JP2004523056A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004523056A5
JP2004523056A5 JP2002586351A JP2002586351A JP2004523056A5 JP 2004523056 A5 JP2004523056 A5 JP 2004523056A5 JP 2002586351 A JP2002586351 A JP 2002586351A JP 2002586351 A JP2002586351 A JP 2002586351A JP 2004523056 A5 JP2004523056 A5 JP 2004523056A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
data bits
signal
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002586351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4080892B2 (ja
JP2004523056A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/808,506 external-priority patent/US6556494B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2004523056A publication Critical patent/JP2004523056A/ja
Publication of JP2004523056A5 publication Critical patent/JP2004523056A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080892B2 publication Critical patent/JP4080892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (24)

  1. 各々が第1、第2、第3及び第4のデータビットをパラレルに受ける複数の出力パスと、
    出力パスに接続されて、該出力パスからデータビットを受ける出力セレクトと、
    出力セレクトから転送されるデータビットを受けて、該データビットをデータパッドへクロック信号の2サイクル以内にシリアルに出力する出力段とより成り、
    シリアルな第1及び第3のデータビットは第1のイネーブル信号の1つおきの相で出力され、シリアルの第2及び第4のデータビットは第2のイネーブル信号の1つおきの相で出力され、第1及び第2のイネーブル信号は同期されていない集積回路。
  2. 各出力パスは、
    データビットを受ける複数の入力ノードと、
    入力ノードに接続されて、データビットから選択された所定のデータビットを発生する入力セレクトと、
    入力セレクトに接続されて、選択されたデータビットを受ける第1のラッチと、
    第1のラッチに接続されて、第1のラッチから選択されたデータビットを受ける第2のラッチとより成り、
    1つの出力パスからの選択されたデータビットは別の出力パスから選択されたデータビットとは異なる請求項1の集積回路。
  3. 出力パスの第1のラッチは第1の伝播制御信号により制御され、出力パスの一方の半部の第2のラッチは第2の伝播制御信号により制御され、出力パスのもう一方の半部の第2のラッチは第3の伝播制御信号により制御され、これらの伝播制御信号が作動されるとデータビットがラッチから出力セレクトへ送られる請求項2の集積回路。
  4. 出力セレクトから出力段へ転送されるデータビットは複数のタイミング信号により制御され、タイミング信号が順次作動されるとデータビットの群が出力セレクトから出力段へシリアルに転送される請求項1の集積回路。
  5. クロック信号は、66メガヘルツ乃至300メガヘルツの範囲内の周波数を有する請求項1の集積回路。
  6. 複数の出力パスと、
    出力パスに接続されて、各出力パスから選択されたビットを受ける出力セレクトと、
    出力セレクトに接続されて、該出力セレクトから選択されたビットをシリアルに受け、選択されたビットを2つのクロックサイクルでデータパッドへ与える出力段とより成り、
    各出力パスは、
    データビットの群を受ける複数の入力ノードと、
    データビットから選択された選択ビットを与える入力セレクトと、
    入力セレクトに接続されて、選択されたビットを受ける第1のラッチと、
    第1のラッチに接続されて、第1のラッチから選択されたビットを受ける第2のラッチとより成り、各出力パスからの選択されたビットはそれぞれ異なる集積回路。
  7. 出力パスの数は4である請求項6の集積回路。
  8. 全ての出力パスの第1のラッチは第1の伝播制御信号により制御され、出力パスの一方の半部の第2のラッチは第2の伝播制御信号により制御され、出力パスのもう一方の半部の第2のラッチは第3の伝播制御信号により制御される請求項6の集積回路。
  9. 出力セレクトから出力段へ転送されるデータは複数のタイミング信号により制御され、タイミング信号が順次作動されると出力セレクトから出力段へデータビットの群がシリアルに転送される請求項6の集積回路。
  10. 複数のデータビットを記憶する複数のメモリセルと、
    メモリセルからMビットのデータ群をパラレルに受ける複数の入力ノードと、
    データパッドと、
    入力ノードとデータパッドとの間に接続されたN個の出力パスとより成り、
    各出力パスはM個のデータビットの群のそれぞれ異なるビットを転送し、M個のデータビットの群は複数のタイミング信号の作動によりシリアルにデータパッドへ転送され、タイミング信号は第1及び第2のイネーブル信号によりそれぞれ異なる時点で作動され、これらのイネーブル信号は同期状態になく、M及びNは2より大きいメモリデバイス。
  11. 出力パスの数は4である請求項10のメモリデバイス。
  12. MとNは等しい請求項10のメモリデバイス。
  13. Mは4であり、Nは4である請求項10のメモリデバイス。
  14. M個のデータビットの一半部は第1の2つのタイミング信号の作動により第1のクロックサイクルにおいてデータパッドへ転送され、M個のデータビットの別の半部は第2の2つのタイミング信号の作動により第2のクロックサイクルにおいてデータパッドへ転送され、Mは2より大きい請求項10のメモリデバイス。
  15. プロセッサと、
    プロセッサに接続されたメモリデバイスとより成り、
    メモリデバイスは、
    複数のデータビットを記憶する複数のメモリセルと、
    メモリセルからMビットのデータ群をパラレルに受ける複数の入力ノードと、
    データパッドと、
    入力ノードとデータパッドとの間に接続されたN個の出力パスとより成り、
    各出力パスはM個のデータビットの群のそれぞれ異なるビットを転送し、M個のデータビットの群は複数のタイミング信号の作動によりシリアルにデータパッドへ転送され、タイミング信号は第1及び第2のイネーブル信号によりそれぞれ異なる時点で作動され、これらのイネーブル信号は同期状態になく、M及びNは2より大きいシステム。
  16. プロセッサとメモリデバイスとの間のデータ通信用データバスと、
    メモリデバイスのメモリセルのアドレス位置を与えるアドレスバスとをさらに備えた請求項15のシステム。
  17. 2より大きいM個のデータビットを複数の出力パスへパラレルに読み出し、
    それぞれ異なるM個のデータビットを出力パスから出力セレクトへ転送し、
    第1及び第2のイネーブル信号を作動し、
    複数のタイミング信号をイネーブル信号に基づきシリアルに作動し、
    タイミング信号の変化後にM個のデータビットを出力段へシリアルに転送し、
    クロック信号の2サイクル以内にM個のデータビットをデータパッドへ出力するステップより成るデータ転送方法。
  18. M個のデータビットの読み出しステップは、複数のメモリセルにアクセスするステップ
    を含む請求項17の方法。
  19. 出力パスからのM個のデータビットの転送ステップは、各出力パス上のM個のデータビットから異なるデータビットを選択するステップを含む請求項17の方法。
  20. 第1及び第2のイネーブル信号を作動するステップは、異なる相を有する信号を作動するステップを含む請求項17の方法。
  21. 複数のタイミング信号を作動するステップは、
    第1のイネーブル信号の第1の相に基づき第1のタイミング信号を作動し、
    第2のイネーブル信号の第1の相に基づき第2のタイミング信号を作動し、
    第1のイネーブル信号の第2の相に基づき第3のタイミング信号を作動し、
    第2のイネーブル信号の第2の相に基づき第4のタイミング信号を作動するステップを含む請求項17の方法。
  22. 複数のタイミング信号を作動するステップは、
    第1のイネーブル信号の変化後に第1のタイミング信号を作動し、
    第2のイネーブル信号の変化後に第2のタイミング信号を作動し、
    第1のイネーブル信号の異なる変化後に第3のタイミング信号を作動し、
    第2のイネーブル信号の異なる変化後に第4のタイミング信号を作動するステップを含み、第1のイネーブル信号の変化は第2のイネーブル信号の変化の間にある請求項17の方法。
  23. 複数のタイミング信号を作動するステップは、
    第1のイネーブル信号の下降エッジの後に第1のタイミング信号を作動し、
    第2のイネーブル信号の下降エッジの後に第2のタイミング信号を作動し、
    第1のイネーブル信号の上昇エッジの後に第3のタイミング信号を作動し、
    第2のイネーブル信号の上昇エッジの後に第4のタイミング信号を作動するステップを含み、第1のイネーブル信号の下降エッジは第2のイネーブル信号の下降エッジと上昇エッジとの間にある請求項17の方法。
  24. M個のデータビットを出力するステップは、
    第1のタイミング信号の作動後に第1のデータビットを出力し、
    第2のタイミング信号の作動後に第2のデータビットを出力し、
    第3のタイミング信号の作動後に第3のデータビットを出力し、
    第4のタイミング信号の作動後に第4のデータビットを出力するステップを含む請求項17の方法。
JP2002586351A 2001-03-14 2002-03-08 マルチビットプリフェッチ出力データパス Expired - Fee Related JP4080892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/808,506 US6556494B2 (en) 2001-03-14 2001-03-14 High frequency range four bit prefetch output data path
PCT/US2002/007668 WO2002089141A1 (en) 2001-03-14 2002-03-08 Multiple bit prefetch output data path

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004523056A JP2004523056A (ja) 2004-07-29
JP2004523056A5 true JP2004523056A5 (ja) 2005-11-17
JP4080892B2 JP4080892B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=25198971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002586351A Expired - Fee Related JP4080892B2 (ja) 2001-03-14 2002-03-08 マルチビットプリフェッチ出力データパス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6556494B2 (ja)
EP (1) EP1377982B1 (ja)
JP (1) JP4080892B2 (ja)
KR (1) KR100568646B1 (ja)
CN (1) CN100565698C (ja)
AT (1) ATE341082T1 (ja)
DE (1) DE60214992T2 (ja)
WO (1) WO2002089141A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812976B2 (ja) * 2001-07-30 2011-11-09 エルピーダメモリ株式会社 レジスタ、メモリモジュール及びメモリシステム
JP2003044349A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Elpida Memory Inc レジスタ及び信号生成方法
US7549011B2 (en) * 2001-08-30 2009-06-16 Micron Technology, Inc. Bit inversion in memory devices
US6785168B2 (en) * 2002-12-27 2004-08-31 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device having advanced prefetch block
KR100518564B1 (ko) * 2003-04-03 2005-10-04 삼성전자주식회사 이중 데이터율 동기식 메모리장치의 출력 멀티플렉싱 회로및 방법
KR100564596B1 (ko) * 2003-12-18 2006-03-28 삼성전자주식회사 멀티비트 데이터의 지연 시간 보상이 가능한 반도체메모리 장치
JP2005182939A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US7016235B2 (en) * 2004-03-03 2006-03-21 Promos Technologies Pte. Ltd. Data sorting in memories
US7054215B2 (en) * 2004-04-02 2006-05-30 Promos Technologies Pte. Ltd. Multistage parallel-to-serial conversion of read data in memories, with the first serial bit skipping at least one stage
KR100562645B1 (ko) * 2004-10-29 2006-03-20 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억 소자
US7230858B2 (en) * 2005-06-28 2007-06-12 Infineon Technologies Ag Dual frequency first-in-first-out structure
US7349289B2 (en) * 2005-07-08 2008-03-25 Promos Technologies Inc. Two-bit per I/O line write data bus for DDR1 and DDR2 operating modes in a DRAM
US7358872B2 (en) * 2005-09-01 2008-04-15 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for converting parallel data to serial data in high speed applications
US7567465B2 (en) * 2007-08-30 2009-07-28 Micron Technology, Inc. Power saving sensing scheme for solid state memory
JP2011058847A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置
KR20110088947A (ko) * 2010-01-29 2011-08-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 데이터 출력 회로
TWI459401B (zh) * 2011-03-09 2014-11-01 Etron Technology Inc 應用於一記憶體電路內複數個記憶區塊的栓鎖系統
TWI490698B (zh) * 2013-05-10 2015-07-01 Integrated Circuit Solution Inc 高速資料傳輸架構
US9412294B2 (en) 2013-08-22 2016-08-09 Boe Technology Group Co., Ltd. Data transmission device, data transmission method and display device
CN103413516B (zh) * 2013-08-22 2016-03-30 京东方科技集团股份有限公司 数据传输装置、数据传输方法及显示装置
EP3714370B1 (en) * 2017-11-24 2022-01-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Data bus with multi-input pipeline
CN111208867B (zh) * 2019-12-27 2021-08-24 芯创智(北京)微电子有限公司 一种基于ddr读数据整数时钟周期的同步电路及同步方法
CN116705132B (zh) * 2022-02-24 2024-05-14 长鑫存储技术有限公司 数据传输电路、数据传输方法和存储器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10255459A (ja) 1997-03-10 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp ラインメモリ
JPH11176158A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Fujitsu Ltd ラッチ回路、データ出力回路及びこれを有する半導体装置
TW430815B (en) * 1998-06-03 2001-04-21 Fujitsu Ltd Semiconductor integrated circuit memory and, bus control method
JP2000076853A (ja) 1998-06-17 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004523056A5 (ja)
US8700818B2 (en) Packet based ID generation for serially interconnected devices
CN100585852C (zh) 使用最少引脚而被测试的半导体器件、以及测试其的方法
CN101694512B (zh) 测试电路和片上系统
TWI480734B (zh) 用於串聯配置中複數個記憶體裝置的方法、辨識裝置及包含串聯裝置的系統
US7467251B2 (en) Flash memory data storage apparatus
KR100837802B1 (ko) 데이터 입출력 오류 검출 기능을 갖는 반도체 메모리 장치
JP2000067577A5 (ja)
US6862250B2 (en) Circuit and method for generating output control signal in synchronous semiconductor memory device
KR20130092299A (ko) 레이턴시 제어 회로 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치
JPH1165699A (ja) 半導体集積回路装置
US7656725B2 (en) Semiconductor memory device which compensates for delay time variations of multi-bit data
CN100576140C (zh) 产生数字信号处理器和存储器的时钟信号的电路和方法
US4903240A (en) Readout circuit and method for multiphase memory array
JP2006127653A (ja) メモリ素子
US7365566B2 (en) Programmable logic circuit
JP3562581B2 (ja) スキュー調整回路及び半導体集積回路
US7190631B2 (en) Multi-port memory
US8432763B2 (en) Integrated circuit
KR101455253B1 (ko) 메모리 컨트롤러
JP2004200311A (ja) 論理検証装置
US7535772B1 (en) Configurable data path architecture and clocking scheme
JP3730496B2 (ja) ディジタル遅延回路
JP3896251B2 (ja) データ出力側の数が可変である回路装置および該装置からのデータ読出しのための装置
JP2007141454A (ja) メモリ素子