JP2004127093A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004127093A
JP2004127093A JP2002292547A JP2002292547A JP2004127093A JP 2004127093 A JP2004127093 A JP 2004127093A JP 2002292547 A JP2002292547 A JP 2002292547A JP 2002292547 A JP2002292547 A JP 2002292547A JP 2004127093 A JP2004127093 A JP 2004127093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
memory
data
dma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002292547A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Aoki
青木 貴史
Hiroshi Kobayashi
小林 浩
Masatake Saito
斉藤 正剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002292547A priority Critical patent/JP2004127093A/ja
Priority to EP03799097A priority patent/EP1548643A4/en
Priority to PCT/JP2003/011422 priority patent/WO2004032054A1/ja
Priority to US10/526,490 priority patent/US20060050992A1/en
Priority to KR1020057004775A priority patent/KR20050052508A/ko
Publication of JP2004127093A publication Critical patent/JP2004127093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】画像の一部を矩形に切り出して転送する処理をより高速に行う。
【解決手段】メモリ32に格納された画像データから矩形領域を切り出す場合、DMA制御回路40は、データ転送を開始する先頭アドレスと読み出し幅を示す情報とをDMA装置30にセットする。これらの情報に基づき、DMA装置30は、メモリ32から切り出し画像の水平方向の1行分のデータを読み出す。読み出されたデータは、バス31を介して処理回路41に供給される。次に、DMA制御回路40は、切り出し画像の次の水平方向の1行の先頭アドレスをDMA装置30にセットし、DMA装置30は、1行分の画像データをメモリ32から読み出す。垂直方向の全ての行が読み出して、処理が終了する。メモリ32からの画像データの読み出しを切り出し画像の1行毎に行うため、不要な領域の画像データを読み出すことなく、矩形領域の画像データが転送される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像データから任意の矩形画像データを切り出す処理を効率的に行うようにした画像処理装置および画像処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に画像データは、画像の左上から右下に向けて、水平方向の順番で、メモリ上の連続的な空間に格納される。図4は、このような画像データのメモリ101への格納方法を概略的に示す。メモリ101において、画像100の左上隅の先頭データを先頭アドレスとして、先頭データから水平方向に1ライン(1行)分のデータが順に格納される。続けて、先頭データの1行下のデータが1行分、画像100の左側から右側に向けて、水平方向の順に格納される。以下同様にして、画像データが1行ずつ、画像100の左側から右側に向けて水平方向の順に格納され、最終データが格納されたアドレスが、画像100のメモリ空間101上での最終アドレスとされる。このようにして、メモリ101上の連続的な空間に、画像100の画像データが格納される。
【0003】
なお、メモリ101におけるアドレスの最小単位は、16ビット単位、32ビット単位など、メモリ101の仕様により異なる。
【0004】
ところで、近年では、メモリのデータの入出力を、DMA(Direct Memory Access)転送を用いて行うことが一般的になっている。周知のように、DMA転送では、CPU(Central Processing Unit)とは別にDMAコントローラが用意され、CPUからDMAコントローラに対して処理が依頼されると、DMAコントローラにより、CPUの介在無しにDMA転送が開始される。
【0005】
ここで、図5に一例が示されるように、原画像110の一部を矩形に切り出し、切り出された切り出し画像111の画像データを転送する場合について考える。この場合、例えばDMA転送の処理により、少なくとも切り出し画像111の先頭アドレスであるアドレスASTから、終了アドレスであるアドレスAEDまでをメモリから読み出していた。
【0006】
例えば、特許文献1に記載のイメージ切り出し装置では、メモリに格納された画像データから矩形領域を切り出す際に、切り出し位置のボトム位置までは、X軸方向の読み出しを繰り返し、データの無効部分では復号回路からのデータを無効とし、データの有効部分でのみ復号回路からのデータを有効とすることで、所望の領域のイメージデータを得ている。
【0007】
【特許文献1】
特許第2888534号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
このような、従来の画像データ転送方法では、例えば図5に斜線で示されるように、切り出し画像111以外の不要なデータ領域のデータまでメモリから読み出されてしまい、処理速度の低下を招いていたという問題点があった。
【0009】
図5の例では、原画像110の画像データは、メモリ上の連続的な空間に原画像110の先頭データから終了データまで、画像の左上から右下に向かって、水平方向の順番で、各行が順に格納されている(図4参照)。したがって、アドレスASTおよびアドレスAEDが指定されることで、メモリに格納されている原画像110のアドレスASTからアドレスAEDまでの画像データが連続的に読み出される。これにより、切り出し画像111の矩形領域内のデータと共に、図5に斜線で示される不要データ領域のデータも読み出されてしまい、この不要データ領域のデータの読み出しに要する時間が無駄となっていた。
【0010】
したがって、この発明の目的は、画像の一部を矩形に切り出して転送する処理をより高速に行うことができるような画像処理装置および画像処理方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上述した課題を解決するために、メモリに記憶された画像データの一部を切り出して転送するようにした画像処理装置において、メモリから画像データを読み出す画像データ読み出し手段と、画像データ読み出し手段によるメモリからの画像データの読み出しを制御する制御手段とを有し、制御手段は、メモリに記憶された画像データの一部を切り出す際に、画像データを、切り出される画像の1行毎にメモリから読み出すように、画像データ読み出し手段を制御するようにしたことを特徴とする画像処理装置である。
【0012】
また、この発明は、メモリに記憶された画像データの一部を切り出して転送する画像処理方法において、メモリに記憶された画像データの一部を切り出す際に、画像データを、切り出される画像の1行分毎にメモリから読み出すことを特徴とする画像処理方法である。
【0013】
上述したように、この発明は、メモリに記憶された画像データの一部を切り出す際に、画像データを、切り出される画像の1行毎にメモリから読み出すように制御しているため、原画像の一部を切り出して転送する際に、不要な領域のデータを転送することなく、所望の切り出し画像の画像データを転送することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態について説明する。この発明では、画像の一部を矩形に切り出して転送する際に、転送される画像データの1行毎にデータ転送を制御する。より具体的には、例えば、転送される画像データの1行毎に、原画像から切り出される切り出し画像の、メモリ上での先頭アドレス情報と読み出し幅(切り出し画像の幅)情報とを与える。これにより、原画像の一部が切り出された切り出し画像データの転送を、不要なデータを転送することなく行うことができる。
【0015】
図1は、この発明の実施の一形態による画像処理装置1の一例の構成を示す。この画像処理装置1は、概略的には、それぞれデータバス幅の異なるバス11(バスA)、バス21(バスB)およびバス31(バスC)に接続されたメモリ13、22および32から読み出された画像データを、処理回路41により拡大、縮小といった画像処理を施して、例えばLCD(Liquid Crystal Display)43といった表示装置に表示させるようにしたものである。
【0016】
例えば、バス11、21および31は、それぞれデータバス幅が16ビット、32ビットおよび64ビットとされる。バス11は、例えばCPU12およびRAM(Random Access Memory)13が接続される。CPU12は、例えば、画像処理装置1を構成する各部分とコマンドやデータなどのやりとりを行い、画像処理装置1の全体の動作を制御する。RAM13は、データバス幅が16ビットであって、例えばCPU12のワークメモリとして用いられる。
【0017】
バス21は、例えば、データバス幅が32ビットであるeDRAM(embedded Dynamic RAM)22が接続される。eDRAM22は、この画像処理装置1に内蔵されるDRAMである。バス31は、例えば、データバス幅が64ビットであるフラッシュメモリ32が接続される。
【0018】
バス11、21および31には、それぞれ専用のDMA装置10、20および30が接続される。これらDMA装置10、20および30により、バス11、21および31に接続された各メモリ13、22および32に関するデータ転送がそれぞれ制御される。詳細は後述するが、このDMA装置10、20および30によるデータ転送制御は、DMA制御回路40からDMA装置10、20および30にそれぞれ供給される制御信号に基づきなされる。すなわち、各バス11、21および31に接続されたメモリ13、22および32のアクセス制御は、DMA制御回路40の制御信号に基づきなされる。
【0019】
例えば、CPU12からDMA制御回路40に対して、フラッシュメモリ32に格納されている画像データを読み出すようなコマンドが与えられると、このコマンドに従い、DMA制御回路40から読み出すべき画像データのアドレス情報などが制御信号として出力され、DMA装置30に供給される。DMA装置30により、DMA制御回路40から供給された制御信号に基づきフラッシュメモリ32がアクセスされ、画像データがバス31を介して読み出される。読み出された画像データは、DMA装置30の制御により処理回路41に転送される。
【0020】
処理回路41に転送された画像データは、例えばCPU12から供給されたコマンドに基づき処理回路41で拡大、縮小などの処理が施され、出力される。処理回路41から出力された画像データは、LCDコントローラ42によりLCD43の駆動信号に変換され、LCD43に表示される。
【0021】
なお、上述の画像処理装置1の構成において、バス11、21および31、DMA装置10、20および30、DMA制御回路40、ならびに、処理回路41は、例えば1個のLSI(Large Scale Integrated circuit)上に搭載される。
【0022】
上述した、DMA制御回路40によるメモリのアクセス制御について、より詳細に説明する。ここでは、フラッシュメモリ32に格納された画像データによる画像の一部を矩形に切り出して転送する場合について説明する。例えば、図2に一例が示されるように、フラッシュメモリ32に格納された画像データによる原画像50の一部を、切り出し画像51として示されるように矩形に切り出す。このとき、切り出し画像51に対応する画像データだけにアクセスし、不要な領域のデータにはアクセスしないように、フラッシュメモリ32に対するアクセス制御を行う。
【0023】
なお、ここでは、切り出し画像51の指定は、切り出し画像51の左上隅のデータに対応する、切り出し画像51の全体の先頭アドレスであるアドレスAST0と、切り出し画像51の水平方向および垂直方向のサイズをそれぞれ示すサイズHおよびサイズVによりなされるものとする。また、原画像50の水平方向のサイズHALL、ならびに、原画像50の先頭アドレスおよび終了アドレス、すなわち、原画像50の左上隅および右下隅のデータに対応するアドレスは、予め分かっているものとする。
【0024】
図3は、この発明の実施の一形態による、画像50から切り出し画像51を切り出す一例の処理のフローチャートである。先ず、切り出し画像51全体の先頭アドレスであるアドレスAST0、サイズHおよびサイズVなどのデータがDMA制御回路40にセットされる(ステップS10)。これらのデータは、例えば図示されない外部のCPUから供給される。CPU12から供給されるようにしてもよい。また、これらのデータと共に、メモリ13、22および32のうちフラッシュメモリ32を指定する情報も、DMA制御回路40に供給される。
【0025】
ステップS11で、DMA制御回路40からDMA装置30に対して、次行の切り出し画像51の先頭アドレスであるアドレスASTnおよび転送サイズHのデータが送信されると共に、フラッシュメモリ32からのデータ転送の開始を指示するスタート信号が送信される。切り出し画像51の第1行目の転送である場合は、アドレスASTnとして、切り出し画像51の全体の先頭アドレスであるアドレスAST0が指定される。
【0026】
DMA装置30では、先頭アドレスAST0および転送サイズH、ならびに、スタート信号に従い、フラッシュメモリ32に対してアクセスがなされ、フラッシュメモリ32から、切り出し画像51の1行目の画像データが読み出される。フラッシュメモリ32のアドレスAST0がDMA装置30によりアクセスされ、サイズHに対応するアドレスまで、アクセス単位毎に順次、画像データが読み出される。読み出された画像データは、バス31を介して処理回路41に転送される。サイズHに対応するアドレスまで画像データが転送されることで、切り出し画像51の1行分のデータ転送が終了される(ステップS12)。
【0027】
切り出し画像51の1行分の画像データの転送が終了されると、ステップS13で、DMA装置30からDMA制御回路40に対して終了信号が送信される。この終了信号がDMA制御回路40に受信されると、DMA制御回路40において、サイズV分のデータ転送が完了したか否かが判断される(ステップS14)。若し、サイズV分のデータ転送が完了していると判断されれば、切り出し画像51の画像データの転送が完了したとされ、一連の処理が終了される。
【0028】
一方、サイズV分のデータ転送が完了していないと判断されれば、処理はステップS11に戻される。このとき、DMA制御回路40により、次行の先頭アドレスであるアドレスAST1が計算される。例えば、切り出し画像51のn行目の先頭アドレスをアドレスASTnとすると、次行の先頭アドレスであるアドレスAST(n+1)は、このアドレスASTnに、原画像50の水平方向のサイズHALL分に対応するアドレス量を加えたものになる。
【0029】
また、上述したステップS14での、サイズV分の転送が終了したか否は、例えば、ステップS14からステップS11に戻されるループ処理の回数をカウントしたカウント値により判断することができる。
【0030】
ここでは、フラッシュメモリ32に格納された画像データから切り出し画像の画像データを転送する例について説明したが、この説明は、バス11に接続されたRAM13や、バス21に接続されたeDRAM22に格納された画像データから切り出し画像の画像データを転送する場合にも、同様にして適用することができる。
【0031】
なお、DMA制御回路40の動作は、各DMA装置10、20および30に対して、画像データの読み出し幅を与える動作と、次に読み出す行の先頭アドレスを与える動作と、転送スタートを指示するスタート信号を与える動作とからなる。一方、この実施の一形態による画像処理装置1は、データバス幅の異なる3種類のバス11、21および31と接続されており、バス11、21および31毎に専用のDMA装置10、20および30が設けられている。
【0032】
DMA装置10、20および30のDMA制御回路40に対するインターフェイスを、DMA装置10、20および30で共通としておくことで、DMA装置10、20および30で、DMA制御回路40を共有することができる。例えば、各DMA装置10、20および30間で、スタート信号およびアドレスの指定方法の仕様を共通化する。
【0033】
DMA制御回路40は、加算器とレジスタから構成され、比較的回路規模が大きい。各DMA装置10、20および30でDMA制御回路40を共有化することで、回路規模を削減できる。
【0034】
また、DMA制御回路40側から見ると、DMA制御回路40と各DMA装置10、20および30とのインターフェイスが同一である。そのため、DMA制御回路40は、各DMA装置10、20および30に接続されるバス11、21および31を等価的に扱うことができる。
【0035】
接続されるバスの変更などの設計仕様変更が生じた場合も、変更されたバスに専用のDMA装置を設け、このDMA装置のインターフェイスを他のDMA装置のインターフェイスと共通とすることで、DMA制御回路40からの制御が可能である。そのため、設計変更に対する対応が容易であり、設計資産の再利用についても優位である。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明は、原画像の一部を矩形に切り出して転送する際に、切り出された切り出し画像の1行毎の転送を制御している。これにより、必要な部分のデータだけを転送できるため、不要なデータ領域のデータを転送することなく所望の矩形領域を切り出すことができ、データ転送の高速化を図ることができる効果がある。
【0037】
また、この発明では、切り出し画像から1行分のデータを読み出す機能と、当該機能を制御する制御機能とに分離している。そのため、データバス幅が異なる複数のメモリやバスに接続されているシステムに対してこの発明を適用することで、複数のメモリやバスの接続に対して制御機能を共有することができ、回路規模を削減することができる効果がある。
【0038】
さらに、この発明では、画像データ読み出し手段に対してデータ転送を行うアドレスを指示するアドレス情報や、データ転送の開始を指示するスタート信号を送信する制御手段が設けられ、制御手段に対するインターフェイスが複数の画像データ読み出し手段間で共通とされている。そのため、制御手段においては、データバス幅が異なる複数のバスのそれぞれを等価的に扱うことができ、バスの変更などにも柔軟に対応可能であるという効果がある。またそのため、設計資産の再利用に適しているという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態による画像処理装置の一例の構成を示すブロック図である。
【図2】原画像の一部を矩形に切り出すことを説明するための略線図である。
【図3】この発明の実施の一形態による、画像から切り出し画像を切り出す一例の処理のフローチャートである。
【図4】画像データのメモリへの格納方法を概略的に示す略線図である。
【図5】従来技術により原画像の一部を矩形に切り出すことを説明するための略線図である。
【符号の説明】
1・・・画像処理装置、10,20,30・・・DMA装置、11,21,31・・・バス、12・・・CPU、13・・・RAM、22・・・eDRAM、32・・・フラッシュメモリ、40・・・DMA制御回路、41・・・処理回路

Claims (6)

  1. メモリに記憶された画像データの一部を切り出して転送するようにした画像処理装置において、
    メモリから画像データを読み出す画像データ読み出し手段と、
    上記画像データ読み出し手段による上記メモリからの上記画像データの読み出しを制御する制御手段と
    を有し、
    上記制御手段は、上記メモリに記憶された画像データの一部を切り出す際に、上記画像データを、切り出される画像の1行毎に上記メモリから読み出すように、上記画像データ読み出し手段を制御するようにしたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    上記制御手段は、上記画像データ読み出し手段に対して、上記1行分の画像データの読み出しを開始するアドレスを示すアドレス情報と、上記1行の水平方向のサイズを示す読み出し幅情報とを与えると共に、上記メモリからの上記画像データの読み出しを開始するように指示することで、上記画像データ読み出し手段を制御するようにしたことを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    各々が異なるバスに接続された複数の上記画像データ読み出し手段をさらに有し、
    上記制御手段は、上記複数の画像データ読み出し手段をそれぞれ制御するようにしたことを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項3に記載の画像処理装置において、
    上記制御手段に対する上記複数の画像データ読み出し手段のインターフェイスは、上記複数の画像データ読み出し手段間で同一仕様とされていることを特徴とする画像処理装置。
  5. メモリに記憶された画像データの一部を切り出して転送する画像処理方法において、
    上記メモリに記憶された画像データの一部を切り出す際に、上記画像データを、切り出される画像の1行分毎に上記メモリから読み出すことを特徴とする画像処理方法。
  6. 請求項5に記載の画像処理方法において、
    上記1行分の画像データは、読み出しを開始するアドレスと、上記1行の水平方向のサイズを示す読み出し幅情報とに応じて特定することを特徴とする画像処理方法。
JP2002292547A 2002-10-04 2002-10-04 画像処理装置および画像処理方法 Pending JP2004127093A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292547A JP2004127093A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 画像処理装置および画像処理方法
EP03799097A EP1548643A4 (en) 2002-10-04 2003-09-08 DEVICE AND METHOD FOR PROCESSING IMAGES
PCT/JP2003/011422 WO2004032054A1 (ja) 2002-10-04 2003-09-08 画像処理装置および画像処理方法
US10/526,490 US20060050992A1 (en) 2002-10-04 2003-09-08 Image processing device and image processing method
KR1020057004775A KR20050052508A (ko) 2002-10-04 2003-09-08 화상 처리장치 및 화상 처리방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292547A JP2004127093A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 画像処理装置および画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004127093A true JP2004127093A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32063919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002292547A Pending JP2004127093A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060050992A1 (ja)
EP (1) EP1548643A4 (ja)
JP (1) JP2004127093A (ja)
KR (1) KR20050052508A (ja)
WO (1) WO2004032054A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016045899A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社リコー データ転送制御装置
JP2016162346A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社メガチップス メモリデータ処理装置およびメモリデータ転送方法
US9830675B2 (en) 2015-01-20 2017-11-28 Olympus Corporation Image-processing apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829108B1 (ko) * 2006-06-27 2008-05-16 (주)코아정보시스템 패턴 기울기 계산 기능을 갖는 2차원 바코드 판독 장치 및방법
CN102521141B (zh) * 2011-12-01 2014-08-27 福州瑞芯微电子有限公司 一种紧凑存储图像数据的读取装置及方法
KR20140109128A (ko) 2013-03-05 2014-09-15 삼성전자주식회사 데이터 리드 방법과 상기 방법을 수행할 수 있는 장치들

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710067U (ja) * 1980-06-17 1982-01-19
GB2088671B (en) * 1980-10-17 1985-03-06 Canon Kk Facsimile image processing system
JPS58103266A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Toshiba Corp 文字画像処理装置
US4574364A (en) * 1982-11-23 1986-03-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling image display
JPS6334658A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Sharp Corp 画像処理用dmaコントロ−ラ
JPS63205773A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Fujitsu Ltd イメ−ジ編集方式
US4907283A (en) * 1987-03-13 1990-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH05193203A (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 Toyo Electric Mfg Co Ltd 画像矩形dma方式
US5585864A (en) * 1992-06-24 1996-12-17 Seiko Epson Corporation Apparatus for effecting high speed transfer of video data into a video memory using direct memory access
US5937152A (en) * 1996-04-16 1999-08-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer with buffer memory
JPH10210251A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Toshiba Corp 画像メモリアクセス方法、画像形成装置、画像形成記憶装置、アドレス発生方法、及びアドレス発生装置
US6023281A (en) * 1998-03-02 2000-02-08 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for memory allocation
JP4098892B2 (ja) * 1998-07-31 2008-06-11 松下電器産業株式会社 画像伝送装置、デジタルカメラ、画像処理装置、画像伝送方法、画像伝送方法、及び画像の有効領域指定方法
JP3327900B2 (ja) * 1999-07-12 2002-09-24 松下電器産業株式会社 データ処理装置
US6486888B1 (en) * 1999-08-24 2002-11-26 Microsoft Corporation Alpha regions
US7495669B2 (en) * 2002-12-26 2009-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US7061642B2 (en) * 2000-09-14 2006-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and image information printing system
JP3781634B2 (ja) * 2001-04-26 2006-05-31 シャープ株式会社 画像処理装置および画像処理方法並びに携帯用映像機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016045899A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社リコー データ転送制御装置
US9830675B2 (en) 2015-01-20 2017-11-28 Olympus Corporation Image-processing apparatus
JP2016162346A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社メガチップス メモリデータ処理装置およびメモリデータ転送方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050052508A (ko) 2005-06-02
US20060050992A1 (en) 2006-03-09
WO2004032054A1 (ja) 2004-04-15
EP1548643A1 (en) 2005-06-29
EP1548643A4 (en) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11250228A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
DE112016006516T5 (de) Bildverarbeitungsvorrichtung
JP2004127093A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2006092219A (ja) グラフィックプロセッサ、制御用プロセッサおよび情報処理装置
JP2755039B2 (ja) レジスタ・アクセス制御方式
JP4244028B2 (ja) グラフィックプロセッサ、制御用プロセッサおよび情報処理装置
JP2002278919A (ja) 表示制御方法及び装置
JP2002149626A (ja) マイクロコンピュータ
JPS61233869A (ja) 画像処理装置
JP2003186666A (ja) マイクロコンピュータおよびdma制御回路
JP2009265776A (ja) 画像処理装置
JPS5979673A (ja) 画像拡大縮小処理方式
JP2687716B2 (ja) 情報処理装置
TW200805069A (en) Memory controller
JP3143287U (ja) 遊戯機用画像表示制御装置
JPH0231265A (ja) Dma制御装置
JP2793305B2 (ja) イメージデータ出力装置の出力制御方式
JPH0465777A (ja) 画像データ転送方式
JP2003195847A (ja) グラフィック処理装置
JP2002132706A (ja) Dma転送装置
JP2001195226A (ja) 表示方法及び表示ドライバ装置
JP2004326814A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JPH01140272A (ja) 画像処理装置
JPS61233870A (ja) 画像処理装置
JPH04130945A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822