JP2004160780A - 製袋機 - Google Patents

製袋機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004160780A
JP2004160780A JP2002328065A JP2002328065A JP2004160780A JP 2004160780 A JP2004160780 A JP 2004160780A JP 2002328065 A JP2002328065 A JP 2002328065A JP 2002328065 A JP2002328065 A JP 2002328065A JP 2004160780 A JP2004160780 A JP 2004160780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic bag
bag
plastic
making machine
punching blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002328065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3619228B2 (ja
Inventor
Mikio Totani
幹夫 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totani Corp
Original Assignee
Totani Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002328065A priority Critical patent/JP3619228B2/ja
Application filed by Totani Corp filed Critical Totani Corp
Priority to DK03090381T priority patent/DK1419860T3/da
Priority to EP03090381A priority patent/EP1419860B1/en
Priority to AT03090381T priority patent/ATE319541T1/de
Priority to DE60303883T priority patent/DE60303883T2/de
Priority to CNB2003101142707A priority patent/CN100475515C/zh
Priority to CA002448966A priority patent/CA2448966C/en
Priority to US10/704,600 priority patent/US7044184B2/en
Publication of JP2004160780A publication Critical patent/JP2004160780A/ja
Priority to HK04106981.4A priority patent/HK1064330A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3619228B2 publication Critical patent/JP3619228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/40Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/40Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type
    • B26F2001/407Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type stepwise sequential punching processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/002Flexible containers made from webs by joining superimposed webs, e.g. with separate bottom webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2170/00Construction of flexible containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2241/00Making bags or boxes intended for a specific use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B70/16Cutting webs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1737Discontinuous, spaced area, and/or patterned pressing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

【課題】所定形状のプラスチック袋1を製造するにあたって、そのかす7を容易に確実に処理することができるようにする。
【解決手段】間欠送り機構3によってプラスチックフィルム2が間欠送りされ、その間欠送り毎に、打ち抜き刃4がプラスチックフィルムに押し付けられ、打ち抜き刃によってプラスチック袋が打ち抜かれ、そのかすが連続状態に維持され、プラスチック袋の打ち抜き後、巻き取り機構8によってかすが巻き取られ、回収される。
【選択図】図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、プラスチックフィルムによってプラスチック袋を製造する製袋機に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】
製袋機として種々の形式のものが開発され、提案されている。たとえば、特開2002−67194号公報(特許文献1)に記載されている製袋機がその一例である。同公報の製袋機では、プラスチックフィルムが複数層に重ね合わされ、間欠送り機構によってそれが間欠送りされ、その間欠送り毎に、ヒートシール装置によってプラスチックフィルムがヒートシールされる。その後、プラスチックフィルムの間欠送り毎に、切断刃によってプラスチックフィルムが切断され、これによってプラスチック袋が製造される。
【0003】
さらに、同公報のプラスチック袋は変形袋であり、両側縁を湾曲させたものである。切断刃はトムソン刃からなり、プラスチック袋の両側縁に対応する形状をもつ。この場合、プラスチックフィルムの切断毎に、プラスチックフィルムによってプラスチック袋が製造され、そのかすが生じる。かすは小断片からなる。したがって、そのかすの処理にともなう問題がある。同公報の製袋機では、かす取り機構によってかすが引きちぎられ、排除されるが、排除後、それを適宜回収し、処理せねばならない。かすが小さすぎるか、または特別の形状であり、かす取り機構によってそれを引きちぎり、排除することができない場合もある。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−67194号公報
【0005】
【発明の目的】
したがって、この発明は、特別の構成の製袋機を新たに提供し、所定形状のプラスチック袋を製造するにあたって、そのかすを容易に確実に処理することができるようにすべくなされたものである。
【0006】
【発明の構成】
そして、この発明によれば、間欠送り機構によってプラスチックフィルムが間欠送りされ、打ち抜き刃がそれと組み合わされる。打ち抜き刃はプラスチック袋の全周またはその一部に対応する形状をもち、プラスチックフィルムに対向する。さらに、プラスチックフィルムの間欠送り毎に、打ち抜き刃がプラスチックフィルムに押し付けられ、打ち抜き刃によってプラスチック袋が打ち抜かれ、そのかすが連続状態に維持され、プラスチック袋の打ち抜き後、巻き取り機構によってかすが巻き取られ、回収される。
【0007】
好ましい実施例では、打ち抜き刃はトムソン刃からなる。
【0008】
さらに、好ましい実施例では、打ち抜き刃によってプラスチック袋が打ち抜かれたとき、プラスチックフィルムの上流側側縁において、プラスチック袋が完全に打ち抜かれず、プラスチック袋とかすが部分的接続状態に保たれる。そして、その後、プラスチックフィルムの間欠送り毎に、プラスチック袋がかすから引きちぎられる。
【0009】
打ち抜き刃によってプラスチック袋が打ち抜かれたとき、複数の微小接続部分がプラスチック袋の上流側側縁に沿って間隔を置いて形成され、微小接続部分によってプラスチック袋とかすが接続されるようにしてもよい。
【0010】
さらに、好ましい実施例では、かすガイド部材が打ち抜き刃の下流位置に設けられ、かすがガイド部材に案内され、プラスチック袋から引き離され、巻き取り機構に導かれる。さらに、プラスチック袋排出機構がガイド部材の下流位置に設けられ、排出機構によってプラスチック袋が引きちぎられ、排出される。
【0011】
さらに、好ましい実施例では、かすがプラスチック袋から引き離されたとき、ガイド部材の下流位置において、センサによってプラスチック袋が検出され、その傾斜状態が判定される。
【0012】
この場合、不良品排除機構を排出機構に組み込み、プラスチック袋が傾斜していたとき、センサの検出信号にもとづき、排除機構によって傾斜袋を排除するようにしてもよい。
【0013】
【実施例の説明】
以下、この発明の実施例を説明する。
【0014】
図1はこの発明にかかる製袋機を示す。この製袋機は所定形状のプラスチック袋1を製造するためのもので、プラスチックフィルム2が複数層に重ね合わされ、間欠送り機構によってそれが間欠送りされることは特開2002−67194号公報のものと同様である。間欠送り機構は一対の送りローラ3からなり、プラスチックフィルム2は各送りローラ3間に挟まれ、一定長さずつ間欠送りされる。その送り方向Xは水平方向である。プラスチックフィルム2の間欠送り毎に、ヒートシール装置によってプラスチックフィルム2がヒートシールされることも同公報のものと同様である。
【0015】
さらに、この製袋機では、打ち抜き刃4が送りローラ3の下流位置に設けられ、プラスチックフィルム2の上側に配置されている。打ち抜き刃4はトムソン刃からなり、プラスチック袋1の全周に対応する形状のもので、プラスチックフィルム2に対向する。さらに、プラスチックフィルム2の間欠送り毎に、駆動機構5によって打ち抜き刃4が駆動され、打ち抜き刃4がプラスチックフィルム2に押し付けられる。この実施例では、駆動モータなどの駆動機構5がヒートシール装置および打ち抜き刃4に連結されており、プラスチックフィルム2の間欠送り毎に、打ち抜き刃4がヒートシール装置と同期し、プラスチックフィルム2に向かって下降し、プラスチックフィルム2に押し付けられる。したがって、図2に示すように、打ち抜き刃4によってプラスチック袋1が打ち抜かれ、打ち抜き線6が形成され、そのかす7が連続状態に維持される。この実施例では、プラスチック袋1が2枚ずつ打ち抜かれ、各プラスチック袋1のまわりにおいて、かす7が連続状態に維持される。そして、プラスチック袋1の打ち抜き後、巻き取り機構8によってかす7が巻き取られ、回収される。
【0016】
さらに、この製袋機では、打ち抜き刃4によってプラスチック袋1が打ち抜かれたとき、プラスチック袋1の上流側側縁9において、プラスチック袋1が完全に打ち抜かれず、プラスチック袋1とかす7が部分的接続状態に保たれる。たとえば、打ち抜き刃4によってプラスチック袋1が打ち抜かれたとき、複数の微小接続部分10がプラスチック袋1の上流側側縁9に沿って形成され、微小接続部分10によってプラスチック袋1とかす7が接続される。微小接続部分10はマイクロジョイントと呼ばれているところのもので、便宜上誇張した状態で示されているが、0.2mm程度の大きさのものであり、きわめて小さい。そして、その後、プラスチックフィルム2の間欠送り毎に、プラスチック袋1がかす7から引きちぎられる。
【0017】
さらに、この製袋機では、かすガイド部材としてガイドローラ11が使用され、これが打ち抜き刃4の下流位置に設けられており、かす7がガイドローラ11に案内され、上方に引き上げられ、プラスチック袋1から引き離され、巻き取り機構8に導かれ、巻き取られる。さらに、プラスチック袋排出機構がガイドローラ11の下流位置に設けられており、排出機構によってプラスチック袋1が引きちぎられ、排出される。排出機構は上側および下側ローラ12,13および上側および下側ベルト14,15からなり、上側および下側ローラ12,13がガイドローラ11の下流位置に設けられており、かす7の引き上げ後、プラスチック袋1は上側および下側ローラ12,13間に導かれる。さらに、打ち抜き刃4と同様、駆動機構5が上側ローラ12に連結されており、プラスチックフィルム2の間欠送り毎に、駆動機構5によって上側ローラ12が押し下げられ、プラスチック袋1が上側および下側ローラ12,13間に挟まれる。これと同時に、またはその前、駆動モータによって下側ローラ13が駆動され、回転し、上側ローラ12がそれに従動し、回転する。下側ローラ13は図1の反時計方向に回転し、上側ローラ12は図1の時計方向に回転する。したがって、プラスチックフィルム2の間欠送り毎に、上側および下側ローラ12,13によってプラスチック袋1が引っ張られ、これがかす7から引きちぎられるものである。その後、プラスチック袋1は上側および下側ローラ12,13を通過し、上側および下側ベルト14,15間に放出される。さらに、上側ベルト14において、駆動機構5がプーリ16に連結されており、プラスチック袋1の放出後、またはそれと同時に、駆動機構5によってプーリ16が押し下げられ、上側および下側ベルト14,15が閉じられ、プラスチック袋1が上側および下側ベルト14,15間に挟まれ、上側および下側ベルト14,15によってプラスチック袋1が排出される。
【0018】
したがって、この製袋機の場合、かす7が連続状態に維持され、巻き取り機構8によってそれが巻き取られ、回収される。したがって、その後、かす7を容易に確実に処理することができる。
【0019】
さらに、この製袋機では、かす7がプラスチック袋1から引き離され、プラスチック袋1が上側および下側ローラ12,13間に導かれるとき、プラスチック袋1の先端部分にたわみまたは反りが生じ、これが下側ローラ13に接触することがある。その抵抗によって微小接続部分10が捩じ切れ、プラスチック袋1が傾斜することもある。プラスチック袋1が図2の鎖線位置まで傾斜し、次のプラスチック袋1と重ね合わされることもある。この場合、次のプラスチック袋1が打ち抜かれるとき、打ち抜き刃4によって傾斜袋1が損傷し、不良品が生じる。
【0020】
これを踏まえ、この製袋機では、かす7がプラスチック袋1から引き離されたとき、ガイドローラ11の下流位置において、センサ17によってプラスチック袋1が検出され、その傾斜状態が判定される。この実施例では、各プラスチック袋1に対しそれぞれ複数のセンサ17が設けられ、上側および下側ローラ12,13の下流位置において、各センサ17が互いに間隔を置いて配置されている。センサ17は光学センサからなり、その相対位置はプラスチック袋1の下流側側縁18に対応する。したがって、上側および下側ローラ12,13の下流位置において、センサ17によってプラスチック袋1を検出し、その傾斜状態を判定することができる。
【0021】
さらに、不良品排除機構がプラスチック袋排出機構に組み込まれており、プラスチック袋1が傾斜していたとき、センサ17の検出信号にもとづき、排除機構によって傾斜袋1が排除される。この実施例では、排除機構にストッパ19が使用されている。さらに、排出機構の上側および下側ベルト14,15については、下側ベルト15は上流側および下流側ベルトに分割され、上側ベルト14は複数のベルトからなり、上流側および下流側ベルト15間において、ストッパ19は各ベルト14間に配置されている。さらに、駆動機構20がストッパ19に連結され、制御装置21がセンサ17および駆動機構20に接続されており、プラスチック袋1が傾斜していたとき、センサ17の検出信号にもとづき、制御装置21によって駆動機構20が駆動され、ストッパ19が下降する。したがって、その後、上側および下側ベルト14,15によって傾斜袋1が排出されるとき、それがストッパ19に衝突し、傾斜袋1が上流側および下流側ベルト15間から落下し、排除される。
【0022】
この発明には種々の実施例が考えられる。たとえば、プラスチック袋1の打ち抜き後、切断具によってかす7を切断し、その切断線22を形成し、かす7をプラスチックフィルム2の幅方向に分割し、巻き取り機構8によってそれを巻き取るようにしてもよい。
【0023】
さらに、図1の実施例の打ち抜き刃4はプラスチック袋1の全周に対応する形状をもつが、必ずしもその必要はない。打ち抜き刃としてプラスチック袋1の全周ではなく、その一部に対応する形状のものを使用し、それによってプラスチック袋1を打ち抜くこともできる。たとえば、図3に示すように、プラスチック袋1の打ち抜き前、スリット刃によってプラスチックフィルム2をスリットし、不連続スリット線23を形成する。その後、打ち抜き刃によってそれを打ち抜き、打ち抜き線24を形成してもよい。これによってプラスチック袋1を打ち抜き、そのかす7が連続状態に維持されるようにすることもできる。したがって、打ち抜き刃は打ち抜き線24に対応する形状であればよく、プラスチック袋1の全周ではなく、その一部に対応する形状であってもよいものである。
【0024】
なお、図3の実施例において、打ち抜き刃によってプラスチック袋1を打ち抜くと、その部分でプラスチック袋1がくっつきやすいが、スリット刃によってプラスチックフィルム2をスリットしても、その部分でプラスチックフィルム2がくっつくことはない。したがって、プラスチック袋1の両側縁を打ち抜き線24に沿って形成し、開口部および底部を不連続スリット線23に沿って形成すると、プラスチック袋1の製造後、充填物を充填するとき、プラスチック袋1の開口部を開口させやすく、好ましい。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、かす7が連続状態に維持され、巻き取り機構8によってそれが巻き取られ、回収される。したがって、その後、かす7を容易に確実に処理することができ、所期の目的を達成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す側面図である。
【図2】図1のプラスチック袋とかすの関係を示す平面図である。
【図3】他の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 プラスチック袋
2 プラスチックフィルム
3 送りローラ
4 打ち抜き刃
5 駆動機構
7 かす
8 巻き取り機構
9 上流側側縁
10 微小接続部分
11 ガイドローラ
12,13 上側および下側ローラ
14,15 上側および下側ベルト
17 センサ
19 ストッパ

Claims (7)

  1. 所定形状のプラスチック袋を製造する製袋機であって、
    プラスチックフィルムを間欠送りする間欠送り機構と、
    前記プラスチック袋の全周またはその一部に対応する形状をもち、前記プラスチックフィルムに対向する打ち抜き刃と、
    前記プラスチックフィルムの間欠送り毎に、前記打ち抜き刃を前記プラスチックフィルムに押し付け、前記打ち抜き刃によって前記プラスチック袋を打ち抜き、そのかすが連続状態に維持されるようにする駆動機構と、
    前記プラスチック袋の打ち抜き後、前記かすを巻き取り、回収する巻き取り機構とからなる製袋機。
  2. 前記打ち抜き刃はトムソン刃からなる請求項1に記載の製袋機。
  3. 前記打ち抜き刃によって前記プラスチック袋が打ち抜かれたとき、前記プラスチック袋の上流側側縁において、前記プラスチック袋が完全に打ち抜かれず、前記プラスチック袋とかすが部分的接続状態に保たれ、その後、前記プラスチックフィルムの間欠送り毎に、前記プラスチック袋が前記かすから引きちぎられるようにした請求項1または2に記載の製袋機。
  4. 前記打ち抜き刃によって前記プラスチック袋が打ち抜かれたとき、複数の微小接続部分が前記プラスチック袋の上流側側縁に沿って間隔を置いて形成され、前記微小接続部分によって前記プラスチック袋とかすが接続されるようにした請求項3に記載の製袋機。
  5. かすガイド部材が前記打ち抜き刃の下流位置に設けられ、前記かすが前記ガイド部材に案内され、前記プラスチック袋から引き離され、前記巻き取り機構に導かれ、プラスチック袋排出機構が前記ガイド部材の下流位置に設けられ、前記排出機構によって前記プラスチック袋が引きちぎられ、排出されるようにした請求項3に記載の製袋機。
  6. 前記かすが前記プラスチック袋から引き離されたとき、前記ガイド部材の下流位置において、センサによって前記プラスチック袋を検出し、その傾斜状態を判定するようにした請求項5に記載の製袋機。
  7. 不良品排除機構を前記排出機構に組み込み、前記プラスチック袋が傾斜していたとき、前記センサの検出信号にもとづき、前記排除機構によって傾斜袋を排除するようにした請求項6に記載の製袋機。
JP2002328065A 2002-11-12 2002-11-12 製袋機 Expired - Lifetime JP3619228B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328065A JP3619228B2 (ja) 2002-11-12 2002-11-12 製袋機
EP03090381A EP1419860B1 (en) 2002-11-12 2003-11-11 Plastic bag making apparatus
AT03090381T ATE319541T1 (de) 2002-11-12 2003-11-11 Maschine zur herstellung von kunststofftüten
DE60303883T DE60303883T2 (de) 2002-11-12 2003-11-11 Maschine zur Herstellung von Kunststofftüten
DK03090381T DK1419860T3 (da) 2002-11-12 2003-11-11 Apparat til fremstilling af plastposer
CNB2003101142707A CN100475515C (zh) 2002-11-12 2003-11-12 塑料袋制造装置
CA002448966A CA2448966C (en) 2002-11-12 2003-11-12 Plastic bag making apparatus
US10/704,600 US7044184B2 (en) 2002-11-12 2003-11-12 Plastic bag making apparatus
HK04106981.4A HK1064330A1 (en) 2002-11-12 2004-09-14 Plastic bag making apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328065A JP3619228B2 (ja) 2002-11-12 2002-11-12 製袋機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004160780A true JP2004160780A (ja) 2004-06-10
JP3619228B2 JP3619228B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=32171357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002328065A Expired - Lifetime JP3619228B2 (ja) 2002-11-12 2002-11-12 製袋機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7044184B2 (ja)
EP (1) EP1419860B1 (ja)
JP (1) JP3619228B2 (ja)
CN (1) CN100475515C (ja)
AT (1) ATE319541T1 (ja)
CA (1) CA2448966C (ja)
DE (1) DE60303883T2 (ja)
DK (1) DK1419860T3 (ja)
HK (1) HK1064330A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001093A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Totani Corporation 製袋機
JP2008036922A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Totani Corp 製袋機のプラスチックフィルム繋ぎ目およびパンチかす処理装置
JP2010532272A (ja) * 2007-07-04 2010-10-07 エルジー・ケム・リミテッド 切断効率が高い切断フレーム
WO2011118718A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 トタニ技研工業株式会社 製袋機
JP2013103344A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toppan Printing Co Ltd 製袋断裁打ち抜き装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100058907A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Kern International, Inc. Apparatus for guiding and cutting web products and related methods
EP2383109B1 (en) * 2008-11-13 2017-06-14 Totani Corporation Bag-making machine
CN101746077A (zh) * 2008-12-11 2010-06-23 天津锦利程包装有限公司 包装袋封装口裁刀
JP4829364B1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-07 トタニ技研工業株式会社 製袋機
TWI440582B (zh) * 2011-08-22 2014-06-11 Tai Yu Plastic Ind Ltd 塑膠袋製造機與塑膠袋的製造方法
JP6025338B2 (ja) 2012-02-08 2016-11-16 株式会社フジシールインターナショナル 製袋機
CN103159069B (zh) * 2013-04-09 2015-08-26 上海西毕尔包装机械有限公司 用在塑料制袋机上步进加横送的机构及方法
CN103569774B (zh) * 2013-11-08 2015-12-16 无锡鼎茂机械制造有限公司 双切取袋装置
EP2965900A1 (de) * 2014-07-09 2016-01-13 Cellpack AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung flexibler Verpackungserzeugnisse, insbesondere Verpackungsbeutel
CN104960968A (zh) * 2015-06-06 2015-10-07 安庆市天润纸塑包装有限责任公司 一种透析纸热封分切设备
CN105818447A (zh) * 2016-05-31 2016-08-03 江阴市汇通包装机械有限公司 一种新型奶包制袋机
CN105856631A (zh) * 2016-06-21 2016-08-17 胡承平 一种塑料袋密封条安装设备
CN106182892A (zh) * 2016-08-30 2016-12-07 浙江品诚包装有限公司 一种包装袋制备装置
CN106586656B (zh) * 2016-12-30 2017-11-24 重庆鼎盛印务股份有限公司 塑料袋切割装置
JP6517854B2 (ja) * 2017-02-08 2019-05-22 本田技研工業株式会社 製品切り取り方法
CN107487653A (zh) * 2017-07-31 2017-12-19 重庆市中定科技有限公司 劳保服生产用布匹间歇传送装置
CN108002102B (zh) * 2017-11-18 2020-08-28 杨庆进 重叠式单张连续抽取免撕垃圾袋包装组合体的生产方法
CN107879181A (zh) * 2017-11-18 2018-04-06 杨庆进 重叠式单张连续抽取免撕垃圾袋专用生产设备
KR200486659Y1 (ko) * 2018-01-04 2018-06-18 주식회사 대진씨앤씨 비닐봉투 제조장치
CN108859246A (zh) * 2018-07-10 2018-11-23 利辛县眼病防治所 一种塑料袋分体式生产设备
CN109049099B (zh) * 2018-09-30 2023-10-13 涿州皓原箔业有限公司 一种用于生产灶具垫的送料、取件、收废一体化装置
CN109318529A (zh) * 2018-09-30 2019-02-12 句容市南山包装制品有限公司 一种瓦楞纸板裁剪加工装置
CN109968420A (zh) * 2019-05-06 2019-07-05 浙江创派智能科技有限公司 一种软包装袋的菱形圆角单刀横向裁切装置及裁切方法
CN111300879B (zh) * 2020-02-21 2021-11-02 哈尔滨新三力彩印包装有限公司 一种瓦楞纸盒的表面加工系统及其加工方法
CN112077936A (zh) * 2020-09-10 2020-12-15 昆山尚为新材料有限公司 条形产品异步模切方法及产品
CN112519318B (zh) * 2020-11-30 2023-03-14 重庆鼎盛印务股份有限公司 耐高温蒸煮袋的制造工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3748205A (en) * 1971-05-27 1973-07-24 Gt Schjeldahl Co Method and apparatus for making a profile bag structure
US4033240A (en) * 1975-05-14 1977-07-05 Deslauriers Clovis F Rotary stripping wheel
US4282056A (en) * 1979-01-04 1981-08-04 Tokujiro Okui Both-surface adhesive tape producing apparatus
DE3245143A1 (de) * 1982-12-07 1984-10-18 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Verfahren zur produktionsueberwachung an sackmaschinen
IT1242395B (it) * 1990-07-09 1994-03-04 Generatori Elettronici Alta Fr Dispositivo per il distacco di buste o pezzi finiti preintagliati ricavati, con procedimento di saldatura termica o ad alta frequenza, da uno o piu' films continui di materiale plastico termosaldabile
US6467382B2 (en) * 2000-02-07 2002-10-22 Spartanics Extractor for extracting cut partially cut parts from a sheet of material
US6786266B2 (en) * 2000-05-26 2004-09-07 K. K. Mashintex Waste peeling apparatus
JP3623157B2 (ja) * 2000-06-15 2005-02-23 トタニ技研工業株式会社 製袋機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001093A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Totani Corporation 製袋機
JP2008036922A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Totani Corp 製袋機のプラスチックフィルム繋ぎ目およびパンチかす処理装置
JP2010532272A (ja) * 2007-07-04 2010-10-07 エルジー・ケム・リミテッド 切断効率が高い切断フレーム
WO2011118718A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 トタニ技研工業株式会社 製袋機
JP2011201255A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Totani Corp 製袋機
AU2011230332B2 (en) * 2010-03-26 2013-05-02 Totani Corporation Plastic Bag Making Apparatus
US9604426B2 (en) 2010-03-26 2017-03-28 Totani Corporation Plastic bag making apparatus
JP2013103344A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toppan Printing Co Ltd 製袋断裁打ち抜き装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7044184B2 (en) 2006-05-16
EP1419860B1 (en) 2006-03-08
CN100475515C (zh) 2009-04-08
CA2448966C (en) 2007-02-27
JP3619228B2 (ja) 2005-02-09
DE60303883T2 (de) 2006-11-02
EP1419860A1 (en) 2004-05-19
DK1419860T3 (da) 2006-06-26
CN1509863A (zh) 2004-07-07
DE60303883D1 (de) 2006-05-04
HK1064330A1 (en) 2005-01-28
US20040112546A1 (en) 2004-06-17
CA2448966A1 (en) 2004-05-12
ATE319541T1 (de) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004160780A (ja) 製袋機
JP6061193B2 (ja) ブランクのストリッパ機構
JP4825380B2 (ja) 耐破袋性及び切取り性に優れた切取り線付きチューブ状シュリンクラベル
JP3623157B2 (ja) 製袋機
JP5727972B2 (ja) ブリスターパック、ブリスターパック製造装置及びブリスターパックの製造方法
JP2017205966A (ja) 製袋機
JP2009202339A (ja) 製袋機の断裁装置
JP5667156B2 (ja) Ptpシートの製造装置及びptpシートの製造方法
JP2008200766A (ja) 断裁装置および製袋機
JP2003326616A (ja) 製袋機
EP1449770B1 (en) Machine for producing strip packages
JP2005132494A (ja) 打ち抜きステージ
JP2005046972A (ja) 筒状フィルムの送出装置
JP2011098783A (ja) 耐破袋性及び切取り性に優れた切取り線付きチューブ状シュリンクラベル
JP2008023666A (ja) 製袋ユニット
JP3344958B2 (ja) 製袋機
JP2009148843A (ja) 薄板状部品製造装置及び薄板状部品製造方法
CN1522612A (zh) 分离烟草制品形成材料的至少一个连续的烟支杆的装置和方法
JP2011136477A (ja) 包装体の製造装置
JP3753999B2 (ja) Ptpシート製造装置
JP4790533B2 (ja) 製袋機のプラスチックフィルム繋ぎ目およびパンチかす処理装置
JP4402872B2 (ja) 製袋機
JP3058732U (ja) 成形シートのカス打ち抜き装置
JP2000302108A (ja) 深絞り型包装機用後処理装置
JP3821681B2 (ja) 包装用袋の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3619228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term