JP2004209980A - インクジェットプリントシステム、プリント媒体にプリントする方法及びインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム - Google Patents

インクジェットプリントシステム、プリント媒体にプリントする方法及びインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004209980A
JP2004209980A JP2003428831A JP2003428831A JP2004209980A JP 2004209980 A JP2004209980 A JP 2004209980A JP 2003428831 A JP2003428831 A JP 2003428831A JP 2003428831 A JP2003428831 A JP 2003428831A JP 2004209980 A JP2004209980 A JP 2004209980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
waste ink
print
ink
absorbent material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003428831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004209980A5 (ja
Inventor
M Lynn Cheney
エム・リン・チェニー
Thomas E Mccue Jr
トーマス・イー・マッキュー,ジュニア
Jeffrey Dylan Frame
ジェフリー・ディラン・フレイム
Teressa L Roth
テレサ・エル・ロス
Rowdy Kelvin Webb
ローディー・ケルヴィン・ウェッブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004209980A publication Critical patent/JP2004209980A/ja
Publication of JP2004209980A5 publication Critical patent/JP2004209980A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0065Means for printing without leaving a margin on at least one edge of the copy material, e.g. edge-to-edge printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2/1742Open waste ink collectors, e.g. ink receiving from a print head above the collector during borderless printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】 生成する画像の品質にオーバースプレーすなわち廃インクが悪影響を与えないインクジェットプリントシステム、プリント媒体にプリントする方法及びインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システムを提供する。
【解決手段】 プリント領域吸収材32は、プリントゾーン17内でプラテン28内に形成され、プリント媒体19の縁192、193、194を越えて延在してプリント媒体19の縁192、193、194を越えてプリントヘッドアセンブリ12から噴射される廃インクを吸収する。芯34は、プリント領域吸収材32に接触し該プリント領域吸収材32から廃インクを吸収する。貯蔵槽36は、芯34に接触し該芯34から廃インクを吸収する。芯34は、プリント領域吸収材32の毛管水頭よりも大きな毛管水頭を有する。貯蔵槽36は、芯34の毛管水頭よりも大きな毛管水頭を有する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、廃インク吸収のシステムおよび方法に関するものであり、具体的にはインクジェットプリントシステム、プリント媒体にプリントする方法及びインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システムに関するものである。
インクジェットプリントシステムは、プリントヘッドと、液体インクをプリントヘッドに供給するインク供給源とを含み得る。プリントヘッドは、複数のオリフィスすなわちノズルを通して、紙のシート等のプリント媒体に向かってインク滴を噴射し、そのプリント媒体上にプリントするようになっている。通常、オリフィスは、1つまたはそれよりも多くのアレイになるよう配置されており、プリントヘッドとプリント媒体とが互いに関して動く間にオリフィスから適切にインクを順次噴射することによって、文字その他の画像がプリント媒体上にプリントされるようになっている。
ある装置において、インクジェットプリントシステムは、プリント媒体上に縁なし画像を生成する。より具体的には、インクジェットプリントシステムは、1つまたはそれよりも多くの、プリントが行われない余白が画像とプリント媒体の対応する縁との間にない状態で、プリント媒体上に画像を生成する。そのような画像の例としては、写真が含まれる。そのような縁なしインクジェットプリントシステムの例としては、本発明の譲受人である米国カリフォルニア州パロアルト市のヒューレット・パッカード社が製造する「HP Photosmart 100シリーズ」のプリンタや、セイコーエプソン社が製造する「Epson Stylus Photo 820」というプリンタが含まれる。
通常、縁なしインクジェットプリントシステムは、プリント媒体の1つまたはそれよりも多くの縁を越えてインク滴を噴射することによって、プリント媒体上に縁なし画像を生成する。そのようなものとして、プリント媒体の縁を越えて付着されるインク滴によって、オーバースプレー(overspray)すなわち廃インクが発生してしまう。都合の悪いことに、このオーバースプレーすなわち廃インクは、次にインクジェットプリントシステムを通って連続的に供給されるプリント媒体に転写される可能性があり、したがって、そのインクジェットプリントシステムで生成する画像の品質に悪影響を与えてしまう可能性がある。
これらおよび他の理由から、本発明が必要とされている。
インクジェットプリントシステムは、プリント媒体を支持するようになっているプラテンと、該プラテンとプリントヘッドとの間のプリントゾーン内へプリント媒体に向かってプリント媒体の第1の縁を越えてインクを噴射して廃インクを発生するようになっているプリントヘッドと、プリントゾーン内のプラテン内に形成され、プリント媒体の第1の縁を越えて延在してプリント媒体の第1の縁を越えて噴射される廃インクを吸収するようになっている、第1の吸収材(absorber)と、該第1の吸収材に接触し第1の吸収材からの廃インクを吸収するようになっている第2の吸収材とを含み、第1の吸収材は第1の毛管水頭を有し、第2の吸収材は、第1の毛管水頭よりも大きな第2の毛管水頭を有する。
好ましい実施形態の以下の詳細な説明において、その一部を形成する添付図面を参照する。添付図面において、実例として、本発明を実施することができる具体的な実施形態を示す。この点に関して、「頂」、「底」、「表」、「裏」、「前」、「後」等の方向を示す用語は、説明している図面の向きを参照して用いられる。本発明の各構成要素は多数のさまざまな向きに配置することができるので、このような方向を示す用語は、説明の目的のために用いられ、決して限定するものではない。本発明の範囲から逸脱することなく、他の実施形態を利用してもよく、構造上および論理上の変更を行ってもよいことが理解されなければならない。したがって、以下の詳細な説明は、限定する意味で解釈してはならず、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定される。
図1は、インクジェットプリントシステム10の一実施形態の一部を示す。インクジェットプリントシステム10は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12と、インク供給アセンブリ14と、キャリッジアセンブリ16と、プリント媒体搬送アセンブリ18と、電子コントローラ20とを含む。インクジェットプリントヘッドアセンブリ12は、複数のオリフィスすなわちノズル13を通して1つまたはそれよりも多くのカラーのインク滴を噴射する、1つまたはそれよりも多いプリントヘッドを含む。一実施形態において、複数のプリントヘッドが互いに間隔を置いて配置され千鳥配列されて、隣接するプリントヘッド同士が重なり合うようになっている。したがって、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12は、公称のページ幅に及んでいてもよく、公称のページ幅よりも短いまたは長い幅に及んでいてもよい。
一実施形態において、インク滴はプリント媒体19等の媒体に向けられ、プリント媒体19上にプリントするようになっている。プリント媒体19は、紙、厚紙、封筒、ラベル、透明シート、マイラー等、いかなるタイプの好適なシート材料も含む。通常、ノズル13は、1つまたはそれよりも多い列すなわちアレイになるよう配置されており、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12とプリント媒体19とが互いに関して動く間にノズル13から適切にインクを順次噴射することによって、文字、記号、および/またはその他のグラフィックもしくは画像がプリント媒体19上にプリントされるようになっている。
インク供給アセンブリ14は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12にインクを供給し、インクを貯蔵する槽15を含む。そのようなものとして、一実施形態において、インクは槽15からインクジェットプリントヘッドアセンブリ12へと流れる。一実施形態において、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12およびインク供給アセンブリ14は、破線で識別するインクジェットプリントカートリッジ22すなわちペン内に、一緒に収容されている。他の実施形態において、インク供給アセンブリ14は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12とは別個であり、供給管等のインターフェース接続を通してインクジェットプリントヘッドアセンブリ12にインクを供給する。
キャリッジアセンブリ16は、プリント媒体搬送アセンブリ18に関してインクジェットプリントヘッドアセンブリ12を配置し、プリント媒体搬送アセンブリ18は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12に関してプリント媒体19を配置する。そのようなものとして、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12とプリント媒体19との間の領域において、その中でインクジェットプリントヘッドアセンブリ12がインク滴を付着するプリントゾーン17がノズル13に隣接して画定される。プリント媒体19は、プリント媒体搬送アセンブリ18によるプリントの間、プリントゾーン17を通って前進する。
キャリッジアセンブリ16は通常、キャリッジとキャリッジ駆動アセンブリとを含む。そのようなものとして、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12は、キャリッジ内に取外し可能に搭載されキャリッジによって支持されており、キャリッジ駆動アセンブリは、キャリッジを、したがってインクジェットプリントヘッドアセンブリ12を、プリント媒体19に関して動かす。従来のキャリッジ駆動アセンブリは、キャリッジを支持するキャリッジガイドと、駆動モータと、キャリッジガイドに沿ってキャリッジを動かすベルト及び滑車のシステムとを含んでいる場合がある。
一実施形態において、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12は走査タイプのプリントヘッドアセンブリであり、キャリッジアセンブリ16は、1つのスワスがプリント媒体19上にプリントされる間に、プリント媒体搬送アセンブリ18およびプリント媒体19に関してインクジェットプリントヘッドアセンブリ12を動かす。他の実施形態において、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12は非走査タイプのプリントヘッドアセンブリであり、キャリッジアセンブリ16は、プリント媒体搬送アセンブリ18がプリント媒体19を、プリント媒体搬送アセンブリ18に関する所定位置を通り越して前進させるにつれて1つのスワスがプリント媒体19上にプリントされる間に、その所定位置に、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12を固定する。
電子コントローラ20は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12、キャリッジアセンブリ16、およびプリント媒体搬送アセンブリ18と通信を行う。電子コントローラ20は、コンピュータ等のホストシステムからデータ21を受け取り、一時的にデータ21を記憶するメモリを含む。通常、データ21は、電子、赤外線、光学又はその他の情報転送経路に沿って、インクジェットプリントシステム10に送られる。データ21は、例えば、プリントするドキュメントおよび/または写真を表す。そのようなものとして、データ21は、インクジェットプリントシステム10のプリントジョブを形成し、1つまたはそれよりも多いプリントジョブコマンドおよび/またはコマンドパラメータを含む。
一実施形態において、電子コントローラ20は、ノズル13からのインク滴の噴射のタイミング制御を含む、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12の制御を行う。そのようなものとして、電子コントローラ20は、文字、記号、および/またはその他のグラフィックもしくは画像をプリント媒体19上に形成する、噴射インク滴のパターンを規定する。タイミング制御、したがって噴射インク滴のパターンは、プリントジョブコマンドおよび/またはコマンドパラメータによって決定される。一実施形態において、電子コントローラ20の一部を形成する論理および駆動回路は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12上に配置される。他の実施形態において、論理および駆動回路は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12から離れて配置される。
図2は、プリント媒体搬送アセンブリ18と、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12を含むプリントカートリッジ22との、一部の一実施形態を示す。プリント媒体搬送アセンブリ18は、駆動ローラ24、ピンチローラ26およびプラテン28を含む。駆動ローラ24は、矢印25で示す向きに回転し駆動されるよう、回転可能に搭載されている。ピンチローラ26は、駆動ローラ24に対向する関係になるよう搭載され、駆動ローラ24とピンチローラ26との間にニップが形成されるようになっている。後述のように、プリント媒体19がプリントゾーン17を通って前進する間、プラテン28はプリント媒体19を支持する。プリント中、プリント媒体19は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12に関して、矢印191で示す向きに前進する。
駆動ローラ24とピンチローラ26とは、連係して動作して、プリント媒体19をプリントゾーン17を通って前進させる。一実施形態において、当業者には周知のように、プリント媒体19は、ピックローラその他プリント媒体搬送ローラ(図示せず)によって、駆動ローラ24とピンチローラ26との間に係合するよう供給される。
走査タイプの実施形態においては、プリント媒体19の所望の部分がいったんプリントゾーン17に達すると、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12を含むプリントカートリッジ22が、矢印191で示すプリント媒体の前進の向きと略垂直な方向に(すなわち、紙の平面へ出入りする方向に)プリント媒体19を横切って、プリント媒体19上にプリントしプリント媒体19上にプリントスワスを作成する間、プリント媒体19は所定位置に保持される。いったんプリントカートリッジ22がそのプリントスワスを完成すると、プリント媒体19は、矢印191で示すプリント媒体の前進の向きに、インクリメントな距離だけ前進して、プリント媒体19上にさらなるプリントができるようにし、プリント媒体19上にさらなるプリントスワスが作成できるようにする。一実施形態において、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12がプリント媒体19上にプリントする間、プリント媒体19はプラテン28によって支持される。
非走査タイプの実施形態においては、プリント媒体19がプラテン28によって支持され矢印191で示すプリント媒体の前進の向きに前進する間、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12はプラテン28に関して所定の位置に保持されて、プリント媒体19上にプリントを行う。
図2はプリント媒体搬送アセンブリ18の簡単な概略図であることが理解される。例えば、駆動ローラ24とピンチローラ26の相対的な大きさおよび両者の間隔は、本発明にしたがってさまざまであってもよい。さらに、ピンチローラ26の駆動ローラ24に対する対向する関係の方向も、さまざまであってもよい。より具体的には、ピンチローラ26の中心は、駆動ローラ24の真上である必要はない。さらに、それぞれ矢印191で示すプリント媒体の前進の向きと略垂直な方向に(すなわち、紙の平面へ出入りする方向に)間隔を置いて配置した、多数の駆動ローラ24および/または多数のピンチローラ26が、プリント媒体搬送アセンブリ18を形成してもよい。さらに、本発明をわかりやすくするために、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12とプリント媒体19との間の間隔を誇張している。さらに、プリント媒体19はプラテン28に接触しプラテン28によって支持されていることが理解される。
一実施形態において、インクジェットプリントシステム10は、プリント媒体19上に縁なし画像を生成する。より具体的には、インクジェットプリントシステム10は、1つまたはそれよりも多くの、プリントが行われない余白が、画像とプリント媒体19の対応する縁との間にない状態で、プリント媒体19上に画像を生成する。そのような画像の例としては、写真が含まれる。
図2および図3の実施形態において示すように、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12は、プリント媒体19の1つまたはそれよりも多くの縁を越えてプリントを行って、プリント媒体19上に縁なし画像を生成する。そのようなものとして、プリント媒体19の縁においてまたはその近くでプリントを行う場合には、プリントゾーン17は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12とプラテン28との間に、プリント媒体19の1つまたはそれよりも多くの縁を越えて延在している。
一実施形態において、図3で示すように、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12は、プリント媒体19の2つの互いに対向する縁192、193と、プリント媒体19の、互いに対向する縁192、193に隣接する少なくとも1つの縁194とを越えて、プリントを行う。したがって、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12とプラテン28との間に、かつプラテン28を横切って、プリントゾーン29が延在し、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12の可能性なプリントゾーンすべてを包含するようになっている。したがって、プリントゾーン29は、プリント中にインクジェットプリントヘッドアセンブリ12がインク滴を付着する領域をその中に含むよう、画定される。
一実施形態において、図3および図4に示すように、インクジェットプリントシステム10は廃インク吸収システム30を含む。インクジェットプリントシステム10がプリント媒体19上に縁なし画像を生成するときには、プリント媒体19の縁を越えてインクジェットプリントヘッドアセンブリ12から噴射されるインク滴によって、オーバースプレーすなわち廃インクが発生する。そのようなものとして、廃インク吸収システム30はその廃インクを収集する。
図3および図4の実施形態において示すように、廃インク吸収システム30は、プリント領域吸収材32、少なくとも1つの芯(wick)34、および貯蔵槽36を含む。一実施形態において、プリント領域吸収材32は、プラテン28のチャネル281内に形成され、プリントゾーン29内に配置される。そのようなものとして、プリント領域吸収材32は、上述のようにプリント中に発生するオーバースプレーすなわち廃インクを収集する。芯34は、プラテン28の穴282を通って延在し、プリント領域吸収材32に接触する。芯34は、プリント領域吸収材32と貯蔵槽36との間に延在し、プリント領域吸収材32によって収集された廃インクを貯蔵槽36に運ぶようになっている。そのようなものとして、プリント領域吸収材32によって収集された廃インクを、貯蔵槽36が蓄積し貯蔵する。したがって貯蔵槽36は、廃インクを、プリントゾーン29から遠く離れたところに蓄積し貯蔵する。したがって、プリント領域吸収材32は、廃インクの第1の吸収材を形成し、芯34は廃インクの第2の吸収材を形成し、貯蔵槽36は廃インクの第3の吸収材を形成する。後述するように、プリント領域吸収材32、芯34、および貯蔵槽36が協働して、廃インクをプリントゾーン29から遠ざかるよう搬送する。
一実施形態において、図4に示すように、プリント領域吸収材32には、その中に芯34の第1の端341が挿入される穴321が形成されている。穴321は、芯34が挿入されるとプリント領域吸収材32と芯34とが確実に接触するような大きさである。さらに、貯蔵槽36には、芯34の、第1の端341とは反対側の第2の端342がその中に挿入される穴361が形成されている。穴361は、芯34が挿入されると貯蔵槽36と芯34とが確実に接触するような大きさである。
図3および図4に示す実施形態において、廃インク吸収システム30は、互いに間隔を置いて配置された一対のプリント領域吸収材32を含む。プリント領域吸収材32はそれぞれ、プラテン28の互いに間隔を置いて配置された各部分内に配置され、互いに間隔を置いて配置された一対の芯34を含む。芯34は、それぞれのプリント領域吸収材32と貯蔵槽36とにそれぞれ接触し、両者の間に延在する。しかし、1つまたはそれよりも多くの芯34がプリント領域吸収材32と貯蔵槽36とに接触し両者の間に延在する状態で、廃インク吸収システム30が、プラテン28に沿って延在する単一のプリント領域吸収材を含むことも、本発明の範囲内である。
廃インク吸収システム30は、毛管作用に依拠して、プリントゾーン29から遠ざかるよう廃インクを搬送するすなわち引き出す。毛管作用とは、毛管力のために、多孔性媒体の間隙内を流体が動くことを指す。流体を毛管作用によって流れさせるすなわち動かす潜在力(potential)を、毛管水頭と呼ぶ。
廃インクをプリントゾーン29から遠ざかるよう貯蔵槽36内へと搬送するために、プリント領域吸収材32、芯34、および貯蔵槽36は、互いに異なる毛管水頭を有する。より具体的には、プリント領域吸収材32は、芯34および貯蔵槽36に関して低い毛管水頭を有し、芯34は、プリント領域吸収材32および貯蔵槽36に関して中間の毛管水頭を有し、貯蔵槽36は、プリント領域吸収材32および芯34に関して高い毛管水頭を有する。そのようなものとして、プリント領域吸収材32は第1の毛管水頭を有し、芯34は、プリント領域吸収材32の第1の毛管水頭よりも大きい第2の毛管水頭を有し、貯蔵槽36は、芯34の第2の毛管水頭よりも大きい第3の毛管水頭を有する。こうして、プリント領域吸収材32と貯蔵槽36との間に毛管差圧(differential capillary pressure)が発生する。したがって、プリント領域吸収材32は廃インクを収集し、芯34はプリント領域吸収材32から廃インクを引き寄せすなわち引き出し、貯蔵槽36は芯34から廃インクを引き寄せるすなわち引き出す。
一実施形態において、プリント領域吸収材32、芯34および貯蔵槽36の、互いに異なる毛管水頭は、プリント領域吸収材32、芯34および貯蔵槽36について、互いに異なる材料および/または材料特性を選択することおよび/または利用することによって、確立される。例えば、例示的な一実施形態において、プリント領域吸収材32は、粗い繊維を有するポリエステルのニードルフェルト材料で形成され、芯34は多孔性のプラスチック材料で形成され、貯蔵槽36は細かい繊維を有するポリエステルのニードルフェルト材料で形成される。
例示的な一実施形態において、プリント領域吸収材32、芯34および貯蔵槽36の材料の毛管水頭は、各材料のそれぞれの試験片(test coupon)をベースにして指定する。試験片は、幅が1.27センチメートル(1/2インチ)×高さが少なくとも15.24センチメートル(6インチ)であり、周囲状態(ambient conditions)において複合(composite)インクで試験を2時間受ける。例示的な一実施形態において、上記試験状態の下にあるプリント領域吸収材32の材料の毛管水頭は、約60ミリメートルから約80ミリメートルまでの範囲にある。他の例示的な実施形態において、上記試験状態の下にあるプリント領域吸収材32の材料の毛管水頭は、約70ミリメートルである。例示的な一実施形態において、上記試験状態の下にある芯34の材料の毛管水頭は、約90ミリメートルから約110ミリメートルまでの範囲にある。他の例示的な実施形態において、上記試験状態の下にある芯34の材料の毛管水頭は、約100ミリメートルである。例示的な一実施形態において、上記試験状態の下にある貯蔵槽36の材料の毛管水頭は、少なくとも約120ミリメートルである。他の例示的な実施形態において、上記試験状態の下にある貯蔵槽36の材料の毛管水頭は、約140ミリメートルである。
プリント領域吸収材32で廃インクを収集し、芯34でプリント領域吸収材32から廃インクを引き寄せるすなわち引き出すことによって、例えば廃インクをプリント媒体19に転写してしまうことによる、インクジェットプリントシステム10で生成する画像の品質に廃インクが悪影響を与える可能性が、廃インク吸収システム30では低減する。さらに、廃インク吸収システム30では、インクジェットプリントシステム10の廃インク貯蔵容積が増大する。より具体的には、廃インクをプリント領域吸収材32から貯蔵槽36に運ぶことによって、廃インク吸収システム30により、廃インクをプリントゾーン29から遠ざけてさらなる廃インク貯蔵容積が利用できる領域まで搬送し、その廃インクを垂直および/または水平に貯蔵することができる。例示的な一実施形態において、貯蔵槽36の容積は、プリント領域吸収材32の容積の約3倍から約5倍までの範囲にある。他の例示的な実施形態において、貯蔵槽36の容積は、プリント領域吸収材32の容積の約4倍大きい。そのようなものとして、廃インク吸収システム30で、吸収材が廃インクでいっぱいになる前に、より多くのプリントを完了することができる。
廃インクをプリント領域吸収材32から貯蔵槽36に運ぶことによって、プリントゾーン29内の廃インクを収集するのに必要な空間が最小限になる。したがって、プリント領域吸収材32を限られた容積で設計して、プリントゾーン29内の廃インクの量が少なくなるようにすることができる。さらに、プリント領域吸収材32と貯蔵槽36との間に毛管差圧を発生させることによって、プリント領域吸収材32から廃インクを引き出すことができ、プリント領域吸収材32を極力乾燥した状態に保つことができるようになっている。
好ましい実施形態を説明する目的のために、具体的な実施形態を本明細書において示し説明したが、当業者には、本発明の範囲から逸脱することなく、同じ目的を達成するよう計算されたさまざまな他に採りうるおよび/または均等な実施態様を、示し説明した具体的な実施形態の代わりにしてもよいことが理解されよう。化学、機械、電気機械、電気、およびコンピュータ技術の当業者であれば、本発明を非常に幅広くさまざまな実施形態に実施することができることを容易に理解しよう。本出願は、本明細書において説明する好ましい実施形態のいかなる適用または変形も網羅するよう意図される。したがって、本発明は、特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定されることが明白に意図される。
本発明の一実施形態によるインクジェットプリントシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるプリント媒体搬送アセンブリとプリントカートリッジとの一部を示す概略側面図である。 本発明の一実施形態による廃インク吸収システムを含むインクジェットプリントシステムの一部を示す斜視図である。 図3の廃インク吸収システムの分解斜視図である。
符号の説明
10 インクジェットプリントシステム
12 プリントヘッド
19 プリント媒体
28 プラテン
29 プリントゾーン
30 廃インク吸収システム
32 プリント領域吸収材(第1の吸収材)
34 芯(第2の吸収材)
36 貯蔵槽(第3の吸収材)

Claims (18)

  1. プリント媒体を支持するプラテンと、
    該プラテンとプリントヘッドとの間のプリントゾーン内へ前記プリント媒体に向けて該プリント媒体の第1の縁を越えてインクを噴射することにより廃インクが発生するプリントヘッドと、
    前記プリントゾーン内で前記プラテン内に形成され、前記プリント媒体の前記第1の縁を越えて延在して前記プリント媒体の前記第1の縁を越えて噴射される前記廃インクを吸収する第1の吸収材と、
    該第1の吸収材に接触し該第1の吸収材から前記廃インクを吸収する第2の吸収材とを備え、
    前記第1の吸収材は第1の毛管水頭を有し、前記第2の吸収材は、前記第1の毛管水頭よりも大きな第2の毛管水頭を有している、インクジェットプリントシステム。
  2. 前記プリントヘッドは、前記プリント媒体の第2の縁を越えてインクを噴射して前記廃インクを発生するようになっており、前記第1の吸収材は、前記プリント媒体の前記第2の縁を越えて延在して前記プリント媒体の前記第2の縁を越えて噴射される前記廃インクを吸収するようになっている、請求項1に記載のインクジェットプリントシステム。
  3. 前記プリントヘッドは、前記プリント媒体の第3の縁を越えてインクを噴射して前記廃インクを発生するようになっており、前記第1の吸収材は、前記プリント媒体の前記第3の縁を越えて延在して前記プリント媒体の前記第3の縁を越えて噴射される前記廃インクを吸収するようになっている、請求項2に記載のインクジェットプリントシステム。
  4. 前記第2の吸収材は、前記第1の吸収材から前記廃インクを引き出すようになっている、請求項1に記載のインクジェットプリントシステム。
  5. 前記第2の吸収材に接触し該第2の吸収材からの前記廃インクを吸収するようになっている、第3の吸収材をさらに備え、
    該第3の吸収材は、前記第2の毛管水頭よりも大きな第3の毛管水頭を有する、請求項1に記載のインクジェットプリントシステム。
  6. 前記第3の吸収材は、前記第2の吸収材から前記廃インクを引き出すようになっている、請求項5に記載のインクジェットプリントシステム。
  7. 前記第1の吸収材は前記廃インクを収集するようになっており、前記第2の吸収材は前記第1の吸収材から前記第3の吸収材に前記廃インクを運ぶようになっており、前記第3の吸収材は前記廃インクを蓄積するようになっている、請求項5に記載のインクジェットプリントシステム。
  8. 前記第1の吸収材、前記第2の吸収材および前記第3の吸収材は、全体として、前記廃インクを前記プリントゾーンから遠ざけるよう搬送するようになっている、請求項5に記載のインクジェットプリントシステム。
  9. 前記第3の吸収材の容積は、前記第1の吸収材の容積の約3倍から約5倍までの範囲にある、請求項5に記載のインクジェットプリントシステム。
  10. プリント媒体をプラテンで支持するステップと、
    プリントヘッドから、該プリントヘッドと前記プラテンとの間のプリントゾーン内へ前記プリント媒体に向けてインクを噴射するステップであって、該プリント媒体の第1の縁を越えてインクを噴射することにより廃インクが発生するステップを含む噴射ステップと、
    前記プリントゾーン内の前記プラテン内に形成され前記プリント媒体の前記第1の縁を越えて延在する第1の吸収材で前記廃インクを吸収するステップと、
    前記第1の吸収材に接触する第2の吸収材で前記廃インクを前記第1の吸収材から吸収するステップとを含み、
    前記第1の吸収材は第1の毛管水頭を有し、前記第2の吸収材は、前記第1の毛管水頭よりも大きな第2の毛管水頭を有している、プリント媒体にプリントする方法。
  11. 前記第2の吸収材に接触する第3の吸収材で前記第2の吸収材から前記廃インクを吸収するステップをさらに含み、
    前記第3の吸収材は、前記第2の毛管水頭よりも大きな第3の毛管水頭を有している、請求項10に記載のプリント媒体にプリントする方法。
  12. 前記廃インクを前記第1の吸収材で吸収するステップ、前記第1の吸収材から前記廃インクを前記第2の吸収材で吸収するステップ、および前記第2の吸収材から前記廃インクを前記第3の吸収材で吸収するステップは、前記廃インクを前記第1の吸収材で収集するステップ、前記廃インクを前記第2の吸収材で前記第1の吸収材から前記第3の吸収材に運ぶステップ、および前記廃インクを前記第3の吸収材内に蓄積するステップを含む、請求項11に記載のプリント媒体にプリントする方法。
  13. 前記廃インクを前記第1の吸収材で吸収するステップ、前記第1の吸収材から前記廃インクを前記第2の吸収材で吸収するステップ、および前記第2の吸収材からの前記廃インクを前記第3の吸収材で吸収するステップは、前記廃インクを前記プリントゾーンから遠ざけるよう搬送することを含む、請求項11に記載のプリント媒体にプリントする方法。
  14. インクジェットプリントシステムの廃インク吸収システムであって、
    第1の毛管水頭を有し、前記インクジェットプリントシステムのプリントゾーン内で発生する廃インクを吸収する第1の吸収材と、
    前記第1の毛管水頭よりも大きな第2の毛管水頭を有し、前記第1の吸収材に接触し前記第1の吸収材からの前記廃インクを吸収する第2の吸収材と、
    前記第2の毛管水頭よりも大きな第3の毛管水頭を有し、前記第2の吸収材に接触し前記第2の吸収材から前記廃インクを吸収する第3の吸収材とを含む、インクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム。
  15. 前記第1の吸収材は、プリント中に前記廃インクを吸収するようになっている、請求項14に記載のインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム。
  16. 前記第1の吸収材は、前記インクジェットプリントシステムの前記プリントゾーン内に配置されている、請求項14に記載のインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム。
  17. 前記第1の吸収材は、粗い繊維を有するポリエステルのニードルフェルト材料を含み、前記第2の吸収材は、多孔性のプラスチック材料を含み、前記第3の吸収材は細かい繊維を有するポリエステルのニードルフェルト材料を含む、請求項14に記載のインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム。
  18. 幅が1.27センチメートルで高さが少なくとも15.24センチメートルのサンプルをベースにして、前記第1の吸収材の前記第1の毛管水頭は約60ミリメートルから約80ミリメートルまでの範囲にあり、前記第2の吸収材の前記第2の毛管水頭は約90ミリメートルから約110ミリメートルまでの範囲にあり、前記第3の吸収材の前記第3の毛管水頭は少なくとも約120ミリメートルである、請求項14に記載のインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム。
JP2003428831A 2002-12-27 2003-12-25 インクジェットプリントシステム、プリント媒体にプリントする方法及びインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム Pending JP2004209980A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/330,344 US6860583B2 (en) 2002-12-27 2002-12-27 Waste ink absorption system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004209980A true JP2004209980A (ja) 2004-07-29
JP2004209980A5 JP2004209980A5 (ja) 2007-02-15

Family

ID=32469040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428831A Pending JP2004209980A (ja) 2002-12-27 2003-12-25 インクジェットプリントシステム、プリント媒体にプリントする方法及びインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6860583B2 (ja)
EP (1) EP1433612B1 (ja)
JP (1) JP2004209980A (ja)
DE (1) DE60311565T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224385A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2007002356A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Brother Ind Ltd 布保持枠及びプリンタ
US7469988B2 (en) 2005-02-21 2008-12-30 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
US7566115B2 (en) 2005-02-16 2009-07-28 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and platen unit
US7758150B2 (en) 2005-08-24 2010-07-20 Seiko Epson Corporation Capture member and ink jet printer
JP2019043151A (ja) * 2018-12-26 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910757B2 (en) * 2002-06-11 2005-06-28 Seiko Epson Corporation Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same
US6899421B2 (en) * 2002-09-05 2005-05-31 Konica Corporation Platen and inkjet recording apparatus having that platen
US7497550B2 (en) * 2003-06-30 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink over-spray containment apparatus and method
JP4432407B2 (ja) * 2003-08-20 2010-03-17 富士ゼロックス株式会社 インクジェット用液体廃棄処理方法、並びに、これを用いたインクジェット記録装置、インクジェット用液体貯蔵用タンク、インクジェット用液体貯蔵用液体吸収体およびインクジェット用液体廃棄処理装置
US7467845B2 (en) * 2003-09-22 2008-12-23 Fujifilm Corporation Image forming apparatus
US7699431B2 (en) 2004-11-19 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus, method of manufacturing ink absorber, and ink absorber
CA2497365C (en) 2005-02-14 2012-08-14 Ktrack Cycle Corp. Rear drive assembly for a snow bicycle
US7472985B2 (en) * 2005-02-16 2009-01-06 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus, recording apparatus, absorbing member and ink collecting unit
JP4677907B2 (ja) * 2005-02-22 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP4677908B2 (ja) * 2005-02-21 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US7316467B2 (en) * 2005-10-03 2008-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus having multi-layer waste ink absorber
JP2007118502A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Seiko Epson Corp 液体噴射装置及び記録装置
JP2007125812A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Canon Inc インクジェット記録装置およびその回復方法
US7625148B2 (en) 2006-01-11 2009-12-01 Lexmark International, Inc. Trough support ribs and method of use
US7717634B1 (en) 2006-01-11 2010-05-18 Lexmark International, Inc. Trough support ribs
JP4645469B2 (ja) * 2006-02-20 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置および記録装置
JP2009148943A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Mimaki Engineering Co Ltd 印刷装置
JP5165359B2 (ja) 2007-12-19 2013-03-21 株式会社ミマキエンジニアリング インク受けユニット及び印刷装置
US20090179942A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with nozzle wiper movable parallel to media feed direction
US8313165B2 (en) * 2008-01-16 2012-11-20 Zamtec Limited Printhead nozzle face wiper with non-linear contact surface
US20090179961A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with variable speed wiper element
US7922279B2 (en) * 2008-01-16 2011-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with ink storage and driven vacuum drainage coupling
US20090179944A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facilty with elongate nozzle face wiper
US20090179951A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead nozzle face wiper with multiple overlapping skew blades
US8277026B2 (en) * 2008-01-16 2012-10-02 Zamtec Limited Printhead cartridge insertion protocol
US20090179930A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead priming protocol
US8246142B2 (en) * 2008-01-16 2012-08-21 Zamtec Limited Rotating printhead maintenance facility with symmetrical chassis
US8277027B2 (en) 2008-01-16 2012-10-02 Zamtec Limited Printer with fluidically coupled printhead cartridge
US20090179957A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with pagewidth absorbent element
US8118422B2 (en) * 2008-01-16 2012-02-21 Silverbrook Research Pty Ltd Printer with paper guide on the printhead and pagewidth platen rotated into position
US8277025B2 (en) * 2008-01-16 2012-10-02 Zamtec Limited Printhead cartridge with no paper path obstructions
US8596769B2 (en) 2008-01-16 2013-12-03 Zamtec Ltd Inkjet printer with removable cartridge establishing fluidic connections during insertion
US20090179962A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead wiping protocol for inkjet printer
US20120297997A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Michael Novick Image forming apparatuses and methods thereof
US9751312B1 (en) 2016-03-04 2017-09-05 Delta Apparel, Inc. Recycle ink tray
CN108437633A (zh) * 2018-03-16 2018-08-24 深圳弘美数码纺织技术有限公司 数码印花机
US10926557B2 (en) 2019-03-14 2021-02-23 Xerox Corporation Vacuum transport having jetting area allowing periodic jetting of all nozzles
US10814635B2 (en) 2019-03-18 2020-10-27 Xerox Corporation Inkjet reusable jetting sheet with cleaning station
WO2022075984A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Collecting waste printing fluid

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05104732A (ja) * 1991-10-21 1993-04-27 Sharp Corp インク吐出ノズルの脱気装置
JPH08267781A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2000118058A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Hewlett Packard Co <Hp> 印刷画像を印刷するための装置及び方法
JP2002187261A (ja) * 2000-10-10 2002-07-02 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2002301832A (ja) * 2001-04-06 2002-10-15 Casio Comput Co Ltd インクジェット印字装置
JP2004009700A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US557306A (en) * 1896-03-31 William
US4024548A (en) * 1976-06-07 1977-05-17 International Business Machines Corporation Liquid absorbing assembly with two porosities
US4306245A (en) * 1978-09-21 1981-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet device with cleaning protective means
DE3042998A1 (de) 1980-11-14 1982-07-01 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Abdeckeinrichtung zum bedecken der duesen und duesenflaeche an einem tintenschreibkopf
JPS6030348A (ja) 1983-07-28 1985-02-15 Fujitsu Ltd インクジエツトプリンタ
DE3406865A1 (de) * 1984-02-25 1985-08-29 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Tintenschreibwerk mit einer aufnahmevorrichtung fuer spuel- oder lecktinte
JPS61121950A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Canon Inc インクジエツトプリンタの吸引回復装置
US4901094A (en) * 1987-06-09 1990-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Waste collecting device of an ink jet printer
JPH0211332A (ja) 1988-06-30 1990-01-16 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2752466B2 (ja) * 1989-10-24 1998-05-18 キヤノン株式会社 インクタンクおよびインクジェットカートリッジならびにインクジェット装置
DE69126629T2 (de) * 1990-03-30 1998-01-08 Canon Kk Tintenstrahlaufzeichnungsgerät und dazugehöriger Pumpmechanismus
US5051758A (en) * 1990-05-25 1991-09-24 Xerox Corporation Clean printhead cleaner
JPH04141440A (ja) 1990-10-02 1992-05-14 Brother Ind Ltd 印字装置
JP2945781B2 (ja) * 1991-05-17 1999-09-06 株式会社リコー インクジェットプリンタ
US5300958A (en) * 1992-02-28 1994-04-05 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for automatically cleaning the printhead of a thermal inkjet cartridge
US5969739A (en) * 1992-03-18 1999-10-19 Hewlett-Packard Company Ink-jet pen with rectangular ink pipe
KR0132709B1 (ko) * 1992-09-03 1998-04-11 미따라이 하지메 잉크 제트 기록장치
US5329306A (en) * 1992-11-12 1994-07-12 Xerox Corporation Waste ink separator for ink jet printer maintenance system
JP3535885B2 (ja) 1992-12-16 2004-06-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
US5614930A (en) * 1994-03-25 1997-03-25 Hewlett-Packard Company Orthogonal rotary wiping system for inkjet printheads
US6007177A (en) 1994-11-30 1999-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Cap for ink jet recording head with rinsing liquid supplied thereto
US5644343A (en) * 1994-12-20 1997-07-01 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for measuring the temperature of drops ejected by an ink jet printhead
JP3467716B2 (ja) 1995-05-25 2003-11-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録ヘッド用キャッピング装置
US5905514A (en) * 1996-11-13 1999-05-18 Hewlett-Packard Company Servicing system for an inkjet printhead
US5907335A (en) * 1996-11-13 1999-05-25 Hewlett-Packard Company Wet wiping printhead cleaning system using a non-contact technique for applying a printhead treatment fluid
EP1580005B1 (en) * 1997-03-03 2007-11-21 Seiko Epson Corporation Ink-jet printer
JP3003641B2 (ja) * 1997-08-25 2000-01-31 日本電気株式会社 インク吸収体及びそれを用いたインクジェットプリンタ
US6145958A (en) * 1997-11-05 2000-11-14 Hewlett-Packard Company Recycling ink solvent system for inkjet printheads
US6019466A (en) * 1998-02-02 2000-02-01 Xerox Corporation Multicolor liquid ink printer and method for printing on plain paper
JP2000015843A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Brother Ind Ltd 印刷装置
US6377354B1 (en) * 1998-09-21 2002-04-23 Microsoft Corporation System and method for printing a document having merged text and graphics contained therein
US6168259B1 (en) * 1998-10-09 2001-01-02 Eastman Kodak Company Printer for forming a full-width image on a receiver exclusive of a transverse side of the receiver, and method of assembling the printer
JP2000141705A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタの廃インク貯留装置およびこれを備えたインクジェットプリンタ
US6619783B2 (en) * 1998-11-20 2003-09-16 Seiko Epson Corp Flushing position controller incorporated in ink-jet recording apparatus and flushing method used for the same
KR100358340B1 (ko) * 1999-07-31 2002-10-25 삼성전자 주식회사 잉크젯 프린터
ID26734A (id) 1999-08-03 2001-02-08 Bridgestone Corp Penyerap sisa tinta dan bahan pendukung tinta
US6491371B1 (en) * 2000-06-16 2002-12-10 Xerox Corporation Ink blotter for an ink jet printer maintenance station providing increased ink carrying capacity
US6481827B2 (en) * 2001-01-31 2002-11-19 Hewlett-Packard Company Modular ink absorbent system for inkjet spittoons
US6454373B1 (en) * 2001-01-31 2002-09-24 Hewlett-Packard Company Ink drop detector waste ink removal system
US6454374B1 (en) * 2001-01-31 2002-09-24 Hewlett-Packard Company Uni-directional waste ink removal system
US6752494B2 (en) 2001-02-27 2004-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus and ink-jet recording process
US6616266B2 (en) * 2001-07-30 2003-09-09 Lexmark International, Inc. Method for increasing waste ink collection capacity in an ink jet printer by utilizing multiple ink spit areas along the carrier path
US6910757B2 (en) * 2002-06-11 2005-06-28 Seiko Epson Corporation Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05104732A (ja) * 1991-10-21 1993-04-27 Sharp Corp インク吐出ノズルの脱気装置
JPH08267781A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2000118058A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Hewlett Packard Co <Hp> 印刷画像を印刷するための装置及び方法
JP2002187261A (ja) * 2000-10-10 2002-07-02 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2002301832A (ja) * 2001-04-06 2002-10-15 Casio Comput Co Ltd インクジェット印字装置
JP2004009700A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224385A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
US7566115B2 (en) 2005-02-16 2009-07-28 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and platen unit
JP4604756B2 (ja) * 2005-02-16 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US7931355B2 (en) 2005-02-16 2011-04-26 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and platen unit
US8033649B2 (en) 2005-02-16 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and platen unit
US7469988B2 (en) 2005-02-21 2008-12-30 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP2007002356A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Brother Ind Ltd 布保持枠及びプリンタ
US7914139B2 (en) 2005-06-23 2011-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cloth holding frame
US7758150B2 (en) 2005-08-24 2010-07-20 Seiko Epson Corporation Capture member and ink jet printer
JP2019043151A (ja) * 2018-12-26 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60311565T2 (de) 2007-10-25
EP1433612B1 (en) 2007-01-31
US6860583B2 (en) 2005-03-01
US20040125154A1 (en) 2004-07-01
EP1433612A1 (en) 2004-06-30
DE60311565D1 (de) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860583B2 (en) Waste ink absorption system and method
US7458672B2 (en) Image forming apparatus
JP4855992B2 (ja) 液体循環装置、画像形成装置、及び液体循環方法
JP5009229B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3801604B2 (ja) 液滴吐出装置及び画像形成装置並びに予備吐出方法
US7370948B2 (en) Image recording apparatus
US9586425B2 (en) Printhead spacing
US6659586B2 (en) System and method for servicing non-scanning printhead
JP3952054B2 (ja) 画像形成装置
JP2006102981A (ja) 画像形成装置
JP2006264068A (ja) 液体吐出装置及びインクジェット記録装置並びに液体除去方法
JP4778802B2 (ja) 脱気装置、液体吐出ヘッド及び液体吐出装置並びに溶存気体除去方法
JPH11198405A (ja) インクジェット記録装置
JP2005306025A (ja) インクジェット記録装置及び液塗布方法
JP2003320688A (ja) インクジェット式記録装置
JP2005288915A (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2001219616A (ja) インクジェット・プリンタの印刷往復台組立体および印刷装置、並びに印刷往復台を駆動する方法
JP4916022B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP2004001485A (ja) インクジェット記録装置
JPH05318718A (ja) インクジェット装置
JP2005349798A (ja) 液体吐出装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JP4143494B2 (ja) 記録装置
JP2007152737A (ja) インクジェット記録装置
JP4979443B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330