JP2004530300A - 窪み付きgatdramトランジスタおよび方法 - Google Patents

窪み付きgatdramトランジスタおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004530300A
JP2004530300A JP2002586384A JP2002586384A JP2004530300A JP 2004530300 A JP2004530300 A JP 2004530300A JP 2002586384 A JP2002586384 A JP 2002586384A JP 2002586384 A JP2002586384 A JP 2002586384A JP 2004530300 A JP2004530300 A JP 2004530300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
insulating
layer
gate
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002586384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4907838B2 (ja
JP2004530300A5 (ja
Inventor
ディ.ダルカン マーク
リー ロジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JP2004530300A publication Critical patent/JP2004530300A/ja
Publication of JP2004530300A5 publication Critical patent/JP2004530300A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907838B2 publication Critical patent/JP4907838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor
    • H10B12/053Making the transistor the transistor being at least partially in a trench in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/34DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the transistor being at least partially in a trench in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/312DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor with a bit line higher than the capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

DRAMアクセストランジスタのようなメモリデバイスであって、窪み付きゲート構造を有するメモリデバイスを形成する方法が開示されている。まず、絶縁用のフィールド酸化物領域(21)が半導体基板上に形成され、ついで、窒化シリコン層(18)にパターン形成が行われ、エッチングによりトランジスタトレンチ(22)が得られる。その後にデポジットされたポリシリコンであって、ゲート構造形成のためのポリシリコンを、隣接し隆起した窒化シリコン構造に対して研磨できるようにするため、このトランジスタトレンチに隣接するフィールド酸化物領域に窪みが設けられる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、DRAM(dynamic random access memory)セルに関し、詳細には、それを形成するための新規なプロセスに関する。
【背景技術】
【0002】
DRAMは、典型的には、アクセスデバイス、例えば、MOSFET(metal-oxide-semiconductor field effect transistor)に結合された電荷蓄積コンデンサ(または、セルコンデンサ)を備えている。このMOSFETは、当該コンデンサに電荷を供給したり、当該コンデンサから電荷を除去したりする機能を有するから、蓄積された電荷によって定義された論理状態に影響を及ぼす。当該コンデンサに蓄積された電荷の量は、電極(または、蓄積ノード)の面積と、電極間の間隔と、によって決定される。DRAMの動作条件、例えば、動作電圧と、漏れ速度と、リフレッシュ速度とにより、一定の最小電荷がコンデンサに蓄積されることが、一般に、規定されることになる。
【0003】
メモリ容量が益々増加していることから、記憶セルをさらに多く詰め込まなければならないが、これら記憶セルにそれぞれ必要なキャパシタンスは、維持されることになる。これは、仮に次世代の拡張されたメモリアレイデバイスの製造を成功させる場合には、DRAM製造技術に対する要求が厳しくなる、ということである。最近、セルコンデンサの充填密度を高め、及び/又は、同時にトランジスタサイズを縮小する試みがなされているが、限られた成果しか得られていない。例えば、1つのアプローチは、基板上に形成されたトランジスタゲート電極と、ソース/ドレイン領域との長さを短くして、集積密度を高めることである。残念ながら、閾値電圧の低下、および/または、いわゆるショートチャネル効果(short channel effect)、例えば、パンチスルー現象(punch through)が現れる可能性が高い。周知のスケーリング方法が、上記の不都合な点を改善するのに効果的である。しかし、このアプローチによれば、基板密度は増大するが、供給電圧を低下させる必要があり、このため、電気ノイズに関するマージンが減少し、閾値電圧が変動することになる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
したがって、IC(integrated circuit)の集積度が向上し、しかもショートチャネル効果を防止することができるMOS半導体デバイスを形成する方法に対するニーズがある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、メモリデバイス、例えば、窪み付きゲート構造(recessed gate structure)を有するDRAMアクセストランジスタを形成する方法を提供する。半導体基板上に、まず、絶縁用のフィールド酸化物領域が形成され、ついで、トランジスタグループが窒化シリコン層にパターン形成され、エッチングされる。そして、隣接し隆起した窒化シリコン構造に関し、その後にデポジットされたポリシリコンであって、ゲート構造形成のためのポリシリコンを研磨するため、トランジスタトレンチに隣接するフィールド酸化物領域に窪みが設けられる。
【0006】
本発明の上記およびその他の利点は、本発明の例示的な実施形態の詳細な説明および添付の図面からより明らかとなるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、本発明の特定の例示的な実施形態を詳細に説明する。これら実施形態については、当業者が本発明を実施できる程度に詳細に説明するが、当然、他の実施形態を利用することができ、構造的、論理的、および電気的な変更を行うことができる。
【0008】
以下の説明で使用する「ウェハ」または「基板」という用語には、露出した半導体表面を有する任意の半導体ベースの構造を含めることができる。ウェハおよび構造には、SOI(silicon-on insulator)と、SOS(silicon-on sapphire)と、ドープド半導体及びアンドープド半導体と、ベース半導体基礎により支持されたシリコンのエピタキシャル層と、その他の半導体構造とが含まれることは、当然のことである。この半導体はシリコンベースである必要はない。この半導体は、シリコンゲルマニウムか、ゲルマニウムか、又はガリウム砒素とすることができる。
【0009】
各図面を説明する。各図において、同様の要素は同様の番号を付してあり、図1〜図22は、本発明の例示的な実施形態に従って形成されたアクセストランジスタを有するDRAMメモリデバイス100(図22)の形成方法を示す。図1の半導体基板10上には、薄い熱成長酸化物層12が、慣用の半導体処理技法に従って、約50Åから約200Åの厚さに形成されている。次に、基板10および酸化物層12の上に、絶縁層14、例えば、約100Åから約1000Åの窒化シリコン(Si34)層14(図1)が、デポジットされる。窒化シリコン層14は、周知のポジションプロセス、例えば、とりわけ、CVD(chemical vapor deposition)によるスパッタリングや、電子サイクロトロン共鳴プラズマ強化CVDによる低温デポジションにより、形成することができる。以下、絶縁層14を「窒化シリコン層14」というが、この絶縁層14は例えば酸化シリコンその他の絶縁材料で形成することもできることから、当然、本発明は、窒化シリコンを使用することに限定されるものではない。
【0010】
次に、窒化シリコン層14が、窒化シリコン層14上に約1000Åから約10000Åの厚さに形成されたフォトレジスト層15(図2)を使用して、パターン形成される。フォトレジスト層15はマスク(図示せず)を用いてパターン形成されるが、窒化シリコン層14は、パターン形成されたフォトレジストを介して、異方エッチングされ、これにより、幅Wが約1000Åから約2000Åの複数の窒化シリコン列18と、STI(shallow trenches for isolation)20とが得られる。これを図3に示す。STI20を得るため、窒化シリコン層14と、酸化物層12と、基板10とを、全て、深さ約1000Åから約10000Åまで、好ましくは、約5000Åまで、エッチングする。STI20を形成した後、フォトレジスト層15が、例えば酸素プラズマのような慣用の技法によるか、あるいはUV照射で基板10を照射してフォトレジストを劣化させることによって、除去され、図4の構造が得られる。
【0011】
STI20が形成された(図3〜図4)後、図5に示すように、これらトレンチに、絶縁誘電体21が充填される。トレンチ20を充填するため、絶縁に適した任意の誘電体を採用することができる。例示的な実施形態においては、トレンチ20は、HDP(high density plasma)酸化物、すなわち、狭いトレンチを効率的に充填する高い能力を有する材料で、充填されている。あるいはまた、トレンチ20を絶縁誘電体21で充填する前に、トレンチ底部の隅部を滑らかにし、しかもトレンチ充填用の誘電体における応力を減少させるため、例えば酸化物または窒化シリコンの絶縁層(図示せず)を、これらトレンチの側壁に形成することもできる。
【0012】
図6を説明する。窒化シリコン列18に対して、パターン形成しエッチングして、領域Aを、絶縁誘電体21およびトランジスタトレンチ22に隣接して、形成する。トランジスタトレンチ22を得るため、窒化シリコン層14と、酸化物層12と、基板10とを、全て、リアクティブイオンエッチングにより、例えば深さ約1000Åから約10000Åまでエッチングする。トランジスタトレンチ22には、次に詳細に説明するように、後で、DRAMメモリデバイス100(図22)のゲート構造が形成されることになる。トランジスタトレンチ22を形成するため、基板10を、約500Åから約5000Åの深さλ(図6)まで、エッチングする。
【0013】
トランジスタトレンチ22(図6)を形成し、領域A(図6)を形成した後、窪み構造24を、絶縁領域Bに隣接して得るため、絶縁誘電体21を、図7に示すように、選択性エッチング液を用いて部分的にエッチングする。例えばプラズマエッチングのような方向性エッチングプロセスにより、絶縁誘電体21を、約500Åから約3000Åの深さδ(図7)まで、エッチングする。次に説明するように、その後にデポジットされたポリシリコンであって、窒化シリコン層14からの残留窒化シリコンに関するポリシリコンを、化学機械的に研磨することができるようにするため、絶縁誘電体21に窪みが設けられる。本発明をより良く理解するため、窪み構造24(図7)と、絶縁領域B(図7)との断面図を、トランジスタトレンチ22に関連させて、図8および図9に示す。
【0014】
図10を説明する。図10は、図7の10−10′線断面図であって、領域Aとトランジスタトレンチ22とを示す。この時点においては、トランジスタゲート構造を形成する処理ステップは、慣用の半導体処理技法に従って進行する。であるから、薄いゲート酸化物層29が、まず、図11に示すように、トランジスタトレンチ22の側壁および底部に形成される。薄いゲート酸化物層29を、酸素雰囲気中で、約600℃から約1000℃の間の温度で、約30Åから約100Åの厚さまで、熱成長させることができる。
【0015】
ついで、ポリシリコン層30(図12)が、領域A、B上にともに形成され、同様に、基板10のトランジスタトレンチ22と、窪み構造24内部に形成される。ポリシリコン層30は、LPCVDプロシージャにより、約300℃から約700℃の温度で、薄いゲート酸化物層29上にデポジットさせることができる。ポリシリコン層30をデポジットした後、ポリシリコン層30を、図13に示すように、領域Aの窒化シリコン層14面かその近傍まで平坦化して、ポリシリコンゲート層32を形成する。平坦化するため、CMP(chemical mechanical polishing)を使用することができるが、必要なら、他の適切な方法も使用することができる。ポリシリコンのCMPが、窒化物層14上でどのようにして停止するかをより良く理解するには、図14〜図15を参照されたい。図14〜図15は、図7の14−14′線断面図と、15−15′線断面図であるが、導電層30をデポジットし研磨した後の図である。
【0016】
図16を説明する。図16は、図13の構造において、ポリシリコンゲート層32と薄いゲート酸化物層29の一部とを、約100Åから約500Åだけ、エッチングした後の図である。図16に示したように、窪み領域34とポリシリコンゲート33とを得るため、ポリシリコンゲート層32と、薄いゲート酸化物層29の一部とが、選択的に、領域Aの窒化シリコン14まで、エッチングされる。
【0017】
本発明の例示的な実施形態においては、次に、ポリシリコンゲート33上に、誘電体層35(図17)が形成され、図16の窪み領域34が完全に充填される。誘電体層35は、例えば酸化物材料を含むことができ、例えば慣用の堆積方法と、その後のCMPによる研磨で形成することができる。
【0018】
あるいはまた、シリサイド(図示せず)を形成することができる金属層を、約200Åから約500Åの厚さまで、ポリシリコンゲート33上にデポジットさせることもできる。デポジットするため、RFまたはDCによるスパッタリングを利用することができるが、CVDのような他の同様の方法も使用することができる。シリサイドを形成することができる金属をデポジットした後、ポリシリコンゲート33と直接接触する金属が、そのシリサイドに転化するようにするため、基板10に、典型的には、約10から60秒間、窒素雰囲気中で、約600℃から約850℃で、RTA(rapid thermal anneal)を行う。図18に示すように、シリサイド領域37は、ポリシリコンゲート33上に導電領域を形成する。好ましくは、この難熔性を有する金属は、シリサイドのように、低抵抗で、抵抗率が小さい。しかし、この難熔性の金属シリサイドには、チタン、コバルト、タングステン、タンタル、モリブデン、および白金を含む任意の難熔性金属を備えることができるが、この任意の難熔性金属に含まれるものはこれらに限定されるものではない。
【0019】
選択性エッチング液を用いて任意の未反応金属を除去した後、領域Aの窒化物部分を、例えばエッチングによって除去し(図19)、DRAMメモリデバイス100のゲートスタック90(図20)の形成を完了する。ゲートスタック90を完成させるための次の処理ステップにおいては、ポリシリコンゲート33上に形成されたシリサイド領域37を参照し例示するが、本発明はこの実施形態に限定されるものではないことは当然のことであり、他の実施形態、例えば、誘電材料35(図17)のような誘電材料を含むゲートスタックであって、ポリシリコンゲート上に形成されたゲートスタックを形成する実施形態も、企図されていることは当然のことである。いずれにしろ、キャップ材料を基板10上にデポジットし、基板上を平坦化し、これにより、キャップ領域60(図20)をシリサイド領域37上に形成する。このキャップ材料は、窒化シリコンまたは酸化シリコンのようなシリコン誘電体で形成することができるが、TEOSまたはカーバイドも使用することができる。
【0020】
この時点で、ゲート酸化物層29と、ポリシリコンゲート33と、シリサイド領域37と、窒化物キャップ60とをそれぞれ有する窪みを有するゲートスタック90(図20)が形成される。次に、ゲートスタックで画定される隣接するトランジスタのソース領域92(図21)とドレイン領域94(図21)のドーパント注入から、ゲート構造をマスクする必要がある慣用の注入プロセスで、窪みを有するゲートスタック90を使用することができる。
【0021】
フロープロセスにおける次のステップは、図21に示した窒化物スペーサ95a、95bの形成である。次に、導体および/またはコンデンサ用の接触開口を、例えばBPSGのような酸化物層93を貫いて、半導体基板10内に形成するための慣用の処理ステップを、窒化物スペーサ95a、95bで保護された窪みを有するゲートスタック90に対して、施すことができる。そこで、慣用の処理ステップは、導体96およびコンデンサ97を形成するため実施することができ、同様に、DRAMメモリデバイス100のような半導体デバイスを製造するのに必要な他の相互接続構造を形成するために実施することができる。これら全てを図22に示す。
【0022】
本発明の実施形態に従って形成された窪みを有するゲートスタック90(図20〜22)は、図23に示すように、メモリ回路448、例えばDRAMメモリデバイス100を含むプロセッサベースのシステム400中のような任意のIC構造で使用することができる。コンピュータシステムのようなプロセッサシステムは、一般に、CPU(central processing unit)444、例えば、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサその他のプログラマブルデジタルロジックデバイスであって、バス452を介してI/O(input/output)デバイス446と通信するもの、を備えている。メモリ448はバス452を介してシステムと通信する。
【0023】
上記の説明および図面は、本発明の特徴および利点を達成する例示的な実施形態の例示に過ぎない。本発明の精神および範囲から逸脱しない限り、特定のプロセス条件および構造に対して修正および置換を行うことができる。したがって、本発明は、上記の説明および図面によって限定されず、ただ、特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の方法に従ってDRAMアクセストランジスタがその上に形成される半導体デバイスの一部の3次元図を示す図である。
【図2】図1のデバイスの、図1に示す処理ステップに続く処理ステップの3次元図である。
【図3】図1のデバイスの、図2に示す処理ステップに続く処理ステップの3次元図である。
【図4】図1のデバイスの、図3に示す処理ステップに続く処理ステップの3次元図である。
【図5】図1のデバイスの、図4に示す処理ステップに続く処理ステップの3次元図である。
【図6】図1のデバイスの、図5に示す処理ステップに続く処理ステップの3次元図である。
【図7】図1のデバイスの、図6に示す処理ステップに続く処理ステップの3次元図である。
【図8】図7のデバイスの8−8′線断面図である。
【図9】図7のデバイスの9−9′線断面図である。
【図10】図7のデバイスの10−10′線断面図である。
【図11】図10のデバイスの、図10に示す処理ステップに続く処理ステップの断面図である。
【図12】図10のデバイスの、図11に示す処理ステップに続く処理ステップの断面図である。
【図13】図10のデバイスの、図12に示す処理ステップに続く処理ステップの断面図である。
【図14】図7のデバイスの、図12に示す処理ステップに続く処理ステップの14−14′線断面図である。
【図15】図7のデバイスの、図12に示す処理ステップに続く処理ステップの15−15′線断面図である。
【図16】図10のデバイスの、図13に示す処理ステップに続く処理ステップの断面図である。
【図17】図10のデバイスの、図16に示す処理ステップに続く、本発明の第1実施形態による処理ステップの断面図である。
【図18】図10のデバイスの、図16に示す処理ステップに続く、本発明の第2実施形態による処理ステップの断面図である。
【図19】図18のデバイスの、図18に示す処理ステップに続く処理ステップの断面図である。
【図20】図18のデバイスの、図19に示す処理ステップに続く処理ステップの断面図である。
【図21】図18のデバイスの、図20に示す処理ステップに続く処理ステップの断面図である。
【図22】図18のデバイスの、図21に示す処理ステップに続く処理ステップの断面図である。
【図23】本発明の方法に従って形成されたDRAMアクセストランジスタを有するコンピュータシステムの図である。

Claims (35)

  1. 半導体デバイス用のゲート構造を形成する方法において、
    半導体基板上に絶縁層を形成するステップと、
    前記半導体基板内に、前記絶縁層を通じて延在させた第1組のトレンチを画定するステップと、
    前記第1組のトレンチを絶縁材料で充填して絶縁トレンチを形成するステップと、
    前記半導体基板内に、前記第1組のトレンチと直交する方向に前記絶縁層を通じて延在させた第2組のトレンチを画定するステップと、
    前記絶縁トレンチの領域をエッチングして、窪み付き絶縁トレンチを、前記第2組のトレンチに隣接して形成するステップと、
    前記第2組のトレンチ内にゲート酸化物を形成するステップと、
    前記ゲート酸化物上および前記窪み付き絶縁トレンチに導電層を形成するステップと、
    前記窪み付き絶縁トレンチに関する前記導電層を研磨して導電性ゲートを形成するステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  2. 請求項1において、前記導電性ゲート上に保護層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  3. 請求項1において、酸化物層を、前記半導体基板と前記絶縁層との間に形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  4. 請求項1において、前記第1組のトレンチは、約1000Åから約10000Åの深さまでエッチングされることを特徴とする方法。
  5. 請求項1において、前記第2組のトレンチは、約1000Åから約10000Åの深さまでエッチングされることを特徴とする方法。
  6. 請求項1において、前記第2組のトレンチは、前記半導体基板を約500Åから約5000Åの深さまでエッチングして形成されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1において、前記絶縁トレンチの領域をエッチングする工程は、前記絶縁材料をプラズマエッチングするステップを含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項7において、前記絶縁材料は、約500Åから約3000Åまでエッチングされることを特徴とする方法。
  9. 請求項1において、前記導電層は、ポリシリコンで形成されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1において、前記導電層は、デポジションによって形成されることを特徴とする方法。
  11. 請求項1において、前記導電性ゲートをエッチングして窪み付き導電性ゲートを形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  12. 請求項11において、前記導電性ゲートは、約100Åから約300Åまでエッチングされることを特徴とする方法。
  13. 請求項12において、前記窪み付き導電性ゲート上に誘電体層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  14. 請求項12において、前記窪み付き導電性ゲート上にシリサイド層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  15. 請求項1において、前記絶縁層は、窒化シリコンおよび酸化シリコンからなるグループから選択された材料から形成されることを特徴とする方法。
  16. 請求項1において、前記ゲート構造の側壁に絶縁スペーサを形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  17. 請求項1において、前記絶縁材料は、酸化物材料を含むことを特徴とする方法。
  18. メモリセルを形成する方法であって、シリコン基板上に絶縁層を設けるステップと、前記シリコン基板内に作成されたゲート構造と、前記ゲート構造に隣接して配設された前記シリコン基板中のソース/ドレイン領域と、前記ソース/ドレイン領域上に形成されたコンデンサとを含むトランジスタを形成するステップとを備え、前記ゲート構造を形成するステップは、
    絶縁材料で充填された絶縁トレンチであって、前記絶縁層を貫通し前記シリコン基板内に延在させた少なくとも1つの絶縁トレンチを形成するステップと、
    前記絶縁層を貫通し前記シリコン基板内に、前記絶縁トレンチと直交する方向に延在させた少なくとも1つのトランジスタトレンチを画定するステップと、
    前記絶縁トレンチの領域をエッチングして、少なくとも1つの窪み付き絶縁トレンチを、前記トランジスタトレンチに隣接して形成するステップと、
    前記トランジスタトレンチにゲート酸化物層を形成するステップと、
    前記ゲート酸化物層上および前記窪み付き絶縁トレンチ上に導電層を形成するステップと、
    前記窪み付き絶縁トレンチに関する前記導電層を研磨して導電性ゲートを形成するステップと、
    前記導電性ゲート上に保護層を形成するステップと
    をさらに備えたことを特徴とする方法。
  19. 請求項18において、前記絶縁トレンチは、約1000Åから約10000Åの深さまでエッチングされることを特徴とする方法。
  20. 請求項18において、前記トランジスタトレンチは、約1000Åから約10000Åの深さまでエッチングされることを特徴とする方法。
  21. 請求項18において、前記トランジスタトレンチは、前記シリコン基板を約500Åから約5000Åの深さまでエッチングして形成されることを特徴とする方法。
  22. 請求項18において、前記絶縁トレンチの領域をエッチングする工程は、前記絶縁材料をプラズマエッチングするステップを備えたことを特徴とする方法。
  23. 請求項22において、前記絶縁材料は、約500Åから約3000Åまでエッチングされることを特徴とする方法。
  24. 請求項18において、前記導電層は、ポリシリコンで形成されることを特徴とする方法。
  25. 請求項18において、前記導電層は、デポジションによって形成されることを特徴とする方法。
  26. 請求項18において、前記導電性ゲートをエッチングして窪み付き導電性ゲートを形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  27. 請求項26において、前記導電性ゲートは、約100Åから約300Åまでエッチングされることを特徴とする方法。
  28. 請求項26において、前記窪み付き導電性ゲート上に誘電体層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  29. 請求項26において、前記窪み付き導電性ゲート上にシリサイド層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  30. 請求項18において、前記絶縁層は、窒化シリコンおよび酸化シリコンからなるグループから選択された材料で形成されることを特徴とする方法。
  31. 請求項18において、前記絶縁材料は、酸化物材料を含むことを特徴とする方法。
  32. 請求項18において、絶縁スペーサを前記ゲート構造の側壁に形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  33. 請求項18において、前記メモリセルは、DRAMメモリセルであることを特徴とする方法。
  34. 請求項18において、前記メモリセルは、IC(integrated circuit)の一部であることを特徴とする方法。
  35. 請求項18において、前記メモリセルは、プロセッサに結合されたメモリ回路の一部であり、前記プロセッサと前記メモリ回路の少なくとも一方は、前記ゲート構造を備えたことを特徴とする方法。
JP2002586384A 2001-04-27 2002-04-26 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイス Expired - Fee Related JP4907838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/842,788 US6498062B2 (en) 2001-04-27 2001-04-27 DRAM access transistor
US09/842,788 2001-04-27
PCT/US2002/013196 WO2002089182A2 (en) 2001-04-27 2002-04-26 Recessed gat dram transistor and method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211925A Division JP5361626B2 (ja) 2001-04-27 2009-09-14 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004530300A true JP2004530300A (ja) 2004-09-30
JP2004530300A5 JP2004530300A5 (ja) 2006-01-05
JP4907838B2 JP4907838B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=25288239

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002586384A Expired - Fee Related JP4907838B2 (ja) 2001-04-27 2002-04-26 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイス
JP2009211925A Expired - Lifetime JP5361626B2 (ja) 2001-04-27 2009-09-14 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイスの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211925A Expired - Lifetime JP5361626B2 (ja) 2001-04-27 2009-09-14 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6498062B2 (ja)
EP (1) EP1382059A2 (ja)
JP (2) JP4907838B2 (ja)
KR (1) KR100547227B1 (ja)
CN (1) CN100375271C (ja)
AU (1) AU2002303494A1 (ja)
WO (1) WO2002089182A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339476A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2007294856A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の形成方法
JP2009525612A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 マイクロン テクノロジー, インク. 電界効果トランジスタを形成する方法、およびトランジスタゲートアレイとゲートアレイ周辺回路を含む集積回路を形成する方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977579A (en) 1998-12-03 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Trench dram cell with vertical device and buried word lines
US7071043B2 (en) 2002-08-15 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Methods of forming a field effect transistor having source/drain material over insulative material
KR100498476B1 (ko) * 2003-01-11 2005-07-01 삼성전자주식회사 리세스 채널 mosfet 및 그 제조방법
US7183600B2 (en) * 2003-06-03 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device with trench gate type transistor and method of manufacturing the same
US6930030B2 (en) 2003-06-03 2005-08-16 International Business Machines Corporation Method of forming an electronic device on a recess in the surface of a thin film of silicon etched to a precise thickness
KR100511045B1 (ko) * 2003-07-14 2005-08-30 삼성전자주식회사 리세스된 게이트 전극을 갖는 반도체 소자의 집적방법
US7012024B2 (en) * 2003-08-15 2006-03-14 Micron Technology, Inc. Methods of forming a transistor with an integrated metal silicide gate electrode
US6844591B1 (en) * 2003-09-17 2005-01-18 Micron Technology, Inc. Method of forming DRAM access transistors
KR100500472B1 (ko) * 2003-10-13 2005-07-12 삼성전자주식회사 리세스 게이트 트랜지스터 구조 및 형성방법
US7262089B2 (en) * 2004-03-11 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor structures
US7518182B2 (en) * 2004-07-20 2009-04-14 Micron Technology, Inc. DRAM layout with vertical FETs and method of formation
US7122425B2 (en) 2004-08-24 2006-10-17 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor constructions
US7547945B2 (en) * 2004-09-01 2009-06-16 Micron Technology, Inc. Transistor devices, transistor structures and semiconductor constructions
JP2006173429A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
US7244659B2 (en) * 2005-03-10 2007-07-17 Micron Technology, Inc. Integrated circuits and methods of forming a field effect transistor
US7384849B2 (en) 2005-03-25 2008-06-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming recessed access devices associated with semiconductor constructions
KR100663359B1 (ko) * 2005-03-31 2007-01-02 삼성전자주식회사 리세스 채널 트랜지스터 구조를 갖는 단일 트랜지스터플로팅 바디 디램 셀 및 그 제조방법
US7120046B1 (en) 2005-05-13 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Memory array with surrounding gate access transistors and capacitors with global and staggered local bit lines
US7371627B1 (en) 2005-05-13 2008-05-13 Micron Technology, Inc. Memory array with ultra-thin etched pillar surround gate access transistors and buried data/bit lines
US7888721B2 (en) 2005-07-06 2011-02-15 Micron Technology, Inc. Surround gate access transistors with grown ultra-thin bodies
US8338887B2 (en) * 2005-07-06 2012-12-25 Infineon Technologies Ag Buried gate transistor
US7282401B2 (en) 2005-07-08 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for a self-aligned recessed access device (RAD) transistor gate
US7768051B2 (en) 2005-07-25 2010-08-03 Micron Technology, Inc. DRAM including a vertical surround gate transistor
US7488647B1 (en) 2005-08-11 2009-02-10 National Semiconductor Corporation System and method for providing a poly cap and a no field oxide area to prevent formation of a vertical bird's beak structure in the manufacture of a semiconductor device
US7867851B2 (en) 2005-08-30 2011-01-11 Micron Technology, Inc. Methods of forming field effect transistors on substrates
US7696567B2 (en) 2005-08-31 2010-04-13 Micron Technology, Inc Semiconductor memory device
US7867845B2 (en) * 2005-09-01 2011-01-11 Micron Technology, Inc. Transistor gate forming methods and transistor structures
US7687342B2 (en) 2005-09-01 2010-03-30 Micron Technology, Inc. Method of manufacturing a memory device
US7416943B2 (en) 2005-09-01 2008-08-26 Micron Technology, Inc. Peripheral gate stacks and recessed array gates
US7557032B2 (en) 2005-09-01 2009-07-07 Micron Technology, Inc. Silicided recessed silicon
KR100721245B1 (ko) * 2005-12-29 2007-05-22 동부일렉트로닉스 주식회사 트랜지스터 소자 및 형성 방법
US8860174B2 (en) * 2006-05-11 2014-10-14 Micron Technology, Inc. Recessed antifuse structures and methods of making the same
US8008144B2 (en) 2006-05-11 2011-08-30 Micron Technology, Inc. Dual work function recessed access device and methods of forming
US20070262395A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Gibbons Jasper S Memory cell access devices and methods of making the same
US7602001B2 (en) 2006-07-17 2009-10-13 Micron Technology, Inc. Capacitorless one transistor DRAM cell, integrated circuitry comprising an array of capacitorless one transistor DRAM cells, and method of forming lines of capacitorless one transistor DRAM cells
US7772632B2 (en) * 2006-08-21 2010-08-10 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods of fabricating memory arrays
US7589995B2 (en) 2006-09-07 2009-09-15 Micron Technology, Inc. One-transistor memory cell with bias gate
US8089113B2 (en) * 2006-12-05 2012-01-03 Spansion Llc Damascene metal-insulator-metal (MIM) device
US20080205023A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 International Business Machines Corporation Electronic components on trenched substrates and method of forming same
US7768047B2 (en) * 2007-05-10 2010-08-03 Micron Technology, Inc. Imager element, device and system with recessed transfer gate
KR100900232B1 (ko) 2007-05-22 2009-05-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그의 제조방법
US7923373B2 (en) 2007-06-04 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication using self-assembling materials
TWI346364B (en) * 2007-08-14 2011-08-01 Nanya Technology Corp Method for fabricating line type recess channel mos transistor device
US7824986B2 (en) 2008-11-05 2010-11-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of transistor gates, and methods of forming a plurality of transistor gates having at least two different work functions
KR101159900B1 (ko) * 2009-04-22 2012-06-25 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
JP5434360B2 (ja) * 2009-08-20 2014-03-05 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9401363B2 (en) 2011-08-23 2016-07-26 Micron Technology, Inc. Vertical transistor devices, memory arrays, and methods of forming vertical transistor devices
CN108538839B (zh) * 2017-03-01 2019-08-23 联华电子股份有限公司 半导体结构、用于存储器元件的半导体结构及其制作方法
KR102396583B1 (ko) 2017-11-09 2022-05-11 삼성전자주식회사 메모리 소자 및 이의 제조방법
CN110707086B (zh) 2018-10-09 2022-02-18 联华电子股份有限公司 半导体元件
KR20230139545A (ko) * 2022-03-28 2023-10-05 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이를 포함하는 반도체 메모리 셀

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297297A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Nec Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH08330545A (ja) * 1995-05-24 1996-12-13 Siemens Ag Dramセル装置および該dramセル装置の製造方法
JP2000164833A (ja) * 1998-11-19 2000-06-16 Siemens Ag メモリセル及びメモリセルを形成するための方法
DE19928781C1 (de) * 1999-06-23 2000-07-06 Siemens Ag DRAM-Zellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2001007224A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651184A (en) * 1984-08-31 1987-03-17 Texas Instruments Incorporated Dram cell and array
US4785337A (en) * 1986-10-17 1988-11-15 International Business Machines Corporation Dynamic ram cell having shared trench storage capacitor with sidewall-defined bridge contacts and gate electrodes
US5283201A (en) 1988-05-17 1994-02-01 Advanced Power Technology, Inc. High density power device fabrication process
US5346834A (en) 1988-11-21 1994-09-13 Hitachi, Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device and a semiconductor memory device
US4989055A (en) * 1989-06-15 1991-01-29 Texas Instruments Incorporated Dynamic random access memory cell
US5276344A (en) 1990-04-27 1994-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field effect transistor having impurity regions of different depths and manufacturing method thereof
JPH04328860A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
US5963838A (en) * 1993-06-22 1999-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device having wiring layers within the substrate
JPH07106435A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Hitachi Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
US5429970A (en) 1994-07-18 1995-07-04 United Microelectronics Corporation Method of making flash EEPROM memory cell
US5576227A (en) 1994-11-02 1996-11-19 United Microelectronics Corp. Process for fabricating a recessed gate MOS device
EP0744722B1 (en) 1995-05-24 2001-07-18 Innovative Sputtering Technology N.V. (I.S.T.) Magnetic antipilferage tag
US6054355A (en) * 1997-06-30 2000-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device which includes forming a dummy gate
US6236079B1 (en) * 1997-12-02 2001-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic semiconductor memory device having a trench capacitor
DE19805712A1 (de) * 1998-02-12 1999-08-26 Siemens Ag Speicherzellenanordnung und entsprechendes Herstellungsverfahren
US5945707A (en) * 1998-04-07 1999-08-31 International Business Machines Corporation DRAM cell with grooved transfer device
US6087235A (en) 1999-10-14 2000-07-11 Advanced Micro Devices, Inc. Method for effective fabrication of a field effect transistor with elevated drain and source contact structures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297297A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Nec Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH08330545A (ja) * 1995-05-24 1996-12-13 Siemens Ag Dramセル装置および該dramセル装置の製造方法
JP2000164833A (ja) * 1998-11-19 2000-06-16 Siemens Ag メモリセル及びメモリセルを形成するための方法
JP2001007224A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
DE19928781C1 (de) * 1999-06-23 2000-07-06 Siemens Ag DRAM-Zellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339476A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2009525612A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 マイクロン テクノロジー, インク. 電界効果トランジスタを形成する方法、およびトランジスタゲートアレイとゲートアレイ周辺回路を含む集積回路を形成する方法
JP2007294856A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5361626B2 (ja) 2013-12-04
KR100547227B1 (ko) 2006-01-31
KR20040015184A (ko) 2004-02-18
EP1382059A2 (en) 2004-01-21
US20020160568A1 (en) 2002-10-31
CN100375271C (zh) 2008-03-12
CN1520610A (zh) 2004-08-11
WO2002089182A2 (en) 2002-11-07
JP4907838B2 (ja) 2012-04-04
AU2002303494A1 (en) 2002-11-11
US20030040154A1 (en) 2003-02-27
WO2002089182A3 (en) 2003-11-06
US6780732B2 (en) 2004-08-24
JP2010034567A (ja) 2010-02-12
US6498062B2 (en) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907838B2 (ja) 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイス
US7329953B2 (en) Structure for reducing leakage currents and high contact resistance for embedded memory and method for making same
US6492245B1 (en) Method of forming air gap isolation between a bit line contact structure and a capacitor under bit line structure
KR100720642B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 및 반도체 집적 회로장치
US5780338A (en) Method for manufacturing crown-shaped capacitors for dynamic random access memory integrated circuits
US6703273B2 (en) Aggressive capacitor array cell layout for narrow diameter DRAM trench capacitor structures via SOI technology
US6150209A (en) Leakage current reduction of a tantalum oxide layer via a nitrous oxide high density annealing procedure
KR100474150B1 (ko) 기가비트 디램용의 완전 밀봉된 다마신 게이트
JP2012033939A (ja) Dramアクセス・トランジスタ及び形成方法
US10424586B2 (en) Memory device including a trench isolation structure between buried word lines and manufacturing method thereof
JP2000164833A (ja) メモリセル及びメモリセルを形成するための方法
US6251726B1 (en) Method for making an enlarged DRAM capacitor using an additional polysilicon plug as a center pillar
US20210111177A1 (en) Memory devices and methods of fabricating the same
US8669152B2 (en) Methods of manufacturing semiconductor devices
TW202143391A (zh) 具有氣隙結構的半導體元件結構及其製備方法
US6468858B1 (en) Method of forming a metal insulator metal capacitor structure
CN113035872A (zh) 半导体结构及其制作方法
US6569729B1 (en) Method of fabricating three dimensional CMOSFET devices for an embedded DRAM application
US6380589B1 (en) Semiconductor-on-insulator (SOI) tunneling junction transistor SRAM cell
US6548348B1 (en) Method of forming a storage node contact hole in a porous insulator layer
US6362041B1 (en) Method and structure for stacked DRAM capacitors and FETs for embedded DRAM circuits
US7205208B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
KR100487915B1 (ko) 반도체소자의캐패시터형성방법
US6780737B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device with buried conductive lines
TW202418948A (zh) 半導體元件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091015

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees