JP2004200372A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004200372A
JP2004200372A JP2002366550A JP2002366550A JP2004200372A JP 2004200372 A JP2004200372 A JP 2004200372A JP 2002366550 A JP2002366550 A JP 2002366550A JP 2002366550 A JP2002366550 A JP 2002366550A JP 2004200372 A JP2004200372 A JP 2004200372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
drain active
element isolation
isolation region
active layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002366550A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Iwamatsu
俊明 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2002366550A priority Critical patent/JP2004200372A/ja
Priority to US10/406,289 priority patent/US20040119133A1/en
Priority to KR1020030023012A priority patent/KR20040054468A/ko
Priority to TW092112925A priority patent/TW200411831A/zh
Priority to FR0306405A priority patent/FR2849274A1/fr
Priority to DE10338481A priority patent/DE10338481A1/de
Priority to CNA031577407A priority patent/CN1508882A/zh
Publication of JP2004200372A publication Critical patent/JP2004200372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide

Abstract

【課題】MOSトランジスタの電流駆動力を充分に向上させることが可能な半導体装置を実現する。
【解決手段】半導体基板の表面の平面視において、MOSトランジスタTR1のソース/ドレイン活性層6c1,6d1のコーナーに面取りCN1を施す。この面取りCN1により、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1と素子分離領域5bとの境界に鈍角が含まれるようになる。その結果、コーナーに鋭角的な部分が発生せずに、素子分離領域5bからソース/ドレイン活性層6c1,6d1へと加わる応力が緩和される。よって、この応力がMOSトランジスタTR1の電気特性に及ぼす影響を低減でき、電流駆動力を充分に向上させたMOSトランジスタが実現できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、半導体基板の表面に形成される半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体基板の表面に形成される半導体装置として、例えばMOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタがある。MOSトランジスタは、半導体基板上に形成された制御電極たるゲート電極と、半導体基板表面内のうちゲート電極に隣接する位置に形成されたソース/ドレイン活性層とを有している。なお、半導体基板の表面においては、ソース/ドレイン活性層の周囲を囲む素子分離領域が酸化膜等で形成され、ソース/ドレイン活性層の形状が素子分離領域により規定される。
【0003】
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては次のものがある。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−134374号公報
【特許文献2】
特開平9−153603号公報
【非特許文献1】
G.Scott et al.,「NMOS Drive Current Reduction Caused by Transi-stor Layout and Trench Isolation Induced Stress」,(米国),IEDM,1999
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ソース/ドレイン活性層は一般的に、半導体基板表面の平面視において長方形状に形成される。よって、ソース側、ドレイン側の双方を含めて考えれば、ソース/ドレイン活性層と素子分離領域とは4箇所のコーナーを含む境界で接している。
【0006】
ところが、上記非特許文献1にも記されているように、半導体装置の微細化が進むと、素子分離領域の端部(すなわちソース/ドレイン活性層と素子分離領域との境界部分)からソース/ドレイン活性層に加わる応力(ストレス)が増大し、この応力がMOSトランジスタにおける電気特性に影響を及ぼしていた。特に、ソース/ドレイン活性層のコーナー部分における応力の影響は大きく、この応力がキャリア移動度の減少やドレイン−ボディ接合でのリーク電流の増大を招き、MOSトランジスタの電気特性に大きな影響を及ぼしていた。
【0007】
よって、MOSトランジスタの電流駆動力を向上させようとしても、コーナー部分における応力が原因でその目的が充分には達成されない場合があった。
【0008】
そこで、この発明の課題は、MOSトランジスタの電流駆動力を充分に向上させることが可能な半導体装置を実現する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、半導体基板の表面内に形成されたソース/ドレイン活性層を含むMIS(Metal Insulator Semiconductor)トランジスタと、前記半導体基板の前記表面内において前記ソース/ドレイン活性層に接して形成された素子分離領域とを備え、前記半導体基板の前記表面の平面視において、前記ソース/ドレイン活性層と前記素子分離領域とは少なくとも一つの鈍角または曲線を含む境界で接しており、前記鈍角または曲線は、前記半導体基板の前記表面の平面視における前記ソース/ドレイン活性層のコーナー部分に施された面取り形状である半導体装置である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明に係る実施の形態では、ソース/ドレイン活性層のコーナーを面取りして鈍角形状とすることにより、コーナーにおける素子分離領域からソース/ドレイン活性層へと加わる応力を緩和する。
【0011】
図1および図2は、本実施の形態に係る半導体装置たるMOSトランジスタTR1を示す図である。なお、図2は図1中の切断線II−IIにおける断面を示した図である。
【0012】
図2に示すように、本実施の形態ではMOSトランジスタTR1を、シリコン基板からなる支持基板1、酸化膜層2およびSOI(Semiconductor On InsulatorまたはSilicon On Insulator)層32を含む半導体基板上に形成している。
【0013】
また、図2においては、ゲート電極7c下のゲート絶縁膜4c、ゲート電極7c側方の側壁絶縁膜8、ゲート電極7cおよびソース/ドレイン活性層6c1,6d1上のシリサイド化領域9c,10c,10d、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1に隣接する素子分離領域5bを明示している。
【0014】
図1に示すように、このMOSトランジスタTR1では、半導体基板の表面の平面視において、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1のコーナーに面取りCN1が施されている。この面取りCN1により、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1と素子分離領域5bとの境界に鈍角が含まれるようになる。その結果、コーナーに鋭角的な部分が発生せずに、素子分離領域5bからソース/ドレイン活性層6c1,6d1へと加わる応力が緩和される。
【0015】
よって、MOSトランジスタTR1の電気特性への影響を低減することが可能となり、電流駆動力を充分に向上させたMOSトランジスタが実現できる。
【0016】
なお、MOSトランジスタTR1のチャネル方向は、図1にて方向X1として示すように、SOI層32における結晶方位<100>に平行となるように配置されている。チャネル方向を結晶方位<100>と平行に配置することにより、PチャネルMOSトランジスタの電流駆動力が15パーセント程度向上し、さらに、短チャネル効果も小さくなることが分かっている。
【0017】
電流駆動力が向上する理由は、結晶方位<100>の正孔の移動度の方が結晶方位<110>のそれよりも大きいためであり、短チャネル効果が小さくなる理由は、結晶方位<100>のボロンの拡散係数の値の方が結晶方位<110>のそれよりも小さいためと考えられている。
【0018】
また、面取りCN1の形状については、その切り取り面が、チャネル方向に平行な方向X1に対して45°ずれた方向X2に平行となるようにしておけばよい。
【0019】
ソース/ドレイン活性層6c1,6d1のように、コーナーに面取りCN1が施された形状の活性層を実現するには、以下のようにすればよい。
【0020】
素子分離領域5bは一般的に、フォトリソグラフィ技術、熱酸化技術やトレンチ埋め込み技術を用いて形成される。このうちフォトリソグラフィ技術により素子分離領域5bの形状を規定する際に、基板上に形成するフォトレジストのパターニング形状(フォトレジストが残存する部分の形状)を、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1と同じにして面取り形状にする。
【0021】
そうすれば、フォトレジストに覆われた以外の部分を例えば熱酸化法により素子分離領域へと形成できる。その後、フォトレジストを除去し、素子分離領域で囲まれた部分に不純物を注入することにより、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1を、図1に示したような、コーナーに面取りCN1が施された形状に形成することができる。
【0022】
なお、図2に示すように、このMOSトランジスタTR1では、半導体基板の厚み方向においても、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1と素子分離領域5bとのコーナーに面取りRDが施されている。すなわち、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1と素子分離領域5bとの境界に曲線部分が含まれている。この面取りRDを施すことで、コーナーに鋭角的な部分が発生せずに、素子分離領域5bからソース/ドレイン活性層6c1,6d1へと加わる応力が緩和される。
【0023】
よって、MOSトランジスタTR1の電気特性への応力の影響をさらに低減することが可能となり、電流駆動力を充分に向上させたMOSトランジスタが実現できる。
【0024】
半導体基板の厚み方向においてソース/ドレイン活性層6c1,6d1と素子分離領域5bとのコーナーに面取りRDを施すには、例えば上述のように熱酸化法により素子分離領域5bを形成すればよい。一般的に知られているとおり、熱酸化法を用いれば素子分離領域5bのコーナー部分は丸みを帯びた形状となる。これによりソース/ドレイン活性層6c1,6d1と素子分離領域5bとは曲線を含む境界で接することになる。なお、曲線以外にも少なくとも一つの鈍角を含む境界で接するようにしてもよい(例えばテーパを有するトレンチ内に素子分離領域5bを形成する場合など)。
【0025】
なお、本実施の形態では、コーナーに面取りCN1を施すので、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1の面積は、面取りCN1がない場合に比べて若干減少する。ソース/ドレイン活性層6c1,6d1の面積が減少すると、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1に接続可能なコンタクトプラグ数は減少するので、活性層−プラグ間のコンタクト抵抗の増大が懸念されるかもしれない。
【0026】
しかしながら、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1の表面にシリサイド化領域10c,10dを形成しておけば、コンタクト抵抗増大の抑制は充分可能である。
【0027】
なお、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1の幅L2は、コンタクトプラグCPの幅L1の例えば3倍程度以上としておけばよい。ソース/ドレイン活性層6c1,6d1の幅L2をこの程度に広く形成しておくことにより、コンタクト不良を生じにくくすることができる。つまり、MOSトランジスタTR1をフォトリソグラフィ技術を用いて形成する際のフォトマスクずれ等の影響で、コンタクトプラグCPとソース/ドレイン活性層6c1,6d1とのアラインメントが多少ずれた場合であっても、コンタクトプラグCPがソース/ドレイン活性層6c1,6d1からはみだして形成される可能性を少なくすることができる。
【0028】
なお、面取りCN1の切り取り面のうちゲート電極7c側の端部ED1の位置は、コンタクトプラグCPのゲート電極7c側の端部の延長線LN1よりもゲート電極7cに近づいて配置されないようにするのがよい。ソース/ドレイン活性層6c1,6d1の面積が縮小してコンタクト抵抗が増大したり、コンタクトプラグCPがソース/ドレイン活性層6c1,6d1からはみだして形成される可能性が高まるからである。
【0029】
なお、図1では、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1のコーナーにおける面取りCN1を直線的な形状としたが、もちろんこのような形状に限られるわけではない。例えば図3のように折れ線形状の面取りCN2や、図4のように曲線形状の面取りCN3を採用してもよい。
【0030】
また、本実施の形態では、MOSトランジスタTR1のソース/ドレイン活性層におけるコーナーの面取りを示したが、MOSトランジスタ以外の他の半導体装置であっても本発明を適用可能である。すなわち、例えばMOS構造を利用したキャパシタや、PN接合を利用したキャパシタ等のように、半導体基板の表面内に形成された活性層を利用する半導体装置であれば、活性層と素子分離領域との境界に含まれるコーナーの面取りを行うことで、電気特性への影響を低減することができる。
【0031】
なお、例えば図5に示す構造のように、半導体基板上に複数のゲート電極7c1〜7c3が並列して形成され、各ゲート電極間および両端のゲート電極の隣接部にソース/ドレイン活性層6d2a,6c2a,6d2b,6c2bが形成された構造を有するトランジスタの集合体TR2にも、本願発明を適用することは可能である。この場合は、各ゲート電極間のソース/ドレイン活性層6c2a,6d2bには上記のような活性層と素子分離領域との境界にコーナーが存在しないので、両端のソース/ドレイン活性層6d2a,6c2bにおいてのみコーナーの面取りを行えばよい。
【0032】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、半導体基板の表面の平面視において、ソース/ドレイン活性層と素子分離領域とは少なくとも一つの鈍角または曲線を含む境界で接している。よって、ソース/ドレイン活性層のコーナーに鋭角的な部分が発生せずに、境界の鈍角または曲線の部分において素子分離領域からソース/ドレイン活性層に加わる応力が緩和され、半導体装置の電気特性への影響を低減することが可能となる。これにより、電流駆動力を充分に向上させたMISトランジスタが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る半導体装置を示す上面図である。
【図2】実施の形態に係る半導体装置を示す断面図である。
【図3】実施の形態に係る半導体装置の他の例を示す上面図である。
【図4】実施の形態に係る半導体装置の他の例を示す上面図である。
【図5】実施の形態に係る半導体装置の他の例を示す上面図である。
【符号の説明】
1 支持基板、2 酸化膜層、32 SOI層、TR1 MOSトランジスタ、5b 素子分離領域、6c1,6d1 活性層、7c ゲート電極、CN1〜CN3 面取り部分。

Claims (2)

  1. 半導体基板の表面内に形成されたソース/ドレイン活性層を含むMIS(Metal Insulator Semiconductor)トランジスタと、
    前記半導体基板の前記表面内において前記ソース/ドレイン活性層に接して形成された素子分離領域と
    を備え、
    前記半導体基板の前記表面の平面視において、前記ソース/ドレイン活性層と前記素子分離領域とは少なくとも一つの鈍角または曲線を含む境界で接しており、
    前記鈍角または曲線は、前記半導体基板の前記表面の平面視における前記ソース/ドレイン活性層のコーナー部分に施された面取り形状である
    半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置であって、
    前記半導体基板の厚み方向においても、前記ソース/ドレイン活性層と前記素子分離領域とは少なくとも一つの鈍角または曲線を含む境界で接している
    半導体装置。
JP2002366550A 2002-12-18 2002-12-18 半導体装置 Pending JP2004200372A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366550A JP2004200372A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 半導体装置
US10/406,289 US20040119133A1 (en) 2002-12-18 2003-04-04 Semiconductor device
KR1020030023012A KR20040054468A (ko) 2002-12-18 2003-04-11 반도체 장치
TW092112925A TW200411831A (en) 2002-12-18 2003-05-13 Semiconductor device
FR0306405A FR2849274A1 (fr) 2002-12-18 2003-05-27 Dispositif a semiconducteur ayant des couches actives chanfreinees
DE10338481A DE10338481A1 (de) 2002-12-18 2003-08-21 Halbleitereinrichtung
CNA031577407A CN1508882A (zh) 2002-12-18 2003-08-25 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366550A JP2004200372A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004200372A true JP2004200372A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32463470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002366550A Pending JP2004200372A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 半導体装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040119133A1 (ja)
JP (1) JP2004200372A (ja)
KR (1) KR20040054468A (ja)
CN (1) CN1508882A (ja)
DE (1) DE10338481A1 (ja)
FR (1) FR2849274A1 (ja)
TW (1) TW200411831A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165406A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007318019A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Seiko Instruments Inc 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8471339B2 (en) 2010-08-11 2013-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and related method of fabrication

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5649478B2 (ja) 2011-02-16 2015-01-07 三菱電機株式会社 半導体装置及びその試験方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW209308B (en) * 1992-03-02 1993-07-11 Digital Equipment Corp Self-aligned cobalt silicide on MOS integrated circuits
JP3514500B2 (ja) * 1994-01-28 2004-03-31 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及びその製造方法
US5573961A (en) * 1995-11-09 1996-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method of making a body contact for a MOSFET device fabricated in an SOI layer
JPH1050994A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
US5972758A (en) * 1997-12-04 1999-10-26 Intel Corporation Pedestal isolated junction structure and method of manufacture
US6476445B1 (en) * 1999-04-30 2002-11-05 International Business Machines Corporation Method and structures for dual depth oxygen layers in silicon-on-insulator processes
EP1291924A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-12 STMicroelectronics S.r.l. MOS semiconductor device having a body region

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165406A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007318019A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Seiko Instruments Inc 半導体装置の製造方法および半導体装置
KR101437683B1 (ko) * 2006-05-29 2014-09-03 세이코 인스트루 가부시키가이샤 반도체 장치 제조 방법 및 반도체 장치
US8471339B2 (en) 2010-08-11 2013-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and related method of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040054468A (ko) 2004-06-25
DE10338481A1 (de) 2004-07-15
US20040119133A1 (en) 2004-06-24
TW200411831A (en) 2004-07-01
FR2849274A1 (fr) 2004-06-25
CN1508882A (zh) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8174073B2 (en) Integrated circuit structures with multiple FinFETs
JP4950064B2 (ja) サドル型mos素子
JP2005039270A (ja) メモリ素子およびその製造方法
JP2007116049A (ja) 半導体装置
US20110068393A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP3543117B2 (ja) 二重ゲート電界効果トランジスタ
JP2007049039A (ja) 半導体装置
JP2008028357A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2010073869A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007134577A (ja) 半導体装置
JP2005109389A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004200372A (ja) 半導体装置
CN103915321A (zh) 半导体结构及其制造方法
KR100871976B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2005039057A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008041835A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2011176115A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2009147772A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20070166953A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2009088187A (ja) トレンチゲート型トランジスタ及びその製造方法
KR100917819B1 (ko) 고전압용 반도체소자의 제조방법
JP2003060197A (ja) 半導体装置
KR100955925B1 (ko) 반도체 트랜지스터 제조방법
KR20090032895A (ko) 반도체 소자 형성 방법
JP2005136084A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法