JP5165359B2 - インク受けユニット及び印刷装置 - Google Patents

インク受けユニット及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5165359B2
JP5165359B2 JP2007327615A JP2007327615A JP5165359B2 JP 5165359 B2 JP5165359 B2 JP 5165359B2 JP 2007327615 A JP2007327615 A JP 2007327615A JP 2007327615 A JP2007327615 A JP 2007327615A JP 5165359 B2 JP5165359 B2 JP 5165359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
wiper member
receiving unit
receiver
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007327615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009148944A (ja
Inventor
隆顕 蒲原
輝明 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2007327615A priority Critical patent/JP5165359B2/ja
Priority to KR1020080068984A priority patent/KR101002370B1/ko
Priority to EP08291114A priority patent/EP2072264B1/en
Priority to DE602008003292T priority patent/DE602008003292D1/de
Priority to ES08291114T priority patent/ES2355641T3/es
Priority to AT08291114T priority patent/ATE486723T1/de
Priority to CN2008101793151A priority patent/CN101462399B/zh
Priority to US12/332,106 priority patent/US8118399B2/en
Publication of JP2009148944A publication Critical patent/JP2009148944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165359B2 publication Critical patent/JP5165359B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2/1742Open waste ink collectors, e.g. ink receiving from a print head above the collector during borderless printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/17Cleaning arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

本発明は、インク受けユニット及び印刷装置に関する。
近年、紙以外の様々な素材の媒体(メディア)に対して印刷を行うインクジェットプリンタが開発されている。例えば、メッシュ状の媒体や、繊維状の媒体に印刷を行うインクジェットプリンタが開発されている。
メッシュ状の媒体や、繊維状の媒体は、紙と比べて目が粗い。そのため、このような媒体にインクジェットプリンタで印刷を行うと、媒体は、表面に吐出されたインクを裏面へ透過する場合がある。そして、インクが裏面へ透過すると、例えば印刷装置にインクが付着して、媒体を汚す原因となるおそれがある。そのため、このような媒体に印刷を行う場合には、媒体の裏面から滴下するインクに対する対処が必要となる。
この対処の方法としては、例えば、媒体の裏面から滴下してくるインクを受けるための樋状のインク受けを設ける方法が考えられる。この方法において、インク受けは、例えば、インクジェットヘッドの下方に、傾斜させて設置される。これにより、媒体を通して滴下するインクを自重によって流して除去(廃液)する。また、インク受けの樋に、インクを吸収するスポンジを配置し、このスポンジを適宜交換することも考えられる。
しかし、傾斜した樋状のインク受けを用いるだけでは、全てのインクを除去することは困難である。そのため、インク受けにインクが残留し、固化してしまうおそれがある。また、このように固化したインクが重なったり、インクの流れを妨げたりすると、インク受けに溜まったインクによって、印刷時に媒体を裏面から汚してしまうおそれがある。媒体を汚してしまうと、媒体の画質を下げ、媒体を無駄にしてしまうこととなる。
また、インク吸収用のスポンジを設置した場合には、その交換の目安がマシンの使用頻度によりまちまちになる。そして、スポンジに固執したインクにより吸収性が変化するため、使い勝手が悪いものとなる。
以上のような問題点があるため、これらの方法は、人手による定期メンテナンスの労力を非常に要するものとなる。そのため、媒体の裏面から滴下するインクに対し、より適切な方法で対処することが求められている。そこで、本発明は、上記の課題を解決できるインク受けユニット及び印刷装置を提供することを目的とする。
尚、従来、例えば、周囲を汚さずに廃インクを迅速かつ確実に回収することを目的とするインクジェットプリンタの構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。しかし、この構成は、非印刷時に各ノズルからインクを吐出させて行うメンテナンス時の廃インクの回収に関するものである。また、廃インクの回収は、媒体において印刷が行われる印刷領域の外で行われる。そのため、印刷中に媒体の裏面から滴下してくるインクを適切に回収できるものではない。従って、この構成を用いたとしても、上記の課題の解決にはならない。
特開平11−48498号公報
上記の課題を解決するために、本願の発明者は、媒体の裏面側にインク受けを設け、かつ、インクの溜まりや固まりを防止する方法について鋭意研究を行った。また、人手による樋の清掃作業を軽減化し得る構成について、鋭意研究を行った。本発明は、以下の構成を有する。
(構成1)インクジェット方式で印刷を行う印刷装置においてインクジェットヘッドが設けられた本体部に対して取り外し可能に取り付けられるインク受けユニットであって、印刷時に媒体を挟んでインクジェットヘッドと対向する位置に設けられ、媒体の裏面から滴下するインクを受けるインク受けと、インク受け内のインクをインク受けから除去するインク除去手段とを備える。
インク受けユニットは、例えば、表面に吐出されたインクを裏面へ透過する媒体に対して印刷を行う場合に取り付けられる。表面に吐出されたインクを裏面へ透過する媒体とは、例えば、インクジェットヘッドにより噴射されたインクが裏面から滴下する媒体である。このような媒体としては、例えば、メッシュ状の媒体や、繊維状の媒体等が考えられる。
このように構成すれば、例えば、媒体の裏面から滴下してくるインクを適切に受けることができる。また、インク除去手段を用いることにより、インク受けで受けたインクを、適切に除去できる。そのため、インク受けにおいてインクの溜まりや固まりが発生することを適切に防止できる。また、例えば、インク除去手段により自動的にインクを除去できるため、人手による定期メンテナンスの労力を大幅に低減して、人手によるインク受けの清掃作業を適切に軽減できる。更には、例えばインク吸収用のスポンジ等を用いる場合と異なり、スポンジ等の交換も不要である。
また、このように構成した場合、インクを受けるための構成がユニット化されているため、ユーザの必要に応じてインク受けユニットを用いることが可能になる。例えば、メッシュ状の媒体又は繊維状の媒体等に印刷を行う場合にはインク受けユニットを用いて印刷を行い、非メッシュ状等の媒体等に印刷を行う場合には、インク受けユニットを用いずに印刷を行うことができる。非メッシュ状等の媒体とは、例えば、印刷時に表面に吐出されたインクが裏面から下方に滴下しない媒体である。また、非メッシュ状等の媒体等に印刷を行う場合には、例えば、インク受けユニットを取り外した後に、プラテンユニットが取り付けられる。そのため、本例によれば、例えば、媒体に応じてユニットを交換することにより、印刷装置を、種類の異なる様々な媒体に対応可能とすることができる。
尚、インク除去手段は、例えば印刷動作が行われている間、リアルタイムにインクの除去を行う。この場合、インク除去手段は、例えば、印刷動作と同時に常に稼働することが好ましい。インク除去手段は、例えば印刷装置のメンテナンス時等に、ボタン等の押下を契機にインク除去を行ってもよい。
また、インク除去手段は、例えば印刷装置が待機状態(スリーピング状態)にある場合に、インクの除去を行ってもよい。このように構成すれば、例えば、ユーザが不在の無人時に残留インクによる固着が生じることを適切に防ぐことができる。
(構成2)印刷装置は、予め設定された主走査方向へインクジェットヘッドを往復させつつ印刷を行うスキャン方式の印刷装置であり、インク受けは、主走査方向へ延伸する樋状の部材であり、インク除去手段は、樋状のインク受けに沿って摺動するワイパ部材であり、インク受け内を主走査方向へ走行することにより、インク受け内のインクを除去し、本体部は、ワイパ部材を駆動する動力を発生する駆動モータを有し、インク受けユニットは、ワイパ部材を駆動するワイヤであって、ワイパ部材と接続され、インク受けの長手方向へ張り渡されるワイヤと、ワイヤが巻かれるドラムであり、駆動モータの出力に応じてワイヤを動かすワイヤドラムとを更に備え、インク受けユニットが本体部に取り付けられた状態において、駆動モータの回転軸、及びワイヤドラムの回転軸は、主走査方向と直交する副走査方向と平行である。本体部は、例えば、駆動モータからワイヤドラムまでを連結するアイドラギヤの配列を更に備える。また、インク受けユニットが、アイドラギヤの配列を更に備えてもよい。インク受けユニットは、例えば、本体部の正面から直線的に押し込まれることにより、本体部に取り付けられる。
このように構成すれば、幅の狭い樋状のインク受けを用いることにより、インク受けを適切に小型化できる。また、インク除去手段としてワイパ部材を用いることにより、インク受け内のインクを適切に除去できる。
また、このように構成した場合、駆動モータとワイヤドラムとは、回転軸が互いに平行となる。そのため、駆動モータの動力を、簡単な構成により確実にワイヤドラムへ伝えることができる。また、これらの回転軸が平行になる副走査方向は、例えば、本体部の正面から背面に向かう方向と平行である。そのため、このように構成した場合、例えば、インク受けユニットを本体部の正面から直線的に押し込むことにより、駆動モータとワイヤドラムの回転軸が噛み合わせることができる。そのため、このように構成すれば、例えば、インク受けユニットの取り付けが容易になる。尚、駆動モータとワイヤドラムの回転軸は、途中に他のギヤを挟んで、噛み合ってもよい。
(構成3)印刷装置は、予め設定された主走査方向へインクジェットヘッドを往復させつつ印刷を行うスキャン方式の印刷装置であり、インク受けは、主走査方向へ延伸する樋状の部材であり、インク除去手段は、樋状のインク受けに沿って摺動するワイパ部材であり、インク受け内を主走査方向へ走行することにより、インク受け内のインクを除去し、本体部は、ワイパ部材を駆動する動力を発生する駆動モータを有し、インク受けユニットは、ワイパ部材を駆動するワイヤであって、ワイパ部材と接続され、インク受けの長手方向へ張り渡されるワイヤと、ワイヤが巻かれるドラムであり、駆動モータの出力に応じてワイヤを動かすワイヤドラムとを更に備え、インク受けユニットが本体部に取り付けられた状態において、ワイヤドラムの回転軸は、主走査方向と直交する副走査方向と平行であり、駆動モータの回転軸は、主走査方向と平行である。本体部は、例えば、駆動モータからワイヤドラムまでを連結するアイドラギヤの配列を更に備える。また、インク受けユニットが、アイドラギヤの配列を更に備えてもよい。
このように構成すれば、幅の狭い樋状のインク受けを用いることにより、インク受けを適切に小型化できる。また、インク除去手段としてワイパ部材を用いることにより、インク受け内のインクを適切に除去できる。
また、このように構成した場合、駆動モータの回転軸を主走査方向と平行にすることにより、例えば、主走査方向においてインク受けユニットと隣接する位置に、駆動モータを設けることができる。そのため、このように構成すれば、本体部において、例えば、インク受けユニットの設置に必要な副走査方向奥行きを小さくできる。また、これにより、例えば、印刷装置が大型化することを防ぐことができる。
尚、上記構成2、3において、副走査方向とは、例えば、媒体と平行な面内において主走査方向と直交する方向である。本体部の駆動モータは、インク受けユニットのワイヤドラム等と共に、例えば、ワイパ部材を駆動する駆動部を構成する。この駆動部は、駆動モータとワイヤドラムとの間に、他のギヤ等を更に有してもよい。
また、インク受けは、主走査方向において、例えば、媒体の幅よりも広い範囲に延伸する。このように構成すれば、媒体の幅方向の全体に対し、適切にインクを受けることができる。印刷装置は、主走査方向と直交する副走査方向へ媒体を搬送しつつ印刷を行うペーパームービングタイプの印刷装置であることが好ましい。このように構成すれば、インク受けを移動させる必要がないため、より適切にインクを受けることができる。
(構成4)インクジェット方式で印刷を行う印刷装置であって、インクジェットヘッドが設けられた本体部と、構成1から3のいずれかに記載のインク受けユニットとを備える。このように構成すれば、例えば、構成1〜3と同様の効果を得ることができる。
(構成5)印刷装置は、予め設定された主走査方向へインクジェットヘッドを往復させつつ印刷を行うスキャン方式の印刷装置であり、インク受けは、主走査方向へ延伸する樋状の部材であり、インク除去手段は、樋状の前記インク受けに沿って摺動するワイパ部材であり、インク受け内を主走査方向へ走行することにより、インク受け内の前記インクを除去し、印刷装置は、主走査方向におけるワイパ部材の走行動作を制御する制御部を更に備え、予め設定された量の走行動作をワイパ部材が行う毎に、制御部は、走行動作を行わない期間にワイパ部材を待機させるインク受け内の位置である待機位置を変更する。
インクの除去を行うと、ワイパ部材には、インクが付着する。そのため、インクの除去の後にワイパ部材を停止させると、ワイパ部材を停止させた待機位置において、ワイパ部材の直下に付着しているインクが固化するおそれがある。そのため、例えば毎回同じ待機位置にワイパ部材を停止させると、ワイパ部材の駆動と停止を繰り返しにより、固化したインクが1箇所に蓄積されてしまうおそれがある。また、固化したインクが蓄積されると、媒体を裏面から汚す原因になるおそれもある。また、ワイパ部材の動作の妨げとなるおそれもある。
これに対し、構成5のようにすれば、ワイパ部材の待機位置を適宜変更することにより、ワイパ部材の直下に付着しているインクが固化するとしても、インクの固化が生じる位置を分散できる。また、これにより、固化したインクの蓄積により生じる問題を適切に防ぐことができる。
尚、予め設定された量の走行動作をワイパ部材が行うとは、例えば、インク受け内での往復動作をワイパ部材が一定回数以上又は一定時間以上等行うことである。制御部は、ワイパ部材が所定の回数の待機を繰り返す毎に、ワイパ部材の待機位置を変更してもよい。例えば、制御部は、ワイパ部材の待機位置を、毎回常に変更してもよい。また、ワイパ部材の待機位置を変更する場合、制御部は、例えば、ワイパ部材の動作範囲内でランダムに待機位置を変更してよい。
本発明によれば、例えば、媒体の裏面から滴下してくるインクをインク受けにより受けて、適切に除去できる。また、例えば、人手によるインク受けの清掃作業を適切に軽減できる。
以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1、図2、及び図3は、本発明の一実施形態に係る印刷装置10の構成の一例を示す。図1は、印刷装置10の本体外観を示す。図2は、印刷装置10の本体部12へインク受けユニット14を装着するユニット装着状態を示す。図3は、インク受けユニット14の装着部の拡大図である。図3(a)は、インク受けユニット14の一端側の拡大図である。図3(b)は、インク受けユニット14の他端側の拡大図である。
印刷装置10は、予め設定された主走査方向へインクジェットヘッドを往復させつつ印刷を行うスキャン方式のインクジェットプリンタである。また、印刷装置10は、主走査方向と直交する副走査方向へ媒体を搬送しつつ印刷を行うペーパームービングタイプの印刷装置である。更に、本例において、印刷装置10は、表面に吐出されたインクを裏面へ透過する媒体へ印刷を行う印刷装置であり、本体部12及びインク受けユニット14を備える。表面に吐出されたインクを裏面へ透過する媒体とは、インクジェットヘッドにより噴射されたインクが裏面から滴下する媒体であり、例えば、メッシュ状の媒体又は繊維状の媒体等である。
本体部12は、媒体に対する印刷を行う印刷装置10の本体部分である。本例において、本体部12には、インク受けユニット14が取り付けられる。また、本体部12は、内部に、インクジェットヘッド16及び制御部18を有する。インクジェットヘッド16は、インクジェット方式でインクを吐出する印刷ヘッドである。制御部18は、例えばCPU等の、印刷装置10の各部を制御する制御装置である。尚、上記においては、説明の便宜上、一部の構成のみを挙げたが、本体部12は、例えば媒体を搬送する搬送部等の、印刷に必要な構成を適宜更に有する。
インク受けユニット14は、媒体の裏面から滴下してくるインクを受けるための部材であり、本体部12に対し、取り外し可能に取り付けられる。本例において、インク受けユニット14は、長手方向を主走査方向と平行にして取り付けられる。また、少なくとも印刷時において、インク受けユニット14においてインクを受けるインク受けは、媒体を挟んでインクジェットヘッド16と対向する。また、インク受けは、主走査方向において、例えば、媒体の幅よりも広い範囲に延伸する。本例によれば、媒体の裏面から滴下してくるインクを適切に受けることができる。
また、本例において、媒体の裏面から滴下してくるインクを受けるための構成は、インク受けユニット14として、本体部12に対して着脱可能なユニット化されている。このように、インク受けユニット14を本体部12から分離させることにより、媒体の種類等によって必要に応じて、インク受けユニット14を用いることができる。例えば、メッシュ状の媒体又は繊維状の媒体等に印刷を行う場合にはインク受けユニット14を用いて印刷を行い、非メッシュ状等の媒体等に印刷を行う場合には、インク受けユニット14を用いずに印刷を行うことができる。そのため、本例によれば、印刷装置10を、種類の異なる様々な媒体に対応可能とすることができる。
尚、図3(b)に示した状態において、インクジェットヘッド16は、インク受けユニット14の外側において待機している。しかし、印刷時に、インクジェットヘッド16は、主走査方向に往復する。そのため、印刷時において、インク受けユニット14のインク受けと、インクジェットヘッド16とは、媒体を挟んで対向する。インクジェットヘッド16とインク受けとの間の隙間は、例えば3〜10mm、より好ましくは5〜7mmである。このように構成すれば、インクジェットヘッド16とインク受けとの間に媒体を挟みつつ、媒体の裏面から滴下してくるインクを適切に受けることができる。
図4は、インク受けユニット14の詳細な構成の第1の例を示す。図4(a)は、インク受けユニット14の一端側の構成を、本体部12(図1参照)の一部の構成と共に示す。図4(b)は、インク受けユニット14の他端側の構成を示す。
本例において、インク受けユニット14は、インク受け102と、ワイパ部材104と、駆動部106を構成する一部の部品とを有する。インク受け102は、媒体の裏面から滴下するインクを受ける樋状の廃インクトレイである。本例において、インク受け102は、インク受けユニット14が本体部12に取り付けられた状態において、主走査方向へ延伸する。また、インク受け102の一端には、インク回収口202が形成されている。インク回収口202は、インク受け102が受けた廃インクを外部へ除去するための穴である。インク回収口202は、本体部12に設けられた回収経路204に繋がっており、回収経路204へ廃インクを流し去ることにより、廃インクを除去する。
尚、本例において、インク回収口202は、インク受け102における駆動部106に近い側の端部に形成されている。そのため、本例のインク受けユニット14は、駆動部106に近づく方向へワイパ部材104を走行させることにより、廃インクを回収する。インク回収口202は、例えば、インク受け102における駆動部106に遠い側の端部に更に形成されてもよい。このように構成すれば、駆動部106から離れる方向へワイパ部材104を走行させる場合にも、廃インクを回収できる。
ワイパ部材104は、インク受け102内のインクをインク受け102から除去するインク除去手段の一例である。本例において、ワイパ部材104は、インク受け102の長手方向である主走査方向に摺動する。そして、摺動しつつ樋状のインク受け102に沿って走行することにより、インク受け102内のインクを除去する。これにより、ワイパ部材104は、廃インクワイパとして機能し、インク受け102上のインクを強制的に除去して、インク受け102を清掃する。そのため、本例によれば、インク受け102内のインクを適切に除去できる。
ここで、本例において、ワイパ部材104は、略T字形であり、インク受け102における樋状の溝の幅方向に広がる幅広部分302と、幅広部分の中央部からインク受け102の一端方向へ突出するワイヤ接続部分304とを有する。幅広部分302は、T字の頭部分に相当する部分であり、インク受け102の幅方向に広がる構造により、ワイパ部材104の摺動に応じて、インク受け102上のインクを押し出す。また、ワイヤ接続部分304は、T字の足部分に相当する部分であり、ワイパ部材104を駆動するワイヤ108と接続される。これにより、ワイパ部材104は、ワイヤ108を介して駆動部106の動力を受け、インク受け102に沿って走行する。
駆動部106は、ワイパ部材104を駆動するモータ及びギヤ等を有する構成である。本例において、駆動部106は、駆動モータ206、及びワイヤドラム208等を有する。駆動モータ206は、制御部18から受け取る指示に応じて、ワイヤドラム208を回転させる。ワイヤドラム208は、ワイヤ108が巻かれるドラムであり、駆動モータ206の出力に応じてワイヤ108を動かす。これにより、駆動部106は、制御部18の指示に応じて、ワイヤ108を介して、ワイパ部材104を駆動する。
尚、本例において、駆動部106は、例えば各種ギヤやプーリ等を更に備える。また、駆動部106は、本体部12及びインク受けユニット14のそれぞれに設けられた部品を合わせて構成される。駆動部106の詳細な構成については、後に詳しく説明する。
ワイヤ108は、駆動部106の動力をワイパ部材104へ伝える駆動ワイヤである。本例において、ワイヤ108は、インク受け102内において、駆動部106のプーリにより、インク受け102の長手方向へ張り渡される。
また、本例において、ワイヤ108は、駆動部106においてインク受けユニット14の一端側に設けられたワイヤドラム208及びプーリと、インク受けユニット14の他端側に設けられた複数のプーリとにより、インク受け102において1往復するように張り渡される。また、ワイヤ108における往復の片道分は、インク受け102の幅方向の中央部に張り渡される。そして、この中央部に張り渡された部分に、ワイパ部材104のワイヤ接続部分304が取り付けられる。これにより、ワイヤ108は、T字形のワイパ部材104を、ワイパ部材104の中央部において保持(センター保持)する。このように、ワイパ部材104をセンター保持した場合、ワイパ部材104の重心を保持することとなるため、ブレが少なくなり、ワイパ部材104を安定して走行させることができる。
尚、ワイパ部材104をワイヤ108で保持する方法としては、センター保持ではなく、ワイパ部材104の片側を保持する方法(片側保持)を用いることも考えられる。しかし、片側保持では、ブレが生じやすくなり、ワイパ部材104を安定して走行させることが困難になる場合がある。また、ブレの対策を行うと、装置が大型化し、コストが上昇してしまう。また、作業性も悪くなる。これに対し、本例によれば、ワイパ部材104をセンター保持することにより、装置を大型化することなく、ワイパ部材104を適切に走行させることができる。
以上のように、本例によれば、ワイパ部材104により、インク受け102で受けたインクを、適切に除去できる。そのため、インク受け102においてインクの溜まりや固まりが発生することを適切に防止できる。また、ワイパ部材104の走行により自動的にインク受け102を清掃できるため、人手によるインク受け102の清掃作業を適切に軽減できる。更には、媒体の裏面側において完全な印刷領域での廃インク処理作業が可能となるため、例えば印刷動作と同時に、廃インクを除去できる。これにより、インクの溜まりや固まりが発生することをより適切に防止できる。
ここで、制御部18によるワイパ部材104の動作の制御について更に詳しく説明する。本例において、制御部18は、例えば、印刷装置10(図1参照)が印刷動作を行っている場合に、ワイパ部材104に走行動作を行わせる。これにより、ワイパ部材104は、印刷動作が行われている間、リアルタイムにインクの除去を行う。
制御部18は、例えば印刷装置のメンテナンス時等に、ボタン等の押下に応じて、ワイパ部材104に走行動作を行わせてもよい。この場合、ワイパ部材104は、ボタン等の押下を契機にインク除去を行う。制御部18は、例えば印刷装置10が待機状態(スリーピング状態)にある場合に、例えば一定時間毎に、ワイパ部材104を走行させてもよい。このようにすれば、例えば、ユーザが不在の無人時に残留インクによる固着が生じることを適切に防ぐことができる。
また、本例において、制御部18は、予め設定された量の走行動作をワイパ部材104が行う毎に、ワイパ部材104の待機位置を変更する。ワイパ部材104の待機位置とは、走行動作を行わない期間にワイパ部材104を待機させるインク受け内の位置である。例えば、制御部18は、走行動作の後にワイパ部材104を停止させる度に、毎回、待機位置をランダムに変更する。
ワイパ部材104を停止させて待機させる場合、待機位置において、ワイパ部材104の直下に付着しているインクが固化するおそれもある。しかし、本例によれば、ワイパ部材104の直下に付着しているインクが固化するとしても、インクの固化が生じる位置を分散できる。そのため、固化したインクの蓄積により生じる問題を適切に防ぐことができる。また、これにより、廃インクの除去をより適切に行うことができる。
図5及び図6は、駆動部106の詳細な構成の一例の概略をインク受け102、ワイパ部材104、及びワイヤ108と共に示す斜視図である。図5は、インク受け102の上面側を斜め左後方から見た斜視図である。図6は、インク受け102の底面側を斜め右前方から見た斜視図である。
本例において、駆動部106は、駆動モータ206、モータピニオンギヤ、ドライブギヤA、駆動伝達用シャフト、ドライブギヤB、モータタイミング制御用フィン、トルクリミッタ、モータ制御フォトセンサ、2個のアイドラギヤ、ドラムドライブギヤ、ドラムシャフト、ワイヤドラム208、プーリC、折り返しプーリA、及び折り返しプーリBを有する。
このうち、駆動モータ206、モータピニオンギヤ、ドライブギヤA、駆動伝達用シャフト、ドライブギヤB、モータタイミング制御用フィン、トルクリミッタ、モータ制御フォトセンサ、及び2個のアイドラギヤは、本体部12(図1参照)に設けられる。ドラムドライブギヤ、ドラムシャフト、ワイヤドラム208、プーリC、折り返しプーリA、及び折り返しプーリBは、インク受けユニット14に設けられる。また、折り返しプーリA、及び折り返しプーリB以外の構成は、インク受けユニット14の一端側に設けられ、折り返しプーリA、及び折り返しプーリBは、インク受け102を挟んで反対側であるインク受けユニット14の他端側に設けられる。
駆動モータ206は、制御部18の指示に応じて回転するモータである。モータピニオンギヤは、駆動モータ206の回転軸に取り付けられており、駆動モータ206の回転に従って回転する。ドライブギヤAは、モータピニオンギヤと噛み合っており、モータピニオンギヤの回転に従って回転する。駆動伝達用シャフトは、ドライブギヤAを保持する軸である。また、駆動伝達用シャフトは、ドライブギヤB、トルクリミッタ、及びモータタイミング制御用フィンをドライブギヤAと同軸に保持する。これにより、ドライブギヤB及びモータタイミング制御用フィンは、ドライブギヤAの回転に従って回転する。また、トルクリミッタは、ドライブギヤAの回転トルクを制限する。モータ制御フォトセンサは、モータタイミング制御用フィンの回転数を検知するセンサであり、検知した結果を、制御部18にフィードバックする。これにより、制御部18は、モータ制御フォトセンサが検知する回転数に基づき、駆動モータ206への出力を制御する。
2個のアイドラギヤは、ドラムドライブギヤの位置合わせ用のギヤであり、インク受けユニット14が本体部12に取り付けられる場合に、インク受けユニット14におけるドラムドライブギヤと、本体部12におけるドライブギヤBとを噛み合わせる。これにより、ドラムドライブギヤは、ドライブギヤBの回転に従って回転する。ドラムシャフトは、ドラムドライブギヤ及びワイヤドラム208を同軸に保持する軸である。ワイヤドラム208は、ワイヤ108が巻かれるドラムであり、ドラムドライブギヤの回転に従って回転することにより、駆動モータ206の出力に応じて、ワイパ部材104が取り付けられたワイヤ108を動かす。プーリCは、ワイヤドラムとインク受け102との間に設けられており、インク受け102を挟んで反対側に設けられた折り返しプーリA、及び折り返しプーリBと共に、インク受け102においてワイヤ108が張り渡される位置を定める。
本例によれば、駆動部106によってワイヤ108を動かすことにより、ワイパ部材104を適切に走行させることができる。また、これにより、インク受け102内のインクを適切に除去できる。また、本例において、駆動モータ206とワイヤドラム208とは、回転軸が互いに平行となる位置にそれぞれ設けられている。また、両者の間の各ギヤの回転軸も、これらの回転軸と平行である。そのため、本例によれば、更に、駆動モータの動力を、簡単な構成により確実にワイヤドラムへ伝えることができる。
更に、本例において、駆動モータ206及びワイヤドラム208の回転軸や、両者の間にあるドライブギヤB、2個のアイドラギヤ、及びドラムドライブギヤの回転軸は、印刷装置10(図1参照)の副走査方向と平行になる。また、副走査方向は、本体部12の正面から背面に向かう方向と平行である。そのため、本例によれば、例えば、本体部12へインク受けユニット14を取り付ける場合に、本体部12の正面からインク受けユニット14直線的に押し込むことにより、適切に取り付けを行うことができる。また、これにより、インク受けユニット14の取り付けが容易になる。
また、本例において、駆動部106は、インク受け102内に往復して張り渡されるワイヤ108の往復の経路のうち、ワイパ部材104が取り付けられる経路を、インク受け102の幅方向の中央に設定している。そして、更に、ワイヤドラムとインク受け102との間にプーリCを設け、かつ、インク受け102を挟んだ反対側に折り返しプーリA、折り返しプーリBを設けることにより、ワイパ部材104が取り付けられない方の経路(以下、戻り経路という)も、ワイパ部材104のワイヤ接続部分304と重なるように、インク受け102の幅方向の中央の近くに設定している。
ここで、ワイパ部材104の幅広部分302は、インク受け102の幅方向へ広がっている。そのため、ワイパ部材104は、いずれかの部分において、ワイヤ108の戻り経路と接触しやすくなる。また、ワイパ部材104とワイヤ108の戻り経路が接触すると、ワイパ部材104は、進行方向と逆方向への力を受けることとなる。そして、この接触が生じた場合、ワイヤ108の戻り経路がインク受け102の幅方向の中央から離れていると、ワイパ部材104に大きな回転トルクがかかり、ワイパ部材104の走行にブレが生じやすくなる。
これに対し、本例において、ワイヤ108の戻り経路は、ワイパ部材104のワイヤ接続部分304と重なるように、インク受け102の幅方向の中央の近くに設定されている。この場合、ワイパ部材104がワイヤ108の戻り経路から力を受けたとしても、大きな回転トルクは生じにくい。そのため、本例によれば、走行時のブレを適切に抑え、ワイパ部材104をより適切に走行させることができる。また、これにより、インク受け102内のインクをより適切に除去できる。
図7は、インク受けユニット14の詳細な構成の第2の例を示す。図7(a)は、インク受けユニット14の一端側の構成を、本体部12(図1参照)の一部の構成と共に示す。図7(b)は、インク受けユニット14の他端側の構成を示す。尚、以下に説明する点を除き、図4と同じ符号を付した構成は、図4における構成と同一又は同様である。
本例において、駆動部106の駆動モータ206の回転軸は、印刷装置10(図1参照)の主走査方向と平行である。このように構成した場合、例えば、印刷装置10の副走査方向における駆動部106の奥行きを小さくできる。そのため、本例によれば、インク受けユニット14の設置に必要な奥行きを小さくできる。また、これにより、例えば、インク受けユニット14を設けることによる印刷装置10の大型化を抑えることができる。
また、本例において、ワイヤドラム208とインク受け102との間には、プーリが設けられていない。また、インク受け102の反対側には、1個の折り返しプーリのみが設けられる。そのため、本例によれば、駆動部106の部品点数を少なくできる。また、これにより、例えば、インク受けユニット14のコストを適切に低減できる。
図8は、インク受けユニット14の構成の変形例の概略を示す。図8(a)は、インク受けユニット14の上面図である。図8(b)は、インク受けユニット14の側断面図である。尚、以下に説明する点を除き、図4と同じ符号を付した構成は、図4における構成と同一又は同様である。
本例において、インク受けユニット14は、インク除去手段として、ワイパ部材104(図4参照)に代えて、ベルト帯110を有する。ベルト帯110は、移動するインク受け面を有する帯状体であり、本体部12にインク受けユニット14が取り付けられた状態において、樋状のインク受け102の底面に渡って主走査方向へ延伸する。また、駆動部106は、例えば動く歩道やベルトコンベアのベルトと同様な機構により、ベルト帯110を駆動する。これにより、ベルト帯110は、インク受け102の底面に沿って移動して、インク受け102内のインクを除去する。本例によっても、インク受け102内のインクを適切に除去できる。
以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明は、例えば、印刷装置に好適に利用できる。
本発明の一実施形態に係る印刷装置10の本体外観を示す図である。 印刷装置10の本体部12へインク受けユニット14を装着するユニット装着状態を示す図である。 インク受けユニット14の装着部の拡大図である。図3(a)は、インク受けユニット14の一端側の拡大図である。図3(b)は、インク受けユニット14の他端側の拡大図である。 インク受けユニット14の詳細な構成の第1の例を示す図である。図4(a)は、インク受けユニット14の一端側の構成を示す。図4(b)は、インク受けユニット14の他端側の構成を示す。 インク受け102の上面側を斜め左後方から見た斜視図である。 インク受け102の底面側を斜め右前方から見た斜視図である。 インク受けユニット14の詳細な構成の第2の例を示す図である。図7(a)は、インク受けユニット14の一端側の構成を示す。図7(b)は、インク受けユニット14の他端側の構成を示す。 インク受けユニット14の構成の変形例の概略を示す図である。図8(a)は、インク受けユニット14の上面図である。図8(b)は、インク受けユニット14の側断面図である。
符号の説明
10・・・印刷装置、12・・・本体部、14・・・インク受けユニット、16・・・インクジェットヘッド、18・・・制御部、102・・・インク受け、104・・・ワイパ部材(インク除去手段)、106・・・駆動部、108・・・ワイヤ、110・・・ベルト帯(インク除去手段)、202・・・インク回収口、204・・・回収経路、206・・・駆動モータ、208・・・ワイヤドラム、302・・・幅広部分、304・・・ワイヤ接続部分

Claims (3)

  1. インクジェット方式で印刷を行う印刷装置であって、
    インクジェットヘッドが設けられた本体部と、
    前記本体部に対して取り外し可能に取り付けられるインク受けユニットであって、印刷時に媒体を挟んで前記インクジェットヘッドと対向する位置に設けられ、前記媒体の裏面から滴下するインクを受けるインク受けと、前記インク受け内のインクを前記インク受けから除去するインク除去手段とを備えるインク受けユニットと
    を備え、
    前記印刷装置は、予め設定された主走査方向へ前記インクジェットヘッドを往復させつつ印刷を行うスキャン方式の印刷装置であり、
    前記インク受けは、前記主走査方向へ延伸する樋状の部材であり、
    前記インク除去手段は、樋状の前記インク受けに沿って擦動するワイパ部材であり、前記インク受け内を前記主走査方向へ走行することにより、前記インク受け内の前記インクを除去し、
    前記印刷装置は、前記主走査方向における前記ワイパ部材の走行動作を制御する制御部を更に備え、
    予め設定された量の前記走行動作を前記ワイパ部材が行う毎に、前記制御部は、前記走行動作を行わない期間に前記ワイパ部材を待機させる前記インク受け内の位置である待機位置を変更することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記本体部は、前記ワイパ部材を駆動する動力を発生する駆動モータを有し、
    前記インク受けユニットは、
    前記ワイパ部材を駆動するワイヤであって、前記ワイパ部材と接続され、前記インク受
    けの長手方向へ張り渡されるワイヤと、
    前記ワイヤが巻かれるドラムであり、前記駆動モータの出力に応じて前記ワイヤを動か
    すワイヤドラムと
    を更に備え、
    前記インク受けユニットが前記本体部に取り付けられた状態において、前記駆動モータ
    の回転軸、及び前記ワイヤドラムの回転軸は、前記主走査方向と直交する副走査方向と平
    行であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記本体部は、前記ワイパ部材を駆動する動力を発生する駆動モータを有し、
    前記インク受けユニットは、
    前記ワイパ部材を駆動するワイヤであって、前記ワイパ部材と接続され、前記インク受
    けの長手方向へ張り渡されるワイヤと、
    前記ワイヤが巻かれるドラムであり、前記駆動モータの出力に応じて前記ワイヤを動か
    すワイヤドラムと
    を更に備え、
    前記インク受けユニットが前記本体部に取り付けられた状態において、前記ワイヤドラ
    ムの回転軸は、前記主走査方向と直交する副走査方向と平行であり、
    前記駆動モータの回転軸は、前記主走査方向と平行であることを特徴とする請求項1に
    記載の印刷装置。
JP2007327615A 2007-12-19 2007-12-19 インク受けユニット及び印刷装置 Expired - Fee Related JP5165359B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327615A JP5165359B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 インク受けユニット及び印刷装置
KR1020080068984A KR101002370B1 (ko) 2007-12-19 2008-07-16 잉크받이유닛 및 인쇄장치
DE602008003292T DE602008003292D1 (de) 2007-12-19 2008-11-27 Tintenempfangseinheit und Druckvorrichtung
ES08291114T ES2355641T3 (es) 2007-12-19 2008-11-27 Unidad de recepción de tinta y aparato de impresión.
EP08291114A EP2072264B1 (en) 2007-12-19 2008-11-27 Ink receiving unit and printing apparatus.
AT08291114T ATE486723T1 (de) 2007-12-19 2008-11-27 Tintenempfangseinheit und druckvorrichtung
CN2008101793151A CN101462399B (zh) 2007-12-19 2008-11-28 墨接收组件及打印装置
US12/332,106 US8118399B2 (en) 2007-12-19 2008-12-10 Ink receiving unit and inkjet printer including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327615A JP5165359B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 インク受けユニット及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009148944A JP2009148944A (ja) 2009-07-09
JP5165359B2 true JP5165359B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=40521483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327615A Expired - Fee Related JP5165359B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 インク受けユニット及び印刷装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8118399B2 (ja)
EP (1) EP2072264B1 (ja)
JP (1) JP5165359B2 (ja)
KR (1) KR101002370B1 (ja)
CN (1) CN101462399B (ja)
AT (1) ATE486723T1 (ja)
DE (1) DE602008003292D1 (ja)
ES (1) ES2355641T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI458556B (zh) * 2010-01-25 2014-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 噴塗設備
CA2841877A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 Contra Vision Ltd. Open perforated material and method of imaging to form a vision control panel
US10029453B2 (en) 2016-04-25 2018-07-24 Baldwin Americas Corporation Modular digital inking system
JP6904028B2 (ja) 2017-04-11 2021-07-14 株式会社リコー 液体を吐出する装置、メンテナンス方法
CN111137014B (zh) * 2020-02-18 2022-01-04 方羿(福州)数码印刷有限公司 具有防墨水固化机构的数字印刷机

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724956B2 (ja) 1987-12-04 1995-03-22 株式会社アマダ プレス機械のストローク制御方法
JPH1148498A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Tec Corp インクジェットプリンタ
JP4333969B2 (ja) * 1999-07-23 2009-09-16 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプロッタ
JP2002192756A (ja) 2000-12-26 2002-07-10 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ
JP3933884B2 (ja) * 2001-04-13 2007-06-20 株式会社 ルキオ 印刷装置
JP2003053941A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Canon Inc インクジェット記録装置
US6663215B2 (en) * 2001-10-25 2003-12-16 Hewlett-Packard Company, L.P. Printhead service station
US7204577B2 (en) * 2002-06-11 2007-04-17 Seiko Epson Corporaion Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same
US6860583B2 (en) 2002-12-27 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Waste ink absorption system and method
JP2004351709A (ja) 2003-05-28 2004-12-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェットプリンタ
JP3966241B2 (ja) * 2003-06-30 2007-08-29 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
US20050104953A1 (en) * 2003-09-16 2005-05-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image exposure method and image exposure apparatus
JP2005161796A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Canon Inc ワイピング機構及び該機構を用いるインクジェット記録装置
EP1537998A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-08 Océ-Technologies B.V. Device and method for handling ink drops
US7175251B2 (en) * 2004-01-23 2007-02-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Removing ink waste
KR100772757B1 (ko) * 2005-08-25 2007-11-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액체 분사 장치
JP4756226B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-24 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び清掃方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8118399B2 (en) 2012-02-21
ATE486723T1 (de) 2010-11-15
KR20090067024A (ko) 2009-06-24
JP2009148944A (ja) 2009-07-09
EP2072264A1 (en) 2009-06-24
EP2072264B1 (en) 2010-11-03
DE602008003292D1 (de) 2010-12-16
CN101462399B (zh) 2011-02-16
KR101002370B1 (ko) 2010-12-17
ES2355641T3 (es) 2011-03-29
CN101462399A (zh) 2009-06-24
US20090160903A1 (en) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0911170A2 (en) An ink jet printer provided with an improved cleaning unit
JP5899968B2 (ja) 画像形成装置
JP5165359B2 (ja) インク受けユニット及び印刷装置
JP2001030520A (ja) インクジェット式印刷機の印刷ヘッドノズル出口面の清掃方法および清掃装置
JP2005280942A (ja) ベルト式搬送装置及び画像記録装置
JP6194576B2 (ja) 液体噴射装置
JP6308170B2 (ja) インクジェットヘッドのクリーニング装置およびこれを備えるインクジェット式画像形成装置
JP2009220365A (ja) 画像形成装置
JP2009148943A (ja) 印刷装置
JP4134670B2 (ja) 搬送ベルトクリーニング装置及びインクジェット記録装置
JP2010058473A (ja) ヘッドクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3840452B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2013169773A (ja) 紙粉除去装置
JPH1148498A (ja) インクジェットプリンタ
JP4748123B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001260371A (ja) インクジェット画像形成装置
JP2006205434A (ja) 液体噴射装置及び処理液ミストの回収方法
JP2007152904A (ja) インクジェット記録装置
JPH08142345A (ja) インクジェット装置
KR20140092618A (ko) 문서 출력 장치
JP5618191B2 (ja) 画像形成装置
JPH11138831A (ja) インクジェット記録装置の回復系
JP2009248332A (ja) 液体噴射装置
JP2008055799A (ja) インクジェットプリンタ
JP2007098876A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees