JP2004528994A - エナメル線を直接溶接するためのswマイクロ溶接機 - Google Patents

エナメル線を直接溶接するためのswマイクロ溶接機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528994A
JP2004528994A JP2003505109A JP2003505109A JP2004528994A JP 2004528994 A JP2004528994 A JP 2004528994A JP 2003505109 A JP2003505109 A JP 2003505109A JP 2003505109 A JP2003505109 A JP 2003505109A JP 2004528994 A JP2004528994 A JP 2004528994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
type
output
electrode
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003505109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4335667B2 (ja
Inventor
ヤング,シトング
Original Assignee
ヤング,シトング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤング,シトング filed Critical ヤング,シトング
Publication of JP2004528994A publication Critical patent/JP2004528994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335667B2 publication Critical patent/JP4335667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/32Wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

本発明は、電子工学産業および超小型電子産業に技術的に適用されるスポット電気溶接機械を扱う。スポット電気溶接機は、Φ0.02mm〜Φ0.8.mmを有するエナメルワイヤ、ファインワイヤまたは適切な薄い金属シート、および金属テープを最適に直接溶接する。このスポット電気溶接機は、電極と、電源制御として機能する主プロセッサと、電極クランプおよび電極加圧力の調節装置からなる溶接ヘッドとを備える。ある抵抗オーム接触を有する電極の先端の特別な構造により、主プロセッサ回路は、エナメルワイヤを溶接しながら適切な作業電流を備え、さらに、手作業による絶縁の必要性を排除する。さらに、スポット電気溶接機により、溶接点は一様かつ安定になり、簡単で便利な作業およびより短い溶接時間を見込む。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、電子工学産業および超小型電子産業に技術的に適用されるスポット電気溶接機械を扱う。より具体的には、本発明は、Φ0.02mm〜Φ0.80mmを有するエナメルワイヤ、ファインワイヤまたは金属の適切な薄いシート、および金属テープを最適に直接溶接する。
【背景技術】
【0002】
スポット電気溶接は、電流量が、2つの溶接金属本体を一瞬の間に通過し、電気エネルギーが熱エネルギーに変換され、2つのワイヤを溶融して、ワイヤの統合が行われる溶接プロセスである。溶接金属の表面上に絶縁層が存在する場合、電流は、金属本体を通過することができず、したがって、スポット電気溶接は機能しないことになる。
【0003】
エナメルワイヤを直接溶接することが、電子工学産業および超小型電子産業ではしばしば必要とされる。現時点で使用されているスポット電気溶接機械は、電極、主プロセッサ、および溶接ヘッドの3つの部分からなる。主プロセッサは、電源を制御する。溶接ヘッドは、電極クランプおよび電極加圧力調節装置からなり、工作台の上に固定され、主要プロッサの電源に接続される。それにもかかわらず、これらの種類の機械を使用する一方で、絶縁塗料を最終的には手作業で剥ぎ取らなければならず、その後、溶接機械が溶接のために適用される。この技法がいかに冗長かつ複雑であり、かつ作業がいかに非効率であるかが容易に想像される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施形態は、ある種のスポット電気溶接機械としての上述した非効率性を解決する。汎用溶接機械として機能することの他に、本発明の実施形態は、絶縁塗料を手で剥ぎ取らずに、エナメルワイヤを直接溶接する機能を有し、迅速かつ確実に溶接することができ、それにより、溶接の好都合な実施を見込む。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の目的を達成するために、本発明の実施形態は、電極と、電源制御として機能する主プロセッサと、電極クランプおよび電極加圧力の調節装置からなる溶接ヘッドとの3つの部分からなる。本発明の実施形態では、電極は、耐熱性金属からなる2つの組み合わされた平行電極に作成される。2つの電極の間には、膠着、固定、絶縁、および分離の機能を果たすことができるチップボンダなどの絶縁表面取付け接着剤が存在する。これらの2つの平行電極は、それぞれ、相互オーム接触を有するような方式で配置された先端を有する。接触抵抗は、一般に、200mΩ以下であり、装置の残りは、互いに絶縁される。
【0006】
本発明の他の実施形態によれば、溶接多様化材料に対する需要を満たすために、電極の端面の形状は、平面型、弧側面型、傾斜型、V型、凹弧型、楔型、または一側面が平面型で他側面が弧側面型に作成することができる。主プロセッサは、パルス振幅事前設定回路、パルス持続期間(幅)事前設定回路、パルス持続期間(幅)タイミング回路、駆動回路、電力スイッチ回路、反応回路、低電圧電源回路、高電圧電源回路、および高電圧制御回路で作成される。電極加圧力調節装置は、焼入れねじ、調整ねじに取り付けられた調整ナット、調整ねじの上に固定されたばね、および位置制限クランプで作成される。
【0007】
本発明の他の実施形態によれば、電極加圧力は、好都合なことに、電極加圧力の調節装置の上に取り付けられたサンプリングスライドワイヤ抵抗と、機能変換器と、デジタル表示装置とを有することによって表示することができ、サンプリングスライドワイヤ抵抗の可動接触子は、調整ナットの上に固定され、機能変換器の入力と閉鎖成端の1つとが可動接触子と接続され、出力は、デジタル表示装置に接続される。より薄くかつより小さい溶接加工物を溶接するとき、顕微鏡が、本発明の実施形態のブラケットの上に配置される。顕微鏡は、顕微鏡の角度調節セットアップにより、ブラケットに接続される。
【0008】
動作中、電力スイッチはオンであり、電源は、電極に加えられる電極加圧力が事前設定値に到達したとき、トリガされる。主プロセッサは、事前設定パルス振幅および持続期間(幅)に関してパルス電流を供給する。パルス電流は、ある抵抗を有する電極の先端を通過し、先端に熱を生成させる。エナメルワイヤの上の絶縁体が溶融し、それにより金属ワイヤが暴露される。電極加圧力の調節機械の作用と共に、電極の特別な構造のために、パルス電流は、ワイヤおよび金属ベースに流れ続け、スポット電気融合溶接となる。
【0009】
すなわち、本発明の実施形態は、主プロセッサによって設定され、かつ特別に設計された電極によって実施されるパルス電圧と、パルス時間と、電極加圧力との集団的な作用の下で、剥取りおよびスポット電気溶接の溶接プロセスを実施する。電極の先端は、ある抵抗のオーム接触を有する特定の構造に作成されるので、主プロセッサ回路は、絶縁体を手で排除しなくても、エナメルワイヤを溶接することを見込んでいる適切な作業電流を提供する。さらに、本発明の実施形態は、溶接点を一様かつ安定にし、簡単で便利な作業を見込み、溶接時間をはるかにより短縮することができる。
【0010】
本発明のこれらおよび他の実施形態は、当業者にとって、本明細書の残りにおいてさらに明らかになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明の実施形態をより完全に記述するために、添付の図面を参照する。これらの図面は、本発明の範囲の限定と見なされるべきではなく、単なる例示である。
【0012】
本明細書の以上および以下の記述および図面は、本発明の1つまたは複数の現在好ましい実施形態を中心としており、また、いくつかの例示的な随意選択の特徴および/または代替実施形態も記述する。記述および図面は、例示を目的とし、限定ではない。当業者なら、変更、修正、および代替を認識するであろう。そのような変更、修正、および代替も、本発明の範囲内にある。セクションのタイトルは簡潔であり、単に便利性のためのものである。
【0013】
図1によれば、電極(1)と、電源を調節するように機能する主プロセッサ(2)と、工作台(6)の上に装備された溶接ヘッド(3)とを備える本発明の実施形態が示されている。溶接ヘッド(3)は、電極クランプ(4)と、電極加圧力調節装置(8)とを含む。顕微鏡(5)が、角度調節構造(11)によって工作台(6)のブラケット(7)の上に取り付けられる。さらに、該実施形態は、接続ワイヤ(9)および足踏みスイッチ(10)を含む。
【0014】
図2によれば、電極(1)は、タングステン、モリブデンなどの耐熱性金属材料で作成された2つの組み合わされた平行電極(14)で作成される。2つの平行電極は、先端(13)が相互オーム接触しており、接触抵抗は、一般に200mオーム以下である。電極の残りは、相互に絶縁される。2つの平行電極の間には、ギャップ(12)が存在し、チップボンダなどの絶縁表面取付け接着剤で膠着させることができる。
【0015】
図3によれば、電極(1)の先端(13)は、様々な型に形成することができる。(a)に示すように、電極先端(13)の端面は、平面型として構築されている。(b)では、電極先端(13)の端面は、表面反り型として構築されている。(c)では、電極先端(13)の端面は、傾斜型として構築されている。(d)に示すように、電極先端(13)の端面は、V型または凹弧型に構築されている。(e)に示すように、電極先端(13)の端面は、楔型に構築されている。(f)に示すように、電極先端(13)の端面は、一側面が平面に成形されている。
【0016】
溶接中、円筒面の構造を有する電極先端(13)の端面は、エナメルワイヤに対する損傷を低減することができる。傾斜型の構成を有する電極先端(13)の端面は、溶接されたエナメルワイヤを切断する機能を有する。さらに、V型の構造を有する電極先端(13)の端面は、エナメルワイヤを自動的に中心に合わせる機能を有する。
【0017】
図4によれば、本発明の実施形態の主プロセッサ回路の接続ブロック図の関係を以下のように記述することができる:パルス振幅事前設定回路(21)を高電圧制御回路(29)および高電圧電源回路を介して電力スイッチ回路(25)と接続する、パルス幅事前設定回路(22)をパルス幅タイミング回路(23)および駆動回路(24)を介して電力スイッチ回路(25)と接続する。次いで、電力スイッチ回路(25)を電極(1)と接続し、この場合、1つの回路が、反応回路(26)を通り、他の回路が、パルス変換器(30)を通る。低電圧電源回路(27)、パルス振幅事前設定回路(21)、高電圧制御回路(29)、駆動回路(24)、およびパルス変換器(30)の出力は、反応回路(26)と別々に接続される。パルス振幅事前設定回路(21)、高電圧制御回路(29)、高電圧電源回路(28)、パルス幅事前設定回路(22)、パルス幅タイミング回路(23)、および駆動回路(24)は、低電圧電源回路(27)と別々に接続される。
【0018】
パルス振幅事前設定回路(21)の機能は、パルス変換器の2次出力パルス振幅を数値スイッチの事前設定値と対応させることである。すなわち、出力パルス振幅は、0.01〜1.99Vであり、この場合、識別能力は、0.01Vである。パルス振幅事前設定回路(22)の機能は、パルス変換器の2次出力波形幅を事前設定値と対応させることである。具体的には、出力パルス幅は、1〜19msであり、1msの識別能力を有する。パルス幅タイミング回路(23)の機能は、数値スイッチの事前設定値に従って、出力パルス幅を1〜19msとすることである。駆動回路(24)の機能は、SCMによって生成されたパルス信号を増大して、信号を駆動するのに十分な電力をスイッチに提供することである。
【0019】
電力スイッチ回路(25)の機能は、パルス変換器の2次出力波形を、電圧数値スイッチTVおよび時間数値スイッチTTによって事前設定された出力パラメータと対応させることである。すなわち、パルス幅は、1〜19msであり、パルス振幅は、0.01〜1.99Vである。反応回路(26)は、変換器のある事前設定電圧の下で二次的に機能し、出力変換器は、負荷抵抗の様々な要求に応じて異なる電圧を出力する。低電圧電力回路(27)は、回路の要求を満たすように、±15V、±5V、および±24Vの電圧を生成する。高電圧制御回路(29)の機能は、数値キャッチプレートスイッチの事前設定値(0.01〜1.99V)に従って、出力振幅を0.01〜1.99Vに対応させることである。
【0020】
図5から図7によれば、点A、B、C、D、Eは、各図の回路間における接続の対応する点である。本発明の実施形態の一般的な回路接続は、以下のように記述される:パルス振幅事前設定回路(21)は、数値スイッチ(タイプ:コード化スイッチBCD8421)を介してR106、R107、R108、R109、R110、R112、R113、R114を個々に経て4つの演算増幅器回路U11 324−D(タイプ:324)の正の入力と接続され、次いで、4つの演算増幅器回路U10 324−Aの正の入力から出力および入力を経てトランジスタQ1増幅回路と接続された後、U11 324−Dの出力から抵抗R99およびR96を経て高電圧制御回路(29の)4つの演算増幅器回路U10 324−Aの負の出力に接続され、出力からトランジスタQ3を経て光電結合回路U21(タイプ:MOC3021)の出力のカソードに結合される。光電結合回路U21のアノードは、4つの演算増幅器回路U10 324−Bの正の入力と接続される;出力の一端は、高電圧電源回路(28)のSCR BAT12トリガポールの上に接続される;他端は、整流器ダイオードD15〜D18(タイプ:6A6)とR116を通るSCR BTA12のアノードとで作成されたブリッジ型の整流回路出力の上に接続される。
【0021】
SCR BTA12のカソードは、抵抗R118、R232、R19、およびR20を通るパルス変換器B3の1次コイルの平行接続を有する。パルス幅事前設定回路(22)は、SCM AT89C51のI/O:数値スイッチTT(タイプ:コード化スイッチBCD8421)を通るパルス幅タイミング回路(23)の1、2、3、4、および5と接続される;SCMは、4つの二重入力および非ゲートIC U2(タイプ:74LS00)、リセットIC U4(タイプ:IMP813)、12MZの周波数を有する結晶振動回路SOと個々に接続される。U2−AおよびU2−Bは、安定状態回路により接続され、U2−Dの出力は、ブザーSDと接続される。
【0022】
マイクロスイッチを閉鎖している間、マイクロスイッチは、実行状態になり、トリガ行為が、U2−AおよびU2−Bで作成される。AT89C51は、サブプログラムの半分を実行し、SCM AT89C51の8番目のフット出力を1つのタイミングパルスにする。この場合、その機能は、数値スイッチにより事前設定され、出力パルス幅は、1〜19msであり、パルスは、非ゲートU2−Cによって駆動回路に達することにより、ブザーを機能させる。同時に、SCM AT89C51の7番目のフット出力信号が、トランジスタQ10(C3904)によって増強される。4つの二重入力および非ゲートIC U2−Cの出力が、トランジスタQ9(C3904)の駆動回路(24)のベース電極と接続される。トランジスタQ9のエミッタ出力は、抵抗R161を経て、4つの演算増幅器回路U11 324A(タイプ:324)の反応回路(26)の負の入力の上に接続される。IC U11 324−Aの出力は、R157を経て、4つの演算増幅器回路U11 324−A(タイプ:324)の負の入力と接続される。IC U11 324−Cの出力は、R125を経て、トランジスタQ4のベース電極と接続される。出力Q4のエミッタ抵抗R128およびR129の直列接触点は、R201、R130、およびR131によって分離された高速高電流電力スイッチQ5、Q6、およびQ7(タイプ:C3994)のベース電極と接続される。Q5、Q6、およびQ7の集電電極は、負荷抵抗R122、R123、R124、およびR200を経てパルス変換器B3の1次コイルと接続される。パルス変換器B3の2次コイルは、電極と接続される。Q5、Q6、およびQ7のエミッタは、抵抗R132、R133、R134、R135、R203、およびR204によって別々に接地される。他の回路は、4つの演算増幅器回路U11 324−Bの正の入力と接続され、かつR136、R137、およびR202を経て15V電源と接続される。IC U11 324−Bの負の入力は、パルス変換器B3の2次コイルと接続される。出力は、IC U11 324−Cの負の入力と接続される。
【0023】
低電圧電源回路(27)は、整流器ダイオードD19〜D24(タイプ:5408)と3端子電圧安定化IC回路U21(7815)、U17(7815)、U18(7915)、U19(7908)、U20(7905)とで作成されたブリッジ型整流器回路で作成され、±15V、±5V、および±24Vの電圧を生成する。トランジスタQ1のベース電極はR81を経て、トランジスタQ1のエミッタはR82を経て、4つの演算増幅器回路U10 324−Aの負の入力はR85を経て、4つの演算増幅器回路U10 324−Cの負の入力はR95を経て、4つの演算増幅器回路U11 324−Dの正の入力はR104を経て、4つの演算増幅器回路U10 324−Bの負の入力はR90を経て、およびトランジスタQ4の集電電極はR127を経て、別々に接続される。
【0024】
図8によれば、電極加圧力の調節装置は、焼入れねじ(41)と、焼入れねじ(41)取り付けられた調整ナット(42)と、調整ナット(42)の上に固定されたばね(43)と、位置制限クランプ(44)とを備える。電極加圧力は、好都合なことに、電極加圧力の調節装置に取り付けられたサンプリングスライドワイヤ抵抗と、機能変換器と、デジタル表示装置とを有することによって表示することができる。この場合、サンプリングスライドワイヤ抵抗(46)の可動接触子(45)は、調整ナット(42)の上に固定される。機能変換器(47)の入力と閉鎖成端の1つとを可動接触子と接続し、出力とデジタル表示装置(48)とを接続する。
【0025】
図9によれば、顕微鏡の角度調整ギアは、双線焦点トレイの水平軸と、焼入れねじ(55)と、担持面とで作成される。焦点トレイ(51)は、水平軸(53)によりブラケット(7)の上に蝶番付けされ、焦点トレイ(51)の上にハンドル車(52)が存在する。焼入れねじ(55)をブラケット(7)の上に装備し、調整担持面(56)を焦点トレイ(51)の上に装備する。焼入れねじ(55)は、水平軸(53)に垂直であり、担持面は、水平軸(53)に平行であり、焼入れねじ(55)の端部は、担持面の上に堅固に押し付けられる。光学装置は、強い立方体効果、大きく明瞭な視野、および7〜40の拡大率に対して、調節可能立体顕微鏡を連続的に適応させる。特別に設計された角度調整ギアにより、顕微鏡は、その前後、その周囲、および様々な角度において、非常に適応性があり、かつ便利な揺らぎの調整を有することが可能になる。照明装置は、特別に作成された無影蛍光灯またはスポット照明装置によって提供される。小型灯は、柔らかく自然な光の特徴および利点を有し、忠実度の高い淡色と、視覚疲労を軽減するなどの明瞭な効果とを有する。電極加圧力調節装置は、焼入れねじと、調整ねじに取り付けられた調整ナットと、調整ねじの上に固定されたばねと、位置制限クランプとで作成される。
【0026】
記述および図面を通して、特定の構成を参照して例示的な実施形態を与えた。当業者なら、他の特有の形態において本発明を実現することができることを理解するであろう。当業者なら、不適当な実験をせずに、そのような他の実施形態を実施することができるであろう。本発明の範囲は、本特許明細書の目的では、以上の記述の特定の例示的な実施形態のみに限定されず、添付の請求項によって示される。請求項の範囲内にある等価物の意味および範囲内にあるすべての変更は、請求項の精神および範囲内に包含されると見なされることを意図している。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の一実施形態の一般的な構造図である。
【図2】本発明の実施形態の電極の構造図である。
【図3】本発明の実施形態の電極先端の端面の構造図である。
【図4】本発明の実施形態の主プロセッサ回路の接続ブロック図である。
【図5】本発明の実施形態の回路の点A、C、およびDを示す接続図である。
【図6】本発明の実施形態の回路の点B、D、C、およびEを示す接続図である。
【図7】本発明の実施形態の回路の点A、B、およびCを示す接続図である。
【図8】本発明の実施形態の電極加圧力調節装置の構造図である。
【図9】本発明の実施形態の顕微鏡角度調節構造の構造図である。

Claims (7)

  1. エナメルワイヤを直接溶接するスポット電気溶接機械であって、
    a.電極と、
    b.電源制御として機能する主プロセッサと、
    c.i.電極クランプと、
    ii.電極加圧力の調節装置とを備える溶接ヘッドとを備え、
    前記電極が、耐熱性金属で作成された2つの組み合わされた平行電極に作成され、2つの電極の間に絶縁表面取付け接着剤を有し、前記2つの平行電極が、それぞれ、相互オーム接触に配置された電極先端を有し、保持された溶接の残りが相互に絶縁される、スポット電気溶接機械。
  2. 前記主プロセッサが、パルス振幅事前設定回路と、パルス幅事前設定回路と、パルス幅タイミング回路と、駆動回路と、電力スイッチ回路と、反応回路と、低電圧電源回路と、高電圧電源回路と、高電圧制御回路とを備え、
    前記パルス振幅事前設定回路が、前記高電圧制御回路および前記高電圧電源回路を経て前記電力スイッチ回路と接続され、
    前記パルス幅事前設定回路が、前記パルス幅タイミング回路および前記駆動回路を経て前記電力スイッチ回路と接続され、
    前記電力スイッチ回路が、1つの回路が前記反応回路を経て接続され、他の回路がパルス変換器を経て接続されて、電極と接続され、
    前記パルス振幅事前設定回路、前記高電圧振幅事前設定回路、前記高電圧制御回路、前記駆動回路、および前記パルス変換器の複数の出力が、別々に前記反応回路と接続され、
    前記パルス振幅事前設定回路、前記高電圧制御回路、前記高電圧電源回路、前記パルス幅事前設定回路、前記パルス幅タイミング回路、および前記駆動回路が、別々に前記低電圧電源回路と接続される、請求項1に記載のスポット電気溶接機械。
  3. 前記スポット電気溶接機械の双線焦点トレイの上に装備された顕微鏡をさらに備える、請求項1に記載の前記エナメルワイヤを直接溶接することができるスポット電気溶接機械。
  4. 前記電極が、端面を有し、前記端面が、平面型と、弧側面型と、傾斜型と、V型と、凹弧型と、楔型と、一側面が平面型で他側面が弧側面型とからなる群から選択された形状を有する、請求項1に記載の前記エナメルワイヤを直接溶接することができるスポット電気溶接機械。
  5. スポット電気溶接機械の主プロセッサが、回路接続を有し、回路接続が、
    数値スイッチを介してR106、R107、R108、R109、R110、R112、R113、R114を個別に経て4つの演算増幅器回路U11 324−D(タイプ:324)の正の入力に接続されたパルス振幅事前設定回路と、
    4つの演算増幅器回路U10 324−Aの正の入力から出力および入力を経てトランジスタQ1増幅回路と接続された後、U11 324−Dの複数の出力から抵抗R99およびR96を経た、高電圧制御回路の4つの演算増幅器回路U10 324−Aの負の入力との接続と、
    出力からトランジスタQ3を経た光電結合回路U21(タイプ:MOC3021)の出力のカソードとの接続と、
    4つの演算増幅器回路U10 324−Bの正の入力と接続される光電結合回路U21の入力のアノードであって、出力の一端が、高電圧電源回路のSCR BTA12トリガポールに接続され、前記出力の他端が、複数の整流器ダイオードD15〜D18(タイプ:6A6)で作成されたブリッジ型整流回路出力と接続され、かつR116を経てSCR BTA12のアノードと接続される、アノードと、
    複数の抵抗R118、R232、R19、およびR20を経たパルス変換器B3の1次コイルの平行接続を有するSCR BTA12のカソードと、
    SCM AT89C51のI/O:数値スイッチTT(タイプ:コード化スイッチBCD 8421)を通るパルス幅タイミング回路の1、2、3、4、および5と接続されるパルス幅事前設定回路であって、前記SCMが、4つの二重入力および非ゲートIC U2(タイプ:74LS00)と、リセットIC U4(タイプ:IMP813)と、周波数12MZを有する結晶振動回路SOとに接続される、パルス幅事前設定回路と、
    安定状態回路により接続されたU2−AおよびU2−Bと、
    ブザーSDと接続されたU2−Dからの出力であって、
    マイクロスイッチを閉鎖することにより、実施形態が実行に移される出力と、
    U2−AおよびU2−Bを備えるトリガ行為と、
    サブプログラムの一部を実行し、SCM AT89C51の8つのフット出力を1つのタイミングパルスとし、数値スイッチにより事前設定された機能を有し、1〜19msの出力パルス幅を有するAT89C51であって、前記パルスが、非ゲートU2−Cによって駆動回路に達することにより、前記ブザーワークを作成し、同時に、SCM AT89C51の7番目のフット出力信号をトランジスタQ10(C3904)によって増強する、AT89C51と、
    トランジスタQ9(C3904)の駆動回路ベース電極と接続された4つの二重入力および非ゲートIC U2−Cの出力であって、前記トランジスタQ9が、抵抗R161を経て4つの演算増幅器回路U11 324−A(タイプ:324)の負の入力を有する反応回路の上に接続されたエミッタ出力を有する、4つの二重入力および非ゲートIC U2−Cの出力と、
    R157を経て4つの演算増幅器回路U11 324A(タイプ:324)の負の入力と接続されたIC U11 324−Aの出力と、
    R125を経てトランジスタQ4のベース電極と接続されたIC U11 324−Cの出力と、
    R201、R130、およびR131により分離された複数の高速高電流電力スイッチQ5、Q6、およびQ7(タイプ:C3994)の複数のベース電極と接続された出力Q4のエミッタ抵抗R128およびR129の複数の直列接触点と、
    負荷抵抗R122、R123、R124、およびR200を経てパルス変換器B3の複数の1次コイルと接続されたQ5、Q6、およびQ7の複数の集電電極であって、パルス変換器B3の2次コイルが、電極と接続される、Q5、Q6、およびQ7の複数の集電電極と、
    抵抗R132、R133、R134、R135、R203、およびR204によって別々に接地されたQ5、Q6、およびQ7の複数のエミッタと、
    4つの演算増幅器回路U11 324−Bの正の入力と接続され、かつR136、R137、およびR202を経て15V電源と接続された他の回路と、
    出力がIC U11 324−Cの負の入力と接続される、パルス変換器B3の2次コイルと接続されたIC U11 324−Bの負の入力と、
    低電圧電源回路であって、
    複数の整流器ダイオードD19〜D24(タイプ:5408)と、3端子電圧安定化IC回路U21(7815)、U17(7815)、U18(7915)、U19(7908)、U20(7905)とを有し、±15V、±5V、および±24Vの電圧を生成するブリッジ型整流器回路と、
    R81を介したトランジスタQ1のベース電極と、
    R82を介したトランジスタQ1のエミッタと、
    R85を経た4つの演算増幅器回路U10 324−Aの負の入力と、
    R95を経た4つの演算増幅器回路U10 324−Cの負の入力と、
    R104を経た4つの演算増幅器回路U11 324−Dの正の入力と、
    R90を経た4つの演算増幅器回路U10 324−Bの負の入力と、
    R127を介したトランジスタQ4の集電電極との複数の別々の接続とを備える低電圧電源回路とを備える、請求項1に記載の前記エナメルワイヤを直接溶接することができるスポット電気溶接機械。
  6. 電極加圧力の調節装置の上に取り付けられたサンプリングスライドワイヤ抵抗と、機能変換器と、デジタル表示装置とをさらに備え、前記サンプリングスライドワイヤ抵抗の可動接触子が、調整ナットの上に取り付けられ、前記機能変換器の入力と複数の閉鎖成端の1つとが、前記可動接触子と接続され、出力が前記デジタル表示装置と接続される、請求項1に記載の前記エナメルワイヤを直接溶接することができるスポット電気溶接機械。
  7. 前記顕微鏡が、前記顕微鏡の角度調節ギアによりブラケットと接続され、前記顕微鏡の角度調節ギアが、焦点ハンドル車を有する双線焦点トレイの水平軸と、焼入れねじと、担持面とを備え、前記双線焦点トレイが、水平軸によりブラケットの上に蝶番付けされ、前記焼入れねじが、ブラケットの上に装備され、担持面が、双線焦点トレイの上に装備され、それにより、焼入れねじが水平軸に垂直であり、担持面が水平軸に平行であり、焼入れねじの端部が担持面の上に堅固に押し付けられる、請求項3に記載の前記エナメルワイヤを直接溶接することができるスポット電気溶接機械。
JP2003505109A 2001-06-07 2002-06-06 エナメル線を直接溶接するためのswマイクロ溶接機 Expired - Fee Related JP4335667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN01114785A CN1132714C (zh) 2001-06-07 2001-06-07 可直接焊漆包线的点电焊机
PCT/CN2002/000403 WO2002102540A1 (fr) 2001-06-07 2002-06-06 Machine de soudage par points capable de souder directement des fils emailles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528994A true JP2004528994A (ja) 2004-09-24
JP4335667B2 JP4335667B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=4661398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505109A Expired - Fee Related JP4335667B2 (ja) 2001-06-07 2002-06-06 エナメル線を直接溶接するためのswマイクロ溶接機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6737603B2 (ja)
JP (1) JP4335667B2 (ja)
CN (1) CN1132714C (ja)
DE (1) DE10296894B4 (ja)
GB (1) GB2392122B (ja)
WO (1) WO2002102540A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520613A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 仕桐 楊 マイクロ溶接機
CN104384675A (zh) * 2014-10-17 2015-03-04 无锡英普林纳米科技有限公司 细线线圈的微电弧焊接工艺

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1258198C (zh) * 2003-07-18 2006-05-31 杨仕桐 贴片电感器生产设备
CN1323795C (zh) * 2004-05-14 2007-07-04 杨仕桐 一种长悬臂的精密焊机
CN100409991C (zh) * 2006-05-19 2008-08-13 广州金升阳科技有限公司 焊接线材与引线框架的点焊方法
CN102229027A (zh) * 2011-06-20 2011-11-02 珠海精易焊接设备有限公司 一种直接焊接铜包铝漆包线的焊刀
CN102294537A (zh) * 2011-08-01 2011-12-28 珠海精易焊接设备有限公司 交流电子点焊机
JP5969747B2 (ja) * 2011-09-28 2016-08-17 富士重工業株式会社 スポット溶接装置
CN102610330B (zh) * 2012-03-31 2013-07-31 无锡锡洲电磁线有限公司 改进的铜导线接头设备
CN103056250B (zh) * 2012-11-19 2014-10-08 宁波市摩恩光源材料制造有限公司 一种铜包铝漆包线的焊接方法
CN103056477B (zh) * 2012-11-19 2014-12-10 宁波市摩恩光源材料制造有限公司 一种新型漆包线焊接电极
CN103056476B (zh) * 2012-11-19 2014-12-10 宁波市摩恩光源材料制造有限公司 一种用于漆包线焊接的组合式焊接电极
CN103658960A (zh) * 2013-12-03 2014-03-26 广州微点焊设备有限公司 电阻焊显微焊接点焊机
CN204018943U (zh) * 2014-05-25 2014-12-17 广州微点焊设备有限公司 包裹焊微连接的结构及钴基非晶丝包裹焊微连接的结构
CN104174984A (zh) * 2014-09-02 2014-12-03 苏州市新的电工有限公司 一种细不锈钢丝对接焊方法
CN106392288A (zh) * 2016-12-12 2017-02-15 广州微点焊设备有限公司 显微焊接的点焊机头
CN108620721A (zh) * 2018-05-10 2018-10-09 江苏裕成电子有限公司 点焊头、焊接设备及焊接方法
CN110346113A (zh) * 2019-08-15 2019-10-18 清华大学 低压电火花空化实验装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3234354A (en) * 1962-08-01 1966-02-08 Aerojet General Co Precision electric microwelder
US3435184A (en) * 1965-07-12 1969-03-25 Gen Time Corp Parallel gap welding
DE2214749A1 (de) * 1972-03-25 1973-09-27 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und vorrichtung zum verbinden von duennen metalldraehten mit einem metallischen werkstueck
DE3027315A1 (de) * 1980-07-18 1982-02-11 Rossell Electronique S.A., Lausanne Verfahren zur regelung der abgegebenen leistung eines generators fuer elektroschweiss-elektroden, verwendung des verfahrens sowie vorrichtung zur ausfuehrung des verfahrens
DE3134498C2 (de) * 1981-09-01 1985-07-11 Emil Valdovich Riga Bumbieris Verfahren zur Verbindung von Einzelteilen durch Schweißen und gleichzeitiges Verlöten oder nur Verlöten
US4697058A (en) * 1986-04-28 1987-09-29 International Business Machines Corporation Microweld apparatus with an improved electrode tip design and tip support
US4950866A (en) 1987-12-08 1990-08-21 Hitachi, Ltd. Method and apparatus of bonding insulated and coated wire
DE4022664A1 (de) * 1990-07-17 1992-01-23 Standard Elektrik Lorenz Ag Bondwerkzeug und vorrichtung zum befestigen und kontaktieren eines elektrischen leiters auf bzw. mit einer kontaktflaeche
US5115111A (en) * 1990-08-06 1992-05-19 Hughes Aircraft Company Dual tip rotating welding electrode
CH682889A5 (de) * 1991-03-06 1993-12-15 Elpatronic Ag Verfahren zum Widerstandsschweissen und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens.
CN2180393Y (zh) * 1993-11-20 1994-10-26 杨仕桐 预应力点电焊电极
DE69515083T2 (de) * 1994-05-27 2000-10-12 Toshiba Kawasaki Kk Steueranlage für Widerstandsschweissmaschine
DE19605038A1 (de) 1996-02-12 1997-08-14 Daimler Benz Ag Verfahren zum Bonden von Isolierdraht und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH11138275A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Toyota Motor Corp 被覆導電部材の接合方法
DE19815476C1 (de) 1998-04-07 2000-01-13 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Verschweißen eines Doppellagenbleches mit einem Fügeblech
JP2000101229A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Nippon Avionics Co Ltd 被覆線の熱圧着装置
US6326580B1 (en) * 1999-08-23 2001-12-04 Miyachi Technos Corporation Joining apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520613A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 仕桐 楊 マイクロ溶接機
CN104384675A (zh) * 2014-10-17 2015-03-04 无锡英普林纳米科技有限公司 细线线圈的微电弧焊接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
DE10296894T5 (de) 2005-01-05
US6737603B2 (en) 2004-05-18
GB2392122B (en) 2005-06-29
JP4335667B2 (ja) 2009-09-30
GB0330248D0 (en) 2004-02-04
WO2002102540A1 (fr) 2002-12-27
US20030226825A1 (en) 2003-12-11
CN1318449A (zh) 2001-10-24
DE10296894B4 (de) 2006-12-21
CN1132714C (zh) 2003-12-31
GB2392122A (en) 2004-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528994A (ja) エナメル線を直接溶接するためのswマイクロ溶接機
US6320774B2 (en) AC waveform inverter power supply apparatus for metallic member joining or reflow soldering
WO2017165998A1 (zh) 三轴联动自动焊接设备
KR20010092698A (ko) 금속부재 접합방법 및 리플로 납땜방법
JPS5916409B2 (ja) ワイヤボンド形成方法
CN105689875A (zh) 三轴联动自动焊接设备
CN102294537A (zh) 交流电子点焊机
US3617687A (en) Directional arc-generating device
JP2002205172A (ja) 抵抗溶接方法及び装置
JP2003080372A (ja) 被覆線用接合装置
JP6421947B2 (ja) 溶接装置及び溶接方法
CN108436365A (zh) 一种圆弧型凸棱钻杆摩擦焊机用夹持器卡盘
JP3163559B2 (ja) ガスタングステンアーク溶接用トーチ
TWI229020B (en) Spot welding machine capable of directly welding enameled wire
JP2003136241A (ja) 溶接機用電源装置
JP2020025978A (ja) 抵抗ロウ付治具
Ferrenz et al. An improved method to spot-weld difficult junctions
JP2890095B2 (ja) 溶接装置及び溶接モード切替方法
JP2017196656A5 (ja)
JPH0910941A (ja) 電気溶接装置及び電気溶接方法
JPH10216956A (ja) フラッシュ溶接における被溶接部材の送り方法
JP2692903B2 (ja) 多相・多電極アーク発生用トーチ
JP2876796B2 (ja) アーク溶接機
JP3033216B2 (ja) アーク溶接機およびアーク溶接方法
JP3607648B2 (ja) 溶接用電源装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees