2. 前記液体水密封層が導電性であることを特徴とする請求項1の陰極。
  3. 前記液体水密封層が0.001マイクロメートルと5マイクロメートルの間の寸法のホール又はクラックを有する疎水性層であることを特徴とする請求項1又は2の陰極。
  4. 前記ホール又はクラックが0.01マイクロメートルと0.5マイクロメートルの間の寸法であることを特徴とする請求項3の陰極。
  5. 前記触媒層が液体水密封層であることを特徴とする請求項1から4の何れか1つの陰極。
  6. 前記複数の層の1つが、又液体水密封層でもある疎水性気体拡散層であることを特徴とする請求項1から5の何れか1つの陰極。
  7. 前記気体拡散層が該疎水性多孔質支持層内に埋め込まれていることを特徴とする請求項6の陰極。
  8. 液体水密封層が該触媒層上に直接付けられることを特徴とする請求項1から4の何れか1つの陰極。
  9. 陽極と、陽子伝導膜とそして陰極とを有する膜電極組立体(エムイーエイ)に於いて、該陰極が請求項1から8の何れか1つであることを特徴とする該膜電極組立体。
  10. 液体が前記エムイーエイからエスケープすることを防止するシール作用を有することを特徴とする請求項9のエムイーエイ。
  11. 前記シール作用が該陰極縁と該陽子伝導膜の間にもたらされることを特徴とする請求項10のエムイーエイ。
  12. シール作用が該陽子伝導膜の縁上にもたらされることを特徴とする請求項10又は11のエムイーエイ。
  13. 陽子伝導膜と請求項1から9の何れか1つの陰極とを備える燃料電池を具備することを特徴とする燃料電池配備。
  14. 請求項9から12の何れか1つのエムイーエイを備える燃料電池を具備することを特徴とする燃料電池配備。
  15. 前記燃料電池が、水素及び水溶性燃料から選択された燃料を供給される、直接酸化燃料電池であることを特徴とする請求項13又は14の燃料電池配備。
  16. 前記水溶性燃料がメタノール、シュウ酸ジメチル、エチレングリコールそしてエチレングリコールのオリゴマーとポリマーから選択されることを特徴とする請求項15の燃料電池配備。
  17. 前記水溶性燃料が該燃料溶液の粘度を高める添加物を含むことを特徴とする請求項15又は16の燃料電池配備。
  18. 前記添加物が不活性ポリマー材料であることを特徴とする請求項17の燃料電池配備。
  19. 前記添加物がポリアクリル酸とポリアクリル酸のアルカリ金属塩とから選択されたコンパウンドを含むことを特徴とする請求項18の燃料電池配備。
  20. 前記燃料電池が液体が前記燃料電池からエスケープすることを防止するシール用手段を有することを特徴とする請求項13から19の何れか1つの燃料電池配備。
  21. 前記燃料電池が、2枚の支持用プレートであるがそれら間に重ねられた層のスタックをサンドウイッチした該支持用プレートと、該陰極を囲むガスケットと、そして該ガスケットと該スタック内の層の少なくとも1つとの間の何等かのギャップをシールするシール材材料と、を具備することを特徴とする請求項20に燃料電池配備。
  22. 前記燃料電池からの水の蒸発を制御する手段を具備する請求項13から21の何れか1つの燃料電池配備。
  23. 前記燃料電池の運転経過中に該陰極上での水圧形成を防止する手段を具備することを特徴とする請求項13から20の何れか1つの燃料電池配備。
  24. 前記陰極が陽子伝導膜に面する第1の側と電流コレクターに面する第2の側とを有し、そして該セルからの水の蒸発を制御するための前記手段がそこから水蒸気を除去するために該陰極の該第2の側上への空気の流れを強制するための手段を有することを特徴とする請求項22の燃料電池配備。
  25. 空気の流れを強制するための前記手段がブロワーであることを特徴とする請求項24の燃料電池配備。
  26. 前記ブロワーが前記燃料電池により発生される電気により電力を与えられることを特徴とする請求項25の燃料電池配備。
  27. 該電池からの水の蒸発を制御するための前記手段が液体レベル検出器を有することを特徴とする請求項22から26の何れか1つの燃料電池配備。
  28. 水の蒸発を制御するための前記手段が通って蒸気が蒸発する陰極表面面積の部分を制御するための配備を有することを特徴とする請求項22から27の何れか1つの燃料電池配備。
  29. 前記制御する配備が可変寸法のホールを有する蒸発バリアを備えることを特徴とする請求項28の燃料電池配備。
  30. 前記バリアが、固定されパーフオレートされた層と、摺動するパーフオレートされた層と、を具備しており、通って蒸気が蒸発する該陰極面積の部分が、該固定されパーフオレートされた層に対する該摺動するパーフオレートされた層の位置により決定されることを特徴とする請求項29の燃料電池配備。
  31. 前記パーフオレートされた層の各々がcm当たり0.5から10の間のホールを有することを特徴とする請求項30の燃料電池配備。
  32. 通って蒸気が蒸発する該陰極面積の前記部分が該陰極面積の0.2から70の間のパーセントであることを特徴とする請求項26又は27の燃料電池配備。
  33. 前記部分が該陰極面積の2から30パーセントの間にあることを特徴とする請求項32の燃料電池配備。
  34. 前記固定された層に対する前記摺動する層の位置が液体レベル検出器を有する制御手段により制御されることを特徴とする請求項30から33の何れか1つの燃料電池配備。
  35. 前記液体レベル検出器は、液体媒体を収容するための閉じたコンテナーを具備しており、かつ、各々が該コンテナーの内部空間と接触する離れ隔てられた電極を有する電極の配備を具備しており、前記電極の配備は電圧の印加により、該コンテナー内に必要量の該媒体があるかどうかを検出するよう動作可能であることを特徴とする請求項27から34の何れか1つの燃料電池配備。
  36. 該電極は、それらが幾つかの異なるレベルでの該コンテナー内部の該媒体の存在を検出出来るように配置されており、それにより空間内での該コンテナーの配向に無関係な該検出を提供することを特徴とする請求項35の燃料電池配備。
  37. 前記電極の配備は、少なくとも2つの電極が、実質的に該コンテナーの中央領域を通過する仮想ラインにより相互に接続可能な該コンテナー内の場所に存在するように配置された、少なくとも4つの電極から構成されることを特徴とする請求項35の燃料電池配備。
  38. 該コンテナーは6辺を有する、閉じた構造体であり、そして該電極の各々は該コンテナーの異なる隅により近く置かれることを特徴とする請求項37の燃料電池配備。
  39. 直流−直流変換器と、再充電可能なバッテリーとそして、少なくとも1つの請求項13から38の何れか1つの燃料電池配備と、を具備することを特徴とするハイブリッド電源。
  40. コンテナー内の液体媒体のレベルを検出するための液体レベル検出器に於いて、該検出器が、各々が該コンテナーの内部空間と接触しつつ、離れ隔てられた関係に配置された電極を有する電極の配備を具備しており、該電極の配備は電圧の印加により、空間内での該コンテナーの配向に関係無く、該コンテナー内に必要量の該媒体があるかどうかを検出するよう動作可能であることを特徴とする該液体レベル検出器。
  41. 該電極は、電極の異なる対が該コンテナー内の異なるレベルを規定するように配置されており、それにより該検出器は幾つかの異なるレベルでの該コンテナー内部の該媒体の存在を検出出来ることを特徴とする請求項40の液体レベル検出器。
  42. 前記電極の配備は少なくとも4つの電極で構成されることを特徴とする請求項40又は41の液体レベル検出器。
  43. 該電極は、少なくとも2つの電極が、該コンテナーの実質的に中央領域を通過する仮想ラインにより相互に接続可能な該コンテナー内位置に存在するよう、配置されることを特徴とする請求項42の液体レベル検出器。
  44. 該コンテナーは6辺を有する閉じた構造体であり、該電極の各々は該コンテナーの異なる隅により近く置かれることを特徴とする請求項43の液体レベル検出器。
  45. 該検出器は該電極の異なる対により規定される異なるレベルで該媒体の抵抗を周期的に又は連続的に測定するよう動作可能であり、少なくとも1対の該電極により測定された或る基準値からの抵抗変化の検出は、該コンテナー内の該媒体のレベルを下げることを示しており、それにより該コンテナー内の該媒体の予め決められたレベルを保つことを可能にすることを特徴とする請求項40から44の何れか1つの液体レベル検出器。
  46. アンテナと、イエアフオンと、燃料電池と、燃料タンクと、そして水タンクとを具備するセルラー電話に於いて、該燃料電池は、該アンテナから放射される放射の少なくとも1部分が前記燃料電池により吸収されるように、前記アンテナと前記イエアフオンとの間に配置されることを特徴とする該セルラー電話。
  47. 前記燃料電池が請求項13から38の何れか1つの燃料電池配備であることを特徴とする請求項46のセルラー電話。
  48. 各々が燃料タンクを有する少なくとも2つの燃料電池を具備する燃料電池組立体に於いて、前記燃料電池が多孔質で疎水性の非導電性フイルムでカバーされたアパーチャを有する共通壁を有して相互に隣接して作られることを特徴とする燃料電池組立体。
  49. 該陰極上での水圧形成を防止するための手段を具備することを特徴とする請求項13から38の何れか1つの燃料電池配備。
  50. 前記手段が水ドレーンダクトに接続された水コレクターを有することを特徴とする請求項49の燃料電池配備。
  51. 前記水コレクターが該陰極内にプレスされた親水性チャンネルを有することを特徴とする請求項50の燃料電池配備。
  52. 前記水コレクターが親水性フアイバーを有することを特徴とする請求項50の燃料電池配備。
  53. 前記水コレクターが少なくとも1つの親水性層であることを特徴とする請求項50の燃料電池配備。
  54. 該陰極上での水圧形成を防止するための手段を具備する燃料電池配備に於いて、前記手段は水ドレーンダクトへ接続された少なくとも1つの水コレクターを備えており、前記少なくとも1つの水コレクターは該陰極上に置かれた親水性層と、該陰極内にプレスされた親水性チャンネルと、そして該陰極を横切って付けられた親水性フアイバーから選択されることを特徴とする該燃料電池配備。
JP2003514645A 2001-07-18 2002-07-18 陽子伝導膜を有し、改良された水及び燃料管理を伴う燃料電池 Pending JP2004536428A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30586501P 2001-07-18 2001-07-18
US30586601P 2001-07-18 2001-07-18
PCT/IL2002/000596 WO2003009410A2 (en) 2001-07-18 2002-07-18 Fuel cell with proton conducting membrane and with improved water and fuel management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004536428A true JP2004536428A (ja) 2004-12-02

Family

ID=26974834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514645A Pending JP2004536428A (ja) 2001-07-18 2002-07-18 陽子伝導膜を有し、改良された水及び燃料管理を伴う燃料電池

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7727663B2 (ja)
EP (1) EP1410453B1 (ja)
JP (1) JP2004536428A (ja)
KR (1) KR100912157B1 (ja)
CN (1) CN1543685B (ja)
AT (1) ATE407459T1 (ja)
AU (1) AU2002319890A1 (ja)
CA (1) CA2454789C (ja)
DE (1) DE60228720D1 (ja)
IL (2) IL159878A0 (ja)
RU (1) RU2295804C2 (ja)
WO (1) WO2003009410A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004235085A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池
JP2005150106A (ja) * 2003-10-24 2005-06-09 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池システムおよびそれを用いた輸送機器
JP2006164628A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Toagosei Co Ltd 電解質膜および燃料電池
JP2006236688A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Fujitsu Ltd 燃料電池
JP2007123145A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Equos Research Co Ltd 燃料電池スタック及びその制御方法
JP2008171831A (ja) * 2008-04-04 2008-07-24 Casio Comput Co Ltd 燃料供給方法
JP2008198621A (ja) * 2008-04-04 2008-08-28 Casio Comput Co Ltd 電源システム及び携帯機器
JP2009054561A (ja) * 2007-02-06 2009-03-12 Canon Inc 燃料電池セルおよび燃料電池
JP2011518416A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 ザ、リージェンツ、オブ、ザ、ユニバーシティ、オブ、カリフォルニア 高温電気化学装置用の一体化シール
CN111133604A (zh) * 2017-09-01 2020-05-08 远景Aesc能源元器件有限公司 电池组

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040001991A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Kinkelaar Mark R. Capillarity structures for water and/or fuel management in fuel cells
US20040062977A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-01 Graftech, Inc. Fuel cell power packs and methods of making such packs
EP1691436B1 (en) * 2003-10-24 2011-09-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle riding-type vehicle
US7117732B2 (en) * 2003-12-01 2006-10-10 Societe Bic Fuel gauge for fuel cartridges
US20050202305A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-15 Markoski Larry J. Fuel cell apparatus and method of fabrication
TWI244232B (en) * 2004-04-16 2005-11-21 Antig Tech Co Ltd Fuel cell containing a gas-liquid separation structure
JP4729866B2 (ja) * 2004-05-11 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
WO2007013880A2 (en) * 2004-09-15 2007-02-01 Ini Power Systems, Inc. Electrochemical cells
KR100590041B1 (ko) * 2004-10-04 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 스택
US7998638B2 (en) * 2004-11-03 2011-08-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for fuel cell, and membrane-electrode assembly and fuel cell system comprising the same
KR100599805B1 (ko) * 2004-11-03 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 막/전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
JP4700959B2 (ja) * 2004-12-17 2011-06-15 カシオ計算機株式会社 燃料容器及び燃料残量測定方法
US8820569B2 (en) 2004-12-17 2014-09-02 Casio Computer Co., Ltd. Fuel container, fuel residual amount measurement device, and fuel residual amount measurement method
US7465504B2 (en) * 2004-12-27 2008-12-16 Panasonic Corporation Direct oxidation fuel cell and system operating on concentrated fuel using low oxidant stoichiometry
JP2006278159A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toshiba Corp 燃料電池
CA2610424C (en) * 2005-05-31 2013-03-19 Nissan Motor Co., Ltd. Electrolyte membrane-electrode assembly and method for production thereof
EP2041820B1 (en) * 2006-02-03 2012-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell
US7901817B2 (en) * 2006-02-14 2011-03-08 Ini Power Systems, Inc. System for flexible in situ control of water in fuel cells
FR2904477B1 (fr) * 2006-07-28 2008-10-17 Altatech Semiconductor Procede de fabrication d'une membrane solide en polymere fluore par impression par jet d'encre.
US8158300B2 (en) 2006-09-19 2012-04-17 Ini Power Systems, Inc. Permselective composite membrane for electrochemical cells
US8846161B2 (en) * 2006-10-03 2014-09-30 Brigham Young University Hydrophobic coating and method
EP2069082A4 (en) * 2006-10-03 2011-11-09 Sonic Innovations Inc HYDROPHOBIC AND OLEOPHOBIC COATING AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US9048466B2 (en) * 2006-10-20 2015-06-02 Industrial Technology Research Institute Flat fuel cell assembly with air channel defined by case
TWI347701B (en) * 2006-10-20 2011-08-21 Ind Tech Res Inst Flat fuel cell assembly
US20080145721A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 General Electric Company Fuel cell apparatus and associated method
US8286464B2 (en) * 2006-12-22 2012-10-16 Societe Bic Sensing device and methods related thereto
TW200832800A (en) * 2007-01-19 2008-08-01 Coretronic Corp Fuel cell
US8551667B2 (en) 2007-04-17 2013-10-08 Ini Power Systems, Inc. Hydrogel barrier for fuel cells
KR20080109504A (ko) * 2007-06-13 2008-12-17 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 시스템용 다중층 캐소드 전극을 갖는 전극막조립체
KR100872576B1 (ko) * 2007-07-02 2008-12-08 삼성전기주식회사 수소 발생 장치 및 연료전지 발전 시스템
JP5349851B2 (ja) * 2007-08-02 2013-11-20 キヤノン株式会社 燃料電池セル、および燃料電池
WO2009017183A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell and fuel cell system
US20090042091A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Supported catalyst layers for direct oxidation fuel cells
US9029038B2 (en) 2007-11-01 2015-05-12 Honeywell International Inc. Method of forming a fuel cell stack
US8430985B2 (en) 2008-01-11 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Microporous layer assembly and method of making the same
US11909077B2 (en) 2008-06-12 2024-02-20 Massachusetts Institute Of Technology High energy density redox flow device
US8722226B2 (en) 2008-06-12 2014-05-13 24M Technologies, Inc. High energy density redox flow device
US9786944B2 (en) * 2008-06-12 2017-10-10 Massachusetts Institute Of Technology High energy density redox flow device
US8163429B2 (en) 2009-02-05 2012-04-24 Ini Power Systems, Inc. High efficiency fuel cell system
KR102046773B1 (ko) 2009-04-06 2019-11-20 24엠 테크놀러지스 인코퍼레이티드 산화환원 흐름 배터리를 사용하는 연료 시스템
EP2254182B1 (en) * 2009-05-22 2012-08-22 Topsøe Fuel Cell A/S Process of running a serial connected fuel cell stack module assembly
WO2011089521A2 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Method of manufacturing proton-conducting membranes
JP4998609B2 (ja) * 2010-05-25 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよびその制御方法
US8783304B2 (en) 2010-12-03 2014-07-22 Ini Power Systems, Inc. Liquid containers and apparatus for use with power producing devices
DE102010062803A1 (de) * 2010-12-10 2012-06-14 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zum Einbau von Sauerstoffverzehrelektroden in elektrochemische Zellen und elektrochemische Zellen
US9065095B2 (en) 2011-01-05 2015-06-23 Ini Power Systems, Inc. Method and apparatus for enhancing power density of direct liquid fuel cells
CN102694188A (zh) * 2011-03-25 2012-09-26 扬光绿能股份有限公司 氢气供电模块及救生装置
CA2846093C (en) * 2011-09-16 2017-01-24 Sfc Energy Ag Apparatus and methods for operating fuel cells in cold environments
WO2013090267A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Sun Catalytix Corporation Methods and techniques for enhanced current efficiencies in reversible hydrogen bromide fuel cells
RU2496186C1 (ru) * 2012-04-19 2013-10-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физико-технический институт им. А.Ф. Иоффе Российской академии наук Топливный элемент и батарея топливных элементов
US9484569B2 (en) 2012-06-13 2016-11-01 24M Technologies, Inc. Electrochemical slurry compositions and methods for preparing the same
CN103022509B (zh) * 2012-12-10 2014-08-13 哈尔滨工业大学 微型直接甲醇燃料电池膜电极及其制备方法
US9362583B2 (en) 2012-12-13 2016-06-07 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
US8993159B2 (en) 2012-12-13 2015-03-31 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
TWI519937B (zh) * 2013-07-11 2016-02-01 緯創資通股份有限公司 具有散熱機構之可攜式電子裝置
WO2015077589A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh System and method for minimizing transport related performance losses in a flow battery system
CN104953140B (zh) * 2015-04-30 2017-08-01 南京航空航天大学 一种燃料电池流场板
CN105140546B (zh) * 2015-09-20 2018-09-14 华南理工大学 一种实现直接甲醇燃料电池纯甲醇供料的燃料电池
WO2017124098A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 24M Technologies, Inc. Systems and methods for infusion mixing a slurry-based electrode
CA3031358C (en) * 2016-07-21 2023-10-10 Touchsensor Technologies, Llc Capacitive continuous fluid level sensor
CN117175083A (zh) 2016-07-22 2023-12-05 南特能源公司 电化学电池的除雾系统
CN109478643B (zh) 2016-07-22 2022-03-15 南特能源公司 电化学电池中的水分和二氧化碳管理系统
US10311712B2 (en) 2016-09-10 2019-06-04 Wearable Technology Limited Apparatus and methods for controlling functionality and supplying power to a peripheral device attached to an item of clothing
KR102552485B1 (ko) * 2016-12-16 2023-07-06 현대자동차주식회사 연료전지 시스템
CN108763737B (zh) * 2018-05-25 2022-05-20 天津大学 质子交换膜燃料电池全电池三维两相模型建立方法
KR102602415B1 (ko) * 2018-09-04 2023-11-14 현대자동차주식회사 전극막접합체
CN110224112B (zh) * 2018-11-07 2022-02-22 山东华亿比科新能源股份有限公司 一种锂离子电池用二次造孔方法
JP6786569B2 (ja) * 2018-11-09 2020-11-18 本田技研工業株式会社 燃料電池に用いられるカーボンペーパにガス拡散層を形成する方法、及び、燃料電池に用いられるガス拡散層が形成されたカーボンペーパ
CN111092973B (zh) * 2019-12-18 2022-04-05 华为技术有限公司 移动终端
RU2739055C1 (ru) * 2020-06-23 2020-12-21 ФГБУН Институт химии твердого тела и механохимии Сибирского отделения Российской академии наук Способ получения пасты для тонкоплёночного твёрдого электролита электрохимических устройств
CN113571711B (zh) * 2021-06-24 2024-02-13 重庆龙港活动房屋有限公司 燃料电池膜电极阴阳介质板交替插置装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3650836A (en) 1970-04-06 1972-03-21 Gen Electric Electrochemical cell with at least one gas diffusion electrode
US4104197A (en) * 1975-12-17 1978-08-01 Licentia Patent-Verwaltungs-G.M.B.H. Method of making gas diffusion electrodes for electrochemical cells with acid electrolytes
JPS5834574A (ja) 1981-08-21 1983-03-01 Hitachi Ltd 燃料電池
US4612261A (en) 1981-08-21 1986-09-16 Hitachi, Ltd. Fuel cell battery using acidic electrolyte
JPS6062064A (ja) 1983-09-14 1985-04-10 Hitachi Ltd 液体燃料電池
JPH0719616B2 (ja) 1986-12-17 1995-03-06 富士電機株式会社 液体電解質型燃料電池発電装置
AT393045B (de) * 1989-08-08 1991-07-25 Peter Dipl Ing Dr Schuetz Plattenfoermige duennschicht-h2/o2-brennstoffzelle und verfahren zu ihrer herstellung
EP0447810B1 (de) 1990-03-07 1994-12-14 Hl Planartechnik Gmbh Elektrische Messanordnung zur Messung bzw. Berechnung des Füllstandes oder anderer mechanischer Daten einer elektrisch leitenden Flüssigkeit
DE4036262A1 (de) 1990-03-07 1991-09-12 Hl Planartechnik Gmbh Elektrische messanordnung zur messung bzw. berechnung des fuellstandes oder anderer mechanischer daten einer elektrisch leitenden fluessigkeit
GB9218541D0 (en) 1991-09-30 1992-10-14 Ici Plc Fungicides
ZA934893B (en) 1992-07-20 1995-01-09 Colgate Palmolive Co Gelled organic liquids
DE4329571A1 (de) 1992-09-02 1994-03-03 Duerrwaechter E Dr Doduco Neigungssensor
WO1995031048A1 (en) 1993-02-01 1995-11-16 Daniels John J Radiation shielding apparatus for a radio transmitting device
US5599638A (en) 1993-10-12 1997-02-04 California Institute Of Technology Aqueous liquid feed organic fuel cell using solid polymer electrolyte membrane
JP3022218B2 (ja) 1994-11-29 2000-03-15 三洋電機株式会社 ポータブル燃料電池
US5840438A (en) 1995-08-25 1998-11-24 Ballard Power Systems Inc. Electrochemical fuel cell with an electrode substrate having an in-plane nonuniform structure for control of reactant and product transport
CN1201554A (zh) * 1995-10-06 1998-12-09 陶氏化学公司 燃料电池的薄膜电极组件用的流场结构
US5834136A (en) 1996-06-17 1998-11-10 Valence Technology, Inc. Method of preparing polymeric electrolytes
US5783325A (en) * 1996-08-27 1998-07-21 The Research Foundation Of State Of New York Gas diffusion electrodes based on poly(vinylidene fluoride) carbon blends
DE19703214C2 (de) 1997-01-29 2003-10-30 Proton Motor Fuel Cell Gmbh Membran-Elektrodeneinheit mit integriertem Dichtrand und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19704683C2 (de) 1997-02-07 1998-12-03 Siemens Ag Vorrichtung zur Messung der Neigung eines Behälters relativ zu einem Flüssigkeitspegel in dem Behälter
DE19713250C2 (de) * 1997-03-29 2002-04-18 Ballard Power Systems Elektrochemischer Energiewandler mit Polymerelektrolytmembran
US5904740A (en) 1997-06-03 1999-05-18 Motorola, Inc. Fuel for liquid feed fuel cells
US7029775B2 (en) 1997-12-22 2006-04-18 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell system
JPH11242962A (ja) 1997-12-22 1999-09-07 Aqueous Reserch:Kk 燃料電池装置
AU2662699A (en) 1998-02-10 1999-08-23 California Institute Of Technology Asymmetric electrodes for direct-feed fuel cells
AU2636999A (en) 1998-02-24 1999-09-15 Ramot University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd. Ion conductive matrixes and their use
JP4464474B2 (ja) 1998-06-25 2010-05-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム、燃料電池車両及び燃料電池制御方法
US6447909B1 (en) 1999-01-14 2002-09-10 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive layered structure and method of producing the same, and coating liquid for forming transparent conductive layer used in production of transparent conductive layered structure and method of producing the same
US6268077B1 (en) 1999-03-01 2001-07-31 Motorola, Inc. Portable fuel cell power supply
JP4517415B2 (ja) 1999-03-15 2010-08-04 ソニー株式会社 発電デバイス
JP2000348753A (ja) 1999-06-07 2000-12-15 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池およびこれの使用方法
JP3563648B2 (ja) 1999-09-21 2004-09-08 株式会社東芝 燃料電池用の燃料組成物
JP2001102059A (ja) 1999-10-01 2001-04-13 Toshiba Corp 固体高分子型燃料電池システム
EP1098388B1 (en) * 1999-11-03 2005-02-23 Q-Free MagCom AS Portable radio communication device, such as a portable telephone provided with protective shielding
US6492052B2 (en) * 1999-12-17 2002-12-10 The Regents Of The University Of California Air breathing direct methanol fuel cell
WO2001054220A2 (en) 2000-01-18 2001-07-26 Ramot University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd. Fuels for non-alkaline fuel cells
GB0004669D0 (en) 2000-02-28 2000-04-19 Robinson John W Mobile phone cae (microwave safe)
US20020090082A1 (en) 2001-01-09 2002-07-11 Mclean Kevin A. Low radiation cellular phone

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004235085A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池
JP2005150106A (ja) * 2003-10-24 2005-06-09 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池システムおよびそれを用いた輸送機器
JP2006164628A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Toagosei Co Ltd 電解質膜および燃料電池
JP2006236688A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Fujitsu Ltd 燃料電池
JP2007123145A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Equos Research Co Ltd 燃料電池スタック及びその制御方法
JP2009054561A (ja) * 2007-02-06 2009-03-12 Canon Inc 燃料電池セルおよび燃料電池
JP2008171831A (ja) * 2008-04-04 2008-07-24 Casio Comput Co Ltd 燃料供給方法
JP2008198621A (ja) * 2008-04-04 2008-08-28 Casio Comput Co Ltd 電源システム及び携帯機器
JP2011518416A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 ザ、リージェンツ、オブ、ザ、ユニバーシティ、オブ、カリフォルニア 高温電気化学装置用の一体化シール
CN111133604A (zh) * 2017-09-01 2020-05-08 远景Aesc能源元器件有限公司 电池组
CN111133604B (zh) * 2017-09-01 2023-06-13 远景Aesc能源元器件有限公司 电池组

Also Published As

Publication number Publication date
EP1410453A2 (en) 2004-04-21
RU2004104637A (ru) 2005-05-10
WO2003009410A3 (en) 2003-12-18
EP1410453B1 (en) 2008-09-03
WO2003009410A2 (en) 2003-01-30
US20100255873A1 (en) 2010-10-07
US7951511B2 (en) 2011-05-31
ATE407459T1 (de) 2008-09-15
IL159878A0 (en) 2004-06-20
CN1543685A (zh) 2004-11-03
KR20040045416A (ko) 2004-06-01
CA2454789C (en) 2011-05-10
KR100912157B1 (ko) 2009-08-14
CN1543685B (zh) 2010-04-28
IL159878A (en) 2009-09-22
US20040209153A1 (en) 2004-10-21
RU2295804C2 (ru) 2007-03-20
DE60228720D1 (de) 2008-10-16
US7727663B2 (en) 2010-06-01
AU2002319890A1 (en) 2003-03-03
CA2454789A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2454789C (en) Fuel cell with proton conducting membrane and with improved water and fuel management
US7943258B2 (en) Alkaline membrane fuel cells and apparatus and methods for supplying water thereto
Ge et al. Internally humidified polymer electrolyte fuel cells using water absorbing sponge
Cao et al. Double microporous layer cathode for membrane electrode assembly of passive direct methanol fuel cells
JP2007172909A (ja) 直接型燃料電池および直接型燃料電池システム
JP2004327358A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2006294603A (ja) 直接型燃料電池
JPWO2008050640A1 (ja) 燃料電池
JP2005353495A (ja) セルモジュール及び燃料電池
JP4476558B2 (ja) 燃料電池及びその製造方法
KR100846072B1 (ko) 촉매 트래핑 층을 포함하고 있는 막-전극 접합체 및그것으로 구성된 연료전지
US10290877B2 (en) Membrane electrode assembly
Apblett et al. Fabrication and testing of a miniature H2/O2 and MeOH/O2 fuel cell
JP3946228B2 (ja) 燃料電池
JP2009026468A (ja) 膜−ガス拡散電極接合体の製造方法
WO2008062551A1 (fr) Pile à combustible à polymère solide
JP4498844B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2012113876A (ja) 燃料電池システム
JP2011222348A (ja) 燃料電池およびこれを用いた燃料電池スタック
Mohammad Novel electrode structure for the reduction of methanol crossover in a passive DMFC
JP2007066918A (ja) 発電方法
JP2005251405A (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP2010040281A (ja) 直接型メタノール型燃料電池
JP2010272346A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714