JP2004518271A - ウルトラクリーン環境における処理ガスのフローのための装置および方法 - Google Patents

ウルトラクリーン環境における処理ガスのフローのための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004518271A
JP2004518271A JP2002524196A JP2002524196A JP2004518271A JP 2004518271 A JP2004518271 A JP 2004518271A JP 2002524196 A JP2002524196 A JP 2002524196A JP 2002524196 A JP2002524196 A JP 2002524196A JP 2004518271 A JP2004518271 A JP 2004518271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
chamber
etching
source
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002524196A
Other languages
English (en)
Inventor
サティアデフ パテル,
グレゴリー, ピー. シャート,
ダグラス, ビー. マクドナルド,
ナイルズ, ケー. マクドナルド,
Original Assignee
リフレクティヴィティー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リフレクティヴィティー, インク. filed Critical リフレクティヴィティー, インク.
Publication of JP2004518271A publication Critical patent/JP2004518271A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/08Apparatus, e.g. for photomechanical printing surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00555Achieving a desired geometry, i.e. controlling etch rates, anisotropy or selectivity
    • B81C1/00563Avoid or control over-etching
    • B81C1/00587Processes for avoiding or controlling over-etching not provided for in B81C1/00571 - B81C1/00579
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0005Apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of microstructural devices or systems, or methods for manufacturing the same
    • B81C99/0025Apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of microstructural devices or systems not provided for in B81C99/001 - B81C99/002
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0128Processes for removing material
    • B81C2201/013Etching
    • B81C2201/0135Controlling etch progression
    • B81C2201/0138Monitoring physical parameters in the etching chamber, e.g. pressure, temperature or gas composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • C03C2218/33Partly or completely removing a coating by etching

Abstract

マイクロストラクチャの製造において、処理ガスとの接触によってワークの層または領域を追加または除去するための処理を、処理ガスを再循環することによって強化する。再循環は、処理ガスに接触する摺動部や磨耗部が無く、ウェットシール(例えば油によるもの)やパージガスが無いポンプによって行われる。処理チャンバに、導入された処理ガスの流れを変え、ワークの表面上に分散させるように配置されたバッフルまたは穿孔板またはその両方を設けることによって処理を改善することができる。特定の実施形態では、再循環ループに希釈ガスを添加し、連続的に循環させ、続いて処理ガス(エッチングガス等)を再循環ループに注入する。また、処理ガス、エッチングチャンバおよび/またはサンプルプラテンを冷却することでエッチング処理を補助することができる。この方法は、微小寸法のサンプルに対して材料を追加または除去するために特に有効である。

Description

【0001】
【発明の背景】
発明の技術分野
本発明は、マイクロエレクトロメカニカル構造、マイクロオプトエレクトロメカニカル構造、半導体デバイス等の装置を含むマイクロストラクチャの製造技術に関するものである。本発明は、特に、気相エッチングおよび析出処理に関り、特にシリコンのエッチングを伴う処理方法に重点を置くものである。さらに、本発明は、気相エッチングおよび析出の要求を満たすのに極めて有用な装置に関するものである。
【0002】
従来技術の説明
半導体デバイス、マイクロエレクトロメカニカル構造(MEMS)およびマイクロオプトエレクトロメカニカル構造(MOEMS)の製造において、選択性エッチャントを使用して、多層構造の中で、隣接する層または領域に触れずに、犠牲層または犠牲領域を除去する過程は必須であり、常用されている。MEMSおよびMOEMSは、慣性計測、圧力検出、温度測定、マイクロフルイディクス、光学、無線通信など、様々な分野への応用が提案されており、この種の構造の利用可能性はさらに拡大しつつある。このような構造の例として、反射性空間光変調器があり、これは、各々の寸法が微小である静電的に屈曲可能なミラーの平面アレイからなる装置である。この装置は、高解像度の大画面映像のためのマイクロディスプレイシステムとして使用される。このような装置の製造において、ミラー構造は一時的に犠牲層によって支持される。一旦ミラー構造が形成されると、各ミラーの一端に、構造本体と接続するためのマイクロヒンジを残しつつ、ミラーの下に隙間を彫り出すようにして犠牲層が除去される。この隙間とマイクロヒンジは、ミラーを屈曲させるために必要な動きを自由に取れるようにするためのものである。この種の装置は、米国特許第5,835,256号(1998年11月10日、アンドルー・ヒュイバースによって登録され、カリフォルニア州、サンタ・クララのリフレクティヴィティー社に譲渡されたもの)に記載されている。米国特許第5,835,256号の開示内容は、参照により、本明細書に導入する。
【0003】
マイクロストラクチャの製造において、エッチング過程の成否は複数の要因によるが、その中でも、被エッチング領域における、マイクロストラクチャの表面上および表面内のエッチングの完全性と均一性が特に重要である。屈曲可能なミラー構造において、均一なマイクロストラクチャ特性を有し、欠陥のない製品を高収率で得るためにはマイクロヒンジ(機械変形を受ける構造)の強度が決定的となる。その他のMEMSや半導体装置については、使用時に構造全体の特徴が完全かつ適切に機能するためにも、エッチングの完全性や均一性は同様に重要である。これらの要因は、等方性エッチング、異方性エッチングのいずれについても重要である。エッチングの目的を、機能層間または機能層と基板との間の犠牲層を除去することとする場合には、等方性エッチングが特に有効である。この構造における犠牲層は、そのほとんどが、機能層のビアホールを通じてのみエッチャントが到達することができるものであって、エッチャントはビアホールから水平方向に進む必要がある。上述の米国特許第5,835,256号に記載の構造は、このため、等方性エッチャントを採用する。この構造の「ビアホール」は、隣接するミラー素子の対面する縁部間またはミラーの縁部と隣接する構造との間の細い隙間である。同様に、MEMSまたは半導体を製造する場合、構造の表面上の特徴をすべて完全に規定し、最終的に得られる製品において機能性を有しない材料はすべて除去しておく必要がある。
【0004】
本発明の特定の実施形態において重要になるのは、特定のエッチングガスに関する従来技術である。等方性エッチングと異方性エッチングのいずれの場合であっても、犠牲層または領域を除去するために、希ガスフッ化物やハロゲンフッ化物が一般的に使用される。これらの材料は、気相で使用され、含シリコン化合物、非シリコン元素および非シリコン元素の化合物等の他の材料に対して選択的にシリコンをエッチングする。これらの材料のエッチング過程における使用方法は、米国特許出願第09/427,841号や、本明細書の下述の部分に記載してある。特許出願第09/427,841号に記載の発明は、シリコンエッチングの選択性を改善するためのものである。エッチング処理を、特に均一性および完全性に関して、改善するための手段も、これらの特徴を改善することで製造される製品のコストや信頼性についても有益となるので、未だ改善手段が求められている。
【0005】
本発明の方法は、反射層が(気相処理の前または後に)コーティングされる場合、作動可能なマイクロミラーとして使用できる屈曲可能な素子(静電気またはその他の手段によって屈曲可能)を製造するために使用することができる。このようなマイクロミラーのアレイを、直視または投射型のディスプレイシステム(例えば、投射型テレビまたはモニタ)に用いることができる。また、マイクロミラーを単独で、または100μm以上(好ましくは500μm以上)のアレイに適用する場合、光スイッチ等において光を誘導するために使用することが可能である。また、本発明は、さらに、MEMS装置に限られるものではなく、半導体装置の処理(例えば、エッチング)に適用することもできる。
【0006】
【発明の概要】
本発明は、マイクロストラクチャ上またはマイクロストラクチャ内で層または領域をエッチングし、あるいは層または素子を追加または形成するために使用する装置および方法における改良を提供するものである。1つの改良として、エッチングまたは析出処理に、再循環および/または冷却システムを導入し、それによって、処理ガスの効力や処理の効率を改善した制御反応環境を提供する。従来技術において、再循環ポンプの使用に伴って、ウルトラクリーン環境に異物や不純物が紛れ込み、サンプルを汚染してしまうおそれがあるとされたため、再循環方式は採用されていなかった。よって、本発明の一実施形態は、このようなリスクを負わずに再循環方式を取り入れることが可能であるとの発見に基づくものである。本発明が提供する他の改良として、流入する処理ガスをサンプルの表面に分散させるための内部構造を有するエッチングまたは析出チャンバの使用がある。この分散によって、処理ガスが局所的に高濃度で存在し、サンプル表面に「ホットスポット」が発生することを低減、最小化または完全になくすことができる。さらなる改良として、処理ガスを再循環するための往復ポンプの設計および使用がある。ポンプは、環境を汚したり、処理ガスによる腐食を受け易い潤滑剤やその他の材料を使用せずに、処理ガスを環境から完全に密閉するものである。それにも関らず、ポンプは、反応が起きるチャンバに、制御し易い流量で処理ガスを送ることができる。従って、ポンプを使用することで、蒸留物の量を抑え、製品の均一性を向上することができる。これらの改良は、いずれも処理の効率と、製品の収率および品質を改善するものであり、いずれも単独でも、その他の改良と組み合わせて使用することができる。
【0007】
流入する処理ガスの分散に寄与する反応チャンバ内部の構造として、流入ガスストリームを逸らせ、直接サンプルの表面に当ることを防止するバッフルと、ガスストリームを広い面積に亘って分散させる穿孔板、またはこのようなバッフルと穿孔板の組合せが考えられる。バッフルと穿孔板が両方とも存在する場合、穿孔板がバッフルとサンプルの間に配置されることが好ましい。穿孔板は、単独で使用する場合であっても、バッフルと組み合わせて使用する場合であっても、処理ガスの流れが、穿孔板の孔を通過しなければサンプルに到達することができないような構造であり、孔の大きさや穿孔板上の空間的配置が、処理ガスストリームをすべての孔に亘って分散されるようなものである。これらの特徴によって、処理ガスの量、流量およびフローパターンをより確実にコントロールした形で処理を行うことができる。その利点として、サンプル領域に亘って均一な反応が得られ、化学効率を向上することができ、それにより、均一性を高め、無欠陥製品の収率を高め、再現性を改善することができる。処理が選択性エッチング処理である場合、反応の条件をより確実にコントロールすることができるので、シリコンまたはその他の被エッチング材料に対するエッチング選択性も改善されることになる。
【0008】
上述の再循環は、様々な構造や操作形式の多種のポンプのうちいずれも使用することで実現できるが、その中でも、以下に詳細に説明するポンプは、ベローズ式壁部を有するハウジングと、ポンプ内部を個別のチャンバに区画する1つまたは複数の可動内部隔壁からなる往復ポンプがある。各隔壁は、ベローズ壁部と協働し、隔壁が一方向に移動すると、第1のチャンバが伸長し、第2のチャンバが縮小し、続いて隔壁が逆方向に移動することで、第1のチャンバが縮小し、第2のチャンバが伸長する。連続した周期で、隔壁の往復運動を各チャンバの個別の入口弁および出口弁の開閉とタイミングを合せて行うことにより、各チャンバが、交互にガスを取り込んだり、排出する。その結果、ポンプ周期の各ストロークにおいても、比較的連続的に安定したガスの放出が行われる。このデザインのポンプによって、操作者は、単に隔壁のスピードと周期を調整することで、高い効率と操作性で処理ガスの流量を変化させることができる。これらの利点は、ポンプの腐食や、ポンプ潤滑剤またはポンプに由来するその他の液状または粒子状の物質による処理ガスの汚染のおそれを伴わずに実現することができる。
【0009】
これは、ドライポンプの例であるが、ここで、この言葉は、処理ガスストリームと接触する可能性のある、シール剤または潤滑剤として使用されるような液体成分を含まないポンプを示す。他の種類のドライポンプも使用することが可能である。ただし、この特定のドライポンプは、フローストリームにパージガスを加えることがないといったさらなる利点を有するものである。
【0010】
また、さらに、再循環される場合であってもされない場合であっても、処理ガスを冷却するための冷却システムおよび方法を開示する。冷却は、直接処理されるサンプルに対して、処理/エッチングチャンバに対して、または処理チャンバに到達する前に処理/エッチングガスに対して行うことができる。このような冷却処理は、特に非プラズマ相のハロゲン化物(好ましくは、外部からの電界または電磁エネルギーを加えていないガス相フッ化物)を使用してシリコンをエッチングするのに適している。
【0011】
【発明の詳細な説明および好適な実施形態】
本発明は、一般的に、様々な構造、配置、フロー方式および実施形態が可能であるが、発明の特徴となる新規の事項は、まず、本発明の各側面で利用できる典型的な処理フローを考察することで最も容易に理解できるであろう。
【0012】
図1には、このような処理フローであって、処理がエッチング処理である構成を示す。エッチングガスは、ソースチャンバ11に由来する。容易に液体から気化させることができるエッチングガスとして三フッ化臭素があり、固体の結晶から容易に昇華させることができるエッチングガスとして二フッ化キセノンがある。結晶を40℃未満(例えば温度28.5℃)に維持することで良い結果が得られる。(二フッ化キセノンは、使用可能である複数のエッチングガスのうちの1つに過ぎない。それ以外のガスの例については後に詳細に述べる。)28.5℃における二フッ化キセノンの昇華圧力は、5〜11mbar(4〜8torr)である。ソースチャンバ11の結晶に由来する二フッ化キセノンガスは、膨張チャンバ12に供給されるが、ソースチャンバと膨張チャンバの間に遮断弁13が配置される。エッチングすべきサンプル14は、発明の概要(上述)に示したバッフル16および穿孔板17を有するエッチングチャンバ15内に収容され、発明の概要で示した往復ポンプ18は、膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15の間に設置される。(往復ポンプとその弁は、図4aおよび4bに詳細に示してあり、以下に説明する。)
【0013】
さらに、遮断弁21、22を介して膨張チャンバ12に供給するための2つの個別のガス源19、20、チャンバの排気を制御するための真空ポンプ23およびそれに付随する遮断弁24、25、26、27、28、ポンプ23からの逆流を防止するための遮断弁30を有するポンプバラストとして機能する第3のガス源29、および各配管のガス流量を設定し、チャンバの圧力の微調整を可能にする手動ニードル弁31、32、33、34、35、83が示してある。二フッ化キセノンを使用する場合、膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15は、通常、ほぼ室温(例えば、25.0℃)に維持される。ただし、膨張チャンバやエッチングチャンバを(例えば25ないし40℃に)加熱することも可能であるが、これは、下記のとおり、処理中のサンプルの直接的な冷却を伴う可能性が高い。再循環路36は、ガスが、膨張チャンバ12と(弁26、27および34、35を介して)連絡し、往復ポンプ18を通じてエッチングチャンバ15に戻る循環ループを伝ってエッチングチャンバ15内を連続的に流れることを可能にする。弁85は、再循環ポンプ18を通らずに、再循環路36の一部を介して膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15との間のガスの交換を可能にする。経路40の弁86は、エッチング処理中に混合エッチャントを補給するために、膨張チャンバ12にエッチングガスを導入することを可能にする。弁は、好ましくは耐食性のベローズ封じ弁であり、より好ましくは、各シールに耐食性(例えばKalrez(商標)またはChemraz(商標))のOリングを有するアルミニウムまたはステンレス製のものがよい。ニードル弁も好ましくは耐食性であり、好ましくはすべてステンレス製である。また、任意の追加特徴として、再循環フローからエッチング副産物を除去するために再循環路36にフィルタ39を設置し、それによって流内におけるエッチングガスの希釈度を低減することも可能である。フィルタは、さらに、処理による蒸留物の量を減らすために使用することもできる。エッチングチャンバ15(または、本発明はエッチング以外にも蒸着やその他の反応性処理ガスの使用にも適用可能であるため、より一般的には、反応チャンバ15)は、その形状や寸法は問わないが、内部寸法や形状が、チャンバ内部に渦や停滞を発生せず、均等な定常流を維持できるものであれば、最良の結果が得られる。エッチングチャンバの形状は、好ましくは、円形または浅い円柱形であり、チャンバの上部の中央に処理ガスの入口を有するとともに、チャンバの底部近辺の中央にサンプル用の支持体と、底壁またはサンプル支持体の下の側壁に出口を有する。バッフル16は、入口の真下に配置する。入口からバッフルの上面までの距離は、本発明ではさほど重要ではなく、様々な距離が可能であるが、本発明の好適な実施形態において、この距離は0.1cmから6.0cmまでの範囲内にあり、最も好ましくは0.5ないし3.0cmである。図1にはその形状を示さないが、バッフルは好ましくは円形、またはガス流を360°に亘って放射的に偏向させることができるその他の形状である。
【0014】
穿孔板17は、バッフル16より大きく、好ましくはすべてのガス流をサンプルに向けて送ることができる。穿孔板の形状は、好ましくは、サンプルの形状と一致し、例えば、サンプルが円形であれば、穿孔板も円形である。図2および図3には、それぞれ穿孔板17aと17bを示す。穿孔板は、サンプルに到達する前に、ガスを板の孔に通すことで、その下のサンプルへの処理ガスの分布を改善するために使用される。各孔の直径が小さいため、孔を通って放出される際にガスが分散する。あるポンプの流量に対して、穿孔アレイ、特にその孔の位置および寸法は、サンプル全体に対して均一なエッチングが得られるように設計される。よって、サンプルおよび処理の均一性が改善される。
【0015】
上述したとおり、バッフルおよび穿孔板は、何れも、サンプルの均一処理を図るために単独に使用することができる。図示する構造は、バッフルと穿孔板を含む好適な形態である。この形態では、バッフルの縁を通るガスが、穿孔板の周縁部に先に到達する。その後の穿孔板全体、すなわち各孔に対するガスの分布は、穿孔板の中央よりも周縁部においてガスに対する抵抗を発生させるように孔を配置することで調製することができる。これは、様々な方法で行うことができるが、そのうち2つを図面に示す。図2では、穿孔板の中央からの距離が大きくなるほど、孔の直径が小さくなる。この形態における孔のサイズは3つあり、最外部のものが最小であり、中央部のものが最大であり、その中間にあるものが中間的な大きさである。サイズ分布の実施例として、孔の直径を、周縁部は約0.074インチ(1.9mm)にし、中央部は0.125インチ(3.2mm)にし、中間部は0.100インチ(2.5mm)にすることができる。もっとも、これは一例に過ぎず、さらに異なる直径の孔を使用し、中央から周縁にかけてその変化をより細かく設定することもできる。図3では、孔自体のサイズは均一であるが、孔間の間隔が、穿孔板の中央からの距離が増すに連れて大きくなる。この実施形態の例として、孔の直径が0.080インチ(2.0mm)のものが考えられる。
【0016】
図1に示す形態で、バッフルと穿孔板を両方とも採用する本発明の実施形態において、バッフル16から穿孔板17の上面までの距離は重要ではなく、エッチングチャンバのその他の寸法、供給ガスの流量およびその他のシステムパラメータによって様々な値が可能である。本発明のこの側面の好ましい実施形態において、この距離は0.1cmないし10cmであり、より好ましくは1.0cmないし4.0cmである。この実施形態において、入口からバッフルの上面までの距離は約2.5cmであり、バッフルから穿孔板の上面までの距離は2.0cmである。
【0017】
上述の処理方式には、様々な変更を加えることも可能である。例えば、さらなるガス源やチャンバを追加することも可能である。また、エッチングチャンバのガス分散システムに、例えばU字型または円錐型のバッフルを使用したり、さらに穿孔板および/またはバッフルを追加したりしてさらに変更することができる。ただし、これらの変更例が共通する点は、エッチングガスが再循環され、再循環ループ内にポンプが設けてあるところである。
【0018】
図4aおよび4bは、本発明を実施するために使用可能な往復ポンプ18の例を示すものである。これらの図面に示す形態は、例えば、チャンバの数を3つ以上に増やしたり、複数のポンプを並行配置するなり、様々な方法で変更することができる。以下の説明は、これらの図面に示す特定の実施形態について行う。
【0019】
図4aの側面図には、ベローズ式の側壁44、45を介して設けられた2つの固定端壁42、43からなるポンプハウジング41を示す。ベローズ式側壁44、45は、アコーディオンのように蛇腹状になっているか、ベローズ式の伸縮が可能なその他の構造を有するものである。端壁42、43およびベローズ式側壁44、45は、各側壁に設けた入出口を除いて、ともにポンプ内部を完全に封じる構造になっている。これらの開口の配置を、図4bのポンプフロー図に示すが、左側側壁42は1つの入出口46を有し、右側側壁43も1つの入出口48を有する。各入出口に直結する外部経路上に、遠隔制御される遮断弁51、52、53、54が設けてある。フェイルセーフ操作を図るために、遮断弁51、54は通常では開状態であり、遮断弁52、53は通常では閉状態である。
【0020】
図4aに示す可動隔壁60は、ポンプ内部を2つのチャンバ61、62に区画するものであり、2つのチャンバ間の流体の交換が不可能な状態に完全に隔絶するために、隔壁とそのハウジングへの連絡口は不浸透性にしてある。隔壁60は、ベローズ式側壁44、45と繋がっており、二頭矢印63で示す各方向に沿って移動することができる。この移動は、往復運動が可能な適切な駆動機構(図示せず)によって駆動される。当業者の間では、この種の駆動機構は多く知られており、何れも使用可能である。図4aに示す状態から、隔壁が左に動くと左側チャンバ61が縮小し、右側チャンバ62が伸長する。ポンプの遮断弁が適切に設定してある場合、すなわち、弁52および53が開状態であり、弁51および54が閉状態である場合、左側チャンバ61が、縮小によって、入出口46からその内容物を放出し、右側チャンバ62が、伸長によって、入出口48からガスを吸い込む。隔壁60は、その左方向への移動が終了すると、方向転換し、右方向への移動を開始し、遮断弁が適切に再設定され、伸長状態の右側チャンバ62を縮小させ、入出口48からその内容物を放出させ、縮小状態の左側チャンバ61を伸長させ、その入出口46から新しくガスを取り込む。このようにして、ポンプが、全体的に、実質的に連続した方式でガス流を発生させ、各チャンバから交互に放出する。制御部64が、隔壁60の移動方向と範囲、速度および周期を制御し、隔壁の移動を遮断弁51、52、53、54の開閉のタイミングに合せる。従来の制御回路や部品を使用することができる。
【0021】
ここに示す処理ガス再循環用のポンプや、本発明の範囲に属するそれ以外のものは、処理ガスと接触する摺動部または磨耗部や潤滑剤を使用しない。この条件を満たすその他のポンプ、例えば、膨張バルーンチャンバを有するポンプ、弾性シールガスケットによって連結された同心ポンプ構造のポンプまたは蠕動ポンプ等も使用可能である。よって、ベローズ式の壁を含むポンプの材料は、エッチングガスによる腐食に耐性を有するものや不浸透性の材料によって形成される。50℃未満の動作温度で使用できる材料の例として、ステンレスがある。そのほかにも、アルミニウム、インコネル、モネル等がある。また、この種のガスを扱う者であれば、外にも様々なものが考えられるであろう。ポンプの容積や寸法は任意であるが、好適な実施形態として、隔壁の端から端までの移動による各チャンバの容積の変化が、0.05から4.2Lであるもの、好ましくは0.1ないし1.5Lであるもの、一例として0.5Lであるものがある。チャンバをより大きく(例えば5ないし20L)にすることも可能であり、さらにポンプのスピードを低くすれば、ポンプの磨耗を低減することもできる。側壁の速度について、1周期が2秒であれば、ポンプ量(0.5Lの場合)は30L/分となる。ポンプサイズとポンプスピードの組合せは様々であるが、時間によるポンプ容積の変化は7ないし85L/分であり、好ましくは15から46L/分の範囲内である。
【0022】
上述のポンプに、エッチングの際に混合処理ガスへの粒子の混入をさらに低減するために、適切なライニングを設けることも可能である。また、ベローズ式ではないポンプも使用することも可能である。ポンプとして好適なのは、混合処理ガスによる腐食に耐性を有し、処理ガス混合物に粒子または液状の物質の混入を防ぐように設計されたものである。ドライポンプ、すなわち混合処理ガスに外因性のパージやバラストガスを追加しないものが好ましい。また、処理ガスを、温度サイクリング(再循環路の加熱と冷却を大きく変化させたもの)によって再循環させることもできる。
【0023】
次に、エッチング処理およびその化学パラメータの一般的な説明をする。この説明は、上述の特徴が如何にして使用され得るかを説明するために取り入れたものである。
【0024】
本発明の装置および方法は、本技術分野において周知であったり、文献によって公知であるエッチング処理に使用することができる。処理とは、Cl2、HBr、CCl2F2およびその他のドライエッチングガスの一般的な使用を含む。特にシリコンのエッチングに適するエッチングガスとして、希ガスフッ化物やハロゲンフッ化物ガス等のガス状のハロゲン化物(例えばフッ化物)、またはこれらの群に属するガスの混合物(また、気化または昇華させるための加熱を除いて、ガスにエネルギーを加えていないもの)が好ましい。希ガスとは、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノンおよびラドンであるが、その中でも好ましいフッ化物はクリプトンおよびキセノンのフッ化物であり、キセノンのフッ化物が最も好ましい。これらの元素のフッ化物として、二フッ化クリプトン、二フッ化キセノン、四フッ化キセノンおよび六フッ化キセノンが周知である。シリコンエッチング処理に最も一般的に使用される希ガスフッ化物は、二フッ化キセノンである。ハロゲンフッ化物とは、フッ化臭素、三フッ化臭素、五フッ化臭素、フッ化塩素、三フッ化塩素、五フッ化塩素、五フッ化ヨウ素および七フッ化ヨウ素を含む。その中でも、三フッ化臭素、三塩化臭素および五フッ化ヨウ素が好ましく、三フッ化臭素と三フッ化塩素がより好ましい。三フッ化臭素と二フッ化キセノンの混合物も考えられる。エッチング処理は、通常、大気圧より低い圧力で行われる。ここに記載したエッチャントは、ガス状(例えば、非プラズマ状)で、またはその他の状態であれば、エネルギーを加えていない(原始エッチングガスまたは液体の昇華または気化を助長するための加熱を除く)状態、さらに、電界、紫外線またはその他の電磁エネルギー、またはエッチングガスを特定の温度におけるガスの通常のエネルギー以上にエッチングガスにエネルギーを加え得る付加フィールドやエネルギー源を一切使用しないことが好ましい。
【0025】
実際、本発明の好適な実施形態において、エッチングガスは(エッチングのためにソースチャンバから導入された時点で)冷却される(あるいは、サンプルが冷却される)。本発明において、MEMS装置を製造するにあたり、エッチングガス、エッチングチャンバ、および/またはサンプルを冷却することは非常に効果的であり、特に気相エッチャント(例えばフッ素系の気相エッチャント)によるエッチングが必要なカンチレバー型の可動梁構造またはその他のヒンジ付マイクロエレクトロメカニカル構造の作成に役立つことが判明した。図5に見えるように、処理ガスを冷却するためにガス冷却部80が設けてある。冷却部80は、図5において、処理ガス源と(任意の)膨張チャンバの間に配置されている。ただし、冷却部は、膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15の間に配置することもでき、それ以外でも処理ガスを所望の温度まで冷却することができる場所であれば何処にでも置くことが可能である。処理ガスを冷却する場合、(使用されるエッチャントの分圧における)液化温度以下まで冷却しないことが望ましい。本発明のさらなる実施形態において、サンプル14を(例えば、処理チャンバにおいてサンプルホルダ/プラテンを冷却することで)直接冷却したり、エッチングチャンバ15または膨張チャンバ12を冷却することができる。サンプルプラテンを冷却する場合、サンプルのプラテンに対する密接度を向上するために差圧を掛け、それによってサンプルの冷却速度を上げることができる。このような冷却処理は、誘電体(例えばシリコンの窒化物または酸化物)に対してシリコン(例えばアモルファスシリコン)をエッチングするような場合に適している。冷却処理は、1つの材料の下から他の材料を除去するための処理に使用する場合(例えば、マイクロミラー等のMEMS構造を作成する場合)に特に望ましい。
【0026】
冷却部の構造は任意であり、処理ガスを冷却するための標準の冷却コイルまたはリブによるものであっても、処理チャンバまたはサンプルホルダを直接冷却するための冷却装置であってもよい。処理ガスを冷却する場合、冷却部は処理ガスを室温(約22℃)より低い温度まで冷却し、好ましくは0ないし19℃まで、より好ましくは1ないし12℃の範囲内に冷却する。温度による(一定時間の二フッ化キセノンガスへの露出後の)観測エッチング量の変化を求めるために、窒化シリコン層(ガラス基板上のTi層上)に対して試験を行った。窒化シリコン層の一部をフォトレジストで被覆し、被覆されなかった部分をエッチングすることで、特定の温度におけるエッチングレートを求めた。具体的に、露出時間と、アセトンによってフォトレジストを除去した後の、フォトレジストで保護されていた窒化シリコンと露出していた窒化シリコンとの段差の測定値とからエッチングレートを算出した。処理ガスを冷却するとエッチングレートが低くなるため(および低温における微量のエッチングを測定する困難性のため)、処理ガスのエッチングレートを高温(例えば90℃や120℃)で測定してから補外法で求めた。(SiNは、90℃におけるエッチングレートのほうが遅かった。シリコンは、低温度におけるエッチングレートが速いことが知られているため、処理温度を下げたり、好ましくはサンプル自体の温度を下げることによってSiNとSi間で選択性を向上することができる。)本発明のさらなる実施形態において、処理ガスが加熱されるが、同時にサンプルが(例えば、サンプルホルダ/プラテンを冷却したり、不活性冷却ガスを直接サンプルに吹きかけるなどして)直接冷却される。このようにして、低温による選択性の利点を損わずに凝結を防ぐことができる。他の実施形態において、処理ガスにおける無反応エッチャントの分圧によって冷却温度を高い設定(エッチング処理開始時には室温に満たないくらい)から低い設定に変更する。これにより、システム内のエッチャントの凝結を防止することができる。
【0027】
望ましければ、温度モニタ82によって、処理ガスがエッチングチャンバを通過した前および/または後の処理ガス温度を監視し、冷却部を制御するために使用することができる。図6に、図1の再循環機能と図5の冷却機能を併せ持った実施形態を示す。図6には、さらに、任意のフィルタ39とともに、ポンプ18、ソースチャンバ11、膨張チャンバ12、エッチングチャンバ15および冷却部80を示す。明確性を損わないため、図1に示した弁、配管、ガス希釈部およびその他の周辺構造は、図5および図6では省略した。
【0028】
ソースチャンバ11は、単一チャンバ式のものであってもよいが、図5に示す形態は、ソースチャンバが直列配置された2つのチャンバ11aおよび11bからなる変形である。第1のチャンバ11aは、ソース材料を主にその凝縮した形態、すなわち昇華前の結晶または気化前の液体として収容する。第2のチャンバ11bは、第1のチャンバ11aから、結晶が昇華し、あるいは液体が気化した結果得られたソース材料ガスを受ける。それぞれの状態を保つために、2つのチャンバ11aおよび11bは好ましくは異なる温度(好ましくは少なくとも5℃の差)に維持し、前者11aは、材料を凝縮した形態(固体結晶また液体)に維持するために低温に設定し、後者11bは、それに続くチャンバに必要な圧力を考慮して、ガスを供給することを可能にする圧力において、材料をガス状に維持するため(および凝結の問題を防ぐため)に高温(および場合によっては高圧力)に設定する。ある実施形態では、両方のチャンバが室温以上の温度に維持され、チャンバ11bはチャンバ11aの温度より2ないし24℃(好ましくは5ないし10℃)高い温度に維持される。このような二チャンバ構造の実施形態は、同様に、図1および6に示すシステムに採用することも可能である。また、チャンバ11aおよび11bを並列配置することもできる。
【0029】
ここで、「サンプル」および「マイクロストラクチャ」とは、材料を除去すべきまたは材料を追加すべき物体を意味し、その材料が、複数の層のうち1つの層、複数の層のうち複数の層または同一平面状の複数の領域に隣接する領域の何れであってもよい。よって、「サンプル」とは、単一のミラー素子およびそれに付随する他材料の層、試験パターン、型、デバイス、ウェハ、ウェハの一部、または一部が除去または追加される任意の物体を意味する。本発明は、追加または除去される材料の大きさが、少なくとも一方向の寸法が5mm未満、好ましくは1mm未満、より好ましくは500μm未満、もっとも好ましくは100μm未満であるものに特に適している。本発明は、さらに、サブミクロン環境(例えば、10nmから1000nm未満の範囲)における材料(例えば、孔または層として)の追加または除去(例えば、MEMSやMOEMS装置において必要になることがある)に適している。
【0030】
図7は、本発明の処理に従って形成することができる構造を示すサンプル71(半導体あるいはMEMSまたはMOEMS構造等)の断面図である。本発明によるエッチング処理を用いることにより、比較的深く、細い孔72を形成したり、比較的浅く、広い凹部73を形成することができ、また、析出によって材料を追加し、比較的低く、広い表面層74を形成したり、比較的高く、細い壁または柱75を形成することができる。前段落に記載した寸法の範囲は、これらの構造の最小寸法を示すものであり、すなわち、孔72の直径、凹部73の深さ、追加層74の高さおよび壁または柱75の幅等に関するものである。
【0031】
図面に示したシステム、また、本発明の範囲内のその他のシステムにおいて、1ユニットのエッチャントをソースチャンバまたは膨張チャンバに充填することで、再循環ループに放出(希釈剤の有無を問わず)させることができる。再循環ループ内のエッチャントの量が経時的に減ると、再循環流を補充するためにエッチャントを追加することができる。当業者には、この処理の他の変形も理解し得るであろう。
【0032】
エッチングによって除去すべき材料がシリコンである場合、1つの成分をエッチングガス自体(またはエッチングガスの混合物)とし、それ以外の成分を非エッチング希釈剤とする混合ガスを供給する特定のエッチング処理もある。ガスが完全にエッチングガスであっても、その外にも非エッチング成分を含むものであっても、エッチング反応のレートは、エッチングガスの分圧によって変化する。分圧は任意であるが、ほとんどの応用、特にシリコンエッチングにおいて、エッチングガスの分圧が0.1mbar(0.075torr)以上、好ましくは0.3mbar(0.225torr)以上、より好ましくは0.3mbar(0.225torr)から30mbar(22.5torr)の範囲内、最も好ましくは1mbar(0.75torr)から15mbar(11.25torr)の範囲内であると、最良の結果が得られる。これらの圧力範囲は、特に二フッ化キセノンエッチングに適する。
【0033】
特定の処理において、シリコンエッチングの選択性を向上させるために非エッチングガス添加物を使用する。この目的を達成するために、ハロゲンを含有しないガスを添加物とすることが好ましい。本発明の好適な実施形態において、モル平均式量(ダルトンまたはグラム/モルで表す)が、窒素分子の式量より低く、好ましくは25以下、より好ましくは4から25の範囲内、さらに好ましくは4から20の範囲内、最も好ましくは4から10の範囲内である添加物を使用する。添加物が1種のものであれば、「モル平均式量」とはその種の実際の式量であり、同一の混合ガスに2つ以上の添加種を使用する場合、モル平均式量とは、各種の相対モル量(分圧にほぼ等しい)に基づいて算出される混合物(希ガスフッ化物を除く)における各種の式量の平均である。伝熱性に関して、300K(26.9℃)の大気圧において、伝熱性が10mW/(mK)(すなわち、ミリワット/メートル/ケルビン)から200mW/(mK)の添加物が好ましく、140mW/(mK)ないし190mW/(mK)のものがさらに好ましい。一般的に、添加物の伝熱性が高いほど選択性が良くなる。本発明に適用可能な添加物の例として、窒素(N2、300Kにおける伝熱性26mW/(mK))、アルゴン(Ar、300Kにおける伝熱性18mW/(mK))、ヘリウム(He、300Kにおける伝熱性160mW/(mK))、ネオン(Ne、300Kにおける伝熱性50mW/(mK))、およびこれらのガスのうち2つ以上の混合物がある。添加ガスとしては、ヘリウム、ネオン、ヘリウムとネオンの混合物、またはこれらの一方または両方の、窒素およびアルゴンなどの式量の高い非エッチングガスとの混合物が好ましい。特に、ヘリウムおよびヘリウムと窒素またはアルゴンとの混合物が添加物として好ましい。
【0034】
選択性の改善度は、エッチングガスに対する添加物のモル比によって変化する。ここでも、モル比は分圧の比率にほぼ等しく、ここで、「モル比」とは、添加ガス(複数の種であってもよい)の総合モル数をエッチングガス(これも、複数種であってもよい)の総合モル数で割った比率を意味する。ほとんどの場合、添加物対エッチャントのモル比が約500:1より低く、好ましくは1:1から500:1の範囲内、より好ましくは10:1ないし200:1、最も好ましくは20:1ないし150:1であれば最良の結果が得られる。
【0035】
エッチング処理を行う温度も同様に任意であるが、エッチングガスの分圧は温度によって変化する。最適な温度は、エッチングガス、添加ガスまたはその両方によって決定される。一般的に、特に二フッ化キセノンをエッチングガスとした処理において、−60℃から120℃、好ましくは−20℃から80℃、より好ましくは0℃から60℃までの温度が適切である。二フッ化キセノンについては、−230℃から60℃までの温度範囲においてシリコンエッチングレートは温度に反比例する。よって、エッチング処理の温度を下げることで選択性をさらに向上させることができる。
【0036】
フローパラメータは、サンプルがエッチングガスに露出される時間が、シリコンをすべてまたは実質的にすべて除去するに足るように選択される。ここで、「実質的にすべてのシリコン」とは、最終的に得られた製品が、シリコンがすべて除去された場合と同程度に有効に機能することを可能にする量を意味する。本発明によって得られる高選択性の利点は、非シリコン材料をさほど多く失わずにシリコンのオーバーエッチングを可能にすることである。これに必要な時間は、除去すべきシリコンの量とシリコン層の寸法および形状によって変化する。ほとんどの場合、約30秒から約30分まで、好ましくは1分から10分までの露出時間で最良の結果が得られる。本発明を適用することができる構造の例として、ポリシリコン層上に窒化シリコン層を形成し、ミラー素子の側面を画定するビアを残すようにして窒化シリコン層をパターニングする米国特許第5,835,256号に記載のものがある。犠牲ポリシリコン層にはビアを通じて到達することができ、エッチング処理は、垂直方向(すなわち、層の面に対して直角)にエッチングすることでビア下のポリシリコンを除去し、水平方向(層の面に対して平行)にエッチングすることで窒化シリコン下のポリシリコンを除去することによって行われる。また、この処理は、複数の非シリコン層に対してシリコンをエッチングするのに効果的である。
【0037】
図1に示す処理形態は、本発明によって再循環を行うことができる数々の形態のうち1つの例に過ぎない。図1の形態自体、様々な組合せや順番による弁の開閉によって使用することができる。そのための手順として次のものがある。
1.固形または液状のエッチャント(XeF2等)をソースチャンバ11の中に入れる。
2.サンプル14をエッチングチャンバ15の中に入れる。
3.膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15を両方とも排気する。
4.膨張チャンバ12およびエッチングチャンバ15を、a)一方または両方のチャンバに不活性ガス(例えばN2)を流入させるか、b)温度ランプ(例えば、一方または両方のチャンバの温度を一定時間上げ、次いでステップ5の後に一方または両方のチャンバの温度を下げ、最後にステップ15の後に一方または両方のチャンバの温度を上げる)を実行するか、あるいはc)ガスの流入および温度のランプを両方とも実行することによって、プレコンディショニングする。サンプル温度は、チャンバの温度ランプと整合するようまたは異なるようにランプすることができる。
5.次に、膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15を両方とも排気する。
6.次に、膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15を個別のガス源19、20に由来する1つ以上の希釈剤で満たす。
7.次に、膨張チャンバ12を排気する。
8.次に、膨張チャンバ12をソースチャンバ11に由来するXeF2ガス(ソースチャンバ内のXeF2結晶の昇華によるもの)で満たす。
9.次に、真空ポンプ23によって膨張チャンバ12からXeF2ガスを抜き、膨張チャンバのXeF2ガス圧をサンプルのエッチングに必要な所望のXeF2処理圧力まで下げる。
10.次に、ガス源19、20による1つ以上の希釈ガスを膨張チャンバ12に添加する。
11.次に、手動のニードル弁を除く弁をすべて閉める。
12.次に、エッチングチャンバ15内に希釈ガスの流れを作るために再循環ポンプ18を作動する。
13.次に、XeF2再循環ループ上の遮断弁26、27を開き、XeF2ガスを再循環ループ36に供給する。
14.サンプルのエッチングが完了するまで、エッチングチャンバ内のXeF2ガスの再循環を続ける。
15.次に、膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15を両方とも排気する。
16.膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15を、a)一方または両方のチャンバに不活性ガスを流入させるか、b)一方またはは両方のチャンバの温度を上げるか、c)一方または両方のチャンバをポンプで排気するか、d)流入/過熱/排気のうち1つ以上の時間順シーケンスを行うことでポストコンディショニングする。
17.次に、完成したサンプルをエッチングチャンバから取り出す。
この処理には、製品の品質を損わない程度に変更を加えることができる。例えば、ステップ12と13を逆順に行っても良い。当業者であれば、その他の変形も理解し得るであろう。
【0038】
実施例:
MEMS装置を有する6インチのガラス基板をエッチングするための典型的な装置および処理パラメータとして、二ソースチャンバ型のものであって、11aが28℃、11bが31℃、中間接続片が35℃に設定されたものがある。膨張チャンバ12とエッチングチャンバ15は23℃に設定される。上述のステップ6において、チャンバ12および15を、両方とも45Tの窒素(N2)と450Tのヘリウム(He)で満たすと、総合ガス圧が495Tとなる。ステップ8において、チャンバ12に、XeF2ガスを4.2T以上になるまで供給する。ステップ9において、処理の使用のために、チャンバ12におけるXeF2ガスを4Tまで減圧する。ステップ10において、チャンバ12に窒素(N2)47Tおよびヘリウム(He)470Tを供給し、ステップ10が終了した時点で、チャンバ12の総合ガス圧は521Tとなる。
【0039】
本発明の装置および方法によって除去することができる犠牲シリコン層として、結晶性シリコン、アモルファスシリコン、部分結晶性シリコン、複数の結晶粒度を有する結晶性シリコン、ポリシリコン全般、およびヒ素、リンまたはホウ素等のドーパントによってドーピングされたシリコンがある。特に、ポリシリコンが好ましいが、ポリシリコンの相対的な結晶性対アモルファス性の特徴は、析出条件、ドーパントや不純物の存否、およびアニーリングの程度によって大きく変化する。
【0040】
本発明の方法および装置によって、非シリコン材料に対して、シリコンを選択的に除去することができる。「非シリコン材料」とは、前段落に述べたアモルファスまたは結晶性シリコンを、何れの形態においても含まない材料を意味する。よって、非シリコン材料は、非シリコン元素や非シリコン元素の化合物は勿論のこと、元素としてのシリコンが他の元素と結合したシリコン含有化合物も含み得る。このような非シリコン材料の例として、チタン、金、タングステン、アルミニウムとこれらの金属の化合物とともに、炭化シリコン、窒化シリコン、フォトレジスト、ポリイミドおよび酸化シリコンなどである。窒化シリコンおよび酸化シリコンは、米国特許第5,835,256号に開示された構造における使用を想定すると特に好適である。1つの構造に2つ以上の異なる非シリコン材料が存在することも可能であり、あらゆる非シリコン材料に対するシリコンのエッチング選択性を改善することができる。
【0041】
本発明を、米国特許第5,835,256号に記載のミラー構造に適用する場合、構造からシリコン層を除去するとき、層の厚さや水平方向の寸法は任意である。ただし、シリコン部の厚さは、通常、200nmないし5,000nm、好ましくは250nmないし3,000nm、より好ましくは300nmないし1,000nmである。同様に、非シリコン部の厚さは、通常、10nmないし500nm、好ましくは20nmないし200nm、より好ましくは30nmないし200nmである。米国特許第5,835,256号に記載された構造における典型的な窒化シリコンミラー素子の下のポリシリコンをすべて除去するために、エッチング処理が及ぶ必要のある水平方向の距離(この距離は、通常、エッチング前線が両端から内側に向かう場合、ミラーの水平方向の最短寸法の半分である)は、サブミクロン距離から500ミクロンまで、好ましくは3ミクロンないし30ミクロン、より好ましくは5ミクロンないし15ミクロンである。
【0042】
前述の説明は、概ね本発明のエッチング処理への適用に関するものであるが、本発明は、特にその再循環側面について、デバイスの層、特に微小な寸法を有する層を、追加または除去するための処理全般に適用可能である。このような処理の例として、半導体装置およびMEMS/MOEMS装置のパッシベーションおよびエッチング、リソグラフィ(例えば、スクリーン印刷)、薄膜形成(化学蒸着、例えば自己集合単層やスパッタリング)、電気メッキ(例えば、ブランケットやテンプレート区切り電気メッキ)および直接析出(例えば、電気メッキ、ステレオリソグラフィ、レーザ駆動化学蒸着、スクリーン印刷および転写印刷)等がある。さらなる例として、プラズマエッチング、反応イオン強化エッチング、深反応イオンエッチング、ウェット化学エッチング、電子放出加工、ボンディング(例えば、融合ボンディング、アノードボンディングおよび接着剤の塗布)、表面修正(例えばウェット化学修正やプラズマ修正)およびアニーリング(例えば加熱またはレーザアニーリング)等がある。各例に使用すべき処理ガスは、当業者にとっては自明であろう。本発明は、さらに、処理ガスのうち少なくとも1つの成分が、水蒸気の存在下で金属に対して腐食性を有するものである処理において有用である。製品の収率を低下させ、再循環ループ内で使用されるポンプを損傷するおそれのある不純物を取り込まずに、微小デバイスにおける材料を追加または除去するために腐食性の成分を使用することができる。
【0043】
本発明の範囲内において、次のような変更も可能である。図1の再循環ループ36を延ばし、ソースチャンバ11を含ませるようにすることができる。操作者が、ソースチャンバを再循環ループ内に含ませるか、ソースチャンバを再循環ループから独立させるかを選択することを可能にする弁構造を導入することができる。同様に、希釈ガスを処理ガスと同時に再循環ループに供給することができ、操作者にそのような選択肢を提供するために必要な弁構造を導入することも可能である。さらに、再循環ループ36をエッチングチャンバ15のみまたはエッチングチャンバ15と膨張チャンバ12の両方を介するように延ばすための適切な弁構造を提供することもできる。
【0044】
さらに、上述したとおり、エッチングチャンバ15内の反応によって発生した副産物または蒸留物を少なくとも1つ(そして、好ましくはすべて)フィルタを通して排出するために、再循環ループ36内にフィルタ39を設けることも可能である。この改良は、処理ガスにエネルギーを加える場合であっても加えない場合であってもエッチングまたは析出処理に適用することができる。処理ガスの通過が可能な選択フィルタが好ましい。勿論、フィルタは基本的な粒子フィルタであってもよい。また、これらは単なる例に過ぎない。当業者であれば、それ以外でも様々な変形や変更が思いつくであろう。
【0045】
上述の説明および実施例は、主に例示的な目的で挙げたものである。当業者であれば、本発明の趣旨や範囲内でもここで説明したもの以外にもさらに数々の変形や変更が可能であることは自明であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、本発明の方法および装置を使用したシリコンのエッチング処理の一例を示す処理フロー図である。
【図2】
図2は、本発明の実施に使用することができる穿孔板の一例を示す平面図である。
【図3】
図3は、本発明の実施に使用することができる穿孔板のさらなる例を示す平面図である。
【図4】
図4aは、本発明による往復ポンプの一例を示す平面図であり、図4bは、図4aの往復ポンプとその周辺のフロー経路や遮断弁を示すポンプフロー図である。
【図5】
図5は、本発明のさらなる実施形態を示す処理フロー図である。
【図6】
図6は、本発明のまたさらなる実施形態を示す処理フロー図である。
【図7】
図7は、本発明によって実施可能な様々な機能を示すための、本発明による様々な処理を受けた後のサンプルの断面図である。

Claims (74)

  1. サンプルをエッチングするための装置であって、
    (a)エッチングガス源、
    (b)該エッチングガス源と連絡するエッチングチャンバ、
    (c)該エッチングチャンバを通過する再循環ループ、および
    (d)該再循環ループ内にエッチングガスを再循環させるために、該再循環ループ内に設けられたポンプを具備する装置。
  2. 前記エッチングガス源が、ソースチャンバを含む請求項1に記載の装置。
  3. 前記ソースチャンバと、前記エッチングガス以外のガスのガス源と連絡する膨張チャンバをさらに有し、該膨張チャンバが、前記ソースチャンバに由来するガスと該ガス源に由来するガスとを混合するものである請求項2に記載の装置。
  4. 前記膨張チャンバが前記再循環ループと連絡する請求項3に記載の装置。
  5. 前記再循環ループ内に設けられたフィルタをさらに有し、該フィルタが、該再循環ループを通過するガスの副産物または蒸留物、または粒子からなる群より選択された物質を除去するものである請求項1に記載の装置。
  6. 前記ポンプがドライポンプである請求項1に記載の装置。
  7. 前記ドライポンプが、ウェットシールを有せず、前記再循環ループにガスを追加しないものである請求項6に記載の装置。
  8. 前記ドライポンプがベローズポンプである請求項7に記載の装置。
  9. 前記ベローズポンプが、中空の内部を密閉するベローズ式の壁部を有するハウジングと、該中空内部を複数の区画に分割するように設置された少なくとも1つの隔壁を具備する請求項8に記載の装置。
  10. 前記ポンプが、エッチングガスを、実質的に連続して、前記再循環ループ内に循環させるような構造を有する請求項1に記載の装置。
  11. 前記ポンプが、第1のポンプと規定され、前記装置が、前記膨張チャンバ、前記ソースチャンバおよび前記再循環ループからなる群より選択されたチャンバからガスを取り出すような構造を有する第2のポンプをさらに具備する請求項3に記載の装置。
  12. 前記ソースチャンバ内に、供給されたガスを逸らすためのガス流分散手段をさらに有する請求項2に記載の装置。
  13. 前記ガス流分散手段がバッフルである請求項12に記載の装置。
  14. 前記ガス流分散手段が穿孔板である請求項12に記載の装置。
  15. エッチングチャンバ内にプラズマを発生させるためのエネルギー源および/または電界源をさらに有する請求項1に記載の装置。
  16. 前記エッチングガス源が、前記ソースチャンバ内に収容されるフッ化物の結晶をさらに含む請求項2に記載の装置。
  17. 前記フッ化物の結晶が、二フッ化キセノンの結晶である請求項16に記載の装置。
  18. 前記エッチングガス以外のガスのガス源が、モル平均分子量がN2以下であるガス源を含む請求項3に記載の装置。
  19. 前記エッチングガス以外のガスが、Ar、Ne、HeおよびN2からなる群より選択されたガスである請求項18に記載の装置。
  20. 前記エッチングガス以外のガスのガス源が、複数のガス源を含み、該ガスが、混合されると、モル平均分子量がN2以下である混合ガスが得られるものである請求項3に記載の装置。
  21. 前記複数のガス源が、Ar、Ne、HeおよびN2からなる群より選択されたガスのうち2つ以上のガス源である請求項20に記載の装置。
  22. サンプルをエッチングするための方法であって、
    (a)該サンプルを、ポンプを有するガス再循環ループ内に設置し、エッチングガス源と連絡するエッチングチャンバ内に置き、
    (b)該サンプルを該エッチングガスに対して露出するために、該エッチングガスを該エッチングガス源から該エッチングチャンバに供給し、
    (c)該ポンプを介して、該エッチングガスを該再循環ループに再循環させるステップを含む方法。
  23. ステップ(b)の前に、前記エッチングガスを膨張チャンバ内を通過させるステップをさらに有し、該エッチングガスが該膨張チャンバ内にあるときに該エッチングガスと非エッチングガスとの混合ガスを形成し、ステップ(b)において、該エッチングガスを、該混合ガスの一部として該エッチングチャンバに送る請求項22に記載の方法。
  24. 前記ポンプが、連続再循環ポンプであり、ステップ(c)が、該エッチングガスを再循環ループに連続的に再循環させる過程を含む請求項22に記載の方法。
  25. ステップ(c)において、前記再循環ループ内にエッチングガスを注入する過程をさらに含む請求項22に記載の方法。
  26. 請求項1に記載の装置を設け、
    前記エッチングガス源に固形または液状のエッチャントを置き、該エッチャントが気化する温度および圧力に調製し、
    エッチングチャンバ内に被エッチングサンプルを置き、
    エッチングチャンバに気化したエッチャントを通過させ、
    前記ポンプによって、エッチャントを数回エッチングチャンバに再循環させるステップを含む方法。
  27. エッチングガスに他のガスを添加せずにポンプを通過させる請求項26に記載の方法。
  28. エッチングガス源が2つのチャンバを有し、一方のチャンバの温度および/または圧力が他方のチャンバの温度および/または圧力と異なるようにすることで、エッチャントが、再循環路およびエッチングチャンバに供給される前に、一方のチャンバではほとんど液状または固形の状態で存在し、他方のチャンバではほとんどガス状で存在するようにした請求項26に記載の方法。
  29. 少なくとも凝結を避けるために処理ガスを過熱し、サンプルのシリコンと非シリコン部との間の選択性を改善するためにエッチングチャンバおよび/またはサンプルを冷却するステップを有する請求項26に記載の方法。
  30. 前記サンプルが、少なくとも1つの層に存在するシリコン部と少なくとも1つの層に存在する1つ以上の非シリコン部を含み、前記シリコンエッチャントが、希ガスフッ化物およびハロゲンフッ化物からなる群より選択されたフッ化物ガスであり、前記ガスが、非エッチングガス添加物を、該フッ化物ガスのみで得られるシリコン部に対するエッチング選択性より実質的に高いエッチング選択性が得られる該フッ化物ガスに対する分圧およびモル比で含む混合ガスである請求項26に記載の方法。
  31. 前記非エッチングガス添加物が、窒素、アルゴン、ヘリウム、ネオン、およびそれらの混合物からなる群から選択されるガスである請求項30に記載の方法。
  32. 前記非エッチングガス添加物が、ヘリウム、ヘリウムと窒素の混合物、およびヘリウムとアルゴンの混合物からなる群から選択されるガスである請求項30に記載の方法。
  33. 前記フッ化物がフッ化キセノンであり、前記非エッチングガス添加物がヘリウムである請求項30に記載の方法。
  34. 前記非シリコン部が、チタン、金、タングステンおよびそれらの化合物からなる群より選択された物質からなるものである請求項30に記載の方法。
  35. 前記シリコン部が、基板上に形成されたシリコン層であり、前記非シリコン部が、該シリコン層上に形成された窒化シリコン、炭化シリコンおよび酸化シリコンからなる群より選択された物質からなる層であり、該非シリコン層が、前記ガスが該シリコン層に到達できるようにビアを残すようにしてパターニングされ、前記サンプルの該ガスに対する露出時間が、該ビアを通して該シリコン層を実質的にすべて除去されるまで水平方向にエッチングするのに相当な時間である請求項30に記載の方法。
  36. 前記サンプルが、半導体および/またはMEMS装置からなる群より選択された装置のための基板である請求項26に記載の方法。
  37. 前記サンプルがMEMS装置のための基板である請求項26に記載の方法。
  38. シリコン含有サンプルをガス状フッ化物エッチャントを含むガスに露出することでシリコンをエッチングするための装置であって、
    サンプル支持部および該ガスのための入出口を有するフロースルー型エッチングチャンバ、
    固形または液状のフッ化物エッチャントを収容し、エッチングチャンバと流動的に連絡可能なソースチャンバ、および
    再循環ループおよびループ内の再循環ポンプであって、エッチングチャンバにエッチングガスの流入/流出を可能にするために2箇所でエッチングチャンバと接続する再循環ループと、エッチングチャンバと連絡し、エッチングチャンバにエッチングガスを繰返し送るようにした再循環ポンプを具備する装置。
  39. 前記フロースルーチャンバ内に、同軸上に配置された平行円形板からなるバッフルおよび穿孔板をさらに具備する請求項38に記載の装置。
  40. 前記穿孔板における孔が、該穿孔板の中央から外部に向けて、直径が小さくなる請求項39に記載の装置。
  41. 前記エッチングチャンバにおいてプラズマ発生器をさらに含む請求項40に記載の装置。
  42. ベローズ式の壁部と、内部を第1および第2のチャンバに分割するように配置された隔壁を有し、該隔壁が、該ベローズ式の壁部を伸縮させることで一方のチャンバを縮小し、他方のチャンバを伸長し、またその逆をするように往復運動可能なものである密閉ハウジング、
    各チャンバにつき、各々が制御可能な遮断弁を有する入出口、および
    協調シーケンスで、該隔壁を往復運動させ、遮断弁を開閉させ、該チャンバに、交互の入口から液体を吸い込みながら交互の出口から液体を排出させることで、実質的に連続した排出流を維持するための隔壁駆動部を具備する往復ポンプ。
  43. 前記ベローズ式壁部、前記隔壁、および前記チャンバの内部に面するその他の部品が、全面において、希ガスフッ化物やハロゲンフッ化物による腐食に耐性を有する材料からなるものである請求項42に記載の往復ポンプ。
  44. 前記チャンバの寸法および前記隔壁駆動部が、約3リットル/分ないし約300リットル/分のポンプレートが得られるように選択される請求項42に記載の往復ポンプ。
  45. サンプルをシリコンエッチャントを含むガスに露出することでサンプルからシリコンをエッチングするための装置であって、
    サンプル支持部および該ガスのための入出口を有するフロースルー型エッチングチャンバ、
    該入口と該サンプル支持部との間の穿孔板、
    該入口と該穿孔板との間のバッフルであって、該バッフルが、該エッチングガスを該エッチングガス口から放射的に該穿孔板の周縁に向けて逸らすように配置され、該穿孔板が、該エッチングガスを該サンプルの露出面全面に亘って分散させるように配置された孔のアレイを有し、
    該ガスを該入口のほうに押すための、ベローズ式の壁部と、内部を第1および第2のチャンバに分割するように配置された隔壁を有し、該隔壁が、該ベローズ式の壁部を伸縮させることで一方のチャンバを縮小し、他方のチャンバを伸長し、またその逆をするように往復運動可能なものである密閉ハウジング、および各チャンバにつき、各々が制御可能な遮断弁を有する入出口を有する往復ポンプ、および
    協調シーケンスで、該隔壁を往復運動させ、遮断弁を開閉させ、該チャンバに、交互の入口から液体を吸い込みながら交互の出口から液体を排出させることで、実質的に連続した排出流を維持するための隔壁駆動部を具備する往復ポンプ。
  46. 前記往復ポンプが、前記出口からガスを吸い込む請求項45に記載の装置。
  47. サンプルを処理ガスと接触させることで該サンプルに対して材料の層を追加または除去するための装置であって、該層の少なくとも1方向の寸法が1mm未満であり、
    (a)処理ガス源、
    (b)該処理ガス源と連絡する製造チャンバ、
    (c)該製造チャンバを通過する再循環ループ、および
    (d)該再循環ループに処理ガスを再循環させる該再循環ループ上に設けられたポンプを具備する装置。
  48. 前記処理ガスが、湿分の存在下で金属を腐食する請求項47に記載の装置。
  49. 前記湿分が水分である請求項48に記載の装置。
  50. 前記再循環ループ内に設けられたフィルタをさらに有し、該フィルタが、該再循環ループを通過するガスの副産物または蒸留物、または粒子からなる群より選択された物質を除去するものである請求項47に記載の装置。
  51. 前記処理ガス源が、(i)前記処理ガスと、該処理ガスと平衡状態の、該処理ガスの凝縮液体を収容したチャンバ、(ii)該処理ガスを収容した加圧チャンバ、および(iii)該処理ガスの凝縮固体を収容したチャンバからなる群より選択されたチャンバを含む請求項47に記載の装置。
  52. 前記処理ガス源が、第1と第2のチャンバを含み、該第1のチャンバが該処理ガスを主に液状または固形の凝縮形態で収容し、該第2のチャンバが、該処理ガスを気化された形態または凝縮状態から昇華された形態で収容し、該第1および第2のチャンバが異なる温度に維持される請求項47に記載の装置。
  53. 圧縮処理ガス源、および該希釈ガス源から希釈ガスを受取り、処理ガス源から処理ガスを受取り、受取った希釈ガスおよび処理ガスを混合するように配置された膨張チャンバをさらに有する請求項51に記載の装置。
  54. 前記層の少なくとも一方向の寸法が500μm未満である請求項47に記載の装置。
  55. 前記層の少なくとも一方向の寸法が100μm未満である請求項47に記載の装置。
  56. 前記ポンプが、請求項42に記載の往復ポンプである請求項47に記載の装置。
  57. サンプルをガス状のフッ化物エッチングガスと接触させることでサンプルをエッチングするための装置であって、
    (a)フッ化物エッチングガス源であって、第1と第2のチャンバを有し、該第1のチャンバが、該フッ化物エッチングガスを主に液状または固形の凝縮形態で収容し、該第2のチャンバが、該フッ化物エッチングガスを該凝縮形態から揮発した状態で収容し、第1と第2のチャンバを異なる温度で維持するための温度調製部を有するフッ化物エッチングガス源、および
    (b)フッ化物エッチングガスによってエッチングされるサンプルを保持するための、該付加物エッチングガス源と連絡するエッチングチャンバ。
  58. エッチングガスが、一旦ガス状になった後にエネルギーを加えるためのエネルギー源を有しない請求項67に記載の装置。
  59. 第1のソースチャンバが、第2のソースチャンバより低い温度に維持してある請求項57に記載の装置。
  60. 2つのソースチャンバが、3℃以上の差に維持される請求項59に記載の装置。
  61. ソースチャンバが、両方とも、40度未満の温度に維持される請求項59に記載の装置。
  62. エッチングチャンバにフッ化物エッチングガスを繰返し再循環させるための再循環路をさらに有する請求項58に記載の装置。
  63. 第1のソースチャンバが、ハロゲンまたは希ガスフッ化物を主に液体または結晶として収容した請求項57に記載の装置。
  64. 処理ガス、前記チャンバのうち1つまたは複数、および/または被エッチングサンプルを冷却するための冷却部をさらに有する請求項57に記載の装置。
  65. 冷却部が、処理ガス、前記チャンバのうち1つまたは複数、および/またはサンプルを、室温より低く冷却する請求項64に記載の装置。
  66. 冷却部が、約1ないし15℃の範囲内まで冷却する請求項65に記載の装置。
  67. サンプルが、シリコンと、誘電体および金属のうち一方または両方を含み、シリコンが誘電体および/または金属に対してエッチングされる請求項57に記載の装置。
  68. 誘電体が、窒化シリコンまたは酸化シリコン層である請求項57に記載の装置。
  69. シリコン材料と誘電体材料を含むサンプルをエッチングするための装置であって、
    希ガスハロゲン化物および/またはハロゲンハロゲン化物のエッチングガス源、
    エッチングガス源と連絡するエッチングチャンバ、
    被エッチングサンプルを保持するためのエッチングチャンバ内の平面、および
    平面、エッチングチャンバおよび/またはエッチングガスを室温より低く冷却するための冷却部を具備する装置。
  70. エッチングガス源が、液状または固形の希ガスハロゲン化物またはハロゲンハロゲン化物を収容したソースチャンバを含む請求項69に記載の装置。
  71. ソースチャンバが、結晶状の二フッ化キセノンおよび/または液状の三フッ化臭素を収容する請求項70に記載の装置。
  72. 前記ソースチャンバに接続され、該ソースチャンバの温度より高い温度に維持される第2のソースチャンバを有する請求項71に記載の装置。
  73. ホルダによって保持されるサンプルであって、犠牲シリコン部と誘電体部を含むサンプルをさらに含む請求項69に記載の装置。
  74. エッチングガスが、エッチングチャンバ内のバッフルおよび穿孔板に通される請求項26に記載の方法。
JP2002524196A 2000-08-28 2001-08-28 ウルトラクリーン環境における処理ガスのフローのための装置および方法 Abandoned JP2004518271A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/649,569 US6949202B1 (en) 1999-10-26 2000-08-28 Apparatus and method for flow of process gas in an ultra-clean environment
PCT/US2001/041913 WO2002019391A2 (en) 2000-08-28 2001-08-28 Apparatus and method for floe of process gas in an ultra-clean environment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004518271A true JP2004518271A (ja) 2004-06-17

Family

ID=24605363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002524196A Abandoned JP2004518271A (ja) 2000-08-28 2001-08-28 ウルトラクリーン環境における処理ガスのフローのための装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6949202B1 (ja)
EP (1) EP1313896A4 (ja)
JP (1) JP2004518271A (ja)
KR (1) KR20040017792A (ja)
AU (1) AU2001293225A1 (ja)
WO (1) WO2002019391A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527753A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 ポイント 35 マイクロストラクチャーズ リミテッド 微細構造物のエッチング加工をモニタするための改良された方法と装置
JP2009506551A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ザクティックス・インコーポレイテッド パルス式エッチング冷却
WO2009028114A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Ulvac, Inc. エッチング装置
JP2009099581A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Ulvac Japan Ltd エッチング装置、無欠陥層基板の製造方法
JP2009149959A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Ulvac Japan Ltd エッチング装置、エッチング方法
JP2010521318A (ja) * 2007-02-20 2010-06-24 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド Memsのエッチングを行うための機器および方法
JP2013506284A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 メムススター リミテッド 二フッ化キセノン・エッチングプロセスの改良された選択性
WO2014119474A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 セントラル硝子株式会社 シリコンのドライエッチング方法
JP2015030638A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 セントラル硝子株式会社 If7由来フッ化ヨウ素化合物の回収方法及び回収装置
JP2021523458A (ja) * 2018-05-07 2021-09-02 ベーア−ヘラー サーモコントロール ゲーエムベーハー 車両用操作装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE493368T1 (de) * 2001-03-29 2011-01-15 Toyota Chuo Kenkyusho Kk Ein verfahren zum erzeugen einer hohlen struktur aus einer silizium-struktur
US7411717B2 (en) * 2003-02-12 2008-08-12 Texas Instruments Incorporated Micromirror device
US20060065622A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Floyd Philip D Method and system for xenon fluoride etching with enhanced efficiency
US7422983B2 (en) * 2005-02-24 2008-09-09 International Business Machines Corporation Ta-TaN selective removal process for integrated device fabrication
US7566664B2 (en) * 2006-08-02 2009-07-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Selective etching of MEMS using gaseous halides and reactive co-etchants
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
JP2010534865A (ja) 2007-07-25 2010-11-11 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド Mems表示装置及び該mems表示装置の製造方法
WO2009036215A2 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Etching processes used in mems production
US8023191B2 (en) * 2008-05-07 2011-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Printable static interferometric images
ES2581378T3 (es) * 2008-06-20 2016-09-05 Volker Probst Dispositivo de procesamiento y procedimiento para procesar productos de procesamiento apilados
KR20110097908A (ko) 2008-11-28 2011-08-31 볼커 프로브스트 반도체 층 또는 원소 셀레늄 및/또는 황으로 처리된 코팅 기판, 특히 평면 기판의 제조 방법
US8790464B2 (en) * 2010-01-19 2014-07-29 Mks Instruments, Inc. Control for and method of pulsed gas delivery
JP5436706B2 (ja) * 2012-03-12 2014-03-05 キヤノン株式会社 計測装置

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511727A (en) 1967-05-08 1970-05-12 Motorola Inc Vapor phase etching and polishing of semiconductors
JPS52139372A (en) * 1976-05-17 1977-11-21 Hitachi Ltd Selective etching method of thin films
JPS6012625B2 (ja) 1977-10-05 1985-04-02 富士写真フイルム株式会社 カルボン酸ポリマ−層を有する拡散転写写真感光材料
US4310380A (en) 1980-04-07 1982-01-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Plasma etching of silicon
JPS5798679A (en) 1980-12-11 1982-06-18 Toshiba Corp Dry etching device
JPS58130529A (ja) 1982-01-29 1983-08-04 Hitachi Ltd 半導体のエツチング方法
JPS58145612A (ja) * 1982-02-19 1983-08-30 Olympus Optical Co Ltd 高純度ハロゲン化ケイ素の製造装置
US4431477A (en) * 1983-07-05 1984-02-14 Matheson Gas Products, Inc. Plasma etching with nitrous oxide and fluoro compound gas mixture
US4498953A (en) 1983-07-27 1985-02-12 At&T Bell Laboratories Etching techniques
JPS6057938A (ja) 1983-09-09 1985-04-03 Nec Corp 極微細パタ−ン形成方法
US4551197A (en) * 1984-07-26 1985-11-05 Guilmette Joseph G Method and apparatus for the recovery and recycling of condensable gas reactants
JPS6153732A (ja) 1984-08-23 1986-03-17 Daikin Ind Ltd シリコン酸化膜の光照射によるエツチング方法
US4695700A (en) 1984-10-22 1987-09-22 Texas Instruments Incorporated Dual detector system for determining endpoint of plasma etch process
US4891087A (en) * 1984-10-22 1990-01-02 Texas Instruments Incorporated Isolation substrate ring for plasma reactor
JPS61134019A (ja) 1984-12-05 1986-06-21 Nec Corp パタ−ン形成方法
JPS61181131A (ja) 1985-02-07 1986-08-13 Nec Corp 分子流エツチング方法
JPH0626208B2 (ja) 1985-02-14 1994-04-06 株式会社東芝 ドライエツチング方法
JPS61270830A (ja) 1985-05-24 1986-12-01 Nec Corp 表面清浄化方法
US4749440A (en) 1985-08-28 1988-06-07 Fsi Corporation Gaseous process and apparatus for removing films from substrates
JPS6271217A (ja) 1985-09-24 1987-04-01 Nec Corp 半導体薄膜の製造方法
US4910153A (en) * 1986-02-18 1990-03-20 Solarex Corporation Deposition feedstock and dopant materials useful in the fabrication of hydrogenated amorphous silicon alloys for photovoltaic devices and other semiconductor devices
JPS63155713A (ja) 1986-12-19 1988-06-28 Hitachi Ltd 半導体微細構造の製造法
US4789426A (en) 1987-01-06 1988-12-06 Harris Corp. Process for performing variable selectivity polysilicon etch
US4740410A (en) 1987-05-28 1988-04-26 The Regents Of The University Of California Micromechanical elements and methods for their fabrication
JPH0628253B2 (ja) 1988-02-17 1994-04-13 工業技術院長 エッチング方法
JP2753707B2 (ja) 1988-02-26 1998-05-20 日本電信電話株式会社 エツチング法
JPH02250323A (ja) 1989-03-24 1990-10-08 Hitachi Ltd エッチング方法及び装置
JPH0312921A (ja) 1989-06-12 1991-01-21 Toshiba Corp エッチング方法およびこれに用いられるエッチング装置
JPH03179184A (ja) * 1989-12-05 1991-08-05 Nippon Pillar Packing Co Ltd 往復動ポンプ
GB9006471D0 (en) 1990-03-22 1990-05-23 Surface Tech Sys Ltd Loading mechanisms
JPH0496222A (ja) 1990-08-03 1992-03-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5206471A (en) 1991-12-26 1993-04-27 Applied Science And Technology, Inc. Microwave activated gas generator
JPH0729823A (ja) 1993-06-25 1995-01-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
CA2191445A1 (en) * 1994-03-03 1995-09-08 John M. Simmons Pneumatically shifted reciprocating pump
US5439553A (en) 1994-03-30 1995-08-08 Penn State Research Foundation Controlled etching of oxides via gas phase reactions
US5534107A (en) 1994-06-14 1996-07-09 Fsi International UV-enhanced dry stripping of silicon nitride films
JPH0864559A (ja) 1994-06-14 1996-03-08 Fsi Internatl Inc 基板面から不要な物質を除去する方法
US5635102A (en) 1994-09-28 1997-06-03 Fsi International Highly selective silicon oxide etching method
US5726480A (en) 1995-01-27 1998-03-10 The Regents Of The University Of California Etchants for use in micromachining of CMOS Microaccelerometers and microelectromechanical devices and method of making the same
US5757456A (en) 1995-03-10 1998-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of fabricating involving peeling circuits from one substrate and mounting on other
US5835256A (en) 1995-06-19 1998-11-10 Reflectivity, Inc. Reflective spatial light modulator with encapsulated micro-mechanical elements
US5858065A (en) 1995-07-17 1999-01-12 American Air Liquide Process and system for separation and recovery of perfluorocompound gases
US5753073A (en) 1996-01-31 1998-05-19 Integrated Device Technology, Inc. High selectivity nitride to oxide etch process
US5672242A (en) 1996-01-31 1997-09-30 Integrated Device Technology, Inc. High selectivity nitride to oxide etch process
JPH09251981A (ja) 1996-03-14 1997-09-22 Toshiba Corp 半導体製造装置
DE69725245T2 (de) 1996-08-01 2004-08-12 Surface Technoloy Systems Plc Verfahren zur Ätzung von Substraten
GB9616225D0 (en) 1996-08-01 1996-09-11 Surface Tech Sys Ltd Method of surface treatment of semiconductor substrates
GB9616221D0 (en) 1996-08-01 1996-09-11 Surface Tech Sys Ltd A method of etch depth control in sintered workpieces
EP0838839B1 (en) 1996-09-27 2008-05-21 Surface Technology Systems Plc Plasma processing apparatus
GB9620151D0 (en) 1996-09-27 1996-11-13 Surface Tech Sys Ltd Plasma processing apparatus
US6162367A (en) 1997-01-22 2000-12-19 California Institute Of Technology Gas-phase silicon etching with bromine trifluoride
WO1998037012A1 (en) 1997-02-20 1998-08-27 Manning Thomas J Apparatus and method for generating ozone
GB9709659D0 (en) 1997-05-13 1997-07-02 Surface Tech Sys Ltd Method and apparatus for etching a workpiece
JP3493951B2 (ja) 1997-05-13 2004-02-03 松下電器産業株式会社 シリコン基板の異方性エッチング方法及び太陽電池の製造方法
GB9714142D0 (en) 1997-07-05 1997-09-10 Surface Tech Sys Ltd An arrangement for the feeding of RF power to one or more antennae
GB9714341D0 (en) 1997-07-09 1997-09-10 Surface Tech Sys Ltd Plasma processing apparatus
US6328801B1 (en) 1997-07-25 2001-12-11 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method and system for recovering and recirculating a deuterium-containing gas
JP3643474B2 (ja) 1998-01-30 2005-04-27 株式会社東芝 半導体処理システム及び半導体処理システムの使用方法
JP4475548B2 (ja) 1998-03-20 2010-06-09 サーフィス テクノロジー システムズ ピーエルシー ミクロメカニカルデバイスを製造する方法と装置
GB9904925D0 (en) 1999-03-04 1999-04-28 Surface Tech Sys Ltd Gas delivery system
US6159385A (en) 1998-05-08 2000-12-12 Rockwell Technologies, Llc Process for manufacture of micro electromechanical devices having high electrical isolation
JP2000009037A (ja) 1998-06-18 2000-01-11 Fujitsu Ltd 排気装置及び排気方法
US6290864B1 (en) 1999-10-26 2001-09-18 Reflectivity, Inc. Fluoride gas etching of silicon with improved selectivity
US6887337B2 (en) 2000-09-19 2005-05-03 Xactix, Inc. Apparatus for etching semiconductor samples and a source for providing a gas by sublimation thereto

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527753A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 ポイント 35 マイクロストラクチャーズ リミテッド 微細構造物のエッチング加工をモニタするための改良された方法と装置
JP2009506551A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ザクティックス・インコーポレイテッド パルス式エッチング冷却
US8536059B2 (en) 2007-02-20 2013-09-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Equipment and methods for etching of MEMS
JP2010521318A (ja) * 2007-02-20 2010-06-24 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド Memsのエッチングを行うための機器および方法
WO2009028114A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Ulvac, Inc. エッチング装置
JP2009099581A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Ulvac Japan Ltd エッチング装置、無欠陥層基板の製造方法
JP2009149959A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Ulvac Japan Ltd エッチング装置、エッチング方法
JP2013506284A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 メムススター リミテッド 二フッ化キセノン・エッチングプロセスの改良された選択性
WO2014119474A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 セントラル硝子株式会社 シリコンのドライエッチング方法
JP2014150169A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Central Glass Co Ltd シリコンのドライエッチング方法
US9524877B2 (en) 2013-02-01 2016-12-20 Central Glass Company, Limited Silicon dry etching method
JP2015030638A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 セントラル硝子株式会社 If7由来フッ化ヨウ素化合物の回収方法及び回収装置
US9676626B2 (en) 2013-08-02 2017-06-13 Central Glass Company, Limited IF7-derived iodine fluoride compound recovery method and recovery device
JP2021523458A (ja) * 2018-05-07 2021-09-02 ベーア−ヘラー サーモコントロール ゲーエムベーハー 車両用操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6949202B1 (en) 2005-09-27
WO2002019391A3 (en) 2002-06-13
WO2002019391A2 (en) 2002-03-07
EP1313896A2 (en) 2003-05-28
KR20040017792A (ko) 2004-02-27
EP1313896A4 (en) 2006-02-15
AU2001293225A1 (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004518271A (ja) ウルトラクリーン環境における処理ガスのフローのための装置および方法
US7041224B2 (en) Method for vapor phase etching of silicon
US6849471B2 (en) Barrier layers for microelectromechanical systems
US20070119814A1 (en) Apparatus and method for detecting an endpoint in a vapor phase etch
US6942811B2 (en) Method for achieving improved selectivity in an etching process
US6913942B2 (en) Sacrificial layers for use in fabrications of microelectromechanical devices
US6290864B1 (en) Fluoride gas etching of silicon with improved selectivity
US8197603B2 (en) Method and apparatus for treating a substrate with dense fluid and plasma
US9966232B2 (en) Ultra-high speed anisotropic reactive ion etching
US9922848B2 (en) Apparatus for and method of processing substrate
Walker Comparison of Bosch and cryogenic processes for patterning high-aspect-ratio features in silicon
Lee et al. Dry release for surface micromachining with HF vapor-phase etching
KR101374332B1 (ko) 화학적 산화물 제거 처리 시스템 및 방법
JP2008507115A (ja) マイクロ構造体のエッチングの改良方法及び装置
CN104919574A (zh) 用于高深宽比半导体器件结构的具有污染物去除的无黏附干燥工艺
US20060096705A1 (en) Removal of sacrificial materials in MEMS fabrications
JPH0373523A (ja) 半導体製造材料をエッチング処理する方法
JP6837302B2 (ja) 構造物を気相化学的にドライエッチングするための方法及び装置
US6953654B2 (en) Process and apparatus for removing a contaminant from a substrate
JP7387377B2 (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
US20210057213A1 (en) Non-plasma etch of titanium-containing material layers with tunable selectivity to alternate metals and dielectrics
CN114945533A (zh) 制造微结构的方法
WO2002066700A1 (en) Dry etching and mirror deposition processes for silicone elastomer
JPH02218126A (ja) エッチング装置
JP2003091321A (ja) 流量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20081209