JP2004238869A - 鉄筋継手金具と鉄筋の接続方法 - Google Patents

鉄筋継手金具と鉄筋の接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004238869A
JP2004238869A JP2003027793A JP2003027793A JP2004238869A JP 2004238869 A JP2004238869 A JP 2004238869A JP 2003027793 A JP2003027793 A JP 2003027793A JP 2003027793 A JP2003027793 A JP 2003027793A JP 2004238869 A JP2004238869 A JP 2004238869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
rebar
joint fitting
grout material
injection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003027793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ase
正明 阿瀬
Hideyo Shiokawa
英世 塩川
Hideo Ono
秀雄 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Splice Sleeve Japan Ltd
ITOH IRON and STEEL WORKS CO Ltd
Original Assignee
Splice Sleeve Japan Ltd
ITOH IRON and STEEL WORKS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Splice Sleeve Japan Ltd, ITOH IRON and STEEL WORKS CO Ltd filed Critical Splice Sleeve Japan Ltd
Priority to JP2003027793A priority Critical patent/JP2004238869A/ja
Publication of JP2004238869A publication Critical patent/JP2004238869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】鉄筋コンクリート造、又は鉄骨鉄筋コンクリート造における相対する鉄筋同士を突き合わせ接合する鉄筋継手金具の取り付けにおいて、ロックナットを用いないで鉄筋を固定することにより施工を容易にする。
【解決手段】鉄筋コンクリート造、又は鉄骨鉄筋コンクリート造の鉄筋を突き合わせ接合するカプラー2を、固定用ボルト7とグラウト材により鉄筋を固定する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
この出願発明は鉄筋の接続に係るもので、鉄筋コンクリート造、或いは鉄骨鉄筋コンクリート造建築物において、間隔をあけて固定されたねじ節鉄筋、異形鉄筋等の鉄筋を、その間隔に関係なく、工事現場において特殊な機器や工具を使用することなく、簡単に接続することができるようにした、鉄筋同士を突き合わせ接合する鉄筋継手金具および鉄筋の接続方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、土木工事、建築工事等において使用される鉄筋同士の突き合わせ接合方法は、a.鉄筋同士を直接溶接するもの、b.ねじ節鉄筋を、内周面にねじ節鉄筋のねじ部に螺合するねじ部を形成した筒状の継手金具を用いて接続するもの(カプラー型)、c.異形鉄筋等を、内周面に環状突起を形成した筒状体内に挿入し、グラウト材を注入して接続する(スリーブ型)方法で鉄筋同士が接合されている。
この出願発明は、鉄筋同士を接合する鉄筋継手金具としてカプラーを用いて
突き合わせ接合するもので、従来のカプラーによる鉄筋継手金具は、カプラーと、それを固定するロックナットにより鉄筋同士が接合されていた(図2及び図3を参照)。
【0003】
図2は、従来例であるカプラーとロックナットによる鉄筋継手金具を用いて鉄筋同士を突き合わせ接合したもので、その施工は、
1.相対して設けられた一方の鉄筋11に、カプラー21およびロックナット31を回転させて取り付け(図2a参照)、
2.他方のねじ鉄筋11には、マーキング位置12付近にロックナット31が取り付けられ(図2a参照)、
3.双方のねじ鉄筋11の端面が密着するようにし、ねじ鉄筋11・カプラー21およびロックナット31を回転させ両者を接合し(図2b参照)、
4.カプラー21、又はロックナット31をマーキング12の許容範囲以内に納まるように、鉄筋11、カプラー21、およびロックナット31を回転調整し(図2b参照)、
5.位置決め完了後、手で強く締め付け仮締めを行い(図2c参照)、
6.ロックナット仮締め終了後、カプラー21とロックナット31を結ぶ直線のマーキング22、32を施し(図3a参照)、
7.カプラー21が回転しないよう中央位置でスパナにて押さえ、両端にあるロックナット31を所定のトルクレンチ51を用い150N・m(150kg・m)以上のトルクを与えカプラーを固定し(図3d参照)、
8.トルクの導入は、図に示すようにマーキング12、22、32のずれによって管理を行い(図3b参照)、
9.その後カプラー21の中央に設けた注入口23よりグラウト材を注入することにより(図3c参照)行われていた。
この施工において使用されるロックナット31は、グラウト材養生中の鉄筋固定のために用いるもので、グラウト材が所定の強度に達した後は、設計耐力上不要となる。
【0004】
しかし、上記した鉄筋継手金具による鉄筋同士の突き合わせ接合は、ロックナット31の機能の割にはコストや手間がかかりすぎ、又、ロックナット31を締め付けるパイプレンチ41・トルクレンチ51・トルクレンチヘッド61などが何セットも必要になり(図3d参照)、更に、工事終了後、前記の道具は無用の長物となる。
又、締め付ける労務・手間も作業の何割かを占めることになり、そのように締め付けてもロックナットは緩み、苦情が絶えることがなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この出願の発明は、鉄筋コンクリート造、又は鉄骨鉄筋コンクリート造における相対する鉄筋同士を突き合わせ接合する鉄筋継手金具の取り付けにおいて、ロックナットを用いないで鉄筋を固定することにより施工を容易にし、従来の問題点を解決することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、鉄筋コンクリート造、又は鉄骨鉄筋コンクリート造の鉄筋を突き合わせ接合する鉄筋継手金具であって、該鉄筋継手金具を形成するカプラーを、固定用ボルトとグラウト材(エポキシ樹脂、セメントミルク等)により鉄筋を固定することを特徴とするものである。
【0007】
具体的構成の1は、鉄筋継手金具を形成するカプラーには、その側面に固定用ボルトの取付孔とグラウト材の注入孔をそれぞれ設けたことを特徴とするものである。
【0008】
具体的構成の2は、鉄筋継手金具はカプラーにより形成され、その両端部付近に固定用ボルトの取付孔と、中央部にグラウト材の注入孔をそれぞれ設けたことを特徴とするものである。
【0009】
具体的構成の3は、鉄筋継手金具はカプラーとスリーブにより形成され、カプラーには、その側面に固定用ボルトの取付孔とグラウト材の注入孔をそれぞれ設けたことを特徴とするものである。
【0010】
具体的構成の4は、軸方向の固定用ボルト位置は、グラウト材の注入孔のラインに合わせたことを特徴とするものである。
【0011】
具体的構成の5は、相対する鉄筋に鉄筋継手金具を取り付け、該鉄筋継手金具のカプラーに設けた取付孔よりボルトを螺入して鉄筋を固定し、カプラーに設けた注入孔よりグラウト材を注入することにより相対する鉄筋を接続することを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は、例えば、鉄筋コンクリート梁の接合部における鉄筋の突き合わせ部に鉄筋継手金具を取り付け、該鉄筋継手金具を形成するカプラーの壁面に設けた取付孔に固定ボルトを、注入孔からグラウト材を注入することにより、鉄筋同士を突き合わせ接合するものである。
この出願の発明の実施形態について以下図面を参照して説明する。
【0013】
【実施例1】
図1は、この出願の発明に係る鉄筋継手金具を示すもので、図1aには筒状から成る本体の内周面に雌ねじ1を設けたカプラー2の断面図が示されている。
当該カプラー2は、相対する鉄筋を突き合わせ接続した後鉄筋を固定するために、固定ボルト7の取付孔3が両端部近傍に設けられ、その中央部に、グラウト材を注入する注入孔4が設けられている。
【0014】
図1bは、当該カプラー2の正面図を示し、内周面に雌ねじ1が設けられ、その外周面は、鉄筋にカプラー2を取り付ける際に工具を用いて回転させるために、多角形状を成している。
【0015】
図1cは、当該カプラー2の平面図を示し、固定ボルトの取付孔3が両端部近傍に設けられ、その中央部に、グラウト材を注入する注入孔4が設けられ、スパン方向のボルト位置は、注入孔のラインに合わせている。
【0016】
鉄筋の接続方法について説明すると、相対する鉄筋の端部に、当該鉄筋継手金具であるカプラー2を取り付け、工具を用いてカプラー2を回転させることにより、対向する鉄筋がカプラー内で近接される。
次いで、当該カプラー2の両端部に設けてある取付孔3に固定ボルト7を螺合挿入することにより鉄筋が固定される。
鉄筋を固定する固定ボルトのサイズは、例えば、D51鉄筋で、M12(12mm程度とし、鉄筋径に応じてサイズが変えられる。
また、スパン方向の固定ボルト位置は、端面からのへり空きを確保し、できる限りカプラー2の引張応力の小さい範囲に位置させるのが望ましい。
【0017】
上記工程により相対する鉄筋同士を接続した後、カプラーの中央部に設けた注入孔からグラウト材を注入し、グラウト材と上記した固定ボルトにより、カプラーと鉄筋が一体となって相対する鉄筋が突き合わせ接合される。
カプラー内に挿入した鉄筋を固定するボルトは、他の鉄筋の邪魔にならないようにするため、ボルト頭を容易に切断できる構造(容易にボルト頭をちぎれる様にした特殊ボルト)にするか、カプラーの肉厚内でボルトが納まる様にするか、或いはボルト皿厚を薄くするのが望ましい。
【0018】
【実施例2】
図1dは、この出願の発明に係る他の鉄筋継手金具を示すもので、筒状から成る本体の内周面に雌ねじ1を設けたカプラー2と、筒状本体の内周面に環状突起5を設けたスリーブ6から成る鉄筋継手金具の断面図が示されている。
相対する鉄筋の一方をカプラー2側に接続した後鉄筋を固定するため、カプラー2には固定ボルトの取付孔3が鉄筋挿入口近くに、その中央部にグラウト材を注入する注入孔8が設けられ、スパン方向のボルト位置は、注入孔8のラインに合わせている。
【0019】
当該カプラー2は、内周面に雌ねじ1が設けられ、その外周面は、鉄筋にカプラー2を取り付ける際に工具を用いて回転させるため、多角形状を成している。
【0020】
一方、相対する他方の鉄筋は、筒状本体の内周面に環状突起5と、グラウト材を注入する注入孔9及び排出孔10を設けたスリーブ6に固定される。
【0021】
鉄筋の接続方法について説明すると、相対する一方の鉄筋端部は、鉄筋継手金具を形成するカプラー2側に螺入した後ボルトで固定されて注入孔8よりグラウト材が注入される。一方、他方の鉄筋端部は、スリーブ6側に挿入した後、注入孔9よりグラウト材が注入され、排出孔10からグラウト材が排出されることにより、スリーブ6内にグラウト材が充填されたことを確認することができる。
この様にグラウト材がそれぞれの注入孔8、9から注入されることにより、相対する鉄筋が突き合わせ接合される。
【0022】
【発明の効果】
この出願の発明は、鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造における相対する鉄筋の接続を、ボルト取付孔とグラウト材注入孔を設けたカプラーを使用して行い、従来のようにロックナットは用いないので、ロックナットの加工費(金型費用、材料費用、加工費用、表面処理費用、運搬費用等)が削減される。
更に、ロックナットの締め付け装置が不要となりコストダウンを図ることができる。また、ロックナットの締め付け作業が不要となるので労務が軽減され、ロックナット締め付け完了後の検査など管理の手間を省くことができる。
更に、ロックナットを使用しないので、ロックナットが緩むというクレームもなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)この出願の実施例1における鉄筋継手金具の断面図である。
(b)この出願の実施例1における鉄筋継手金具の正面図である。
(c)この出願の実施例1における鉄筋継手金具の平面図である。
(d)この出願の実施例2における鉄筋継手金具の断面図である。
【図2】(a)鉄筋継手金具とロックナットにより鉄筋を接続する従来例である。
(b)鉄筋継手金具とロックナットにより鉄筋を接続する従来例である。
(c)鉄筋継手金具とロックナットにより鉄筋を接続する従来例である。
【図3】(a)鉄筋端部に取り付けた鉄筋継手金具とロックナットを示す拡大図である。
(b)鉄筋端部に取り付けた鉄筋継手金具とロックナットを示す拡大図である。
(c)対向する鉄筋を、鉄筋継手金具とロックナットにより接続した断面図である。
(d)鉄筋継手金具及びロックナットを回動させる工具を示すものである。
【符号の説明】
1・・・雌ねじ
2・・・カプラー
3・・・取付孔
4・・・注入孔
5・・・環状突起
6・・・スリーブ
7・・・固定ボルト
8・・・注入孔
9・・・注入孔
10・・排出孔
11・・鉄筋
12・・マーキング
21・・カプラー
22・・マーキング
23・・注入孔
31・・ロックナット
32・・マーキング
41・・パイプレンチ
51・・トルクレンチ
61・・トルクレンチヘッド

Claims (6)

  1. 鉄筋コンクリート造、又は鉄骨鉄筋コンクリート造における相対する鉄筋を突き合わせ接合する鉄筋継手金具であって、該鉄筋継手金具を形成するカプラーを、固定用ボルトとグラウト材により鉄筋を固定することを特徴とする鉄筋継手金具。
  2. 鉄筋継手金具を形成するカプラーには、その側面に固定用ボルトの取付孔とグラウト材の注入孔をそれぞれ設けたことを特徴とする請求項1に記載された鉄筋継手金具。
  3. 鉄筋継手金具はカプラーにより形成され、その両端部付近に固定用ボルトの取付孔と、中央部にグラウト材の注入孔をそれぞれ設けたことを特徴とする請求項1に記載された鉄筋継手金具。
  4. 鉄筋継手金具はカプラーとスリーブにより形成され、カプラーには、その側面に固定用ボルトの取付孔とグラウト材の注入孔をそれぞれ設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載された鉄筋継手金具。
  5. 軸方向の固定用ボルト位置は、グラウト材の注入孔のラインに合わせたことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1に記載された鉄筋継手金具。
  6. 相対する鉄筋に鉄筋継手金具を取り付け、該鉄筋継手金具のカプラーに設けた取付孔よりボルトを螺入して鉄筋を固定し、次いでカプラーに設けた注入孔よりグラウト材を注入することにより相対する鉄筋を突き合わせ接合する鉄筋の接続方法。
JP2003027793A 2003-02-05 2003-02-05 鉄筋継手金具と鉄筋の接続方法 Pending JP2004238869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027793A JP2004238869A (ja) 2003-02-05 2003-02-05 鉄筋継手金具と鉄筋の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027793A JP2004238869A (ja) 2003-02-05 2003-02-05 鉄筋継手金具と鉄筋の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004238869A true JP2004238869A (ja) 2004-08-26

Family

ID=32955419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003027793A Pending JP2004238869A (ja) 2003-02-05 2003-02-05 鉄筋継手金具と鉄筋の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004238869A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063730A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Godo Steel Ltd 鉄筋継手用ハーフスリーブ、該ハーフスリーブを使用した継手およびプレキャスト鉄筋コンクリート成形品
JP2009249847A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Tokyo Tekko Co Ltd 鉄筋連結構造および鉄筋連結用継手
JP2012062665A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Maruwa:Kk ネジ鋼棒用継手金具、及びネジ鋼棒の連結方法
CN102116075B (zh) * 2009-12-31 2012-11-28 北京万科企业有限公司 一种新型水泥灌浆钢筋连接接头
CN103953163A (zh) * 2014-05-13 2014-07-30 赵虎 用低合金钢铸造与机加工而成的钢筋连接器
KR101758081B1 (ko) * 2016-12-16 2017-07-14 한국도로공사 신축이음장치 및 그 시공방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063730A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Godo Steel Ltd 鉄筋継手用ハーフスリーブ、該ハーフスリーブを使用した継手およびプレキャスト鉄筋コンクリート成形品
JP2009249847A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Tokyo Tekko Co Ltd 鉄筋連結構造および鉄筋連結用継手
CN102116075B (zh) * 2009-12-31 2012-11-28 北京万科企业有限公司 一种新型水泥灌浆钢筋连接接头
JP2012062665A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Maruwa:Kk ネジ鋼棒用継手金具、及びネジ鋼棒の連結方法
CN103953163A (zh) * 2014-05-13 2014-07-30 赵虎 用低合金钢铸造与机加工而成的钢筋连接器
KR101758081B1 (ko) * 2016-12-16 2017-07-14 한국도로공사 신축이음장치 및 그 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366672A (en) Method of forming concrete structures with a grout splice sleeve which has a threaded connection to a reinforcing bar
KR101906354B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트부재의 나사형 철근 연결용 커플러 장치 및 이를 이용한 프리캐스트 콘크리트부재 연결 방법
JP5258099B2 (ja) プレストレストコンクリート杭及びその製造方法並びに杭頭部とフーチングとの連結方法
JP2011099278A (ja) 法面安定化用アンカーボルトの補修方法と補修具
JP5213249B2 (ja) 既成コンクリート杭の杭頭部構造及び杭頭部形成方法
JP2004238869A (ja) 鉄筋継手金具と鉄筋の接続方法
JP4953775B2 (ja) プレストレス導入装置およびそのアンカー構造
KR101918014B1 (ko) 테이퍼형 암나사산을 갖는 슬리브를 이용한 철근 연결용 커플러 장치 및 이를 이용한 철근이음 방법
JP2009155804A (ja) 杭頭鉄筋接続金具
JP5717983B2 (ja) 部材の接合構造、建物、及び部材の接合方法
JP7235636B2 (ja) 低圧注入器具及び鉄筋コンクリート構造物の補修方法
WO2021014616A1 (ja) 鉄筋継手および鉄筋組立体、並びにプレキャスト鉄筋コンクリート体
JP2010037877A (ja) 鋼管杭の製造方法
JP6921413B2 (ja) 鉄筋継手および鉄筋組立体、並びにプレキャスト鉄筋コンクリート体
JP2835932B2 (ja) 鉄筋連結装置
JPH0213630A (ja) ねじ付き棒状体と長ナットの継手構造
JPH0222403Y2 (ja)
JPH06185168A (ja) 鉄筋継手
JP3068610U (ja) 鉄筋の打継ぎジョイント構造
KR102298690B1 (ko) 페로시멘트 거푸집이 구비된 강콘크리트 합성 부재용 선조립 철골조립체 및 이를 이용한 강콘크리트 합성 부재의 시공 방법
JP2000282625A (ja) 鉄筋継手工法
JP2000320023A (ja) コンクリート製品の連結構造
JPH0637774B2 (ja) 柱脚の接合工法
JP2004360398A (ja) コンクリート製管体、コンクリートセグメントおよびその製造方法
KR100387995B1 (ko) 체결이 용이한 철근 이음장치 및 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930