JP2004053011A - デスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構 - Google Patents

デスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2004053011A
JP2004053011A JP2003140747A JP2003140747A JP2004053011A JP 2004053011 A JP2004053011 A JP 2004053011A JP 2003140747 A JP2003140747 A JP 2003140747A JP 2003140747 A JP2003140747 A JP 2003140747A JP 2004053011 A JP2004053011 A JP 2004053011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
housing
desk
caliper
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003140747A
Other languages
English (en)
Inventor
Lars Severinsson
セフエリンソン,ラルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haldex Brake Products AB
Original Assignee
Haldex Brake Products AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20395712&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004053011(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Haldex Brake Products AB filed Critical Haldex Brake Products AB
Publication of JP2004053011A publication Critical patent/JP2004053011A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • F16D65/568Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake for synchronous adjustment of actuators arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D2065/785Heat insulation or reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/26Cranks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • F16D2125/32Cams; Levers with cams acting on one cam follower

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】所定のブレーキ駆動機構の取り付けを簡単にすること。
【解決手段】デイスクブレーキキヤリパは、車両のブレーキデスクに跨つて配置されるハウジング1と、前記ハウジングに装着されるカバー部2と、前記ブレーキデスクに対して制動係合するブレーキパツド5を備えたブレーキパツドホールダ6と連結されるとともに前記ハウジング内で相互に所定距離で軸方向に移動可能に設けられる二つのスラストスリーブ8と、前記二つのスラストスリーブを連結するクロスバー部材9と、前記キヤリパに装着されるブレーキシリンダ4から前記クロスバー部材に制動力を伝達させるレバーとを備える。ブレーキ駆動機構は、前記スラストスリーブ8と、前記クロスバー部材9と前記レバーとを前記ハウジング1の内部に挿入するために自己保持されるユニツトとして構成される。
【選択図】図2

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、デスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構に係り、車両のブレーキデイスクを跨いで配設されたハウジングと、このハウジングに装着されるカバー部材と、互いに所定距離を置いてハウジング内で軸方向に移動可能な二つのスラストスリーブと、二つのスラストスリーブを連結するクロスバー部材と、制動力をキヤリパに装着されたブレーキシリンダからクロスバー部材まで伝達させるレバーとを備え、スラストスリーブはブレーキパツドホルダと連結され、ブレーキパツドホルダにブレーキデイスクと制動連結可能なブレーキパツドが設けられ、ブレーキパツドホールダに連結されて構成されるデイスクブレーキキヤリパに関する。
【0002】
この種のデイスクブレーキキヤリパは主に道路上走行車両のために用いられるが、鉄道車両にも利用され得る。
【0003】
(背景技術)
この種のデイスクブレーキキヤリパの従来構成が知られている。
【0004】
このようなデイスクブレーキキヤリパにブレーキ駆動機構の異なる部品を取り付けることはかなり複雑になり得るし、さらには設計において上記の従来構成に対してさらに余計な部品が含まれることとなる。
【0005】
したがって、本発明の目的は、所定のブレーキ駆動機構の取り付けを簡単にすることにある。
【0006】
その複雑性と必要となる公差とを考慮した上で、所定のブレーキ駆動機構は、通常はブレーキの専門家により製造される一方で、ハウジングとデイスクブレーキキヤリパの特定の他の部品については、例えばトラック製造業者のような車両製造により製造されるのがもっともである。異なる理由から、このことはこの製造業者にとって経済的な利益をもたらす。さらに、搬送コストが削減される。しかし欠点としては、ブレーキ駆動機構の異なる部品を届けてから取り付けるための困難さであろう。
【0007】
したがって、本発明のさらなる目的は、専門業者からブレーキ駆動機構を届けることを容易にして、他の者により製造されたデイスクブレーキキヤリパのハウジングに取り付けることにある。
【0008】
(発明の開示)
上記の目的は、デスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構においてスラストスリーブと、クロスバー部材と、レバーとをハウジング挿入用の自己保持されるユニツトとして構成することにより達成される。
【0009】
この方法によれば、ブレーキ駆動機構の異なる部品をブレーキの専門家により製造されるばかりでなく、自己保持されるユニットとして取り付けられる。このユニットは、車両製造に対して届けられ、元の位置に設けられたキヤリパハウジング内に取り付ける専門家以外でも簡単に取り付けられる。
【0010】
実際の場合には、カバーとクロスバーは、クロスバーの穴から延設され、カバーに固定される複数のネジと、各ネジの頭部とクロスバーを軸支するスプリングスリーブとの間に配設される圧縮バネとにより弾性的に連結される。この設計により、カバーと他のブレーキ機構はハウジングがない状態でも一つのユニットとして互いに自己保持されるので、別構成可能となり、クロスバーとスラストスリーブの反作用力を得られる。
(発明の実施の形態)
好ましくは大型路上自動車に使用されるデイスクブレーキキヤリパが図1および図2に示される。当業者には周知であるが、この種のキヤリパは自動車の車枠下の回転車軸上のブレーキデイスク(図示せず)に跨つて装着される。
【0011】
デイスクブレーキキヤリパの主要構成部品はハウジング1およびカバー部材2であり、ネジ3により相互に装着される。制動力をキヤリパに伝えるためのブレーキシリンダ4が、通常空気ブレーキシリンダのカバー部材2に装着される。ブレーキシリンダ4は、図1に二点鎖線でのみ示されている。
【0012】
ブレーキシリンダ4からの制動力は以下に説明する構成で、ブレーキデイスク(図示せず)と当接するブレーキパツドに伝達される。制動時の反動力は、当業者には周知であるが、ブレーキデイスク(図示せず)の他方の側面にある、ハウジング1に装着された同様のブレーキパツド(図示せず)により吸収される。
【0013】
ブレーキパツド5はパツドホルーダ6に付設され、パツドホールダ自体は熱シールド体7を経て二つのスラスト板81に装着される。スラストスリーブ8は二つのスラスト板81に回転可能に装着され、スラストスリーブはハウジング1内で軸方向に回転可能にされる。二つのスラストスリーブ8には外部ネジ山部が設けられ、また内部にネジ山部を有する二つの穴10(図5参照)を有したクロスバー部材9がこのスラストスリーブ8に付設される。即ちこの三つの部材8および9は制動力伝達体を構成する。クロスバー部材9にはクロスバー部材9を案内するためにハウジング1の対応する溝と係合する突出部9が設けられている。
【0014】
戻しバネ11が、ハウジング1、正確に言えばカバー部材2とクロスバー部材9との間に以下の構成をもつて配設される。クロスバー部材はその両端部に穴12が設けられる。バネ11によつて外囲されたネジ13は穴12を自由に貫通する。このネジ13はカバー部材2の対応する穴に付設される。各バネ11はネジ13の頭部とバネスリーブ14の底端部との間に配設され、バネスリーブ14は他方の端部でクロスバー部材9上の肩部に支承されている。上述の戻しバネの構成により、戻し力がクロスバー部材9とハウジング1との間に作用していても、戻しバネを含む一体の構成体として機構が提供され得る。この構成により仮にハウジング1が無くともカバー部材2およびその機構の残部をも併せて保持するように機能する。
【0015】
保護ベロー部材15は汚染物がハウジング1の内側の機構に導入されることを防止するために各スラスト板81とハウジング1との間に配置される。各ベロー部材15は機構の製造時にスラスト板81に装着される、一方ハウジング1への装着は自動車メーカで後日の据えつけ時にスラスト板81を介し適所に押しつけられるカツプ16により行われる。
【0016】
ブレーキシリンダ4のピストンロツド(図示せず)からの制動力はレバー17によつてその機構に、特にクロスバー部材9に伝達される。レバー17は本質的には、クロスバー部材9およびベアリングタペツト20の相応する円筒状面と係合する円筒状面を有する、いわゆる湾曲したウエツジ19と呼ぶ部位から延びるアーム18からなる。各ベアリングタツペト20はカバー部材2の傾斜面により支承され、ピン21によつてそこに連結されているため、カバー部材2の一部とみなし得る。
【0017】
ベアリングタペツト20は二つあり、調整装置28はその間に配設されることは以下の説明から理解されよう。
【0018】
湾曲したウエツジ19の円筒状内面19’はベアリングタペツト20と協働し、一方円筒状内面19’より大の半径を有した円筒状外面19”はクロスバー部材9と協働する。特に図4に示されるように、これら二つの円筒状面19’と19”の中心は互いに偏位されており、また円筒状外面19”の中心は円筒状内面19’の中心より高くされる。
【0019】
内側ローラケージ23を有した内側ニードルベアリング22は円筒状内面19’とベアリングタペツト20の間に配設される。同様に外側ローラケージ25を有する内側ニードルベアリング24は円筒状外面19”とクロスバー部材9との間に配設されている。各外側ローラケージ25はクロスバー部材9にピン25”により当適に支承される硬化インサート体25’に保持される(図5及び図6参照)。これらのニードルベアリングの機能は湾曲したウエツジ19と協働する湾曲面との係合により高効率で作動されることにある。
【0020】
レバー17が図1に実線で描かれた右側の位置から、図1に点線で描かれた左側の位置まで動作すると、ベアリングタペツト20とクロスバー部材9との間に湾曲したウエツジ19が押さえられ、図示されたようにクロスバー部材9が左側に押され、スラストスリーブ8を経て制動力が加えられる。軸方向に案内するため、レバー17には二つのインサート体25’の間に外部棟部26が設けられる。更に円筒状内面19’と円筒状外面19”の各々に、ローラケージ23、25のそれぞれを円周方向に案内するために下部ピン27が設けられている。
【0021】
次に本発明によるデイスクブレーキキヤリパの調整機能について以下に説明する。調整装置28はベアリングタペツト20間に配設されており、図6及び図7に最明瞭に示されている。一方全体構成については先ず図2を参照して説明する。
【0022】
以下の調整装置28はスプラインシヤフト29上に配置され、そのシヤフトは調整装置28を貫通し、ベアリングタペツト20を自在に貫通して延びている。スプラインシヤフト29の各々の端部には、各スラストスリーブ8内の内部スプラインと係合するスプライン付き調整シヤフト32上の対応するベベルギア31とに噛み合うベベルギア30が設けられる。下記した構成で調整装置28によりスプラインシヤフト29を回転させることにより、調整シヤフト32も同期して回転させられ、これによりクロスバー部材9にあるスラストスリーブ8が回転され、ブレーキパツド5の摩耗を補正をするためにスラストスリーブが前方に移動される。
【0023】
図7に最明瞭に示されるように、調整装置28は調整ハウジング33を有する。この調整ハウジング33は図6から明らかなように二つのベアリングタペツト20間でカバー部材2にある対応する溝に配設される。調整ハウジングには湾曲したウエツジ19に付設され、運動を調整ハウジング33に伝達する手段を構成するピン34のキー溝33’が設けられている。
【0024】
調整ハウジング33には更に下述する構成部材が包有される。これは調整バネ35、案内スリーブ36、一方向バネ37、駆動リング38、調整ハブ39および固定リング40であり、ハウジング内に他の全ての部品を併せて保持するために調整ハウジング33の端部に配設される。
【0025】
調整バネ、即ち摩擦バネ35は外径がハウジング33の内径より僅かに大きく、これと摩擦当接をする。調整バネの一端部には、駆動リング38の対応する溝38’と係合する半径方向延長部35が設けられる。調整装置の制御距離は、溝33’の円周寸法がピン34の直径より大になるか、あるいは駆動リング38の溝38’の円周寸法が調整バネの延長部35’より大になるように構成される。一方向バネ、即ち固定バネ37の半径方向延長部は駆動リング38に装着され、またこのバネの2〜3巻き部は駆動リングに対し強固に係合され、動力伝達を補助し、一方バネ37の残りの巻き部は、駆動方向の一方向の相互回転で調整ハブ39と係合する。二つのバネ35と37の間の案内スリーブ36は、二つのバネを案内し、正確なクラツチ作用を得るよう補助をすることにある。調整ハブ39はスプラインシヤフト29(図6参照)とスプライン連結される。
【0026】
制動動作中、即ちレバー17がブレーキシリンダ4により図1の左側へ移動させられ、湾曲したウエツジ19がクロスバー部材9を(関連部材と共に)図1の左側へ押したとき、上述した二つの位置のいずれかで区画された制御距離を横断する。連続した制動動作中、ブレーキパツドとブレーキデイスクとの間の隙間が過剰になると、摩擦力によりバネ35がハウジング33と係合されスラストスリーブ8が回転されて隙間が減少され、ブレーキパツドがブレーキデイスクと係合すると反力即ちトルクが生じる。調整中、力の伝達は一方向バネ35が駆動リング38と調整ハブ39との間を駆動伝達することにより行われる。ブレーキパツドがブレーキデイスクと係合すると、このとき伝わるトルクによりハウジング33と調整バネ35との間にすべりが生じる。
【0027】
解放(制動力の)動作中、トルクは駆動リング38と調整ハブ39との間の一方向バネ37より伝達されない。ブレーキパツドとブレーキデイスクとの間の隙間が過剰で、この過剰な隙間の一部が、クロスバー部材9に対しスラストスリーブ8の小さい回転により除去されると、この新たな相対位置関係が解放動作中に維持されることになる。
【0028】
調整機構の別の実施例が図8と図9に示される。これらの図に明らかになるように、上述の実施例に対して異なる部材のみ参照番号を付けることで、以下に説明する。
【0029】
図8と図9による実施例においては、湾曲したウエツジ19から調整ハウジング33への移動が上述の実施例と同様の構成がとられていない。代わりにレバー17にベアリングタペツト20と同心での円筒状の内部ギアセグメント17”を有する弓形ヨーク17’が設けられる。ハウジング33には外部ギアが設けられ、またギアセグメント17”と調整ハウジング33とに噛み合うギアホイール41がカバー部材2に回転可能に軸支される。この実施例により望ましい結果を得るため、調整ハウジング33の内部構成は上述の実施例と同一であるが逆動する。
【0030】
この構成により変換割合が高くなる過剰な隙間が早く除去可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は(図2の線I−Iに沿つた図)本発明によるデスクブレーキキヤリパの断面図である。
【図2】図2は図1の線II−IIに沿つたキヤリパの断面図である。
【図3】図3は本発明によるキヤリパのレバーの平面図である。
【図4】図4は上述のレバーの側面図である。
【図5】図5は図3と図4に示すレバーを含む、本発明のキヤリパのサブ装置の(2レベルの)平面図である。
【図6】図6はキヤリパの調整部をより明瞭に示す図2の中央部の拡大図である。
【図7】図7は調整ハウジングの内部構造を含む一部を断面で示す平面図である。
【図8】図8は他の実施例による図1に相応する拡大側面図である。
【図9】図9は図8の実施例の図6に相応する断面図である。

Claims (7)

  1. デスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構において、車両のブレーキデスクに跨つて配置されるハウジング(1)を備えたキヤリパと、前記ハウジングに装着されるカバー部材(2)と、前記ブレーキデスクに対して制動係合するブレーキパツド(5)を備えたブレーキパツドホールダ(6)と連結されるとともに前記ハウジング内で相互に所定距離で軸方向に移動可能に設けられる二つのスラストスリーブ(8)と、前記二つのスラストスリーブを連結するクロスバー部材(9)と、前記キヤリパに装着されるブレーキシリンダ(4)から前記クロスバー部材に制動力を伝達させるレバー(17)とを備え、
    前記ブレーキ駆動機構は、前記スラストスリーブ(8)と、前記クロスバー部材(9)と前記レバー(17)とを前記ハウジング(1)の内部に挿入するために自己保持されるユニツトとして構成したことを特徴とするデスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構。
  2. 前記カバー部材(2)と前記クロスバー部材(9)は、前記クロスバー部材の穴(12)から延設され、前記カバー部材に固定される複数のネジ(13)によって元の位置に移動可能に連結され、前記各ネジの頭部と前記クロスバーを軸支するスプリングスリーブ(14)との間に配設される圧縮バネ(11)とを備えることを特徴とする請求項1に記載のデスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構。
  3. 前記カバー部材(2)の内側に平行なベアリングタペツト(20)が固設され、前記ブレーキシリンダ(4)により作動可能なアーム(18)の傍のレバー(17)は湾曲したウエツジ(19)を有し、前記ウエツジは、前記ベアリングタペツトの円筒状表面と係合する円筒状内面(19’)と円筒状外面であって、前記円筒状内面より半径が大であり、前記クロスバー部材の円筒状内面と係合する前記円筒状外面(19”)を有してなることを特徴とする請求項1に記載のデスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構。
  4. 調整機構(28)が前記ベアリングタツペト(20)に回転可能に軸支されるスプラインシヤフト(29)上に配設されることを特徴とする請求項1に記載のデスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構。
  5. 調整機構(28)は、前記が二つのベアリングタペツト(20)間に配設されることを特徴とする請求項4に記載のデスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構。
  6. 前記調整機構(28)の調整ハウジング(33)は、前記カバー部材(2)で回転自在に軸支されたギアホイール(41)に噛合する内側ギアが設けられており、前記ギアホイール(41)は、レバー部材(17)の弓形ヨーク(17’)に形成された内部ギアセグメント(17”)に噛合していることを特徴とする請求項5に記載のデスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構。
  7. 前記スプラインシヤフト(29)の各端部は、前記スラストスリーブ(8)の内側スプラインの内部の調整シヤフト(32)とベベルギア(30,31)により連結されており、前記スラストスリーブ(8)は、前記ブレーキパツドホールダ(6)に対して回転するように連結されており、さらに前記クロスバー部材(9)と螺合されていることを特徴とする請求項4に記載のデスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構。
JP2003140747A 1994-10-24 2003-05-19 デスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構 Withdrawn JP2004053011A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9403624A SE505339C2 (sv) 1994-10-24 1994-10-24 Skivbromstång

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996513843 Division 1995-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004053011A true JP2004053011A (ja) 2004-02-19

Family

ID=20395712

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513843A Pending JPH10507811A (ja) 1994-10-24 1995-10-24 デイスクブレーキキヤリパ
JP2003140747A Withdrawn JP2004053011A (ja) 1994-10-24 2003-05-19 デスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513843A Pending JPH10507811A (ja) 1994-10-24 1995-10-24 デイスクブレーキキヤリパ

Country Status (18)

Country Link
US (2) US5833035A (ja)
EP (2) EP0787265B1 (ja)
JP (2) JPH10507811A (ja)
KR (2) KR100373946B1 (ja)
CN (2) CN1072782C (ja)
AT (2) ATE189734T1 (ja)
AU (1) AU688991B2 (ja)
BR (1) BR9509520A (ja)
CA (1) CA2201901A1 (ja)
CZ (1) CZ285089B6 (ja)
DE (2) DE69515050T2 (ja)
ES (2) ES2150818T3 (ja)
HU (1) HU218180B (ja)
MX (1) MX9702963A (ja)
PL (1) PL177520B1 (ja)
RU (1) RU2129679C1 (ja)
SE (1) SE505339C2 (ja)
WO (1) WO1996012900A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19515063C2 (de) 1995-04-27 2002-06-06 Knorr Bremse Systeme Scheibenbremse für Fahrzeuge, insbesondere Straßenfahrzeuge
BR9609271A (pt) * 1995-06-20 1999-05-11 Volvo Ab Dispositivo de freio a disco para veículos
GB9526019D0 (en) * 1995-12-20 1996-02-21 Lucas Ind Plc Improvements relating to disc brake construction
DE19729024C1 (de) * 1997-07-08 1999-01-28 Knorr Bremse Systeme Verschleißnachstellvorrichtung für Scheibenbremsen
GB9716363D0 (en) * 1997-08-02 1997-10-08 Lucas Ind Plc Improvements relating to disc brakes
CN1211691A (zh) * 1997-09-12 1999-03-24 陈坤 机械盘式制动器和离合器
JPH11247910A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Nisshinbo Ind Inc ディスクブレーキ装置
GB9806542D0 (en) * 1998-03-26 1998-05-27 Lucas Ind Plc Disc brake actuator
US7066304B2 (en) * 1999-12-02 2006-06-27 Haldex Brake Products Ab Disc brake
DE19960327A1 (de) * 1999-12-15 2001-06-21 Bosch Gmbh Robert Elektrischer Antrieb für ein Fahrzeug
SE516496C2 (sv) * 2000-04-03 2002-01-22 Haldex Brake Prod Ab Bromsmekanism
DE10021571B4 (de) * 2000-05-03 2010-04-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Druckluftbetätigte Scheibenbremse mit Druckelementen
SE523552C2 (sv) 2000-05-31 2004-04-27 Haldex Brake Prod Ab Bromsmekansim och ett förfarande för att styra kraftförstärkningen
SE522332C2 (sv) 2000-05-31 2004-02-03 Haldex Brake Prod Ab Förfarande för att montera en bromsmekanism i ett bromsok samt ett sådant bromsok
SE522395C2 (sv) 2000-05-31 2004-02-03 Haldex Brake Prod Ab Modulformad bromsmekanism
SE516495C2 (sv) 2000-05-31 2002-01-22 Haldex Brake Prod Ab Bromsmekanism och bromsok för en skivbroms
SE516513C2 (sv) * 2000-05-31 2002-01-22 Haldex Brake Prod Ab Skivbroms innefattande en bromsmekanism
WO2002014710A2 (de) * 2000-08-17 2002-02-21 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer nachstell-einrichtung auf jeder seite der bremsscheibe
JP3945245B2 (ja) * 2001-02-15 2007-07-18 株式会社デンソー ディスクブレーキ
SE519618C2 (sv) * 2001-07-13 2003-03-18 Volvo Lastvagnar Ab Skivbroms för landfordon
EP1527289A2 (de) * 2002-07-29 2005-05-04 KNORR-BREMSE SYSTEME FÜR NUTZFAHRZEUGE GmbH Scheibenbremse mit druckstück
DE10242397B3 (de) * 2002-09-12 2004-03-18 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse
AU2003292256A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-22 Haldex Brake Products Ab Brake gear for a disc brake
GB0301798D0 (en) * 2003-01-25 2003-02-26 Meritor Heavy Vehicle Braking Force transmission device for a disc brake
US6955246B2 (en) 2003-01-31 2005-10-18 Arvinmeritor Technology, Llc Rapid take up and vibration proof adjuster mechanism
DE10307734B3 (de) * 2003-02-24 2004-09-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Fahrzeug, insbesondere ein Nutzfahrzeug
US6817452B2 (en) * 2003-04-02 2004-11-16 Arvinmeritor Technology, Llc Lever assembly having a selectable push rod receiving insert for a vehicle brake assembly and method of assembly therefor
US20040222051A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Mccann Denis John Multi-component lever assembly for a vehicle brake assembly and method of assembly therefor
US6811004B1 (en) * 2003-05-09 2004-11-02 Arvinmeritor Technology, Llc Vehicle brake assembly having a bearing block closure and method of assembly therefor
DE10331929B3 (de) * 2003-07-15 2004-09-16 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatisch oder elektromotorisch betätigbare Scheibenbremse
GB0410841D0 (en) * 2004-05-14 2004-06-16 Meritor Heavy Vehicle Braking A parking brake assembly
DE602004015613D1 (de) * 2004-10-25 2008-09-18 Meritor Heavy Vehicle Braking Bremshebelanordnung für Motorfahrzeug und Verfahren zur Montage
US20080000731A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Wabtec Holding Corporation Power screw disc brake caliper assembly
JP4767227B2 (ja) * 2007-07-20 2011-09-07 日信工業株式会社 ディスクブレーキ装置
DE102008004806A1 (de) * 2008-01-17 2009-07-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatisch betätigte Scheibenbremse mit Betätigungsstößel
CN102076985B (zh) * 2008-07-04 2013-09-04 克诺尔商用车制动系统有限公司 可气动操纵的盘式制动器以及制动缸
DE102009018223A1 (de) * 2009-04-21 2010-11-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatisch oder elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
DE102009020548A1 (de) * 2009-05-08 2010-12-16 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Feststellbremseinrichtung eines Schienenfahrzeugs mit hohem Wirkungsgrad
DE102010005909C5 (de) * 2010-01-27 2017-02-16 Wabco Europe Bvba-Sprl Scheibenbremse, insbesondere für Nutzfahrzeuge
CN101806328B (zh) * 2010-04-09 2011-11-30 武汉元丰汽车零部件有限公司 带有基准座导向机构的整体式卡钳气压盘式制动器
IT1402864B1 (it) * 2010-11-05 2013-09-27 Freni Brembo Spa Assieme di corpo pinza di un freno a disco e portamozzo
EP2643610B2 (de) 2010-11-26 2019-02-27 Wabco Radbremsen GmbH Scheibenbremse
GB201110515D0 (en) 2011-06-22 2011-08-03 Meritor Heavy Vehicle Braking A force transmission device
CN102359521B (zh) * 2011-09-28 2013-04-24 西北工业大学 重型汽车盘式制动器过量间隙自调机构
EP2639473A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-18 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited Disc brake caliper
DE102012006096B4 (de) * 2012-03-26 2014-02-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH In einen Bremssattel einer Scheibenbremse positionierte Zuspanneinrichtung
DE102012102581A1 (de) * 2012-03-26 2013-09-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsdrehhebel einer Scheibenbremse und entsprechende Scheibenbremse
JP6284943B2 (ja) * 2013-09-19 2018-02-28 株式会社Tbk ディスクブレーキ装置
CN103671650B (zh) * 2013-10-09 2016-05-11 江苏汤臣汽车零部件有限公司 一种制动器促动装置
GB2522641B (en) * 2014-01-30 2016-03-09 Newbridge Brake Ltd Brake caliper
CN104088935B (zh) * 2014-07-25 2017-02-15 武汉元丰汽车零部件有限公司 带有轴承限位结构的气压盘式制动器压力臂
DE102014115766B4 (de) * 2014-10-30 2021-07-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug
JP2016166669A (ja) 2014-12-16 2016-09-15 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ装置
CN104728312B (zh) * 2015-01-27 2017-04-19 武汉元丰汽车零部件有限公司 定位块防旋转结构的整体式卡钳气压盘式制动器
USD771540S1 (en) * 2015-06-15 2016-11-15 Saf-Holland, Inc. Brake spider
EP3109499B1 (de) * 2015-06-23 2019-12-25 WABCO Europe BVBA Scheibenbremse, insbesondere für nutzfahrzeuge
DE102015114546A1 (de) 2015-09-01 2017-03-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Nutzfahrzeug
DE102017116112A1 (de) 2017-07-18 2019-01-24 Bpw Bergische Achsen Kg Scheibenbremse mit darin angeordneter Zuspannvorrichtung sowie Stützrolle für die Zuspannvorrichtung
EP3564549A1 (en) * 2018-04-30 2019-11-06 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited A disc brake
CN109838479A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 江苏恒力制动器制造有限公司 一种导销腔密封机构
EP3862591B1 (en) * 2018-04-30 2022-12-14 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited An actuation mechanism
CN108612789A (zh) * 2018-07-16 2018-10-02 浙江国昌机械有限公司 气压盘式制动器的钳体
EP3772599B1 (en) * 2019-08-05 2024-05-01 ZF CV Systems Europe BV Brake caliper for a vehicle brake and method for assembling a brake caliper
DE102020006379A1 (de) * 2019-10-18 2021-04-22 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse und Herstellungsverfahren für eine Scheibenbremse
DE102020124690A1 (de) 2020-09-22 2022-03-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Zuspanneinrichtung einer Scheibenbremse

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2178808B (en) * 1985-08-02 1989-07-26 Automotive Products Plc Brake actuators
DE3716202C3 (de) 1987-05-14 2000-03-09 Knorr Bremse Systeme Scheibenbremse für Fahrzeuge
BR9306325A (pt) 1992-05-05 1998-06-30 Lucas Ind Plc Dispositivo atuador com reajuste automático em freios de disco especialmente para caminhões e ônibus
EP0569031B1 (de) 1992-05-08 1995-11-29 DEUTSCHE PERROT-BREMSE GmbH Nachstellvorrichtung für eine Scheibenbremse
DE4231560C2 (de) * 1992-09-21 2002-07-11 Perrot Bremse Gmbh Deutsche Betätigungsvorrichtung für eine Gleitsattel-Scheibenbremse
DE4307019B4 (de) 1993-03-05 2006-06-14 Deutsche Perrot-Bremse Gmbh Zuspannvorrichtung für eine Scheibenbremse
DE4308704A1 (de) * 1993-03-18 1994-09-22 Knorr Bremse Ag Druckluftbetätigte Scheibenbremse
DE4314720A1 (de) 1993-05-04 1994-11-10 Knorr Bremse Ag Druckluftbetätigte Scheibenbremse
FR2706004B1 (fr) 1993-06-02 1995-10-13 Alliedsignal Europ Services Frein à disque utilisable sur les véhicules industriels.
DE4323292A1 (de) * 1993-07-12 1995-01-19 Perrot Bremse Gmbh Deutsche Nachstellvorrichtung für eine Scheibenbremse
DE4430258C1 (de) * 1994-08-25 1996-01-04 Perrot Bremsen Gmbh Zuspannvorrichtung für eine Scheibenbremse
DE19515063C2 (de) 1995-04-27 2002-06-06 Knorr Bremse Systeme Scheibenbremse für Fahrzeuge, insbesondere Straßenfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
PL177520B1 (pl) 1999-12-31
HUT76755A (en) 1997-11-28
EP0787265B1 (en) 2000-02-09
DE69518933D1 (de) 2000-10-26
CN1239196A (zh) 1999-12-22
AU688991B2 (en) 1998-03-19
EP0942191B1 (en) 2000-09-20
DE69518933T3 (de) 2004-07-29
DE69515050T2 (de) 2000-08-03
CA2201901A1 (en) 1996-05-02
BR9509520A (pt) 1997-10-14
ATE189734T1 (de) 2000-02-15
EP0942191A1 (en) 1999-09-15
ES2144638T3 (es) 2000-06-16
CN1109829C (zh) 2003-05-28
HU218180B (hu) 2000-06-28
EP0787265A1 (en) 1997-08-06
SE505339C2 (sv) 1997-08-11
WO1996012900A1 (en) 1996-05-02
DE69518933T2 (de) 2001-01-18
PL319610A1 (en) 1997-08-18
KR100373946B1 (ko) 2003-05-12
DE69515050D1 (de) 2000-03-16
EP0942191B2 (en) 2004-02-25
SE9403624L (sv) 1996-04-25
CN1161732A (zh) 1997-10-08
JPH10507811A (ja) 1998-07-28
RU2129679C1 (ru) 1999-04-27
ES2150818T3 (es) 2000-12-01
CZ285089B6 (cs) 1999-05-12
CZ87997A3 (en) 1997-07-16
MX9702963A (es) 1998-02-28
CN1072782C (zh) 2001-10-10
KR100395184B1 (ko) 2003-08-21
US5833035A (en) 1998-11-10
USRE37231E1 (en) 2001-06-19
SE9403624D0 (sv) 1994-10-24
ATE196535T1 (de) 2000-10-15
AU3821495A (en) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004053011A (ja) デスクブレーキキヤリパのブレーキ駆動機構
MXPA97002963A (en) Calibrator for dis brake
JP3538198B2 (ja) 特にトラックおよびバスのためのディスクブレーキ自動調整式操作装置
JP6602306B2 (ja) ギヤードモータ、ドラムブレーキ、ブレーキ装置、および、ディスクブレーキ
JP5122972B2 (ja) ディスクブレーキ用キャリパー
KR102219444B1 (ko) 디스크 브레이크 및 브레이크 작동 기구
JP2004176773A (ja) 電動パーキングブレーキ機構
JPS60132136A (ja) 多板式デイスクブレーキ
JP2006193148A (ja) 車両用のコーナ部組立体
GB2121140A (en) Disc assemblies for brakes
JP4000949B2 (ja) クサビ作動式ブレーキ装置
WO1998006608A2 (en) Electro-mechanical actuation mechanism for disc brake assembly
EP0742874B1 (en) Brake and actuator assembly
US6293371B1 (en) Disc brake assembly
JPH10318305A (ja) ディスクブレーキ装置のアジャスタ
JP4357385B2 (ja) 電動式ブレーキ装置
WO2008063193A1 (en) Coaxial helical brake with rotary actuation
JP2004068977A (ja) クサビ作動式ディスクブレーキ装置
KR102443769B1 (ko) 자기구속 기능을 갖춘 전자식 파킹브레이크용 고효율 액츄에이터
JPS6216349Y2 (ja)
JP2004125163A (ja) 電気式ブレーキ装置
JP2004125162A (ja) クサビ作動式ディスクブレーキ装置
JPH10252790A (ja) ディスクブレーキ装置のアジャスタ
CZ290112B6 (cs) Brzdový přítlačný mechanismus poháněcího zařízení pro diskové brzdy
JP2003307240A (ja) 電動ブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050628

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051013