JP2004270559A - 車両用吸気装置 - Google Patents

車両用吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004270559A
JP2004270559A JP2003062829A JP2003062829A JP2004270559A JP 2004270559 A JP2004270559 A JP 2004270559A JP 2003062829 A JP2003062829 A JP 2003062829A JP 2003062829 A JP2003062829 A JP 2003062829A JP 2004270559 A JP2004270559 A JP 2004270559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
expansion chamber
vehicle
pipe
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003062829A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yasuda
和弘 安田
Tadashi Oshima
正 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003062829A priority Critical patent/JP2004270559A/ja
Priority to GB0404077A priority patent/GB2399599B/en
Priority to AU2004200767A priority patent/AU2004200767B2/en
Priority to CA002460314A priority patent/CA2460314C/en
Priority to BRPI0400390-0A priority patent/BRPI0400390B1/pt
Priority to MYPI20040783A priority patent/MY135809A/en
Priority to MXPA04002232A priority patent/MXPA04002232A/es
Priority to US10/798,513 priority patent/US7159557B2/en
Publication of JP2004270559A publication Critical patent/JP2004270559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10019Means upstream of the fuel injection system, carburettor or plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1227Flow throttling or guiding by using multiple air intake flow paths, e.g. bypass, honeycomb or pipes opening into an expansion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1255Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance
    • F02M35/1266Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance comprising multiple chambers or compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/14Combined air cleaners and silencers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/165Marine vessels; Ships; Boats
    • F02M35/167Marine vessels; Ships; Boats having outboard engines; Jet-skis
    • F02M35/168Marine vessels; Ships; Boats having outboard engines; Jet-skis with means, e.g. valves, to prevent water entry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【解決手段】外気を吸い込むための吸気管51と、この吸気管に取付けることで空気の浄化をするエアクリーナ52を備えたエアクリーナケース53と、このエアクリーナケース53から延ばした接続管54と、この接続管54の先端に取付けることでエンジン16に燃料を供給するキャブレタ55と、からなる車両用吸気装置50において、吸気管51に吸気音の低減を図る第1膨張室73を設け、接続管54に吸気音の低減を図る第2膨張室93を設けた。
【効果】吸気管に吸気音の低減を図る第1膨張室を設け、接続管に吸気音の低減を図る第2膨張室を設けたので、十分な膨張室の容量を稼ぐことができる。また、吸気管に吸気音の低減を図る第1膨張室を設けることで、一つの特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図ることができ、接続管に吸気音の低減を図る第2膨張室を設けることで、他の特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図ることができる。
【選択図】 図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用吸気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
吸気管に膨張室を設けることで、エアの吸気音を低減する車両用吸気装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−73893公報(第5頁、図1)
【0004】
同公報の図1を再掲し上記技術を説明する。ただし、同公報に記載の符号を新しく振り直すとともに記載の名称も一部変更した。
図10は特開2001−73893公報の図1の再掲図であり、不整地走行車両に搭載する車両用吸気装置の吸気管200の側面を示す。
吸気管200は、側壁201に主開口202を設け、この主開口202に膨張室203を被せ、この膨張室203に外部と連通させるドレン孔204を設けたものであり、特に、吸気管200に膨張室203を設けることで脈動を抑え吸気音の低減を図ろうとしたものである。なお、矢印はエアの流れを示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
一般的に、車両用吸気装置の吸気音の低減を図るためには大きな膨張室(レゾネータ;resonator)を必要とする。
上記吸気管を採用する不整地走行車両では、川や沼地などの浅瀬を走行する場合ことも考慮し、この浅瀬を走行する時の水の侵入を防ぐ対策が採られる。例えば、車体上部に吸気管の開口を設けるために、吸気管200を補機類の間をぬってレイアウトすることもあり、特に、吸気管200に大容量の膨張室203を設ける必要があるときにはレイアウト上大きな制約を受けることになる。
【0006】
すなわち、本発明の目的は、限られたレイアウトスペースの中でも膨張室の容量を稼ぐことができ、吸気音の低減を図ることのできる車両用吸気装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、外気を吸い込むための吸気管と、この吸気管に取付けることで空気の浄化をするエアクリーナを備えたエアクリーナケースと、このエアクリーナケースから延ばした接続管と、この接続管の先端に取付けることでエンジンに燃料を供給するキャブレタと、からなる車両用吸気装置において、吸気管に吸気音の低減を図る第1膨張室を設け、接続管に吸気音の低減を図る第2膨張室を設けたことを特徴とする。
【0008】
限られたレイアウトスペースの中でも膨張室の容量を稼ぐことができれば、吸気音の低減を図ることができ、好ましいことである。
そこで、吸気管に吸気音の低減を図る第1膨張室を設け、接続管に吸気音の低減を図る第2膨張室を設けた。
【0009】
吸気管に第1膨張室を設けるとともに接続管に第2膨張室を設けることで、十分な膨張室の容量を稼ぐことができる。この結果、脈動を抑え吸気音の低減を図ることができる。
一般的に、共鳴する周波数が一つであることはまれであり、共鳴する周波数は複数存在することが多い。すなわち、吸気管に第1膨張室を設けることで、一つの特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図り、接続管に第2膨張室を設けることで、他の特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図る。この結果、複数の帯域で吸気音を同時に低減することができる。
【0010】
請求項2は、第2膨張室を、エアクリーナケースの前面且つ接続管の側面に位置する空間に形成したことを特徴とする。
一般的に、キャブレタとエアクリーナケースとの間にはデッドスペースが存在することが多い。
そこで、第2膨張室を、エアクリーナケースの前面且つ接続管の側面に位置する空間に形成することで、キャブレタとエアクリーナケースとの間のデッドスペースを有効に利用することができる。
【0011】
請求項3は、第1・第2膨張室を、エアクリーナケースの幅内に納めたことを特徴とする。
第1・第2膨張室を、エアクリーナケースの幅内に納めることで、第1・第2膨張室が他の部品に干渉することを防ぐことができる。この結果、車両用吸気装置を容易に車両に搭載することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る車両用吸気装置を搭載した車両の側面図であり、車両10は、車体フレーム11の前部にハンドルポスト12を取付け、ハンドルポスト12の上端にハンドル13を回転自在に取付け、車体フレーム11の前部下端に左右の前輪14,14(奥側の14は不図示)を回転自在に取付け、車体フレーム11の後部下端に左右の後輪15,15(奥側の15は不図示)を回転自在に取付け、こららの前輪14,14及び後輪15,15を駆動するために、車体フレーム11の中間部にエンジン16及び変速機17からなるパワーユニット18を取付けた不整地走行用車両である。
【0013】
図中、21は車体前面を保護するフロントガード、22はヘッドランプ、23は前輪14のクッションユニット(ショックアブソーバ)、24は車体フレーム11に取付けた燃料タンク、26はオイルクーラ、27はオイルクーラ26用のファンを囲むシュラウド、28はエンジン16の前部に接続した排気装置、29は後輪15用のクッションユニット、31は荷物を載せるフロントキャリア、32は荷物を載せるリヤキャリア、33は前輪14の上方及び後方を覆うフロントフェンダ、34は後輪15の前方及び上方を覆うリヤフェンダ、35はシート、36は運転者が足を載せるステップ、37はバッテリである。また、50は本発明に係る車両用吸気装置を示す。
【0014】
図2は本発明に係る車両用吸気装置を搭載した車両の平面図であり、車体フレーム11を構成する左右のメインフレーム41,41を車体中央部で且つ前後方向に延びるように配置し、これらのメインフレーム41,41の間にエンジン16及び車両用吸気装置50を配置したことを示す。
排気装置28は、U字状に曲げた排気管42と、この排気管42の先端に接続した中間排気管43と、この中間排気管43の先端に取付けた消音器(マフラ)44とからなり、エンジン16から排気管42をU字状に折曲げて中間排気管43を介して後方に延ばしたことを示す。
【0015】
図3は本発明に係る車両用吸気装置の側面図であり、車両用吸気装置50は、外気を吸い込むための吸気管51と、この吸気管51に取付けることで空気の浄化をするエアクリーナ52を備えたエアクリーナケース53と、このエアクリーナケース53から延ばした接続管54と、この接続管54の先端に取付けることでエンジン16(図1参照)に燃料を供給するキャブレタ55と、からなる。
【0016】
エアクリーナケース53は、ケース本体56と、このケース本体56に被せるケース蓋体57とからなる。
ケース本体56は、吸気管から取入れた空気を流入させる第1室58と、エアクリーナ52を収納することで空気を浄化する第2室59と、からなる。
【0017】
第1室58は、吸気管51を接続する吸気管接続部61と、空気に含まれた水分を排出するドレン排出口62と、接続管54を貫通させる接続管貫通孔63とを備え、第2室59は、エアクリーナ52に空気を取入れる取入れ口65,65と、接続管54を接続する接続管取付け口66とを備える。
図中、67はドレン排出口62に接続したドレンホース、68はドレンホース67をドレン排出口62に止めるクリップである。
【0018】
図4は本発明に係る車両用吸気装置の吸気管の平面図である。
吸気管51は、吸気の流れを整える開口カバー(ルーバ)71と、この開口カバー71から取入れた外気を搬送する吸気管本体72と、この吸気管本体72の途中に取付けることで吸気音の低減を図る第1膨張室(第1レゾネータ)73と、からなる。
図中、74は第1膨張室73を吸気管本体72に取付けるバンド、75は吸気管本体72に第1膨張室73を取付けるの止めねじを示す。
【0019】
吸気管本体72は、開口カバー71を取付ける入口側開口77と、エアクリーナケース53のケース本体56に臨ませる出口側開口78と、第1膨張室73に臨ませる第1膨張室側開口79と、第1膨張室73を支持する支持部81と、エアクリーナケース53のケース本体56に当てる出口側開口ストッパ82・・・(・・・は複数個を示す。以下同じ)と、からなる。
第1膨張室73は、吸気管本体72の第1膨張室側開口79に嵌合させる吸気管嵌合口83を備える。
【0020】
図5は本発明に係る車両用吸気装置の接続管の平面図である。
接続管54は、接続管本体92と、この接続管本体92の途中に取付けることで吸気音の低減を図る第2膨張室(第2レゾネータ)93と、からなる。
接続管本体92は、エアクリーナケース53(図3参照)のケース本体56に取付けるケース側開口94と、キャブレタ55(図3参照)に取付けるキャブレタ側開口95と、第2膨張室に臨ませる第2膨張室側開口96と、第2膨張室93を嵌め込む突起97と、からなる。
図中、98・・・,99・・・は接続管本体92の剛性を高める補強リブ、101はケース本体56の接続管貫通孔63に嵌めるケース嵌合部を示す。
【0021】
第2膨張室93は、接続管本体92の第2膨張室側開口96に嵌合させる接続管嵌合口102と、接続管本体92の突起97に係止する係止部103を備える。
【0022】
図6は本発明に係る車両用吸気装置の平面図であり、車両用吸気装置50は、外気を吸い込むための吸気管51と、この吸気管に取付けることで空気の浄化をするエアクリーナ52を備えたエアクリーナケース53と、このエアクリーナケース53から延ばした接続管54と、この接続管54の先端に取付けることでエンジン16(図1参照)に燃料を供給するキャブレタ55と、からなる車両用吸気装置50において、吸気管51に吸気音の低減を図る第1膨張室73を設け、接続管54に吸気音の低減を図る第2膨張室93を設けたものと言える。
【0023】
例えば、限られたレイアウトスペースの中でも膨張室の容量を稼ぐことができれば、吸気音の低減を図ることができ、好ましいことである。
そこで、吸気管51に吸気音の低減を図る第1膨張室73を設け、接続管54に吸気音の低減を図る第2膨張室93を設けた。
【0024】
吸気管51に第1膨張室73を設けるとともに接続管54に第2膨張室93を設けることで、十分な膨張室の容量を稼ぐことができる。この結果、脈動を抑え吸気音の低減を図ることができる。
一般的に、共鳴する周波数が一つであることはまれであり、共鳴する周波数は複数存在することが多い。すなわち、吸気管51に第1膨張室73を設けることで、一つの特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図り、接続管54に第2膨張室93を設けることで、他の特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図る。この結果、複数の帯域で吸気音を同時に低減することができる。
【0025】
また、車両用吸気装置50は、第2膨張室93を、エアクリーナケース53の前面且つ接続管54の側面に位置する空間に形成したものであるとも言える。
一般的に、キャブレタとエアクリーナケースとの間にはデッドスペースが存在することが多い。
そこで、第2膨張室93を、エアクリーナケース53の前面且つ接続管54の側面に位置する空間に形成することで、キャブレタ55とエアクリーナケース53との間のデッドスペースを有効に利用することができる。
【0026】
図7は本発明に係る車両用吸気装置の正面図であり、車両用吸気装置50は、第1・第2膨張室73,93を、エアクリーナケース53の幅L内に納めたものであるとも言える。
第1・第2膨張室73,93を、エアクリーナケース53の幅L内に納めることで、第1・第2膨張室73,93が他の部品に干渉することを防ぐことができる。この結果、車両用吸気装置50を容易に車両に搭載することができる。
【0027】
以上に述べた車両用吸気装置50の作用を次に説明する。
図8(a),(b)は本発明に係る車両用吸気装置の第1作用説明図であり、(a)は平面図に示すエアの流れを示し、(b)は側面図に示すエアの流れを示す。
【0028】
(a)において、開口カバー(ルーバ)71から吸気管51にエアを矢印a1,a1の如く吸入させ、吸入したエアを吸気管51に矢印a2の如く流すとともに第1膨張室73に矢印a3の如く流す。第1膨張室73に矢印a3の如く流すことで、第1膨張室73に吸気管51の径を大きくしたものと同様な働きをさせ、エアの通気抵抗を低減させる。この結果、特定周波数の吸気音の低減を図ることができる。
【0029】
そして、吸気管51にエアを矢印a4の如く流し、矢印a5の如くエアクリーナケース53の第1室58へ流す。そして、第1室58のエアを第2室59に矢印a6,a6の如く流入させ、第2室59に収納したエアクリーナ52でエアを浄化し、浄化したエアを接続管54に矢印a7の如く流すとともに第2膨張室93に矢印a8の如く流す。第2膨張室93に矢印a8の如く流すことで第2膨張室93に接続管54の径を大きくしたものと同様な働きをさせ、エアの通気抵抗を低減する。この結果、他の特定周波数の吸気音の低減を図ることができる。
【0030】
(b)において、車両用吸気装置50を側面から見たときのエアの流れを示し、矢印b1〜b9を矢印a1〜a9にそれぞれ対応させて付した。(a)に示したのと同様なエアの流れであり、説明は省略する。
【0031】
図9(a),(b)は本発明に係る車両用吸気装置の第2作用説明図であり、横軸に吸気音の周波数(Hz)、縦軸に吸気音レベル(dB)を示す。なお、(a)は、第1膨張室(第1レゾネータ)73の吸気音減衰効果を示し、(b)は、第1膨張室73に第2膨張室(第2レゾネータ)93を追加したときの吸気音減衰効果を示す(符号は図6参照。以下同じ)。
【0032】
(a)において、破線で示す吸気音周波数特性111は、車両用吸気装置50から第1・第2レゾネータ73,93(図9の説明では、第1膨張室73を「第1レゾネータ73」、第2膨張室93を「第2レゾネータ93」と記載する)を取外し、第1・第2膨張室側開口79,96を塞ぎ車両用吸気装置50の吸気音の周波数をパラメータとしてに吸気音レベルを測定した。
この結果、吸気音周波数特性111は、測定した吸気音の周波数域に大きく第1〜第4の共鳴周波数P1〜P4が認められる。
【0033】
実線で示す吸気音周波数特性112は、車両用吸気装置50から第2レゾネータ93のみを取外し、第2膨張室側開口96を塞ぎ車両用吸気装置50の吸気音の周波数をパラメータとして吸気音レベルを測定したものであり、第1レゾネータ73の吸気音減衰特性を示す。
【0034】
すなわち、網掛けしたエリアA1〜A4が、第1レゾネータ73の吸気音を減衰させたレベルを示し、第1・第2の共鳴周波数において、エリアA1及びエリアA2に示すように大きな吸気音減衰効果があり、第3・第4の共鳴周波数P3,P4において、エリアA3及びエリアA4に示すようにわずかながらの吸気音減衰効果がある。
【0035】
(b)において、実線で示す吸気音周波数特性112は、(a)に示す吸気音周波数特性112と同一カーブを示す。
一点鎖線で示す吸気音周波数特性113は、第1レゾネータ73に第2レゾネータ93を付加し、車両用吸気装置50を完全な状態に復帰させ、吸気音の周波数をパラメータに吸気音レベルを測定した。すなわち、吸気音周波数特性112に吸気音周波数特性113を比較することで、第の2レゾネータの吸気音減衰効果を知ることができる。
【0036】
すなわち、網掛けしたエリアB1〜B5が、第2レゾネータ93による吸気音減衰効果を示し、特に(a)に示した第1の共鳴周波数P1よりも小さい周波数で、吸気音減衰効果があることがわかる(エリアB1参照)。
【0037】
(a),(b)から、車両用吸気装置50は、吸気管51に吸気音の低減を図る第1レゾネータ73を設けることで、一つの特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図ることができ、接続管54に吸気音の低減を図る第2レゾネータ93を設けることで、他の特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図ることができる。この結果、複数の帯域で吸気音を同時に低減することができる。
【0038】
尚、実施の形態では図6に示すように、吸気管51に一つの第1膨張室(第1レゾネータ73)を設け、接続管54に一つの第2膨張室(第2レゾネータ93)を設けたが、これに限るものではなく、吸気管に2個以上の第1膨張室を設け、接続管に2個以上の第2膨張室を設けることを妨げるものではない。また、これらの第1・第2膨張室の形状、大きさ、配置及び突出させる方向も任意である。
実施の形態では図6に示すように、吸気管51に別体の第1膨張室73を設け、接続管54に別体の第2膨張室93を設けたが、これに限るものではなく、吸気管に第1膨張室を一体的に設け、接続管に第2膨張室を一体的に設るものであってもよい。
【0039】
さらに、実施の形態では図1に示すように、車両用吸気装置50は不整地走行車両10に搭載する車両用吸気装置50として説明したが、車両は不整地走行車両に限るものではなく、二輪車、三輪車若しくは四輪車であってもよい。
【0040】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1では、吸気管に第1膨張室を設けるとともに接続管に第2膨張室を設けたので、十分な膨張室の容量を稼ぐことができる。この結果、脈動を抑え吸気音の低減を図ることができる。
一般的に、共鳴する周波数が一つであることはまれであり、共鳴する周波数は複数存在することが多い。すなわち、吸気管に第1膨張室を設けることで、一つの特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図ることができ、接続管に第2膨張室を設けることで、他の特定周波数で共鳴する吸気音の減衰を図ることができる。 この結果、複数の帯域で吸気音を同時に低減することができる。
【0041】
請求項2では、第2膨張室を、エアクリーナケースの前面且つ接続管の側面に位置する空間に形成したので、キャブレタとエアクリーナケースとの間のデッドスペースを有効に利用することができる。
【0042】
請求項で3は、第1・第2膨張室を、エアクリーナケースの幅内に納めたので、第1・第2膨張室が他の部品に干渉することを防ぐことができる。この結果、車両用吸気装置を容易に車両に搭載することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用吸気装置を搭載した車両の側面図
【図2】本発明に係る車両用吸気装置を搭載した車両の平面図
【図3】本発明に係る車両用吸気装置の側面図
【図4】本発明に係る車両用吸気装置の吸気管の平面図
【図5】本発明に係る車両用吸気装置の接続管の平面図
【図6】本発明に係る車両用吸気装置の平面図
【図7】本発明に係る車両用吸気装置の正面図
【図8】本発明に係る車両用吸気装置の第1作用説明図
【図9】本発明に係る車両用吸気装置の第2作用説明図
【図10】特開2001−73893公報の図1の再掲図
【符号の説明】
10…車両、50…車両用吸気装置、51…吸気管、52…エアクリーナ、53…エアクリーナケース、54…接続管、55…キャブレタ、73…第1膨張室、93…第2膨張室。

Claims (3)

  1. 外気を吸い込むための吸気管と、この吸気管に取付けることで空気の浄化をするエアクリーナを備えたエアクリーナケースと、このエアクリーナケースから延ばした接続管と、この接続管の先端に取付けることでエンジンに燃料を供給するキャブレタと、からなる車両用吸気装置において、
    前記吸気管に吸気音の低減を図る第1膨張室を設け、前記接続管に吸気音の低減を図る第2膨張室を設けたことを特徴とする車両用吸気装置。
  2. 前記第2膨張室は、前記エアクリーナケースの前面且つ前記接続管の側面に位置する空間に形成したものであることを特徴とする請求項1記載の車両用吸気装置。
  3. 前記第1・第2膨張室は、前記エアクリーナケースの幅内に納めたものであることを特徴とする請求項1又は請求項2記記載の車両用吸気装置。
JP2003062829A 2003-03-10 2003-03-10 車両用吸気装置 Pending JP2004270559A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003062829A JP2004270559A (ja) 2003-03-10 2003-03-10 車両用吸気装置
GB0404077A GB2399599B (en) 2003-03-10 2004-02-24 Vehicle's intake device
AU2004200767A AU2004200767B2 (en) 2003-03-10 2004-02-26 Vehicle Intake Device
CA002460314A CA2460314C (en) 2003-03-10 2004-03-05 Vehicle's intake device
BRPI0400390-0A BRPI0400390B1 (pt) 2003-03-10 2004-03-08 dispositivo de admissço de ar para veÍculos automotores.
MYPI20040783A MY135809A (en) 2003-03-10 2004-03-08 Air intake device
MXPA04002232A MXPA04002232A (es) 2003-03-10 2004-03-09 Dispositivo de admision de vehiculo.
US10/798,513 US7159557B2 (en) 2003-03-10 2004-03-10 Air intake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003062829A JP2004270559A (ja) 2003-03-10 2003-03-10 車両用吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004270559A true JP2004270559A (ja) 2004-09-30

Family

ID=32064421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003062829A Pending JP2004270559A (ja) 2003-03-10 2003-03-10 車両用吸気装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7159557B2 (ja)
JP (1) JP2004270559A (ja)
AU (1) AU2004200767B2 (ja)
BR (1) BRPI0400390B1 (ja)
CA (1) CA2460314C (ja)
GB (1) GB2399599B (ja)
MX (1) MXPA04002232A (ja)
MY (1) MY135809A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064123A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd 車両用吸気装置
WO2016143199A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101078386A (zh) * 2006-05-26 2007-11-28 现代自动车株式会社 用于减少低频噪音的通风管节流口
US8827028B2 (en) 2006-07-28 2014-09-09 Polaris Industries Inc. Side-by-side ATV
US7819220B2 (en) 2006-07-28 2010-10-26 Polaris Industries Inc. Side-by-side ATV
JP4630854B2 (ja) 2006-09-04 2011-02-09 本田技研工業株式会社 自動二輪車の吸気装置
JP2008185054A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Yamaha Motor Co Ltd 樹脂ブロックベルトを有するベルト式無段変速機およびそれを備えた自動二輪車
DE102007021756A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Ktm-Sportmotorcycle Ag Luftansaugvorrichtung
US8596398B2 (en) 2007-05-16 2013-12-03 Polaris Industries Inc. All terrain vehicle
US20090314241A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Air induction housing having an auxiliary tuning volume for enhancing attenuation and broadening the bandwidth of a primary sound attenuator
US8127877B2 (en) * 2008-10-10 2012-03-06 Polaris Industries Inc. Air intake system for controlling sound emission
US8994494B2 (en) 2008-10-10 2015-03-31 Polaris Industries Inc. Vehicle security system
US8746719B2 (en) 2010-08-03 2014-06-10 Polaris Industries Inc. Side-by-side vehicle
US8613335B2 (en) 2010-08-03 2013-12-24 Polaris Industries Inc. Side-by-side vehicle
US10358187B2 (en) 2014-01-10 2019-07-23 Polaris Industries Inc. Snowmobile
DE102011117638A1 (de) * 2011-11-04 2013-05-08 Audi Ag Luftfiltergehäuse für eine Brennkraftmaschine
US8955630B2 (en) * 2011-12-14 2015-02-17 Honda Motor Co., Ltd. Symbiotic engine intake system and battery box
CA2863952C (en) 2012-02-09 2020-06-30 Polaris Industries Inc. Snowmobile
US9845004B2 (en) 2014-01-10 2017-12-19 Polaris Industries Inc. Snowmobile
JP6102884B2 (ja) * 2014-10-16 2017-03-29 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
MX2017014403A (es) 2015-05-15 2018-04-11 Polaris Inc Vehiculo utilitario.
USD787985S1 (en) 2015-06-24 2017-05-30 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US9649928B2 (en) 2015-06-25 2017-05-16 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US9884647B2 (en) 2015-12-10 2018-02-06 Polaris Industries Inc. Utility vehicle
US9714631B2 (en) * 2015-12-11 2017-07-25 Honda Motor Co., Ltd. Air intake structure of straddle type vehicle
US10180140B2 (en) * 2016-09-30 2019-01-15 Ingersoll-Rand Company Pulsation damper for compressors
US10946736B2 (en) 2018-06-05 2021-03-16 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
CN113027646A (zh) * 2021-04-09 2021-06-25 江苏苏博高新技术有限公司 一种汽车节能降噪进气系统总成
JP2024074011A (ja) * 2022-11-18 2024-05-30 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2393163A1 (fr) * 1977-05-30 1978-12-29 Honda Motor Co Ltd Appareil servant a supprimer les bruits d'aspiration d'un moteur a combustion interne
US4539947A (en) * 1982-12-09 1985-09-10 Nippondenso Co., Ltd. Resonator for internal combustion engines
US4546733A (en) * 1983-03-22 1985-10-15 Nippondenso Co., Ltd. Resonator for internal combustion engines
JPH0819885B2 (ja) * 1988-12-28 1996-03-04 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP3034258B2 (ja) * 1989-01-24 2000-04-17 マツダ株式会社 エンジンの吸気消音装置
JP3441366B2 (ja) * 1998-05-22 2003-09-02 東洋▲ろ▼機製造株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4240168B2 (ja) * 1998-08-18 2009-03-18 株式会社デンソー 消音装置
JP2000110678A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンの吸気消音装置
DE19922216A1 (de) * 1999-05-14 2000-11-30 Mahle Filtersysteme Gmbh Schallübertragungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6152096A (en) * 1999-07-06 2000-11-28 Visteon Global Technologies, Inc. Storage battery protection by engine air intake system
JP2001073893A (ja) 1999-09-05 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 不整地走行車両用シュノーケルダクトの構造
US6427112B1 (en) * 2001-01-26 2002-07-30 Visteon Global Technologies, Inc. Method of tuning a vehicle
JP3762254B2 (ja) * 2001-05-21 2006-04-05 川崎重工業株式会社 V形2気筒エンジン
US6609489B1 (en) * 2002-05-07 2003-08-26 General Motors Corporation Apparatus and method for reducing engine noise

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064123A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd 車両用吸気装置
US7415957B2 (en) 2005-08-31 2008-08-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular intake system
JP4673168B2 (ja) * 2005-08-31 2011-04-20 本田技研工業株式会社 車両用吸気装置
WO2016143199A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ装置
JPWO2016143199A1 (ja) * 2015-03-11 2017-12-21 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2460314C (en) 2007-07-03
GB2399599A (en) 2004-09-22
GB2399599B (en) 2006-03-08
AU2004200767A1 (en) 2004-09-30
BRPI0400390B1 (pt) 2013-02-05
GB0404077D0 (en) 2004-03-31
US20040187828A1 (en) 2004-09-30
AU2004200767B2 (en) 2009-05-21
BRPI0400390A (pt) 2005-01-04
MY135809A (en) 2008-07-31
CA2460314A1 (en) 2004-09-10
US7159557B2 (en) 2007-01-09
MXPA04002232A (es) 2005-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004270559A (ja) 車両用吸気装置
JPS5930209Y2 (ja) オ−トバイ用吸気消音器
US7703569B2 (en) Motorcycle
JP6117001B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JP2013209975A (ja) 吸気装置
US20100071650A1 (en) Air cleaner housing and intake system for an engine, and vehicle incorporating same
JP4296079B2 (ja) 車両の吸気系構造
TWM424398U (en) Air inlet mechanism of four-wheel vehicle
JP4240431B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ装置
JP4730244B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2007106221A (ja) ピリオンステップおよびマッドガードを備える自動二輪車
JP2001073739A (ja) ブローバイガス還元装置
US6920950B2 (en) Air intake system structure of scooter type vehicle
JP4121392B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ装置
JPH09242630A (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
JP3821900B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP4108381B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2004183574A (ja) 不整地走行用車両のサブエアクリーナ配置構造
JP2004124762A (ja) 車両用エアクリーナ装置
JP2001234824A (ja) 自動二輪車の吸気チャンバ構造
JPH06117338A (ja) スクータ型車両のエアクリーナ
JP6303309B2 (ja) 自動二輪車
JP6691567B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JPH11351086A (ja) エンジン吸気系の配設構造
JP4226870B2 (ja) 自動二輪車の吸気消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090107