JP2003286198A - 増殖因子等を提示するタンパク質中空ナノ粒子を用いる治療薬剤 - Google Patents

増殖因子等を提示するタンパク質中空ナノ粒子を用いる治療薬剤

Info

Publication number
JP2003286198A
JP2003286198A JP2002097395A JP2002097395A JP2003286198A JP 2003286198 A JP2003286198 A JP 2003286198A JP 2002097395 A JP2002097395 A JP 2002097395A JP 2002097395 A JP2002097395 A JP 2002097395A JP 2003286198 A JP2003286198 A JP 2003286198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
gene
particles
hbsag
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002097395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Kuroda
俊一 黒田
Katsuyuki Tanizawa
克行 谷澤
Akihiko Kondo
昭彦 近藤
Masakazu Ueda
政和 上田
Shoji Senoo
昌治 妹尾
Hidehiko Iwabuki
秀彦 岩蕗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2002097395A priority Critical patent/JP2003286198A/ja
Priority to EP20030745404 priority patent/EP1491215A1/en
Priority to PCT/JP2003/002601 priority patent/WO2003082344A1/ja
Priority to KR10-2004-7015328A priority patent/KR20040095331A/ko
Priority to US10/509,248 priority patent/US20060165726A1/en
Publication of JP2003286198A publication Critical patent/JP2003286198A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5063Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
    • A61K9/5068Cell membranes or bacterial membranes enclosing drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンパク質中空ナノ粒子を用いる特定の細胞
または組織に特異的に作用する疾患治療用薬剤であっ
て、動物実験により実際に治療効果が認められた薬剤、
およびこの薬剤を用いる治療方法を提供する。 【解決手段】 増殖因子などが提示され、粒子形成能を
有するタンパク質(たとえば、本来の肝細胞に対する感
染能を欠失するように改変され、さらに増殖因子等を提
示するように改変されたB型肝炎ウィルス表面抗原タン
パク質)からなる中空ナノ粒子に、疾患治療用の細胞導
入物質(たとえば、癌治療用遺伝子である単純ヘルペス
ウィルス由来チミジンキナーゼ遺伝子)が包含されてな
る薬剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、増殖因子等を提示
するタンパク質中空ナノ粒子を用いた治療薬剤に関し、
より詳細には、粒子内部に疾患治療用の細胞導入物質を
包含し、この細胞導入物質を特定の細胞または組織内に
特異的に導入可能な薬剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、医学の分野において、患部に直接
作用し、高い効果を示す副作用の少ない薬品の開発が盛
んに行われている。特に、ドラッグデリバリーシステム
(DDS)と呼ばれる方法は、目的細胞、あるいは、目
的組織に対して特異的に薬剤等の有効成分を運搬し、目
的箇所で有効成分を作用させることのできる方法として
注目されている。
【0003】また、最近の分子細胞生物学の分野におい
ても特定細胞への遺伝子導入は必要不可欠な技術として
盛んに研究されている。さらに、ヒトゲノム計画の進展
により各種疾患の遺伝的な背景が明らかになりつつある
現在、このような細胞および組織に対する特異性の高い
遺伝子導入法が確立されれば遺伝子治療の分野での応用
も可能となる。
【0004】細胞に遺伝子を導入する方法としては、こ
れまでに、遺伝子を巨大分子化してエンドサイトーシス
によって遺伝子を取込ませる方法(リン酸カルシウム
法、リポフェクタミン法)や、電気パルス刺激により細
胞膜に穿孔を開け、遺伝子を流入させる方法(エレクト
ロポレーション法、遺伝子銃法)が知られており、いず
れも今日では分子生物学的実験において、一般的に実施
されている手法である。
【0005】これらの方法は簡便であるが、細胞を直
接、物理的に傷つけ、遺伝子導入部位を外科的に露出さ
せる必要があるため、生体内部の細胞や組織には容易に
適用できない。また、100%近い導入率を得ることは
難しい。
【0006】一方、安全性の高い物質導入方法としては
リポソーム法が知られている。この方法は、細胞を傷つ
けることがないため、生体内部の細胞や組織にも適用す
ることが可能である。しかし、単純な脂質であるリポソ
ームに高度な細胞および組織特異性を付与することは困
難であり、さらに、in vivoでの遺伝子導入率は、要求
される値に比べてはるかに低いという問題がある。
【0007】最近になって、ウィルスDNAに目的の遺
伝子を組み込み、感染性ウィルスを生成して遺伝子導入
を行う技術が開発された。この方法は導入部位を露出す
る必要がなく、個体にも応用でき、導入効率も100%
近い画期的な方法として注目されるが、ウィルスが広範
囲の細胞に非特異的に感染するため目的の細胞以外にも
遺伝子が導入されてしまうという重大な問題がある。ま
た、ウィルスゲノム本体が染色体に組み込まれ、将来予
期できぬ副作用を引き起こす可能性があるため、実際に
は疾病の初期治療等には用いられず、末期の患者に適用
されるに留まっているのが現状である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のような状況に鑑
み、本発明者らは、国際公開番号WO01/64930
の国際出願(以下、「国際出願WO01/64930」
という)において、粒子形成能を有するタンパク質に生
体認識分子が導入された中空ナノ粒子を用いて、目的と
する細胞や組織に、物質(遺伝子、タンパク質、化合物
等)を特異的かつ安全に運搬、導入するための方法を提
案しているが、この方法を用いつつ特定の細胞または組
織に対して特異的に作用する治療薬剤の開発等がさらな
る課題となっていた。
【0009】本発明は、上記の課題に鑑みなされたもの
であり、その目的は、タンパク質中空ナノ粒子を用いた
特定の細胞または組織に特異的に作用する疾患治療用薬
剤であって、動物実験により実際に治療効果が認められ
た薬剤、およびこの薬剤を用いる治療方法を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
を重ねた結果、ヒト扁平上皮癌を移植した実験動物に対
して、癌治療用遺伝子を包含し、増殖因子を提示したB
型肝炎ウィルス表面抗原粒子を静脈注射することによ
り、ヒト扁平上皮癌細胞に特異的に癌治療用遺伝子が導
入され、移植癌を治療する効果があることを見出し、本
発明を完成させるに至った。
【0011】即ち、本発明に係る薬剤は、増殖因子など
の特定の細胞表面分子と結合する分子が提示され、粒子
形成能を有するタンパク質からなる中空ナノ粒子に、疾
患治療用の細胞導入物質が包含されてなる薬剤である。
【0012】上記「粒子形成能を有するタンパク質」と
しては、たとえば本来の肝細胞に対する感染能を欠失す
るように改変され、さらに増殖因子などを提示するよう
に改変されたB型肝炎ウィルス表面抗原タンパク質を挙
げることができる。このタンパク質は、真核細胞で発現
させると、小胞体膜上に膜タンパク質として発現、蓄積
され、粒子として放出される。こうして得られた中空ナ
ノ粒子は、粒子表面に増殖因子などが提示されているの
で、特定の細胞に対して特異的に粒子内の物質を運搬す
ることができる。ここで、「特定の細胞」とは、例えば
増殖因子に対する受容体などを細胞表面に発現している
ため、その増殖因子と結合し、これにより上記中空ナノ
粒子内の物質が細胞内に導入される細胞をいう。
【0013】従って、上記中空ナノ粒子に、疾患治療用
の物質(薬剤)を包含させることにより、特定の細胞ま
たは組織に対して特異的かつ効果的に作用する有効な治
療薬となる。
【0014】上記「特定の細胞表面分子と結合する分
子」としては、上皮成長因子(EGF)等の増殖因子
(換言すれば、成長因子)のほかに、インターロイキ
ン、インターフェロン、コロニー刺激因子、腫瘍壊死因
子、トランスフォーミング増殖因子β、血小板由来増殖
因子、エリスロポイエチン、Fas抗原、アクチビン、骨
形成因子、神経成長因子などが挙げられる。
【0015】上記中空ナノ粒子内に包含させる細胞導入
物質としては、たとえば癌治療用の遺伝子を挙げること
ができる。癌治療用遺伝子として、単純ヘルペスウィル
ス由来チミジンキナーゼ(HSV1 tk)遺伝子を包含
した薬剤を用いる場合は、後述の実施例に示すとおり、
別途ガンシクロビルを投与する。
【0016】本発明の薬剤は、静脈注射という簡便な方
法で特定の細胞または組織における疾患を効果的に治療
することができ、従来の治療方法と大きく異なり、多量
の薬剤の投与あるいは遺伝子治療等における外科手術を
必要とせず、副作用の心配も極めて低く、そのまま臨床
応用可能なものである。
【0017】本発明の治療方法は、本発明の薬剤を投与
することによる疾患の治療方法である。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の薬剤を構成する中空ナノ
粒子は、粒子形成能を有するタンパク質に生体認識分子
(増殖因子などの特定の細胞表面分子と結合する分子)
を導入することによって、例えば増殖因子に対する受容
体などを発現している目的細胞あるいは目的組織に特異
的に物質を運搬することを可能とするものである。この
ような粒子形成能を有するタンパク質としては、種々の
ウィルスから得られるサブウィルス粒子を適用すること
ができる。具体的には、B型肝炎ウィルス(HepatitisB
Virus:HBV)表面抗原タンパク質等が例示される。
【0019】また、このような粒子形成能を有するタン
パク質からなるタンパク質粒子としては、真核細胞でタ
ンパク質を発現させることにより得られるものが挙げら
れる。つまり、真核細胞で粒子形成能を有するタンパク
質を発現させると、同タンパク質は、小胞体膜上に膜タ
ンパク質として発現、蓄積され、粒子として放出される
のである。このとき、真核細胞としては、酵母、昆虫細
胞、哺乳細胞等の動物細胞などが適用できる。
【0020】本発明者らは、後述の実施例に示すとお
り、遺伝子組換え酵母で上記HBV表面抗原Lタンパク
質を発現させることにより、発現されたHBV表面抗原
Lタンパク質から酵母由来の脂質二重膜に多数の同タン
パク質が埋め込まれた短径約20nm、長径約150n
mの楕円状中空粒子が形成されることを見出し、報告し
ている(J. Biol. Chem., Vol.267, No.3, 1953-1961,
1992)。このような粒子は、HBVゲノムを全く含まな
いので、ウィルスとしては機能せず、人体への安全性が
極めて高い。また、上記HBV表面抗原Lタンパク質
を、本来の肝細胞に対する感染能を欠失するように改変
し、さらに例えば増殖因子を提示するように改変して発
現させた場合は、増殖因子を粒子表面に提示しているた
め、この増殖因子に対する受容体などを発現する細胞に
対して特異的に物質を運搬する運搬体としての効果も高
いのである。
【0021】このように遺伝子組換え酵母を用いてタン
パク質粒子を形成する方法は、菌体内の可溶性タンパク
質から高効率で粒子が生産される点で好適である。
【0022】一方、昆虫細胞は、酵母よりも高等動物に
近い真核細胞であるといえ、酵母では再現しきれない糖
鎖等の高次構造をも再現できる点で異種タンパク質の大
量生産において好ましい方法といえる。従来の昆虫細胞
の系はバキュロウイルスを用いた系で、ウィルス発現を
伴うものであったために、タンパク質発現に際して細胞
が死滅したり溶解したりした。その結果、タンパク質発
現を連続的に行ったり、死滅細胞から遊離したプロテア
ーゼによりタンパク質が分解したりするという問題があ
った。また、タンパク質を分泌発現させる場合には、培
地中に含まれる大量の牛胎仔血清が混入することで、折
角培地中に分泌されても精製が困難であった。しかし、
最近になって、バキュロウイルスを介さない昆虫細胞系
で、無血清培養可能なものがInvitrogen社により開発さ
れ、市販されている。従って、このような昆虫細胞を用
いれば、精製が容易で高次構造をも再現されたタンパク
質粒子が得られる。
【0023】本発明のタンパク質中空ナノ粒子では、以
上のような種々の方法によって得られた粒子表面に増殖
因子などを提示する中空ナノ粒子に対して、種々の物質
(DNA、RNA、タンパク質、ぺプチド、および薬剤
等)を粒子内に導入することにより、その増殖因子に対
する受容体などを発現する特定の細胞または組織に極め
て高い特異性で物質を運搬、導入することが可能とな
る。
【0024】もちろん、粒子形成能を有するタンパク質
は、上記の改変されたB型肝炎ウィルス表面抗原タンパ
ク質に限られるものではなく、粒子を形成することがで
きるタンパク質であれば、どのようなものでもよく、動
物細胞、植物細胞、ウィルス、菌類等に由来する天然タ
ンパク質や、種々の合成タンパク質等が考慮される。ま
た、例えばウィルス由来の抗原タンパク質等が生体内に
おいて抗体を惹起する可能性がある場合などは、改変し
て抗原性を減少させたものを粒子形成能を有するタンパ
ク質として用いてもよい。例えば、国際出願WO01/
64930に開示される抗原性を減少させたB型肝炎ウ
ィルス表面抗原タンパク質であってもよいし、同国際出
願に開示されるその他の改変型タンパク質(B型肝炎ウ
ィルス表面抗原タンパク質を、遺伝子操作技術を用いて
改変したタンパク質)であってもよい。
【0025】粒子表面に提示させる増殖因子などの特定
の細胞表面分子と結合する分子としては、たとえば後述
の上皮成長因子(EGF)のほかに、インターロイキ
ン、インターフェロン、コロニー刺激因子、腫瘍壊死因
子、トランスフォーミング増殖因子β、血小板由来増殖
因子、エリスロポイエチン、Fas抗原、アクチビン、骨
形成因子、神経成長因子などが好ましく用いられる。こ
れらは、目的とする細胞、あるいは組織に応じて適宜選
択される。
【0026】本発明では、以上のとおりのタンパク質中
空ナノ粒子に、目的細胞または組織に導入したい物質
(細胞導入物質)を内包させることによって、細胞特異
性を有する物質運搬体が得られる。この物質運搬体に内
包される細胞導入物質とは、例えばDNA、RNAなど
の遺伝子、天然あるいは合成タンパク質、オリゴヌクレ
オチド、ぺプチド、薬剤、天然あるいは合成化合物な
ど、どのようなものであってもよい。
【0027】具体的には、既に発明者らにより報告され
たヒトRNase1(Jinno H, Ueda M, Ozawa S, Iked
a T, Enomoto K, Psarras K, Kitajima M, Yamada H, S
enoM Life Sci. 1996;58(21):1901-8)またはRNas
e3(別名ECP:eosinophil cationic protein ;Ma
llorqui-Fernandez G, Pous J, Peracaula R, AymamiJ,
Maeda T, Tada H, Yamada H, Seno M, de Llorens R,
Gomis-Ruth FX, CollM; J Mol Biol. 2000 Jul 28;300
(5):1297-307.)等が適用される。
【0028】これらのタンパク質は、細胞内外で作用し
細胞傷害活性を有するものであるが、これらのRNas
eを本発明の物質運搬体(薬剤)に内包させて運搬する
ことにより、細胞外では無毒化する一方、細胞内だけで
作用させることができるので、より副作用の少ない新し
い癌治療方法として期待される。
【0029】なお、上記細胞導入物質として、ほかに下
記表1に示すタンパク質あるいは当該タンパク質をコー
ドする遺伝子が挙げられ、さらに、癌疾患に有効なサイ
トカイン各種(インターフェロン各種、インターロイキ
ン各種など)、癌抑制遺伝子(p53等)等の治療遺伝
子も挙げることができる。
【0030】
【表1】
【0031】また、これらの細胞導入物質を上記の中空
ナノ粒子に導入する方法としては、通常の化学的、分子
生物学的実験手法で用いられる様々な方法が適用され
る。たとえば、エレクトロポレーション法、超音波法、
単純拡散法、あるいは電荷を有する脂質を用いる方法等
が好ましく例示される。
【0032】そして、これらのタンパク質中空ナノ粒
子、あるいは物質運搬体を用いて、invivoあるいはin v
itroで細胞、または組織に特異的に物質を導入すること
が可能となる。さらには、上記のRNaseを用いた例
のように、以上のとおりのタンパク質中空ナノ粒子や物
質運搬体を用いて、特定細胞または組織に物質を導入す
ることを各種疾患の治療法あるいは治療法の1ステップ
として行うことも可能になるのである。
【0033】本発明の薬剤による治療効果については、
後述の実施例に示すとおり、動物実験により実際に確認
された。この実施例では、ヒト扁平上皮癌由来の細胞を
移植したヌードマウスに、単純ヘルペスウィルス由来チ
ミジンキナーゼ(HSV1 tk)遺伝子を包含した本発
明の薬剤を投与し、さらにガンシクロビル(ganciclovi
r:GCV)を投与した後、移植した癌組織の大きさを観察す
ることにより治療効果を確認した。薬剤の投与は静脈内
投与により行ったが、投与方法としては、このほかに、
経口投与、筋肉内投与、腹腔内投与、皮下投与等が挙げ
られる。
【0034】以下、添付した図面に沿って実施例を示
し、この発明の実施の形態についてさらに詳しく説明す
る。もちろん、この発明は以下の例に限定されるもので
はなく、細部については様々な態様が可能であることは
言うまでもない。
【0035】
【実施例】以下の実施例において、HBsAgとは、B
型肝炎ウィルス表面抗原(Hepatitis B virus surface
Antigen)を示す。HBsAgは、HBVの外被タンパ
ク質であり、図1の摸式図に示すように、HBsAgに
は、Sタンパク質、Mタンパク質、Lタンパク質の3種
類がある。このうち、Sタンパク質は、3種のタンパク
質に共通した、重要な外被タンパク質であり、Mタンパ
ク質は、Sタンパク質のN末端側に55アミノ酸(pre-
S2 peptide)が付加したものである。また、Lタンパク
質は、Mタンパク質のN末端側に、108もしくは11
9アミノ酸(pre-S1 peptide)が付加したものである。
【0036】HBsAg Lタンパク質のPre-S領域(pr
e-S1, pre-S2)は、HBVが肝細胞に結合する際に、そ
れぞれ重要な役割を担うことが知られている。Pre-S1
は、肝細胞に直接結合する部位を持ち、pre-S2は、血中
の重合アルブミンを介して肝細胞に結合する重合アルブ
ミンレセプターを有するのである。
【0037】真核細胞でHBsAgを発現させると、同
タンパク質は、小胞体膜上に膜タンパク質として発現、
蓄積される。HBsAgのLタンパク質は、分子間で凝
集を起こし、小胞体膜を取り込みながら、出芽様式でル
ーメン側に粒子として放出される。
【0038】以下の実施例では、HBsAgのLタンパ
ク質を用いた。また、図2に以下の実施例に記載される
HBsAg粒子の発現および精製操作の概略説明図を示
した。
【0039】(実施例A) 遺伝子組換え酵母によるH
BsAg粒子の発現 本発明者らによって報告されたJ.Biol.Chem., Vol.267,
No.3, 1953-1961, 1992記載の方法に基づいて、pGL
DLIIP39−RcTを保持した遺伝子組換え酵母(Sa
ccharomyces Cerevisiae AH22R-株)を、合成培地High-
Piおよび8S5N-P400中で培養し、HBsAg Lタンパク
質粒子を発現させた。(図2a〜c)定常成長期(約7
2時間後)にある遺伝子組換え酵母から、Yeast Protei
n Extraction Reagent(Pierce Chemical Co.製)を用
いて、whole cell extractを準備し、ドデシル硫酸ナト
リウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−P
AGE)を用いて分離して、銀染色によって試料中のH
BsAgの同定を行った。
【0040】これより、HBsAgは分子量約52kD
aのタンパク質であることが明らかとなった。
【0041】(実施例B) HBsAg粒子の遺伝子組
換え酵母からの精製 (1)合成培地8S5N−P400で培養された遺伝子
組換え酵母(湿重量26g)をbuffer A溶液(7.5M
尿素、0.1M リン酸ナトリウム、pH7.2、15
mM EDTA、2mM PMSF、0.1% Twee
n80)100mlに懸濁し、グラスビーズを用いてビ
ードビーター(BEAD-BEATER)にて酵母を破砕した。破
砕後、上清を遠心分離により回収した。(図2d) (2)次に、上清を0.75倍容の33%(w/w)P
EG6000と混合し、30分間氷冷した。その後、遠
心分離(7000rpm、30分間)を行い、ペレット
を回収した。同ペレットは、Tween80を含まない
buffer A溶液中で再懸濁した。
【0042】(3)再懸濁した液を、10〜40%の勾
配をかけたCsClに重層し、28000rpm、16
時間の超遠心分離を行った。遠心分離後の試料を12画
分に分け、ウェスタンブロット法(Western Blotting)
(1次抗体は、anti−HBsAgモノクローナル抗
体)によりHBsAgを含む画分を同定した。さらに、
HBsAgを含む画分をTween80を含まないbuff
er A溶液で透析した。
【0043】(4)(3)で得られた透析液(12m
l)を5〜50%の勾配をかけたショ糖に重層し、28
000rpm、16時間の超遠心分離を行った。遠心分
離後、(3)と同様に、HBsAgを含む画分を同定
し、HBsAgを含む画分を尿素とTween80は含
まず、代わりに0.85%のNaClを含むbuffer A溶
液で透析した。((2)〜(4):図2e) (5)(4)と同様の操作を繰り返し、透析後の試料を
ウルトラフィルター(Ultra Filter) Q2000(ア
ドバンテック社製)を用いて濃縮し、使用する時まで4
℃にて冷蔵保存した。(図2f) CsCl平衡遠心分離後のウェスタンブロット(3)の
結果から、HBsAgは、分子量52kDaでS抗原性
を有するタンパク質であることが分かった。最終的に、
培地2.5L由来、湿重量26gの菌体から、約24m
gの精製HBsAg粒子を得た。
【0044】一連の精製過程における画分を銀染色SD
S−PAGEで解析した。また、精製により酵母由来の
プロテアーゼが除去されていることを確認するために、
(5)で得られたHBsAg粒子を37℃で12時間イ
ンキュベートした後、SDS−PAGEを行い、銀染色
により同定を行った。
【0045】その結果、酵母由来のプロテアーゼは、一
連の精製過程において完全に除去されていることが確認
された。
【0046】(実施例C) 生体認識分子提示用汎用型
HBsAg粒子(HBsAg−Null粒子)の作製 HBsAg粒子はヒト肝細胞特異的に感染することがで
きるが、その高い感染性を担う同粒子表面に提示されて
いる肝細胞認識部位は、pre-S1領域の3から77アミノ
酸残基に含まれていることが判明している(Le Seyec
J, Chouteau P,Cannie I, Guguen-Guillouzo C, Gripon
P., J. Virol. 1999, Mar; 73(3): 2052-7)。
【0047】ここでは、HBsAg粒子の粒子形成能を
保ちながら、肝細胞に対する高い感染能を欠失し、かつ
任意の生体認識分子を粒子表面に提示することができる
改変HBsAg粒子(以下「HBsAg−Null粒
子」という)の作製法を記す。
【0048】実施例Aに記載されたpGLDLIIP39
−RcTプラスミドのヒト肝細胞認識部位をコードする
遺伝子領域を欠失させ、同時に制限酵素NotIサイト(gc
ggccgc)を挿入するために、配列番号1のオリゴヌクレ
オチドと配列番号2のオリゴヌクレオチドをPCR用プ
ライマーとして使用して、QuickChangeTM Site-Directe
d Mutagenesis Kit (Stratagene社)を用いたPCR法
をpGLDLIIP39−RcTプラスミドに対して行っ
た。
【0049】具体的には、耐熱性DNAポリメラーゼと
してPfu DNA polymerase (Stratagene) を用い、PCR
スケジュールは、95℃30秒間の変性、55℃1分間
のアニーリング、68℃30分間の合成反応を30回繰
り返した。その後、PCR産物を制限酵素DpnIで処理
し、大腸菌DH5αに形質転換し、出現コロニーからベ
クターDNAを抽出し、塩基配列から変異導入されたp
GLDLIIP39−RcTプラスミドを選抜した。(以
下、「pGLDLIIP39−RcT(null)」とい
う)。
【0050】実施例A記載の方法で、pGLDLIIP3
9−RcT(null)プラスミドを形質転換し、合成
培地High-Pi及び8S5N-P400中で培養し、HBsAg−N
ull粒子を発現させた。
【0051】定常成長期(培養開始から72時間後)に
ある遺伝子組換え酵母から、YeastProtein Extraction
Reagent (Pierce Chemical社製)を用いて菌体粗抽出
液を作製し、SDS−PAGEを用いて分離し、銀染色
並びに抗Sモノクローナル抗体(フナコシ社)を用いる
Western法によりHBsAg−Nullの同定を行っ
た。
【0052】これより、HBsAg−Nullは分子量
約42kDaのタンパク質であることが明らかになっ
た。
【0053】さらに、実施例Bに記載の方法に従って、
培地2.5L由来の上記菌体(約26g)から、約3m
gの精製HBsAg−Null粒子を得た。HBsAg
の粒子構造のみを検出することができるAuszyme II EIA
キット(ダイナボット社)を用いて、HBsAg粒子及
びHBsAg−Null粒子のS抗原性(HBsAgの
粒子化度合い)を測定したところ、両者とも同等の値が
観察された。
【0054】(実施例D) 上皮成長因子(EGF: E
pidermal Growth Factor)提示型HBsAg粒子(HB
sAg−EGF粒子)の作製 EGF受容体は極めて多くの細胞が細胞表層に発現して
いることが知られており、特にある種の癌(食道癌、大
腸癌等)の憎悪に関係していることが分かっている。そ
こで、EGF受容体を標的とするHBsAg粒子を作製
すれば、EGF受容体を発現する癌組織に対する有効な
治療手段になると考えられる。
【0055】ここでは、実施例C記載の方法によるHB
sAg−Null粒子を基にした、EGF提示型HBs
Ag粒子(HBsAg−EGF粒子)の作製法を記す。
【0056】ヒト由来EGF前駆体cDNA断片(Bell
GI, Fong NM, Stempien MM, Wormsted MA, Caput D, K
u LL, Urdea MS, Rall LB, Sanchez-Pescador R Nuclei
c Acids Res 1986 Nov 11;14(21):8427-46)を鋳型とし
て、成熟型ヒトEGF領域(53アミノ酸残基)をコー
ドする遺伝子断片をPCR法により常法どおり増幅し
た。
【0057】用いた2種類のPCRプライマーは、セン
ス側が配列番号3のオリゴヌクレオチド、アンチセンス
側が配列番号4のオリゴヌクレオチドで、両方とも5’
末端側に制限酵素NotIサイト(gcggccgc)を有するよう
に設計した。
【0058】PCR産物をアガロース電気泳動で分離し
た後、目的のcDNAを含むバンド(約170bp)を
回収し、TOPO TA Cloning kit(Invitrogen社)を用い
てpCR2.1-TOPOベクター(Invitrogen社)にサブクロー
ニングした。塩基配列を確認した後、制限酵素NotIで切
断して、約170bpの目的DNA断片を回収し、pG
LDLIIP39−RcT(null)を制限酵素NotIで
開裂させたものとTaKaRaLigation kit ver.2(TaKaRa
社)を用いて閉環結合させ、大腸菌DH5αを形質転換
した。
【0059】塩基配列解析により選抜を行い、挿入した
EGF遺伝子がHBsAg遺伝子と読み取り枠が一致し
て融合したものを選抜し、プラスミドをpGLDLII
P39−RcT−EGFと命名した。
【0060】実施例Aの方法に基づいて、pGLDLII
P39−RcT−EGFプラスミドを形質転換し、合成
培地High-Pi及び8S5N-P400中で培養して、HBsAg−
EGF粒子を発現させた。
【0061】定常成長期(培養開始から72時間後)に
ある遺伝子組換え酵母から、YeastProtein Extraction
Reagent (Pierce Chemical社製)を用いて、菌体粗抽出
液を作製し、SDS-PAGEを用いて分離して、銀染色並びに
抗ヒトEGFポリクローナル抗体(Santa Cruz社)を用
いるWestern法によりHBsAg−EGFの同定を行っ
た。
【0062】これより、HBsAg−EGFは分子量約
50kDaのタンパク質であることが明らかになった。
【0063】実施例Bに記載の方法に従って、培地2.
5L由来の上記菌体(約26g)から、約3mgの精製
HBsAg−EGF粒子を得た。HBsAgの粒子構造
のみを検出することができるAuszyme II EIAキット(ダ
イナボット社)を用いて、HBsAg粒子およびHBs
Ag−EGF粒子のS抗原性(HBsAgの粒子化度合
い)を測定したところ、両者とも同等の値が観察され
た。
【0064】したがって、HBsAg−EGF粒子がH
BsAg粒子と同様に得られていることが示された。
【0065】(実施例E) HBsAg−EGF粒子へ
のHSV1 tk遺伝子の封入(HSV1 tk遺伝子を包含
したHBsAg−EGF粒子の製造) 次に、上記方法により作製したHBsAg−EGF粒子
内へ、癌治療用遺伝子として単純ヘルペスウィルス由来
チミジンキナーゼ(HSV1 tk)遺伝子を封入し、本
発明の薬剤としてのHSV1 t遺伝子を包含したkHB
sAg−EGF粒子を製造した。
【0066】上記HSV1 tk遺伝子が導入された癌細
胞では、このHSV1 tk遺伝子が発現することにより
ガンシクロビル(ganciclovir:GCV)に対して感受性にな
り、ガンシクロビルが投与されると、強力な巻き添え効
果を惹起しつつ、癌細胞は死滅する。このように、HS
V1 tk遺伝子は、癌遺伝子治療に広く使用される遺伝
子の1つである。
【0067】本実施例では、HBsAg−EGF粒子内
へHSV1 tk遺伝子を封入するため、HSV1 tk遺伝
子を発現するInvivogen社製のベクターpGT65−hI
FN−αを使用し、この発現ベクターをエレクトロポレ
ーション法によりHBsAg粒子内に導入することによ
って、HBsAg−EGF粒子内にHSV1 tk遺伝子
が包含された粒子を作製した。具体的には、HBsAg
−EGF粒子中のLタンパク質粒子50μgに対し、上
記発現ベクター10μg導入した。またこのとき、PB
Sバッファーを使用し、エレクトロポレーションの条件
は、220V、950μFで4mmのキュベットを使用
して行った。
【0068】(実施例F) ヒト扁平上皮癌を移植した
ヌードラットに対するHSV1 tk遺伝子を包含したH
BsAg−EGF粒子による癌治療効果 次に、上記方法により作製したHSV1 tk遺伝子を包
含したHBsAg−EGF粒子のヒト扁平上皮癌に対す
る治療効果を実験動物により確認した。
【0069】本実施例では、実験動物として日本クレア
から購入したヌードラット(系統:F344/NJcl-rnu/rn
u、性別:メス)を使用して担癌ラットを作製し、治療
効果を確認した。担癌ラットは以下の方法により作製し
た。まず、ヒト腫瘍株(ヒト肝臓癌由来細胞HuH−7
(JCRB0403)、および陰性対照としてヒト大腸癌由来細
胞WiDr(ATCC CCL-218))を培養し、通常の方法で
集細胞して得た1×10 6細胞を、HBBS(HanksBB
S;血清なし)と懸濁し、氷中保存した。細胞と等量の
ベクトン&ディッキンソン社製のMatrigel(40234C)
を、得られた懸濁液と混合し、使用説明書どおりに使用
して、ヌードラットに腫瘍を生着させた。そして、生着
させた腫瘍が直径2〜3cm程度の固形癌になるまで約
3週間生育させて、担癌ラットを得た。
【0070】その後、上記担癌ラットに、HSV1 tk
遺伝子を包含したHBsAg−EGF粒子10μg(こ
の量はHBsAg−EGF粒子(この粒子は80%のタ
ンパク質、10%の糖鎖、10%のリン脂質からなる)
のタンパク質量を意味する)を尾静脈より投与した(静
脈注射した)。そして、静脈注射の5日後から、上記担
癌ラットに対し、浸透圧ポンプ(alzet osmotic pump;C
at番号2ML2)を用いてガンシクロビル(GCV)を50
mg/kg/dayの割合で投与した。上記浸透圧ポン
プは、GCVを含む薬液とともに上記担癌ラットの背中
皮下に移植した。このガンシクロビルの投与は、最大1
4日間行った。ガンシクロビル投与後、上記担癌ラット
の腫瘍組織の状態(大きさ)を経時的に観察した。具体
的には、ノギスで腫瘍部分の短径と長径とを測定し、腫
瘍容積近似式(長径×短径×短径/2)を計算して行っ
た。測定は、全てネズミ3連で行った。その結果を下記
の表2および図3に示す。
【0071】
【表2】
【0072】表2および図3に示すように、ヒト肝臓癌
由来の腫瘍組織(NUE)では経時的な退縮は観察され
ず、治療効果は認められなかったのに対して、ヒト扁平
上皮癌由来の腫瘍組織(A431)では経時的な退縮が
観察され、HSV1 tk遺伝子を包含したHBsAg−
EGF粒子によるヒト扁平上皮癌特異的な治療効果が認
められた。
【0073】また、対照実験として、EGF等の増殖因
子を提示していない前記のHBsAg−Null粒子
(上記HSV1 tk遺伝子を包含したもの)を同じヌー
ドラットに投与したところ、ランダムに遺伝子が導入さ
れてしまい、扁平上皮癌特異的な治療効果および肝癌特
異的な治療効果ともに認められなかった。
【0074】このように、本発明に係る薬剤としての上
記HSV1 tk遺伝子を包含したHBsAg−EGF粒
子は、ヒト扁平上皮細胞に対して極めて高い特異性と効
率で遺伝子導入が可能であり、扁平上皮癌に対して実際
に治療効果があることが確認された。また、本実験によ
り、本発明の薬剤による扁平上皮癌等の疾患治療のため
のプロトコールを実験動物で確立することができた。
【0075】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る薬剤は、静
脈注射という簡便な方法で、特定の細胞または組織にお
ける疾患を特異的かつ効果的に治療することができ、従
来の遺伝子治療と大きく異なり、外科手術を必要とせ
ず、副作用の心配もきわめて低く、そのまま臨床応用可
能なものである。
【0076】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> Japan Science and Technology Corporation <120> Growth factors (or the like) presented protein hollow nano-parti cles for therapeutic drug <130> P023P02 <160> 4 <170> PatentIn Ver. 2.1 <210> 1 <211> 39 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> Synthesized Oligonucleotide <400> 1 cgacaaggca tgggaggcgg ccgcagccct caggctcag 39 <210> 2 <211> 39 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> Synthesized Oligonucleotide <400> 2 ctgagcctga gggctgcggc cgcctcccat gccttgtcg 39 <210> 3 <211> 27 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> Synthesized Oligonucleotide <400> 3 ggggcggccg catgaactct gattccg 27 <210> 4 <211> 30 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> Synthesized Oligonucleotide <400> 4 gggcggccgc cacgcagttc ccaccatttc 30
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるHBsAg遺伝子の各
タンパク質領域を表す概略摸式図である。1〜8は、表
面抗原における各部位の働きを示している。
【図2】本発明の実施例における遺伝子組換え酵母を用
いたHBsAg粒子の発現および精製操作を例示した概
略説明図である。(a)遺伝子組換え酵母の作製、
(b)High−Pi培地における培養、(c)8S5
N−P400培地における培養、(d)破砕、(e)密
度勾配遠心分離、(f)HBsAg粒子。
【図3】本発明に係る薬剤について、実験動物で行った
治療効果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 粒子形成抑制部位 2 直接的なヒト肝細胞特異的レセプター 3 糖鎖1 4 間接的なヒト肝細胞特異的レセプター(重合ヒト
血清アルブミンレセプター) 5 膜貫通領域1 6 膜貫通領域2 7 糖鎖2 8 膜貫通領域3
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 35/00 C07K 14/02 // C07K 14/02 A61K 37/02 ZNM C12N 15/09 C12N 15/00 A (72)発明者 上田 政和 東京都新宿区納戸町6 (72)発明者 妹尾 昌治 岡山県岡山市門田文化町2−10−13 (72)発明者 岩蕗 秀彦 大阪府茨木市豊川4−2−1 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA10 BA80 CA04 CA07 DA02 EA04 FA02 GA11 4C076 AA12 AA65 BB13 CC27 EE41H FF11 FF31 4C084 AA13 CA18 MA01 MA17 MA38 MA65 NA13 NA14 ZB262 4H045 AA30 BA10 BA41 CA02 DA50 DA86 EA20 FA72 FA74

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】増殖因子などの特定の細胞表面分子と結合
    する分子が提示され、粒子形成能を有するタンパク質か
    らなる中空ナノ粒子に、疾患治療用の細胞導入物質が包
    含されてなる薬剤。
  2. 【請求項2】上記タンパク質は、改変されたB型肝炎ウ
    ィルス表面抗原タンパク質であることを特徴とする請求
    項1記載の薬剤。
  3. 【請求項3】上記細胞導入物質は、遺伝子であることを
    特徴とする請求項1または2記載の薬剤。
  4. 【請求項4】上記遺伝子は、癌治療用の遺伝子であるこ
    とを特徴とする請求項3記載の薬剤。
  5. 【請求項5】上記遺伝子は、単純ヘルペスウィルス由来
    チミジンキナーゼ(HSV1 tk)遺伝子であることを
    特徴とする請求項4記載の薬剤。
  6. 【請求項6】静脈注射により人体に投与されることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の薬剤。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか1項に記載の薬剤
    を投与することによる疾患の治療方法。
JP2002097395A 2002-03-29 2002-03-29 増殖因子等を提示するタンパク質中空ナノ粒子を用いる治療薬剤 Withdrawn JP2003286198A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097395A JP2003286198A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 増殖因子等を提示するタンパク質中空ナノ粒子を用いる治療薬剤
EP20030745404 EP1491215A1 (en) 2002-03-29 2003-03-05 Remedies with the use of hollow protein nanoparticles presenting growth factor or the like
PCT/JP2003/002601 WO2003082344A1 (fr) 2002-03-29 2003-03-05 Remedes a base de nanoparticules proteiques creuses renfermant un facteur de croissance ou analogue
KR10-2004-7015328A KR20040095331A (ko) 2002-03-29 2003-03-05 증식인자 등을 제시하는 단백질 중공 나노입자를 사용한치료 약제
US10/509,248 US20060165726A1 (en) 2002-03-29 2003-03-05 Remedies with the use of hollow protein nanoparticles presenting growth factor or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097395A JP2003286198A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 増殖因子等を提示するタンパク質中空ナノ粒子を用いる治療薬剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003286198A true JP2003286198A (ja) 2003-10-07

Family

ID=28671914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097395A Withdrawn JP2003286198A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 増殖因子等を提示するタンパク質中空ナノ粒子を用いる治療薬剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060165726A1 (ja)
EP (1) EP1491215A1 (ja)
JP (1) JP2003286198A (ja)
KR (1) KR20040095331A (ja)
WO (1) WO2003082344A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2558601A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-14 Japan Science And Technology Agency Substance carrier using hollow nanoparticle of hepatitis b virus protein and liposome, and method of introducing substance into cell
JP4936272B2 (ja) * 2006-02-13 2012-05-23 独立行政法人科学技術振興機構 バイオナノカプセルの効率的な精製法
WO2012144446A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 薬剤送達粒子及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2581394B1 (fr) * 1985-05-02 1988-08-05 Grp Genie Genetique Particules ayant les proprietes immunogenes de l'antigene hbs et portant un site antigenique etranger aux epitopes portes par l'antigene hbs, vecteurs et cellules animales pour la production de telles particules et compositions contenant de telles particules pour la production de vaccins mixtes
CA2131415C (en) * 1994-03-04 1999-01-05 Christian Hofmann Vector for liver-specific gene therapy
CN1172435A (zh) * 1994-09-23 1998-02-04 综合医院公司 使用非哺乳动物dna病毒在哺乳动物细胞中表达外源基因
AU4608096A (en) * 1994-12-30 1996-07-24 Chiron Corporation Production and administration of high titer recombinant retroviruses
US5981274A (en) * 1996-09-18 1999-11-09 Tyrrell; D. Lorne J. Recombinant hepatitis virus vectors
AU2001238485A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-27 The Immune Response Corporation Methods and compositions for gene delivery
JP4085231B2 (ja) * 2000-02-28 2008-05-14 株式会社ビークル タンパク質中空ナノ粒子とそれを用いた物質運搬体、ならびに細胞への物質導入方法
AU7542301A (en) * 2000-06-09 2001-12-17 Teni Boulikas Encapsulation of plasmid DNA (lipogenes<sup>TM</sup>) and therapeutic agents with nuclear localization signal/fusogenic peptide conjugates into targeted liposome complexes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1491215A1 (en) 2004-12-29
WO2003082344A1 (fr) 2003-10-09
US20060165726A1 (en) 2006-07-27
KR20040095331A (ko) 2004-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4085231B2 (ja) タンパク質中空ナノ粒子とそれを用いた物質運搬体、ならびに細胞への物質導入方法
JP2000506865A (ja) インターフェロンをコードする遺伝子の標的を定めた送達
US20090011036A1 (en) Drug containing hollow protein nanoparticles of particle-forming protein, fused with disease-treating target-cell-substance
EP1491210B1 (en) Therapeutic drug using antibody-presenting hollow protein nanoparticles and hollow protein nanoparticles
KR100674325B1 (ko) 단백질 중공 나노 입자 및 이를 이용한 약제
JP2003286198A (ja) 増殖因子等を提示するタンパク質中空ナノ粒子を用いる治療薬剤
JP2004081210A (ja) システイン残基を改変したタンパク質からなる中空ナノ粒子およびそれを用いた薬剤
JP2003286199A (ja) タンパク質中空ナノ粒子を用いる肝臓疾患治療用薬剤
JP2004277355A (ja) 血友病治療用薬剤及びそれを用いた血友病治療方法
JP2007106752A (ja) B型肝炎ウイルスタンパク質中空ナノ粒子とリポソームを用いた物質運搬体、ならびに細胞への物質導入方法
CN118147179A (zh) 一种治疗肝癌用核酸分子、融合蛋白及mRNA疫苗
CN117883382A (zh) 高效递送疫苗的脂质体载体及脂质体疫苗的制备与用途
Yau et al. Nanomaterials for Protein Delivery in Anticancer Applications. Pharmaceutics 2021, 13, 155
TW202330574A (zh) 包含有專一性表現於前列腺細胞的表現質體之類病毒顆粒及其用途
CN117736912A (zh) 基因工程化仿病毒的细菌外膜囊泡及其制备方法和应用
Yanagie Clinical trials using non-viral gene delivery systems
WO2005049824A1 (ja) 生体構造認識部位を提示する中空ナノ粒子およびその生産方法、並びにその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070423

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081006