JP2004514713A - フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の製造方法 - Google Patents

フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004514713A
JP2004514713A JP2002546525A JP2002546525A JP2004514713A JP 2004514713 A JP2004514713 A JP 2004514713A JP 2002546525 A JP2002546525 A JP 2002546525A JP 2002546525 A JP2002546525 A JP 2002546525A JP 2004514713 A JP2004514713 A JP 2004514713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzimidazole
bis
phenylene
disodium salt
tetrasulfonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002546525A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルトラム,ラルフ
ヒラーズ,シユテフアン
コツホ,オスカル
エアフルト,ハリー
ラインデルス,ゲラルト
ラングナー,ローラント
Original Assignee
ハーマン・ウント・ライマー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーマン・ウント・ライマー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ハーマン・ウント・ライマー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2004514713A publication Critical patent/JP2004514713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/04Sodium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/20Two benzimidazolyl-2 radicals linked together directly or via a hydrocarbon or substituted hydrocarbon radical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明はあまり不純物を含まないフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の製造方法に関する。この方法は、o−フェニレン−ジアミンを強酸の存在下に10〜15時間の反応時間でテレフタル酸及びクロロスルホン酸と反応させることを含む。

Description

【0001】
本発明はあまり不純物を含まないフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の製造方法に関する。
【0002】
フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の製造はそれ自体知られている(DEA4409689)。この方法は下記式:
【0003】
【化1】
Figure 2004514713
【0004】
により説明することができる。
【0005】
フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩は次いで約120℃の温度において1時間の反応時間で製造される。次いで氷水中での加水分解を行い、フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩が晶出し、晶出物をろ別する。まだ湿っている晶出物を次いで水酸化ナトリウム溶液の如きアルカリ性水酸化物溶液中に取り込みそして溶解し、次いで活性炭で処理し、加熱する。活性炭をろ別し、そして硫酸を加えることによりフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を沈殿させる。乾燥により99重量%の純度を有する粉末状フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩が得られる。
【0006】
このようにして製造されるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の性能試験期間中、上記の方法に従って製造されたこの生成物の使用は配合物において許容できない変色を生じることが見いだされる。
【0007】
変色の原因は、中でも、ジフェニルアミン、3,4−ジアミノベンゼンスルホン酸及び2−(4′−カルボキシフェニル)−ベンゾイミダゾール−6−スルホン酸である。
【0008】
本発明の目的は、特に、いかなる変色成分も含まない高純度のフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を製造することである。
【0009】
我々は、o−フェニレンジアミンを強酸の存在下にテレフタル酸及びクロロスルホン酸と反応させることによりフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を製造する方法であって、反応時間が10〜15時間であることを特徴とする方法を見いだした。
【0010】
本発明に従う方法は、98重量%より高純度のフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を与える。副生物は、
【0011】
【化2】
Figure 2004514713
【0012】
だけである。
【0013】
副生物は安全でありそしてフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の変色を引き起こさない。
【0014】
本発明に従う方法のための好ましい反応時間は11〜12時間である。
【0015】
本発明に従う方法の好ましい態様では、反応において又は加水分解の後に得られたフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸を第1段階において水に溶解させそして活性炭で処理し、次いで活性炭を分離し、そしてここで塩化ナトリウムによりフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩をろ液から沈殿させそして分離し、そして第2段階において再び水及び水酸化ナトリウム溶液に溶解しそして再び活性炭で処理し、次いで活性炭を再び分離し、ここで酸性化により純粋なフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩をろ液から沈殿させ、次いで場合によりまた精製する。
【0016】
反応において又は加水分解の後に得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸を第1段階で40〜80℃、好ましくは45〜55℃の温度範囲内で水に溶解させる。
【0017】
この際フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸の1〜30重量%、特に好ましくは5〜7重量%溶液を製造するのが好ましい。
【0018】
本発明に従う方法(第1及び第2段階)のための活性炭はすべて商業的に入手可能なタイプであることができる。
【0019】
ナトリウム塩を沈殿させるために、1〜15、好ましくは3〜10等モル量(equimolar amount)の塩化ナトリウムが一般に添加される。
【0020】
第1段階で得られたフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を第2段階で30〜80℃、好ましくは45〜50℃の温度範囲内で水に溶解させる。
【0021】
この際フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の5〜25重量%、特に好ましくは15〜20重量%溶液を製造するのが好ましい。
【0022】
第1段階で得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を溶解し、そして活性炭による処理及び活性炭の除去の後、pH約3に酸性化することにより沈殿させる。酸性化は好ましくは塩酸を使用して行われる。驚くべきことに、二ナトリウム塩はこの際も沈殿する。
【0023】
第2段階で得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を好ましい態様においてはリン酸で再び洗浄することができる。
【0024】
本発明に従う方法は、例えば、下記の如くして行うことができる。
【0025】
硫酸、テレフタル酸及びo−フェニレンジアミンを最初に導入し、そして混合物を窒素雰囲気下に例えば110℃に加熱する。次いで、4時間にわたり、クロロスルホン酸を110〜120℃の温度で計量供給し、次いで混合物を更に12時間撹拌する。加水分解の後に得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸を水に35〜40℃で溶解させ、活性炭で処理しそして同じ温度で約30分間撹拌する。活性炭をろ別し、ろ液を塩化ナトリウムと混合し、そして約2時間にわたり撹拌しながら室温にゆっくりと冷却して沈殿させる。得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を次いでろ別し、そして5%濃度の塩化ナトリウム溶液で後洗浄する。
【0026】
得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を再び水に導入し、そして溶解のために、45%濃度の水酸化ナトリウム溶液を加えてpHを5とし、次いで再び活性炭を加える。混合物を55℃に維持しそして約2時間撹拌する。活性炭を分離し、そしてろ液を純粋な塩酸でpH3に酸性化してフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を再び沈殿させる。混合物を約2時間撹拌しそして室温に冷却する。フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩をそれ自体既知の方法で、例えば、ろ過により分離する。
【0027】
得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を、次いで、少量のリン酸を使用してpH3に調節されている2重量%水性塩化ナトリウム溶液で洗浄することもでき、次いで乾燥を例えば140℃及び2ミリバールで行う。
【0028】
本発明に従う方法を使用すると、痕跡領域(trace region)において分析的に完全で、化粧用配合物(cosmetic formulations)において使用するのに最も良く適しておりそして緒言で述べた変色の欠点を持たない生成物が得られる。驚くべきことに、問題のある痕跡成分の存在は防止される。
【0029】
フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩は化粧品(cosmetic products)においてUV−Aフィルターとして使用することができる。
【0030】
【実施例】
1703gの硫酸、96%を最初に導入しそしてテレフタル酸232gを導入し、次いで系を窒素でフラッシュした後、o−フェニレンジアミン302gを分けて加え、これにより温度は97℃に上昇する。次いで温度を110℃に増加させる。次いで、温度を110〜120℃に維持しながら、クロロスルホン酸2200gを4時間にわたり計量供給し、そして計量添加の後、混合物をこの温度で更に12時間撹拌する。
【0031】
反応器内容物を室温に冷却し、そして5℃の水4000gを4時間にわたり計量供給し、それにより温度は約47℃に上昇し、次いで混合物を更に2時間後撹拌し、次いでろ過して、湿ったフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸1200gを得る。
【0032】
このプレスケークを40℃の水11000g中に導入しそして溶解し、次いで活性炭30gを加える。混合物を窒素下に30分間撹拌し、次いでろ過する。ろ液を塩化ナトリウム600gと50℃で混合しそしてこの温度で2時間撹拌し、その際温度を撹拌期間の終わりに向けて25℃に減少させ、次いで混合物をろ過する。得られる生成物を5重量%塩化ナトリウム溶液2800gで洗浄して、フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩1362gを得る。
【0033】
得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を50℃の水4500g中に導入しそして懸濁させ(pH2.4)、次いで、50℃で、45%濃度の水酸化ナトリウム溶液168gを加えてpHを5に調節し、そして生成物を溶解させ、次いで活性炭30gを加え、混合物を55℃に加熱しそして2時間後撹拌しそしてろ過し、ろ液を純粋な塩酸162gで処理し、次いで温度を50℃に維持しそして3のpHに調節し、混合物を窒素下に2時間撹拌しそして25℃に冷却し、次いで混合物をろ過し、次いでフィルターケークを、少量のリン酸を使用してpH3に調節されている2%濃度の塩化ナトリウム溶液4000gで洗浄し、このようにして精製されたフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩1155gが得られる。
【0034】
このようにして精製されたフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を次いで140℃及び2ミリバールで10時間乾燥して、最終生成物(残留水分2%)700gを得る。得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩は98重量%の純度を有しそして副生物として
【0035】
【化3】
Figure 2004514713
【0036】
のみを含んでなる。
【0037】
これらの副生物は安全でありそしてフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の変色を引き起こさない。

Claims (9)

  1. o−フェニレンジアミンを強酸の存在下にテレフタル酸及びクロロスルホン酸と反応させることによりフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を製造する方法であって、反応時間が10〜15時間であることを特徴とする方法。
  2. 反応時間が11〜12時間であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 反応において得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸を、第1段階において、水に溶解させそして活性炭で処理し、次いで活性炭を分離し、そしてここで塩化ナトリウムを加えることによりフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を沈殿させそして分離し、そして第2段階において、再び水に溶解しそして再び活性炭で処理し、次いで活性炭を再び分離し、ここで酸性化により純粋なフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩をろ液から沈殿させ、次いで場合によりまた精製することを特徴とする請求項1及び2に記載の方法。
  4. 反応において得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸を第1段階で40〜80℃の温度範囲内で水に溶解することを特徴とする請求項1〜3に記載の方法。
  5. 反応において得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸を第1段階で水に溶解し、そして活性炭による処理及び活性炭の除去の後、塩化ナトリウムによりフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩として沈殿させることを特徴とする請求項1〜4に記載の方法。
  6. 第1段階で得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を第2段階で30〜80℃の温度範囲内で水に溶解させることを特徴とする請求項1〜5に記載の方法。
  7. 第1段階で得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩を第2段階で水に溶解させ、そして活性炭による処理及び活性炭の除去の後、pH約3に酸性化することにより沈殿させることを特徴とする請求項1〜6に記載の方法。
  8. 第2段階における酸性化を塩酸により行うことを特徴とする請求項1〜7に記載の方法。
  9. 第2段階で得られるフェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩をリン酸で洗浄することを特徴とする請求項1〜8に記載の方法。
JP2002546525A 2000-11-29 2001-11-21 フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の製造方法 Pending JP2004514713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10059254A DE10059254C2 (de) 2000-11-29 2000-11-29 Verfahren zur Herstellung von Phenylen-bis-benzimidazol-tetrasulfonsäure-di-natriumsalz
PCT/EP2001/013509 WO2002044155A1 (de) 2000-11-29 2001-11-21 Verfahren zur herstellung von phenylen-bis-benzimidazol-tetrasulfonsäure-dinatriumsalz

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004514713A true JP2004514713A (ja) 2004-05-20

Family

ID=7665101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546525A Pending JP2004514713A (ja) 2000-11-29 2001-11-21 フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6730795B2 (ja)
EP (2) EP1339697B1 (ja)
JP (1) JP2004514713A (ja)
KR (1) KR20040015025A (ja)
CN (1) CN1230426C (ja)
AT (1) ATE321030T1 (ja)
AU (1) AU2002229559A1 (ja)
BR (1) BR0115707A (ja)
CA (1) CA2430274A1 (ja)
DE (2) DE10059254C2 (ja)
ES (2) ES2261508T3 (ja)
IL (1) IL156042A0 (ja)
MX (1) MXPA03004649A (ja)
PL (1) PL362395A1 (ja)
RU (1) RU2268261C2 (ja)
WO (1) WO2002044155A1 (ja)
ZA (1) ZA200303965B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101481355B (zh) * 2009-02-20 2011-02-02 中山大学 一种2-取代苯并咪唑的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE440989C (de) * 1925-03-05 1927-02-19 James Stanley Beleuchtungsvorrichtung, insbesondere fuer Notenstaender o. dgl.
US2463264A (en) * 1942-12-23 1949-03-01 Ciba Ltd Derivatives of cyclic amidines and process of making same
DE1282855B (de) * 1966-08-27 1968-11-14 Merck Ag E Kosmetisches Lichtschutzmittel
DE4203072C1 (ja) * 1992-02-04 1992-11-12 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt, De
DE4409689A1 (de) 1994-03-22 1995-09-28 Haarmann & Reimer Gmbh Die Verwendung von Benzazolen als UV-Absorber, neue Benzazole und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
DE59509233D1 (de) * 1994-02-24 2001-06-13 Haarmann & Reimer Gmbh Kosmetische und dermatologische zubereitungen, enthaltend phenylen-1,4-bisbenzimidiazolesulfonsäuren
DE19713776A1 (de) * 1997-04-03 1998-10-08 Beiersdorf Ag Lichtschutzzubereitungen mit einem Gehalt an basischen Aminosäuren und wasserlöslichen UV-Filtersubstanzen
DE19846772A1 (de) * 1998-10-10 2000-04-13 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatoligische Hydrodispersionen mit einem Gehalt an Triglyceridwachsen
FR2789578A1 (fr) 1999-02-12 2000-08-18 Oreal Compositions photoprotectrices contenant un derive de benzotriazole et un compose a groupements benzoazolyle ou benzodiazolyle

Also Published As

Publication number Publication date
ATE321030T1 (de) 2006-04-15
WO2002044155A8 (de) 2002-09-19
EP1339697B1 (de) 2006-03-22
KR20040015025A (ko) 2004-02-18
ES2261508T3 (es) 2006-11-16
RU2268261C2 (ru) 2006-01-20
DE50109324D1 (de) 2006-05-11
EP1690855A1 (de) 2006-08-16
EP1339697A1 (de) 2003-09-03
US6730795B2 (en) 2004-05-04
DE10059254A1 (de) 2002-06-20
AU2002229559A1 (en) 2002-06-11
CN1505615A (zh) 2004-06-16
ZA200303965B (en) 2004-06-30
CN1230426C (zh) 2005-12-07
WO2002044155A1 (de) 2002-06-06
PL362395A1 (en) 2004-11-02
CA2430274A1 (en) 2002-06-06
BR0115707A (pt) 2003-09-02
DE10059254C2 (de) 2003-10-02
EP1690855B1 (de) 2014-01-22
US20020082429A1 (en) 2002-06-27
MXPA03004649A (es) 2003-09-05
IL156042A0 (en) 2003-12-23
ES2451498T3 (es) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504545A (ja) アミノホスホン酸類の非−アルカリ性精製
JPH0931043A (ja) クレアチン又はクレアチン−1水和物の製造法
CN108299322B (zh) 一种制备钆布醇的方法
JP2004514713A (ja) フェニレン−ビス−ベンゾイミダゾール−テトラスルホン酸二ナトリウム塩の製造方法
JP2021138695A (ja) カルコブトロールの製造方法
JPS6034954B2 (ja) 3,4−メチレンジオキシマンデル酸の製造法
JP3011493B2 (ja) 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法
JPS59225157A (ja) 4−ヒドロキシ−4′−ベンジルオキシジフエニルスルホンの製造法
KR100877134B1 (ko) 아캄프로세이트 칼슘의 제조방법
US6388098B1 (en) Process for preparing ascorbic acid-2-monophosphate salt
JPS606957B2 (ja) 抗生物質誘導体の製造方法
JP3394796B2 (ja) 5,5′−ビ−1h−テトラゾ−ル塩類の製造方法
JPH11180948A (ja) S−(1,2− ジカルボキシエチル) グルタチオンの製造法
EP1036795B1 (en) Process for preparing ascorbic acid-2-monophosphate salt
EA005947B1 (ru) Способ получения аморфного циластатин-натрия
US5097030A (en) Process for the preparation of 2-(methylthio)barbituric acid
JPH0796537B2 (ja) 3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリンの精製方法
JPH0415780B2 (ja)
KR820001159B1 (ko) 카보시스테인의 합성법
JP3176261B2 (ja) アントラキノン系化合物の製造方法
JPH02108673A (ja) シトシンをアルカリ性溶液から硫酸で沈澱する改良方法
SU541437A3 (ru) Способ получени производных 3-тиолированной 7-ациламиноцефалоспорановой кислоты, их солей или сложных эфиров
CA1131648A (en) Method for preparing salts of (-)cis-1,2- epoxypropylphosphonic acid
JPS642581B2 (ja)
JPH05132468A (ja) 5−//4−/(4′,6′−ジメチル−2−ピリミジニル)スルフアモイル/フエニル/アゾ/アセチルサリチル酸およびその製造方法