JP2003535832A - ポリヌクレオチドおよび薬物の標的化リポソームへのカプセル化 - Google Patents

ポリヌクレオチドおよび薬物の標的化リポソームへのカプセル化

Info

Publication number
JP2003535832A
JP2003535832A JP2002501409A JP2002501409A JP2003535832A JP 2003535832 A JP2003535832 A JP 2003535832A JP 2002501409 A JP2002501409 A JP 2002501409A JP 2002501409 A JP2002501409 A JP 2002501409A JP 2003535832 A JP2003535832 A JP 2003535832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposomes
lipid
dna
peptide
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002501409A
Other languages
English (en)
Inventor
テニ ブリカス,
Original Assignee
ブリカス,テニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリカス,テニ filed Critical ブリカス,テニ
Publication of JP2003535832A publication Critical patent/JP2003535832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • A61K9/1278Post-loading, e.g. by ion or pH gradient

Abstract

(57)【要約】 内膜二重層と外膜二重層との間で異なる脂質組成を有し、そして動物およびヒトへの静脈内注入後に原発性腫瘍およびその転移物に到達し得るリポソーム中に、プラスミド、オリゴヌクレオチド、または負電荷薬物をカプセル化する方法が、開示されている。この処方法は、カチオン性脂質分子を含むDNAと、約10〜20アミノ酸の疎水性鎖から構成され、そして4以上のヒスチジン残基またはNLSもまたそれらの一方の末端に含む、フソジェニック/NLSペプチド結合体との間の複合体形成を伴う。カプセル化された分子は、種々の固形ヒト腫瘍(乳癌および前立腺癌が挙げられるがこれらに限定されない)を根絶させる際に治療効果を示す。プラスミド、オリゴヌクレオチド、または負電荷薬物と他の抗新生物薬(正に荷電したシスプラチン、ドキソルビシン)との組み合わせをカプセル化したリポソームは、治療的価値を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の相互参照) 本出願は、米国特許法第119条(e)項の下で、2000年6月9日出願の
米国仮出願番号60/210,925号の優先権を主張する。この出願の内容は
、これによって本開示に参考として援用される。
【0002】 (技術分野) 本発明は遺伝子治療の分野に関し、そして被験体へのポリヌクレオチドの送達
にとって適切なペプチド−脂質−ポリヌクレオチド複合体の産生のための方法に
特に向けられる。そのように産生されたペプチド−脂質−ポリヌクレオチド複合
体は、被験体において、新生物疾患の進行を阻害するために有用である。
【0003】 (発明の背景) 本出願を通して、種々の刊行物、特許および公開された特許明細書は、著者お
よび日付または識別特許番号によって参考とされる。これらの刊行物についての
全ての著書目録の引用は、特許請求の範囲のすぐ前に提供される。これらの刊行
物、特許、公開された特許明細書の開示は、これによって発明に関する当該分野
の状況をより完全に記載するために、本開示に参考として援用される。
【0004】 遺伝子治療は、急性疾患および慢性疾患の両方の処置に対して重要な見込みの
ある、生物医学的研究の新たに現れた分野であり、分子医学に対して革命的な時
代をもたらす能力を有する。しかし、多くの前臨床研究および臨床研究にもかか
わらず、ヒトの疾患の処置のための遺伝子治療の慣用的な使用は、まだ完全では
ない。被験体において目的の特定細胞を効率的に標的化し、一方有害な副作用を
制御する遺伝子送達システムを作るための遺伝子治療のまだ対処されていない重
要な必要性が存在する。
【0005】 遺伝子治療は、患者の体細胞中に治療的に重要な遺伝子を導入することが目的
とされる。臨床試験において遺伝子移入を用いる治療を受けやすいことがすでに
示されている疾患としては、癌腫(黒色腫、乳癌、リンパ腫、頭頸部(head
and neck)癌、卵巣癌、結腸癌、前立腺癌、脳腫瘍(brain c
ancer)、慢性骨髄性白血病、非小細胞肺癌、肺腺癌、結腸直腸癌、 神経
芽腫、神経膠腫、神経膠芽腫、星状細胞腫など)、エイズ、嚢胞性線維症、アデ
ノシンデアミナーゼ欠損症、心臓血管疾患(再狭窄、家族性高コレステロール血
症、末梢動脈疾患)、ゴーシェ病、α1抗トリプシン欠損症、慢性関節リウマチ
などが挙げられる。臨床試験の対象であると期待されるヒト疾患としては、血友
病Aおよび血友病B、パーキンソン病、眼の疾患、色素性乾皮症、高血圧、肥満
症が挙げられる。ADA疾患は、最初のヒト「遺伝子移入」によって処置(Ke
nneth Culverによって1990年に実施された実験)が成功した疾
患であった。Culver,K.W.(1996)in:Gene Thera
py:A Primer for Physicians,Second Ed
.,Mary Ann Liebert,Inc.Publ,New York
,pp.1−198を参照のこと。
【0006】 遺伝子治療の第一の目標は、変異遺伝子の修復または置換、遺伝子発現および
シグナル伝達の調節、免疫系の操作、あるいは悪性細胞および他の細胞の破壊の
ための標的化である。Anderson,W.F.(1992)Science
256:808−813;Lasic,D.(1997)in:Liposo
mes in Gene Delivery,CRC Press,pp.1−
295;Boulikas,T.(1998) Gene Ther.Mol.
Biol.1:1−172;Martin,F.およびBoulikas,T.
(1998)Gene Ther.Mol.Biol.1:173−214;R
oss,G.ら、(1996)Hum.Gene Ther.7:1781−1
790を参照のこと。
【0007】 ヒト癌は、効果的な遺伝子治療が、特に有用な臨床的利益を提供する特定の疾
患状態を示す。このような疾患の処置についての遺伝子治療の概念は、免疫応答
の刺激および悪性表現型に影響する種々の代替的な細胞機能の操作を含む。多く
のヒト腫瘍は、免疫原性でないかまたは免疫原性が弱いけれども、免疫系は、サ
イトカイン遺伝子GM−CSF、IL−12、IL−2、IL−4、IL−7、
IFN−γ、およびTNF−αの、エキソビボでの患者の細胞への形質導入、引
き続くTリンパ球媒介抗腫瘍効果(癌免疫療法)を増強するための患者の細胞ワ
クチン接種(例えば、皮内)後に、癌細胞を除去することを増強および指示され
得る。現在試験されているさらなる開発は、腫瘍抗原をコードする遺伝子を用い
るDNAワクチン接種および合成腫瘍ペプチドワクチンを用いる免疫療法である
。ヒト臨床試験での癌遺伝子治療に使用される遺伝子としては、多くの腫瘍サプ
レッサー遺伝子(p53、RB、BRCA1、ElA)、アンチセンスオンコジ
ーン(アンチセンスc−fos、c−myc、K−ras)、および自殺遺伝子
(HSV−tk、ガンシクロビルとの併用、5−フルオロシトシンとの併用のシ
トシンデアミナーゼ)が挙げられる。癌遺伝子治療に提案されている他の重要な
遺伝子としては、bcl−2、MDR−1、p21、pl6、bax、bcl−
xs、E2F、IGF−I、VEGF、アンギオスタチン、CFTR、LDL−
R、TGF−βおよびレプチン(leptin)が挙げられる。これらの遺伝子
治療の成功した実行を防げる一つの大きな障害は、腫瘍の部位に対するポリヌク
レオチドの有効用量を効率的に送達することの難しさである。従って、増強した
トランスフェクション能力を伴う遺伝子送達システムは、非常に有益である。
【0008】 多くの異なるベクター技術および遺伝子送達方法は、インビボで遺伝子を送達
するために提案および試験されており、これらにはウイルスベクターおよび種々
の核酸カプセル化技術が挙げられる。遺伝子の代替的なウイルス送達ビヒクルと
しては、マウスレトロウイルス、組換えアデノウイルスベクター、アデノ随伴ウ
イルス、HSV、EBV、HIVベクターおよびバキュロウイルスが挙げられる
。非ウイルス遺伝子送達方法は、カチオン性または中性のリポソーム、プラスミ
ドDNAの直接的注入、およびポリマーを併用する。遺伝子移入効率を促進する
種々の戦略は、エンドソームからのプラスミドDNAの放出を促進するために、
リポソームまたはポリマーとの併用のフソジェニック(fusogenic)ペ
プチドなどが試験されている。
【0009】 種々の遺伝子送達技術のそれぞれは、異なる強さおよび弱さを有することが見
出されている。組換えレトロウイルスは、染色体に安定に組み込まれるが、挿入
に宿主のDNA合成を必要とする。アデノウイルスは非分裂細胞に感染し得るが
、治療的に形質導入された細胞の除去を誘導する免疫応答を引き起こす。アデノ
随伴ウイルス(AAV)は、病原性でなく、免疫応答を誘発しないが、新しい産
生戦略は、臨床前および臨床の研究について高いAAV力価を得ることを要求さ
れる。野性型AAVは第19染色体に組み込まれるのに対して、組換えAAVは
部位特異的組み込みができず、そしてまたエピソーム性を維持し得る。
【0010】 単純疱疹ウイルス(HSV)ベクターは、神経細胞のような非複製細胞に感染
し得、そして外来DNAに対して高いペイロード能力を有するが、細胞傷害性の
影響を負わせる。各送達システムは、他と独立して開発され、そしてそれぞれは
特定の用途に対して強さおよび弱さを証明するようである。現在、レトロウイル
スは、ヒト臨床試験において最も一般的に使用され引き続いてアデノウイルス、
カチオン性リポソームおよびAAVが併用されている。
【0011】 遺伝子治療技術を完成させる挑戦が明らかになっているように、種々のさらな
る送達システムは、標準的な技術で観察される困難さを回避するために提案され
ている。例えば、患者の組織に移植されたポリマーカプセル化同系または同種異
系の細胞を使用する細胞ベースの遺伝子送達は、治療タンパク質を分泌するため
に使用され得る。この方法は、毛様体神経組織栄養因子遺伝子を使用する筋萎縮
性側索硬化症についての臨床試験において試験されており、そして血友病に対す
る第VIII因子および第IX因子、インターロイキン遺伝子、パーキンソン病
を処置するためのドーパミン分泌細胞、アルツハイマー病および他の疾患に対す
る神経成長因子に拡張され得る。開発下の他の技術としては、望ましくないウイ
ルスDNA配列のトランスフェクト細胞を取り除くためのCre−LoxPレコ
ンビナーゼ系を伴うベクター、特定の細胞型において遺伝子を発現するための組
織特異的プロモーターの使用、または特定の細胞型に対して遺伝子ビヒクルを指
向するための細胞表面分子を認識するリガンドの使用が挙げられる。
【0012】 遺伝子治療技術の効力を改善するために提案されているさらなる方法としては
、腫瘍細胞中で爆発するように設計したp53“遺伝子爆弾(gene bom
bs)”、遺伝子移入のためのベクターを操作するためのHIV−1ウイルスの
開発、遺伝子移入を改善するためのポリマーまたはカチオン性脂質とウイルスの
連結、遺伝子を核へ指向するためのオリゴヌクレオチドに対する核局在化シグナ
ルペプチドの付着、および遺伝子が随意に発現され得るかまたは消失され得る分
子スイッチシステムの開発が挙げられる。それにもかかわらず、遺伝子治療が要
求される疾患状態の広い範囲のために、そしてこのような疾患のための処置を開
発する複雑さのために、遺伝子治療を実行する改善された技術の必要性が残存す
る。本発明は、これらの問題に取り組む方法および組成物を提供する。
【0013】 (本発明の開示) 内膜および外膜の二分子層の間で異なる脂質組成を有するリポソームにDNA
および負に電荷した薬物を、カプセル化する方法が開示される。このリポソーム
は、動物およびヒトに対する静脈注射後に、原発性腫瘍およびこれらの転移に達
し得る。この方法は、10−90%エタノールにおいてほぼ中和比率のモル比で
、カチオン性脂質およびペプチド分子の混合物とDNAとのミセル形成を含み;
このカチオン性ペプチドは核局在性を特定化し、複合体が細胞膜を横切って入る
ことを改善するための膜融合を有する疎水性部分を有する。これらのペプチドは
、これらのカチオン性部分が、濃縮したDNAに向って指向されて挿入し、そし
てミセル単層膜における脂質の疎水性鎖と一緒にこれらの疎水性鎖が埋まってい
る。このDNA/脂質/ペプチドミセルは、予め作製されたリポソームまたは脂
質との混合、引き続く水溶液への希釈およびエタノールを取り除き、そして非常
に高い率でDNAを捕獲し、そしてカプセル化する直径160nm以下の膜に通
すことにより、リポソームの形成および押出を可能にするための透析によってリ
ポソーム中に転換さる。カプセル化されたDNAは、種々の固形ヒト腫瘍(乳癌
および前立腺癌を含むが、これらに制限されない)の根絶において治療的に高い
効力を有す。プラスミドは、抗癌性遺伝子を保有するDNAを有して構築され、
この遺伝子としては、p53、RB、BRCA1、E1A、bcl−2、MDR
−1、p21、pl6、bax、bcl−xs、E2F、IGF−I、VEGF
、アンジオスタチン、オンコスタチン(oncostatin)、エンドスタチ
ン(endostatin)、GM−CSF、IL−12、IL−2、IL−4
、IL−7、IFN−γ、TNF−α、HSV−tk(ガンシクロビルとの併用
)、E.coliシトシンデアミナーゼ(5−フルオロシトシンとの併用)が挙
げられるが、これらに制限されず、カプセル化シスプラチンまたは癌を抑制する
ための他の同様な全身性送達抗新生物薬物と併用される。
【0014】 (表の簡単な説明) 表1は、ミセル形成可能な分子の一覧表である。
【0015】 表2は、いくつかのフソジェニックペプチドを列挙しており、参考文献と共に
これらの特性を記載している。
【0016】 表3は、単一の核局在化シグナル(NLS)ペプチドを列挙している。
【0017】 表4は、「二分」または「分裂」NLSペプチドを列挙している。
【0018】 表5は、アルギニン/リジンの「非ポジティブNLS」ペプチド欠失クラスタ
ーを列挙している。
【0019】 表6は、核小体局在化シグナル(NoLS)を有するペプチドを列挙している
【0020】 表7は、非膜タンパク質キナーゼ上に親核性(karyophilic)クラ
スターを有するペプチドを列挙している。
【0021】 表8は、DNA修復タンパク質上のペプチド核局在化シグナルを列挙している
【0022】 表9は、転写因子におけるNLSペプチドを列挙している。
【0023】 表10は、他の核タンパク質におけるNLSペプチドを列挙している。
【0024】 (本発明の実施形態) (定義) 本発明の実施は、他に指定のない限り、従来の免疫学、分子生物学、微生物学
、細胞生物学および組換えDNAの技術を使用する。これらの方法は、以下の刊
行物に記載されている。例えば、Sambrookら、MOLECULAR C
LONING:A LABORATORY MANUAL,第2版(1989)
;CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOL
OGY,F.M.Ausubelら、編(1987);the series
METHODS IN ENZYMOLOGY(Academic Press
,Inc.);PCR:A PRACTICAL APPROACH,M.Ma
cPhersonら、IRL Press at Oxford Univer
sity Press(1991);PCR 2:A PRACTICAL A
PPROACH,MacPhersonら、編(1995);ANTIBODI
ES,A LABORATORY MANUAL,HarlowおよびLane
,編(1988);ならびに、ANIMAL CELL CULTURE,R.
I.Freshney,編(1987)を参照のこと。
【0025】 本明細書および特許請求の範囲において使用する場合、単数形態の「a」、「
an」および「the」は、文脈が明確に他に指示していない場合、複数基準を
含む。例えば、用語「細胞(a cell)」は、それらの混合物を含む、複数
の細胞を含む。
【0026】 用語「含んでいる」は、組成物および方法が、列挙したエレメントを含むが、
他のものは排除しないことを意味することが意図される。「本質的に〜からなる
」は、組成物および方法を規定するために使用する場合、組み合わせに対する任
意の本質的な有意性の他のエレメントを除外することを意味する。従って、本明
細書中で定義されるようなエレメントから本質的になる組成物は、単離方法およ
び精製方法による微量混入物、ならびに薬学的に受容可能なキャリア(例えば、
リン酸緩衝化生理食塩水、保存薬など)を除外しない。「〜からなる」は、他の
成分の微量より多いエレメント、および本発明の組成物を投与するための実質的
な方法工程を除外することを意味する。これらの移行用語の各々によって定義さ
れる実施形態は、本発明の範囲内である。
【0027】 用語「ポリヌクレオチド」および「核酸分子」は、任意の長さのヌクレオチド
の重合体形態を相互交換可能に参照するのに使用される。ポリヌクレオチドは、
デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチドおよび/またはそれらのアナログ
を含み得る。ヌクレオチドは、任意の三次元構造を有し得、公知または未知の任
意の機能を果たし得る。用語「ポリヌクレオチド」は、例えば、一本鎖分子、二
本鎖分子および三重らせん分子、遺伝子または遺伝子フラグメント、エキソン、
イントロン、mRNA、tRNA、rRNA、リボザイム、cDNA、組換えポ
リヌクレオチド、分枝ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の
単離したDNA、任意の配列の単離したRNA、核酸プローブ、ならびにプライ
マーを含む。核酸分子はまた、改変した核酸分子も含み得る。
【0028】 「遺伝子」とは、転写および翻訳された後に、特定のポリペプチドまたはタン
パク質をコードし得る少なくとも1つのオープンリーディングフレームを含むポ
リヌクレオチドをいう。
【0029】 「遺伝子産物」とは、遺伝子が転写および翻訳される際に産生されるアミノ酸
(例えば、ペプチドまたはポリペプチド)をいう。
【0030】 以下の略語が本明細書中で使用される:DDAB:ジメチルジオクタデシルア
ンモニウムブロミド(N,N−ジステアリル−N,N−ジメチルアンモニウムブ
ロミドと同じ);DODAC:N,N−ジオレイル−N,N−ジメチルアンモニ
ウムクロリド;DODAP:1,2−ジオレイル−3−ジメチルアンモニウムプ
ロパン;DMRIE:N−[1−(2,3−ジミリスチルオキシ)プロピル]−
N,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウムブロミド;DM
TAP:1,2−ジミリストイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン;DO
GS:ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン;DOTAP(DOTMAと同
じ):N−(1−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル)−N,N,N−ト
リメチルアンモニウムクロリド;DOSPA:N−(1−(2,3−ジオレイル
オキシ)プロピル)−N−(2−(スペルミンカルボキサミド)エチル)−N,
N−ジメチルアンモニウムトリフルオロアセテート;DPTAP:1,2−ジパ
ルミトイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン;DSTAP:1,2−ジス
テロイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン;DOPE、1,2−sn−ジ
オレオイルホスファチジルエタノールアミン(dioleoylphoshat
idylethanolamine);DC−Chol、3β−(N−(N’,
N’−ジメチルアミノエタン)カルバモイル)コレステロール。Gaoら、Bi
ochem.Biophys.Res.Comm.179:280〜285(1
991)を参照のこと。
【0031】 本明細書中で使用する場合、用語「薬学的に受容可能なアニオン」とは、薬学
的調製物中に無毒性塩を提供する有機酸および無機酸のアニオンをいう。このよ
うなアニオンの例としては、ハライドアニオン、塩化物、臭化物およびヨウ化物
、無機アニオン(例えば、硫酸塩、リン酸塩および硝酸塩)ならびに、有機アニ
オンが挙げられる。有機アニオンは、単一有機酸(例えば、酢酸、プロピオン酸
、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレ
イン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタ
ンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などから誘導され得
る。薬学的に受容可能な塩の調製は、Bergeら、J.Pharm.Sci.
66:1−19(1977)(本明細書中で参考として援用される)に記載され
ている。
【0032】 生理学的に受容可能なキャリア、賦形剤または安定剤は、用いられる投薬量お
よび濃度においてレシピエントに無毒であり、そしてこれらには、以下が挙げら
れる:緩衝液(例えば、ホスフェート、シトレートおよび他の有機酸);アスコ
ルビン酸を含む酸化防止剤;低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパ
ク質(例えば、血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリン);親水性ポリ
マー(例えば、ポリビニルピロリドン);アミノ酸(例えば、グリシン、グルタ
ミン、アスパラギン、アルギニンまたはリジン);単糖類、二糖類および他の糖
類(グルコース、マンノースまたはデキストリンを含む);キレート化剤(例え
ば、EDTA):糖アルコール(例えば、マンニトールまたはソルビトール);
塩形成対イオン(例えば、ナトリウム);ならびに/あるいは非イオン界面活性
剤(例えば、Tween、Pluronicsまたはポリエチレングリコール(
PEG)。PEG分子はまた、PEG分子の末端に共有結合された付随の核局在
化シグナル(NLS)を有するフソジェニックペプチドを含む。
【0033】 用語「カチオン性脂質」とは、生理学的pHにおいて正味正電荷を運ぶ、多数
の脂質種の任意をいう。このような脂質としては、DDAB、DMRIE、DO
DAC、DOGS、DOTAP、DOSPAおよびDC−Cholが挙げられる
がこれらに限定されない。さらに、本発明で使用され得る、多数の市販のカチオ
ン性脂質の調製物が利用可能である。これらとしては、例えば、LIPOFEC
TIN(GIBCO/BRL,Grand Island,N.Y.,USAか
らの、DOTMAおよびDOPEを含む市販のカチオン性リポソーム);LIP
OFECTAMINE(GIBCO/BRLからの、DOSPAおよびDOPE
を含む市販のカチオン性リポソーム);ならびに、TRANSFECTAM(P
romega Corp.,Madison,Wis.,USAからの、エタノ
ール中のDOGSを含む市販のカチオン性脂質)。
【0034】 本発明は、さらに、補足された治療薬物を用いてミセルを産生するための多数
の方法を提供する。この方法は、特に、薬物または正味の全体の負電荷を有する
組成物(例えば、DNA、RNAもしくは負に荷電した低分子)のミセルを産生
するのに有用である。例えば、DNAは、プラスミドベクター内に含まれ得、そ
して治療タンパク質(例えば、野生型p53、HSV−tk、p21、Bax、
Bad、IL−2、IL−12、GM−CSF、アンギオスタチン、エンドスタ
チンおよびオンコスタチン)をコードする。1つの実施形態において、この方法
は、治療薬の有効量とカチオン性脂質の有効量との組み合わせを必要とする。本
発明の方法において有用なカチオン性脂質としては、以下が挙げられるがこれら
に限定されない:DDAB,ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド;D
MRIE:N−[1−(2,3−ジミリスチルオキシ)プロピル]−N,N−ジ
メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウムブロミド;DMTAP:1
,2−ジミリストイル−3−トリエチルアンモニウムプロパン;DOGS:ジオ
クタデシルアミドグリシルスペルミン;DOTAP(DOTMAと同じ):N−
(1−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル)−N,N,N−トリメチルア
ンモニウムクロリド;DPTAP:1,2−ジパルミトイル−3−トリメチルア
ンモニウムプロパン;DSTAP:1,2−ジステロイル−3−トリメチルアン
モニウムプロパン。
【0035】 1つの局面において、負に帯電した治療薬内に含まれる約30〜約90%の割
合のホスフェートは、脂質分子上の正電荷によって中和され(負電荷が超過であ
る)、エタノールの有効濃度において静電気的ミセル複合体を形成する。1つの
局面において、エタノール溶液は、約20%〜約80%のエタノールである。さ
らなる局面において、エタノール濃度は、約30%である。次いで、エタノール
/カチオン性脂質/治療薬の複合体が、フソジェニック−親核性ペプチド結合体
の有効量と組み合わされる。1つの局面において、治療薬のリン酸基上の残存す
る負電荷の大部分を中和し、それによって複合体のほとんど完全な中和をもたら
すための結合体の有効量は、約0.0〜約0.3の割合の範囲(リン酸基上の負
電荷に対するペプチド上の正電荷)である。この最適条件はわずかに負に帯電し
た複合体を与える。しかし、カチオン脂質上の正電荷がDNA上の負電荷を越え
た場合、過剰な正電荷は、DPPG(ジパルミトイルホスファチジルグリセロー
ル)およびその誘導体によってか、または最終ミセル複合体中の他のアニオン脂
質分子によって、中和される。
【0036】 代替の実施形態において、上記方法は、スペルミン、スペルミジンおよびマグ
ネシウム、またはリン酸基を特定の割合(1〜20%)で中和する他の二価の金
属イオンから選択されるDNA濃縮剤を加えることによって改変され得る。
【0037】 さらなる実施形態において、カチオン性脂質は、有効量のフソジェニック脂質
DOPEと種々のモル比で(例えば、約1:1のカチオン性脂質:DOPEのモ
ル比で)合わせられる。代替的な実施形態において、このカチオン性脂質は、有
効量のフソジェニック/NLSペプチド結合体と合わせられる。フソジェニック
/NLSペプチド結合体の例としては、以下が挙げられるが、これらに限定され
ない:(KAWLKAF)(配列番号1)、GLFKAAAKLLKSLWK
LLLKA(配列番号2)、LLLKAFAKLLKSLWKLLLKA(配列
番号3)、ならびに基本型(疎水性3−核親和性1−疎水性2−核親和性1) −3 のすべての誘導体(ここで、疎水性は、A、I、L、V、P、G、W、Fの
いずれかであり、核親和性は、K、R、またはHのいずれかであり、3番目また
は4番目のアミノ酸ごとに正に荷電した残基を含む)。これらは、αへリックス
を形成し、このヘリックスの同じ方向に正味の正荷電を方向付ける。さらなる例
としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:インフルエンザウイル
ス血球凝集素HA−2に由来するGLFKAIAGFIKNGWKGMIDGG
GYC(配列番号4);HIVのTATに由来するYGRKKRRQRRR(配
列番号5);アヒルB型肝炎ウイルスのSタンパク質のN末端領域に由来するM
SGTFGGILAGLIGLL(K/R/H)1−6(配列番号6)。しかし
、1〜6の正に荷電したリジン、アルギニンまたはヒスチジン残基、およびこれ
らの組み合わせの付加により、プラスミドDNAまたはオリゴヌクレオチドDN
Aのリン酸基と直接相互作用し得、カチオン性脂質により提供された正荷電の一
部が補償される。GAAIGLAWIPYFGPAA(配列番号7)は、エボラ
ウイルス膜貫通タンパク質のフソジェニックペプチド;アポリポプロテイン(a
po)AIIペプチドの残基53〜70(C末端ヘリックス);HIV−1膜貫
通糖タンパク質gp41の23残基フソジェニックN末端ペプチド;アルツハイ
マー病βアミロイドペプチドの29〜42残基フラグメント;センダイウイルス
の融合ペプチドおよびN末端7個反復;レシチンコレステロールアシルトランス
フェラーゼの56〜68螺旋形セグメントに由来する。これらの実施形態には、
これらペプチドのより短いバージョンが含まれ、これらペプチドは、単層脂質小
胞の融合を誘導することが公知であるか、または1〜6の正に荷電したリジン、
アルギニンまたはヒスチジン残基(K/R/H)1−6)の付加により同様に誘
導体化され(プラスミドDNAまたはオリゴヌクレオチドDNAのリン酸基と直
接総合作用し得る)、カチオン性脂質により提供された正荷電の一部を補償する
全てのものが含まれる。フソジェニック/NLS結合体におけるフソジェニック
ペプチドは、疎水性アミノ酸ストレッチおよびこれらペプチド配列のより小さな
フラグメントを示し、これらは、小胞体に挿入される膜タンパク質または分泌タ
ンパク質に使用されるシグナルペプチド配列すべてを含む。あるいは、この結合
体は、膜貫通ドメインおよびこれらペプチド配列のより小さなフラグメントを示
す。
【0038】 本発明の1つの局面において、フソジェニック/NLSペプチド結合体におけ
るNLSペプチド成分は、フソジェニック疎水性ペプチドに由来する。しかし、
多くの公知の核局在シグナル(NLS)ペプチド、およびプロリン(P)または
グリシン(G)に隣接する少なくとも4つの正に荷電したアミノ酸を含むタンパ
ク質中の5以上の核親和性アミノ酸ストレッチに関して、核タンパク質データベ
ースのサーチに由来する5〜6アミノ酸の核親和性 NLSが付加される。NL
Sペプチドの例は、表1〜8に示される。フソジェニック/NLSペプチド結合
体中のNLSペプチド成分は、上記のNLSを含む合成ペプチドであるが、この
ペプチドの中心部分でさらなるK、R、H残基により、あるいはN末端もしくは
C末端でPまたはGでさらに改変され得る。
【0039】 さらなる局面において、フソジェニック/NLSペプチド結合体は、NLSの
場所にH4−6(4〜6のヒスチジン残基)のストレッチが付加されていること
を除いて、上記のフソジェニック疎水性ペプチドに由来する。ミセル形成は、p
H5〜6で生じ、ここで、ヒスチジル残基は正に荷電しているが、生物学的液体
のほぼ中性のpHにおいてそれらの電荷を失っている。従って、プラスミドDN
AまたはオリゴヌクレオチドDNAが、それらの静電気相互作用から解放される
【0040】 フソジェニックペプチド/NLSペプチド結合体は、内因性プロテアーゼ切断
部位を示す短いアミノ酸ストレッチと互いに連結される。
【0041】 本発明の好ましい局面において、本発明において用いられる、好ましい基本型
フソジェニック/NLSペプチド結合体の構造は、PKKRRGPSP(L/A
/I)12−20(配列番号8)である。ここで、(L/A/I)12−20
、A、L、I、Y、W、Fおよび他の疎水性アミノ酸を含む12〜20の疎水性
アミノ酸のストレッチである。
【0042】 上記の方法により作製されたミセルは、リポソームへの変換により本発明によ
りさらに提供される。リポソーム(約80〜約160nmの直径)の有効量、ま
たはコレステロール(約10%〜約50%)、例えば、硬化ダイズホスファチジ
ルコリン(HSPC)のような中性リン脂質(約40%〜約90%)、および誘
導体化された小胞形成脂質PEG−DSPE(ジステアロイルホスファチジルエ
タノールアミン)から構成された脂質溶液の有効量(約1〜約7モル%)が、ミ
セル溶液に添加される。
【0043】 特定の実施形態において、リポソームは、小胞形成脂質から構成され、ポリエ
チレングリコールで誘導体化されたジステアロイルホスファチジルエタノールア
ミン(DSPE)約1〜約7モル%から構成される。請求項20に記載の組成物
(ここで、ポリエチレングリコールは、約1,000〜5,000ダルトンの間
の分子量である)。ミセルは、透過性の膜を通してリポソーム複合体の透析によ
るエタノールの除去によって達成され得るエタノール濃度の付随した減少により
リポソームに変換され得るか、または膜を通して押し出すことにより80〜16
0nmの直径まで減少され得る。
【0044】 上記の方法により生成されたリポソームカプセル化治療剤が、本発明によりさ
らに提供される。
【0045】 また、プラスミドDNAまたはオリゴヌクレオチドのような治療剤をインビボ
で、ミセルまたはリポソームの静脈内注射または他の型の注射により組織細胞に
送達するための方法が、本明細書中で提供される。この方法は、特異的に、原発
性腫瘍または転移腫瘍を、表面上にPEG鎖が露出していること、その小さなサ
イズ(80〜160nm)および腫瘍における細胞外空間への腫瘍の血管を通し
た優先的管外遊出を支持する中心から、その周辺部への固形腫瘍における静水圧
の減少に起因する、ミセルもしくはリポソーム複合体の長期の循環時間により標
的とする。本明細書中に記載のミセルもしくはリポソーム複合体を用いた、腫瘍
の細胞膜障壁を通してプラスミドDNAまたはオリゴヌクレオチドDNAを送達
するための方法は、この複合体中にフソジェニックペプチドが存在するので可能
である。特に、この複合体の静脈内注射の後に、肝臓、脾臓および骨髄にプラス
ミドDNAまたはオリゴヌクレオチドDNAを送達するための方法が提供される
。治療遺伝子(血友病、多剤耐性の治療のための第VIII因子または第IX因
子、癌の免疫治療のためのサイトカイン遺伝子、疼痛の緩和のための遺伝子、糖
尿病の緩和のための遺伝子、および肝臓、脾臓および骨髄組織へ導入され得る遺
伝子が挙げられるが、これらに限定されない)を癌患者または非癌患者の肝臓、
脾臓および骨髄に送達するための方法が治療タンパク質の分泌形態を生成するた
めにさらに提供される。
【0046】 開示された治療はまた、p53、RB、BRCA1、E1A、bcl−2、M
DR−1、p21、pl6、bax、bcl−xs、E2F、IGF−I VE
GF、アンギオスタチン、オンコスタチン、エンドスタチン、GM−CSF、I
L−12、IL−2、IL−4、IL−7、IFN−γ、TNF−α、HSV−
tk(ガンシクロビルと合わせて)、E.coliシトシンデアミナーゼ(5−
フルオロシトシンと合わせて)からなる群より選択される1以上の抗癌遺伝子を
有するカプセル化プラスミドDNAと、カプセル化アンチセンスオリゴヌクレオ
チド(アンチセンスc−fos、c−myc、K−ras)、リボザイムまたは
3成分から形成されるオリゴヌクレオチド(細胞周期またはシグナル伝達経路を
制御する遺伝子に方向付けられる)とを合わせることにより腫瘍サイズを縮小す
るための方法を提供する。これらの方法は、1以上の抗癌遺伝子を有するカプセ
ル化プラスミドDNAと、アドリアマイシン、アンギオスタチン、アザチオプリ
ン、ブレオマイシン、ブスルファン、カンプトセシン、カルボプラチン、カルム
スチン、クロラムブシル、クロロメタミン、クロロキノキサリン、スルホンアミ
ド、シスプラチン、シクロホスファミド、シクロプラタム(cycloplat
am)、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ダイ
ドクス(didox)、ドキソルビシン、エンドスタチン、エンロプラチン(e
nloplatin)、エストラムスチン、エトポシド、エクストラムスチンホ
スフェート(extramustinephosphat)、フルシトシン(f
lucytosine)、フルオロデオキシウリジン、フルオロウラシル、硝酸
ガリウム、ヒドロキシ尿素、ヨードウリジン(idoxuridine)、イン
ターフェロン、インターロイキン、ロイプロリド、ロバプラチン、ロムスチン、
マンノムスチン(mannomustine)、メクロレタミン、メクロレタミ
ノキシド(mechlorethaminoxide)、メルファラン、メルカ
プトプリン、メトトレキサート、ミトラマイシン、ミトブロニトール(mito
bronitole)、マイトマイシン、ミコフェノール酸、ノコダゾール(n
ocodazole)、オンコスタチン、オキサリプラチン(oxalipla
tin)、パクリタキセル、ペンタムスチン(pentamustine)、白
金−トリアミン錯体、プリカマイシン、プレドニゾロン(prednisolo
ne)、プレドニゾン、プロカルバジン、プロテインキナーゼCインヒビター、
ピューロマイシン、セムスチン(semustine)、シグナル伝達インヒビ
ター、スピロプラチン(spiroplatin)、ストレプトゾトシン(st
reptozotocine)、ストロメライシン(stromelysin)
インヒビター、タキソール、テガファー(tegafur)、テロメラーゼイン
ヒビター、テニポシド、サリドマイド、チアミプリン、チオグアニン、チオテパ
、チアミプリン、トレタミン(tretamine)、トリアジコン(tria
ziquone)、トリフォスファミド、チロシンキナーゼインヒビター、ウラ
ムスチン(uramustine)、ビダラビン(vidarabine)、ビ
ンブラスチン、ビンカアルカロイド、ビンクリスチン、ビンデシン、ボロゾール
(vorozole)、ゼニプラチン(zeniplatin)、およびジノス
タチン(zinostatin)からなる群より選択されるカプセル化または遊
離の抗新生物薬物とを組み合わせることにより改変され得る。
【0047】 以下の実施例は、例示であって、本発明を限定することを意図することを意図
しない。
【0048】 (リポソーム組成物) リポソームは、同心の脂質二重層からなる微視的小胞である。構造的には、リ
ポソームは長い管から球状までサイズおよび形が変動し、直径は、数百Åからほ
んの数ミリメートルまでである。小胞形成脂質は、最終的な複合体の流動性また
は剛性の特異化された程度を達成するために選択され、外層の脂質組成を提供す
る。これらは、中性(コレステロール)または二極性であり、リン脂質(例えば
、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、
ホスファチジルイノシトール(PI)およびスフィンゴミエリン(SM)および
他の型の二極性脂質)が挙げられる。この双極性脂質としては、14〜22の範
囲の炭化水素鎖長を有し、飽和されたかまたは1以上のC=C結合を有するジオ
レオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)が挙げられるが、これら
に限定されない。安定なリポソームを、単独または他の脂質成分と合わせて生成
し得る脂質の例は、硬化ダイズホスファチジルコリン(HSPC)、レシチン、
ホスファチジルエタノールアミン、リゾレシチン、リゾホスファチジルエタノー
ルアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴミ
エリン、ケファリン、カルジオリピン、ホスファチジン酸、セレブロシド、ジス
テアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)、ジオレオイルホスフ
ァチジルコリン(DOPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC
)、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)、パルミトイル
オレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE)およびジオレオイルホ
スファチジルエタノールアミン4−(N−マレイミド−メチル)シクロヘキサン
−1−カルボキシレート(DOPE−mal)のようなリン脂質である。リポソ
ームに組み込まれ得る、さらなるリンを含有しない脂質としては、ステアリルア
ミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ミリスチン酸イソプロピル、トリ
エタノールアミン−ラウリル硫酸、硫酸アルキル−アリール、パルミチン酸アセ
チル、グリセロールリシノレート(glycerol ricinoleate
)、ステアリン酸ヘキサデシル、両性アクリル酸ポリマー、ポリエチルオキシ化
脂肪酸アミド、および上記で言及されたカチオン性脂質(DDAB、DODAC
、DMRIE、DMTAP、DOGS、DOTAP(DOTMA)、DOSPA
、DPTAP、DSTAP、DC−Chol)が挙げられる。負に荷電した脂質
としては以下が挙げられる:ホスファチジン酸(PA)、ジパルミトイルホスフ
ァチジルグリセロール(DPPG)、ジオレオイルホスファチジルグリセロール
(DOPG)、およびジセチルホスフェート(小胞を形成し得る)。本発明にお
ける使用に好ましい脂質は、コレステロール、硬化したダイズホスファチジルコ
リン(HSPC)および誘導体化小胞形成脂質PEG−DSPEである。
【0049】 代表的には、リポソームは、それらのラメラ構造の全体的サイズおよび性質に
基づいて、3つのカテゴリーに分けられ得る。この3つの分類(New Yor
k Academy Sciences Meeting,「Liposome
s and Their Use in Biology and Medic
ine」December 1977により展開された)は、多層小胞(MLV
)、小さな単層小胞(SUV)および大きな単層小胞(LUV)である。
【0050】 SUVは、直径約20〜50nmの範囲にあり、水性成分を取り囲む単一の脂
質二重層からなる。単層小胞はまた、直径が約50〜600nmまでのサイズで
調製され得る。単層は、かなり均一なサイズの単一区画小胞であるが、MLVは
、主に、10,000nmまたはそのあたりまでのサイズで変化し、その構造に
おいて多区画性であり、1を超える二重層を含む。LUVリポソームは、約60
0nm〜30,000nmの範囲にあるその大きな直径に起因してこのようによ
ばれている:これらは、1を超える二重層を含み得る。
【0051】 リポソームは、多くの方法によって調製され得るが、その方法の全てが、この
3つの異なる型のリポソームを産生するわけではない。例えば、金属プローブを
直接MLVの懸濁物中に沈める方法による超音波拡散は、SUVを調製するため
の一般的方法である。
【0052】 MLVクラスのリポソームの調製は通常、脂質を適切な有機溶媒中に溶解し、
次いで気流(ガスまたは空気)下でこの溶媒を除去する工程を含む。このことに
より、乾燥した脂質の薄いフィルムが容器の表面上に残る。次いで、水性溶液を
、この容器中に振盪しながら入れて、容器の側壁から脂質物質を遊離する。この
プロセスは、脂質を拡散して、脂質凝集体またはリポソームの形成を引き起こす
。LUV種のリポソームは、脂質の薄層を、蒸留水またはある種の水性溶液でゆ
っくりと水和することによって作製され得る。あるいは、リポソームは、凍結乾
燥によって調製され得る。このプロセスは、脂質溶液をフィルムになるまで窒素
気流下で乾燥する工程を含む。次いでこのフィルムを揮発性溶液に溶解し、そし
て凍結し、凍結乾燥装置に配置して溶媒を除去する。薬物を含む薬学的処方物を
調製するためには、薬物溶液を凍結乾燥した脂質に添加することにより、リポソ
ームを形成する。
【0053】 (カチオン性リポソーム/カチオン性ペプチド/核酸ミセルの調製) カチオン性脂質は、スフィンゴシンと原始的な生物形態の特定の脂質を例外と
して、天然に存在しない。本発明は、単鎖両親媒性物(アルキルトリメチルアン
モニウム界面活性剤(DDAB(DODABと同じ)またはCTABという略語
のC12鎖ならびにC16鎖を含むがこれらに限定されない)の塩化物塩および
臭化物塩)を用いる。これらの分子の分子ジオメトリは、臨界ミセル濃度(溶液
中の遊離モノマーとミセル中の分子との間の割合)を決定する。2つの状態間で
の脂質の交換は、非常に動的なプロセスであり;リン脂質は、10−8M以下の
臨界ミセル濃度値を有し、リポソーム中でより安定であるが;しかし、単鎖界面
活性剤(例えば、ステアリルアミン)は、希釈または静脈注射時に、数ミリ秒で
、リポソーム膜から出てくる(Lasic、1997)。
【0054】 カチオン性脂質は、以下を含むがこれらに限定されない:DDAB:ジメチル
ジオクタデシルアンモニウムブロマイド(N,N−ジステアリル−N,N−ジメ
チルアンモニウムブロマイド);DMRIE:N−[1−(2,3−ジミリスチ
ルオキシ(dimyristyloxy))プロピル]−N,N−ジメチル−N
−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウムブロマイド;DODAC:N,N−ジ
オレイル−N,N−ジメチルアンモニウムクロライド;DMTAP:1,2−ジ
ミリストイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン;DODAP:1,2−ジ
オレオイル(dioleoyl)−3−ジメチルアンモニウムプロパン;DOG
S:ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン;DOTAP(DOTMAと同じ
):N−(1−(2,3−ジオレオイルオキシ(dioleoyloxy))プ
ロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロライド;DOSPA:N−
(1−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル)−N−(2−(スペルミンカ
ルボキシアミド)エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムトリフルオロアセテ
ート;DPTAP:1,2−ジパルミトイル−3−トリメチルアンモニウムプロ
パン;DSTAP:1,2−ジステロイル(disteroyl)−3−トリメ
チルアンモニウムプロパン;DC−Chol、3β−(N−(N’,N’−ジメ
チルアミノエタン)カルバモイル)コレステロール。
【0055】 遺伝子導入に用いる脂質ベースのベクターは、2つの方法のうち1つで処方さ
れる。1つの方法においては、核酸を、カチオン性脂質と中性脂質の混合物から
作られる予め形成されたリポソーム中に導入する。このようにして形成された複
合体は、漠然かつ複雑な構造を有し、トランスフェクション効率は、血清の存在
によってひどく減少する。完成したリポソームは、LIPOFECTINおよび
LIPOFECTAMINEとして市販されてる。第2の方法は、DNA複合体
を、モノカチオン性脂質またはポリカチオン性脂質を用いて、中性脂質なしで形
成する工程を包含する。これらの複合体は、エタノール中で調製され、水中で不
安定である。さらに、これらの複合体は、不利な影響を、血清により受ける(B
ehr,Acc.Chem.Res.26:274−78(1993)を参照の
こと)。市販のポリカチオン性脂質の例は、TRANSFECTAMである。脂
質ベースの処方物中にDNA被包するための他の試みは、これらの問題を克服し
なかった(Szokaら,Ann.Rev.Biophys.Bioeng.9
:467(1980);およびDeamer,米国特許第4,515,736号
を参照のこと)。
【0056】 ヌクレオチドポリマーは、一本鎖DNAもしくはRNA、または二本鎖DNA
もしくはDNA−RNAハイブリッドであり得る。二本鎖DNAの例は、構造遺
伝子、調節領域および終結領域を含む遺伝子、ならびにプラスミドDNAのよう
な自己複製系が挙げられる。特に好ましい核酸は、プラスミドである。一本鎖核
酸としては、アンチセンスオリゴヌクレオチド(DNAおよびRNAに相補的で
ある)、リボザイムならびに三重鎖形成オリゴヌクレオチドが挙げられる。安定
性を増大するために、いくつかの一本鎖核酸は、好ましくは、安定な非リン酸ジ
エステル結合(例えば、ホスホロチオネート結合、ホスホロジチオエート結合、
ホスホロセレネート結合、メチルホスホネート結合またはO−アルキルホスホト
リエステル結合が挙げられる)で置換されたヌクレオチド結合の一部または全て
を有する。
【0057】 (カチオン性リポソーム/カチオン性ペプチド/核酸ミセルの中性リポソーム
中への被包化) フソジェニックペプチド/NLS結合体と共に用いて粒子の内層を提供する、
カチオン性脂質は、以下の群から選択される多くの物質のいずれかであり得る(
DDAB、DODAC、DMRIE、DMTAP、DOGS、DOTAP(DO
TMA)、DOSPA,DPTAP、DSTAP、DC−Chol。カチオン性
脂質をDOPEと合わせる。一群の実施形態において、好ましいカチオン性脂質
は、DDAB:DOPE 1:1である。
【0058】 粒子の外膜を提供するために本明細書中で用いられる、中性脂質は、生理学的
なpHにおいて、非荷電または中性の双性イオン形態のいずれかで存在する多く
の脂質種のいずれかであり得る。このような脂質は、ジアシルホスファチジルコ
リン、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、セラミド、スフィンゴミエリ
ン、ケファリンおよびセレブロシドからなる群から選択される。一群の実施形態
において、炭素鎖長がC14〜C22の範囲にある飽和脂肪酸、単価不飽和脂肪
酸または二価不飽和脂肪酸を含む脂質が好ましい。一般に、飽和度が少ない脂質
ほど、より容易に大きさを揃えられる(特に、濾過滅菌のため、リポソームが約
0.16ミクロン未満に揃えられなければならない場合)。リポソームの大きさ
、最終調製物におけるリポソームの硬さおよび安定性、被包されたDNAの漏出
のないその有効期間ならびに血流中での安定性は一般的に、本発明者らの遺伝子
ビヒクルの外側コーティングを提供するための中性脂質の選択を導く。鎖長およ
び飽和度の異なる種々のアシル鎖基を有する脂質は、利用可能であるか、または
周知の技術により単離もしくは合成され得る。別の群の実施形態において、炭素
鎖長がC14〜C22の範囲にある脂質を用いる。好ましくは、本発明において
用いられる中性脂質は、硬化大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、コレステ
ロールおよびPEG−ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSP
E)またはPEG−セラミドである。
【0059】 (リポソームの調製方法) 種々のリポソーム形態を調製する様々な方法は、いくつかの発行されている特
許(例えば、米国特許第4,229,360号;4,224,179号;4,2
41,046号;4,737,323号;4,078,052号;4,235,
871号;4,501,728号;および4,837,028号)ならびにSz
okaら、Ann.Rev.Biophys.Bioeng.9:467(19
80)およびHopeら、Chem.Phys.Lip.40:89(1986
)の論文中に記載される。これらの方法は、3つの異なる型のリポソーム(ML
V、SUV、LUV)全ては産生しない。例えば、金属プローブを直接MLVの
懸濁物中に沈める方法による超音波拡散は、SUVを調製するための一般的方法
である。
【0060】 MLVクラスのリポソームの調製は通常、脂質を適切な有機溶媒中に溶解し、
次いで気流(ガスまたは空気)下でこの溶媒を除去する工程を含む。このことに
より、乾燥した脂質の薄いフィルムが容器の表面上に残る。次いで、水性溶液を
、この容器中に振盪しながら入れて、容器の側壁から脂質物質を遊離する。この
プロセスは、脂質を拡散して、脂質凝集体またはリポソームの形成を引き起こす
。LUV種のリポソームは、脂質の薄層を、蒸留水またはある種の水性溶液でゆ
っくりと水和することによって作製され得る。あるいは、リポソームは、凍結乾
燥によって調製され得る。このプロセスは、脂質溶液をフィルムになるまで窒素
気流下で乾燥する工程を含む。次いでこのフィルムを揮発性溶液に溶解し、そし
て凍結し、凍結乾燥装置に配置して溶媒を除去する。薬物を含む薬学的処方物を
調製するためには、薬物溶液を凍結乾燥した脂質に添加することにより、リポソ
ームを形成する。
【0061】 リポソーム調製に続いて、このリポソームの大きさを揃えて、所望の大きさの
範囲および比較的狭いリポソームの大きさの分布を達成し得る。好ましくは、予
め形成されたリポソームは、平均直径約80〜160nm(インビボ投与前の濾
過滅菌のための大きさの上限)に揃えられる。いくつかの技術は、リポソームを
所望の大きさに揃えるのに利用可能である。リポソーム懸濁物を水浴またはプロ
ーブのいずれかにより超音波処理することで、漸進的に大きさを減少して、大き
さが約0.05ミクロン(50nm)未満の単層小胞を生成する。ポリカーボネ
イトの小孔を通してリポソームを押し出すことは、リポソームの大きさを比較的
よく限定された大きさの分布に減少する、本発明者らの好ましい方法である。リ
ポソームは、連続的に小さくなる膜の孔を通して押し出され得て、リポソームの
大きさの漸進的な減少を達成する。
【0062】 脂質でDNAを被胞するのに用いられる1つの方法は、カチオン性脂質/DN
A/界面活性剤複合体からの界面活性剤の枯渇を制御することである。この方法
は、血漿中で安定性を有する複合体を提供し得る。Hoflandら(1996
)は、このような複合体を、DOSPA/DOPE/DNA/オクチルグルコシ
ドの混合物を透析することによって調製した。
【0063】 本発明のカチオン性リポソーム/核酸複合体を含む薬学的組成物は、標準的な
技術に従って調製され、そしてさらに、薬学的に受容可能なキャリアを含む。一
般に、通常の生理食塩水を薬学的に受容可能なキャリアとして用いる。
【0064】 インビボ投与のために、薬学的組成物は、好ましくは非経口的投与(すなわち
、静脈内投与、腹腔内投与、皮下投与、くも膜下投与、脊髄への注射、筋肉内投
与、関節内投与、門脈注射または腫瘍内投与)される。より好ましくは、薬学的
組成物は、静脈内または腫瘍内に、ボーラス注射で投与される。他の方法におい
て、薬学的調製物は、標的組織に対しこの処方物を直接適用することにより、そ
の組織と接触し得る。この適用は、局所的に「開放された」または「閉鎖された
」手順によって、なされ得る。用語「局所的」とは、薬学的調製物の、周囲の環
境に曝された組織への直接の適用(例えば、皮膚、任意の体表面、鼻咽頭、外耳
道、眼球投与および任意の体腔表面への投与、肺への吸入、生殖器粘膜への投与
など)を意味する。
【0065】 「開放された」手順とは、患者の皮膚を切開して、薬学的処方物が適用される
内在的組織を直接可視化する工程を含む手順である。これは一般に、外科的手順
(例えば、肺にアクセスするための開胸術、腹部内臓にアクセスするための開腹
術、または標的組織への直接的な他の外科的アプローチ)によって、達成される
【0066】 「閉鎖された」手順とは、内部標的組織が、直接可視化されないが、皮膚の小
さな創傷を通して器具を挿入することによりアクセスされる、侵襲的な手順であ
る。例えば、調製物は、ニードル洗浄によって腹膜に投与され得る。同様に、薬
学的調製物は、髄膜または脊髄へ、腰椎穿刺し、その後、脊椎麻酔法または脊髄
のメトリザマイドを用いた画像化で通常実施されるように、患者を適切な位置に
おく間に注入することによって投与され得る。あるいは、その調製物は内視鏡装
置を介して投与され得る。
【0067】 (実施例) (材料および方法) DDAB、DOPE(ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン)および
本明細書中に使用されるほとんどの他の脂質を、Avanti Polar L
ipidsから購入した;PEG−DSPEはSyngenaから入手した。
【0068】 (プラスミドpLFの操作) pGL3−C(Promega)を、XbaIで切断し、この平滑末端を、E
.coli DNAポリメラーゼのクレノウフラグメントを使用して連結した。
次いで、これをHindIIIで切断し、そして1689bpのフラグメント(
これはルシフェラーゼ遺伝子を保有する)を、ゲル精製した。pGFP−N1プ
ラスミド(Clontech)を、SmaIおよびHindIIIで切断し、そ
して4.7kbのフラグメント(これはアガロースゲルから単離された)を、ル
シフェラーゼフラグメントと連結した。JM109 E.coli細胞を形質転
換し、そして20個のコロニーを選択した;これらのうち約半分が、挿入物の存
在を示した;挿入物を有する8つのクローンを、BamHIおよびXhoIで切
断し、ルシフェラーゼ遺伝子の存在をさらに確認した;これらのうち7つが陽性
であった。
【0069】 放射標識したプラスミドpLFを、H−チミジン−5’−トリホスフェート
または32P無機リン酸(5mCi)(Dupont/NEN,Boston,
Mass.)中でEscherichia coliを培養することによって産
生し、そして上記に記載される標準的な技術を使用して精製した。
【0070】 (DLS測定) Coulter N4M光散乱器具(light scattering i
nstrument)を、90°の角度で、200秒の実行時間の設定で、4〜
25マイクロ秒のサンプル時間を使用して、使用した。粒子サイズの分布のスキ
ャンを、20℃でかつ0.01ポアズ粘度で、1mlのサンプル容量においてプ
ラスチックキュベットを使用して得た。
【0071】 1つの局面において、本発明は、容量単位当たりのプラスミドの含有量を増大
させ、そしてプラスミドまたはオリゴヌクレオチドDNAを補足するために使用
されるカチオン性の脂質の毒性を減少させる、脂質中にDNAを補足するための
方法を提供する。このDNAは、最終複合体の内部膜二重層に隠される。さらに
、遺伝子転移複合体は、体液における長い循環時間を与え、そして好ましくは固
形腫瘍およびその転移巣および節に血管外遊出する。血管外遊出は、遺伝子保有
ビヒクルの静脈内注射の後、ヒトまたは動物の身体のほとんどの部位で、その血
管系を介して生じる。これは、その小さなサイズ(100〜160nm)、その
外側の膜二重層における、中性からわずかに負に荷電した脂質における内容物、
およびPEGでのそのコーティングに起因して生じる。これらの遺伝子送達ビヒ
クルは、これが細胞外腫瘍間隙に送達された後、核親和性ペプチド(karyo
philic peptide)と結合体化する紡錘細胞形成(fusogen
esis)ペプチドの存在に起因して、細胞膜バリアを横切り得る。このビヒク
ルは、脂質膜において特定の所定の配向をとり、その正の末端はDNAを指向し
、そして疎水性の尾部は疎水性の脂質二重層の中に埋もれている。不安定なNL
S−紡錘細胞形成ペプチド連結を、エンドサイトーシスの後に切断し、そしてプ
ラスミドDNAに結合する残りのNLSペプチドは、その核の取り込みを補助す
る。このことは特に、非分裂細胞(例えば、血管外遊出についての主要な部位お
よび固形腫瘍以外のこれらのビヒクルの濃縮を示す、肝細胞、脾細胞または骨髄
細胞)が標的化される場合、生じる。
【0072】 (有機溶媒) 所望の脂質成分からミセルを調製するための適切な溶媒は、エタノール、メタ
ノール、または他の脂肪族アルコール(例えば、プロパノール、イソプロパノー
ル、ブタノール、tert−ブタノール、イソ−ブタノール、ペンタノールおよ
びヘキサノール)である。2つ以上の溶媒の混合物を、本発明の実施において使
用し得る。少量でさえ、エタノール溶液との混和性である、任意の溶媒(クロロ
ホルム、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、シクロヘキサン、シクロペンタン
、ベンゼン、およびトルエンが挙げられる)が使用され、ミセル形成、そして続
くそのリポソームへ転換を改善し得ることがまた、理解される。
【0073】 (カチオン性脂質) さらなる実施形態において、本明細書中に記載される、リポソームでカプセル
化されるDNAは、さらに有効量のカチオン性脂質をさらに含む。カチオン性脂
質は、遺伝子移入のために広範に使用されている;多くの臨床試験(1997年
12月の、全部で220のRAC承認プロトコールのうち34)が、カチオン性
脂質を使用する。多くの細胞培養研究が示されてきたが、インビボで、カチオン
性脂質と一緒に遺伝子を全身送達することは、非常に限定されている。全ての臨
床プロトコールは、皮下注射、皮内注射、腫瘍内注射、および頭蓋内注射、なら
びに鼻腔内投与、胸膜内投与、またはエアロゾル投与を使用するが、I.V.送
達は、カチオン性脂質およびDOPEの毒性に起因して使用しない(Marti
nおよびBoulikas,1998を参照のこと)。DOPEから処方される
リポソーム、およびジアシルトリメチルアンモニウムプロパン(ジオレオイル−
トリメチルアンモニウムプロパン、ジミリストイル−トリメチルアンモニウムプ
ロパン、ジパルミトイル−トリメチルアンモニウムプロパン、ジステロイル−ト
リメチルアンモニウムプロパン、すなわち、それぞれDOTAP、DMTAP、
DPTAP、DSTAP)またはDDABに基づく、カチオン性脂質は、食作用
性の細胞(マクロファージおよびU937細胞)と共にインビトロでインキュベ
ートした場合、高度に毒性であるが、非食作用性Tリンパ細胞に関しては毒性で
はなかった。毒性のランク順位は、DOPE/DDAB>DOPE/DOTAP
>DOPE/DMTAP>DOPE/DPTAP>DOPE/DSTAPであり
;そしてこの毒性は、活性化マクロファージによって産生される一酸化窒素(N
O)およびTNF−αの合成に対するカチオン性リポソームの効果から決定され
た(FilionおよびPhillips、1997)。
【0074】 I.V.注射が実行される前に考慮されるべき別の局面は、負に荷電した血清
タンパク質が、カチオン性リポソームと相互作用し、そしてカチオン性リポソー
ムの不活化を引き起こし得るということである(YangおよびHuang、1
997)。プラスミド送達のために使用される濃縮剤(ポリリジン、トランスフ
ェリン−ポリリジン、第5世代ポリ(アミドアミン)(PAMAM)デンドリマ
ー(dendrimer)、ポリ(エチレンイミン)、およびいくつかのカチオ
ン性脂質(DOTAP、DC−Chol/DOPE、DOGS/DOPE、およ
びDOTMA/DOPE)が挙げられる)は、補体系を活性化して、程度を変更
することが見出された。強力な補体の活性化が、長鎖のポリリジン、デンドリマ
ー、ポリ(エチレンイミン)、およびDOGSによって見られた。予め形成され
たDNA複合体の表面を、ポリエチレングリコールを用いて改変すること(Pl
ankら、1996)は、補体の活性化をかなり減少させた。
【0075】 カチオン性脂質は、生物学的な膜(原形質膜、エンドソーム膜、およびリソソ
ーム膜が挙げられる)を不安定化することによって、トランスフェクションの効
率を上昇させる。単離されたリソソームを、低濃度のDOTAPと共にインキュ
ベートすることによって、β−ガラクトシダーゼの遊離活性における著しい上昇
、および培地中への酵素の放出さえも引き起こした。これは、リソソーム膜は、
脂質によって深く不安定化されていることを示す。不安定化の機構は、カチオン
性リポソームとリソソーム膜の陰イオン性脂質との間の相互作用に関連し、従っ
て、脂質二重層の間の融合を可能にすると考えられた。このプロセスは、pH7
.4に比べてpH5ではほとんど明らかでなく、そして陰イオン性の両親媒性脂
質は、この膜の不安定化を部分的に阻害することが可能であった(Wattia
uxら、1997)。
【0076】 pH7.4で100%荷電されたDOTAPおよびDMRIEと対照的に、D
C−CHOLは、pH感受性の発蛍光団によってモニターした場合、たった約5
0%しか荷電しなかった。この相違により、リポソームの外表面における電荷を
減少させ、そしてプラスミドDNA由来のDC−CHOLを含む二重層の、より
容易な解離、およびエンドソームからのサイトゾルへのDNA−脂質複合体の放
出の上昇を促進しようと試みた(ZuidamおよびBarenholz,19
97)。
【0077】 カチオン性脂質は、遺伝子の送達のために広範に使用されているが、非常にわ
ずかな研究しか、カチオン性リポソーム−プラスミド複合体の全身的なI.V.
注射を使用しなかった。これは、動物モデル(ヒトではない)における脂質成分
の毒性に起因する。類似の構造のカチオン性脂質の2つの型(DOTMAおよび
DOTAP)のI.V.注射による投与は、トランスフェクションの効率が、主
に、カチオン性脂質の構造、およびDNAに対するカチオン性脂質の比によって
決定されることを示す;異なる器官におけるルシフェラーゼおよびGFP遺伝子
の発現は一過性であり、4時間と24時間との間にピークレベルを有し、4日目
までにはピークレベルの1%未満にまで低下する(Songら、1997)。
【0078】 インビボでの多くの異なる器官は、遺伝子またはオリゴヌクレオチドのリポソ
ーム送達の後に標的化され得る。マウスの尾静脈によるカチオン性リポソーム−
プラスミド複合体の静脈注射は、主に肺、およびより小さな程度で肝臓、脾臓、
心臓、腎臓および他の器官を標的化した(Zhuら、1993)。K−ras点
変異を有するAsPC−1膵臓癌細胞を腹腔内に接種されたヌードマウスにおい
てアンチセンスK−ras RNAを発現する、プラスミド−リポソーム複合体
の腹腔内注射およびPCR分析は、注射されたDNAが、脳を除く種々の器官に
送達されたということを示す(Aokiら、1995)。
【0079】 DOTAP:コレステロール/DNA複合体調製のための多くの因子(DNA
:リポソームの比、穏やかな超音波処理、加熱、および排出が挙げられる)は、
改善された全身送達のために重要であることが見出された;200〜450nm
の間のサイズのDNA:リポソーム複合体の均質な集団が使用された場合、最大
限の遺伝子発現が得られた。クリオ−電子顕微鏡検査は、DNAが、これらの処
方物における2つの脂質二重層の間の陥入リポソームの内部に濃縮されること、
インビボにおける高いトランスフェクションの効率、および広範な組織分布の原
因であると考えられる因子を示した(Templetonら、1997)。
【0080】 体細胞に対するリポソーム媒介遺伝子送達を改善するための工程は、血液循環
、細胞膜を横切る挿入および輸送の門におけるプラスミドの維持、エンドソーム
区画から細胞質への放出、核膜の孔複合体を介するドッキングによる核移入、適
切なプロモーター/エンハンサー制御エレメントによって駆動される発現、そし
て長期間わたる核におけるプラスミドの維持が挙げられる(Boulikas、
1998a)。
【0081】 (スペルミンを用いるプラスミド凝縮) さらなる実施形態において、本明細書中に記載されるDNAをカプセル化する
リポソームは、スペルミンおよび/またはスペルミジンを用いて凝縮される。D
NAは、ポリリジンのようなポリカチオン、またはプロタミンのような塩基性タ
ンパク質、総ヒストンまたは特異的ヒストン画分、プロタミンとの複合体として
培養中で細胞に対して示され得る(BoulikasおよびMartin、19
97)。硫酸プロタミンとのプラスミドDNAの相互作用、続くDOTAPカチ
オン性リポソームの付加により、酵素消化に対抗するプラスミドDNAのより良
い保護を提供する。この方法により、DOTAP/DNA複合体と比較して、尾
部静脈注射を介して、マウスにおいて一貫してより高い遺伝子発現を得た。マウ
ス当たり50μgのルシフェラーゼ−プラスミドにより、肺において抽出した組
織タンパク質の1mg当たり20ngのルシフェラーゼタンパク質を得て、これ
は、注射の後1時間という早さで検出され、6時間でピークに達し、そしてその
後低下した。プロタミン/DOTAP/DNAの門脈内注射によって、I.V.
注射と比較した場合、肺における遺伝子発現が約100分の1まで減少した。内
皮細胞は、lacZ導入遺伝子発現の初期位置であった(LiおよびHuang
、1997)。硫酸プロタミンは、一価のカチオン性リポソーム処方物(DC−
Cholおよびリポフェクション)を使用して、インビトロでいくつかの異なる
型の細胞へのプラスミドの送達を増強した。この効果は、多価のカチオン性リポ
ソーム処方物(リポフェクタミン(lipofectamine))を用いては
、あまり明らかではなかった(Sorgiら、1997)。
【0082】 スペルミンは、細胞培養および動物研究において、DNA−カチオン性リポソ
ーム複合体のトランスフェクション効率を増強することが見出される。高濃度で
のこの生物起源のポリアミンは、スペルミンの1つの分子(4つの正に荷電した
アミノ基)の2つ以上の脂質分子の極性頭部基(polar head gro
up)との同時相互作用によって最も促進されるようであるリポソーム融合を引
き起こした。低濃度(0.03mM〜0.1mM)では、これは、細胞の表面に
対するリポソーム−DNA複合体の固定を促進し、そしてトランスフェクション
効率を有意に増大させた(Boulikas、未公開)。
【0083】 ポリカチオンであるポリブレン、プロタミン、DEAE−デキストラン、およ
びポリ−L−リジンは、細胞培養物中のアデノウィルス媒介遺伝子移入の効率を
有意に増加させた。これは、アデノウィルス媒介遺伝子移入の効率を減少させる
膜糖タンパク質によって存在する負電荷を中和することによって作用すると考え
られた(Arcasoyら、1997)。
【0084】 (オリゴヌクレオチド移入) さらなる実施形態において、リポソームは、オリゴヌクレオチドDNAをカプ
セル化する。オリゴヌクレオチドのリポソームへのカプセル化は、オリゴヌクレ
オチドの治療係数を増加させ、培養された細胞中およびヒト血清中での分解を防
ぎ、そして細胞に対する毒性を減少させる(ThierryおよびDritsc
hilo、1992;Capaccioliら、1993;Lewisら、19
96)。しかし、ほとんどの研究は、細胞培養物中で行われており、動物中のイ
ンビボでの研究は非常に少ない。これらのアプローチが臨床試験へと移行し得る
前に、重要な多くの改善が依然として必要である。
【0085】 ZelphatiおよびSzoka(1997)は、蛍光的に標識されたオリ
ゴヌクレオチドとDOTAPリポソームとの複合体が、主にコーティングされて
いない小胞を含む細胞内経路を用いて細胞に入ることを見い出した。オリゴヌク
レオチドは、点状の細胞質領域から核へと再分布された。このプロセスは、エン
ドソームのビシクルの酸性化と無関係であった。オリゴヌクレオチドの核への取
り込みは、いくつかの要因(例えば、粒子の電荷)に依存し、正に荷電した複合
体は、核の取り込みを高めるために必要とされた。DOTAPは、特異的な抗ル
シフェラーゼオリゴヌクレオチドのアンチセンス活性を100倍以上増加した。
異なるカチオン性脂質組成物のオリゴヌクレオチド−リポソーム複合体の物理化
学的な研究は、細胞膜中のホスファチジルエタノールアミンまたは他の脂質上の
負電荷のいずれかが、細胞に対する移行を促進するためにカチオン性のリポソー
ム−オリゴヌクレオチド複合体との効率的な融合のために必要とされることを示
した(Jaaskelainenら、1994)。
【0086】 同様の結果は、Lappalainenら(1997)によって報告された。
ジポリカチオン性DOSPAおよびモノカチオン性DDAB(ヘルパー脂質とし
てのDOPE)と複合体化したゴキシゲニン標識されたオリゴデオキシヌクレオ
チド(ODN)は、エンドサイトーシスによって培養物中のCaSki細胞によ
って取り込まれた。核膜は、核周囲領域中に蓄積されるODNの核への移行に対
して障壁になることが見い出された。DOSPA/DOPEリポソームは、細胞
質ゾルへとODNを送達し得たが、これらは、ODNの核への移行を媒介するこ
とは不可能であった。反対に、正味の正電荷を有するオリゴヌクレオチド−DD
AB/DOPE複合体は、小胞から細胞質へと放出された。DDAB/DOPE
は、オリゴヌクレオチドの核への移行を媒介することが決定された。
【0087】 DOPE−ヘム(第二鉄プロトポルフィリンIX)結合体は、DOTAPを用
いてカチオン性脂質粒子中に挿入され、オリゴリボヌクレオチドをヒト血清中で
の分解から保護し、そして2.2.15ヒト肝癌細胞へのオリゴリボヌクレオチ
ド取り込みを増加させた。ヘムの効果を高めることは、粒子中の正味の負電荷で
のみ明らかであった(Takleら、1997)。111Inで標識されてかつ
DC−CholおよびDOPEで構成されたリポソームは、主に肝臓によって取
り込まれ、脾臓および皮膚にいくらか蓄積し、尾静脈注射後の肺中には非常にわ
ずかであった。カチオン性リポソームとホスホロチオエートオリゴヌクレオチド
のプレインキュベーションは、肺中の脂質の蓄積を劇的に、しかし一過性に誘導
して肝臓に徐々に再分布した。肺取り込みの機構は、栓子を介した注射後15分
での、肺毛細管内のオリゴヌクレオチドの大きな凝集体の捕捉を包含した。標識
されたオリゴヌクレオチドは、注射後24時間で、クップファー細胞の食胞に主
として局在化した。インビボでのオリゴヌクレオチドの核の取り込みは、観測さ
れなかった(Litzingerら、1996)。
【0088】 (ポリエチレングリコール(PEG)でコーティングされたリポソーム) さらなる実施形態において、本明細書中に記載されるリポソームでカプセル化
されたDNAは、PEGを用いてステップ2における最終の複合体のコーティン
グ(図1)をさらに含む。延長された半減期を与えるポリマー(例えば、ポリエ
チレングリコール(PEG))に対して脂質を結合体化することがしばしば望ま
しい。使用される誘導体化された脂質は、PEG修飾されたDSPEまたはPE
Gセラミドを含む。PEG成分の添加は、複合体の凝集を防ぎ、粒子(リポソー
ム、タンパク質、他の複合体、薬物)の循環寿命を延長させ、そして脂質−核酸
複合体の標的組織への送達を増加させる。例えば、Maxfieldら、Pol
ymer 16:505−509(1975);Bailey,F.E.ら:N
onionic Surfactants、Schick,M.J.編、pp.
794−821(1967);Abuchowski,A.ら、J.Biol.
Chem.252:3582−3586(1977);Abuchowski,
A.ら、Cancer Biochem.Biophys.7:175−186
(1984);Katre,N.V.ら、Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 84:1487−1491(1987);Goodson,R.ら
、Bio Technology 8:343−346(1990)を参照のこ
と。
【0089】 PEGへの結合体化は、免疫原性および毒性を減少させることが報告されてい
る。Abuchowskiら、J.Biol.Chem.252:3578−3
581(1977)を参照のこと。PEGでコーティングすることによるリポソ
ームの血液循環時間の増大の程度は、米国特許第5,013,556号に記載さ
れている。代表的には、複合体中のPEG修飾されたリン脂質またはPEGセラ
ミドの濃度は、約1〜7%である。特に好ましい実施形態において、PEG修飾
された脂質は、PEG−DSPEである。
【0090】 リポソームの表面を身体の宿主防御系からリポソームを偽装するように設計さ
れた不活性材料でコーティングすることは、リポソームの血漿寿命を顕著に増大
させることが示された。この「表面修飾された」副枝に関する生物学的な典型は
、赤血球、炭水化物群の高密度層でコーティングされる細胞、免疫系検出をうま
く逃れる細胞、および数ヶ月間、うまく循環する細胞であった(リポソーム除去
の原因となる細胞と同じ型の細胞によって除去される前)。
【0091】 第1のブレークスルーは、糖脂質(脳組織誘導型ガングリオシドGM1)が、
定義され、脂質マトリックス内に組込まれた1987年に訪れ、リポソームは血
流中に数時間にわたって循環可能に4あった(AllenおよびChonn、1
987)。第2の糖脂質であるホスファチジルイノシトールはまた、リポソーム
に対する長い血漿残留時間を与えることが見い出された。以降、これは、脳組織
からではなく大豆から抽出され、より薬学的受容可能な賦形剤であると考えられ
た(Gabizonら、1989)。
【0092】 表面修飾された副枝中の大きな進歩は、ポリマーでコーティングされたリポソ
ームの発展であった(Allenら、1991)。ポリエチレングリコール(P
EG)修飾は、長年にわたって使用されて生物学的タンパク質(例えば、酵素お
よび増殖因子)の半減期を延長し、そしてそれらの免疫原性を減少させた(例え
ば、Beauchampら、1983)。1990年代初期に、PEGでコーテ
ィングされたリポソームは、静脈内投与された後、驚くほど長い時間循環するこ
とが報告された。24時間のオーダーでの半減期は、マウスおよびラット中に見
られ、そしてイヌ中で30時間を超えた。用語「密かな(stealth)」は
、これらのリポソームに適用された。というのは、これらのリポソームは、免疫
系による妨害を巧みに逃げる能力を有するからである。PEG親水性ポリマーは
、低濃度の保護ポリマーでさえ、高密度な「高次構造的な雲(conforma
tional cloud)」を形成して他の高分子が表面で相互作用するのを
防ぐ(GabizonおよびPapahadjopoulos、1998;Pa
pahadjopoulosら、1991;Torchilinによる概説、1
998)。両親媒性のPEG5000でコーティングされた後のリポソームの親
水性の増加は、細網内皮系による非特異的取り込みを減少させる。
【0093】 一方、PEGでコーティングされた抗ミオシン免疫リポソームの半減期は、4
0分であったが、これらは、ウサギに対する静脈内注射の後、その半減期を10
00分まで増加した(Torchilinら、1992)。
【0094】 (ミセル、界面活性剤および小さな単層小胞) さらなる実施形態において、本明細書中で記載されるリポソームでカプセル化
されたDNAは、エタノール溶液中で、カチオン性脂質と凝縮したプラスミドま
たはオリゴヌクレオチドDNAとの間のミセル形成を有する最初の段階をさらに
含む。ミセルは、小さな両親媒性コロイド粒子であり、このコロイド粒子は、濃
度、溶媒および温度が規定された条件下、特定の種類の脂質分子、界面活性剤(
detergent)または界面活性剤(surfactant)によって形成
される。これらは、単一の脂質層で構成される。ミセルは、親水性のヘッド基を
有し得、これらの基は溶媒(例えば、30〜60%のエタノール水溶液)に対し
てその疎水性の尾を曝して整列するか、またはこれらの構造を逆転させて溶媒(
例えば、10%未満の低いエタノール濃度)に対して極性のヘッドを曝し得る(
逆ミセル)。ミセル系は、溶媒分子および環境と熱力学的に平衡にある。これに
よって、一定の相変化が生じ、生物学的物質と接触する場合(例えば、細胞培養
物に対して導入する場合、動物に対して注射する場合、希釈する場合、タンパク
質または他の高分子と接触する場合)は特にそうである。これらの変化は、迅速
なミセルの分解または凝結を生じる。これは、リポソーム二重層が非常に高い安
定性を有するのと対照的である。
【0095】 一本鎖の界面活性剤は、ミセルを形成し得る(以下の表1を参照のこと)。こ
れらとしては、アニオン性界面活性剤(ドデシル硫酸ナトリウム、コレートまた
はオレエート)あるいはカチオン性界面活性剤(セチル−トリメチルアンモニウ
ムブロミド、CTAB)が挙げられる。CTAB、CTAC、およびDOICミ
セルは、中性脂質およびCTAB(1:1)を含む対応するSUV粒子より、さ
らに大きな溶解性ギャップ(より低濃度のコロイド的に懸濁されたDNA)を生
じた(Lasic、1997)。
【0096】
【表1】 ラメラからミセルへの移行が生じる重要な界面活性剤/リン脂質比が存在する
。例えば、小胞−ミセル移行が、大きい単層のリポソームを有するドデシルマル
トシド(maltoside)について観察された。ドデシルマルトシドによる
可溶化プロセスの大きな特徴は、新しい相の発見であり、この相は、長さ1〜2
ミクロンにわたって、長い糸状の糸様ミセルから構成される非常に粘着性の「ゲ
ル様」構造からなる。
【0097】 長循環複合体は、わずかにアニオン性である必要がある。従って、ミセルのリ
ポソームへの変換に使用されるリポソームは、二極性脂質(PC,PE)および
1〜30%の負に荷電した脂質(DPPG)を含む。毒性であるカチオン性脂質
は、内側のリポソーム膜二重層に隠れている。固形腫瘍に達する脂質は、アポト
ーシスを引き起こすその毒性効果を発揮する。アポトーシスは、毒性薬物または
抗新生物遺伝子もしくはオリゴヌクレオチドの癌細胞への送達によって引き起こ
されるが、(プラスミドDNAと共に)カチオン性脂質の核への核局在化によっ
てもまた引き起こされる。確かに、多数の研究によって、プラスミドDNAが核
に輸送されること;その移行は、DNAに静電気的に結合したカチオン性脂質分
子をドッキングすることを示唆する。これらのカチオン性脂質分子は、ヌクレオ
ソームおよび局所的不安定化を引き起こすクロマチンのドメイン構造と干渉する
ことによってその毒性を発揮する。この妨害または異常なクロマチン認識は、プ
ラスミドDNAが、転写、自律的複製、または組換えを介する組み込みのために
結合されるレベルの核マトリクスで発揮され得る。
【0098】 界面活性剤は、エマルジョン(マイクロエマルジョンを含む)およびリポソー
ムのような処方物中に広範な適用が見出される。多数の異なる型の界面活性剤(
天然および合成の両方)の特性を分類および順位付けする最も一般的な方法は、
親水性/親油性バランス(HLB)の使用による方法である。薬物製品、処方物
、およびエマルジョンにおける界面活性剤の使用は、論評されている(Rieg
er:Pharmaceutical Dosage Forms,Marce
l Dekker,Inc.,New York,1988、285頁)。
【0099】 非イオン性界面活性剤は、医薬品および化粧品において広範な適用が見出され
、そして広範な範囲のpH値にわたって有用である。一般に、これらのHLB値
は、これらの構造に依存して、2から約18まで変化する。非イオン性界面活性
剤としては、エチレングリコールエステル、ポリプロピレングリコールエステル
、グリセリルエステル、ポリグリセリルエステル、ソルビタンエステル、スクロ
ースエステル、およびエトキシレート(ethoxylated)エステルのよ
うな非イオン性エステルが挙げられる。脂肪性アルコールエトキシレート、プロ
ポキシレートアルコール、およびエトキシレート/プロポキシレートブロックポ
リマーのような非イオン性アルカノールアミドおよびエステルもまた、この分類
に含まれる。ポリオキシエチレン界面活性剤は、非イオン性界面活性剤の分類の
最も一般的なメンバーである。
【0100】 アニオン性界面活性剤としては、セッケンのようなカルボン酸塩、アシルラク
チレート(lactylate)、アミノ酸のアシルアミド、アルキル硫酸およ
びエトキシレートアルキル硫酸のような硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホ
ン酸のようなスルホン酸塩、アシルイセチオン酸、アシルタウレート(taur
ate)およびスルホコハク酸、ならびにリン酸塩が挙げられる。アニオン性仮
面活性剤の分類の最も重要なメンバーは、アルキル硫酸およびセッケンである。
【0101】 カチオン性界面活性剤としては、第4級アンモニウム塩およびエトキシレート
アミンが挙げられる。第4級アンモニウム塩は、この分類のうちで最も使用され
るメンバーである。界面活性剤分子が正電荷または負電荷のいずれかを保有する
能力を有する場合、この界面活性剤は、両性として分類される。両性界面活性剤
としては、アクリル酸誘導体、置換アルキルアミド、N−アルキルベタインおよ
びホスファチドが挙げられる。
【0102】 古典的なミセルは、遺伝子移入ビヒクルとして効果的ではないかもしれないが
、薬物または核酸をカプセル化するリポソーム複合体の形成における重要な中間
体であり得る。単鎖界面活性剤−DNA−コロイド系の安定性は、中性脂質およ
びCTAB(1:1)を含むSUV粒子よりも低い。しかし、第2世代のミセル
は、インビボで腫瘍を標的化し得る。Weissingおよび共同研究者(19
98)は、腫瘍を標的化するモデルタンパク質としてダイズトリプシンインヒビ
ター(STI)を使用した。STIを、N−グルタリル−ホスファチジル−エタ
ノールアミン(NGPE)の疎水性残基で改変し、そしてポリエチレングリコー
ル(MW5000)−ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(PEG
−DSPE)ミセル(<20nm)およびPEG−DSPE改変長期循環リポソ
ーム(約100nm)の両方に組み込んだ。タンパク質結合ジエチレントリアミ
ン五酢酸(DTPA)を介してダイズトリプシンインヒビターに結合した111 Inを使用するタンパク質標識から決定されるように、PEG−脂質ミセルは、
尾静脈注射後にマウスにおける皮下に確立されたLewis肺癌において、長期
循環PEG−リポソームに固着した同じタンパク質よりもより良く蓄積した。
【0103】 両親媒性薬物でのリポソーム分散剤の充填は、ミセル溶液への相変換を引き起
こし得る。ホスホリピド対薬物の高比率からの移行(2:1から1:1への下降
)は、乳白色の見かけのリポソーム分散剤(粒子サイズ200nm)のほぼ透明
なミセル(粒子サイズ25nm未満)への変換によって達成された。Schut
zeおよびMuller−Goymann(1998)を参照のこと。
【0104】 (フソジェニックペプチド) さらなる実施形態において、本明細書中に記載されたリポソームカプセル化D
NAは、有効量のフソジェニックペプチドをさらに含む。フソジェニックペプチ
ドは、長いらせん軸に沿った疎水性勾配によって特徴付けられるらせん状の両親
媒性ペプチドの分類に属する。この疎水性勾配は、膜におけるペプチドの傾斜し
た挿入を引き起こし、従って、脂質コアを不安定化し、それにより、膜融合を強
化する(Decoutら、1999)。
【0105】 血球凝集素(HA)は、インフルエンザウイルスのホモ三量体の表面糖タンパ
ク質である。感染の際に、これは、低pHで、ウイルスとエンドソーム膜との間
の膜融合を誘導する。各単量体は、レセプター結合HA1ドメインと膜相互作用
HA2タンパク質からなる。HA2ドメインのNH末端領域(アミノ酸1〜1
27)(いわゆる「融合ペプチド」)は、標的の膜に挿入され、そしてウイルス
とエンドソーム膜との間で融合を引き起こす際に重要な役割を果たす。領域5〜
14におけるシステインでの8アミノ酸の置換およびスピン標識電子常磁性共鳴
に基づいて、ペプチドが、リン酸基から15Åの最大深さを有する膜の水平面か
ら約25度傾いたαへリックスを形成することが結論付けられた(Macosk
oら、1997)。インフルエンザウイルス血球凝集素HA−2由来のフソジェ
ニックペプチドの使用は、細胞によるトランスフェリン−ポリリジンDNA複合
体の取り込みの効率を非常に強化した。ペプチドは、ポリリジンに結合され、そ
して複合体は、トランスフェリンレセプター媒介エンドサイトーシスによって送
達された(Boulikas,1998aによって論評される)。このペプチド
は、配列:GLFEAIAGFIENGWEGMIDGGGYC(配列番号9)
を有し、そして卵黄ホスファチジルコリンを用いて調製したリポソームからの蛍
光色素カルセインの放出を誘導し得る(これは、酸性pHにおいてより高い)。
このペプチドはまた、培養中でCEM−SSリンパ球を使用して、0.1〜1m
Mの濃度で、アンチセンスオリゴヌクレオチドの抗HIV効力を10倍まで増加
し得る。このペプチドは、エンドソームのわずかにより酸性の環境でコンホメー
ションを変化させ、エンドソーム膜を不安定化および破壊する(Boulika
s,1998aによって論評される)。
【0106】 膜における負に荷電した脂質の存在は、いくつかのペプチドのフソジェニック
特性の発現のために重要であるが、他のペプチドには重要ではない。ペプチドの
フソジェニック作用(これは、ファーティリン(fertilin)(精子−卵
融合に関与する精子表面タンパク質)の推定融合ドメインを表す)は、負に荷電
した脂質の存在に依存するが、HIV2ペプチドの膜融合作用は、依存しない(
MartinおよびRuysschaert,1997)。
【0107】 例えば、インフルエンザウイルス血球凝集素HAのフソジェニックペプチド上
の2つのドメインを分析するために、細胞質テールおよび/またはHAの膜貫通
ドメインが、センダイウイルスのフソジェニック糖タンパク質Fの対応するドメ
インで置換したHAキメラを設計した。細胞質テールがヒト1型ニューロフィブ
ロミン(NF1)(残基1441〜1518)またはc−Raf−1(残基51
〜131)のペプチドによって置換されたHAの構築物を作製し、そしてワクシ
ニアウイルスT7ポリメラーゼ一過性発現系を使用してCV−1細胞中で発現さ
せた。CV−1細胞間の膜融合および親HAタンパク質またはキメラHAタンパ
ク質によって媒介される結合ヒト赤血球(RBC)は、pHが低下した後、前充
填したRBCからこのタンパク質が発現しているCV−1細胞の細胞質への水性
発蛍光団カルセインの流れが生じることを示した。このことは、膜融合が、脂質
二重層の両方のリーフレットを含み、そして水性融合孔の形成を生じることを示
す(Schroth−Diazら、1998)。
【0108】 注目すべき発見は、HIVのTATタンパク質が細胞膜を横断し得(Gree
nおよびLoewenstein,1998)、そしてTATの36アミノ酸ド
メインが、異種タンパク質に化学的に架橋される場合、細胞中へ形質導入する能
力を付与するという発見であった。TATの11アミノ酸フソジェニックペプチ
ド(YGRKKRRQRRR(配列番号10))は、核小体局在化シグナルであ
る(Boulikas,1998bを参照のこと)。
【0109】 HIVの別のタンパク質(糖タンパク質gp41)は、フソジェニックペプチ
ドを含む。gp41外部ドメインの膜近位領域に由来する直鎖状ペプチドは、抗
HIV薬剤としての潜在的な適用を有し、そしてらせん状コンホメーションを採
用することによって感染性を阻害する(Judiceら、1997)。23アミ
ノ酸残基(HIV−1 gp41のN末端ペプチド)は、負に荷電した大きい単
層小胞を不安定化する能力を有する。カチオンの非存在下において、主要な構造
は、孔形成αへリックスであり、ここで、Ca2+の存在下において、コンホメ
ーションは、膜融合性の主に伸長したβ型構造に変換した。HIV(ala)(
R22→A置換を保有する)の融合活性は、70%減少したが、膜融合性は、第
2の置換(V2→E)が含まれる場合に完全に無効化され、コレステロール含有
の電気的に中性な膜を活発に不安定化するのは、αへリックスではなく、HIV
−1融合ペプチドによって採用された伸長構造であることを主張する(Pere
iraら、1997)。
【0110】 プリオンタンパク質(PrP)は、ニューロンおよびグリア細胞の表面におい
て通常見出される未知の機能の糖タンパク質である。これは、ウシ海綿状脳障害
、およびヒトにおけるクロイツフェルト−ヤーコプ病のような疾患に関連し、こ
こで、PrPは、変更された形態(PrPScと称される)に変換される。コン
ピューターモデリング計算に従って、PrPの120〜133ドメインおよび1
18〜135ドメインは、傾斜した様式で脂質二重層に挿入される傾斜脂質結合
ペプチドであり、カプセル化されたカルセイン漏出を誘導するリポソームと相互
作用し得る(Pillotら、1997b)。
【0111】 アルツハイマーアミロイドペプチドのC末端フラグメント(アミノ酸29〜4
0および29〜42)は、インビトロでのリポソームの融合を誘導するウイルス
タンパク質の融合ペプチドの特性と関連した特性を有する。これらの特性は、ア
ミロイドペプチドの細胞膜との直接的な相互作用を媒介し得、そしてこれは、ア
ミロイドペプチドの細胞障害性の一部を説明する。アルツハイマー病の病理学と
アポリポタンパク質E(apoE)多型との間の疫学的および生化学的な関連を
考慮して、3つの共通のapoEアイソフォームとアミロイドペプチドのC末端
フラグメントとの間の潜在的な相互作用の調査は、apoE4ではなく、apo
E2およびapoE3のみがアミロイドペプチドフソジェニック特性および凝集
特性の強力なインヒビターであることを示した。アミロイド凝集物の形成に対す
るapoEの保護的効果は、安定なapoE/アミロイドペプチド複合体の形成
によって媒介されると考えられた(Pillotら、1997a;Linsら、
1999)。
【0112】 11アミノ酸残基からなる両親媒性の正味陰性(net−negative)
ペプチド(WAE11)のフソジェニック特性は、ペプチドがリポソーム膜に固
着される場合に強力に促進された。ペプチドの融合活性は、pHおよび膜融合に
依存しないようであり、そしてリジン結合ホスファチジルエタノールアミン(P
E−K)を組み込むことによって提供される標的膜は、正の電荷を必要とした。
結合ペプチドが、PE−Kとの非特異的静電気的相互作用を介する小胞凝集を引
き起こし得るが、遊離ペプチドは、PE−K小胞の凝集を誘導できなかった(P
echeurら、1997)。
【0113】 多数の研究によって、細胞またはリポソームの膜における脂質二重層における
挿入後、ペプチドのαへリックスの二次構造の安定化は、ペプチドの膜融合特性
を担うことが示唆されている。Zn2+は、αへリックス構造を安定化するので
、ペプチドのフソジェニック活性を強化する。例えば、Histatin−5の
C末端機能的ドメインに位置する、唾液抗菌ペプチドのHEXXH(配列番号1
1)ドメイン(認識された亜鉛結合モチーフ)は、らせん形コンホメーションで
存在する(Martinら、1999;Melinoら、1999;Curta
inら、1999)。
【0114】 融合ペプチドは、ペプチドベースの遺伝子送達系を作製するために、DNAプ
ラスミドで処方されてきた。YKAKnWK(配列番号12)ペプチド(プラス
ミドを40〜200nmのナノ粒子に濃縮するために使用される)とGLFEA
LLELLESLWELLLEA(配列番号13)両親媒性ペプチド(これは、
エンドソームからのプラスミドの放出を容易にするように設計されたpH感受性
の溶解剤である)との組み合わせは、βガラクトシダーゼレポーター遺伝子を含
む発現系を増強した(Duguidら、1998)。以下の表2を参照のこと。
【0115】
【表2】 (フソジェニック脂質) DOPEは、フソジェニック脂質である;N−メトキシ−スクシニル−Ala
−Ala−Pro−Val−DOPE(配列番号19)のエラスターゼ切断は、
この誘導体をDOPE(全体として正電荷)に変換して、カプセル化された蛍光
性プローブ(カルセイン)を細胞質に送達する(Pakら,1999)。β−エ
ンドルフィンmRNAの領域に相補的な30塩基のオリゴデオキシ核配列は、そ
の配列がフソジェニック特性を有するジパルミトイル−DL−α−ホスファチジ
ル−L−セリンを含む小さな単層のベシクル(50nm)内にカプセル化された
後に、細胞培養物中でのβ−エンドルフィン産生の濃度依存的阻害を誘発した(
Frestaら,1998)。
【0116】 (核局在化シグナル(NLS)) さらなる実施形態において、本明細書中に記載されるリポソームにカプセル化
されたプラスミドDNAまたはオリゴヌクレオチドDNAは、有効量の核局在化
シグナル(NLS)ペプチドをさらに含む。核タンパク質の、細胞質におけるそ
の合成部位から細孔複合体を介して核における作用部位への輸送は、核に移入さ
れるタンパク質上のNLSによって媒介される(以下の表3〜10)。細胞質か
ら核細胞質へのタンパク質の転位置は、以下を含む:(i)NLS−タンパク質
とカリオフェリン(karyopherin)αの複合体の形成;(ii)カリ
オフェリンβの引き続く結合;(iii)ヌクレオポーリン上のFXFGペプチ
ド反復へのこの複合体の結合;(iv)ヌクレオポーリンおよびカリオフェリン
ヘテロ二量体への、p10によるRan−GDPのドッキング;(v)ヌクレオ
ポーリン上での多くの会合−解離反応(これは、Ran−GDPをRan−GT
Pへと形質転換しそしてカリオフェリンαによって触媒される同時性GDP−G
TP交換反応を伴って、移入基質を核細胞質側へとドッキングする);ならびに
(vi)カリオフェリンβからの解離およびRan−GTPによるカリオフェリ
ンα/NLS−タンパク質の核細胞質への放出。
【0117】 核親和性(Karyophilic)かつ酸性のクラスターは、ほとんどの非
膜セリン/スレオニンプロテインキナーゼにおいて見出され、その一次構造が試
験されている(表6)。これらの核親和性クラスターは、その調節された核移入
のために、キナーゼ分子のトランスポータータンパク質への係合を媒介し得、そ
して核局在化シグナルを構成し得る。プロリンおよびグリシンヘリックスブレー
カーに隣接するヘキサペプチド内の少なくとも4つのアルギニン(R)およびリ
ジン(K)からなる強力な核親和性ペプチドを排他的に有する核であるタンパク
質転写因子とは対照的に、プロテインキナーゼは、しばしば、1つのヒスチジン
および3つのK+R残基を含む(Boulikas,1996)。これは、総細
胞質キナーゼ分子の画分の核移入を生じ、そして異なるイオン強度の核環境にお
けるその弱い保持力を生じる弱いNLS構造を特定化するために、提唱された。
プロテインキナーゼにおける推定NLSペプチドはまた、強力なNLSとして作
用するその能力をさらに減少するために提案される疎水性であるかまたはかさ高
い芳香族アミノ酸を含み得る。
【0118】 DNA修復経路に関与する大部分の哺乳動物タンパク質は、6つのアミノ酸の
ストレッチにわたって少なくとも4つのR+Kを含む強力な核親和性クラスター
を有するようである(表7)。
【0119】 (未知タンパク質の核局在化を予測するための法則) そのアミノ酸配列からの未知の機能のタンパク質の核局在化の予測のための、
いくつかの単純な法則が提唱されている: (i)NLSは、ヘキサペプチド内の4つのアルギニン(R)およびリジン(
K)として規定される;核親和性ヘキサペプチドの四分子中の1つ以上のヒスチ
ジン(H)の存在(細胞質機能および核機能を有するプロテインキナーゼにおい
てしばしば見出される)は、弱いNLS(この機能は、リン酸化によって調節さ
れ得る)を特定化し得るか、または細胞質および核の両方において機能するタン
パク質を特定化し得る(Boulikas,1996); (ii)K/Rクラスターは、α−ヘリックスブレーカーGおよびPに隣接し
、従って、NLSをヘリックス−ターン−ヘリックスまたはα−ヘリックスの末
端に配置する。負に荷電したアミノ酸(D,E)は、しばしば、NLSに隣接し
て見出され、そしていくつかの場合、正に荷電したNLSクラスターを妨害し得
る; (iii)かさ高いアミノ酸(W,F,Y)は、NLSヘキサペプチド内には
存在しない; (iv)NLSシグナルは、疎水性アミノ酸の長いストレッチ(例えば、5つ
)に隣接しなくてもよい;荷電したアミノ酸および疎水性アミノ酸の混合物は、
ミトコンドリアのターゲティングシグナルとして役立つ; (v)NLSの数が増えるにつれて、分子はより迅速に核に移入される(Dw
oretzkyら,1988)。さらに小さなタンパク質(例えば、ヒストン(
10〜22kDa))は、細孔を介する低分子の拡散の遅い速度と比較して、そ
の移入速度を増加するために、活動的な移入を必要とする; (vi)シグナルペプチドは、タンパク質の輸送について、NLSよりも強力
な決定因子である。シグナルペプチドは、その分泌または細胞膜への挿入のため
に、タンパク質を小胞体の内腔へと指向する(膜貫通ドメインの存在)(Bou
likas,1994); (vii)タンパク質(疎水性アミノ酸と核親和性アミノ酸との混合物)のミ
トコンドリア移入についてのシグナルは、核移入シグナルをアンタゴナイズし得
、そして両方の型のシグナルを有するタンパク質は、ミトコンドリアおよび核の
両方に転位置され得る; (viii)タンパク質と大きな細胞質構造(膜タンパク質、中間フィラメン
ト)との強力な会合は、これらがNLS様ペプチドを保有していても、これらの
タンパク質を移入について利用不可能にする(Boulikas,1994); (ix)転写因子および他の核タンパク質は、大きく異なる数の推定NLSス
トレッチを有する。推定NLS構造の16の可能な形態のうち、最も大量な型は
、θθxθθ、θθθxθ、θθθθおよびθθxθxθであり、ここで、θは
RまたはKであり、一緒に、転写因子上の全ての核親和性クラスターのうち約7
0%の割合を占める(Boulikas,1994); (x)少数の核タンパク質は、代表的な核親和性NLSの空隙のようである。
その核移入についての非核親和性ペプチドの機能(そのようなものとして、分子
は二連NLSを有する)、またはこれらのNLSのないタンパク質のいずれかは
、移入について、絶対的に、移入され得る核タンパク質パートナーとの細胞質中
でのその強力な複合体形成に依存する(Boulikas,1994)。この機
構は、核中の2つの分子の特定の化学量論比を保証し得、そして生理学的な有意
性を有し得る;ならびに (xi)多くのタンパク質は、古典的なNLSに依存しない他の機構を介して
移入され得る。
【0120】 多くのプロセスが、核の移入(転写因子NF−κB、rNFIL−6、ISG
F3、SRF、c−Fos、GR、ならびにヒトサイクリンAおよびB1、カゼ
インキナーゼII、cAMP依存性プロテインキナーゼII、プロテインキナー
ゼC、ERK1およびERK2の核の転位置を含む)によって調節されることが
見出されている。細胞の、特定のタンパク質の核への移入の失敗は、発癌を導き
得る。例えば、BRCA1は、主に乳癌および卵巣癌の細胞の細胞質中に局在し
、一方、正常な細胞中では、このタンパク質は核である。mRNAは、核搬出シ
グナル(NES)を有する核タンパク質との複合体と同じ経路を介して搬出され
る。NESを有するタンパク質の大部分は、RNAに結合し、そして細胞質まで
このRNAに同伴するRNA結合タンパク質である。しかし、NESを有する他
のタンパク質は、タンパク質の搬出において機能する;CRM1(これは、他の
タンパク質上のNES配列に結合し、そして核孔複合体と相互作用する)は、真
核生物細胞におけるタンパク質のNES依存性核輸送の本質的なメディエーター
である。核の局在化および搬送シグナル(NLSおよびNES)は、多くの重要
な分子(p53、v−Rel、転写因子NF−ATc、c−Abl非レセプター
チロシンキナーゼ、およびぜい弱X症候群の精神遅滞遺伝子産物を含む)上で見
出される。その正常な移入/搬出輸送の調節解除は、ヒトの疾患についての重要
な関連を有する。核の移入および搬出プロセスの両方は、NLSまたはNESペ
プチドとタンパク質との結合によって操作され得る。遺伝子治療の間、外来DN
Aは、その転写のために核に侵入する必要がある。プラスミドおよびオリゴヌク
レオチドと、その核移入の必要条件としてNLSを有する初期の核タンパク質と
の複合体形成を含む経路が、提唱される。オリゴヌクレオチドおよびプラスミド
へのNLSペプチドの共有結合、またはプラスミドと、複数のNLSペプチドを
有するタンパク質との複合体の形成は、その移入速度および遺伝子発現の効率を
増大すると提唱された(Boulikas,1998b)。癌細胞は、その増大
した増殖速度およびタンパク質移入速度のために、一定期間に分化された細胞と
比較して、外来DNAを核により効率的に移入すると予測された。
【0121】 (抗悪性腫瘍薬) さらなる実施形態において、本明細書中に記載されるリポソームでカプセル化
されたプラスミドまたはオリゴヌクレオチドDNAは、カプセル化されたかまた
は遊離の抗悪性腫瘍薬と組み合わせて、腫瘍サイズを減少するため、またはその
増殖を制限するための用途をさらに含む。抗悪性腫瘍薬は、好ましくは以下であ
る:(i)ビス−(2−クロロエチル)−アミン基を有するアルキル化剤(例え
ば、クロルメチン、クロラムブシル、メルファラン、ウラムスチン、マンノムス
チン、リン酸エクストラムスチン(extramustinephosphat
)、メクロレタミンオキシド、シクロホスファミド、イホスファミド、またはト
リホスファミド);(ii)置換されたアジリジン基を有するアルキル化剤(例
えば、トレタミン、チオテパ、トリアジコン、またはマイトマイシン);(ii
i)メタンスルホン酸エステル型のアルキル化剤(例えば、ブスルファン);(
iv)アルキル化N−アルキル−N−ニトロソ尿素誘導体(例えば、カルムスチ
ン、ロムスチン、セムスチン、またはストレプトゾトシン(streptozo
tocine));(v)ミトブロニトール、ダカルバジン、またはプロカルバ
ジン型のアルキル化剤;(vi)錯化剤(例えば、シスプラチン);(vii)
葉酸型の代謝拮抗物質(例えば、メトトレキサート);(viii)プリン誘導
体(例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、アザチオプリン、チアミプリン
、ビダラビン、またはプロマイシン)およびプリンヌクレオシドホスホリラーゼ
インヒビター;(ix)ピリミジン誘導体(例えば、フルオロウラシル、フロク
スウリジン、テガフール、シタラビン、イドクスウリジン、フルシトシン);(
x)抗生物質(例えば、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、
ミトラマイシン、ブレオマイシンまたはエトポシド);(xi)ビンカアルカロ
イド;(xii)癌細胞中で過剰発現されるタンパク質のインヒビター(例えば
、テロメラーゼインヒビター、グルタチオンインヒビター、プロテアソームイン
ヒビター);(xiii)シグナル伝達経路のモジュレーターまたはインヒビタ
ー(例えば、ホスファターゼインヒビター、プロテインキナーゼCインヒビター
、カゼインキナーゼインヒビター、インスリン様増殖因子−1レセプターインヒ
ビター、rasインヒビター、ras−GAPインヒビター、タンパク質チロシ
ンホスファターゼインヒビター);(xiv)腫瘍血管形成インヒビター(例え
ば、アンギオスタチン(angiostatin)、オンコスタチン(onco
statin)、エンドスタチン(endostatin)、サリドマイド);
(xv)免疫応答のモジュレーターおよびサイトカイン(例えば、インターフェ
ロン、インターロイキン、TNF−α);(xvi)細胞外マトリックスのモジ
ュレーター(例えば、マトリックスメタロプロテイナーゼインヒビター、ストロ
メリシン(stromelysin)インヒビター、プラスミノゲンアクチベー
ターインヒビター);(xvii)ホルモン依存性の癌(乳癌、前立腺癌)につ
いてのホルモンモジュレーター(例えば、抗男性ホルモン、エストロゲン);(
xviii)アポトーシスレギュレーター;(xix)bFGFインヒビター;
(xx)多剤耐性遺伝子インヒビター;(xxi)癌細胞において過剰発現され
る抗原に対するモノクローナル抗体または抗体フラグメント(乳癌について抗H
er2/neu);(xxii)抗癌遺伝子(この発現は、アポトーシスを引き
起こし、細胞サイクルを停止し、癌細胞に対する免疫応答を誘導し、腫瘍の血管
形成(すなわち、血管の形成)を阻害する)、腫瘍サプレッサー遺伝子(p53
、RB、BRCA1、E1A、bcl−2、MDR−1、p21、pl6、ba
x、bcl−xs、E2F、IGF−I VEGF、アンギオスタチン、オンコ
スタチン、エンドスタチン、GM−CSF、IL−12、IL−2、IL−4、
IL−7、IFN−γ、およびTNF−α);ならびに(xxiii)アンチセ
ンスオリゴヌクレオチド(アンチセンスc−fos、c−myc、K−ras)
。必要に応じて、これらの薬物は、クロルメタミン、プレドニゾロン、プレドニ
ゾン、またはプロカルバジンと組み合わせて投与されるか、あるいは放射線治療
と組み合わされる。将来、兵器に追加される新しい抗癌剤は、リボザイム、三重
鎖形成オリゴヌクレオチド、遺伝子不活化オリゴヌクレオチド、細胞増殖または
シグナル伝達経路を制御する遺伝子に対して指向される多くの新しい遺伝子、お
よびシグナル伝達をブロックする化合物であることが予期される。
【0122】 抗癌剤としては、以下が挙げられる:アシビシン、アクラルビシン、塩酸アコ
ダゾール、アクロニン、アドゼレシン(adozelesin)、アドリアマイ
シン、遺伝子組換え型インターロイキン2、アルトレタミン、アンボマイシン、
酢酸アメタントロン、アミノグルテチミド、アムサクリン、アナストロゾール(
anastrozole)、アントラマイシン、アスパラギナーゼ、アスパーリ
ン(asperlin)、アザシチジン、アゼテパ、アゾトマイシン、バチマス
タット(batimastat)、ベンゾデパ、ビカルタミド(bicalut
amide)、塩酸ビサントレン、ビスナフィド(bisnafide)ジメシ
レート、ビゼレシン(bizelesin)、硫酸ブレオマイシン、ナトリウム
ブレキナル、ブロピリミン、ブスルファン、カクチノマイシン、カルステロン、
カラセミド、カルベチマー、カルボプラチン、カルムスチン、塩酸カルビシン、
カルゼレシン(carzelesin)、セデフィンゴル(cedefingo
l)、クロラムブシル、シロレマイシン、シスプラチン、クラドリビン(cla
dribine)、クリスナトールメシレート、シクロホスファミド、シタラビ
ン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、塩酸ダウノルビシン、デシタビン、デキ
ソルマプラチン(dexormaplatin)、デザグアニン、デザグアンン
メシレート、ジアジクオン(diaziquone)、ドセタキセル(doce
taxel)、ドキソルビシン、塩酸ドキソルビシン、ドロキシフェン、ドロキ
シフェンシトレート、プロピオン酸ドロモスタノロン、ズアゾマイシン、エダト
レキサート、塩酸エフロルニチン、エルサミトルシン、エンロプラチン(enl
oplatin)、エンプロマート、エピプロピジン、塩酸エピルビシン、エル
ブロゾール、塩酸エソルビシン、エストラムスチン、エストラムスチンリン酸ナ
トリウム、エタニダゾール(etanidazole)、エトポシド、リン酸エ
トポシド、エトプリン、塩酸ファドロゾール(fadrozole hydro
chloride)、ファザラビン、フェンレチニド、フロクスウリジン、リン
酸フルダラビン、フルオロウラシル、フルオロシタビン(flurocitab
ine)、ホスキドン、ナトリウムホストリエシン、ゲムシタビン、塩酸ゲムシ
タビン、ヒドロキシ尿素、塩酸イダルビシン、イホスファミド、イルモホシン、
インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、インターフェロンα−
n1、インターフェロンα−n3、インターフェロンβ−i a、インターフェ
ロンγ−i b、イプロプラチン(iproplatin)、塩酸イリノテカン
(irinotecan hydrochloride)、酢酸ランレオチド(
lanreotide acetate)、レトロゾール(letrozole
)、酢酸ロイプロリド、塩酸リアロゾール(liarozole hydroc
hloride)、ナトリウムロメトレキソール(lometrexol so
dium)、ロムスチン、塩酸ロソキサントロン(losoxantrone
hydrochloride)、マソプロコール、メイタンシン、塩酸メクロレ
タミン、酢酸メゲストロール、酢酸メレンゲストロール、メルファラン、メノガ
リル、メルカプトプリン、メトトレキサート、ナトリウムメトトレキサート、メ
トプリン、メツレデパ、ミチンドミド、ミトカルシン、ミトクロミン(mito
cromin)、ミトギリン、ミトマルシン、マイトマイシン、ミトスペル、ミ
トーテン、塩酸ミトザントロン、ミコフェノール酸、ノコダゾール、ノガラマイ
シン、オルマプラチン、オキシスラン、パクリタキセル、ペガスパルガーゼ(p
egaspargase)、ペリオマイシン、ペンタムスチン、硫酸ペプロマイ
シン、ペルホスファミド(perfosfamide)、ピポブロマン、ピポス
ルファン、塩酸ピロキサントロン、プリカマイシン、プロメスタン(plome
stane)、ナトリウムポルフィマー(porfimer sodium)、
ポルフィロマイシン(porfiromycin)、プレドニムスチン、プレド
ニゾン、塩酸プロカルバジン、プロマイシン、塩酸プロマイシン、ピラゾフリン
(pyrazofurin)、リボプリン、ログレチミド(rogletimi
de)、サフィンゴル(safingol)、塩酸サフィンゴル、セムスチン、
シムトラゼン、スパルフォス酸、スパルソマイシン、塩酸スピロゲルマニウム、
スピロムスチン、スピロプラチン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ス
ロフェヌル、タリソマイシン、タキソール、ナトリウムテコガラン(tecog
alan sodium)、テガフール、塩酸テロザントロン(teloxan
trone hydrochloride)、テモポルフィン(temopor
fin)、テニポシド、テロキシロン、テストラクトン、チアミプリン、チオグ
アニン、チオテパ、チアゾフリン、チラパザミン(tirapazamine)
、塩酸トポテカン、クエン酸トレミフェン、酢酸トレストロン、リン酸トリシリ
ビン、トリメトレキサート、グルクロン酸トリメトレキサート、トリプトレリン
、塩酸ツブロゾール、ウラシルマスタード、ウレデパ、バプレオチド、ベルテポ
ルフィン(verteporfin)、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチ
ン、ビンデシン、硫酸ビンデシン、硫酸ビネピジン、硫酸ビングリシナート、硫
酸ビンロイロシン、酒石酸ビノレルビン、硫酸ビンロシジン、硫酸ビンゾリジン
、ボロゾール(vorozole)、ゼニプラチン、ジノスタチン、塩酸ゾルビ
シン。
【0123】 他の抗癌剤としては、以下が挙げられる:20−epi−1,25 ジヒドロ
キシビタミンD3,5−エチニルウラシル、アビラテロン(abiratero
ne)、アクラルビシン、アシルフルベン(acylfulvene)、アデシ
ペノール(adecypenol)、アドゼレシン(adozelesin)、
遺伝子組換え型インターロイキン2、ALL−TKアンタゴニスト、アルトレタ
ミン、アムバムスチン、アミドックス(amidox)、アミホスチン、アミノ
レブリン酸(aminolevulinic acid)、アムルビシン(am
rubicin)、アムサクリン、アナグレリド、アナストロゾール(anas
trozole)、アンドログラホリド(andrographolide)、
新脈管形成インヒビター、アンタゴニストD、アンタゴニストG、アンタレリッ
クス(antarelix)、抗背方化形態形成タンパク質−1(anti−d
orsalizing morphogenetic protein−1)、
抗男性ホルモン、抗エストロゲン、アンチネオプラストン(antineopl
aston)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アフィジコリングリシネート
(aphidicolin glycinate)、アポトーシス遺伝子モジュ
レーター、アポトーシスレギュレーター、アプリン酸、ara−CDP−DL−
PTBA、アルギニンデアミナーゼ、アスラクリン(asulacrine)、
アタメスタン、アトリムスチン、アキシナスタチン(axinastatin)
1、アキシナスタチン2、アキシナスタチン3、アザセトロン(azasetr
on)、アザトキシン(azatoxin)、アザチロシン(azatyros
ine)、バッカチン(baccatin)III誘導体、バラノール(bal
anol)、バチマスタット(batimastat)、BCR/ABLアンタ
ゴニスト、ベンゾコリン(benzochlorins)、ベンゾイルスタウロ
スポリン(benzoylstaurosporine)、βラクタム誘導体、
β−アレチン(beta−alethine)、ベタクラミシン(betacl
amycin)B、ベツリン酸(betulinic acid)、bFGFイ
ンヒビター、ビカルタミド(bicalutamide)、ビサントレン、ビス
アジリジニルスペルミン、ビスナフィド、ビストラテン(bistratene
)A、ビゼレシン(bizelesin)、ブレフレート(breflate)
、ブロピリミン、ブドチタン、ブチオニンスルホキシミン(buthionin
e sulfoximine)、カルシポトリオール、カルホスチン(calp
hostin)C、カンプトセシン誘導体、カナリポックス(canarypo
x)IL−2、カペシタビン(capecitabine)、カルボキサミド−
アミノ−トリアゾール、カルボキサミドトリアゾール、CaRest M3、C
ARN 700、軟骨由来のインヒビター、カルゼレシン(carzelesi
n)、カゼインキナーゼインヒビター(ICOS)、カスタノスペルミン(ca
stanospermine)、セクロピン(cecropin)B、セトロレ
リックス(cetrorelix)、クロリン、クロロキノキサリンスルホンア
ミド、シカプロスト、シス−ポルフィリン、クラドリビン(cladribin
e)、クロミフェンアナログ、クロトリマゾール、コリスマイシン(colli
smycin)A、コリスマイシンB、コンブレタスタチン(combreta
statin)A4、コンブレタスタチンアナログ、コナゲニン(conage
nin)、クランベシジン(crambescidin)816、クリスナトー
ル、クリプトフィシン(cryptophycin)8、クリプトフィシンA誘
導体、クラシン(curacin)A、シクロペンタアントラキノン(cycl
opentanthraquinones)、シクロプラタム(cyclopl
atam)、シぺミシン(cypemycin)、シタラビンオクフォスフェー
ト(ocfosfate)、細胞溶解性因子、サイトスタチン(cytosta
tin)、ダクリキシマブ(dacliximab)、デシタビン、デヒドロジ
デンミン(dehydrodidemnin)B、デスロレリン、デキシホスフ
ァミド(dexifosfamide)、デキスラゾキサン、デクスベラパミル
(dexverapamil)、ジアジクオン(diaziquone)、ジデ
ンニン(didemnin)B、ダイドックス(didox)、ジエチルノルス
ペルミン、ジヒドロ−5−アザシチジン、ジヒドロタキソール、9−ジオキサマ
イシン(dioxamycin)、ジフェニルスピロムスチン、ドコサノール(
docosanol)、ドラセトロン(dolasetron)、ドキシフルリ
ジン、ドロキシフェン、ドロナビノール、ズオカルマイシン(duocarmy
cin)SA、エブセレン、エコムスチン、エデルフォシン、エドレコロマブ(
edrecolomab)、エフロルニチン、エレメン(elemene)、エ
ミテフル(emitefur)、エピルビシン、エプリステリド(eprist
eride)、エストラムスチンアナログ、エストロゲンアゴニスト、エストロ
ゲンアンタゴニスト、エタニダゾール、リン酸エトポシド、エキセメスタン(e
xemestane)、ファドロゾール(fadrozole)、ファザラビン
、フェンレチニド、フィルグラスチム(filgrastim)、フィナステリ
ド、フラボピリドール(flavopiridol)、フレゼラスチン(fle
zelastine)、フルアステロン(fluasterone)、フルダラ
ビン、塩酸フルオロダウノルビシン、ホルフェニメクス、ホルメスタン(for
mestane)、ホストリエシン、フォテムスチン、ガドリニウムガリウムニ
トレートテキサフリン、ガロシタビン(galocitabine)、ガニレリ
ックス(ganirelix)、ゼラチナーゼインヒビター、ゲムシタビン、グ
ルタチオンインヒビター、ヘプスルファム(hepsulfam)、ヘレグリン
(heregulin)、ヘキサメチレンビスアセトアミド、ヒペリシン、イバ
ンドロン酸(ibandronic acid)、イダルビシン、イドキシフェ
ン(idoxifene)、イドラマントン(idramantone)、イル
モホシン、イロマスタット(ilomastat)、イミダゾアクリドン(im
idazoacridone)、イミキモド(imiquimod)、免疫賦活
剤ペプチド、インシュリン様増殖因子1レセプターインヒビター、インターフェ
ロンアゴニスト、インターフェロン、インターロイキン、イオベングアン、ヨウ
化ドキソルビシン、イポメアノール(ipomeanol)、4−、イリノテカ
ン(irinotecan)、イロプラクト(iroplact)、イルソグラ
ジン、イソベンガゾール(isobengazole)、イソホモハリコンドリ
ン(isohomohalicondrin)B、イタセトロン(itaset
ron)、ジャスプラキノリド(jasplakinolide)、カハラリド
(kahalalide)F、ラメラリン(lamellarin)−Nトリア
セテート、ランレオチド(lanreotide)、レイナマイシン(lein
amycin)、レノグラスチム(lenograstim)、レンチナンサル
フェート、レプトルスタチン(leptolstatin)、レトロゾール(l
etrozole)、白血病阻害因子、白血球αインターフェロン、ロイプロリ
ド+エストロゲン+プロゲステロン、ロイプロレリン、レバミゾール、リアロゾ
ール(liarozole)、直鎖状ポリアミンアナログ、親油性二糖類ペプチ
ド、親油性白金化合物、リソクリナミド(lissoclinamide)7、
ロバプラチン(lobaplatin)、ロムブリシン(lombricine
)、ロメトレキソール(lometrexol)、ロニダミン、ロソキサントロ
ン(losoxantrone)、ロバスタチン、ロキソリビン(loxori
bine)、ルルトテカン(lurtotecan)、ルテチウムテクサフィリ
ン(texaphyrin)、リソフィリン(lysofylline)、溶解
性ペプチド、メイタンシン、マンノスタチン(mannostatin)A、マ
リマスタット(marimastat)、マソプロコール、マスピン(masp
in)、マトリリシン(matrilysin)インヒビター、マトリクス金属
結合タンパク質分解酵素インヒビター、メノガリル、メルバロン(merbar
one)、メテレリン(meterelin)、メチオニナーゼ(methio
ninase)、メトクロプラミド、MIFインヒビター、ミフェプリストン、
ミルテフォシン、ミリモスチム(mirimostim)、ミスマッチ二本鎖R
NA、ミトグアゾン、ミトラクトール、マイトマイシンアナログ、ミトナフィド
、ミトトキシン(mitotoxin)線維芽細胞増殖因子−サポリン(sap
orin)、ミトキザントロン、モファロテン(mofarotene)、モル
グラモスチム(molgramostim)、モノクローナル抗体、ヒト絨毛性
ゴナドトロピン、モノホスホリル脂質A+マイコバクテリウム細胞壁sk、モピ
ダモール、多剤耐性遺伝子インヒビター、多発性腫瘍サプレッサー1に基づく治
療、マスタード抗癌剤、ミカペルオキシド(mycaperoxide)B、マ
イコバクテリア細胞壁抽出物、ミリアポロン(myriaporone)、N−
アセチルジナリン、N−置換ベンズアミド、ナファレリン、ナグレスティップ(
nagrestip)、ナロキソン+ペンタゾシン、ナパビン(napavin
)、ナフテルピン(naphterpin)、ナルトグラスチム(nartog
rastim)、ネダプラチン(nedaplatin)、ネモルビシン(ne
morubicin)、ネリドロン酸(neridronic acid)、中
性エンドペプチドプチターゼ、ニルタミド、ニサマイシン(nisamycin
)、一酸化窒素モジュレーター、ニトロオキシド抗酸化剤、ニトルリン(nit
rullyn)、O6−ベンジルグアニン、オクトレオチド、オキセノン(ok
icenone)、オリゴヌクレオチド、オナプリストン、オンダンセトロン、
オンダンセトロン、オラシン(oracin)、口腔サイトカインインデューサ
ー、オルマプラチン、オサテロン(osaterone)、オキサリプラチン、
オキサウノマイシン(oxaunomycin)、パクリタキセル(pacli
taxel)アナログ、パクリタキセル誘導体、パラウアミン(palauam
ine)、パルミトイルリゾキシン(palmitoylrhizoxin)、
パミドロン酸(pamidronic acid)、パナキシトリオール(pa
naxytriol)、パノミフェン(panomifene)、パラバクチン
(parabactin)、パゼリプチン、ペガスパルガーゼ(pegaspa
rgase)、ペルデシン(peldesine)、ペントサンポリサルフェー
トナトリウム、ペントスタチン、ペントロゾール(pentrozole)、ペ
ルフルブロン(perflubron)、ペルホスファミド(perfosfa
mide)、ペリリルアルコール(perillyl alcohol)、フェ
ナジノマイシン(phenazinomycin)、フェニルアセテート、ホス
ファターゼインヒビター、ピシバニール、塩酸ピロカルピン、ピラルビシン、ピ
リトレキシム(piritrexim)、プラセチン(placetin)A、
プラセチンB、プラスミノゲンアクチベーターインヒビター、白金錯体、白金化
合物、白金三アミン錯体、ポルフィマーナトリウム(porfimer sod
ium)、ポルフィロマイシン(porfiromycin)、プロピルビスア
クリドン、プロスタグランジンJ2、プロテアソームインヒビター、プロテイン
Aに基づく免疫モジュレーター、プロテインキナーゼCインヒビター、プロテイ
ンキナーゼCインヒビター、微小藻類(microalgal.)、プロテイン
チロシンホスファターゼインヒビター、プリンヌクレオシドホスホリラーゼイン
ヒビター、プルプリン、ピラゾロアクリジン(pyrazoloacridin
e)、ピリドキサール化した(pyridoxylated)ヘモグロビンポリ
オキシエチレン結合体、rafアンタゴニスト、ラルチトレキセド(ralti
trexed)、ラモセトロン(ramosetron)、rasファルネシル
プロテイントランスフェラーゼインヒビター、rasインヒビター、ras−G
APインヒビター、脱メチル化したレテリプチン、レニウムRe 186エチド
ロン酸、リゾキシン(rhizoxin)、リボザイム、RIIレチンアミド、
ログレチミド(rogletimide)、ロヒツツカイン(rohituki
ne)、ロムルチド、ロキニメクス、ルビギノン(rubiginone)B1
、ルボキシル(ruboxyl)、サフィンゴール(safingol)、サイ
ントピン(saintopin)、SarCNU、サルコフィトール(sarc
ophytol)A、サルグラスチム(sargramostim)、Sdi
1模倣物、セムスチン、老化誘導インヒビター1、センスオリゴヌクレオチド、
シグナル伝達インヒビター、シグナル伝達モジュレーター、単鎖抗原結合タンパ
ク質、シゾフィラン、ソブゾキサン、ナトリウムボロカプテート(sodium
borocaptate)、フェニル酢酸ナトリウム、ソルベロール(sol
verol)、ソマトメジン結合タンパク質、ソネルミン(sonermin)
、スパルホ酸(sparfosic acid)、スピカマイシン(spica
mycin)D、スピロムスチン(spiromustine)、スプレノペン
チン(splenopentin)、スポンジスタチン(spongistat
in)1、スクアラミン(squalamine)、幹細胞インヒビター、幹細
胞分裂インヒビター、スチピアミド(stipiamide)、ストロメリシン
(stromelysin)インヒビター、スルフィノニン(sulfinos
ine)、過度活動性血管作用腸性ペプチドアンタゴニスト、スラディスタ(s
uradista)、スラミン、スワインソシン(swainsonine)、
合成グリコサミノグリカン、タリムスチン(tallimustine)、タモ
キシフェンメチオジド(tamoxifen methiodide)、タウロ
ムスチン、タザロテン(tazarotene)、テコガランナトリウム(te
cogalan sodium)、テガフール、テルラピリリウム(tellu
rapyrylium)、テロメラーゼインヒビター、テモポルフィン(tem
oporfin)、テモゾロミド、テニポシド、テトラクロロデカオキシド、テ
トラゾミン(tetrazomine)、サリブラスチン(thaliblas
tine)、サリドマイド、チオコラリン(thiocoraline)、トロ
ンボポイエチン、トロンボポイエチン模倣物、チマルファシン(thymalf
asin)、サイモポイエチンレセプターアゴニスト、サイモトリナン(thy
motrinan)、甲状腺刺激ホルモン、スズエチルエチオプルプリン(ti
n ethyl etiopurpurin)、チラパラザミン(tirapa
zamine)、チタノセンジクロリド(titanocene dichlo
ride)、トポテカン(topotecan)、トプセンチン(topsen
tin)、トレミフェン、全能性幹細胞因子、翻訳インヒビター、トレチノイン
、トリアセチルウリジン、トリシリビン、トリメトレキサート、トリプトレリン
(triptorelin)、トロピセトロン、ツロステリド(turoste
ride)、チロシンキナーゼインヒビター、チルホスチン(tyrphost
in)、UBCインヒビター、ウベニメクス、尿生殖洞誘導増殖阻害因子、ウロ
キナーゼレセプターアンタゴニスト、バプレオチド、バリオリン(variol
in)B、ベラレゾール(velaresol)、ベラミン(veramine
)、ベルジン(verdins)、ベルテポルフィン(verteporfin
)、ビノレルビン、ビンタクサルチン(vinxaltine)、ビタキシン(
vitaxin)、ボロゾール(vorozole)、ザノテロン(zanot
erone)、ゼニプラチン、ジラスコルブ、ジノスタチンスチマラマー(zi
nostatin stimalamer)。
【0124】 (pH感受性ペプチド−DNA複合体) 本発明のさらなる実施形態において、プラスミドDNA中の遺伝子は、フソジ
ェニックペプチド/NLS結合体と相互作用する状態にされる。さらなる実施形
態において、このNLS部分は、約5〜6のpHにおいて正味の正電荷を装い得
、そしてpH7を超えるとこの電荷の低減または完全な消失を示し得るヒスチジ
ン残基のストレッチである。pH5〜6で達成される、これらの正に荷電するペ
プチドと負に荷電するプラスミドDNA分子との静電相互作用は、生理学的的p
Hで減退される(pH感受性ペプチド−DNA複合体)。
【0125】 本発明の第一の工程は、pH5.0〜6.0における、ヒスチジン/フソジェ
ニックペプチド結合体を有するプラスミドまたはオリゴヌクレオチドDNAと1
0〜90%エタノール中の脂質成分との間の複合体形成を包含する。この条件は
、ヒスチジン残基が正味の正電荷を有し、そしてプラスミド、オリゴヌクレオチ
ドまたは負に荷電した薬物と静電相互作用を達成し得る条件でなければならない
。同時に、この正に荷電した脂質分子の存在が、ミセルの形成を促進する。第二
の工程において、ミセルが水を用いた希釈、およびpH5〜6での予め作製され
たリポソームまたは脂質との混合によってリポソームに変換される。この後に、
pH 7に対する透析および膜を介した押出が続き、非常に高収率でプラスミド
またはオリゴヌクレオチドをエントラップし、そしてカプセル化する。
【0126】 第一の工程におけるペプチドおよびカチオン性脂質の組成物は内側の二重層の
脂質を提供するが、第二工程で添加されるリポソームまたは脂質の型は、最終的
なリポソーム処方物の外側の被覆を提供する(図1)。ペプチドの処方物につい
ての例としては、以下が挙げられる:HHHHHSPSL16(配列番号623
)、およびHHHHHSPS(LAI)(配列番号624)。
【0127】 これらは、モル比1:0.5:0.5(DNA上の負の電荷:カチオン性リポ
ソーム:ヒスチジンペプチド)で添加される。このペプチドは、脂質二重層の内
部にαヘリックスコンフォメーションで挿し込み、そしてDNA凝縮を達成する
だけではなく、この複合体に膜融合特性を与え、この細胞膜を横切る出入りを改
善する。このペプチド鎖における疎水性アミノ酸の型(例えば、芳香族アミノ酸
の含有)は、この複合体の完全性および剛性を確保する際にペプチド鎖の長さ同
様に大変重要である。この複合体の外表をポリエチレングリコール、ヒアルロン
酸および脂質に結合した他のポリマーで被覆することによって、体液中での長時
間の循環特性ならびに固形腫瘍および静脈注射後のこれらの転移を標的化する能
力、ならびにまた、腫瘍細胞膜を通過する能力が、この粒子に与えられる。
【0128】 (NLSとフソジェニック部分との間のペプチド中のプロテアーゼ感受性結合
) (リポソームへのミセルの変換) 本発明の重要な結果は、エタノールの存在下における、リポソームへの、DN
Aとカチオン性脂質との間に形成されたミセルの変換である。これは、予め形成
されたリポソームの水溶液にミセル複合体を直接添加することによってなされる
。このリポソームは、80〜160nmの平均サイズを有し、また逆も同様であ
り、10%未満の最終エタノール濃度の溶液となる。薬学的用途のためならびに
ヒトおよび動物への注射のための用途に適切な処方物は、このリポソームがPE
Gで被覆した天然成分(例えば、コレステロール、PE、PC)からなることを
必要とする。
【0129】 しかし、別の重要な局面は、本発明の研究への応用(例えば、培養物内におけ
る細胞のトランスフェクションのため)である。このリポーソーム水溶液の組成
は、カチオン性脂質を含み、そしてそれゆえ培養物中の細胞のトランスフェクシ
ョンに適切なリポソームの任意の型(例えば、DDAB:DOPE 1:1)で
ある。これらのリポソームは、予め形成され、そして超音波または膜を介する押
出によって直径80〜160nmまでサイズダウンされる。次いで、このエタノ
ール性ミセル調製物は、エタノール溶液を10%未満に同時希釈して、リポソー
ム水溶液に添加される。この工程は、さらなるDNAの凝集、またはDNA上の
負に荷電したリン酸基と、脂質上の正荷電した基との相互作用を生じる。DNA
上の負電荷の部分のみがミセル中の脂質によって中和されるように注意を払わな
ければならない。このDNAの残余電荷の中和は、第二工程における予め形成さ
れたリポソームのカチオン性成分によって提供される。
【0130】 (調節性DNAおよび核マトリクス結合DNA) 本発明のさらなる実施形態において、プラスミドDNA中の遺伝子は、ショッ
トガン選択アプローチを使用して核マトリクス結合DNAから単離された調節性
DNA配列によって駆動される。
【0131】 クロマチンのコンパクトな構造構成および細胞内における個々の染色体の適切
な空間的配向は、この核マトリクスによって部分的に提供される。この核マトリ
クスは、DNA、RNAおよびタンパク質から構成され、そして核内の、DNA
複製、遺伝子転写、DNA修復、および染色体結合の部位として役割を果たす。
DNA配列の多様なセットが、核マトリクスに結合することが見出され、そして
これらはマトリクス結合領域すなわちMARと称される。このMARは、多くの
機能の役割を果たし、遺伝子転写のアクチベーター、遺伝子発現のサイレンサー
、転写活性のインシュレーター(insulator)、核保持シグナル、およ
びDNAの複製起点として作用する。現在の研究は、MARの異なる部分集合が
異なる組織型の中に見出され、そして細胞の特定の機能を調節することを補助し
得ることを示す。このマトリクス中の、構造性分子および調節性分子のこの複合
体の組み合わせの存在、ならびにこのマトリクスに対するDNA複製および転写
複合体のインサイチュ局在は、核マトリクスが、核のプロセスにおける基礎的で
、独特な役割を担っていることを強く示唆する。ドメインへのゲノムの構造化は
、機能的に有意である。遺伝子移入ベクターにおける特定のMARエレメントの
取り込みは、多くの実験用途および遺伝子治療用途において有用性を有する。多
くの遺伝子治療用途は、長期間にわたる標的化された細胞型における1つ以上の
遺伝子の特定の発現を必要とする。ベクター内のMARは、導入された導入遺伝
子の転写を増強し得るか、その核内でのその配列の保持を延長し得るか、または
、同時形質導入された遺伝子の発現からその導入遺伝子の発現を絶縁し得る(B
oulikas,1995;Bodeら,1996によって概説される)。
【0132】 種々の生化学的手順を使用して、遺伝子における調節領域を同定した。もとも
とは、調節性DNA配列の同定および選択は、単調な手順(例えば、インビトロ
もしくはインビボでの転写因子のフットプリンティング、またはレポーター遺伝
子の上流のより大きいゲノムDNA配列からのより小さいフラグメントのサブク
ローニング)に依存する。これらの方法を主に使用して、遺伝子の5’末端の近
位の領域を同定した。しかし、多くの例において、調節領域は、この遺伝子の近
位5’末端から相当な距離で見出され、そして細胞型特異性および発生段階特異
性を与える。例えば、GrosveldおよびEngel(Lakshmana
nら、1999)のグループの研究は、GATA−3遺伝子座の周辺の625k
bを超えるゲノム配列は、トランスジェニックマウスにおけるこの遺伝子の正確
な発生的な発現にとって必要であることを示した。この遺伝子の5〜20kb離
れた上流にある広範なDNAストレッチが、発現の中枢神経系特異性の原因とな
ることが見出された。この遺伝子の20kbと130kbとの間の上流領域は、
GATA−3の尿性器特異的発現のための調節領域を保有したが、この遺伝子の
90〜180kb下流の配列は、心臓内特異的な発現を与えた。
【0133】 ここで開示された方法は、調節性制御領域の迅速な同定の潜在能力を有してい
る。細胞において、クロマチンループが形成され、そして異なる結合領域が、異
なる細胞型または異なる発生段階において使用され、遺伝子の発現を調節する。
調節領域の核マトリクスへの結合に基づく、調節領域を単離するためのここで開
示された方法は、この遺伝子からの距離に関係なく調節領域を同定し得る。ヒト
ゲノム計画は、2000年までにほとんど完成すると期待されるが、大多数の推
定された500,000個の調節領域の位置および性質についての情報は利用可
能ではない。
【0134】 (実施例1) プラスミドDNAは、様々なカチオン性リポソームの処方物はもとより様々な
薬剤と縮合する。この縮合は、K562ヒト赤白血病細胞培養物のトランスフェ
クション後のレポーターβ−ガラクトシダーゼ遺伝子の発現レベルに影響を与え
る。リポソーム組成は、以下の表および図2において示される。全ての脂質は、
Avanti Polar Lipids(700 Industrial P
ark Drive,Alabaster, AL 35007)製である。脂
質のDNAに対する最適な比は、7nmol総脂質/μgDNAであった。この
トランスフェクション試薬(70nmol総脂質を混合した10μgDNA)を
、小さな培養フラスコに移入し、その後10mlのK562細胞培養物を添加し
た(全部で約200万細胞);細胞とこのトランスフェクション試薬との混合は
、DNAをリポソームと混合した後の5〜10分であった。細胞を、トランスフ
ェクション後1〜30日間に幾度かβ−ガラクトシダーゼ活性についてアッセイ
した。このトランスフェクトされた細胞を、正常細胞培養物として細胞培養物中
に維持した。
【0135】 最も良好な結果を、トランスフェクションのために使用された細胞が低い数に
あって、コンフルエンスの近くにない場合に得た。全ての実施形態において、こ
のトランスフェクションの材料を、血清および抗生物質の存在下で直接添加し、
トランスフェクション試薬の除去またはこの細胞の洗浄をしなかった。これは、
トランスフェクション手順を単純化し、そして、リンパ細胞培養物およびこのデ
ィッシュに付着せず懸濁物中で増殖する他の型の細胞培養物について適切である
。全てのDNA凝集薬剤を、Sigmaから購入した。これらを、水中で0.1
mg/mlで懸濁した。プラスミドpCMVβは、Clontechから購入し
、そしてこれをAlthea Technologies(San Diego
,CA)のAnacondaキットを使用して精製した。ポリKは、ポリリジン
であり、これのmwは9,400である。ポリRは、ポリアルギニンである。ポ
リHは、ポリヒスチジンである。
【0136】 100μlプラスミド溶液(10μgの総プラスミドDNA)に、20μlま
たは50μlのポリK、ポリR、ポリHを添加した;この体積を、水を用いて2
50μlに調節し、その後約70μlのリポソーム(7nmol/μg DNA
)を添加した。10分間〜1時間の20℃でのインキュベーション後、このトラ
ンスフェクション混合物を、この細胞培養物と接触させた。最も良好なDNA凝
縮試薬は、良く知られているポリリジンと比較されるポリヒスチジンであった。
最も良好なカチオン性脂質は、DCコレステロール(DC−CHOL:3β[N
−(N’,N’−ジメチルアミノエタン)カルバモイル]コレステロール)であ
る。SFVは、β−ガラクトシダーゼを発現するSemliki Forest
ウイルスである。この結果を、図2に示す。
【0137】
【表3】 (実施例2) (遺伝子ビヒクル(リポジーン(Lipogene))を使用した腫瘍に対す
る遺伝子の標的化) 図3に示されるように、SCID(重症複合型免疫不全)マウスにおける腫瘍
の標的化に、二つの部位で、ヒトMCF−7乳癌細胞を皮下に移植した。この細
胞が、接種後約30日で、大きく、測定可能な固形腫瘍を発達することを可能に
した。マウスに、この細菌性β−ガラクトシダーゼレポーター遺伝子を保持する
動物当たり0.2mgのプラスミドpCMVβ DNA(プラスミドのサイズは
約4kbである)を腹腔内に注射した。プラスミドDNA(200μg、2.0
mg/ml、0.1ml)を、以下の組成の200μlの中性リポソームと共に
5分間インキュベーションした:40%コレステロール、20%ジオレオイルホ
スホファチジルエタノールアミン(DOPE)、12%パルミトイルオレオイル
ホスファチジルコリン(POPC)、10%水素付加ダイズホスファチジルコリ
ン(HSPC)、10%ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DS
PE)、5%スフィンゴミエリン(SM)および3%誘導体化小胞形成脂質M−
PEG−DSPE。
【0138】 この段階において、中性(両性イオンの)リポソームとのプラスミドDNAの
微弱な複合体化が生じる。これは、カチオン性リポソームの添加の次の工程にお
けるリポソームに対するプラスミドDNAの一様な分布を確かなものとする。両
性イオンリポソームとのプラスミドDNAの複合体化後、50μlのカチオン性
リポソーム(DC−Chol 1μmol/ml:DOPE 1.4μmol/
ml)を添加し、そして室温で10分間インキュベーションした。この段階にお
いて、混合されたリポソーム集団が存在し、最も起こり得るものとして、両性イ
オン性脂質およびカチオン性脂質由来の脂質を含有するリポソーム−DNA錯体
の型の形成が生じる。この材料は、動物の腹腔に注射される(全容量0.35m
l)。注射後5日目において、この動物を屠殺し、この皮膚を除去し、そしてこ
の屠殺体をX−gal染色溶液中に、37℃で30分間インキュベートした。こ
の動物を、約30分間のX−gal染色の際に、固定液中でインキュベートし(
100μlの濃厚なグルタルアルデヒドを、30mlのX−gal染色溶液に添
加した)、染色溶液中でインキュベーションを継続した。写真を、インキュベー
ション期間中の時間的経過において撮り、β−ガラクトシダーゼ発現が生じる好
ましい器官を明らかにした。
【0139】 図3Eに示される腫瘍脈管構造標的化によって、このデータは、アンギオスタ
チン、エンドスタチンまたはオンコスタチンの遺伝子(これらの遺伝子産物は、
血管増殖を制限し、この腫瘍への血液供給を阻害する)の腫瘍への移入は、癌処
置について合理的なアプローチであると期待されることを意味する。また、腫瘍
標的化リポソームにカプセル化された薬物と共に抗癌リポジーンを使用する併用
療法は、合理的な癌治療方法と思われる。
【0140】 本発明は、上記の実施例と共に記載されるが、上記の記述およびそれに続く実
施例は、本発明の範囲を例示することを意図し、これを制限することを意図しな
いことが理解される。本発明の範囲にある、他の局面、利点および改変は、本発
明が属する技術における当業者にとって明らかである。
【0141】
【表4】
【0142】
【表5】
【0143】
【表6】
【0144】
【表7】
【0145】
【表8】
【0146】
【表9】
【0147】
【表10】
【0148】
【表11】 (参考文献) (米国特許書類) 米国特許第4,394,448号、1983年7月、Szoka,Jr.ら。
【0149】 同第4,598,051号、1986年7月、Papahadjopoulo
sら。
【0150】 同第5,013,556号、1991年5月、Woodleら。
【0151】 (学術論文)
【0152】
【表12】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、癌標的化リポソーム複合体の構造を示す。
【図2】 図2は、K562ヒト赤白血病細胞培養物のトランスフェクション後に、レポ
ーターβガラクトシダーゼ遺伝子の発現レベルに影響を及ぼす際の種々の薬剤お
よび種々のカチオン性リポソームの処方物を用いたプラスミドDNA濃縮の結果
を示す。
【図3A】 図3は、SCIDマウスにおける腫瘍標的化を示す。図3Aは、移入遺伝子の
発現を試験するためのX−Galを用いた染色前および染色後の大および小のヒ
ト乳房腫瘍を有するSCIDマウスを示す。腫瘍の両方は、濃い青を示す。青色
の強さはβガラクトシダーゼ遺伝子の発現に対して比例する。
【図3B】 図3は、SCIDマウスにおける腫瘍標的化を示す。図3Bは、小さい腫瘍の
最初の染色において、注射領域の皮膚および腸が、青くなる最初の器官であるこ
とを示す。
【図3C】 図3は、SCIDマウスにおける腫瘍標的化を示す。図3Cは、動物の背中を
示す。2つの腫瘍は、皮膚の除去後を明瞭に視覚化する(上)。小さい腫瘍の濃
い染色および大きな腫瘍の明るい青の染色は、染色の最初の段階で明らかである
(下)。
【図3D】 図3は、SCIDマウスにおける腫瘍標的化を示す。図3Dは、動物の前側を
示す。2つの腫瘍は、皮膚の除去後を明瞭に視覚化する。下の図の両腫瘍の濃い
染色は、染色中の後段階で明らかである。
【図3E】 図3は、SCIDマウスにおける腫瘍標的化を示す。図3Eは、染色中の後段
階における両腫瘍の濃い染色のより高い倍率野を示す(前(上)および後(下)
)。小さい腫瘍の周りの脈管系の染色もまた見られ得る(下)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 48/00 ZNA A61K 48/00 ZNA A61P 1/16 A61P 1/16 3/10 3/10 7/04 7/04 25/04 25/04 29/00 29/00 35/00 35/00 37/00 37/00 C12N 15/09 C12N 15/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 AA20 CA01 CA11 DA02 DA03 EA04 GA11 GA13 HA17 HA20 4C076 AA19 BB13 CC27 DD15H DD16E DD37E DD70H EE41N FF15 FF23 GG41 4C084 AA03 AA13 CA62 MA02 MA05 MA24 MA66 NA05 NA13 ZB261 ZB262

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 捕捉された治療因子を含むミセルを生成する方法であって: a)約20%〜約80%エタノール中で、有効量の負電荷治療因子と有効量の
    カチオン性脂質を、約30%〜約90%の負電荷原子が脂質分子上の正電荷によ
    り中和され、静電気的ミセル複合体を形成するような比で合わせる工程; b)工程a)のミセル複合体と有効量のフソジェニック−親核性ペプチド結合
    体を、約0.0〜約0.3の範囲の比で合わせ、それによって、捕捉された治療
    因子を含むミセルを生成する工程、 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記負電荷治療因子が、ポリヌクレオチドおよび負電荷薬物
    からなる群より選択される治療因子である、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 工程a)において、有効量のアニオン性脂質を合わせる工程
    をさらに包含する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記カチオン性脂質が、フソジェニック脂質DOPEと、約
    1:1〜約2:1のモル比で合わされる、請求項1または2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記フソジェニック−親核性ペプチドが、NLSペプチドで
    ある、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 工程b)において、有効量のカプセル化脂質溶液を合わせる
    工程をさらに包含する、請求項1または2に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法により生成される
    、捕捉された治療因子を含むミセル。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の方法により生成される治療因子がカプセル
    化された、リポソーム。
  9. 【請求項9】 被験体に治療因子を送達する方法であって、請求項7または
    8に記載の有効量のミセルを該被験体に投与する工程を包含する、方法。
  10. 【請求項10】 治療的投与のための医薬の調製における、請求項1〜6の
    いずれか1項に記載の方法により獲得可能な治療因子をカプセル化したミセルの
    使用。
JP2002501409A 2000-06-09 2001-06-08 ポリヌクレオチドおよび薬物の標的化リポソームへのカプセル化 Pending JP2003535832A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21092500P 2000-06-09 2000-06-09
US60/210,925 2000-06-09
PCT/US2001/018657 WO2001093836A2 (en) 2000-06-09 2001-06-08 Encapsulation of polynucleotides and drugs into targeted liposomes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535832A true JP2003535832A (ja) 2003-12-02

Family

ID=22784880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501409A Pending JP2003535832A (ja) 2000-06-09 2001-06-08 ポリヌクレオチドおよび薬物の標的化リポソームへのカプセル化

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1292284A2 (ja)
JP (1) JP2003535832A (ja)
CN (2) CN1254234C (ja)
AU (2) AU2001275423B2 (ja)
CA (1) CA2411542A1 (ja)
MX (1) MXPA02012198A (ja)
TW (1) TWI292324B (ja)
WO (1) WO2001093836A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180741A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toyobo Co Ltd リパーゼ活性測定方法および測定試薬
WO2006095837A1 (ja) * 2005-03-09 2006-09-14 National University Corporation Hokkaido University 目的物質をミトコンドリア内に送達可能な脂質膜構造体
WO2006101201A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 National University Corporation Hokkaido University 目的物質を効率的に核内に送達可能なリポソーム
JP2008530021A (ja) * 2005-02-08 2008-08-07 アイディー バイオメディカル コーポレイション オブ ケベック シー.オー.ビー. アズ グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ノース アメリカ 医薬組成物
JP2009528340A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 ブリカス,パルテニオス 癌治療
JP2014509594A (ja) * 2011-03-18 2014-04-21 デューク・ユニヴァーシティ 炎症を抑制するためのペプチド
JP2016503290A (ja) * 2012-10-29 2016-02-04 エイジェンシー・フォー・サイエンス,テクノロジー・アンド・リサーチ 遺伝子薬物療法のための新規試薬
KR102101179B1 (ko) * 2019-09-20 2020-05-15 건양대학교 산학협력단 유방암유래 암줄기세포의 선택적 표적치료를 위한 나노복합체 제조방법
WO2022045009A1 (ja) * 2020-08-24 2022-03-03 国立大学法人山口大学 流体を追跡するための組成物及び流体の追跡方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2410224C (en) * 2000-06-16 2013-08-13 Zealand Pharma A/S Peptide conjugates modified n- and/or c-terminally by short charged peptide chains
EP1328658A2 (en) * 2000-06-22 2003-07-23 San Diego State University Foundation Recombination modulators and methods for their production and use
GB0103110D0 (en) 2000-08-25 2001-03-28 Aventis Pharma Inc A membrane penetrating peptide encoded by a nuclear localization sequence from human period 1
AU8524901A (en) * 2000-08-25 2002-03-13 Aventis Pharma Inc Membrane penetrating peptides and uses thereof
WO2002040504A2 (en) 2000-11-15 2002-05-23 The Government Of The United States Of America, Represnted By The Secretary, Department Of Health And Human Services Sol-fusin: use of gp64-6his to catalyze membrane fusion
SE0101702D0 (sv) 2001-05-15 2001-05-15 Ardenia Investments Ltd Novel potentiating compounds
AU2002362039B2 (en) 2001-12-03 2007-07-26 Soligenix, Inc Stabilized reverse micelle compositions and uses thereof
US20040052928A1 (en) 2002-09-06 2004-03-18 Ehud Gazit Peptides and methods using same for diagnosing and treating amyloid-associated diseases
US7794693B2 (en) 2002-03-01 2010-09-14 Bracco International B.V. Targeting vector-phospholipid conjugates
US8623822B2 (en) 2002-03-01 2014-01-07 Bracco Suisse Sa KDR and VEGF/KDR binding peptides and their use in diagnosis and therapy
AU2003278807A1 (en) 2002-03-01 2004-08-13 Bracco International B.V. Kdr and vegf/kdr binding peptides and their use in diagnosis and therapy
US7261876B2 (en) 2002-03-01 2007-08-28 Bracco International Bv Multivalent constructs for therapeutic and diagnostic applications
JP2003286199A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Japan Science & Technology Corp タンパク質中空ナノ粒子を用いる肝臓疾患治療用薬剤
JP2003286198A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Japan Science & Technology Corp 増殖因子等を提示するタンパク質中空ナノ粒子を用いる治療薬剤
JP4699025B2 (ja) * 2002-05-15 2011-06-08 サッター・ウエスト・ベイ・ホスピタルズ 核酸様化合物の送達
EP2286795B1 (en) 2002-06-26 2016-10-26 SynCore Biotechnology CO., LTD Method of producing a cationic liposomal preparation comprising a lipophilic compound
WO2004002453A1 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Protiva Biotherapeutics Ltd. Method and apparatus for producing liposomes
AU2003270102B2 (en) * 2002-08-23 2008-10-02 Medigene Ag Non-vesicular cationic lipid formulations
US7491699B2 (en) 2002-12-09 2009-02-17 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Peptide nanostructures and methods of generating and using the same
WO2004060791A1 (en) 2003-01-07 2004-07-22 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Peptide nanostructures encapsulating a foreign material and method of manufacturing same
EP1603535A4 (en) * 2003-03-18 2008-10-15 Ethicon Inc AROMATASE HEMMER DIAGNOSIS AND THERAPY
KR101215821B1 (ko) 2003-06-30 2012-12-28 텔 아비브 유니버시티 퓨쳐 테크놀로지 디벨롭먼트 엘.피. 아밀로이드 관련 질환을 진단 및 처치하기 위한 펩타이드, 그것에 대한 항체, 및 그 사용방법
WO2006018850A2 (en) 2004-08-19 2006-02-23 Tel Aviv University Future Technology Development L.P. Compositions for treating amyloid associated diseases
US10004828B2 (en) 2005-10-11 2018-06-26 Romat at Tel-Aviv University Ltd. Self-assembled Fmoc-ff hydrogels
CN100376680C (zh) * 2005-11-01 2008-03-26 暨南大学 双重靶效应基因嵌合重组体及其构建方法和应用
EP1790657A1 (en) * 2005-11-24 2007-05-30 Technische Universität München pH-switchable transmembrane peptides as stimulators of membrane fusion
US20080051380A1 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Auerbach Alan H Methods and compositions for treating cancer
ES2430206T3 (es) 2006-10-03 2013-11-19 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Formulación que contiene lípidos
CA2668638A1 (en) 2006-11-07 2008-05-15 Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary , Department Of Health And Human Services Self-assembling nanoparticles composed of transmembrane peptides and their application for specific intra-tumor delivery of anti-cancer drugs
EP2134365B1 (en) * 2007-03-21 2019-03-13 Effat Emamian Compositions and methods for inhibiting tumor cell growth
US20100286069A1 (en) * 2007-06-28 2010-11-11 Yi-Yan Yang Cationic peptide for delivering an agent into a cell
JP2009203174A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Hokkaido Univ タンパク質−リポソーム複合体を含有するイオントフォレーシス用組成物
NZ588583A (en) 2008-04-15 2012-08-31 Protiva Biotherapeutics Inc Novel lipid formulations for nucleic acid delivery
WO2010149785A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-29 Universiteit Gent Cationic liposomes for the delivery of high molecular weight compounds
EP2449114B9 (en) 2009-07-01 2017-04-19 Protiva Biotherapeutics Inc. Novel lipid formulations for delivery of therapeutic agents to solid tumors
CN102038640B (zh) * 2009-10-26 2013-11-13 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 一种含有胆固醇的peg修饰物的脂质体药物及其制备方法
WO2012000104A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Protiva Biotherapeutics, Inc. Non-liposomal systems for nucleic acid delivery
ES2557382T3 (es) 2010-07-06 2016-01-25 Glaxosmithkline Biologicals Sa Liposomas con lípidos que tienen un valor de pKa ventajoso para el suministro de ARN
ES2586580T3 (es) 2010-07-06 2016-10-17 Glaxosmithkline Biologicals Sa Inmunización de mamíferos grandes con dosis bajas de ARN
HUE047796T2 (hu) 2010-07-06 2020-05-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa RNS bevitele több immunútvonal bekapcsolására
HUE058361T2 (hu) * 2010-08-31 2022-07-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Pegilált liposzómák immunogént kódoló RNA bejuttatására
ES2945135T3 (es) 2010-10-11 2023-06-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Plataformas de suministro de antígenos
BR112013012033A2 (pt) 2010-11-15 2016-08-09 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa análogos de dipeptídeos para o tratamento de condições associadas com a formação de fibrila amiloide
US9303063B2 (en) 2011-03-18 2016-04-05 Duke University Peptide compounds for suppressing inflammation
EP3854413A1 (en) 2011-07-06 2021-07-28 GlaxoSmithKline Biologicals SA Immunogenic combination compositions and uses thereof
EP3508220A1 (en) 2011-08-31 2019-07-10 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Pegylated liposomes for delivery of immunogen-encoding rna
CA2862485C (en) 2012-01-24 2021-05-11 Inter-K Pty Limited Peptide agents for cancer therapy
CN103211762B (zh) * 2013-04-11 2015-01-14 同济大学 诊疗一体化新型杂化胶束及其制备方法
HRP20220070T1 (hr) 2014-04-23 2022-04-01 Modernatx, Inc. Cjepiva nukleinske kiseline
WO2016044902A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Sociedade Regional De Ensino E Saúde Ss Ltda Pharmaceutical composition of 15-deoxy-delta-12,14-prostaglandin j2 in a poloxamer-based micellar system and its use for treatment of inflammatory conditions
JP2018520125A (ja) 2015-06-10 2018-07-26 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 疾患の処置のためのエキソソームの使用
MX2018004918A (es) * 2015-10-22 2019-04-01 Modernatx Inc Vacuna del virus herpes simple.
EP3458032A4 (en) * 2016-05-16 2019-12-25 The Board of Regents of The University of Texas System CATIONIC AMINO SULFONAMIDE LIPIDS AND AMPHIPHILIC ZWITTERIONIC AMINO LIPIDS
MA46584A (fr) 2016-10-21 2019-08-28 Modernatx Inc Vaccin contre le cytomégalovirus humain
WO2018170256A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Modernatx, Inc. Herpes simplex virus vaccine
MX2020001790A (es) 2017-08-25 2020-07-22 Codiak Biosciences Inc Preparacion de exosomas terapeuticos mediante el uso de proteinas de membrana.
EA202091134A1 (ru) 2017-12-28 2020-11-20 Кодиак Байосайенсес, Инк. Экзосомы для иммуноонкологической и противовоспалительной терапии
CA3087106A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Suzhou Ribo Life Science Co., Ltd. Conjugates and preparation and use thereof
KR102164218B1 (ko) * 2019-09-24 2020-10-12 코스맥스 주식회사 피부 흡수 증진을 위한 다중층 양이온성 리포좀 및 이의 제조방법
US11406703B2 (en) 2020-08-25 2022-08-09 Modernatx, Inc. Human cytomegalovirus vaccine
CA3200234A1 (en) 2020-11-25 2022-06-02 Daryl C. Drummond Lipid nanoparticles for delivery of nucleic acids, and related methods of use
CN114762679B (zh) * 2021-01-13 2023-04-07 上海交通大学医学院 一种纳米复合物及其制备方法和用途
CN113406957B (zh) * 2021-05-19 2022-07-08 成都理工大学 基于免疫深度强化学习的移动机器人自主导航方法
CN113546180A (zh) * 2021-05-25 2021-10-26 重庆医科大学 一种具有心肌靶向性的基因递送载体及其制备方法
CN117813387A (zh) * 2021-07-19 2024-04-02 武汉大学 有效递送多聚核苷酸至细胞的成分与方法
EP4230638A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-23 Lipotrue, S.L. Peptides and compositions for use in cosmetics
CN114632062A (zh) * 2022-03-21 2022-06-17 南京大学 一种用于递送核酸药物的中性脂质体及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635487A (en) * 1994-12-29 1997-06-03 Wolff; Jon A. Amphipathic, micellar delivery systems for biologically active polyions
WO1998015639A1 (fr) * 1996-10-08 1998-04-16 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Procede de preparation de compositions pour le transfert d'acides nucleiques
JPH11512712A (ja) * 1995-09-26 1999-11-02 ユニバーシティー オブ ピッツバーグ 生物学的に活性な物質を細胞に送達するためのエマルジョンおよびミセル処方物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9813548A (pt) * 1997-12-12 2000-10-10 Samyang Corp Micelas poliméricas misturadas biodegradáveis para distribuição de gene

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635487A (en) * 1994-12-29 1997-06-03 Wolff; Jon A. Amphipathic, micellar delivery systems for biologically active polyions
JPH11512712A (ja) * 1995-09-26 1999-11-02 ユニバーシティー オブ ピッツバーグ 生物学的に活性な物質を細胞に送達するためのエマルジョンおよびミセル処方物
WO1998015639A1 (fr) * 1996-10-08 1998-04-16 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Procede de preparation de compositions pour le transfert d'acides nucleiques

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5003000756; SIMOES S: PROCEEDINGS OF THE 24TH. V SYMP.24, 19970615, P659-660 *
JPN5003000758; ARONSOHN A I: JOURNAL OF DRUG TARGETING V3N5, 1998, P163-169, HARWOOD ACADEMIC PUBLISHERS GMBH *
JPN5003000759; PEDROSO DE LIMA M C: MOLECULAR MEMBRANE BIOLOGY V16N1, 1999, P103-109, TAYLOR AND FRANCIS *
JPN5003000760; BOULIKAS T: INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY V10N2, 19970201, P317-322, EDITORIAL ACADEMY OF THE INTERNATIONAL 以下備考 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180741A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toyobo Co Ltd リパーゼ活性測定方法および測定試薬
JP2008530021A (ja) * 2005-02-08 2008-08-07 アイディー バイオメディカル コーポレイション オブ ケベック シー.オー.ビー. アズ グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ノース アメリカ 医薬組成物
WO2006095837A1 (ja) * 2005-03-09 2006-09-14 National University Corporation Hokkaido University 目的物質をミトコンドリア内に送達可能な脂質膜構造体
JP5067733B2 (ja) * 2005-03-09 2012-11-07 国立大学法人北海道大学 目的物質をミトコンドリア内に送達可能な脂質膜構造体
WO2006101201A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 National University Corporation Hokkaido University 目的物質を効率的に核内に送達可能なリポソーム
JP2009528340A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 ブリカス,パルテニオス 癌治療
JP2014509594A (ja) * 2011-03-18 2014-04-21 デューク・ユニヴァーシティ 炎症を抑制するためのペプチド
JP2016503290A (ja) * 2012-10-29 2016-02-04 エイジェンシー・フォー・サイエンス,テクノロジー・アンド・リサーチ 遺伝子薬物療法のための新規試薬
US10100331B2 (en) 2012-10-29 2018-10-16 Agency For Science, Technology And Research Reagent for gene-drug therapeutics
KR102101179B1 (ko) * 2019-09-20 2020-05-15 건양대학교 산학협력단 유방암유래 암줄기세포의 선택적 표적치료를 위한 나노복합체 제조방법
WO2022045009A1 (ja) * 2020-08-24 2022-03-03 国立大学法人山口大学 流体を追跡するための組成物及び流体の追跡方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02012198A (es) 2004-08-19
WO2001093836A2 (en) 2001-12-13
AU2001275423B2 (en) 2007-01-11
CN1981873A (zh) 2007-06-20
CN1444472A (zh) 2003-09-24
CN1254234C (zh) 2006-05-03
CA2411542A1 (en) 2001-12-13
WO2001093836A3 (en) 2002-10-03
AU7542301A (en) 2001-12-17
EP1292284A2 (en) 2003-03-19
TWI292324B (en) 2008-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535832A (ja) ポリヌクレオチドおよび薬物の標的化リポソームへのカプセル化
Guevara et al. Advances in lipid nanoparticles for mRNA-based cancer immunotherapy
US9278067B2 (en) Encapsulation of plasmid DNA (lipogenes™) and therapeutic agents with nuclear localization signal/fusogenic peptide conjugates into targeted liposome complexes
AU2001275423A1 (en) Encapsulation of polynucleotides and drugs into targeted liposomes
Gerasimov et al. Cytosolic drug delivery using pH-and light-sensitive liposomes
US6210708B1 (en) Cationic virosomes as transfer system for genetic material
Uddin Cationic lipids used in non-viral gene delivery systems
Zhang et al. Lipid carriers for mRNA delivery
CA2699671C (en) Liposomes comprising amphiphiles with pyridinium head groups and uses thereof
MacLachlan et al. Diffusible‐PEG‐Lipid Stabilized Plasmid Lipid Particles
Sharma et al. Liposomes: vesicular system an overview
STERNBERG liposome-DNA complexes for gene therapy
JP4450656B2 (ja) リポソームからなる遺伝子導入用キャリア
AU778399B2 (en) Cationic DOSPER virosomes
Kevadiya et al. Delivery of gene editing therapeutics
Eş et al. Engineering aspects of lipid-based delivery systems: In vivo gene delivery, safety criteria, and translation strategies
Arpac Overcoming biological barriers by lipid-based nanocarriers
Li et al. Targeted Gene Delivery via Lipidic Vectors
Maruyama Liposomes
Singh Targeted gene transfer to mammalian systems using liposome constructs containing cholesterol components with or without biotinylated molecular accessories.
Mkhwanazi The use of cholesterol-galacto compounds in liver directed gene delivery.

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121109