JP2006224385A - 液体噴射装置 - Google Patents
液体噴射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006224385A JP2006224385A JP2005039299A JP2005039299A JP2006224385A JP 2006224385 A JP2006224385 A JP 2006224385A JP 2005039299 A JP2005039299 A JP 2005039299A JP 2005039299 A JP2005039299 A JP 2005039299A JP 2006224385 A JP2006224385 A JP 2006224385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- waste liquid
- nozzle plate
- absorbing member
- ejecting apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】液体噴射装置は、導電性のノズルプレート260を有しその開口から被記録物へ液体を吐出する液体噴射ヘッドと、液体が吐出される方向についてノズルプレート260に対向して配され被記録物へ着弾しなかった液体を吸収する空隙性及び導電性を有する吸収部材420と、吸収部材に電気的に接続された電極430と、ノズルプレート260と電極430との間に電位差を発生させて液体を電気的に電極430側へ引き付ける電位差発生手段700と、吸収部材420よりも低い空隙性を有し吸収部材420と少なくとも一部で接触することにより吸収部材420に吸収された液体を保持する廃液吸収材600と、廃液吸収材600を周囲から電気的に絶縁して保持する保持部800とを備える。
【選択図】図4
Description
Claims (8)
- 導電性のノズルプレートを有し、前記ノズルプレートの開口から被記録物へ液体を吐出する液体噴射ヘッドと、
液体が吐出される方向について前記ノズルプレートに対向して配され、前記被記録物へ着弾しなかった液体を吸収する空隙性、及び、導電性を有する吸収部材と、
前記吸収部材に電気的に接続された電極と、
前記ノズルプレートと前記電極との間に電位差を発生させて液体を電気的に電極側へ引き付ける電位差発生手段と、
前記吸収部材よりも低い空隙性を有し、前記吸収部材と少なくとも一部で接触することにより前記吸収部材に吸収された液体を保持する廃液吸収材と、
前記廃液吸収材を周囲から電気的に絶縁して保持する保持部と
を備える液体噴射装置。 - 前記液体噴射ヘッドのノズルプレートを覆うキャップと、
前記キャップに吐出された液体を搬送するチューブと、
前記チューブにより搬送された液体を吸収して保持するキャップ側吸収材と
を更に備え、
前記保持部は、前記廃液吸収材を前記キャップ側吸収材から電気的に絶縁する請求項1に記載の液体噴射装置。 - 前記チューブ内の液体を搬送するポンプと、
前記ポンプを駆動するポンプモータと
を更に備え、
前記保持部は、前記廃液吸収材を前記ポンプモータから電気的に絶縁する請求項2に記載の液体噴射装置。 - 前記液体噴射ヘッドを支持するガイド部と、
前記ガイド部を支持する導電性のフレームと
を更に備え、
前記保持部は、前記廃液吸収材を前記フレームから電気的に絶縁する請求項1に記載の液体噴射装置。 - 前記液体噴射ヘッドを前記ガイド部に沿って駆動するヘッドモータを更に備え、
前記保持部は、前記廃液吸収材を前記ヘッドモータから電気的に絶縁する請求項4に記載の液体噴射装置。 - 前記被記録物を搬送する搬送部と、
前記搬送部を駆動する搬送モータと
を更に備え、
前記保持部は、前記廃液吸収材を前記搬送モータから電気的に絶縁する請求項1に記載の液体噴射装置。 - 前記液体噴射ヘッドを制御する電気回路を更に備え、
前記保持部は、前記廃液吸収材を前記電気回路から電気的に絶縁する請求項1に記載の液体噴射装置。 - 液体噴射装置における、液体が吐出される方向についてノズルプレートに対向して配され、被記録物を支持するプラテンと、
液体を吸収する空隙性、及び、導電性を有する吸収部材と、
前記吸収部材に電気的に接続された電極と、
前記吸収部材よりも低い空隙性を有し、前記吸収部材と少なくとも一部で接触することにより前記吸収部材に吸収された液体を保持する廃液吸収材と、
前記廃液吸収材を周囲から電気的に絶縁して保持する保持部と
を備えるプラテンユニット。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005039299A JP4604756B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | 液体噴射装置 |
DE602006004780T DE602006004780D1 (de) | 2005-02-16 | 2006-02-16 | Flüssigkeitsausstossgerät und Druckwiderlagereinheit |
US11/356,617 US7566115B2 (en) | 2005-02-16 | 2006-02-16 | Liquid ejecting apparatus and platen unit |
EP06003134A EP1693217B1 (en) | 2005-02-16 | 2006-02-16 | Liquid ejecting apparatus and platen unit |
US12/456,872 US7931355B2 (en) | 2005-02-16 | 2009-06-23 | Liquid ejecting apparatus and platen unit |
US13/047,126 US8033649B2 (en) | 2005-02-16 | 2011-03-14 | Liquid ejecting apparatus and platen unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005039299A JP4604756B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | 液体噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006224385A true JP2006224385A (ja) | 2006-08-31 |
JP4604756B2 JP4604756B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=36986163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005039299A Expired - Fee Related JP4604756B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | 液体噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4604756B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003305840A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-10-28 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2004209980A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Hewlett-Packard Development Co Lp | インクジェットプリントシステム、プリント媒体にプリントする方法及びインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム |
JP2004216887A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-08-05 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置及び液体噴射方法 |
JP2004216639A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2004314319A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
-
2005
- 2005-02-16 JP JP2005039299A patent/JP4604756B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003305840A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-10-28 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2004216887A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-08-05 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置及び液体噴射方法 |
JP2004209980A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Hewlett-Packard Development Co Lp | インクジェットプリントシステム、プリント媒体にプリントする方法及びインクジェットプリントシステムの廃インク吸収システム |
JP2004216639A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2004314319A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4604756B2 (ja) | 2011-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7931355B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and platen unit | |
US7497560B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
US7735975B2 (en) | Liquid ejecting apparatus, recording apparatus, and field generating unit | |
JP2006224384A (ja) | 液体噴射装置及びプラテンユニット | |
JP4618094B2 (ja) | 液体噴射装置、記録装置および電界発生ユニット | |
JP5023935B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4604756B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP4894946B2 (ja) | 液体噴射装置及びプラテンユニット | |
JP4609176B2 (ja) | 液体噴射装置、記録装置、吸収部材及びインク収集ユニット | |
US20080088655A1 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP2007118318A (ja) | 液体噴射装置、記録装置および電位制御ユニット | |
JP4677907B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP4720477B2 (ja) | 液体噴射装置および記録装置 | |
US7469988B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP2007118321A (ja) | 液体噴射装置、記録装置および電界発生ユニット | |
JP2007118319A (ja) | 液体噴射装置、記録装置および電位制御ユニット | |
JP4962608B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2010228461A (ja) | 液体噴射装置及びプラテンユニット | |
JP4325653B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP4254827B2 (ja) | 液体噴射装置、プラテンおよび記録装置 | |
JP4654706B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2006341526A (ja) | 液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |