JP2004507599A - 線形ポリエステルを、大環状オリゴエステル組成物および大環状オリゴエステルに変換する方法 - Google Patents

線形ポリエステルを、大環状オリゴエステル組成物および大環状オリゴエステルに変換する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507599A
JP2004507599A JP2002523987A JP2002523987A JP2004507599A JP 2004507599 A JP2004507599 A JP 2004507599A JP 2002523987 A JP2002523987 A JP 2002523987A JP 2002523987 A JP2002523987 A JP 2002523987A JP 2004507599 A JP2004507599 A JP 2004507599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
molecular weight
composition
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002523987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004507599A5 (ja
Inventor
フェイラー, ゲーリー アール.
Original Assignee
サイクリクス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイクリクス コーポレイション filed Critical サイクリクス コーポレイション
Publication of JP2004507599A publication Critical patent/JP2004507599A/ja
Publication of JP2004507599A5 publication Critical patent/JP2004507599A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/81Preparation processes using solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/85Germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth, titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

大環状オリゴエステルおよび大環状オリゴエステルを含む組成物を、中間の分子量のポリエステルから調製する。1つの実施形態において、ジオールを、触媒の存在下において、ジカルボン酸またはジカルボキシレートと接触させて、ヒドロキシアルキル末端ポリエステルオリゴマーを含む組成物を生成する。ヒドロキシアルキル末端ポリエステルオリゴマーを加熱して、好ましくは約20,000ダルトンと約70,000ダルトンとの間の分子量を有する、中間分子量のポリエステルを含む組成物を生成する。この中間分子量のポリエステルを加熱して、そしてこの加熱するプロセスの前か最中に溶媒を添加して、大環状オリゴエステルを含む組成物を生成する。任意の工程では、この大環状オリゴエステルを、大環状オリゴエステルを含む組成物から分離する。

Description

【0001】
本出願は、米国特許仮出願第60/229,894号(2000年9月1日出願)(この出願の全内容は、本明細書に参考として援用される)に対して優先権を主張する。
【0002】
(技術分野)
本発明は、概して、大環状ポリエステルに関する。より詳細には、本発明は、中間分子量のポリエステルから大環状オリゴエステル組成物を調製するための方法に関する。
【0003】
(背景情報)
大環状オリゴエステルはまた、大環状ポリエステルオリゴマー組成物とも呼ばれ、恒温条件下で、高結晶性および溶媒耐性の線状ポリエステルへと変換され得る。
【0004】
大環状オリゴエステルを調製するための1つの方法は、ジオール(例えば、エチレングリコールまたは1,4−ブタンジオール)の、ジカルボン酸塩化物(例えば、塩化テレフタロイルまたは塩化イソフタロイル)との、具体的に規定された条件下での反応により達成される。大環状ポリエステルオリゴマー組成物を調製する他の方法は、ジカルボン酸塩化物(例えば、塩化テレフタロイル)の、ジカルボン酸ビス(ヒドロキシアルキル)(例えば、テレフタル酸ビス(4−ヒドロキシブチル)との反応を包含する。
【0005】
別の大環状オリゴエステル調製方法は、線状ポリエステル(例えば、ポリ(1,4−ブチレンテレフタレート)(「PBT」)およびポリ(エチレンテレフタレート)(「PET」))の触媒解重合である。触媒解重合大環状オリゴエステル調製方法は、線状ポリエステルが、大環状オリゴエステル生成の前に購入されるかまたは製造されることを必要とする。高分子量線状ポリエステルから大環状オリゴエステルを生成するには、高分子量材料を取り扱うことが必要である。高分子量線状ポリエステル材料は、代表的には、高い粘性を有し、これにより費用のかかる装置が必要となる。いくつかの例では、多くの高価な仕上げ工程も必要とする。
【0006】
例えば、従来技術の方法は、高粘性高分子量材料において表面積を生成し得る溶融反応器を使用する。ポリ(ブチレンテレフタレート)が1,4−ブタンジオールと反応する場合、反応が進行してそのポリマーの分子量を増大し得るように、ジオールが表面に拡散することを可能にする表面積を生成することが必要である。高粘性高分子量材料が調製される場合、ポリマーマトリックスからのジオールの拡散は、律速であり、そして溶融反応器を使用することによって表面積を生成することは、このポリマーの分子量を増大するプロセスの反応速度を増大させる。このような溶融反応器は、高度に設計されており、エネルギー集約的であり、そして高粘性材料を扱うために必要な比較的高い真空条件(例えば、0.5Torr)下で運転される。
【0007】
さらに、Koskyらの米国特許第4,590,259号は、ブロー成形グレードのポリ(アルキレンテレフタレート)を調製する方法を記載し、この方法において、最終工程は、高溶融粘度の高分子量ポリエステルに必要な条件下で行われる。プレポリマー調製工程が記載され、この工程において、例えば、ポリ(ブチレンテレフタレート)は、1,4−ブタンジオールと反応する。得られたプレポリマーは、不活性気体の存在下でジオールとさらに反応して、酸末端基(例えば、カルボン酸末端基)の数を所望のレベルまで減少させる。その後、高真空条件下で固相重合が行われ、それによってポリマーの分子量が増加する。
【0008】
(発明の要旨)
本発明は、概して線状ポリエステルを解重合して大環状オリゴマー組成物にする方法に関する。本発明の1つの局面において、中間分子量ポリエステルは、大環状オリゴエステルを含む組成物を調製するために使用される。1つの実施形態において、ジオールは、ジカルボン酸またはジカルボキシレートと触媒の存在下で接触されて、ヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマーを含む組成物を生成する。その後、このヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマーを加熱して、中間分子量ポリエステルを含む組成物を生成する。この中間分子量ポリエステルは、好ましくは約20,000ダルトンと約70,000ダルトンとの間の分子量を有する。中間分子量ポリエステルを加熱し、そして溶媒を加熱プロセスの前かまたは加熱プロセスの間に加え、大環状オリゴエステルを含む組成物を生成する。大環状オリゴエステルを含む組成物は、例えば、大環状オリゴエステルおよび線状オリゴエステルの混合物を含む。任意の工程は、大環状オリゴエステルを、その大環状オリゴエステルを含む組成物から分離することである。
【0009】
本発明の方法は、操作を最小限にし、そして費用のかかる設備の必要をなくす。線状ポリエステルを製造するために使用される工程のうち、大環状オリゴマーの最終的な回収に必要な工程のみが使用され、大環状オリゴマー組成物を回収するために必要な操作が統合される。例えば、費用のかかる溶融反応器の使用は不必要である。従来技術のポリエステル調製における後半の工程、特に高分子量の生成物を生成するために必要な工程がなくなり、それにより収率の顕著な損失なしに大環状オリゴマーに変換するための適切な生成物を提供する。
【0010】
本発明の方法により、低粘性の材料を輸送する設備の使用が可能となり、それによりこれらの方法は、従来技術の代替方法よりも費用がかからない。本発明により、低粘性の中間分子量ポリエステルを使用して、大環状オリゴエステルを作製する。しかし、高分子量のポリマーを使用する上記の方法と比較して、中間分子量のポリエステルを使用する本発明の方法は、環化後に残っている環化不能の末端基を有する、増大した数の線状ポリエステルを有する。中間分子量のポリエステルから大環状オリゴエステルを形成するためのさらなる反応を促進するために、線状ポリエステルから環化不能の末端基(例えば、ヒドロキシアルコキシ基)を除去して、大環状オリゴエステルを形成し得る中間分子量のポリエステルを生成することが望ましくあり得る。末端基の除去は、副生成物のジオールを生じ、これは、出発物質のジオール(すなわち、第1の化合物)であり得る。
【0011】
1つの実施形態において、1種以上の溶媒は、蒸留による副生成物のジオールの除去のために使用される。なぜならば、副生成物のジオールは、環化が起きる前に除去されるべきだからである。蒸留は、例えば、共沸蒸留であり得、あるいは、副生成物ジオールの留出物(distill)または共留出物(co−distill)は、溶媒の沸点未満の温度で留去し得る。従って、高溶融粘度の生成物により必要とされる、エネルギーおよび設備に費用のかかる方法(例えば、溶融反応)は、単純な蒸留により置き換えられる。さらに、溶媒の使用は、大環状ポリエステル生成物の粘性を低減し、これによりこのプロセスは、低粘性の材料を輸送し得る費用のかからない設備を使用することが可能となる。
【0012】
その後、除去された末端基(代表的には、副生成物のジオールを生じる)は、輸送され、そして廃棄物としてプロセスから取り除かれる。あるいは、再循環工程を使用して、副生成物ジオールをこのプロセスにおける反応物として再使用し得る。同様に、このプロセスの間に生成される副生成物ジオールを輸送するために、既存の再循環工程に対する容積要求が増大し得る。このような再循環工程の付加または既存の再循環工程に対するさらなる容積要求にもかかわらず、低粘性の中間分子量ポリエステルから大環状オリゴエステルを作製する方法は、従来の方法よりも費用効率的であり得る。費用便益は、高価な仕上げ工程の代わりに単純な蒸留を使用し得ることに部分的に起因する。また、低粘性ポリエステルの輸送は、高粘性材料を輸送することよりも費用がかからない。本発明の大環状オリゴエステル製造方法は、連続的か、半連続的か、バッチ方法論に従うか、またはその組み合わせによって行われ得る。
【0013】
別の局面において、大環状オリゴエステル組成物を調製するための方法の実施形態は、中間分子量ポリエステル、溶媒、および触媒を提供する工程を包含する。この触媒としては、例えば、すず化合物またはチタナート化合物を含み得る。中間分子量ポリエステル、溶媒、および触媒は、加熱されて、大環状オリゴエステルを含む組成物を生成する。この方法は、大環状オリゴエステルを含む組成物から大環状オリゴエステルを分離する工程をさらに包含し得る。
【0014】
前述のもの、および本発明のその他の特徴および利点、ならびに本発明自体は、以下の説明、図面、および特許請求の範囲からより完全に理解される。
(説明)
1つの局面において、本発明の大環状オリゴエステルを調製する方法は、概して、構造式:
HO−R−OH  (I)
(ここでRは、アルキレン、シクロアルキレン、またはモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基である)を有する第1の化合物を、構造式:
BOOC−A−COOB  (II)
(ここで、Aは、二価の芳香族基または脂環式基であり、そしてBは、水素またはアルキル基である)を有する第2の化合物と接触させる工程を包含する。式(I)および(II)の化合物は、第1の触媒の存在下で接触されて、ヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマーを含む組成物を生成する。このヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマーを含む組成物を減圧下で加熱して、中間分子量ポリエステルを含む組成物を生成する。この中間分子量ポリエステルを含む組成物を溶媒の存在下で加熱して、大環状オリゴエステルを含む組成物を生成する。必要に応じて、大環状オリゴエステルを、この大環状オリゴエステルを含む組成物から分離する。
【0015】
図1を参照して、ここで工程系統図は、本発明の方法の実施形態を示し、中間分子量ポリエステルは、大環状オリゴエステルを含む組成物を調製するために使用される。第1の化合物10を、第1の触媒18の存在下で第2の化合物14と接触させて(工程80)、ヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマー90を含む組成物を生成する。
【0016】
第1の化合物10は、構造式HO−R−OHを有する。置換基「R」は、例えば、アルキレン、シクロアルキレン、またはモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基であり得る。このモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基は、約2〜約8個の炭素原子を含み得る。1つの実施形態において、ポリオキシアルキレン基は、ポリオキシアルキレンラジカルを含む。いくつかの実施形態において、アルキレンは、エチレン−(CHCH)−、テトラメチレン−((CH)−、またはその混合物である。1,2−エタンジオール(R=エチレン)は、ホモポリマー、ポリ(エチレンテレフタレート)(「PET」)を生成する場合に使用され得る。あるいは、ポリ(ブチレンテレフタレート)(「PBT」)を生成するために、1,4−ブタンジオール(R=テトラメチレン)が使用され得る。これらの化合物の混合物を使用して、コポリマー(例えば、コポリマー ポリ(ブチレンテレフタレート)/ポリ(エチレンテレフタレート)(「PBT/PET」)を生成し得る。
【0017】
第1の化合物10は、脂肪族ジオールであり得る。別の実施形態では、ジオールの混合物は、例えば、エチレングリコールおよび1,4−ブタンジオールのようなアルキレングリコールのみを含み得るか、またはジエチレングリコールのようなエーテルジオールをさらに含み得、これらの製品は、大環状コポリエステルオリゴマーを生成するために使用される。
【0018】
1つの実施形態において、第2の化合物14は、構造式BOOC−A−COOBを有する。置換基「A」は、例えば、二価の芳香族基または脂環式基であり得る。この脂環式基は、脂環式ラジカル(例えば、メタ結合もしくはパラ結合単環式ラジカル)であり得る。1つの実施形態では、パラ結合芳香族基は、パラ結合ベンゼン基である。別の実施形態では、置換基「A」は、メタ−フェニレンもしくはパラ−フェニレンまたはその混合物である。置換基「B」は、例えば、水素またはアルキル基であり得る。アルキル基は、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する。一般的に使用されるアルキル基としてはメチルおよびエチルが挙げられる。
【0019】
例示的実施形態では、第2の化合物14は、1つ以上の芳香族ジカルボン酸またはそのアルキルエステルを含む。このジカルボン酸すなわち酸は、その遊離酸形態か、または好ましくはアルキルエステルの形態、最も頻繁にはジエステル(例えば、ジメチルテレフタレートのようなジ−(C1〜4アルキル)エステル)の形態で使用され得る。従って、好ましいポリエステルは、ポリ(ブチレンテレフタレート)(「PBT」)、ポリ(エチレンテレフタレート)(「PET」)、対応するイソフタレート、およびそのコポリマー(すなわち、PBT/PET)である。
【0020】
第1の化合物10と第2の化合物14を接触させる場合(工程80)、反応を促進する限り、任意の条件が使用され得る。このような条件としては、例えば、第1の化合物10と第2の化合物14を約1.05:1と約1.5:1との間のモル比で提供することが挙げられ得る。第1の化合物に基づいて約0.1モル%〜約5モル%の範囲の触媒18の量は、工程80において行われる反応を促進するために提供され得る。いくつかの実施形態において、触媒の量は、第1の化合物に基づいて約1モル%〜約5モル%の範囲である。
【0021】
ジメチルテレフタレートのようなエステルが使用される場合、置換されたアルカノールが蒸留により除去され、従って反応を、所望のヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマー組成物90の形成に向かわせる温度を使用することが好ましい。1つの実施形態において、第1の化合物10は、第2の化合物14に接触し、そして温度が約140℃と約200℃との間に保持される。別の実施形態において、第1の化合物10は、第2の化合物14に接触し、そして温度が約160℃と約180℃との間に保持される。なお別の実施形態において、第1の化合物10は、第2の化合物14に接触し、温度が約180℃と約200℃との間に保持される。
【0022】
本発明の実施において使用される触媒は、ポリエステル調製に適合される。より具体的には、本発明において使用される触媒は、ジヒドロキシ官能化ポリマーとの大環状オリゴエステルのエステル交換重合を触媒し得る触媒である。多数のこのような触媒が当該分野で公知である。触媒は、すず化合物またはチタナート化合物を含み得る。大環状オリゴエステルを重合するための最先端のプロセスのように、有機すず化合物および有機チタナート化合物は、好ましい触媒であるが、その他の触媒が使用され得る。1種以上の触媒が、一緒にかまたは続けて使用され得る。
【0023】
本発明において使用され得る化合物のクラスの例としては、モノアルキルすず(IV)ヒドロキシドオキシド、モノアルキルすず(IV)クロリドジヒドロキシド、ジアルキルすず(IV)オキシド、ビストリアルキルすず(IV)オキシド、モノアルキルすず(IV)トリスアルコキシド、ジアルキルすず(IV)ジアルコキシド、トリアルキルすず(IV)アルコキシド、式(III):
【0024】
【化11】
Figure 2004507599
を有する化合物、および式(IV):
【0025】
【化12】
Figure 2004507599
(ここで、Rは、C1〜41級アルキル基であり、そしてRは、C1〜10アルキル基)を有するすず化合物が挙げられる。
【0026】
本発明において使用され得る有機すず化合物の具体例としては、ジブチルすずジオキシド、1,1,6,6−テトラ−n−ブチル−1,6−ジスタナ−2,5,7,10−テトラオキサシクロデカン、n−ブチルすず(IV)クロリドジヒドロキシド、ジ−n−ブチルすず(IV)オキシド、ジブチルすずジオキシド、ジ−n−オクチルすずオキシド、n−ブチルすずトリn−ブトキシド、ジ−n−ブチルすず(IV)ジ−n−ブトキシド、2,2−ジ−n−ブチル−2−スタナ−1,3−ジオキサシクロヘプタン、およびトリブチルすずエトキシドが挙げられる。例えば、Pearceらに対する米国特許第5,348,985号を参照のこと。さらに、すず触媒、およびチタナート化合物を含むその他の触媒(共有に係る米国特許出願第09/754,943号において記載される)は、重合反応において使用され得る。
【0027】
チタナート化合物は、本発明において使用され得、そしてチタナート化合物の例としては、テトラアルキルチタナート(例えば、テトラ(2−エチルヘキシル)チタナート、テトライソプロピルチタナート、およびテトラブチルチタナート)、イソプロピルチタナート、チタナートエステル、チタナートテトラアルコキシドが挙げられる。その他の例としては、以下が挙げられる:(a)式(V):
【0028】
【化13】
Figure 2004507599
を有するチタナート化合物(ここで各Rは、独立してアルキル基であるか、2つのR基が共に二価の脂肪族炭化水素基を形成し;Rは、C2〜10の二価もしくは三価の脂肪族炭化水素基であり;Rは、メチレン基もしくはエチレン基であり;そしてnは、0もしくは1である)、(b)式(VI):
【0029】
【化14】
Figure 2004507599
(ここで、各Rは、独立してC2〜3アルキレン基であり;Zは、OもしくはNであり;Rは、C1〜6アルキル基もしくは無置換フェニル基もしくは置換フェニル基であり;ただしZがOである場合、m=n=0であり、そしてZがNである場合、mは0または1でありかつm+nは1である)の少なくとも1つの部分を有するチタナートエステル化合物、(c)式(VII):
【0030】
【化15】
Figure 2004507599
(ここで、各Rは、独立してC2〜6アルキレン基であり、そしてqは0または1である)の少なくとも1つの部分を有するチタナートエステル化合物。
【0031】
図1を参照して、以前に記載したように、第1の化合物10および第2の化合物14は、上記の触媒18の存在下で接触されて(工程80)、ヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマー90を含む化合物を生成する。この工程80において起きる縮合反応は、残留アルカノール(通常はメタノール)が留去物中に全く見出されない場合に完了したとみなされ得る。いくらかのジオールがアルカノールと共に除去されることが通常見出されるが、ジオールの除去は、主にこの後の加熱工程(例えば、工程100および工程120)(以下に説明される)の機能である。
【0032】
ヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマー90は、第一加熱工程(工程100)で加熱されて、中間分子量ポリエステル110を含む組成物を生成する。1つの実施形態において、このヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマー90組成物は、減圧下で(すなわち、大気圧未満の圧力)で加熱され、その後さらに、蒸留によるジオールの除去と共に縮合が生じ、中間分子量ポリエステル110を含む組成物が生成する。約180〜275℃の温度範囲、および約5〜625torrの圧力範囲が、この加熱工程(工程100)において代表的に用いられる。
【0033】
1つの実施形態において、1種類以上の溶媒が、蒸留による副生成物ジオールの除去のために用いられ、ここで、この副生成物ジオールは、環化が起こる前に除去されるべきである。この蒸留は、例えば、共沸蒸留であり得る。あるいは、副生成物ジオールの蒸留または共蒸留は、この溶媒の沸点未満の温度で蒸留し得る。好ましくは、この選択した溶媒の沸点は、除去されるジオールの沸点よりも高い。従って、この生成物の高い溶融物粘度によって必要とされるエネルギー集約的および装置集約的方法(例えば、溶融反応)は、単純な蒸留に置き換えられる。添加した溶媒は、大環状ポリエステル生成物の粘度を減少させ、これによって低コストの装置が可能となり、この装置は、このプロセスにおいて用いられる低粘度生成物を輸送し得る。
【0034】
いくつかの実施形態において、第一加熱工程(工程100)の間に、第二の触媒が、ヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマー90を含む組成物に添加される。上記の触媒のうち1つ以上が利用され得る。1つの実施形態において、この加熱工程(工程100)において添加される第二触媒は、前の工程(工程80)において導入される第一触媒18と同一である。この第二触媒は、例えば、反応速度を加速するため、または不活化した触媒を補充するために、添加され得る。
【0035】
別の実施形態において、第一加熱工程(工程100)は、複数の段階で達成される。例えば、第一および第二の段階が利用され得る。例示的な実施形態において、この第一段階は、約550torrと約625torrとの間の減圧で、約175℃と約200℃との間の温度で加熱する工程を包含する。その後、第二段階は、約5torrと約15torrとの間の低下した減圧で、約225℃と約275℃との間の高温で加熱する工程を包含する。
【0036】
なお別の実施形態において、この加熱工程(工程100)は、(例えば、蒸留によって除去されたジオール(すなわち、第一化合物10)の比率によって推定される場合に)重合が約95〜98%完了するまで行われる。1つの実施形態において、脂肪族ジオールは、蒸留を介して除去される。第一加熱工程(工程100)において、微量のジオール全てを除去する必要はない。なぜなら、任意の残余ジオールは、本明細書中以下に記載されるような第二加熱工程(工程120)において効率的に除去されるためである。第一加熱工程(工程100)の生成物は、中間分子量ポリエステル110を含む組成物である。この中間分子量ポリエステル110は、主に直鎖状であり、そしていくつかの実施形態において、このポリエステルは、低い割合でヒドロキシアルキル末端基を含み得る。
【0037】
1つの実施形態において、中間分子量ポリエステルの分子量は、約20,000ダルトンと約70,000ダルトンとの間である。別の実施形態において、この中間分子量ポリエステルの分子量は、約30,000ダルトンと約60,000ダルトンとの間である。なお別の実施形態において、この中間分子量ポリエステルの分子量は、約40,000ダルトンと約50,000ダルトンとの間である。
【0038】
この中間分子量ポリエステル110は加熱され、そして溶媒114が添加されて(工程120)、大環状オリゴエステル130を含む組成物を形成する。1つの実施形態において、第二加熱工程(工程120)は、大環状オリゴマーを形成するための環化を引き起こすために、残余ヒドロキシアルキル末端基を除去して1つ以上の適切な反応性部位を作製するために用いられる。この方法は、3つの目的のため(この混合物の粘度を低下させるため、蒸留による副生成物ジオールの除去を援助するため、および環化を促進する高希釈条件を提供するため)に、溶媒114を用いる。副生成物ジオールに変換されたこのヒドロキシアルキル末端基は、工程80において第一化合物10にこの副生成物ジオールを加えることによって、このプロセス内でリサイクルされ得る。あるいは、この副生成物ジオールは、廃棄物として除去され得る。この中間分子量ポリエステル110は、添加した溶媒114の還流温度(例えば、約150℃と約200℃との間の温度)まで加熱され得る。
【0039】
いくつかの実施形態において、ジオール(すなわち、副生成物ジオール)は、第二加熱工程(工程120)において生成される。この用いられる溶媒114は、副生成物ジオールと混合物を形成し得、そして蒸留によって最後の微量副生成物ジオールを除去して、大環状オリゴエステル組成物130を与える。
【0040】
特定の実施形態において、2段階で溶媒を加えることが望ましくあり得る。第一段階では、溶媒は、直鎖状ポリエステルからの非環化末端基の除去から生じる副生成物ジオールの除去を補助するために添加される。この第一段階において、この混合物中の中間分子量ポリエステルの量は、増加し得る。中間分子量ポリエステルの分子量もまた、増加し得る。第二段階において、環化を促進する希釈条件を提供するために、さらなる溶媒が添加され、そして大環状オリゴエステルの収率を増加し得る。
【0041】
使用され得る溶媒は、除去されるべき副生成物ジオールと共に(例えば、PBT処理の場合には1,4−ブタンジオールと共に)共沸混合物を形成することが可能であり得る。代替的な溶媒は、この蒸留物または共蒸留物が、この溶媒の温度未満の温度で蒸留され得るように、用いられ得る。
【0042】
1つの実施形態において、溶媒114は、ハロゲン化された芳香族炭化水素(例えば、オルト−ジクロロベンゼン)を含む。オルト−ジクロロベンゼンは、PBTの処理について特に有用である。別の実施形態において、この溶媒114は、約5重量%〜約25重量%の固形分、すなわち約5〜25%の直鎖状ポリエステルおよび環状ポリエステルを含む混合物を生成する量で、添加される。この混合物は、溶液であり得る。なお別の実施形態において、この溶媒114は、中間分子量ポリエステル110を含む組成物を、約1/10規定(0.1N)濃度まで希釈するように添加される。この添加された溶媒114は、環化を促進する希釈条件を提供する。高分子量オリゴマーではなく中間分子量オリゴマーを環化することによって、この方法は、大きなサイズの反応器を必要とする反応動力学(すなわち、二次またはそれより高い動力学)を回避する。
【0043】
いくつかの実施形態において、この環化の収率は、一般に、大環状オリゴエステルの希釈に依存する。より希薄な条件は、代表的に、大環状オリゴエステル130を含む組成物におけるより高い環化収率を提供する。表1は、希釈条件(すなわち、220ダルトンのPBTのモノマー分子量に基づく大環状オリゴエステルのモル濃度(ここで、テレフタル酸誘導体溶媒が用いられる)と、収率(例えば、表1を参照のこと)との間の関係を示す。表1において、大環状オリゴエステルの収率のパーセンテージは、HPLC分析を使用して分析的に決定されて、220ダルトンの分子量が想定される。適切なHPLC機器は、Hewlett Packard(Palo Alto,CA)から入手可能である。
【0044】
(表1)
【0045】
【表1】
Figure 2004507599
いくつかの実施形態では、第二加熱工程(工程120)において、中間分子量ポリエステルを含む組成物に第三の触媒が添加される。この触媒は、大環状オリゴマー種への直鎖状ポリエステルの解重合に触媒的に有効な任意の化合物であり得る。直鎖状ポリエステルへの大環状オリゴマーの重合に有効な触媒もまた、有用である。なぜなら、この反応は、解重合反応の逆であり、そして希釈のような他の条件における変化を伴って、同じ触媒を利用するためである。このような活性を有する多数の化合物が、当該分野で公知であり、例えば、米国特許第5,407,984号;同第5,668,186号;同第5,389,719号;同第5,466,744号;同第5,527,976号;同第5,648,454号;同第5,661,214号;および同第5,710,086号に記載されるチタン化合物およびスズ化合物である。
【0046】
上記の米国特許第5,466,744号で記載されるように、解重合触媒として活性な化合物の1つは、本発明の接触工程(工程80)および第一加熱工程(工程100)において用いられるチタン酸テトラアルキルである。したがって、さらなる触媒を添加することなく、第二加熱工程(工程120)を実行することが可能であり得る。しかし、時々、この触媒を補充することが賢明である。なぜなら、活性のある程度の損失が、前の工程(工程80および工程100)において起こり得るためである。触媒の補充が必要であるか否かは、反応速度をモニタリングすることによって決定され得る。例えば、いくつかの実施形態において、触媒は、第一工程(工程80)で添加され、そして反応速度の減少の際に、さらなる触媒が第二加熱工程(工程120)で添加される。
【0047】
存在する場合、第二加熱工程(工程120)に添加される触媒の量は、第一工程(工程80)において導入される触媒の量と同一または同様であり得る。例示的な実施形態において、第二加熱工程(工程120)に添加される触媒の型は、第一工程(工程80)において添加される触媒の型と同様である。別の実施形態において、第二加熱工程(工程120)において添加される触媒の型は、第一工程(工程80)において添加された触媒の型とは異なる。
【0048】
第二加熱工程(工程120)の完了の際に、大環状オリゴエステルを含む組成物が形成される。1つの実施形態において、第二の溶媒除去の間に水が添加される。別の実施形態において、第二加熱工程の後に水が添加される。添加され得る水の量は、使用した全触媒のモル容量であり得る。例えば、このプロセス(工程80、工程100、および工程120)において、合計10mmolの触媒を使用した場合、反応混合物をクエンチしそしてこの反応を終結するために、工程120の完了の際に10mmolの水が添加され得る。
【0049】
なお別の実施形態において、大環状オリゴエステルを含む組成物から大環状オリゴエステルを分離するために、さらなる工程(工程140)が行われる。いくつかの実施形態において、大環状オリゴエステルを含む組成物は、大環状オリゴマーおよび直鎖状オリゴマーを含む。いくつかの実施形態において、直鎖状ポリエステルは、大環状オリゴエステル(oligester)を含む組成物から分離されて、主要成分が大環状オリゴエステルであり、通常は種々の重合度のオリゴエステルの混合物(ここで、約2と約7との間の重合度が、最大の割合で存在する)である物質が生じる。
【0050】
直鎖状ポリエステルを除去するための分離工程(工程140)において用いられる分離方法は、濾過、低温での濾過、および吸着のような当該分野で公知の操作から選択され得る。例えば、この混合物は、直鎖物を除去するために、冷却および濾過され得る。次いで、この濾過物は、最後の微量直鎖物を除去するために、アルミナを使用する吸着に供され得るか、あるいは吸着は、この最後の微量直鎖物を除去するために、シリカを用いるカラムクロマトグラフィーを使用して達成され得る。最後の微量直鎖物の除去後、この大環状オリゴエステルは、非溶媒(代表的には、脂肪族炭化水素、そして好ましくは、へプタンのようなC6−10炭化水素)を用いる沈殿によって単離され得る。
【0051】
1つの例示的な実施形態において、大環状オリゴエステル組成物を調製するための方法は、触媒の存在下で、少なくとも1つの脂肪族ジオールと、反応物として少なくとも1つの芳香族ジカルボン酸またはそのアルキルエステルとの間の反応を行い、ヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマー組成物を生成する工程(工程80)を包含する。この方法は、脂肪族ジオールを蒸留するために、減圧下でヒドロキシアルキル終端ポリエステルオリゴマーを加熱し、これによって中間分子量ポリエステルを生成する工程(工程100)を包含する。この方法は、触媒および脂肪族ジオールと混合物を形成し得る溶媒の存在下で、中間分子量ポリエステルを加熱する工程を包含する。最後の微量脂肪族ジオールは、蒸留によって除去されて、大環状オリゴエステルを含む組成物を与える(工程120)。この方法は、大環状オリゴマーが富化されたポリエステル組成物から、直鎖状ポリエステルを除去する工程(工程140)を包含する。
【0052】
1つの実施形態において、反応(工程80)における反応物は、エチレングリコールおよび/または1,4−ブタンジオールならびにテレフタル酸ジメチルであり、ここで、これらの反応物は、PBT/PETコポリマーを生じる。別の実施形態において、1,4−ブタンジオールは、テレフタル酸ジメチルと反応して、PBTホモポリマーを生じる。別の実施形態において、触媒18は、チタン酸エステルである。別の実施形態において、このチタン酸エステルは、チタン酸テトライソプロピルである。別の実施形態において、反応(工程80)の温度は、置換されたメタノールが蒸留によって除去される温度である。別の実施形態において、反応工程(工程80)の温度は、約140〜200℃の範囲である。
【0053】
1つの実施形態において、第二加熱工程(工程120)において用いられる溶媒は、ハロゲン化された芳香族炭化水素である。別の実施形態において、この溶媒は、オルト−ジクロロベンゼン(orotho−dichlorobenzene)である。1つの実施形態において、反応(工程80)において用いられる触媒はまた、第二加熱工程(工程120)においても活性である。別の実施形態において、第二加熱工程(工程120)においてさらなる触媒が添加される。別の実施形態において、用いられる溶媒の量は、約5〜25重量%の固形分を含む溶液を生成するような量である。別の実施形態において、この方法は、第二加熱工程(工程120)の後のクエンチ操作を包含する。1つの実施形態において、分離工程(工程140)は、濾過または吸着を含む。
【0054】
図2を参照すると、本発明の別の局面において、大環状オリゴエステル組成物を調製するための方法は、中間分子量ポリエステルを提供する工程、溶媒および触媒を提供する工程(工程210)を包含する。いくつかの実施形態において、中間分子量ポリエステルを含む組成物が提供される。上記のように、1つの実施形態において、この中間分子量ポリエステルは、約20,000ダルトンと約70,000ダルトンとの間の分子量を有する。溶媒214および触媒218が添加される。
【0055】
中間分子量ポリエステル、溶媒214、および触媒218は、大環状オリゴエステル230を含む組成物を生成するために加熱される(工程220)。この工程(工程220)において、図1の第二加熱工程(工程120)に関連して上記されるように、添加される溶媒214は、蒸留による副生成物ジオールの除去を援助し、環化を促進する高希釈条件を提供し、そしてこの混合物の粘度を低下させる。
【0056】
特定の実施形態において、二段階で溶媒214を添加することが望ましくあり得る。第一段階において、溶媒は、直鎖状ポリエステルからの非環化末端基の除去から生じる副生成物ジオールの除去を補助するために添加される。第一段階において、この混合物中の中間分子量ポリエステルの量は、増加し得る。中間分子量ポリエステルの分子量もまた、増加し得る。第二段階において、環化を促進する希釈条件を提供するために、さらなる溶媒が添加され、そして大環状オリゴエステルの収率が増加し得る。
【0057】
この副生成物ジオールは、(工程80)において第二化合物14に副生成物ジオールを接触させることによって、このプロセス内でリサイクルされ得る。あるいは、この副生成物ジオールは、廃棄物として除去され得る。この副生成物ジオールは、例えば、1,4−ブタンジオールであり得る。用いられる触媒218は、反応速度に影響を与える。使用され得る触媒218の型および量は、図1に関して上記される触媒18の型および量であり得る。
【0058】
同様に、この実施形態(工程220)において用いられ得る溶媒214の型および量は、図1の第二加熱工程(工程120)において上記される溶媒114の型および量と同様である。例えば、溶媒214は、約5重量%〜約25重量%の固形分を含む溶液を生成するような量で添加され得る。添加され得る溶媒214としては、例えば、1,4−ブタンジオール、ハロゲン化された芳香族炭化水素、またはハロゲン化された芳香族炭化水素(オルト−ジクロロベンゼンを含む)が挙げられ得る。この中間分子量ポリエステルは、約150℃と約200℃との間の温度まで加熱され得る。
【0059】
1つの実施形態において、この方法は、大環状オリゴエステル230を含む組成物が形成される場合に完了し、これは、加熱工程(工程220)の完了時である。別の実施形態において、反応混合物をクエンチし、そして溶媒の除去の前に反応を終結するために、加熱工程の後に水が添加される。添加され得る水の量は、使用される全触媒のモル当量であり得る。例えば、このプロセス(工程210および工程220)において合計10mmolの触媒が使用された場合、反応混合物をクエンチしそしてこの反応を終結するために、(工程220)の完了の際に10mmolの水が添加され得る。
【0060】
なお別の実施形態において、大環状オリゴエステル230を含む組成物から大環状オリゴエステルを分離するために、分離工程(工程240)が利用され得る。いくつかの実施形態において、直鎖状ポリエステルは、大環状オリゴエステル(oligester)230を含む組成物から分離されて、主要成分が大環状オリゴエステルであり、通常は種々の重合度のオリゴエステルの混合物(ここで、約2と約7との間の重合度が、最大の割合で存在する)である物質が残る。直鎖状ポリエステルを除去するために分離工程において用いられる分離方法は、濾過、低温での濾過、および吸着のような当該分野で公知の操作から選択され得る。
【0061】
本発明は、以下の非限定的な実施例によってさらに示される。この実施例において、図1の工程の各々(工程80、100、120、および140)は、別々の実施例に記載される。しかし、頻繁に、これらの工程は、1つの順序として行われ、そして行われ得る。
【0062】
(実施例1)
工程80の例として、スターラー、温度計、および減圧ジャケット付Vigreux蒸留カラムを備える3口フラスコに、100g(515mmol)のテレフタル酸ジメチル、72.21g(802mmol)の1,4−ブタンジオール、および7.1g(25mmol)のチタン酸イソプロピルを充填した。Vigreux蒸留カラムは、Ace Glass,Incorporated(Vineland,NJ)から入手した。得られた混合物を、攪拌しながら175℃で90分間加熱し、それに伴ってメタノールを蒸留によって除去した。この期間の終わりに、ある程度の1,4−ブタンジオールもまた除去した。この生成物は、HPLCによって分析的に決定されるように、所望の4−ヒドロキシブチル終端PBTオリゴマー組成物であった。この分析には、254nMに設定したダイオードアレイ検出器を備えるHewlett Packard HPLC,Model 1110(Palo Alto,CA)、40℃に維持したZorbax C−8逆相カラムを、アセトニトリルおよび水の溶媒勾配を用いて使用した。
【0063】
(実施例2)
工程100の例として、実施例1のフラスコの圧力を600torrまで減少させ、そして195℃で60分間蒸留を続けた。1,4−ブタンジオールの蒸留が続くにつれて、この圧力を、215℃/150torrで45分、230℃C/40torrで40分、そして240℃/10torrで40分、さらに低下させた。このフラスコを180℃まで冷却し、そして大気圧に戻し、重量113グラムの約20,000ダルトンの中間分子量のPBTを得た。中間分子量PBTの分子量を、Hewlett Packard HPLC,Model 1050(Palo Alto,CA)を使用して、ポリスチレン標準物質と比較して、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定した。このHPLCは、254nMに設定した固定波長検出器、2つの線形Phenogel GPC カラム(この各カラムの寸法は300mm×7.8mmであり、そしてこのPhenogelは、5ミクロンの粒子サイズを有する)を備え、そして40℃の温度に維持した。溶媒(クロロホルム(CHCl))を、1.0mL/分の速度でこのGPCカラムに通す。
【0064】
(実施例3)
工程120または工程220の例として、オルト−ジクロロベンゼン(o−DCB)1,300mlを、実施例3のフラスコに添加して、10%の固形分含有量を有する溶液を生成する。還流下での加熱を開始し、そしてo−DCBを蒸留によって除去した。この生成物のサンプルを定期的に取り出し、そしてHewlett Packard HPLC,Model 1050(Palo Alto,CA)を使用するGPCによってポリスチレン標準物質と比較して、その平均分子量を上記のように決定し、そしてその分子量が100,000ダルトンの値に達した場合に、さらに6.84リットルのo−DCBを添加し、そして還流下での加熱を1.5時間再開した。次いで、この反応を、2mlの水の添加によってクエンチし、そして1,4−ブタンジオールとの共沸蒸留によってo−DCBの70%を除去し、Hewlett Packard HPLC,Model 1110(Palo Alto,CA)を用いるHPLCによって上記の方法にしたがって分析的に決定した場合に、大環状オリゴマー含有量が富化したPBT組成物を得た。
【0065】
(実施例4)
工程140または工程240の例として、実施例3の組成物を70℃まで冷却し、そして吸引条件下でブフナー漏斗を使用する濾過によって、不溶性の直鎖状ポリエステルを除去した。この濾液をアルミナカラムに通して、残余末端基を含むさらなる直鎖物を除去した;合わせた直鎖物は、環状物への転換またはテレフタル酸ジメチルへの解重合による転換についてリサイクルされ得る。適切なアルミナは、Whatman(Clifton,NJ)から入手可能なBrockman Activity Grade Iを有するアルミナであり、これを標準的な実験室カラムへと充填する。
【0066】
o−DCBのストリッピングによって、50%固形分へのさらなる濃縮がもたらされ、これは、このプロセスの一定量のo−DCBが濃縮された場合にもたらされたと決定した。3倍容量のヘプタンを導入して、所望の大環状PBTオリゴマー混合物の沈殿を生じ、この沈殿を濾過によって除去し、そして減圧下で乾燥した。この大環状PBTを、190℃でスタノキサン(stannoxane)触媒と接触させることによって、重合させ得た。
【0067】
以下の実施例において、図2のこの工程(工程210および220)が記載される。
【0068】
(実施例5)
工程210の例として、2.15グラムの中間分子量PBT(42,000ダルトン)を提供する。この中間分子量PBTの分子量を、Hewlett Packard HPLC,Model 1050を使用して上記の方法に従って、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によってポリスチレン標準物質と比較して決定した。143グラムの溶媒o−DCBを、2.15グラムの中間分子量PBTに添加した。この攪拌反応混合物を、還流するまで加熱し、ここで15グラムのo−DCBを共沸蒸留によって除去して、PBTとo−DCBとの0.1M混合物の乾燥を完了させ、そして乾燥溶液を形成した。次いで0.49mmolの有機チタネート触媒をこの乾燥溶液に添加した。
【0069】
工程220において、このPBT触媒および乾燥溶液を、30分間還流するまで加熱して、大環状オリゴエステルを生成する。220ダルトンの分子量を想定するHPLC分析が、オリゴマー状環状アレイの形態の大環状オリゴエステルが9.3g/Lの濃度で存在する(収率48%)ことを示す場合に、大環状オリゴエステルの生成を確認した。この分析には、上記のHewlett Packard HPLC,Model 1110を用いた。
【0070】
本発明は、本発明の精神またはその本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で具体化され得る。したがって、上記の実施形態は、本明細書中に記載される本発明を限定するのではなく、全ての点で例示であることを考慮すべきである。従って、本発明の範囲は、上記の説明によってではなく添付の特許請求の範囲によって示され、そしてこの特許請求の範囲の等価性の意味および範囲内で生じ得る全ての変化は、本発明に包含されることが意図される。
【0071】
本明細書中上記に開示される特許文献および科学的刊行物の各々は、本明細書中に参考として援用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、本発明の大環状オリゴエステル作製方法の実施形態の工程系統図である。
【図2】
図2は、本発明の大環状オリゴエステル作製方法の別の実施形態の工程系統図である。

Claims (44)

  1. 大環状オリゴエステルを調製する方法であって、以下:
    (a)構造式:
    HO−R−OH(I)
    を有する第1の化合物を
    構造式:
    BOOC−A−COOB(II)
    を有する第2の化合物
    と接触する工程であって、
    ここで
    Rが、アルキレン基、シクロアルキレン基またはモノ−もしくはポリオキシアルキレン基であり、
    Aが二価の芳香族基または脂環式基であり、そして
    Bが水素またはアルキル基であって、
    該工程が、第1の触媒存在下で実施されて、ヒドロキシアルキル末端ポリエステルオリゴマーを含む組成物を生成する工程;
    (b)該ヒドロキシアルキル末端ポリエステルオリゴマーを含む組成物を、減圧下で加熱して、中間分子量のポリエステルを含む組成物を生成する工程;および
    (c)該中間分子量のポリエステルを含む組成物を、溶媒の存在下で加熱して、大環状オリゴエステルを含む組成物を生成する工程
    を包含する、方法。
  2. Rが、エチレン、テトラメチレン、またはこれらの混合である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記モノ−もしくはポリオキシアルキレン基が、2と8との間の炭素原子を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記脂環式基が、パラ結合した芳香族基である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記パラ結合した芳香族基が、パラ結合したベンゼン基である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1の触媒が、スズ化合物またはチタン酸化合物である、請求項1に記載の方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、ここで前記スズ化合物が、以下:
    (a)水酸化モノアルキルスズ(IV)酸化物、(b)塩化モノアルキルスズ(IV)ジヒドロキシド、(c)ジアルキルスズ(IV)酸化物、(d)ビストリアルキルスズ(IV)酸化物、(e)モノアルキルスズ(IV)トリスアルコキシド、(f)ジアルキルスズ(IV)ジアルコキシド、(g)トリアルキルスズ(IV)アルコキシド、(h)以下の式:
    Figure 2004507599
    を有するスズ化合物、および(i)以下の式:
    Figure 2004507599
    を有するスズ化合物であって、ここで
    が、C1−4一級アルキル基であり、そして
    が、C1−10アルキル基
    である、スズ化合物
    からなる群から選択される化合物を含む、方法。
  8. 請求項6に記載の方法であって、ここで前記チタン酸化合物が、以下:(a)チタン酸テトライソプロピル化合物、(b)チタン酸イソプロピル化合物、(c)チタン酸テトラアルキル化合物、(d)チタン酸テトラアルコキシド、(e)以下の式:
    Figure 2004507599
    を有し、ここで、
    各Rが、独立して、アルキル基であるか、または2つのR基が一緒に二価の脂肪族炭化水素基を形成し、
    が、C2−10の二価または三価の脂肪族炭化水素基であり、
    がメチレン基またはエチレン基であり、そして
    nが0または1である、
    チタン酸化合物、
    (f)以下の式
    Figure 2004507599
    の少なくとも1部分を有し、
    ここで、
    各Rが独立してC2−3アルキレン基であり;
    ZがOまたはNであり;
    がC1−6アルキル基または置換もしくは未置換フェニル基であり;
    ただし、ZがOである場合、m=n=0であり、ZがNである場合、m=0もしくは1およびm+n=1である、
    チタン酸エステル化合物、ならびに
    (g)以下の式:
    Figure 2004507599
    の少なくとも1部分を有し、
    ここで、
    各Rが独立してC2−6アルキレン基であり:そして
    qが0もしくは1である、
    チタン酸エステル化合物
    からなる群から選択される化合物を含む、方法。
  9. 前記第1の化合物の前記第2の化合物に対するモル比が、およそ1.05:1とおよそ1.5:1との間である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の触媒が、前記第1の化合物の約1モル%〜約5モル%の量で存在する、請求項1に記載の方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、ここで前記工程(a)がさらに、前記第1の化合物と前記第2の化合物とを、約140℃と約200℃との間の温度において接触させる工程を包含する、方法。
  12. 請求項1に記載の方法であって、ここで前記工程(b)がさらに、第2の触媒を、前記ヒドロキシアルキル末端ポリエステルオリゴマーを含む組成物に添加する工程を包含する、方法。
  13. 前記第1の触媒と前記第2の触媒が、同一である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記工程(b)が、約180℃と約275℃との間の下げられた温度で加熱する工程を包含する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記工程(b)が、約5torrと約625torrとの間の減圧下で加熱する工程を包含する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記工程(b)が第1段階および第2段階を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、ここで前記第1段階が約175℃と約200℃との間の温度において、約550torrと約625torrとの間の減圧下で加熱する工程を包含し、前記第2段階が約225℃と約275℃との間の温度において、約5torrと約15torrとの間の減圧下で加熱する工程を包含する、方法。
  18. 前記工程(b)の生成物が、約95%と約98%との間の収率を有する、請求項1に記載の方法。
  19. 請求項1に記載の方法であって、ここで前記中間分子量のポリエステルの分子量が、約20,000ダルトンと約70,000ダルトンとの間である、方法。
  20. 請求項1に記載の方法であって、ここで前記中間分子量のポリエステルの分子量が、約30,000ダルトンと約60,000ダルトンとの間である、方法。
  21. 請求項1に記載の方法であって、ここで前記中間分子量のポリエステルの分子量が、約40,000ダルトンと約50,000ダルトンとの間である、方法。
  22. 前記工程(c)が、約150℃と約200℃との間の温度で加熱する工程を包含する、請求項1に記載の方法。
  23. 前記工程(c)が、第3の触媒を前記中間分子量のポリエステルを含む組成物に添加する工程を包含する、請求項1に記載の方法。
  24. 前記第1の触媒と前記第3の触媒が同一である、請求項23に記載の方法。
  25. 請求項1に記載の方法であって、前記工程(c)においてジオールが生成され、ここで前記溶媒が該ジオールと共沸混合物を形成し得る、方法。
  26. 前記溶媒がハロゲン化芳香族炭化水素を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記ハロゲン化芳香族炭化水素が、オルト−ジクロロベンゼンである、請求項26に記載の方法。
  28. 請求項1に記載の方法であって、ここで前記工程(c)が約5重量%〜約25重量%の固体を含む混合物を生じる量で前記溶媒を添加する工程を包含する、方法。
  29. 前記方法がさらに、前記大環状オリゴエステル含む組成物に水を添加する工程を包含する、請求項1に記載の方法。
  30. 請求項1に記載の方法であって、さらに以下:
    (d)前記大環状オリゴエステルを、該大環状オリゴエステルを含む組成物から分離する工程
    を包含する、方法。
  31. 前記工程(d)が、前記大環状オリゴエステルを、濾過により分離する工程を包含する、請求項30に記載の方法。
  32. 前記工程(d)が、前記大環状オリゴエステルを、下げられた温度において濾過により分離する工程を包含する、請求項31に記載の方法。
  33. 前記工程(d)が、前記大環状オリゴエステルを、吸着により分離する工程を包含する、請求項30に記載の方法。
  34. 大環状オリゴエステルを調製する方法であって、以下:
    (a)中間分子量のポリエステルを含む組成物を提供する工程;および
    (b)該中間分子量のポリエステルを含む組成物を、触媒および溶媒の存在下で加熱して、該大環状オリゴエステルを含む組成物を生成する工程
    を包含する、方法。
  35. 請求項34に記載の方法であって、さらに以下:
    (c)前記大環状オリゴエステルを、該大環状オリゴエステルを含む組成物から分離する工程
    を包含する、方法。
  36. 請求項34に記載の方法であって、ここで前記中間分子量のポリエステルの分子量が、約20,000ダルトンと約70,000ダルトンとの間である、方法。
  37. 前記工程(b)が、約150℃と約200℃との間の温度において加熱する工程を包含する、請求項34に記載の方法。
  38. 請求項34に記載の方法であって、前記工程(b)においてジオールが生成され、ここで前記溶媒が該ジオールと共沸混合物を形成し得る、方法。
  39. 前記溶媒がハロゲン化芳香族炭化水素を含む、請求項34に記載の方法。
  40. 請求項34に記載の方法であって、ここで前記工程(b)が約5重量%〜約25重量%の固体を含む混合物を生じる量で前記溶媒を添加する工程を包含する、方法。
  41. 前記触媒が、スズ化合物またはチタン酸化合物を含む、請求項34に記載の方法。
  42. 請求項41に記載の方法であって、ここで前記スズ化合物が、以下:(a)水酸化モノアルキルスズ(IV)酸化物、(b)塩化モノアルキルスズ(IV)ジヒドロキシド、(c)ジアルキルスズ(IV)酸化物、(d)ビストリアルキルスズ(IV)酸化物、(e)モノアルキルスズ(IV)トリスアルコキシド、(f)ジアルキルスズ(IV)ジアルコキシド、(g)トリアルキルスズ(IV)アルコキシド、(h)以下の式:
    Figure 2004507599
    を有するスズ化合物、および(i)以下の式:
    Figure 2004507599
    を有するスズ化合物であって、ここで
    が、C1−4一級アルキル基であり、そして
    が、C1−10アルキル基
    である、スズ化合物
    からなる群から選択される化合物を含む、方法。
  43. 請求項41に記載の方法であって、ここで前記チタン酸化合物が、以下:(a)チタン酸テトライソプロピル化合物、(b)チタン酸イソプロピル化合物、(c)チタン酸テトラアルキル化合物、(d)チタン酸化合物テトラアルコキシド、(e)以下の式:
    Figure 2004507599
    を有し、ここで、
    各Rが、独立して、アルキル基であるか、または2つのR基が一緒に二価の脂肪族炭化水素基を形成し;
    がC2−10の二価または三価の脂肪族炭化水素基であり;
    がメチレン基またはエチレン基であり;そして
    nが0または1である、
    チタン酸化合物、
    (f)以下の式
    Figure 2004507599
    の少なくとも1部分を有し、
    ここで、
    各Rが独立してC2−3アルキレン基であり;
    ZがOまたはNであり;
    がC1−6アルキル基または置換もしくは未置換フェニル基であり;
    ただし、ZがOである場合、m=n=0であり、ZがNである場合、m=0もしくは1およびm+n=1である、
    チタン酸エステル化合物、ならびに
    (g)以下の式:
    Figure 2004507599
    の少なくとも1部分を有し、
    ここで、
    各Rが独立してC2−6アルキレン基であり:そして
    qが0もしくは1である、
    チタン酸エステル化合物
    からなる群から選択される化合物を含む、方法。
  44. 大環状オリゴエステルを調製する方法であって、以下:
    (a)構造式:
    HO−R−OH(I)
    を有する第1の化合物を
    構造式:
    BOOC−A−COOB(II)
    を有する第2の化合物
    と接触する工程であって、
    ここで
    Rがアルキレン基、シクロアルキレン基またはモノ−もしくはポリオキシアルキレン基であり、
    Aが二価の芳香族基または脂環式基であって、そして
    Bが水素またはアルキル基であって、
    該工程が、チタン酸化合物を含む触媒の存在下で、約140℃と約200℃との間の温度において実施されて、ヒドロキシアルキル末端ポリエステルオリゴマーを含む組成物を生成する、工程;
    (b)該ヒドロキシアルキル末端ポリエステルオリゴマーを含む組成物を、約180℃と約275℃との間の温度において、約5torrと約625torrとの間の圧力において加熱して、中間分子量のポリエステルオリゴマーを含む組成物を生成する工程であって、ここで該中間分子量のポリエステルの分子量が、約20,000ダルトンと約70,000ダルトンとの間である、工程;
    (c)該中間分子量のポリエステルを含む組成物を、約150℃と約200℃との間の温度で、溶媒の存在下で加熱して、大環状オリゴエステルおよびジオールを含む組成物を生成する工程であって、ここで該溶媒が該ジオールと共沸混合物を形成し得る、工程;および
    (d)該大環状オリゴエステルを、該大環状オリゴエステルを含む組成物から分離する工程
    を包含する、方法。
JP2002523987A 2000-09-01 2001-08-31 線形ポリエステルを、大環状オリゴエステル組成物および大環状オリゴエステルに変換する方法 Pending JP2004507599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22989400P 2000-09-01 2000-09-01
PCT/US2001/027332 WO2002018476A2 (en) 2000-09-01 2001-08-31 Methods for converting linear polyesters to macrocyclic oligoester compositions and macrocyclic oligoesters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004507599A true JP2004507599A (ja) 2004-03-11
JP2004507599A5 JP2004507599A5 (ja) 2008-10-16

Family

ID=22863097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523987A Pending JP2004507599A (ja) 2000-09-01 2001-08-31 線形ポリエステルを、大環状オリゴエステル組成物および大環状オリゴエステルに変換する方法

Country Status (10)

Country Link
US (5) US6525164B2 (ja)
EP (1) EP1313789B1 (ja)
JP (1) JP2004507599A (ja)
KR (1) KR100779769B1 (ja)
CN (1) CN1217974C (ja)
AT (1) ATE333483T1 (ja)
AU (1) AU2001288663A1 (ja)
CA (1) CA2419438A1 (ja)
DE (1) DE60121602T2 (ja)
WO (1) WO2002018476A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525505A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 脂肪族−芳香族コポリエステル、組成物、及びコポリエステルの製造法
JP2018141013A (ja) * 2013-03-15 2018-09-13 スルザー ケムテック アクチェンゲゼルシャフト 環状オリゴマーを調製する方法、及びそれにより得られる環状オリゴマー

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050282952A1 (en) * 2000-01-21 2005-12-22 Cyclics Corporation Graphite-polyester composites made from macrocyclic polyester oligomers
US6906147B2 (en) * 2002-03-20 2005-06-14 Cyclics Corporation Catalytic systems
US6420047B2 (en) * 2000-01-21 2002-07-16 Cyclics Corporation Macrocyclic polyester oligomers and processes for polymerizing the same
US7256241B2 (en) * 2000-01-21 2007-08-14 Cyclics Corporation Methods for polymerizing macrocyclic polyester oligomers using catalyst promoters
US6960626B2 (en) * 2000-01-21 2005-11-01 Cyclics Corporation Intimate physical mixtures containing macrocyclic polyester oligomer and filler
US7151143B2 (en) * 2000-01-21 2006-12-19 Cyclics Corporation Blends containing macrocyclic polyester oligomer and high molecular weight polymer
DE60121602T2 (de) * 2000-09-01 2007-07-05 Cyclics Corp. Verfahren zur umsetzung von linearen polyestern zu makrocyclischen oligoesterzusammensetzungen und makrocyclische oligoester
US7767781B2 (en) 2000-09-01 2010-08-03 Cyclics Corporation Preparation of low-acid polyalkylene terephthalate and preparation of macrocyclic polyester oligomer therefrom
US7750109B2 (en) 2000-09-01 2010-07-06 Cyclics Corporation Use of a residual oligomer recyclate in the production of macrocyclic polyester oligomer
US6436548B1 (en) 2000-09-12 2002-08-20 Cyclics Corporation Species modification in macrocyclic polyester oligomers, and compositions prepared thereby
EP1604987B1 (en) * 2001-06-27 2008-05-21 Cyclics Corporation Shaping of macrocyclic oligoesters
US7304123B2 (en) * 2001-06-27 2007-12-04 Cyclics Corporation Processes for shaping macrocyclic oligoesters
ATE396184T1 (de) * 2001-06-27 2008-06-15 Cyclics Corp Formgebende verarbeitung von makrozyklischen oligoestern
US6787632B2 (en) * 2001-10-09 2004-09-07 Cyclics Corporation Organo-titanate catalysts for preparing pure macrocyclic oligoesters
US6831138B2 (en) 2002-01-07 2004-12-14 Cyclics Corporation Polymer-containing organo-metal catalysts
US20040106713A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-03 Avakian Roger W. Use of additives in compounds containing macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
WO2004058854A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Cyclics Corporation Purification of macrocyclic oligoesters
ATE460462T1 (de) * 2003-12-19 2010-03-15 Cyclics Corp Verfahren zum dispergieren eines schlagzähigkeitsmodifikators in einem makrocyclischen polyesteroligomer
US7351769B2 (en) * 2004-01-26 2008-04-01 Freudenberg-Nok General Partnership Dynamic vulcanization of elastomers with in-situ polymerization
KR20070009574A (ko) * 2004-02-17 2007-01-18 토마스 이. 존슨 매크로사이클릭 화합물의 형성을 위한 방법, 조성물 및장치
JP2007533837A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 大環状オリゴマーの重合用触媒及び重合方法
JP2008503610A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 遅延作用触媒及び大環状オリゴマーの重合方法
WO2006009804A1 (en) 2004-06-18 2006-01-26 Dow Global Technologies, Inc. Method for preparing nanocomposites from fillers and macrocyclic oligomers
US20080007890A1 (en) * 2004-09-30 2008-01-10 Harmon Julianne P Thermally conductive composite and uses for microelectronic packaging
US20060067055A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Heffner Kenneth H Thermally conductive composite and uses for microelectronic packaging
CA2585410A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of macrocyclic polyester oligomers at elevated temperature using rare earth element catalysts
EP1812496B1 (en) * 2004-11-09 2009-01-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of macrocyclic polyester oligomers using metal amide and metal alkoxide catalysts
US7642028B2 (en) * 2005-03-17 2010-01-05 Xerox Corporation Imaging members
CN101208370A (zh) * 2005-03-25 2008-06-25 赛克利克斯公司 低酸聚对苯二甲酸亚烷基酯的制备方法及其大环聚酯低聚物的制备方法
DE102005025720A1 (de) * 2005-06-04 2006-12-07 Solvay Infra Bad Hönningen GmbH Nanopartikelhaltige makrocyclische Oligoester
US20070173630A1 (en) * 2005-12-02 2007-07-26 Cyclics Corporation Macrocyclic polyester oligomers as flow modifier additives for thermoplastics
WO2007070064A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Kimberly - Clark Worldwide, Inc. Biodegradable multicomponent fibers
US8927443B2 (en) 2006-04-07 2015-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable nonwoven laminate
EP2044251B1 (en) 2006-07-14 2019-10-02 NatureWorks LLC Biodegradable aliphatic polyester for use in nonwoven webs
DE602006018078D1 (de) * 2006-07-14 2010-12-16 Kimberly Clark Co Biologisch abbaubarer aliphatisch-aromatischer copolyester zur verwendung in vliesstoffen
KR101297865B1 (ko) * 2006-07-14 2013-08-19 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 부직 웹에 사용하기 위한 생분해성 폴리락트산
WO2008021035A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Dow Global Technologies, Inc. Polymers of macrocyclic oligomers containing highly expanded graphite
US20090137749A1 (en) * 2007-10-23 2009-05-28 Phelps Peter D Processes for reducing acid content of a polyalkylene terephthalate and using such in the production of macrocyclic polyester oligomer
US8238454B2 (en) * 2008-04-01 2012-08-07 Harris Corporation System and method for communicating data using efficient fast fourier transform (FFT) for orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) demodulation
US8470222B2 (en) 2008-06-06 2013-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibers formed from a blend of a modified aliphatic-aromatic copolyester and thermoplastic starch
US8841386B2 (en) * 2008-06-10 2014-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibers formed from aromatic polyester and polyether copolymer
CN101633774B (zh) * 2009-08-28 2012-04-25 金发科技股份有限公司 一种pbt模塑组合物及其制备方法
WO2012145065A1 (en) 2011-02-23 2012-10-26 Cyclics Corporation Methods for preparation of macrocyclic polyester oligomer via heterogeneous catalysis
WO2014160317A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Liquid Thermo Plastics, Inc. Methods for preparation of polyester oligomer via base catalysis
EP3392288A1 (en) 2017-04-21 2018-10-24 Sulzer Chemtech AG A process to prepare a cyclic oligomer and a cyclic oligomer obtainable thereby and a process to polymerize it
MY191782A (en) 2016-09-29 2022-07-15 Sulzer Management Ag A process to prepare a polyester polymer and a polyester polymer obtainable thereby

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08198962A (ja) * 1994-08-31 1996-08-06 General Electric Co <Ge> 大環状ポリエステルオリゴマーの製法
JPH08225633A (ja) * 1994-11-30 1996-09-03 General Electric Co <Ge> 大環状ポリエステルの調製法
JPH09296036A (ja) * 1996-03-20 1997-11-18 General Electric Co <Ge> ポリエステルの解重合方法

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2628171A (en) 1950-02-23 1953-02-10 Du Pont Solvent-soluble water-repellency compositions
US4063009A (en) 1954-01-19 1977-12-13 Studiengesellschaft Kohle M.B.H. Polymerization of ethylenically unsaturated hydrocarbons
US3018272A (en) 1955-06-30 1962-01-23 Du Pont Sulfonate containing polyesters dyeable with basic dyes
US3090753A (en) 1960-08-02 1963-05-21 Exxon Research Engineering Co Ester oil compositions containing acid anhydride
GB991020A (en) 1960-11-29 1965-05-05 Martin Marietta Corp Esterification of iso- and terephthalic acids
GB957841A (en) 1961-04-10 1964-05-13 Ici Ltd The preparation of organo-tin compounds and their use as catalysts in the productionof polymethanes
AT265646B (de) 1965-02-25 1968-10-25 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Erhöhung des Molekulargewichtes eines faser- und filmbildenden Polyesters
US3859246A (en) 1969-10-20 1975-01-07 Eastman Kodak Co Butanediol polyester compositions containing talc and having improved heat-distortion temperatures
US3786067A (en) 1972-02-18 1974-01-15 Ashland Oil Inc Cyclic organometallic compounds
US4012460A (en) 1972-05-08 1977-03-15 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Method of polymerizing vinyl chloride with olefin-acrylic ester copolymers and composition thereof
US3979354A (en) 1974-01-31 1976-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Non-polluting, antifouling composition and method
US3964923A (en) 1975-01-13 1976-06-22 Phillips Petroleum Company Controlling permeability in subterranean formations
SU681032A1 (ru) 1976-02-23 1979-08-25 Грозненский филиал Охтинского научно-производственного объединения "Пластполимер" Способ получени димеров и содимеров -олефинов
US4165305A (en) 1976-06-14 1979-08-21 Allied Chemical Corporation Two-component binder for exterior fiberboard
US4075319A (en) 1976-06-24 1978-02-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low leaching antifouling organometallic polyvinyls
US4187197A (en) 1977-03-18 1980-02-05 Kabanov Viktor A Catalyst for the dimerization of olefins
US4115468A (en) 1977-03-18 1978-09-19 Andrei Alexandrovich Antonov Method for dimerization of olefins
US4118432A (en) 1977-03-18 1978-10-03 Viktor Alexandrovich Kabanov Method for dimerization of olefins
US4129548A (en) 1977-07-05 1978-12-12 Metalife Molecular Belzona Limited Hardenable resin compositions
US4111899A (en) 1977-07-20 1978-09-05 The Dow Chemical Company Heat stabilized thermoplastic resins containing compounds with phosphorus to phosphorus bonds
GB2008572B (en) 1977-11-28 1982-01-27 Ici Ltd Manufacture of esters
US4140669A (en) 1977-12-30 1979-02-20 General Electric Company Warp-resistant reinforced thermoplastic compositions comprising polyester resins, talc and silica
US4230824A (en) 1978-06-12 1980-10-28 Mobay Chemical Corporation Sucrose based polyether polyols
US4232087A (en) 1978-08-03 1980-11-04 Albany International Corp. Method of coating organic fibers with polytetrafluoroethylene
US4203824A (en) * 1978-12-22 1980-05-20 Exxon Research & Engineering Co. Polyvinylpyrrolidone dewaxing aid for bright stocks
US4235825A (en) 1979-11-02 1980-11-25 Ppg Industries, Inc. Production of dichlorobenzene
US4341842A (en) 1980-06-30 1982-07-27 General Electric Company Method of coating automotive parts with silicone compositions
US4478963A (en) 1980-08-08 1984-10-23 The B. F. Goodrich Company Filler particles coated with reactive liquid polymers in a matrix resin
US4559262A (en) 1981-01-21 1985-12-17 Imperial Chemical Industries, Plc Fibre reinforced compositions and methods for producing such compositions
DE3119151A1 (de) 1981-05-14 1982-12-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur splittersicheren beschichtung von glasoberflaechen
FR2508183A1 (fr) * 1981-06-23 1982-12-24 Thomson Csf Dispositif de surveillance panoramique optique
SU1077893A1 (ru) 1981-11-27 1984-03-07 Всесоюзный научно-исследовательский институт синтетических и натуральных душистых веществ Способ получени макроциклических диэфиров
US4377684A (en) 1982-02-08 1983-03-22 General Electric Company Decolorization of polycarbonate resins
DE3226602A1 (de) 1982-07-16 1984-01-19 Hilti AG, 9494 Schaan Haertbare kunstharzmasse und deren verwendung
FR2531095B1 (fr) 1982-07-30 1987-08-14 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques monocomposantes comportant en tant que reticulants des silanes a groupements acyloxyle ou cetoniminoxyle et catalysees par des derives organiques du titane
US4461854A (en) 1982-08-11 1984-07-24 General Electric Company Room temperature vulcanizable polysiloxane having a heat-activated catalyst
JPS5996180A (ja) 1982-11-24 1984-06-02 Tokuyama Soda Co Ltd 歯科用接着剤
DE3326566A1 (de) 1983-07-22 1985-01-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Reversibel blockierte katalysatoren enthaltende polyisocyanat-zubereitungen, ein verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung zur herstellung von polyurethankunststoffen, sowie anlagerungsprodukte von sulfonylisocyanaten an katalysatoren mit zinn (ii)- bzw. zinn (iv)-carboxylat-struktur
JPS6042379A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 Hidefumi Hirai サリチル酸類の大環状共オリゴエステル
JPS6076754A (ja) 1983-10-04 1985-05-01 Ricoh Co Ltd 2成分系乾式現像剤用キヤリア
JPS60201359A (ja) 1984-03-27 1985-10-11 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像剤用キヤリア
US4740583A (en) 1984-05-11 1988-04-26 General Electric Company Method for converting cyclic polycarbonate oligomer mixtures to linear polycarbonate, and composition resulting therefrom
US4644053A (en) 1984-05-11 1987-02-17 General Electric Company Cyclic polycarbonate oligomers and methods for their preparation and use
US4520123A (en) 1984-07-02 1985-05-28 The Firestone Tire & Rubber Company Catalyst system and process for polymerizing conjugated dienes
US4591624A (en) 1984-07-02 1986-05-27 The Firestone Tire & Rubber Company Catalyst system and process for polymerizing conjugated dienes
US4568703A (en) 1984-07-27 1986-02-04 Bp Chemicals Limited Process for the production of polymers containing isocyanurate and or oxazolidone linkages
US4547531A (en) 1984-08-02 1985-10-15 Pentron Corporation Two component (paste-paste) self-curing dental restorative material
US4647633A (en) 1984-10-05 1987-03-03 Atlantic Richfield Company Polymerization process
FR2572415B1 (fr) 1984-10-29 1987-01-09 Rhone Poulenc Spec Chim Composition organopolysiloxanique vulcanisable a temperature ambiante en elastomere auto-adherent
US4638077A (en) 1984-11-29 1987-01-20 General Electric Company Method for the preparation of chloroformate compositions
US4590259A (en) 1984-11-30 1986-05-20 General Electric Company High molecular weight linear polyesters and method for their preparation
US4727134A (en) 1985-02-22 1988-02-23 General Electric Company Method for preparing cyclic polycarbonate oligomer mixtures
US4605731A (en) 1985-04-16 1986-08-12 General Electric Company Method for preparing linear polycarbonate from cyclic oligomer with aryl carbanion generating catalyst
US4680345A (en) 1985-06-05 1987-07-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Continuous production of elastic polyesters
US5039717A (en) 1985-07-25 1991-08-13 Amoco Corporation Copolyesters
US4845178A (en) 1985-11-21 1989-07-04 Pony Industries, Inc. Polymerization process
DE3541140A1 (de) 1985-11-21 1987-05-27 Hoechst Ag Haertungsprodukt auf basis von olefinisch ungesaettigten verbindungen und wasserstoffaktiven verbindungen, verfahren zu dessen herstellung und darauf basierende zwei-komponentenlacke
US4616077A (en) 1985-11-22 1986-10-07 General Electric Company Method for preparing cyclic polycarbonate oligomer from bischloroformate composition
US4888411A (en) 1985-11-25 1989-12-19 General Electric Company Crosslinkable polycyclic polycarbonate oligomer and methods for their preparation and use
DE3607627A1 (de) 1986-03-07 1987-09-10 Bayer Ag Thermoplastische blockcopolymere auf der basis von cyclischen carbonaten oder estern
US4803288A (en) 1986-03-20 1989-02-07 Nisso Petrochemical Industries Co., Ltd. Process for producing macrocyclic ester compounds
DE3610764C2 (de) 1986-03-29 1995-05-18 Basf Lacke & Farben Verfahren zur einschichtigen Beschichtung von Finish-Folien und Endloskanten
US4812524A (en) 1986-05-08 1989-03-14 Pony Industries, Inc. Polyurea/polyurethane adhesive compositions
US4725666A (en) 1986-06-06 1988-02-16 The Standard Oil Company Process for the manufacture of polyamide from diamine and dinitrile utilizing (1) copper containing compound and (2) oxygen containing compound of phosphorus or sulfur as catalyst mixture
DE3622391A1 (de) 1986-07-03 1988-01-14 Henkel Kgaa Verfahren und vorrichtung zur kontaktlinsenpflege
US4980453A (en) 1986-07-21 1990-12-25 General Electric Company Macrocyclic oligomers containing spiro(bis)indane moietes
US4757132A (en) 1986-10-20 1988-07-12 General Electric Company Cyclic polyester oligomer polymerization
USRE34431E (en) 1986-07-21 1993-11-02 General Electric Company Macrocyclic oligomers containing spiro(bis)indane moieties
US4785060A (en) 1986-08-28 1988-11-15 Colgate-Palmolive Company Soil release promoting pet-poet copolymer, method of producing same and use thereof in detergent composition having soil release promoting property
US4829144A (en) 1986-10-20 1989-05-09 General Electric Company Cyclic polyester oligomer and method for their preparation
US4816548A (en) 1986-10-30 1989-03-28 General Electric Company Cyclic polycarbonate oligomers: inhibition and control of polymerization to linear polycarbonates
US4831001A (en) 1986-10-30 1989-05-16 General Electric Company Cyclic polycarbonate oligomers: inhibition and control of polymerization to linear polycarbonates
CA1288546C (en) 1986-11-14 1991-09-03 Ragui Ghali Foam, composition and method of production
JPH01501756A (ja) 1986-11-19 1989-06-22 ラボラトリウム フュー エクスペリメンテル シルージー、フォーチュングスインスティチュート、ダフォス 自己硬化性2成分系粉体液体骨セメントの調製方法および装置
US4904810A (en) 1987-01-16 1990-02-27 General Electric Company Bischoloroformate preparation method with phosgene removal and monochloroformate conversion
DE3806548C2 (de) 1987-03-04 1996-10-02 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Verbundmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
US4900706A (en) 1987-03-17 1990-02-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing olefin polymers and catalyst used therein
DE3737047A1 (de) 1987-10-31 1989-05-11 Huels Troisdorf Zubereitung auf basis von titan-chelaten von diolen und von titanacylaten
US5202386A (en) 1987-12-14 1993-04-13 Akzo Nv Modification of (co)polymers employing organic peroxides
DE3814022A1 (de) 1988-04-26 1989-11-09 Davy Mckee Ag Verfahren zur herstellung linearer polyester, insbesondere fuer filme und folien
US4889903A (en) 1988-08-03 1989-12-26 Basf Corporation Fast-cure polyurethane sealant composition containing titanium ester accelerators
DE3831886A1 (de) 1988-09-20 1990-03-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von aromatischen polycarbonaten
DE3838752A1 (de) 1988-11-16 1990-05-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von cyclischen kohlensaeureestern
DE3900053A1 (de) 1989-01-03 1990-07-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von uretdion- und isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten, die nach diesem verfahren erhaeltlichen polyisocyanate und ihre verwendung in zweikomponenten-polyurethanlacken
US5260376A (en) * 1989-03-03 1993-11-09 Kansai Paint Company, Limited Resin composition, curable composition and coating composition
US5191038A (en) 1989-06-01 1993-03-02 General Electric Company Preparation of branched polycarbonate composition from cyclic aromatic polycarbonate oligomer, polyhydric phenol and polycarbonate
US5097008A (en) 1989-06-01 1992-03-17 General Electric Company Preparation of branched polycarbonate from oligomeric cyclic polycarbonate and polyhydric phenol
US5006637A (en) 1989-06-12 1991-04-09 General Electric Company Method for preparing copolyestercarbonates from cyclic oligomers
US4970288A (en) 1989-09-22 1990-11-13 Atochem North America, Inc. Non-toxic polyester compositions made with organotin esterification catalysts
US4992228A (en) 1989-09-28 1991-02-12 The Dow Chemical Company Method for preparing preforms for molding processes
US5071711A (en) 1989-09-28 1991-12-10 The Dow Chemical Company Preforms for molding processes
DE3932517A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-11 Herberts Gmbh Bindemittelzusammensetzung und deren verwendung in ueberzugsmitteln
DE4000173A1 (de) 1990-01-05 1991-07-11 Bayer Ag Waermeformbestaendige, gut verarbeitbare und thermostabile polycarbonat-formmassen
US5241880A (en) 1990-02-07 1993-09-07 Nippon Cable System, Inc. Control cable
US5116900A (en) 1990-02-13 1992-05-26 Owens-Corning Fiberglas Corporation Coating composition for fibers
US5207850A (en) 1990-07-17 1993-05-04 General Electric Company Process for making thermoplastic composites with cyclics oligomers and composites made thereby
NL9001641A (nl) 1990-07-19 1992-02-17 Stamicarbon Werkwijze voor het maken van polymere producten van cyclische esters.
US6353030B1 (en) 1990-08-01 2002-03-05 Novartis Ag Relating to organic compounds
US5095088A (en) 1990-08-13 1992-03-10 Shell Oil Company Cyclic polycarbonate oligomer containing spiro diLactam moieties
US5264548A (en) 1990-09-20 1993-11-23 General Electric Company Low melting cyclic polycarbonate composition
DE4034574A1 (de) 1990-10-31 1992-05-07 Bayer Ag Thermoplastmischungen
US5039783A (en) 1990-11-05 1991-08-13 General Electric Company Method for preparing and polymerizing macrocyclic poly(alkylene discarboxylate) oligomers
US5466744A (en) 1990-11-05 1995-11-14 General Electric Company Polymerization of macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
US5136018A (en) 1990-11-19 1992-08-04 General Electric Company Macrocyclic polyarylate compositions of decreased crystallinity
US5124427A (en) 1991-01-22 1992-06-23 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
US5196055A (en) 1991-01-23 1993-03-23 The Sherwin-Williams Company VOC compliant pretreatment primers
EP0576534A1 (en) 1991-03-11 1994-01-05 Henkel Corporation Process for controlled depolymerization of feed material to produce a product with lower molecular weight
US5654395A (en) 1991-05-03 1997-08-05 Eastman Chemical Company Reinforced polyester compositions and method of making same
US5191013A (en) 1991-05-16 1993-03-02 General Electric Company Macrocyclic filled compositions convertible to polyester composites
US5214158A (en) 1991-06-03 1993-05-25 General Electric Company Method for preparation of macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
KR940010346B1 (ko) 1991-06-12 1994-10-22 한국과학기술연구원 폴리부틸렌테레프탈레이트계 중합체의 제조방법
US5200496A (en) 1991-07-02 1993-04-06 The Dow Chemical Company Process for preparing polycarbonate having reduced carbonate byproduct content
US5235018A (en) 1991-07-22 1993-08-10 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
US5128439A (en) 1991-10-11 1992-07-07 Exxon Research And Engineering Company Saturated polyesters and crosslinked membranes therefrom for aromatics/saturates separation
US5175228A (en) 1991-12-09 1992-12-29 Gencorp Inc. Two-component primerless urethane-isocyanurate adhesive compositions having high temperature resistance
US5340909A (en) 1991-12-18 1994-08-23 Hoechst Celanese Corporation Poly(1,3-propylene terephthalate)
US5281669A (en) 1992-04-13 1994-01-25 General Electric Company Blends of linear polymers with macrocyclic oligomers
JPH0642379A (ja) * 1992-05-27 1994-02-15 Fuji Heavy Ind Ltd 動弁機構のバルブタイミング制御装置
US5300392A (en) 1992-06-29 1994-04-05 Xerox Corporation Imaging member with polycarbonate obtained from cyclic oligomers
US5300393A (en) 1992-08-14 1994-04-05 Xerox Corporation Imaging members and processes for the preparation thereof
US5314779A (en) 1992-08-24 1994-05-24 Xerox Corporation Imaging members and processes for the preparation thereof
US5302484A (en) 1992-08-24 1994-04-12 Xerox Corporation Imaging members and processes for the preparation thereof
EP0589640A1 (en) 1992-09-24 1994-03-30 General Electric Company Macrocyclic molding compositions
US5830541A (en) 1992-09-30 1998-11-03 The Dow Chemical Company Process for electrostatically painting polymers containing a non-volatile metal salt conductivity inducing material
US5231161A (en) 1992-10-22 1993-07-27 General Electric Company Method for preparation of macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers from bis(hydroxyalkyl) dicarboxylates
US5321117A (en) 1992-11-19 1994-06-14 General Electric Company Macrocyclic polyester oligomer preparation with Lewis acid as catalyst
US5300590A (en) 1992-11-30 1994-04-05 General Electric Company Macrocyclic polyester compositions convertible to linear polyesters of improved integrity
DE4244008C2 (de) 1992-12-24 1997-04-24 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aliphatisch-aromatischen Polycarbonaten
US5506316A (en) * 1993-02-19 1996-04-09 Exxon Chemical Patents Inc. Carbocationic catalysts and process for using said catalysts
US5506328A (en) * 1993-05-24 1996-04-09 Olin Corporation Low VOC, moisture curable, two-component coating compositions based on organic polyisocyanates
EP0635512B1 (en) 1993-07-22 2000-03-01 General Electric Company Cyclic phosphites as polymer stabilizers
US5420226A (en) 1993-08-11 1995-05-30 Xerox Corporation Method of making photoreceptor charge transport layers
US5350726A (en) * 1993-09-03 1994-09-27 Exxon Chemical Patents Inc. Carbocationic catalysts and process for using said catalysts
EP0655476A1 (en) 1993-11-29 1995-05-31 General Electric Company Fibrous preforms containing cyclic polyester oligomers
US5968642A (en) 1993-12-22 1999-10-19 Dupont-Mitsui Fluorochemicals Co., Ltd. Article having a water-repellent fluororesin surface, and method for manufacturing the same
US5348985A (en) 1994-01-18 1994-09-20 General Electric Company Process for making thermoplastic polyester foams
DE4403233A1 (de) * 1994-02-03 1995-08-10 Bayer Ag Oberhalb 5 DEG C flüssige Polyisocyanatmischungen
US5356984A (en) 1994-02-14 1994-10-18 General Electric Company Method for molding magnets and compositions for use therein
GB9409293D0 (en) 1994-05-10 1994-06-29 Ici Plc Polyesters
US5386037A (en) 1994-06-20 1995-01-31 General Electric Company Trisstannoxanes useful for polymerizing macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
US5387666A (en) 1994-06-20 1995-02-07 General Electric Company Branched polyesters prepared from macrocyclic poly(Alkylene Dicarboxylate) oligomers
US5389719A (en) 1994-06-20 1995-02-14 General Electric Company Method for polymerizing macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
US5508343A (en) * 1994-08-31 1996-04-16 Rexam Industries Corporation Antistatic composition, method, and coated antistatic surface
US6074978A (en) * 1994-09-15 2000-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Carbocationic catalysts and process for using said catalysts
US5434244A (en) 1994-12-09 1995-07-18 General Electric Company Process for isolating macrocyclic polyester oligomers
US5527976A (en) 1995-01-12 1996-06-18 General Electric Company Method for polymerizing macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
US5516879A (en) * 1995-03-28 1996-05-14 Industrial Technology Research Institute Catalytic compositions for the preparation of poly(butylene terephthalate)
US5530052A (en) 1995-04-03 1996-06-25 General Electric Company Layered minerals and compositions comprising the same
US5605979A (en) 1995-05-22 1997-02-25 Bayer Corporation Method for modifying the backbone of polymeric resins
US5693722A (en) 1995-05-22 1997-12-02 Bayer Corporation Method for modifying the backbone of polymeric resins
US5519108A (en) 1995-06-07 1996-05-21 Industrial Technology Research Institute Catalytic compositions containing tetrabutyl titanate and a mixture of cocatalysts for the preparation of poly(butylene terephthalate)
US5498651A (en) 1995-06-19 1996-03-12 General Electric Company Method for polymerizing macrocyclic polyester oligomers
DE19523261A1 (de) * 1995-06-27 1997-01-09 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Polyestern und Copolyestern, die danach hergestellten Produkte und deren Verwendung
US5663282A (en) 1995-11-13 1997-09-02 General Electric Company Method for producing polyesters
DE19546500A1 (de) * 1995-12-13 1997-06-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines Cycloolefincopolymeren
US5648454A (en) 1996-02-14 1997-07-15 General Electric Company Process for producing high ductile polyesters
US5710086A (en) 1996-03-20 1998-01-20 General Electric Company Titanate catalysts
US5661214A (en) 1996-08-05 1997-08-26 General Electric Company Titanate esters useful as polymerization initiators for macrocylic polyester oligomers
US5700888A (en) 1996-11-07 1997-12-23 Bridgestone Corporation Synthesis of macrocyclic polymers having low hysteresis compounded properties
DE59709091D1 (de) * 1996-11-15 2003-02-13 Ciba Sc Holding Ag Katalysatorgemisch für ringöffnende Metathesepolymerisation
US5795423A (en) 1996-12-05 1998-08-18 Ford Global Technologies, Inc. Method for manufacturing a fiber reinforced article
US6395865B2 (en) * 1997-12-05 2002-05-28 Continental Pet Technologies Inc Process for making pen/pet blends and transparent articles therefrom
DE19651445A1 (de) 1996-12-11 1998-06-18 Bayer Ag Mischungen amidgruppenhaltiger Polycarbonatpolycyclen und ihre Herstellung
US5760161A (en) 1997-02-10 1998-06-02 Albemarle Corporation Process for making unsaturated, thermosetting, brominated phthalic anhydride/polyol polyester resins
DE19727271A1 (de) 1997-06-26 1999-01-07 Basf Ag Funktionalisierte Kohlenmonoxidcopolymere
KR100247664B1 (ko) * 1997-09-22 2000-03-15 손욱 실리카 박막의 제조방법
US6211316B1 (en) * 1997-10-28 2001-04-03 Novartis Ag Taddol and titanium (IV) taddolate dendrimers
US6124412A (en) 1997-12-29 2000-09-26 Saudi Basic Industries Corporation Alumoxane-enhanced, supported ziegler-natta polymerization catalysts, methods of making same, processes of using same and polymers produced therefrom
DE19808843C2 (de) 1998-03-03 2003-10-02 Degussa Verfahren zur Herstellung von makrocyclischen Estern
KR100277203B1 (ko) * 1998-06-15 2001-02-01 김충섭 수소와 산소에 의한 직접적 수산화 방향족 화합물의 제조방법
US6297330B1 (en) 1998-08-28 2001-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerizations based on cyclic oligomer
US6212466B1 (en) * 2000-01-18 2001-04-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Optimization control method for shock absorber
US6080834A (en) 1999-04-16 2000-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Titanium-containing catalyst composition and processes therefor and therewith
JP2001031846A (ja) 1999-07-19 2001-02-06 Unitika Ltd ポリエステル組成物及びその製造法
US6376026B1 (en) 1999-12-20 2002-04-23 Rohm And Haas Company Method of coating with powders comprising macrocyclic oligomers
US6906147B2 (en) * 2002-03-20 2005-06-14 Cyclics Corporation Catalytic systems
US6369157B1 (en) 2000-01-21 2002-04-09 Cyclics Corporation Blend material including macrocyclic polyester oligomers and processes for polymerizing the same
US6420047B2 (en) * 2000-01-21 2002-07-16 Cyclics Corporation Macrocyclic polyester oligomers and processes for polymerizing the same
US6472500B2 (en) * 2000-06-17 2002-10-29 General Electric Company Crystalline polyester resins and processes for their preparation
DE10041198B4 (de) * 2000-08-23 2004-01-15 Symrise Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung makrocyclischer Ester
DE60121602T2 (de) * 2000-09-01 2007-07-05 Cyclics Corp. Verfahren zur umsetzung von linearen polyestern zu makrocyclischen oligoesterzusammensetzungen und makrocyclische oligoester
US6436548B1 (en) * 2000-09-12 2002-08-20 Cyclics Corporation Species modification in macrocyclic polyester oligomers, and compositions prepared thereby
US6420048B1 (en) * 2001-06-05 2002-07-16 Cyclics Corporation High molecular weight copolyesters from macrocyclic oligoesters and cyclic esters
ATE396184T1 (de) * 2001-06-27 2008-06-15 Cyclics Corp Formgebende verarbeitung von makrozyklischen oligoestern
US6436549B1 (en) * 2001-07-16 2002-08-20 Cyclics Corporation Block copolymers from macrocyclic oligoesters and dihydroxyl-functionalized polymers
US6787632B2 (en) * 2001-10-09 2004-09-07 Cyclics Corporation Organo-titanate catalysts for preparing pure macrocyclic oligoesters
US20040018883A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-29 Robert Toth Bowling tournament method
AU2003300010A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Dow Global Technologies Inc. Polymerized macrocyclic oligomer nanocomposite compositions
JP2007533837A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 大環状オリゴマーの重合用触媒及び重合方法
EP1773927A1 (en) * 2004-06-18 2007-04-18 Dow Gloval Technologies Inc. Polymerizable macrocyclic oligomer masterbatches containing dispersed fillers
WO2006009803A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-26 Dow Global Technologies, Inc. Catalyst-containing clay materials for composites in polymer of macrocyclic oligomers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08198962A (ja) * 1994-08-31 1996-08-06 General Electric Co <Ge> 大環状ポリエステルオリゴマーの製法
JPH08225633A (ja) * 1994-11-30 1996-09-03 General Electric Co <Ge> 大環状ポリエステルの調製法
JPH09296036A (ja) * 1996-03-20 1997-11-18 General Electric Co <Ge> ポリエステルの解重合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525505A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 脂肪族−芳香族コポリエステル、組成物、及びコポリエステルの製造法
JP2018141013A (ja) * 2013-03-15 2018-09-13 スルザー ケムテック アクチェンゲゼルシャフト 環状オリゴマーを調製する方法、及びそれにより得られる環状オリゴマー

Also Published As

Publication number Publication date
US7309756B2 (en) 2007-12-18
KR20030045789A (ko) 2003-06-11
US20030236386A1 (en) 2003-12-25
KR100779769B1 (ko) 2007-11-27
CN1449420A (zh) 2003-10-15
CA2419438A1 (en) 2002-03-07
US6525164B2 (en) 2003-02-25
CN1217974C (zh) 2005-09-07
DE60121602T2 (de) 2007-07-05
DE60121602D1 (de) 2006-08-31
US20020107356A1 (en) 2002-08-08
US7022806B2 (en) 2006-04-04
WO2002018476A2 (en) 2002-03-07
US20080214775A1 (en) 2008-09-04
US20050176917A1 (en) 2005-08-11
EP1313789A2 (en) 2003-05-28
ATE333483T1 (de) 2006-08-15
EP1313789B1 (en) 2006-07-19
US20060128936A1 (en) 2006-06-15
US6855798B2 (en) 2005-02-15
AU2001288663A1 (en) 2002-03-13
WO2002018476A3 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004507599A (ja) 線形ポリエステルを、大環状オリゴエステル組成物および大環状オリゴエステルに変換する方法
EP0699701B1 (en) Process for preparing macrocyclic polyester oligomers
EP0798336B1 (en) Process for depolymerizing polyesters
US7732557B2 (en) Methods for removing catalyst residue from a depolymerization process stream
US6472500B2 (en) Crystalline polyester resins and processes for their preparation
US5710086A (en) Titanate catalysts
US8283437B2 (en) Preparation of low-acid polyalkylene terephthalate and preparation of macrocyclic polyester oligomer therefrom
US5446122A (en) Process for preparing macrocyclic polyesters
JP2005505647A (ja) 純粋な大環状オリゴエステルを調製するための有機チタネート触媒
US7750109B2 (en) Use of a residual oligomer recyclate in the production of macrocyclic polyester oligomer
KR100372965B1 (ko) 폴리에스테르및코폴리에스테르의제조방법
KR100635240B1 (ko) 리튬 티타닐 옥살레이트 촉매를 사용한 폴리에스테르 중축합방법
EP1386937A1 (en) Method for preparing poly(cyclohexane-1, 4-dicarboxylate)s
US3127375A (en) Method for preparing polymer using a
JP2002293906A (ja) ポリエステル樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313