JP2004013401A - 車両用通信システム、車両、および車両用通信装置 - Google Patents

車両用通信システム、車両、および車両用通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004013401A
JP2004013401A JP2002164267A JP2002164267A JP2004013401A JP 2004013401 A JP2004013401 A JP 2004013401A JP 2002164267 A JP2002164267 A JP 2002164267A JP 2002164267 A JP2002164267 A JP 2002164267A JP 2004013401 A JP2004013401 A JP 2004013401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vehicle
signal
light emitting
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002164267A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Shinada
品田 哲
Kenji Matsumura
松村 謙司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002164267A priority Critical patent/JP2004013401A/ja
Priority to DE60323638T priority patent/DE60323638D1/de
Priority to EP03730800A priority patent/EP1515292B1/en
Priority to US10/515,335 priority patent/US7548172B2/en
Priority to PCT/JP2003/007021 priority patent/WO2003105107A1/ja
Publication of JP2004013401A publication Critical patent/JP2004013401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/164Centralised systems, e.g. external to vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/503Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text
    • B60Q1/5035Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text electronic displays
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/092Coding or decoding of the information
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication

Abstract

【課題】新たな発光手段を設けることなくしかも固定装置と車両との間、あるいは車両と車両との間での光による情報の伝達を可能にする車両用通信装置を提供する。
【解決手段】固定配置された信号機10の信号灯11、あるいは車両20のヘッドランプ35やテールランプ36が発生する光に変調器13によって信号を重畳し、変調光を車両20側の受光器21によって受光させ、デコーダ22によって復調して表示パネル24で表示する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両用通信システム、車両、および車両用通信装置に係り、とくに光を用いて情報の伝達を行なう車両用通信システム、車両、および車両用通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば特開平9−51309号公報には、車両前方に対してレーザ光信号を受信又は発信する前方投受光部と、車両後方に対してレーザ光信号を受信又は発信する後方投受光部と、前方投受光部により受信した信号を含むレーザ光信号を後方投受光部から発信するとともに、後方投受光部により受信した信号を含むレーザ光信号を前方投受光部から発信するように、前方投受光部と後方投受光部の間の信号の中継を行なう信号中継手段とを設けることにより、車両間の信号の順送りを可能にし、例えば道路が渋滞し走行方向に多数の車両が列をなすような場合でも、また高速道路等において車間距離が非常に長い場合や、車車間の大気の透過性が雨や霧等により悪化している場合でも、特定の車両の有する情報が確実に他の車両に伝えられるようにした車車間通信システムが提案されている。
【0003】
また特開2001−158390号公報には、乗員が鞍乗する鞍乗型車両において、車両間で情報交換可能な送受信機を備えた通信装置を、ライト手段に隣接して配置することによって、通信装置の配置スペースを容易に確保でき、しかも通信装置の位置の調整が容易で、受信性能が向上する車両間通信装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特開平9−51309号公報によって提案されている車車間通信システムは、レーザ光信号を用いて車車間での情報の伝達を行なうために、専用のレーザ光を発光する投受光部を車両の前後に備えなければならず、これによってコストが増大する。しかもこのような装置は、レーザ光によって情報の伝達を行なうために、上記投受光部から発光されたレーザ光が人体に当ると、当該部分が損傷される可能性があり、安全性に問題を生ずる。
【0005】
また特開2001−158390号公報に開示されている車車間通信装置は、ライト手段に隣接して別の送受信機を備えるために、複数の光源手段が新たに必要になって装置が複雑になる。またこれによってコストが増大する欠点がある。
【0006】
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、新たな専用の発光手段を設けることなく、しかも光によって車両用通信を可能にする車両用通信システム、車両、および車両用通信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本願の主要な発明は、固定配置された発光装置と、
該発光装置が発光する光に所定の信号を重畳する変調器と、
車両側に設けられ、前記発光装置によって発光されかつ信号が重畳された光を受光する受光装置と、
前記受光装置によって受光された光に重畳された信号を読出すデコーダと、
前記デコーダによって読出された信号に基く情報を報知する報知手段と、
を具備する車両用通信システムに関するものである。
【0008】
ここで前記発光装置が信号機の信号灯、街路灯、踏切りの警報灯、路面に埋込まれた埋込み式の信号灯、軌道に設置された信号機の信号灯であってよい。とくに軌道に設置された信号機の信号灯である場合には、この信号灯が鉄道車両の受光装置によって受光されることになる。また前記変調器が前記発光装置の駆動電流にコードパルスを重畳して変調するものであってよい。
【0009】
本願の別の主要な発明は、外に向って光を発する発光装置と、
前記発光装置が発光する光に所定の信号を重畳する変調器と、
他の車両の前記発光装置によって発光されかつ信号が重畳された光を受光する受光装置と、
前記受光装置によって受光された光に重畳された信号を読出すデコーダと、
前記デコーダによって読出された信号を出力する出力手段と、
を具備する車両に関するものである。
【0010】
ここで前記発光装置がヘッドランプ、テールランプ、ブレーキランプ、方向指示灯等のような車両に設けられておりかつ外部に向って照明光または警報光を発するランプであってよい。また前記複数の車両間の情報の伝達を行なうものであってよい。
【0011】
またここで前記デコーダが受信した信号を識別する識別手段を具備し、識別符号が一致した信号のみを読出して出力するようにしてもよい。また前記デコーダが受信した信号の種類を判別する判別手段を具備し、種類に応じて信号処理することが好適である。また前記判別手段が信号に付加されたカテゴリ信号によって種類を判別することが好ましい。またキー操作手段を備え、該キー操作手段の単一の操作に応じて前記車両に設けられた複数の発光装置からの光に異なる信号を重畳してそれぞれの発光装置から光を発することが好適である。
【0012】
本願のさらに別の主要な発明は、固定配置された発光装置と、
該発光装置が発光する光に所定の信号を重畳する変調器とを備え、
該変調器によって変調された光を外部車両に発光することにより通信を行なう車両用通信装置に関するものである。
【0013】
ここで前記発光装置がLEDから成ることが好ましい。また前記発光装置が信号機の信号灯あるいは踏切りの警報灯であることが好適である。
【0014】
本願のさらに別の主要な発明は、所定の信号が重畳された光を受光する受光装置と、
前記受光装置によって受光した光に重畳された信号を読出すデコーダと、
前記デコーダによって読出された信号に基く情報を報知する報知手段と、
を具備する車両用通信装置に関するものである。なおここで前記報知手段が表示装置であことが好適である。
【0015】
本願に含まれる発明の好ましい態様は、固車間または車車間の送受信を可能な装置と、ユーザインターフェースとなる表示部と、操作部とを有し、固定側あるいは車両の発光機器を用いて信号を授受する送受信システムに関する。このようなシステムによれば、比較的近傍に位置する固定装置と車両との間あるいは車両と車両との間の情報の伝達による通話が可能となる。また固定装置あるいは車両が発生する光に変調をかけて信号を重畳させることにより信号を授受するために、固定装置あるいは車両の発光装置の本来の機能がそのまま保持され、新たな発光装置を必要としない。
【0016】
【発明の実施の形態】
(1)実施の形態1(固定装置と車両との間の通信装置、図1〜図8)
第1の実施の形態の典型的な例を図1〜図4によって説明する。この装置は固定配置された信号機と車両との間で情報の伝達を行なう車両用通信装置に関する。図1に示すように道路の交差点等に配置された信号機10は青色、黄色、赤色の3つの信号灯11を備えている。信号灯11の発光部は例えばLED(Light Emitting Diode)によって構成される。これらの信号灯11は従来公知の信号機駆動回路12によって駆動される。そしてこの駆動回路12と信号灯11との間に変調器13が接続される。変調器13はさらに受信機14と接続され、この受信機14がアンテナ15を介して外部から指令信号を受信する。
【0017】
これに対して自動車20側には受光器21と、デコーダ22と、駆動回路23と、表示パネル24が設けられる。
【0018】
図2は上記通信装置のより具体的な構成を示しており、その左側の部分が信号機10側の装置を示している。ここでシステムはCPU16を備え、このCPU16が受信機14と信号機駆動回路12と変調器13との間に介在され、これらを制御するようになっている。
【0019】
また図2において右側のシステムが車両20側のシステムであって、ここではCPU25がデコーダ22に接続されている。そしてCPU25には操作入力部26とメモリ27と、ドライバ23とが接続されている。ドライバ23が表示パネル24を駆動する。
【0020】
以上のような構成において、信号機10側の受信機14はアンテナ15を通して指令装置から無線で指令信号を受信する。そしてこの指令信号を変調器13に伝達する。変調器13は信号機駆動回路12によって発生される信号灯11の駆動電流に上記指令信号を重畳する。従って信号灯11は表示点灯のための光に指令信号を重畳した状態で発光する。
【0021】
上記の指令信号を重畳した光が車両20の受光器21によって受光され、デコーダ22によって信号の復調が行なわれる。従ってこのような信号を駆動回路23に供給し、表示パネル24によって表示させる。
【0022】
ここで信号灯11の光に重畳される情報としては、交通規制に関する情報や、右折禁止の情報、あるいは一方通行に関する情報であってよい。あるいはまた信号が後どの位の時間経過すると青になって通行できるか等の時間を表示するものであってよい。またこの情報は一定時間毎に、あるいは必要に応じて発せられる。
【0023】
図3はこのような車両用通信装置の動作の1例を示しており、ここでは車両20側のデコーダ22に接続されたCPU25が信号を受信したかどうかの判別を行なうとともに、受信した場合にはその受信データをCPU25のD−RAM上にロードする。そして受信データとのIDの照合比較を行なうとともに、IDが一致した場合にのみ受信データを解析し、メモリ27に蓄えられているデータベースの検索を行なう。そしてデータベースによって与えられる表示内容を表示パネル24によってドライバ23が表示動作する。なおここでIDの照合を行なうのは、不要な情報の表示を省略し、あるいはまた不要な情報をカットするためである。なおこのIDの照合の動作は必要に応じて省略できる。
【0024】
ここで信号灯11の駆動電流に変調器13によって信号を変調する変調方式には、各種の変調方式が可能であって、AM変調、FM変調、パルス幅変調、パルスコード変調等の各種の変調方式が適宜採用される。
【0025】
図4はパルスコード変調方式による信号の構成例を示しており、ここでは1つのフレームを45msの時間のサイクルフレームとして構成した例を示している。ここでそれぞれのフレームはガイドパルスとデータコードとカテゴリコードとから構成される。これらのパルスの具体的な構成例は表1に示される。
【0026】
【表1】
Figure 2004013401
【0027】
上記の表1から明らかなように、ガイドパルスは2.4msのパルス幅を有し、これに対してデータコードは“0”を示す0.6msのパルス幅のパルスと“1”を示す1.2msのパルスとを順次形成して所定の情報の伝達を行なう。なおこのような変調器13によるパルスの形成はあくまでも一例であって、目的や情報の長さに応じて各種の形態のものが採用可能である。
【0028】
また上記のようなパルスコード方式で信号灯11の発生する光に信号を重畳する場合には、応答性に優れたLEDによって信号灯11を構成することが好ましい。なお信号機10の形態については各種のものに応用でき、また車両用信号機10のみならず、横断歩道に設置される歩行者用信号に適用してもよい。
【0029】
次に上記実施の形態の変形例を図5によって説明する。この実施の形態は道路に配置された街路灯30と車両20との間での通信を行なうための装置である。ここでも街路灯30には照明灯駆動回路12に変調器13が接続され、しかもこの変調器13が受信機14に接続されている。そして受信機14はアンテナ15を備え、指令基地から信号を受信する。なおここで街路灯30としてはLED、キセノンランプ、放電管、HID等のような光源を用いることが好適であって、変調器13による変調に対して応答性が確保できる。これに対して車両20側には受光器21と、デコーダ22と、駆動回路23と、表示パネル24とが設けられる。
【0030】
従って変調器13によって信号が重畳された光を街路灯30が発することになり、この光を車両20の受光器21によって受光し、デコーダ22によって読出して駆動回路23を通して表示パネル24に表示する。従って表示パネル24によって所定の表示が行なわれる。なおここで行なわれる表示としては、この街路灯が設置された位置の表示や、道路の一方通行等の交通規制の内容、あるいはまた道路の渋滞状況等の情報であってよい。また信号が重畳された光を発する街路灯としては、図5に示すものの他各種の形態の街路灯に広く適用可能である。
【0031】
図6はさらに別の実施の形態を示している。ここでは踏切りに設けられている警報灯31と車両20との間で情報の伝達を行なうための通信装置に関するものである。すなわちここでは踏切りの警報灯31には警報灯駆動回路12と変調器13とが接続される。これに対して車両側には受光器21と、デコーダ22と、駆動回路23と、表示パネル24とが設けられる。警報灯31の発光部は例えばLEDで構成される。
【0032】
従って変調器13によって信号が重畳された光を警報灯31が発するようになり、この光を車両20側の受光器21によって受光し、デコーダ22によって復調して駆動回路23で表示パネル24に表示を行なわせる。従って警報灯31に重畳された信号が表示パネル24に表示されるようになる。
【0033】
このような踏切りの警報灯31による表示の内容は、例えばこの踏切りが開くまでの時間や、事故に関する情報等であってよい。
【0034】
また図6に示す踏切りの警報灯31の代りに、図7に示すように踏切りの遮断バー33に警報灯31を取付け、この警報灯31によって信号が重畳された光を発生することも可能である。この場合にも、警報灯31が発する光が車両20の受光器21によって受光されると、デコーダ22によって信号の内容が読出され、駆動回路23によって表示パネル24に表示が行なわれる。
【0035】
図8に示す変形例は、道路の交差点等の部分に埋込まれた信号灯11であってよく、この信号灯11を駆動する駆動回路12と信号灯11との間に変調器13を接続している。これに対して車両20側には受光器21と、デコーダ22と、駆動回路23と、表示パネル24とが接続される。信号灯11の発光部は例えばLEDで構成される。
【0036】
従って車両20が交差点に差しかかると、車両の先端部に設けられた受光器21が信号を重畳した光を信号灯11から受光器21によって受光する。そしてこの受光した光中の信号の内容をデコーダ22によって読出し、駆動回路23で表示パネル24によって表示できるようになる。ここでは車両が通過する方向が優先なのかどうか、あるいはまた右折あるいは左折の規制の有無等に関する情報を伝達することができる。
【0037】
次に別の実施の形態を図9によって説明する。この実施の形態は鉄道の軌道上の信号機10と鉄道車両20との間での通信に適用したものである。すなわち軌道上に設けられた信号機10の信号灯11と信号機駆動回路12との間に変調器13が接続され、しかもこの変調器13は受信機14と接続される。受信機14はアンテナ15を備え、指令基地からの指令信号を受ける。これに対して車両20側には受光器21と、デコーダ22と、駆動回路23と、表示パネル24と、さらにスピーカ32とが設けられる。信号灯11の発光部は例えばLEDによって構成される。
【0038】
従ってこの車両20が軌道上を走行し、信号機10の近傍に達すると、信号機10の信号灯11からの光を受光部21が受けるようになり、この光に重畳された信号をデコーダ22によって読出し、駆動回路23によって表示パネル24あるいはスピーカ32を駆動し、表示動作あるいは音声の出力動作を行なう。なおここで行なわれる表示の内容としては、車両20に対する運行の指示動作であってよい。なおその他の事故情報をも併せて伝達することができる。
【0039】
(2)実施の形態2(車両と車両との間の通信装置、図10〜図16)
この実施の形態は、車両間での光による情報の伝達を行なうための通信装置である。すなわち図10に示すように車両に予め設けられているヘッドランプ35あるいはテールランプ36が用いられる。そしてこれらのランプ35、36に対して信号を重畳するための変調器13が接続される。また車両20には光を受信するための受光器21がこの前部と後部とに設けられる。そしてこれらの受光器21はデコーダ22に接続される。なおこれらのランプ35、36にはLED、キセノンランプ等の光源が用いられ、変調器13による変調に対する応答性が確保される。
【0040】
図11はこのような車両用の通信装置のシステム構成を示しており、受光器21にデコーダ22が接続され、このデコーダ22はさらにCPU25に接続される。そしてCPU25が変調器側のCPU16に接続されるようになっている。変調器13は駆動回路23とヘッドランプ35との間に接続される。そして上記CPU16にキー操作部26と表示パネル24とメモリ27とが接続されている。
【0041】
このように車両間の通信に用いられるシステムは、受光部21によって外部からの信号を受けるようになっている。ここでは可視光領域の光を受けるフォトトランジスタによって受光部21が構成される。そしてデコーダ22によって受信した内容がCPU25を通してCPU16に送られ、データまたはプログラムの処理を行なった後に、メモリ27に蓄えられる。なおメモリ27にデータベースを有し、送信側の情報を検索し、送信者氏名や企業名等の詳細を表示パネル24によって表示するようにしてもよい。また音声データ蓄積によって送信内容を音声で再生することも可能である。
【0042】
図12は図11に示すシステムの受信動作を示しており、CPU25がデコーダ22が受信したかどうかの検出を行なう。そして受信した場合にはそのデータをCPU25のD−RAMにロードし、ID照合の比較を行なう。ID照合の比較を行なう理由は、不要な通信データを受信した場合に、IDの照合によって表示すべきもののみを抽出するためである。そしてIDが一致した場合には受信データを解析し、メモリ27上のデータベースを検索し、この後表示あるいは音声出力を行なう。さらに必要に応じて受信記録を行ない、メモリ27に書込むようにする。
【0043】
このように本実施の形態の通信装置は、受信データに含まれるIDデータによって受取り側が許可を確認する。許可が確認された場合にはデータを解析し、データが音声コードであった場合にはコードに適応する音声データを、例えばCD−ROM等のデータベースから検索して発声する。音声データ自体が受信された場合に、音声データを発声することも可能である。表示データの場合には、文字データであればそのまま表示する。ここで表示としては「ありがとう」、「お先にどうぞ」、「右折して下さい」、「止まります」等が挙げられる。自車に既存のデータベースから発信者のデータを同時に表示することも可能である。
【0044】
図13は車両20側でヘッドランプ35やテールランプ36を用いて情報を発信する動作を示す。ここではCPU16が発信指令があったかどうかの判断を行なう。なお発信指令の判断は、キー操作部26に運転者が入力操作を行なったかどうかによって行なう。そして発信指令があった場合にはCPU16のD−RAMに入力データのローディングを行ない、しかもCPU16はIDデータとカテゴリデータの付加を行なう。そしてこの後に発信すべきデータを変調器13に送信する。変調器13はこの信号を駆動回路23からの駆動電流に重畳して変調する。従って信号が重畳された電流によってヘッドランプ35が発光動作を行なうことになる。なおこのときに発信記録をCPU16に接続されたメモリ27によって蓄えておくことができる。
【0045】
なお車両20間の通信において、複数の車両から同時に信号が送られた場合には、これらを互いに識別する必要がある。そこで図14に示すように、このような場合の誤動作を防止するために、デコーダ22の前段であって受光器21の後段に互いに並列に互いに別々の周波数にロックされた複数のPLL37、38、39、40を接続することができる。PLLは位相比較器とLPF(ローパスフィルタ)とVCO(Voltage controlled oscillator)とから構成され、同期検波を行なうために、これによって複数の信号を識別して所定の信号のみを抽出し、これをデコーダ22に取出することが可能になる。従って複数の車両20から同時に信号を受取った場合の受信側の誤動作が防止される。
【0046】
図15は変形例を示している。ここでは単一の操作に基いて複数の車両に対して互いに別々の信号を送出する例である。例えば、交差点に自車(図15の車両20)が近づいたときに対向車で右折を待っている車両(図15の左側の車両50)があり、自車20が一旦停止してその対向車50に右折を許容する場合がある。このような場合に後続車両(図15の右側の車両51)には予め停止する意思を表示しておけば、後続車両51による追突や急ブレーキ操作を回避できる。
【0047】
従って対向車50に右折を許容する意思表示を行なう場合に、1つのキー操作に応じて、真中に位置する車両20はその変調器13によって前方の車両50に対して右折を許容する「右折どうぞ」の内容の信号をヘッドランプ35の光に重畳して送信する。同時に後方の車両51に対しては、テールランプ36によって変調器13が、停止の意思表示に当る「止まります」の信号を送信する。
【0048】
図16はこのような動作を示しており、例えば1つのキー操作に応答して図11に示すCPU16が発信指令を受取った場合に、前方の車両に対する第1の入力データをロードし、次いで後方の車両に送信する第2のデータをロードする。そしてこれらのデータに対してIDデータを付加し、第1入力データを変調器13によって変調してヘッドランプ35の駆動電流に重畳する。これによってヘッドランプ35が変調光を発光する。次いでCPU16は第2入力データを変調器13に供給し、テールランプ36を駆動する駆動電流に上記の第2データの信号を重畳する。従ってテールランプ36は後方の車両に対する伝達情報を重畳した変調光を発生する。これによって前方の車両50と後方の車両51とに互いに別々のデータをほぼ同時に供給することが可能になる。
【0049】
以上本願に含まれる発明を図示の実施の形態によって説明したが、本願の発明は上記実施の形態によって限定されることなく、本願に含まれる発明の技術的思想の範囲内で各種の変更が可能である。例えば本発明は、例示した以外の固定式の発光装置と車両との間での通信に利用することができる。あるいはまた本発明は、例示した発光装置以外の発光装置を用いて車両と車両との間での情報の伝達を行なうようにしてもよい。また情報を表示する表示パネルの代りにスピーカを用いて音声によって報知してもよい。
【0050】
また本願に含まれる発明は信号灯、警告灯、車両のヘッドランプ等の発光装置の発光に変調光を重畳し該重畳された変調光を受光するため、外界の光の影響を受けることが考えられる。従って、発光装置の出力光の波長を抽出し得る偏光フィルタ、バンドパスフィルタ回路等を用いると効果的である。あるいは、例えば太陽光を遮るための遮光板や、受光部を車体から引っ込んだ位置に設置する等の変形も考えられる。
【0051】
【発明の効果】
本願の主要な発明は、固定配置された発光装置と、該発光装置が発光する光に所定の信号を重畳する変調器と、車両側に設けられ、発光装置によって発光されかつ信号が重畳された光を受光する受光装置と、受光装置によって受光された光に重畳された信号を読出すデコーダと、デコーダによって読出された信号を出力する出力手段と、を具備するものである。
【0052】
従ってこのような車両用通信装置によれば、固定配置された発光装置の機能を損うことなくそのまま利用して車両との間での通信による情報の伝達を確立することが可能になる。
【0053】
本願の別の主要な発明は、車両に設けられ、外に向って光を発する発光装置と、発光装置が発光する光に所定の信号を重畳する変調器と、車両に設けられ、他の車両の発光装置によって発光されかつ信号が重畳された光を受光する受光装置と、受光装置によって受光された光に重畳された信号を読出すデコーダと、デコーダによって読出された信号を出力する出力手段と、を具備するものである。
【0054】
従ってこのような車両によれば、車両に設けられ、外に向って光を発する発光装置の機能を損うことなくそのまま用いて車両と車両との間での通信を行なうことが可能になる。従って新たな発光装置を必要とせず、構成が簡潔になるばかりでなく、コスト的にも有利な通信装置を備える車両が提供される。
【0055】
本願のさらに別の主要な発明は、固定配置された発光装置と、該発光装置が発光する光に所定の信号を重畳する変調器とを備え、該変調器によって変調された光を外部車両に発光することにより通信を行なうようにしたものである。
【0056】
従ってこのような車両用通信装置によれば、固定配置された発光装置を用いて固定装置から車両に対して信号を送信して情報の伝達を行なうことが可能になる。
【0057】
本願のさらに別の主要な発明は、所定の信号が重畳された光を受光する受光装置と、受光装置によって受光した光に重畳された信号を読出すデコーダと、デコーダによって読出された信号に基く情報を報知する報知手段と、を具備するようにしたものである。
【0058】
従ってこのような車両用通信装置によれば、受光装置によって受光された信号に重畳されている信号をデコーダによって読出すとともに、その信号を報知手段によって報知することによって信号に基く情報を車両側に伝達することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の車両用通信装置のシステム構成を示す正面図である。
【図2】通信装置のシステム構成を示すブロック図である。
【図3】通信装置の動作を示すフローチャートである。
【図4】送信される情報パルスの構成を示す波形図である。
【図5】変形例のシステムの正面図である。
【図6】別の変形例のシステムの正面図である。
【図7】さらに別の変形例のシステム構成を示す正面図である。
【図8】さらに別の変形例のシステムの構成を示す正面図である。
【図9】さらに別の変形例のシステムを示す正面図である。
【図10】第2の実施の形態の車両間の通信装置を示す正面図である。
【図11】車両に設けられている通信装置のシステム構成を示すブロック図である。
【図12】受信動作を示すフローチャートである。
【図13】発信動作を示すフローチャートである。
【図14】検波機能を備える受信部のブロック図である。
【図15】変形例に係る通信装置を示す正面図である。
【図16】同変形例の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10‥‥信号機、11‥‥信号灯、12‥‥信号機駆動回路、13‥‥変調器、14‥‥受信機、15‥‥アンテナ、16‥‥CPU、20‥‥車両(自動車)、21‥‥受光器、22‥‥デコーダ、23‥‥駆動回路、24‥‥表示パネル、25‥‥CPU、26‥‥操作入力部、27‥‥メモリ、28‥‥CPU、30‥‥街路灯、31‥‥警報灯、32‥‥スピーカ、33‥‥遮断バー、35‥‥ヘッドランプ、36‥‥テールランプ、37〜40‥‥PLL、50、51‥‥車両

Claims (24)

  1. 固定配置された発光装置と、
    該発光装置が発光する光に所定の信号を重畳する変調器と、
    車両側に設けられ、前記発光装置によって発光されかつ信号が重畳された光を受光する受光装置と、
    前記受光装置によって受光された光に重畳された信号を読出すデコーダと、
    前記デコーダによって読出された信号に基く情報を報知する報知手段と、
    を具備する車両用通信システム。
  2. 前記発光装置が信号機の信号灯であることを特徴とする請求項1に記載の車両用通信システム。
  3. 前記発光装置が街路灯であることを特徴とする請求項1に記載の車両用通信システム。
  4. 前記発光装置が踏切りの警報灯であることを特徴とする請求項1に記載の車両用通信システム。
  5. 前記発光装置が路面に埋込まれた埋込み式の信号灯であることを特徴とする請求項1に記載の車両用通信システム。
  6. 前記発光装置が軌道に設置された信号機の信号灯であって、鉄道車両の受光装置によって受光されることを特徴とする請求項1に記載の車両用通信システム。
  7. 前記変調器が前記発光装置の駆動電流にコードパルスを重畳して変調することを特徴とする請求項1に記載の車両用通信システム。
  8. 外に向って光を発する発光装置と、
    前記発光装置が発光する光に所定の信号を重畳する変調器と、
    他の車両の前記発光装置によって発光されかつ信号が重畳された光を受光する受光装置と、
    前記受光装置によって受光された光に重畳された信号を読出すデコーダと、
    前記デコーダによって読出された信号を出力する出力手段と、
    を具備する車両。
  9. 前記発光装置がヘッドランプであることを特徴とする請求項8に記載の車両。
  10. 前記発光装置がテールランプであることを特徴とする請求項8に記載の車両。
  11. 前記発光装置がブレーキランプであることを特徴とする請求項8に記載の車両。
  12. 前記発光装置が方向指示灯であることを特徴とする請求項8に記載の車両。
  13. 前記発光装置が車両に設けられておりかつ外部に向って照明光または警報光を発するランプであることを特徴とする請求項8に記載の車両。
  14. 複数の車両間の情報の伝達を行なうことを特徴とする請求項8に記載の車両。
  15. 前記デコーダが受信した信号を識別する識別手段を具備し、識別符号が一致した信号のみを読出して出力することを特徴とする請求項8に記載の車両。
  16. 前記デコーダが受信した信号の種類を判別する判別手段を具備し、種類に応じて信号処理することを特徴とする請求項8に記載の車両。
  17. 前記判別手段が信号に付加されたカテゴリ信号によって種類を判別することを特徴とする請求項16に記載の車両。
  18. キー操作手段を備え、該キー操作手段の単一の操作に応じて前記車両に設けられた複数の発光装置からの光に異なる信号を重畳してそれぞれの発光装置から光を発することを特徴とする請求項8に記載の車両用通信装置。
  19. 固定配置された発光装置と、
    該発光装置が発光する光に所定の信号を重畳する変調器とを備え、
    該変調器によって変調された光を外部車両に発光することにより通信を行なう車両用通信装置。
  20. 前記発光装置がLEDから成ることを特徴とする請求項19に記載の車両用通信装置。
  21. 前記発光装置が信号機の信号灯であることを特徴とする請求項19に記載の車両用通信装置。
  22. 前記発光装置が踏切りの警報灯であることを特徴とする請求項19に記載の車両用通信装置。
  23. 所定の信号が重畳された光を受光する受光装置と、
    前記受光装置によって受光した光に重畳された信号を読出すデコーダと、
    前記デコーダによって読出された信号に基く情報を報知する報知手段と、
    を具備する車両用通信装置。
  24. 前記報知手段が表示装置であることを特徴とする請求項23に記載の車両用通信装置。
JP2002164267A 2002-06-05 2002-06-05 車両用通信システム、車両、および車両用通信装置 Pending JP2004013401A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164267A JP2004013401A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 車両用通信システム、車両、および車両用通信装置
DE60323638T DE60323638D1 (de) 2002-06-05 2003-06-03 Kommunikationssystem für ein fahrzeug, fahrzeug und kommunikationseinrichtung für ein fahrzeug
EP03730800A EP1515292B1 (en) 2002-06-05 2003-06-03 Communication system for vehicle, vehicle, and communication device for vehicle
US10/515,335 US7548172B2 (en) 2002-06-05 2003-06-03 Communication system for vehicle, vehicle, and communication device for vehicle
PCT/JP2003/007021 WO2003105107A1 (ja) 2002-06-05 2003-06-03 車両用通信システム、車両、および車両用通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164267A JP2004013401A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 車両用通信システム、車両、および車両用通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004013401A true JP2004013401A (ja) 2004-01-15

Family

ID=29727567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002164267A Pending JP2004013401A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 車両用通信システム、車両、および車両用通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7548172B2 (ja)
EP (1) EP1515292B1 (ja)
JP (1) JP2004013401A (ja)
DE (1) DE60323638D1 (ja)
WO (1) WO2003105107A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005074311A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Nakagawa Laboratories, Inc. 位置情報通信装置
JP2006014019A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 情報通信システム、及び発光装置
WO2006008825A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Fourie 道路状況報知装置および道路状況報知方法
JP2007131213A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Toyota Motor Corp 車両用通信装置
JP2007148524A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Toyota Motor Corp 運転支援装置
JP2007264905A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd 情報伝送システム、誘導装置、誘導方法、及び、誘導プログラム
JP2007310476A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 車載通信装置
JP2007320339A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Honda Motor Co Ltd 車両用灯体
JP2008152437A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Kyoritsu Denki Kk 表示装置
DE102008007494A1 (de) 2007-02-06 2008-09-04 Denso Corp., Kariya Kommunikationsvorrichtung zur Verwendung in einem Fahrzeug zum Empfangen einer Information, die durch moduliertes Licht von einer Signallampe einer Lichtsignalvorrichtung gesendet wird
JP2008234134A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Nagoya Institute Of Technology Led式歩行者信号灯器
JP2008282253A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Central R&D Labs Inc 光送信装置、光受信装置、及び光通信装置
KR100913840B1 (ko) 2007-09-27 2009-08-26 경희대학교 산학협력단 조명등을 이용한 가시광 통신 장치
JP2012043302A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Toshiba Corp 可視光情報処理装置、可視光情報処理方法及びそのプログラム
JP2012068821A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 規制状況通知システム、車載装置、及び制御方法
JP2013065138A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Panasonic Corp 衝突防止システムおよび電動車両
KR101330556B1 (ko) 2011-12-27 2013-11-18 한국철도기술연구원 가시광통신을 이용한 열차 충돌 방지 시스템
CN105679063A (zh) * 2016-03-14 2016-06-15 奇瑞汽车股份有限公司 一种车辆行驶安全提示装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012984A1 (de) * 2005-03-21 2006-10-05 Siemens Ag Datenübertragungsvorrichtung
FR2893172A1 (fr) * 2005-11-04 2007-05-11 Renault Sas Systeme d'assistance a la conduite d'un vehicule automobile par detection de l'environnement
FR2893171A1 (fr) * 2005-11-04 2007-05-11 Renault Sas Systeme d'assistance a la conduite d'un vehicule automobile par detection de l'environnement
DE102006039183A1 (de) * 2006-08-21 2008-03-20 Siemens Ag Fahrerassistenzsystem zur lokalen und zeitlichen Bewertung und Prädiktion der Fahrdynamik eines Fahrzeugs
DE102006055344A1 (de) 2006-11-23 2008-05-29 Vdo Automotive Ag Verfahren zur drahtlosen Kommunikation zwischen Fahrzeugen
US20080219319A1 (en) * 2007-01-05 2008-09-11 Jay Buckalew Biological parameter monitoring system and method therefor
DE102007045259A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der von einer LED-Lichtquelle abgestrahlten Lichtleistung
US20090212722A1 (en) * 2007-10-23 2009-08-27 International Truck Intellectual Property Company, Llc Adaptive rv chassis tail lamp and tow lamp configuration
US20090199317A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Identec Solutions Ag Hard hat involving wireless data transmission
JP4483958B2 (ja) * 2008-03-12 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
US20100145587A1 (en) * 2008-11-07 2010-06-10 Myunghee Son Method and apparatus for managing traffic information using light communication
US8395524B2 (en) * 2008-11-11 2013-03-12 Hussmann Corporation Data communication for refrigerated merchandisers
EP2444290A4 (en) * 2009-06-19 2012-12-12 Bosch Corp BRAKE REGULATOR DEVICE FOR VEHICLE
US9677530B2 (en) * 2009-09-21 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Assisted direct start engine control for enhanced launch performance
DE102010020461A1 (de) * 2010-05-10 2011-11-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Daten von einem LED-Lichtsignal an eine Empfangseinrichtung
DE102011108579B4 (de) * 2011-07-27 2020-04-23 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anlage, aufweisend Mobilteile, und Verfahren zum Übertragen von Information bei einer Anlage
CN102653279A (zh) * 2011-09-15 2012-09-05 徐菲 一种列车信号系统装置及列车可行距离检测方法
JP5874972B2 (ja) * 2012-01-11 2016-03-02 いすゞ自動車株式会社 路車間通信システム
DE102012217013B3 (de) 2012-09-21 2014-03-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrzeugkommunikation
ITRI20120001A1 (it) * 2012-11-13 2013-02-12 Italiachericorda Srl Apparecchio di codifica finale, per condensare i dati di un segnale stradale complesso, composto o composito, oppure di una lanterna semaforica veicolare di corsia o per corsie reversibili o di un pannello a messaggio variabile, in una registrazione
EP2827622B1 (en) 2013-07-15 2019-09-04 Harman Becker Automotive Systems GmbH Techniques of Establishing a Wireless Data Connection
DE102015103360A1 (de) * 2014-03-22 2015-09-24 Ford Global Technologies, Llc Notfallfahrzeugmanövrierkommunikationsmittel
US9318021B2 (en) * 2014-06-26 2016-04-19 Jassem M. Al-Jasem Al-Qaneei Vehicle mounted traffic light and system
CN104966415A (zh) * 2015-06-15 2015-10-07 上海交通大学 基于led可见光通信技术的车辆安全控制方法及系统
FR3049526A1 (fr) * 2016-04-05 2017-10-06 Valeo Vision Procede de commande d'affichage automatique d'un pictogramme representatif d'une situation en fonction d'un signal recu depuis une borne distante
DE102016107211A1 (de) * 2016-04-19 2017-10-19 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zur daten- und/oder signalübertragung
FR3065296B1 (fr) * 2017-02-17 2020-08-28 Valeo Vision Dispositif de communication, notamment pour vehicules automobiles
US10266111B2 (en) * 2017-05-24 2019-04-23 Ford Global Technologies, Llc Method of generating warnings using a vehicle motor
US11245469B2 (en) * 2017-07-27 2022-02-08 The Regents Of The University Of Michigan Line-of-sight optical communication for vehicle-to-vehicle (v2v) and vehicle-to-infrastructure (v2i) mobile communication networks
CN108648484A (zh) * 2018-05-10 2018-10-12 芜湖致新信息科技有限公司 一种智能车载交通灯
US11249487B2 (en) * 2018-10-26 2022-02-15 Waymo Llc Railroad light detection
CN113453956A (zh) * 2019-02-28 2021-09-28 深圳市大疆创新科技有限公司 用于发送载运工具信息的装置和方法
DE102020205805A1 (de) 2020-05-08 2021-11-11 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Informationsübertragung beim abgestimmten Fahren
EP4179515A1 (en) * 2020-07-10 2023-05-17 Consiglio Nazionale Delle Ricerche A road anti-collision system, and a method for preventing road collisions
CN112084636B (zh) * 2020-08-24 2024-03-26 北京交通大学 一种多列车协同控制方法和装置
CN115102808B (zh) * 2022-06-23 2024-03-26 阿维塔科技(重庆)有限公司 信息交互方法、装置及汽车

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2355607A (en) * 1940-03-25 1944-08-15 Shepherd Judson O'd Control system
IT1183820B (it) * 1985-05-06 1987-10-22 Fiat Auto Spa Sistema di comunicazione e segnalazione automatica fra una pluralita di autoveicoli
FR2597241B1 (fr) * 1986-04-14 1988-09-09 Baloutch Essacq Securite routiere en vehicule grace aux rayons infra-rouges (servir)
AU7639187A (en) * 1986-07-23 1988-01-28 Robert Joseph Curwood Emergency signal system
US4878050A (en) * 1987-03-06 1989-10-31 Kelley William L Motor vehicle remote control system
JPH0372079U (ja) * 1989-11-17 1991-07-22
JPH04131000A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Komatsu Ltd 道路交通案内システム
JPH05225493A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Toshiba Corp 通信装置
JP3401026B2 (ja) 1992-03-19 2003-04-28 株式会社日立製作所 自動車間通信による走行制御装置
US5635920A (en) * 1994-11-29 1997-06-03 J. B. Pogue Remote traffic signal indicator
JPH08198013A (ja) 1995-01-27 1996-08-06 Mamoru Takeshima 自動車のルームミラー
US5633629A (en) * 1995-02-08 1997-05-27 Hochstein; Peter A. Traffic information system using light emitting diodes
JPH08324429A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Nec Home Electron Ltd 自動追尾運転制御方式
JPH0951309A (ja) 1995-08-04 1997-02-18 Omron Corp 車車間通信システム
JPH09135205A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報伝達装置
US5784006A (en) * 1996-07-05 1998-07-21 Hochstein; Peter A. Annunciator system with mobile receivers
JP3818722B2 (ja) 1997-03-21 2006-09-06 富士通テン株式会社 車両群形成制御装置
JP3374042B2 (ja) 1997-05-16 2003-02-04 本田技研工業株式会社 車車間通信方法
DE19816004A1 (de) 1998-04-09 1999-10-14 Daimler Chrysler Ag Anordnung zur Fahrbahnzustandserkennung
JPH11321380A (ja) 1998-05-15 1999-11-24 Fujitsu Ten Ltd 車両群形成制御装置および方法
JP2000067377A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Nippon Signal Co Ltd:The 情報送受信装置
DE19904110B4 (de) * 1999-02-02 2006-03-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Informationsübertragung an ein Fahrzeug
JP2000233686A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Kiriyama Seisakusho:Kk 自動車用発光信号発信装置
JP2001158390A (ja) 1999-11-30 2001-06-12 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両用車両間通信装置
JP2001334867A (ja) 2000-05-25 2001-12-04 Yoshimitsu Takahara 進路を譲る意思の表示装置
US6262673B1 (en) * 2000-05-30 2001-07-17 Charleen L. Kalina Roadway warning system
US6765495B1 (en) * 2000-06-07 2004-07-20 Hrl Laboratories, Llc Inter vehicle communication system
US6879263B2 (en) * 2000-11-15 2005-04-12 Federal Law Enforcement, Inc. LED warning light and communication system

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005074311A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Nakagawa Laboratories, Inc. 位置情報通信装置
JP2006014019A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 情報通信システム、及び発光装置
US7817064B2 (en) 2004-07-16 2010-10-19 Fourie Road-condition informing apparatus and road-condition informing method
WO2006008825A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Fourie 道路状況報知装置および道路状況報知方法
JP2007131213A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Toyota Motor Corp 車両用通信装置
JP4604971B2 (ja) * 2005-11-11 2011-01-05 トヨタ自動車株式会社 車両用通信装置
JP2007148524A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Toyota Motor Corp 運転支援装置
JP2007264905A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd 情報伝送システム、誘導装置、誘導方法、及び、誘導プログラム
JP2007310476A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 車載通信装置
JP2007320339A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Honda Motor Co Ltd 車両用灯体
JP2008152437A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Kyoritsu Denki Kk 表示装置
DE102008007494A1 (de) 2007-02-06 2008-09-04 Denso Corp., Kariya Kommunikationsvorrichtung zur Verwendung in einem Fahrzeug zum Empfangen einer Information, die durch moduliertes Licht von einer Signallampe einer Lichtsignalvorrichtung gesendet wird
US7764194B2 (en) 2007-02-06 2010-07-27 Denso Corporation Vehicle-use communication apparatus for receiving information transmitted by modulated light from signal lamp of traffic signal apparatus
JP2008234134A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Nagoya Institute Of Technology Led式歩行者信号灯器
JP2008282253A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Central R&D Labs Inc 光送信装置、光受信装置、及び光通信装置
KR100913840B1 (ko) 2007-09-27 2009-08-26 경희대학교 산학협력단 조명등을 이용한 가시광 통신 장치
JP2012043302A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Toshiba Corp 可視光情報処理装置、可視光情報処理方法及びそのプログラム
JP2012068821A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 規制状況通知システム、車載装置、及び制御方法
JP2013065138A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Panasonic Corp 衝突防止システムおよび電動車両
KR101330556B1 (ko) 2011-12-27 2013-11-18 한국철도기술연구원 가시광통신을 이용한 열차 충돌 방지 시스템
CN105679063A (zh) * 2016-03-14 2016-06-15 奇瑞汽车股份有限公司 一种车辆行驶安全提示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060119489A1 (en) 2006-06-08
WO2003105107A1 (ja) 2003-12-18
EP1515292A1 (en) 2005-03-16
US7548172B2 (en) 2009-06-16
EP1515292A4 (en) 2006-01-18
DE60323638D1 (de) 2008-10-30
EP1515292B1 (en) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004013401A (ja) 車両用通信システム、車両、および車両用通信装置
US20050187701A1 (en) Traffic communication system
US6765495B1 (en) Inter vehicle communication system
US7383121B2 (en) Optical communication equipment and vehicle control method
US7961086B2 (en) System and method for vehicular communications
US8704676B2 (en) Dynamic road markers to provide visual feedback as to vehicle speed
US20080122606A1 (en) System and Method for Vehicular Communications
GB2485652A (en) Motor vehicle safety system
US7657184B2 (en) Interactive vehicular communication system, particular between cars and its method of use
KR101885519B1 (ko) 인프라스트럭처 디바이스, 차량 및 이를 포함하는 무단횡단 방지 시스템 및 제어방법
JP5003449B2 (ja) 走行支援装置
JP2004258867A (ja) 信号機情報伝達システム
CN113724515A (zh) 一种利用路灯传递紧急交通事件的系统
JP2009271615A (ja) 路車間通信システム及び方法とこれに用いる車載機
JP2008090603A (ja) 路車間通信システム及び方法とこれに用いる光ビーコン、車載機及び車両
JPH05205193A (ja) 信号機制御装置
JP2007086981A (ja) 交通管制情報送信装置、交通管制情報報知装置及び交通管制システム
KR20120027695A (ko) 무선 광통신을 이용한 차량 제어 시스템 및 그 방법
JP2008027067A (ja) Led発光装置による情報提供装置および車両制御装置
CN113724516A (zh) 一种传递紧急交通事件的系统
JP2008149771A (ja) 車両間通信システムおよび車両
JP4788595B2 (ja) 路車間通信システム、及び、路車間通信システムの車線番号認識方法とこれに用いる車載機
CN116844355B (zh) 一种用于提升紧急车辆通行效率的交通控制方法
JP4930075B2 (ja) 路車間通信システム及びこれに用いる光ビーコン
JPH04131000A (ja) 道路交通案内システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061215